JP6135437B2 - 高圧燃料ポンプ - Google Patents

高圧燃料ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6135437B2
JP6135437B2 JP2013210144A JP2013210144A JP6135437B2 JP 6135437 B2 JP6135437 B2 JP 6135437B2 JP 2013210144 A JP2013210144 A JP 2013210144A JP 2013210144 A JP2013210144 A JP 2013210144A JP 6135437 B2 JP6135437 B2 JP 6135437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
suction valve
suction
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013210144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015074997A (ja
Inventor
加藤 良和
良和 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013210144A priority Critical patent/JP6135437B2/ja
Priority to US14/505,886 priority patent/US9765739B2/en
Publication of JP2015074997A publication Critical patent/JP2015074997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135437B2 publication Critical patent/JP6135437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • F02M59/367Pump inlet valves of the check valve type being open when actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/447Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston means specially adapted to limit fuel delivery or to supply excess of fuel temporarily, e.g. for starting of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/464Inlet valves of the check valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/40Fuel-injection apparatus with fuel accumulators, e.g. a fuel injector having an integrated fuel accumulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、高圧燃料ポンプに関し、特に、燃料加圧室の吸入側に燃料溜まりを形成する高圧燃料ポンプに関する。
燃料を加圧して吐出する高圧ポンプ、すなわち、高圧燃料ポンプとして、車両走行駆動用の内燃機関(以下、エンジンという)の燃料を筒内噴射可能な程度に高圧に加圧するものが知られている。
このような高圧燃料ポンプでは、プランジャの往復動による断続的な燃料吸入を可能にするよう、燃料加圧室の上流側(吸入側)にダンパ付の燃料溜まりを形成したり、プランジャの進退動によって容積変化する副室を燃料溜まりに連通させたりするものが多い。
例えば、従来、燃料加圧室の径方向外方側に配置された吸入弁の上流側に、吸入通路を拡張した燃料溜まりと、その燃料溜まりに連通するパルセーションダンパ付の燃料貯留室とを配置した高圧燃料ポンプがある(例えば、特許文献1参照)。
また、ポンプボデーの内部に、吸入弁とは別にその上流側への燃料導入を許容する導入逆止弁を設けるとともに、その導入逆止弁を通して内部に導入された燃料を貯留する燃料貯留室を配設して、吸入弁の直前における所要の燃料圧力を担保するようにした高圧燃料ポンプがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2012−202381号公報 特開2013−036431号公報
しかしながら、上述のような従来の高圧燃料ポンプにあっては、車両のエンジンがいわゆる高温ソーク状態で一時停止した後に再始動されるような使用条件下で、昇圧不良を生じることが懸念されていた。そのため、その昇圧不良対策用の部品や制御が必要になり、高圧燃料ポンプやそれを用いる高圧燃料供給システムのコスト高を招いてしまうという問題があった。
すなわち、従来の高圧燃料ポンプにあっては、フィードポンプからの燃料供給通路が吸入弁やそれを収納する吸入弁室よりも上流側で比較的大容量の燃料溜まりやパルセーションダンパ付の燃料貯留室に接続されたり分岐したりしていた。
そのため、高温ソーク状態が続いて燃料貯留室内における燃料の気化量が多くなると、エンジンの再始動時に供給された燃料(液体)を燃料加圧室内に吸入させるのに時間が掛かり、高圧燃料の供給開始に際する高圧燃料ポンプの加圧および吐出の応答性が低下して、昇圧不良を招くおそれがあった。
また、そのような昇圧不良を回避するために、高圧燃料ポンプとそれを支持するエンジン側の部材との間に断熱材を設けたり、高圧燃料ポンプに燃料を供給する低圧燃料回路中の燃料圧力を高めたりすることが必要になる場合があり、あるいは、冷却目的の電動ファン等が必要になる場合もあった。
そこで、本発明は、高温ソーク状態のような高温環境下での高圧燃料の供給開始時であっても速やかに燃料を加圧および吐出できる応答性に優れた低コストの高圧燃料ポンプを提供することを目的とする。
本発明に係る高圧燃料ポンプは、上記目的達成のため、(1)燃料通路が形成されたポンプハウジングと、前記ポンプハウジング内に前記燃料通路に連通する燃料加圧室を画成するよう前記ポンプハウジングに可動に支持され、外部からの動力が入力されるとき前記燃料加圧室内に燃料を吸入する吸入動作方向および前記燃料加圧室内の燃料を吐出する吐出動作方向に変位する加圧部材と、前記燃料通路のうち前記燃料加圧室の吸入側の燃料通路上で互いに係合および離脱する吸入弁体および吸入弁座を有し、前記吸入弁座には鉛直方向上方側に向かって突出する第1突出壁部を有し、前記燃料加圧室内への燃料の吸入動作を許容する開弁状態と前記燃料加圧室から上流側への燃料の逆流を阻止する閉弁状態とに切替え可能な吸入弁と、を備える高圧燃料ポンプであって、前記燃料加圧室の吸入側の燃料通路に前記吸入弁体を収納する吸入弁室が設けられるとともに、前記ポンプハウジングに鉛直方向上方側に向かって前記吸入弁室の内方に突出する第2突出壁部が設けられており、前記第2突出壁部で鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い位置の高さが、前記第1突出壁部で鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い位置の高さに比して高くなっており、前記第2突出壁部と前記吸入弁体との間に、前記吸入弁体の上流側に隣接して前記ポンプハウジングの外部からの燃料を直接的に導入する燃料導入室が形成され、前記外部からの燃料が前記燃料導入室に導入されるとき、前記吸入側の燃料通路のうち前記第2突出壁部より下流側であって前記吸入弁座の上流側に燃料を貯留可能な第1初期燃料溜まりが前記吸入弁の開弁状態で形成されるよう、前記吸入弁座および前記第2突出壁部の前記鉛直方向上方側の高さが設定されているものである。
この構成により、吸入弁体の上流側に隣接する小容積の燃料導入室に燃料が導入されると、即座に第2突出壁部より下流側であって吸入弁座の上流側に第1初期燃料溜まりが形成され、吸入弁の開弁時には、燃料導入室への導入直後の燃料が燃料加圧室内に容易に流入することになる。したがって、高温ソーク状態のような高温環境下であっても高圧燃料の供給開始時に速やかに燃料加圧室内に液体の燃料が吸入され、加圧および吐出の応答性が高まることになる。また、断熱材や冷却部品を設けたり低圧燃料回路の燃料圧力を高めたりしなくとも済むこととなり、高圧燃料ポンプやそれを用いる高圧燃料供給システムの製造コストを低減できる。なお、ここで吸入弁体の上流側に隣接するとは、吸入弁の上流側の受圧面に面していることを意味する。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(2)前記外部からの燃料が前記燃料導入室に導入されるとき、前記吸入側の燃料通路のうち前記第2突出壁部より下流側であって前記吸入弁座の下流側に燃料を貯留可能な第2初期燃料溜まりが形成される。
