JP6130160B2 - エゼクタ式真空ポンプ - Google Patents

エゼクタ式真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6130160B2
JP6130160B2 JP2013027898A JP2013027898A JP6130160B2 JP 6130160 B2 JP6130160 B2 JP 6130160B2 JP 2013027898 A JP2013027898 A JP 2013027898A JP 2013027898 A JP2013027898 A JP 2013027898A JP 6130160 B2 JP6130160 B2 JP 6130160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ejector
vacuum pump
type vacuum
circulating fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013027898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014156814A (ja
Inventor
仙明 土岩
仙明 土岩
匡章 隈元
匡章 隈元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP2013027898A priority Critical patent/JP6130160B2/ja
Publication of JP2014156814A publication Critical patent/JP2014156814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130160B2 publication Critical patent/JP6130160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エゼクタとポンプ手段を組み合わせたエゼクタ式真空ポンプに関する。エゼクタ式真空ポンプは、ポンプ手段で流体をエゼクタ内に循環させることにより、エゼクタ部で真空吸引力を生じるものであり、低圧蒸気使用装置等からの復水吸引回収装置として従来から用いられている。
従来のエゼクタ式真空ポンプは、渦巻きポンプと、この渦巻きポンプの吐出口と吸込口を結ぶ循環通路と、循環通路の途中に配置したエゼクタ及びタンクとで構成される。
特開平7−253100号公報
上記従来のエゼクタ式真空ポンプでは、エゼクタでの吸引力を所定値に維持するために大量の冷却水を補給しなければならない問題があった。エゼクタで発生することのできる吸引力は、エゼクタを通過する液体の温度によって決まるために、特に、液体温度を下げる場合には、大量の冷却水を補給しなければならないのである。
本発明が解決しようとする課題は、循環流体を放熱させることによって、補給する冷却流体の量を少なくすることのできるエゼクタ式真空ポンプを得ることである。
本発明は、エゼクタの入口側に液体圧送ポンプ手段を介して循環通路でタンクと接続したものにおいて、エゼクタの出口側でタンクの上部側壁部に循環流体をタンクの側壁内周面の接線方向に且つ斜め上方向に噴射・噴霧するスプレーノズルを取り付けて、当該スプレーノズル近傍のタンク内の空気を吸引するブロワ通路を設けると共に、タンク内へ外気を吸引する外気吸引通路を設けたものである。
本発明は、エゼクタの出口側でタンクの上部側壁部に循環流体をタンクの側壁内周面の接線方向に且つ斜め上方向に噴射・噴霧するスプレーノズルを取り付けて、当該スプレーノズル近傍のタンク内の空気を吸引するブロワ通路を設けると共に、タンク内へ外気を吸引する外気吸引通路を設けたことにより、タンクの側壁内周面乃至上壁内面の全体へスプレーノズルから循環流体を噴射・噴霧して放熱により循環流体を冷却することができると共に、タンク内へ吸引された外気をブロワ通路から吸引することで、タンク内で噴射・噴霧された循環流体が蒸発気化することによって、その蒸発潜熱により循環流体を更に冷却することができる。このように、循環流体を冷却することで、補給する冷却流体の量を少なくすることができる。
本発明の実施の形態に係わるエゼクタ式真空ポンプの構成図である。 図1のA−A視図である。
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図2を参照して説明する。図1において、エゼクタ1と循環通路2,5と液体圧送ポンプ3、及び、循環通路2,5に介在したタンク4とでエゼクタ式真空ポンプを構成する。
エゼクタ1の出口側でタンク4の上部側壁部に循環流体をタンク4の側壁内周面の接線方向に且つ斜め上方向に噴射・噴霧するスプレーノズル10を取り付ける。スプレーノズル10は、エゼクタ1の出口側の循環流体をタンク4の側壁内周面乃至上壁内面の全体へ噴射・噴霧して放熱により循環流体を冷却することができるものである。スプレーノズル10近傍のタンク4内の空気を吸引するブロワ通路13を設けて、ブロワ14と接続すると共に、タンク4の上部にタンク4内へ外気を吸引する外気吸引通路15を開口する。外気吸引通路15からタンク4内へ吸引された外気をブロワ通路13からブロワ14で吸引することで、タンク4の側壁内周面乃至上壁内面の全体へ噴射・噴霧された循環流体が蒸発気化することによって、その蒸発潜熱により循環流体を更に冷却することができる。
タンク4の右側面下部には、タンク4内へ冷却水を補給する冷却水補給管6を接続する。また、エゼクタ1の吸込室12には吸引通路9を接続する。吸引通路9の左端部を低圧蒸気使用装置等などの復水発生源と接続する。
液体圧送ポンプ3の吐出口からエゼクタ1へタンク4内の液体が吐出されてエゼクタ1で吸引力を発生し、吸引通路9から所定の流体、例えば、蒸気の凝縮した復水等を吸引するものである。スプレーノズル10でエゼクタ1の出口側の循環流体をタンク4の側壁内周面乃至上壁内面の全体へ噴射・噴霧して放熱により循環流体を冷却することができる。また、外気吸引通路15からタンク4内へ吸引された外気をブロワ通路13からブロワ14で吸引することで、タンク4の側壁内周面乃至上壁内面の全体へ噴射・噴霧された循環流体が蒸発気化することによって、その蒸発潜熱により循環流体を更に冷却することができる。
本発明は、低圧蒸気使用装置等からの復水を吸引回収するエゼクタ式真空ポンプとして利用することができる。
1 エゼクタ
2 循環通路
3 液体圧送ポンプ
4 タンク
5 循環通路
9 吸引通路
10 スプレーノズル
12 吸込室
13 ブロワ通路
14 ブロワ
15 外気吸引通路