この構成により、第2突出壁部より下流側であって吸入弁座の上流側と下流側に及ぶ燃料溜まりが第1燃料溜まりおよび第2燃料溜まりによって形成されることになり、燃料加圧室の吸入口の直前にその燃料溜まりを位置させることで、吸入弁の開弁時に、燃料導入室への導入直後の燃料を燃料加圧室内に容易に流入させることができる。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(3)前記第1突出壁部の前記鉛直上方向への突出高さと前記第2突出壁部の前記鉛直上方向への突出高さとの間であって、前記第1突出壁部の突出高さ側に、前記燃料加圧室の吸入口の開口内周面の前記鉛直上方向における高さが設定されている構成であってもよい。
この構成により、吸入弁の開弁状態下で燃料導入室内の燃料の液面が上昇すると、即座に吸入弁座の上流側および下流側の初期燃料溜まりに燃料導入室への導入直後の燃料が溜まり、その燃料が第2突出壁部を越える液面高さになる前から、燃料加圧室内に燃料が確実に流入する。なお、ここにいう鉛直方向は、高圧燃料ポンプの設置姿勢における鉛直方向を意味する。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(4)前記吸入弁室の内方に、前記吸入弁体を開閉方向の一方側および他方側に付勢する弾性部材および棒状弁体操作部材が収納されており、前記第2突出壁部が、前記棒状弁体操作部材の前記吸入弁体側の軸部分を取り囲む内側フランジ状をなしていてもよい。
この構成により、吸入弁室内に吸入弁や弾性部材および棒状弁体操作部材を配置した吸入バルブユニットを容易に構成でき、しかも、その吸入バルブユニットに燃料導入室を容易に形成可能となる。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(5)前記吸入弁室を形成するよう前記ポンプハウジングに筒状部材が装着され、前記第2突出壁部が、前記筒状部材の内方を前記吸入弁体が収納された一方側の内室部と他方側の内室部とに区画しており、前記燃料導入室が、前記一方側の内室部に配置されていてもよい。
この構成により、吸入弁体の上流側に隣接するきわめて小容積の燃料導入室を形成可能となり、高温環境下での高圧燃料の供給開始時における高圧燃料ポンプの加圧および吐出の応答性がより高まることになる。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(5)前記ポンプハウジング内に燃料を貯留する燃料貯留室が形成されるとともに、前記筒状部材に、前記他方側の内室部の鉛直方向上方側で前記燃料貯留室を前記他方側の内室部に連通させる連通孔が形成されていてもよい。
この構成により、燃料導入室内に導入される液体の燃料が燃料導入室内に充満してから吸入弁室内に充満し、その後で燃料貯留室内に流入することとなる。
本発明の高圧燃料ポンプにおいては、(7)前記ポンプハウジングが、前記加圧部材を摺動可能に保持するシリンダ部材と、前記筒状部材を保持するホルダ部材とを含んで構成されており、前記ホルダ部材には、前記吸入弁座と、前記第2突出壁部を有する区画壁と、前記筒状部材の一端部とが、互いに同軸的に結合されていてもよい。
この構成により、ホルダ部材に吸入弁座、区画壁および筒状部材の一端部を順に容易に結合できるとともに、その結合によって燃料導入室を容易に画成できる。
本発明によれば、高温環境下での高圧燃料の供給開始時でも速やかに燃料を加圧および吐出できる応答性に優れた低コストの高圧燃料ポンプを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプのシリンダ中心を通る断面図である。 本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプの吸入弁付近の部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプのシリンダ上端側で外殻カバー部を切断した平面断面図である。 本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプの作用を説明するための吸入弁付近の部分拡大断面図である。 比較例の高圧燃料ポンプの吸入弁付近の部分拡大断面図である。 比較例の高圧燃料ポンプの上面図である。 比較例の高圧燃料ポンプの作用を説明するための吸入弁付近の部分拡大断面図である。 他の比較例の高圧燃料ポンプの吸入弁付近の部分拡大断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(一実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプの概略ブロック構成図である。
まず、構成について説明する。
図1〜図3に、本発明の一実施形態に係る高圧燃料ポンプの構成を示している。
本実施形態の高圧燃料ポンプ10は、車両に搭載される内燃機関、例えば筒内噴射式あるいはデュアル噴射式の多気筒のガソリンエンジン(以下、単にエンジンという)に装備され、そのエンジンの燃料を高圧に加圧して吐出するプランジャポンプ型のものである。勿論、本発明の高圧燃料ポンプが、ガソリンエンジン以外で比較的揮発性の高い燃料を用いるエンジンにも適用できることはいうまでもない。
図1に示す本実施形態の高圧燃料ポンプ10は、その吸入側で、図示しない低圧燃料ポンプから燃料が供給される低圧燃料回路に配管接続されており、低圧燃料ポンプによって燃料タンク内から汲み上げられてフィード圧に加圧された燃料を吸入するようになっている。低圧燃料ポンプは、例えばポンプインペラを電動モータで回転駆動する円周流ポンプ等で構成されている。
また、高圧燃料ポンプ10は、その吐出側で高圧用のデリバリーパイプを介して複数の筒内噴射(気筒内直接燃料噴射)用のインジェクタに配管接続されており、デリバリーパイプに対して高圧の燃料を圧送するようになっている。このデリバリーパイプは、高圧燃料ポンプ10から吐出される高圧の燃料を貯留し蓄圧するもので、前記エンジンの各気筒内噴射用のインジェクタの開弁時に、そのインジェクタに高圧の燃料を分配・供給するようになっている。
図1に示すように、高圧燃料ポンプ10は、ポンプハウジング11と、ポンプハウジング11に対し軸方向に往復変位可能に設けられた略円柱状のプランジャ12(加圧部材)と、ポンプハウジング11に対し軸交差するよう同一の軸線上でポンプハウジング11に装着された吸入バルブユニット14(吸入弁)および吐出バルブユニット15と、を有している。
ポンプハウジング11には、フィードポンプ(低圧燃料ポンプ)からの燃料を吸入する吸入通路11a(吸入側の燃料通路)と、内部で加圧された燃料をデリバリーパイプ側に吐出する吐出通路11b(吐出側の燃料通路)とが形成されている。
プランジャ12は、図1中の上流側の内端部12a(図1中の上側端部)でポンプハウジング11の内部に摺動可能に挿入されるとともに、図1中の下端側の外端部12bで駆動カム31(ロッカーアーム等でもよい)に係合している。
駆動カム31は、少なくとも周方向の一箇所でその半径(リフト量)が他の箇所の半径より大きくなるカムプロフィール(例えば、楕円形または角が丸められた多角形のカムプロフィール)を有している公知のものである。この駆動カムは、例えばエンジンの排気カムシャフト32に一体に装着されており、エンジンの動力により駆動される。
プランジャ12が挿入されたポンプハウジング11の内部には、吸入通路11aおよび吐出通路11bに接続する燃料加圧室13が画成されている。
この燃料加圧室13は、プランジャ12の軸方向変位に応じてその容積を増減変化させることで、燃料を吸入および吐出可能である。すなわち、プランジャ12が図1中の下方向(吸入動作方向)に変位するときには、燃料加圧室13が燃料を吸入するようにその容積を増加させ、プランジャ12が図1中の上方向(吐出動作方向)に変位するときには、燃料加圧室13が燃料を吐出するようにその容積を減少させるようになっている。
吸入バルブユニット14は、ポンプハウジング11の吸入通路11a上で、燃料加圧室13内への燃料の吸入を許容する一方、燃料加圧室13から上流側への燃料の逆流を阻止する逆止弁機能を有している。
吐出バルブユニット15は、上ハウジング部材22の吐出側の取付穴部22cに、例えばねじ結合されている。この吐出バルブユニット15は、ポンプハウジング11の吐出通路11b上で、燃料加圧室13からの燃料の吐出を許容する一方、燃料加圧室13への下流側からの燃料の逆流を阻止する逆止弁機能を有している。
ポンプハウジング11の基端側には、それぞれボルト穴11hが形成された複数の取付フランジ部11f(図1中に1つだけ示す)と、エンジンのヘッドカバー等のポンプ取付部33に嵌入される嵌入部11eとが設けられている。そして、ポンプハウジング11は、複数のボルト穴11hに挿入された図示しない複数のボルトによってポンプ取付部33を構成するヘッドカバー等に締結されている。
プランジャ12の外端部12bの近傍には、ばね受け部16が装着されており、このばね受け部16とポンプハウジング11の間には、圧縮コイルばね17およびシールユニット18が介装されている。
圧縮コイルばね17は、プランジャ12を駆動カム31に接近する側に付勢しており、プランジャ12は、圧縮コイルばね17によって燃料加圧室13の容積を増加させる方向(図1中で下向きの方向)に常時付勢されている。したがって、前記駆動カムが回転駆動されるとき、プランジャ12は、駆動カムの回転に応じて軸方向に往復変位する。
ポンプハウジング11は、また、吸入バルブユニット14および吐出バルブユニット15が図1中の左右方向に貫通するカップ状すなわち有底筒状の外殻部材21と、外殻部材21の内方に収納された上ハウジング部材22(ホルダ部材)と、上ハウジング部材22の中心部に挿入され保持されたシリンダ部材23と、嵌入部11eや取付フランジ部11f等を有し、シリンダ部材23とともに外殻部材21の開口端を閉止する下ハウジング部材24と、を含んで構成されている。
そして、シリンダ部材23が上ハウジング部材22および下ハウジング部材24の中心部に嵌合保持された状態で、これら上ハウジング部材22、シリンダ部材23および下ハウジング部材24が一体的に結合され、その下ハウジング部材24に外殻部材21の下端部が固着されている。なお、外殻部材21の下ハウジング部材24への固着方法や、シリンダ部材23の上ハウジング部材22および下ハウジング部材24への結合方法としては、圧入やろう付け、ねじ結合等、任意の結合方法が採用できる。
ポンプハウジング11の内部であって上ハウジング部材22の周囲、例えば上ハウジング部材22の外周側および図1中の上面側には、燃料貯留室25が形成している。
この燃料貯留室25は、吸入通路11aに連通するように接続された所定容積の燃料溜まりで、低圧側の燃料が貯留されている。また、この燃料貯留室25は、パルセーションダンパ26(燃圧脈動減衰要素)を収納する比較的容積の大きいもので、燃料加圧室13内への断続的な燃料吸入等による吸入通路11a内の燃料圧力の変動を内部のパルセーションダンパ26によって吸収できるようになっている。
吸入バルブユニット14は、吸入通路11aの一部を形成する筒状部材41と、上ハウジング部材22の取付穴部22aおよび筒状部材41の内方に収納された、吸入弁体42、吸入弁座43、弁ばね44およびばね受け45とを備えている。
筒状部材41は、その軸方向の一端側で上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22aに嵌入されるかねじ結合されており、その軸方向の中央部で外殻部材21の貫通穴部21aを貫通している。
吸入弁体42は、燃料吸入方向で下流側のばね受け45内に摺動可能に案内された摺動部42aと、弁ばね44(一方の付勢部材)によって上流側の吸入弁座43に当接するよう閉弁側に付勢される略円板状の弁体部42bを有している。
この吸入弁体42は、吸入通路11aおよび吐出通路11bのうち燃料加圧室13の吸入側の吸入通路11a上で、燃料加圧室13への燃料の吸入を許容する開弁位置(図1中に示す弁体位置)と、燃料加圧室13への燃料の吸入を規制する閉弁位置(図2中に実線で示す弁体位置)とに変位可能である。
吸入弁座43は、吸入弁体42の弁体部42bが一面側で係合および離脱可能な円環状のものであり、その内周環状部43aで少なくとも鉛直方向上方側に向かって吸入通路11a内に突出する第1突出壁部を構成しつつ吸入通路11aの一部を形成するとともに、その外周環状部43rで上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22aに嵌合している。
弁ばね44は、吸入弁体42の弁体部42bとばね受け45との間に介在する圧縮コイルばねによって構成されている。
ばね受け45は、一面側中央で吸入弁体42の摺動部42aを保持する円形凹状をなすとともに、外周側にその周方向の一部(複数箇所でもよい)が切り欠かれたフランジ部45fを有している。このばね受け45のフランジ部45fは、上ハウジング部材22の取付穴部22aの内奥側の突当部22bに突き当てられており、フランジ部45fの切り欠かれた部分によって燃料加圧室13に隣接する吸入通路11aの最下流部が形成されている。
筒状部材41内には、さらに、ソレノイドプランジャ46(他方の付勢部材)、ガイド部材47および圧縮コイルばね48が収納されており、筒状部材41の外端側には、ソレノイドユニット49が装着されている。
ソレノイドプランジャ46は、吸入弁体42を弁ばね44の付勢力に抗して吸入弁座43から離隔する開弁側に付勢し操作することができる棒状弁体操作部材となっている。
ガイド部材47は、ソレノイドプランジャ46を筒状部材41の内部で軸方向に摺動可能に案内しており、圧縮コイルばね48は、ソレノイドプランジャ46を介して吸入弁体42を開弁側に付勢するようソレノイドプランジャ46とガイド部材47の間に介装されている。
ソレノイドユニット49は、ソレノイドプランジャ46の一端側に対向する固定鉄心部49aと、固定鉄心部49aの周囲に配置された電磁コイル49bとを有しており、電磁コイル49bが通電により励磁されるとき、圧縮コイルばね48の付勢力に抗してソレノイドプランジャ46を吸入弁体42の閉弁方向に吸引して変位させるようになっている。
したがって、ソレノイドユニット49が通電により励磁状態(以下、ON状態ともいう)となるとき、ソレノイドプランジャ46を吸入弁体42から離脱することで、吸入弁体42が弁ばね44の付勢力と前後差圧に基づく付勢力とに応動する逆止弁となる。
一方、ソレノイドユニット49が通電されず非励磁状態(以下、OFF状態ともいう)となるとき、ソレノイドプランジャ46が圧縮コイルばね48の付勢力により吸入弁体42を吸入弁座43から離脱させる。したがって、このOFF状態では、吸入バルブユニット14が常時開弁状態に保持され、プランジャ12が加圧方向に変位しても燃料加圧室13内の燃料が吸入通路11a側に漏れて加圧されない漏れ状態となる。なお、ここでは、吸入バルブユニット14を常開型とするが、吸入バルブユニット14が常閉型であってもよいことはいうまでもない。
吐出バルブユニット15の内方には、吐出通路11bの一部を形成する吐出弁座15sが設けられるとともに、逆止弁機能を有する吐出弁体15vとこの吐出弁体15vを閉弁方向に常時付勢する弁ばね15kとが収納されている。そして、吐出バルブユニット15は、燃料加圧室13側が高圧となる吐出弁体15vの前後差圧が所定値以上に達するとき、燃料加圧室13から燃料を吐出させるよう吐出弁体15vを開弁方向に変位させる。一方、吐出バルブユニット15は、燃料加圧室13側が高圧となる吐出弁体15vの所定値以上の前後差圧が生じないときには、吐出弁体15vを弁ばね15kの付勢力により閉弁状態に復帰させるようになっている。
このように構成される本実施形態の高圧燃料ポンプ10においては、プランジャ12に駆動カム31から圧縮コイルばね17の復帰力に抗する加圧方向の駆動力が入力されるとき、吐出バルブユニット15の閉弁状態下で吸入バルブユニット14を開弁状態する吸入動作と、吸入バルブユニット14の閉弁状態下で燃料加圧室13内の燃料を加圧し吐出バルブユニット15を開弁させる吐出動作とが実行される。
ところで、本実施形態の高圧燃料ポンプ10においては、吸入バルブユニット14の筒状部材41およびその取付部である上ハウジング部材22の取付穴部22a(以下、両者を含めて筒状部材41等という)の内方に、少なくとも吸入弁体42、吸入弁座43および弁ばね44を収納する吸入弁室51が画成されている。
また、筒状部材41等の内方には、区画壁部材53が設けられている。そして、吸入弁室51は、この区画壁部材53によって、吸入弁体42に近い一方側の内室部52aと、吸入弁体42から離れた他方側の内室部52bとに区画されている。
ここで、一方側の内室部52aは、吸入バルブユニット14の筒状部材41の内方であってばね受け45と区画壁部材53との間に画成されており、吸入弁体42、吸入弁座43および弁ばね44等は、この一方側の内室部52a内に配置されている。
他方側の内室部52b内には、ソレノイドプランジャ46が、吸入弁体42を弁開閉方向の他方側、例えば開弁方向に付勢するように収納されている。