Claims (1)

  1. エゼクタの入口側に液体圧送ポンプ手段を介して循環通路でタンクと接続したものにおいて、エゼクタの出口側でタンクの上部側壁部に循環流体をタンクの上部側壁内周面且つ斜め上方向に向けて射するスプレーノズルを取り付けて、当該スプレーノズル近傍のタンク内の空気を吸引するブロワ通路を設けると共に、タンク内へ外気を吸引する外気吸引通路を設けたことを特徴とするエゼクタ式真空ポンプ。
JP2013027898A 2013-02-15 2013-02-15 エゼクタ式真空ポンプ Active JP6130160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027898A JP6130160B2 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 エゼクタ式真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027898A JP6130160B2 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 エゼクタ式真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156814A JP2014156814A (ja) 2014-08-28
JP6130160B2 true JP6130160B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51577833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027898A Active JP6130160B2 (ja) 2013-02-15 2013-02-15 エゼクタ式真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6130160B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3351805A4 (en) * 2015-09-17 2018-08-22 TLV Co., Ltd. Ejector and vacuum generation device with same
JP6088719B1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-01 株式会社テイエルブイ エゼクタ及びそれを備えた真空発生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000170700A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スチームジェット
JP5197964B2 (ja) * 2007-01-15 2013-05-15 株式会社テイエルブイ エゼクタ式真空ポンプ
JP2008232077A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Miura Co Ltd 蒸気エゼクタ、および蒸気エゼクタを用いて構成された減圧システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014156814A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006258316A (ja) 加熱冷却装置
JP6130160B2 (ja) エゼクタ式真空ポンプ
JP5384150B2 (ja) 熱交換器
JP2006258317A (ja) 気化冷却装置
JP5197964B2 (ja) エゼクタ式真空ポンプ
JP2014134111A (ja) エゼクタ式真空ポンプ
JP4897465B2 (ja) 気化冷却装置
JP2006258318A (ja) 気化冷却装置
JP4964655B2 (ja) 気化冷却装置
JP6111094B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP6088719B1 (ja) エゼクタ及びそれを備えた真空発生装置
JP2006308187A (ja) 気化冷却装置
JP2006349253A (ja) 気化冷却装置
JP2008122039A (ja) 気化冷却装置
JP6076717B2 (ja) エゼクタ式真空ポンプ
JP2006349248A (ja) 加熱冷却装置
JP2006258315A (ja) 気化冷却装置
JP4964656B2 (ja) 気化冷却装置
JP2006308185A (ja) 気化冷却装置
JP4805099B2 (ja) 空気圧縮機の冷却装置
JP2006329514A (ja) 気化冷却装置
TWI628397B (zh) Water-cooled fan assembly
JP2012223116A (ja) 真空蒸気解凍装置
WO2017047387A1 (ja) エゼクタ及びそれを備えた真空発生装置
JP5813355B2 (ja) 真空蒸気解凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250