区画壁部材53は、上ハウジング部材22の取付穴部22aに嵌入された筒状部材41と略同一径の筒状部53a(筒状部材)と,その筒状部53aまたは筒状部材41の内周壁面41iからソレノイドプランジャ46の吸入弁体42側の軸部分46aを取り囲むように突出した内側フランジ状部分53bとを有している。
ここで、区画壁部材53の筒状部53aは、図2中の右側から上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22aの内奥側に向かって嵌入されるとともに、その後方側から吸入バルブユニット14の筒状部材41に圧接されている。そして、この区画壁部材53の筒状部53aが、上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22aの内奥側で、吸入弁座43の外周環状部43rを介してばね受け45のフランジ部45fを上ハウジング部材22の突当部22bに圧接させている。
また、吸入弁座43、ばね受け45および区画壁部材53と、上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22a内に結合する筒状部材41の一端部41aとは、上ハウジング部材22の吸入側の取付穴部22aを介して互いに同軸的に結合されている。
一方、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bは、筒状部材41等の内方で吸入弁室51の内方に向かって突出する円環板状の第2突出壁部となっている。また、吸入弁室51の内底壁面から鉛直方向上方側に向かう特定方向における区画壁部材53の内側フランジ状部分53bの突出端の高さhpは、その特定方向における吸入弁座43の突出端の高さhs(内周環状部43aの内周のうち最下点の高さ)よりも高くなっている。すなわち、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bで鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い内周面位置の高さhpは、吸入弁座43の内周環状部43aで鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い内周面位置の高さhsに比して高くなっている。
なお、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bは、筒状部53aまたは筒状部材41の内周壁面41iの全周で吸入弁室51の内方側に突出しているが、本発明にいう突出壁部は、筒状部53aまたは筒状部材41の内周壁面41iのうち少なくとも鉛直方向下方側部分から前記特定方向に突出して、吸入弁体42および吸入弁座43の上流側に後述する初期燃料溜まり57bを形成できるものであればよい。
吸入弁室51の内方であって吸入弁体42および吸入弁座43と区画壁部材53との間には、吸入弁室51の一方側の内室部52aの近傍でインレットパイプ56の内部(ハウジング外部からの燃料供給通路)に直結し、低圧燃料ポンプから供給される燃料をインレットパイプ56(図3参照)を通して直接的に導入する燃料導入室55が形成されている。
この燃料導入室55は、吸入弁体42および弁ばね44を収納する一方側の内室部52a内に配置されており、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに面するように吸入弁体42の上流側に隣接している。また、燃料導入室55は、燃料貯留室25よりも容積が十分に小さく、吸入弁室51の他方側の内室部52bより容積が小さくなっている。
さらに、図4に示すように、吸入通路11aのうち区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側には、内底面が円曲凹状に湾曲する溝状をなすとともに、燃料加圧室13の入口でシリンダ部材23によってせき止められ、吸入弁座43の近傍で区画壁部材53の内側フランジ状部分53bによってせき止められる初期燃料溜まり57が形成されるようになっている。
この初期燃料溜まり57は、外部からの燃料が燃料導入室55に導入されるとき、吸入弁体42が閉弁状態であっても、吸入通路11aのうち区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側であって吸入弁体42および吸入弁座43の上流側に燃料を貯留可能な第1初期燃料溜まり57bを含んでいる。
また、初期燃料溜まり57は、吸入弁体42が専ら開弁状態であって外部からの燃料が燃料導入室55に導入されるとき、吸入通路11aのうち内側フランジ状部分53bより下流側であって吸入弁座43の下流側に燃料を貯留可能な第2初期燃料溜まり57aを更に含んでいる。
そして、このような第1初期燃料溜まり57bおよび第2初期燃料溜まり57aが形成されるように、吸入弁座43の内周環状部43aで鉛直上方向に突出している部分のhsと、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bで鉛直上方向に突出している部分の高さhpとが設定されている。
すなわち、本実施形態では、外部からの燃料が燃料導入室55に導入されるとき、吸入通路11aのうち区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側であって吸入弁座43の上流側と下流側とに、それぞれ燃料を貯留可能な初期燃料溜まり57a,57bが形成されるようになっている。
より具体的には、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側の液面高さが吸入弁座43の突出高さhsを上回ると、吸入通路11aのうち区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側であって吸入弁座43の上流側と下流側とに、それぞれ燃料を貯留可能な第1初期燃料溜まり57bおよび第2初期燃料溜まり57aが形成可能となる。そして、外部からの燃料が燃料導入室55に導入され、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側の液面高さが更に上昇すると、初期燃料溜まり57a,57bが一体化された初期燃料溜まり57が形成される。
また、エンジンへの高圧燃料の再供給のために吸入バルブユニット14の閉弁状態で外部からの燃料が燃料導入室55に導入される場合(例えば、吸入バルブユニット14が常閉型である場合の初期燃料導入時)には、まず、吸入弁体42より上流側に吸入弁座43の突出高さhsを上回る液面高さの初期燃料溜まり57bが形成される。そして、吸入バルブユニット14の開弁すると、吸入弁座43の下流側にも導入直後の燃料が流入して初期燃料溜まり57a(図4中の点線ハッチング部分)が形成され、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側の液面高さが更に上昇すると、燃料加圧室23の吸入口の直前に初期燃料溜まり57a,57bが一体化された初期燃料溜まり57が形成される。
この初期燃料溜まり57は、吸入弁体42および吸入弁座43が離間する吸入バルブユニット14の開弁状態において、燃料加圧室13の吸入口を形成するシリンダ部材23の吸入口内周面23aの鉛直方向の高さhi(吸入口内周面23aのうち最下点の高さ)より鉛直方向上方側の液面高さとなる内側フランジ状部分53bの突出高さhpまで燃料を貯留できるようになっている。
すなわち、このような初期燃料溜まり57の形成が可能になるように、前記特定方向における区画壁部材53の内側フランジ状部分53bの鉛直方向の高さhpと同方向における吸入弁座43の突出高さhsとが、互いに高低に設定されている。加えて、吸入バルブユニット14の開弁時における燃料加圧室13内への迅速な燃料吸入が可能になるように、吸入弁座43の突出高さhsは、シリンダ部材23の吸入口内周面23aの前記特定方向における高さhiに近い高さに設定されている。
ここでは、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さhsと区画壁部材53の内側フランジ状部分53bの前記特定方向における突出高さhpとの間であって、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さhs側に、シリンダ部材23の開口内周面23aの前記特定方向における高さhiが設定されている。ただし、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さhsがシリンダ部材23の開口内周面23aの前記特定方向における高さhiと同一かそれよりわずかに高い高さに設定されてもよい。
一方、吸入通路11aに接続する燃料貯留室25は、筒状部材41の軸方向中央部付近で鉛直方向上方側に貫通形成された連通孔41hを通して吸入弁室51の他方側の内室部52bに連通しており、この連通孔41hおよび他方側の内室部52bを介して燃料導入室55に連通している。
したがって、フィードポンプ側からインレットパイプ56を通して燃料導入室55内に燃料が直接的に導入されるとき、導入直後の燃料が吸入弁体42に接触しつつ燃料導入室55内に充満するが、燃料導入室55に他方側の内室部52bおよび鉛直方向上方側の連通孔41hを介して接続する燃料貯留室25にはその導入直後の燃料が達しないようになっている。
このように、本実施形態では、燃料貯留室25より容積が小さい燃料導入室55が、上ハウジング部材22の取付穴部22aの内周側あるいは筒状部材41の内周側であって、インレットパイプ56の直後に位置する吸入通路11aの最上流部分に、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに面するように配置・形成されている。そして、吸入弁体42の上流側に隣接する小容積の燃料導入室55に燃料が導入されるとき、吸入弁体42に接触する燃料導入室55内の燃料の液面が即座に上昇する。さらに、吸入バルブユニット14の開弁状態下で燃料導入室55内の燃料の液面が上昇するとき、即座に初期燃料溜まり57に燃料導入室55からの燃料が溜まり、燃料加圧室13内に燃料が流入するようになっている。
一方、燃料導入室55と燃料貯留室25とは、他方側の内室部52bおよび連通孔41hを介して連通している。また、吸入弁室51の他方側の内室部52bを燃料貯留室25に連通させる連通孔41hが、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さhsに対して鉛直方向上方側に形成されている。さらに、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bは、筒状部材41の内周壁面の全周範囲で前記設定液面高さhpに対応する所定突出高さだけ突出しているので、その突出高さ分だけ連通孔41hより鉛直方向下方側に及んで燃料導入室55と他方側の内室部52bを隔てている。
なお、吸入バルブユニット14および吐出バルブユニット15は、上ハウジング部材22にねじ結合されていてもよいし、他の結合方法で一体的に結合されていてもよく、これらが1部品として一体に形成されていてもよい。その場合、本発明にいう筒状部材は、上ハウジング部材22の取付穴部22a、区画壁部材53の筒状部53aおよび筒状部材41を一体化したような部材となる。
次に、作用について説明する。
上述のように構成された本実施形態の高圧燃料ポンプ10およびこれを備えた燃料供給システムでは、ポンプハウジング11がエンジンに取り付けられた状態で、プランジャ12の外端部12bがエンジン内の駆動カム31の回転と圧縮コイルばね17の復帰力とによって往復駆動される。
そのため、高圧燃料ポンプ10は、特にそのエンジンに固定されるポンプハウジング11の下端側で、エンジンからの熱伝導、駆動カム31からプランジャ12への駆動入力に伴って発生する熱の熱伝導、燃料温度に比べて非常に高温となるエンジン内の潤滑・冷却用のオイルからの熱伝達等によって、受熱する。
また、例えばエンジンが高温で停止し、冷却停止によりエンジンが高温となる高温ソーク状態下では、ポンプハウジング11の下端部のみならず、上ハウジング部材22の取付穴部22a内や燃料貯留室25内も高温となる。
さらに、エンジンの燃料カットもしくは高圧燃料噴射の停止により燃料ポンプ10内に燃料が停滞した状態でその燃料ポンプ10の周囲温度が高温となるような状態でも、ポンプハウジング11の内部が高温となり得る。
このような状態においては、高圧燃料ポンプ10内の燃料が、高温でかつ専らフィード燃圧より低燃圧になるので、気化し易くなり、比較的容積の大きい燃料貯留室25内等に燃料ベーパが発生する。
しかし、上述のように構成された本実施形態の高圧燃料ポンプ10では、エンジンが再始動される等して、フィードポンプからの燃料の圧送・供給が開始される際には、まず、インレットパイプ56を通して小容積の燃料導入室55に直接的に導入された燃料が、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに接しつつ燃料導入室55内で即座に液面上昇する。
そして、吸入弁体42が吸入弁座43から離れる開弁時には、燃料導入室55内に導入された直後の比較的低温の液体である燃料が、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さ(以下、単に突出高さという)hsより高い液面高さに達しつつ、吸入弁座43より燃料加圧室13側に流入することになる。
したがって、吸入弁体42が吸入弁座43から離れる開弁時には、即座に初期燃料溜まり57内に燃料導入室55からの燃料が溜まり、その燃料が区画壁部材53の内側フランジ状部分53bを越える前(燃料の液面高さが突出高さhp以上になる前)に、外部からの導入直後の燃料が燃料加圧室13内に確実に流入する。
特に、リンダ部材23の開口内周面23aの前記特定方向における高さhiが、吸入弁座43の突出高さhsと区画壁部材53の内側フランジ状部分53bの突出高さhpとの間であって吸入弁座43の突出高さhs側に設定されているので、吸入バルブユニット14の開弁状態下で燃料導入室55内の燃料の液面が上昇すると、即座に吸入弁座43の上流側および下流側の初期燃料溜まり57a,57bに燃料導入室55への導入直後の燃料が溜まる。したがって、その燃料が内側フランジ状部分53bを越える液面高さになる前から、初期燃料溜まり57aを介して燃料加圧室13内に燃料が容易にかつ確実に流入する。
また、燃料導入室55は、吸入弁体42に近い一方側の内室部52aの一部として、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに面するとともにインレットパイプ56の直後に位置する吸入通路11aの最上流部分に配置され、一方側の内室部52aから他方側の内室部52bおよび鉛直方向上方側の連通孔41hを介して燃料貯留室25に連通している。したがって、燃料導入室55内の燃料の液面が上昇するのに伴って燃料導入室55内の燃料ベーパが上方側の連通孔41hを通して燃料貯留室25側に抜けることになる。
しかも、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bが前記設定液面高さhpに対応する所定突出高さだけ連通孔41hより鉛直方向下方側に延びているので、他方側の内室部52bの上部に燃料ベーパが溜まっていても、燃料導入室55側に流入し難い。よって、高圧燃料の供給再開時(加圧開始時)に多量の燃料ベーパが燃料加圧室13内に流入するようなことがない。
よって、高温ソーク状態のような高温環境下であっても、高圧燃料の供給再開に際してフィードポンプから供給される比較的低温の燃料を燃料加圧室13内に即座に吸入させることができ、高圧燃料の供給開始に際する高圧燃料ポンプ10の加圧および吐出の応答性を高めることができる。
ちなみに、吸入弁体42に接触する液体状態の燃料が殆どない程度に燃料が沸騰、気化したような状態でフィードポンプからの燃料の圧送・供給が開始される際には、燃料導入室55内に導入された供給直後の燃料が図4にクロスハッチングで示す程度に一方側の内室部52a内に、少なくとも吸入弁体42より上流側で吸入弁座43の突出高さhsを上回る液面高さの初期燃料溜まり57bが形成される。そして、吸入バルブユニット14の開弁状態で、吸入弁座43の下流側の初期燃料溜まり57aがさらに形成され、区画壁部材53の内側フランジ状部分53bより下流側の液面高さが更に上昇すると、初期燃料溜まり57a,57bが一体化された初期燃料溜まり57が形成される。
そして、この間、吸入弁座43の下流側の初期燃料溜まり57aが燃料加圧室13側に吸入可能な液面高さになれば、供給直後の燃料が燃料加圧室13側に流入することになる。なお、吸入バルブユニット14の開弁状態でもプランジャ12の下降時に燃料加圧室13内の圧力が低下するため、燃料加圧室13側に吸入可能な液面高さは、燃料加圧室13内への自然な燃料流入が可能な高さhiより多少低い高さとなる。
したがって、本実施形態では、高温環境下での燃料加圧および高圧燃料の吐出の応答性を高めるべく、一方側の内室部52a内の燃料(液体)が吸入弁座43の内方側に流入可能な液面高さになるまでの時間を短縮するように、一方側の内室部52a内に小容積の燃料導入室55を形成していることになる。
本実施形態では、また、従来のように、昇圧不良を回避すべく断熱材や冷却部品を設けたり低圧燃料回路中の燃料圧力を高めたりする必要がない。したがって、高圧燃料ポンプ10やそれを用いる高圧燃料供給システムの製造コストを低減できる。
さらに、本実施形態では、吸入弁室51を内方に形成する筒状部材として、上ハウジング部材22の取付穴部22aおよび筒状部材41等が設けられ、燃料導入室55が、その内周側に配置されているので、吸入弁室51と燃料貯留室25を区画しつつ、吸入弁体42の上流側に隣接する小容積の燃料導入室55を容易に形成できる。
しかも、吸入弁室51の他方側の内室部52bを燃料貯留室25に連通させる連通孔41hが、筒状部材41の鉛直方向上方側に形成されているので、比較的低温の供給直後の液体状の燃料が燃料導入室55内に充満し、さらに吸入弁室51全体に充満してから、供給燃料が燃料貯留室25内に流入することになる。したがって、燃料貯留室25内での燃料の気化が進んでいたとしても、その影響を受けずに、高圧燃料を迅速に吐出できることになる。
加えて、本実施形態では、燃料導入室55が、筒状部材41等の内方で一方側の内室部52aの上流側部分に配置されているので、吸入弁室51に直結する非常に容積の小さい燃料導入室55を容易に形成でき、高温環境下でのエンジン始動時等における高圧燃料ポンプ10の加圧および吐出の応答性をより高めることができる。
また、本実施形態では、区画壁部材53が内側フランジ状部分53bを有しているので、筒状部材41等の内方に吸入弁体42やソレノイドプランジャ46および圧縮コイルばね48等を配置した吸入バルブユニット14を容易に構成しつつ、その吸入バルブユニット14内に小容積の燃料導入室55を容易に形成可能となる。
さらに、本実施形態では、上ハウジング部材22の取付穴部22aに対し、吸入弁体42が係合および離脱可能な吸入弁座43と、区画壁部材53と、筒状部材41の一端部41aとが、互いに同軸的に結合されている。したがって、上ハウジング部材22の取付穴部22aに対して吸入弁座43、区画壁部材53および筒状部材41を順に容易に結合できるとともに、その結合によって燃料導入室55を容易に画成できる。
このように、本実施形態においては、高温環境下での高圧燃料の供給開始時でも速やかに燃料を加圧および吐出できる応答性に優れた低コストの高圧燃料ポンプ10を提供することができる。
(比較例)
図5ないし図7は、上記一実施形態に一部類似する比較例の高圧燃料ポンプを示している。
なお、以下に説明する各比較例の高圧燃料ポンプは、燃料導入室付近の形態が上述の一実施形態と相違するものの、他の構成は略同様である。したがって、一実施形態と同一の構成については、図1から図4に示した一実施形態の対応する構成要素と同一の符号を用いて図示し、以下、特に一実施形態と相違する点について説明する。
本比較例の高圧燃料ポンプ60においては、小容積の吸入弁室81を内方に形成する筒状部材として、上ハウジング部材22の取付穴部22aおよび筒状部材41(以下、単に筒状部材41等という)が設けられている。そして、その筒状部材41等の内方に、内奥側から順に、ばね受け45、吸入弁体42および吸入弁座43と、吸入弁体42を開閉方向の一方側および他方側に付勢する弁ばね44およびソレノイドプランジャ46とが、それぞれ収納されている。したがって、ここでの吸入弁室81は、吸入弁体42の上流側に隣接している。
また、筒状部材41の外周側には、インレットパイプ56を通してフィードポンプからの供給燃料を直接に導入する外側燃料導入室85が、吸入弁室81に直結するように環状に形成されている。
さらに、筒状部材41には、吸入弁室81を外側燃料導入室85に連通させる複数の放射方向の連通孔41jが形成されており、吸入弁室81および外側燃料導入室85は、実質的に一体となって吸入弁体42の上流側に隣接する比較的小容積の燃料導入室を形成するようになっている。
これに対して、吸入弁室81を燃料貯留室25に連通させる連通孔41hは、筒状部材41の鉛直方向上方側にのみ形成されており、吸入弁室81に開口する複数の放射方向の連通孔41jの開口面積(通路断面積)に対して、吸入弁室81の鉛直方向上方に開口する連通孔41hの通路断面積が小さくなっている。
本比較例の高圧燃料ポンプ60では、高温環境下でエンジンが再始動される等して、フィードポンプからの燃料の圧送・供給が開始される際には、まず、インレットパイプ56を通して小容積の外側燃料導入室85に直接的に導入された燃料が、外側燃料導入室85に対し複数の放射方向の連通孔41jを通して実質的に一体化された吸入弁室81内に導入される。
このとき、燃料貯留室25および吸入弁室81内で燃料の気化が進み、吸入弁室81内に多量の燃料ベーパが発生していたとすると、外側燃料導入室85から吸入弁室81内に導入される比較的低温の液体である燃料がその液面を上昇させていき、その液面が吸入弁座43の内方側に流入可能な液面高さよりわずかに高い液面高さhi以上の液面高さになれば、供給直後の燃料が燃料加圧室13内に流入可能になる。
そして、吸入弁体42が吸入弁座43から離れる開弁時には、外側燃料導入室85から吸入弁室81内に入り、吸入弁座43の内方に導入された供給直後の燃料が、容積の大きい燃料貯留室25に流入する前に確実に燃料加圧室13内に流入することになる。
したがって、このとき、高温ソーク状態が続いて燃料貯留室25内での燃料の気化量が多くなっていたとしても、吸入弁室81の鉛直方向上方側に燃料ベーパが残存する状態で、外側燃料導入室85から吸入弁室81内に入って吸入弁室81の鉛直方向下方側に溜まった燃料が、吸入弁座43の前記特定方向における突出高さhsより上方側にその液面を上昇させつつ燃料加圧室13内に流入することになる。よって、燃料貯留室25内での燃料の気化量が多くなっていたとしても、その影響で高圧燃料の供給再開時に多量の燃料ベーパが燃料加圧室13内に流入するようなことがない。
しかし、高圧燃料の供給再開時に吸入弁室81の鉛直方向上方側に残存していた燃料ベーパが燃料貯留室25側に抜けるまでは、燃料加圧室13内に燃料ベーパが多少吸入され得るので、前述の一実施形態のほうが好ましい。
ちなみに、吸入弁体42に接触する液体状態の燃料が殆どない程度に燃料が沸騰、気化したような状態でフィードポンプからの燃料の圧送・供給が開始される際には、外側燃料導入室85内に導入された供給直後の燃料が図7にクロスハッチングで示す程度に中間の内室部85cに溜まり、吸入弁座43の内方側に流入可能な液面高さになれば、供給直後の燃料が燃料加圧室13内に流入することになる。
したがって、本比較例においても、高温ソーク状態のような高温環境下であっても、高圧燃料の供給再開に際してフィードポンプから供給される比較的低温の燃料を燃料加圧室13内に比較的迅速に吸入させることができる。
しかも、本比較例では、筒状部材41により吸入弁室81と燃料貯留室25を区画しつつ吸入弁室81の上流側に外側燃料導入室85を容易に形成でき、インレットパイプ等の接続を容易化できる。
(他の比較例)
図8は、他の比較例の高圧燃料ポンプを示している。
本比較例の高圧燃料ポンプ60は、第2実施形態の構成に加えて、筒状部材41の内方に、鍔付筒状の区画壁部材83を設けたものである。
この鍔付筒状の区画壁部材83は、筒状部材41の内方の吸入弁室81を、上流側の内室部81a、下流側の内室部81bおよび中間の内室部81cに区画している。
すなわち、本比較例では、筒状部材41の内方に固定支持された鍔付筒状の区画壁部材83によって、吸入弁室81が、筒状部材41に形成された複数の放射方向の連通孔41jを通して外側燃料導入室85に連通する上流側の内室部81aと、連通孔41hを通して燃料貯留室25に連通する下流側の内室部81bと、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに面する中間の内室部81cとに区画されている。すなわち、吸入弁室81の内部に、外側燃料導入室85から上流側の内室部81aに入り、中間の内室部81cで径方向の内外に折り返され、下流側の内室部81bから燃料貯留室25に至る筒状の折返し燃料通路が形成されている。
そして、フィードポンプからの供給直後の燃料を外側燃料導入室85から吸入弁室81の上流側の内室部81aを通して吸入弁体42の上流側の受圧面42eの近傍に導入し、燃料貯留室25を介することなく燃料加圧室13内に供給直後の燃料を流入させることができるようになっている。
さらに、本比較例では、筒状部材41の内方に、吸入弁室81を上流側の内室部81a、下流側の内室部81bおよび中間の内室部81cに区画する鍔付筒状の区画壁部材83が設けられている。したがって、吸入弁体42の上流側の受圧面42eに面する小容積の中間の内室部81cを形成でき、そこに外側燃料導入室85を直結させることでフィードポンプからの供給燃料を燃料加圧室13内に直接的に流入させ、高圧燃料ポンプ60の加圧および吐出の応答性を高めることができる。
しかし、高圧燃料の供給再開時に吸入弁室81の鉛直方向上方側に残存していた燃料ベーパが燃料貯留室25側に抜けるまでは、燃料加圧室13内に燃料ベーパが多少吸入され得るので、やはり、前述の一実施形態のほうが好ましい。
なお、上述の一実施形態では、インレットパイプ56のような低圧燃料配管を燃料導入室55を形成する部材に直結させていたが、本発明においては、燃料導入室の直前の短い低圧燃料通路が高圧燃料ポンプ10を構成する部品内に穿孔されて形成されてもよい。
さらに、吸入弁体が前述の吸入弁体42のような略円板形状のものに限定されるものでないことや、吸入弁座43が筒状部材41等に一体に設けられてもよいことは、いうまでもない。
プランジャ12は燃料加圧室13を画成する先端部が拡径したピストン形状をなしていてもよく、その場合、ピストン状の加圧部材の外端側の副室を燃料貯留室25に連通させてもよい。また、燃料貯留室25にパルセーションダンパ26のような脈動吸収要素を収納させなくてもよい。前述の鉛直方向は、図中ではプランジャ12の軸船方向と同じ上下方向であるが、本発明でいう鉛直方向は、高圧燃料ポンプのエンジンへの装着姿勢(設置姿勢)における鉛直方向である。
以上説明したように、本発明に係る高圧燃料ポンプは、高温環境下での高圧燃料の供給開始時でも速やかに燃料を加圧および吐出できる応答性に優れた低コストの高圧燃料ポンプを提供することができる。このような本発明は、燃料加圧室の吸入側に燃料溜まりを形成する高圧燃料ポンプ全般に有用である。
10…高圧燃料ポンプ、11…ポンプハウジング、11a…吸入通路(燃料通路、吸入側の燃料通路)、11b…吐出通路(燃料通路、吐出側の燃料通路)、11e…嵌入部、11f…取付フランジ部、11h…ボルト穴、12…プランジャ(加圧部材)、12a…内端部、12b…外端部、13…燃料加圧室、14…吸入バルブユニット(吸入弁)、15…吐出バルブユニット、15s…吐出弁座、15v…吐出弁体、16…ばね受け部、17…圧縮コイルばね、18…シールユニット、21…外殻部材、21a…貫通穴部、22…上ハウジング部材(ホルダ部材)、22a…取付穴部、22b…突当部、22c…取付穴部、23…シリンダ部材、24…下ハウジング部材、25…燃料貯留室(燃料溜まり)、26…パルセーションダンパ(燃圧脈動減衰要素)、31…駆動カム、32…排気カムシャフト、33…ポンプ取付部、41…筒状部材、41a…一端部、41h…連通孔(鉛直方向上方側の連通孔)、41i…内周壁面、41j…連通孔、42…吸入弁体、42a…摺動部、42b…弁体部、42e…上流側の受圧面、43…吸入弁座、43a…内周環状部(第1突出壁部)、43r…外周環状部、44…弁ばね、45…ばね受け、45f…フランジ部、46…ソレノイドプランジャ(棒状弁体操作部材)、46a…軸部分(吸入弁体側の軸部分)、47…ガイド部材、49…ソレノイドユニット、49a…固定鉄心部、49b…電磁コイル、51…吸入弁室、52a…一方側の内室部、52b…他方側の内室部、53…区画壁部材、53a…筒状部(筒状部材)、53b…内側フランジ状部分(第2突出壁部)、55…燃料導入室、56…インレットパイプ、57…初期燃料溜まり、hi…吸入口内周面の鉛直方向の高さ、hp…突出高さ(第2突出壁部の鉛直上方向で最も低い位置の高さ)、hs…特定方向における吸入弁座の突出高さ(第1突出壁部の鉛直上方向で最も低い位置の高さ)

Claims (7)

  1. 燃料通路が形成されたポンプハウジングと、
    前記ポンプハウジング内に前記燃料通路に連通する燃料加圧室を画成するよう前記ポンプハウジングに可動に支持され、外部からの動力が入力されるとき前記燃料加圧室内に燃料を吸入する吸入動作方向および前記燃料加圧室内の燃料を吐出する吐出動作方向に変位する加圧部材と、
    前記燃料通路のうち前記燃料加圧室の吸入側の燃料通路上で互いに係合および離脱する吸入弁体および吸入弁座を有し、前記吸入弁座には鉛直方向上方側に向かって突出する第1突出壁部を有し、前記燃料加圧室内への燃料の吸入動作を許容する開弁状態と前記燃料加圧室から上流側への燃料の逆流を阻止する閉弁状態とに切替え可能な吸入弁と、を備える高圧燃料ポンプであって、
    前記燃料加圧室の吸入側の燃料通路に前記吸入弁体を収納する吸入弁室が設けられるとともに、前記ポンプハウジングに鉛直方向上方側に向かって前記吸入弁室の内方に突出する第2突出壁部が設けられており、
    前記第2突出壁部で鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い位置の高さが、前記第1突出壁部で鉛直上方向に突出している部分のうち最も低い位置の高さに比して高くなっており、
    前記第2突出壁部と前記吸入弁体との間に、前記吸入弁体の上流側に隣接して前記ポンプハウジングの外部からの燃料を直接的に導入する燃料導入室が形成され、
    前記外部からの燃料が前記燃料導入室に導入されるとき、前記吸入側の燃料通路のうち前記第2突出壁部より下流側であって前記吸入弁座の上流側に燃料を貯留可能な第1初期燃料溜まりが前記吸入弁の開弁状態で形成されるよう、前記吸入弁座および前記第2突出壁部の前記鉛直方向上方側の高さが設定されていることを特徴とする高圧燃料ポンプ。
  2. 前記外部からの燃料が前記燃料導入室に導入されるとき、前記吸入側の燃料通路のうち前記第2突出壁部より下流側であって前記吸入弁座の下流側に燃料を貯留可能な第2初期燃料溜まりが形成されることを特徴とする請求項1に記載の高圧燃料ポンプ。
  3. 前記第1突出壁部の前記鉛直上方向への突出高さと前記第2突出壁部の前記鉛直上方向への突出高さとの間であって、前記第1突出壁部の突出高さ側に、前記燃料加圧室の吸入口の開口内周面の前記鉛直上方向における高さが設定されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の高圧燃料ポンプ。
  4. 前記吸入弁室の内方に、前記吸入弁体を開閉方向の一方側および他方側に付勢する弾性部材および棒状弁体操作部材が収納されており、
    前記第2突出壁部が、前記棒状弁体操作部材の前記吸入弁体側の軸部分を取り囲む内側フランジ状をなしていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちいずれか1の請求項に記載の高圧燃料ポンプ。
  5. 前記吸入弁室を形成するよう前記ポンプハウジングに筒状部材が装着され、
    前記第2突出壁部が、前記筒状部材の内方を前記吸入弁体が収納された一方側の内室部と他方側の内室部とに区画しており、
    前記燃料導入室が、前記一方側の内室部に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の高圧燃料ポンプ。
  6. 前記ポンプハウジング内に燃料を貯留する燃料貯留室が形成されるとともに、
    前記筒状部材に、前記他方側の内室部の鉛直方向上方側で前記燃料貯留室を前記他方側の内室部に連通させる連通孔が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の高圧燃料ポンプ。
  7. 前記ポンプハウジングが、前記加圧部材を摺動可能に保持するシリンダ部材と、前記筒状部材を保持するホルダ部材とを含んで構成されており、
    前記ホルダ部材には、前記吸入弁座と、前記第2突出壁部を有する区画壁と、前記筒状部材の一端部とが、互いに同軸的に結合されていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の高圧燃料ポンプ。
JP2013210144A 2013-10-07 2013-10-07 高圧燃料ポンプ Expired - Fee Related JP6135437B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210144A JP6135437B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 高圧燃料ポンプ
US14/505,886 US9765739B2 (en) 2013-10-07 2014-10-03 High-pressure fuel pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210144A JP6135437B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 高圧燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015074997A JP2015074997A (ja) 2015-04-20
JP6135437B2 true JP6135437B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52777090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210144A Expired - Fee Related JP6135437B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 高圧燃料ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9765739B2 (ja)
JP (1) JP6135437B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6527689B2 (ja) * 2014-12-12 2019-06-05 株式会社不二工機 ダイヤフラム及びそれを用いたパルセーションダンパ
JP6869005B2 (ja) * 2016-10-31 2021-05-12 日立Astemo株式会社 燃料供給ポンプ
DE102016221497A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-03 Hyundai Motor Company Hochdruckpumpenanordnung für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zum Herstellen dergleichen
CN111417777B (zh) * 2017-12-05 2021-12-10 日立安斯泰莫株式会社 高压燃料供给泵
CN112204245B (zh) * 2018-05-30 2022-08-05 日立安斯泰莫株式会社 燃料供给泵
US10871136B2 (en) * 2018-07-05 2020-12-22 Delphi Technologies Ip Limited Fuel pump and inlet valve assembly thereof
JP2020026736A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 トヨタ自動車株式会社 高圧燃料ポンプ
US10683825B1 (en) * 2018-12-04 2020-06-16 Delphi Technologies Ip Limited Fuel pump and inlet valve assembly thereof
US11761387B1 (en) * 2023-01-05 2023-09-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for fuel pump shutdown

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792506B2 (ja) 1996-05-16 1998-09-03 三菱自動車工業株式会社 内燃機関用燃料供給装置
EP1471248B1 (en) 1999-02-09 2006-10-11 Hitachi, Ltd. High pressure fuel supply pump for internal combustion engine
US7819637B2 (en) * 2004-12-17 2010-10-26 Denso Corporation Solenoid valve, flow-metering valve, high-pressure fuel pump and fuel injection pump
JP5106351B2 (ja) 2008-10-29 2012-12-26 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板およびその製造方法
JP5077775B2 (ja) 2009-02-18 2012-11-21 株式会社デンソー 高圧ポンプ
DE102011004993A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung zum Schalten oder Zumessen eines Fluids
DE102011005485A1 (de) * 2011-03-14 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Ventileinrichtung zum Schalten oder Zumessen eines Fluids
JP5703893B2 (ja) 2011-03-28 2015-04-22 株式会社デンソー 高圧ポンプ
DE102011075271B4 (de) * 2011-05-04 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
JP2013035132A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd ガラスフィルム積層体およびカラーフィルタ用の画素付ガラスフィルム積層体
JP5678838B2 (ja) 2011-08-10 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 燃料圧送装置および燃料供給システム
US9188096B2 (en) * 2011-09-06 2015-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel pump and fuel supply system of internal combustion engine
JP5859914B2 (ja) * 2011-12-14 2016-02-16 株式会社デンソー 高圧ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015074997A (ja) 2015-04-20
US20150098848A1 (en) 2015-04-09
US9765739B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135437B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4736142B2 (ja) 高圧ポンプ
US9188096B2 (en) Fuel pump and fuel supply system of internal combustion engine
JP6293994B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
US10941741B2 (en) High-pressure fuel supply pump
JP6496516B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6171884B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2006207451A (ja) 燃料ポンプ及びその燃料ポンプに備えられる吐出弁
JP5418488B2 (ja) 高圧ポンプ
US10584668B2 (en) High-pressure fuel pump and method for producing same
JP5176947B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2010007521A (ja) 燃料噴射ポンプ
CN110832188A (zh) 高压燃料泵
JP5196320B2 (ja) 高圧ポンプ
JP6260478B2 (ja) 高圧ポンプ
JP5176948B2 (ja) 燃料供給装置、及び、高圧ポンプ
JP4552834B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2010156298A (ja) 燃料供給装置及びそれに用いる高圧ポンプ
CN112005003B (zh) 用于低温燃料的燃料输送装置
JP6361337B2 (ja) 高圧ポンプ
CN110832187B (zh) 高压燃料泵
JP5481406B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2018178969A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6938776B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2010059856A (ja) 高圧燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6135437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees