JP6130059B2 - 送信アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法 - Google Patents

送信アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6130059B2
JP6130059B2 JP2016518175A JP2016518175A JP6130059B2 JP 6130059 B2 JP6130059 B2 JP 6130059B2 JP 2016518175 A JP2016518175 A JP 2016518175A JP 2016518175 A JP2016518175 A JP 2016518175A JP 6130059 B2 JP6130059 B2 JP 6130059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
mtpl
wireless communication
switch
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016518175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540399A (ja
Inventor
ラムクマー、バサンス・クマー
ラジャゴパラン、スリニバサン
カカデ、サガー
クリシュナムーアティー、ディーパク
ヤン、ホンボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016540399A publication Critical patent/JP2016540399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130059B2 publication Critical patent/JP6130059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0604Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching with predefined switching scheme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

関連出願
[0001]本出願は、参照により本明細書に明確に組み込まれる、2013年9月30日に出願された「Antenna Switch for TX Diversity Based on PUCCH MTPL」と題する米国仮特許出願第61/884,294号に関し、その優先権を主張する。
[0002]本開示は、一般に電子デバイスに関する。より詳細には、本開示は、送信(TX)アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法のためのシステムおよび方法に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声およびデータなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力など)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムなどがあり得る。さらに、これらのシステムは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標):third generation partnership project)、3GPP2、3GPPロングタームエボリューション(LTE(登録商標):long-term evolution)、LTEアドバンスト(LTE−A:LTE Advanced)(登録商標)などの規格に準拠することができる。
[0004]一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のモバイルデバイスのための通信を同時にサポートし得る。各モバイルデバイスは、順方向リンクおよび逆方向リンク上での送信を介して1つまたは複数の基地局と通信し得る。順方向リンク(またはダウンリンク)は基地局からモバイルデバイスへの通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)はモバイルデバイスから基地局への通信リンクを指す。
[0005]モバイルデバイスは複数のアンテナをサポートし得る。たとえば、あるアンテナの状態が悪化したとき、モバイルデバイスは別のアンテナに切り替り得る。アンテナスイッチングは受信機性能に基づき得る。しかしながら、いくつかのシナリオでは、受信機(RX)性能は、送信(TX)アンテナをいつスイッチすべきかを決定するのに十分でないことがある。したがって、TXアンテナスイッチングのためのシステムおよび方法が有益であり得る。
[0006]アンテナスイッチングのための方法について説明する。本方法は、第1のアンテナを使用して送信することを含む。本方法はまた、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定することを含む。トリガは物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)最大送信電力レベル(MTPL:maximum transmit power level)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)MTPLカウンタとの組合せに基づく。本方法は、決定に基づいて、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることをさらに含む。
[0007]トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生し得る。決定期間は約640msであり得、MTPLスイッチングしきい値は約50%であり得る。
[0008]PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され得る。PUCCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され得る。
[0009]トリガは、第1のアンテナの基準信号受信電力(RSRP:reference signal received power)と第2のアンテナのRSRPが両方ともMTPLゲーティングしきい値よりも大きいときに発生し得る。
[0010]第1のアンテナと第2のアンテナとの間でアンテナスイッチが切り替り得る。アンテナスイッチは、1次受信機とダイバーシティ受信機の両方が切り替えられ得るタイプ1アンテナスイッチであり得る。アンテナスイッチは、1次受信機および送信機のみが2つのアンテナ間で切り替えることができるタイプ2アンテナスイッチであり得る。
[0011]トリガはRSRPにも基づき得る。本方法は、RSRPデルタが第2のアンテナ上でRSRP高しきい値より大きく低下した場合、第1のアンテナへのスイッチバック(switchback)を実行することをさらに含み得る。
[0012]本方法はまた、送信電力制御(TPC:transmit power control)コマンドにより、第2のアンテナのためのTX電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇したとき、第1のアンテナへのスイッチバックを実行することを含み得る。スイッチバックの電力しきい値は約10デシベルであり得る。
[0013]本方法はまた、第2のアンテナに関するMTPLカウントが第1のアンテナのMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、第1のアンテナへのスイッチバックを実行することを含み得る。スイッチバックMTPLしきい値は約30%であり得る。
[0014]また、アンテナスイッチングのためのワイヤレス通信デバイスについて説明する。本ワイヤレス通信デバイスは、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含む。命令は、第1のアンテナを使用して送信するようにプロセッサによって実行可能である。命令はまた、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定するように実行可能である。トリガはPUSCH MTPLカウンタとPUCCH MTPLカウンタとの組合せに基づく。命令は、決定に基づいて、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるようにさらに実行可能である。
[0015]また、アンテナスイッチングのための装置について説明する。本装置は、第1のアンテナを使用して送信するための手段を含む。本装置はまた、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定するための手段を含み、ここにおいて、トリガはPUSCH MTPLカウンタとPUCCH MTPLカウンタとの組合せに基づく。本装置は、決定に基づいて、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるための手段をさらに含む。
[0016]また、アンテナスイッチングのためのコンピュータプログラム製品について説明する。本コンピュータプログラム製品は、命令をその上に有する非一時的コンピュータ可読媒体を含む。命令は、第1のアンテナを使用して送信することをワイヤレス通信デバイスに行わせるためのコードを含む。命令はまた、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定することをワイヤレス通信デバイスに行わせるためのコードを含む。トリガはPUSCH MTPLカウンタとPUCCH MTPLカウンタとの組合せに基づく。命令は、決定に基づいて、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることをワイヤレス通信デバイスに行わせるためのコードをさらに含む。
[0017]送信(TX)アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法が実行され得る、複数のワイヤレスデバイスをもつワイヤレス通信システムを示す図。 [0018]TXアンテナスイッチングのための方法を示す流れ図。 [0019]TXアンテナスイッチングのための方法の詳細な構成を示す流れ図。 [0020]TXアンテナスイッチングのための方法の別の詳細な構成を示す流れ図。 [0021]TXアンテナスイッチングのためのシステムおよび方法が実行され得る、ワイヤレス通信デバイスの一構成を示すブロック図。 [0022]TXアンテナスイッチングのための方法のまた別の詳細な構成を示す流れ図。 [0023]ワイヤレス通信デバイスのタイプ1アンテナスイッチを示すブロック図。 [0024]ワイヤレス通信デバイスのタイプ2アンテナスイッチを示すブロック図。 [0025]多入力多出力(MIMO:multiple-input and multiple-output)システムにおける送信機および受信機のブロック図。 [0026]ワイヤレス通信デバイスにおいて利用され得る様々な構成要素を示す図。
[0027]ワイヤレス通信デバイスは複数のアンテナを含み得る。いくつかの構成では、受信(RX)および送信(TX)性能を改善するために、アンテナのスイッチングダイバーシティが使用され得る。たとえば、第1のアンテナの状態が悪化した場合、ワイヤレス通信デバイスはあるアンテナから別のアンテナに切り替り得る。
[0028]ワイヤレス通信では、(マルチパス伝搬とも呼ばれる)マルチパスは、無線信号が2つまたはそれ以上の経路によってアンテナに到達する状態である。マルチパスの原因は、大気条件、(たとえば、水域、建築物または山からの)屈折または反射を含み得る。(ロングタームエボリューション(LTE)などの)デジタル無線通信では、マルチパスは、エラーを引き起こし、通信の品質に影響を及ぼし得る。マルチパスの影響は、強め合うおよび弱め合う干渉を含み得る。弱め合う干渉は信号のフェージングを引き起こし得る。
[0029]LTEでは、RXアンテナのスイッチングダイバーシティは常時オンであるが、ワイヤレス通信デバイスのTXの挙動は、それがどのように保持されるかに応じて異なり得る。たとえば、LTE周波数複信分割(FDD)システムでは、マルチパスは、TXの場合に弱め合うように重なり得るが、RXはそうではないことがある。したがって、TXアンテナのRXベースのスイッチングのみでは十分でない。たとえば、ワイヤレス通信デバイスは、TXレベルが大きい量跳ね上がった場合、またはTX電力レベルが絶えず最大送信電力レベル(MTPL)に達する場合、アンテナをスイッチすべきである。
[0030]次に、図を参照しながら様々な構成について説明する。同様の参照番号は機能的に同様の要素を示し得る。本明細書で概して説明し、図に示すシステムおよび方法は、多種多様な異なる構成で構成および設計され得る。したがって、図に表されるいくつかの構成についての以下のより詳細な説明は、請求する範囲を限定するものではなく、システムおよび方法を代表するものにすぎない。
[0031]図1に、送信(TX)アンテナ110スイッチングのためのシステムおよび方法が実行され得る、複数のワイヤレスデバイスをもつワイヤレス通信システム100を示す。ワイヤレス通信システム100は、音声、データなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。ワイヤレスデバイスはワイヤレス通信デバイス102または基地局104であり得る。
[0032]基地局104は1つまたは複数のワイヤレス通信デバイス102と通信する局である。基地局104は、アクセスポイント、ブロードキャスト送信機、ノードB、発展型ノードBなどと呼ばれることもあり、それらの機能の一部または全部を含み得る。本明細書では「基地局」という用語を使用する。各基地局104は特定の地理的エリアに通信カバレージを与える。基地局104は1つまたは複数のワイヤレス通信デバイス102に通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、この用語が使用されるコンテキストに応じて基地局104および/またはそれのカバレージエリアを指すことがある。
[0033]ワイヤレス通信デバイス102は、端末、アクセス端末、ユーザ機器(UE)、加入者ユニット、局などと呼ばれることもあり、それらの機能の一部または全部を含み得る。ワイヤレス通信デバイス102は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスデバイス、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、パーソナルコンピュータ、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、マルチメディアプレーヤ、テレビジョン、電子ゲームシステム、デジタルカメラ、ビデオカムコーダ、ウォッチ、遠隔制御装置、ヘッドセットなどであり得る。
[0034]ワイヤレス通信システム100は、自宅、オフィス、または建築物群など、物理的エリアをカバーするワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)を備え得る。WLANは、802.11規格などの規格および/またはワイヤレス通信のための他の規格を使用し得る。いくつかの構成では、WLANは、ワイヤレス通信デバイス102が互いに直接通信するピアツーピア通信を使用し得る。
[0035]ワイヤレス通信システム100はまた、たとえば、数メートルのエリアにわたるワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN:wireless personal area network)を備え得る。WPANは、赤外線、Bluetooth(登録商標)、WiMediaベースのUWB規格(たとえば、ECMA−368)、ZigBee(登録商標)規格などの規格、および/またはワイヤレス通信のための他の規格を使用し得る。WPANは、ワイヤレス通信デバイス102が互いに直接通信するピアツーピア通信を使用し得る。
[0036]ワイヤレス通信システム100はまた、ワイドワイヤレスエリアネットワーク(WWAN)を備え得る。WWANは、WCDMA(登録商標)、cdma2000 1x、1x−EV−DO、LTE、eHRPDなどの規格を使用し得る。アクセス端末は、ワイヤレス通信システム100を通して、ワイヤレス通信ネットワークまたはインターネットなど、別のネットワークに接続し得る。ワイヤレス通信システム100を介して送られるメッセージは、様々なタイプの通信に関係する情報(たとえば、音声、データ、マルチメディアサービスなど)を備え得、以下でより詳細に説明するように、ワイヤレス通信デバイス102のユーザに対する重要度が異なるメッセージであり得る。
[0037]ワイヤレスシステム(たとえば、多元接続システム)における通信は、ワイヤレスリンクを介した送信によって達成され得る。そのような通信リンクは、単入力単出力(SISO)、多入力単出力(MISO)、多入力多出力(MIMO)、または多地点協調(CoMP:coordinated multipoint)システムを介して確立され得る。MIMOシステムは、それぞれ、データ伝送のための複数(NT)個の送信アンテナと複数(NR)個の受信アンテナとを装備した、(1つまたは複数の)送信機と(1つまたは複数の)受信機とを含む。SISOシステムおよびMISOシステムはMIMOシステムの特定の事例である。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生成された追加の次元数が利用された場合、MIMOシステムは、改善された性能(たとえば、より高いスループット、より大きい容量または改善された信頼性)を与えることができる。
[0038]ワイヤレス通信システム100はMIMOを利用し得る。MIMOシステムは、時分割複信(TDD)システムと周波数分割複信(FDD)システムの両方をサポートし得る。TDDシステムでは、アップリンク128送信とダウンリンク126送信とが同じ周波数領域上で行われるので、相反定理(reciprocity principle)によりアップリンク128チャネルからのダウンリンク126チャネルの推定が可能である。これにより、送信ワイヤレスデバイスは、その送信ワイヤレスデバイスが受信した通信から送信ビームフォーミング利得を抽出することが可能になる。
[0039]ワイヤレス通信システム100は、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のワイヤレス通信デバイス102との通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(W−CDMA(登録商標))システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)システム、および空間分割多元接続(SDMA)システムがある。
[0040]「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、cdma2000などの無線技術を実装し得る。UTRAは、W−CDMAと低チップレート(LCR)とを含み、cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、Flash−OFDMAなどの無線技術を実装し得る。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。ロングタームエボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTSおよびLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されており、cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。明快のために、本技法のいくつかの態様について以下ではLTEに関して説明し、以下の説明の大部分でLTE用語を使用する。
[0041]ワイヤレス通信デバイス102は、所与の瞬間において、ダウンリンク126および/またはアップリンク128上で0、1つ、または複数の基地局104と通信し得る。ダウンリンク126とアップリンク128の両方上で基地局104とワイヤレス通信デバイス102との間で複数のチャネルが使用され得る。物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)が、ワイヤレス通信デバイス102から基地局104にユーザデータを送信するために使用され得る。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)が、ワイヤレス通信デバイス102から基地局104にユーザシグナリングデータをトランスポートするために使用され得る。物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:physical downlink shared channel)が、基地局104からワイヤレス通信デバイス102に共通ユーザデータと制御情報とを送信するために使用され得る。物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)が、基地局104からワイヤレス通信デバイス102に制御情報を送信するために使用され得る。
[0042]ワイヤレス通信デバイス102は第1のアンテナ110aと第2のアンテナ110bとを含み得る。第1のアンテナ110aは1次アンテナと呼ばれることもある。第2のアンテナ110bは2次アンテナまたはダイバーシティアンテナと呼ばれることもある。いくつかの構成では、受信(RX)および送信(TX)性能を改善するために、アンテナのスイッチングダイバーシティが使用され得る。たとえば、あるアンテナ110の状態が悪化した場合、ワイヤレス通信デバイスは元のアンテナ110から別のアンテナ110に切り替り得る。
[0043]ワイヤレス通信デバイス102はアンテナスイッチ106を含み得る。アンテナスイッチ106は第1のアンテナ110aと第2のアンテナ110bとに結合され得る。アンテナスイッチ106はアンテナ110a〜bをトランシーバ130に結合し得る。トランシーバ130は送信機と受信機とを含み得る。アンテナスイッチ106は、信号を送信するためにアンテナ110のうちの1つ(たとえば、第1のアンテナ110aまたは第2のアンテナ110bのいずれか)を有効にし得る。したがって、トランシーバ130は、選択されたアンテナ110を介してアップリンク128上で信号を送信し得る。TX動作のために単一のアンテナスイッチ106について図1で説明するが、ワイヤレス通信デバイス102は、RXのためのアンテナ110とアンテナ110TX動作とを選択するために複数のアンテナスイッチ106を含み得ることに留意されたい。RXアンテナ110は、TXアンテナ110と同じであることも同じでないこともある。
[0044]1つの手法では、TXアンテナ110スイッチングはRXの性能に基づく。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は、第1のアンテナ110aと第2のアンテナ110bとの基準信号受信電力(RSRP)112を決定し得る。あるアンテナ110のRSRP112が別のアンテナ110よりも不良である場合、ワイヤレス通信デバイス102は、より良好なアンテナ110に切り替り得る。しかしながら、FDDシステムでは、マルチパスは、TXの場合に弱め合うように重なることがあるが、RXの性能は影響受けないことがある。たとえば、マルチパスが基地局104においてUL128上で弱め合うように重なる状況では、DL126は良好であり得る。この例では、RXベースのスイッチング決定がスイッチングの必要を検出しないことがある。したがって、TXアンテナ110のRXベースのスイッチングのみでは十分でない。
[0045]アンテナのスイッチングダイバーシティによって、UL128上で信号を送信するために使用されるアンテナ110は、TX状態に基づいて切り替り得る。アンテナのスイッチングダイバーシティを有することの背後にある理由は、RXおよびTX分離が異なり得ることである。アンテナ110スイッチの動機となる1つの状況はマルチパスである。上記で説明したように、マルチパスは、無線信号が2つまたはそれ以上の経路によってアンテナに到達する状態である。マルチパスの影響は、強め合うおよび弱め合う干渉を含み得る。ワイヤレス通信デバイス102が保持される方法は、第1のアンテナ110aと第2のアンテナ110bとのTX性能に異なった影響を及ぼし得る。
[0046]周波数複信分割(FDD)システムでは、マルチパスは、TXの場合に弱め合うように重なり得るが、RXの場合はそうでないことがある。さらに、マルチパス干渉は、あるアンテナ110に別のアンテナ110とは異なった影響を及ぼし得る。たとえば、第1のアンテナ110aはTX干渉を受け得るが、第2のアンテナ110bは、TX干渉を受けないか、または第1のアンテナ110aよりも小さいTX干渉を受け得る。したがって、TXアンテナのRXベースのスイッチングはTX性能を適切に考慮しないことがある。したがって、RXベースのスイッチングに加えて、ワイヤレス通信デバイス102は、TX性能に基づいてアンテナ110スイッチをトリガし得る。
[0047]1つの手法では、ワイヤレス通信デバイス102は、PUSCHのみに基づいてアンテナ110を切り替えるべきかどうかを決定し得る。たとえば、PUSCH送信のためのTX電力114が決定期間124中に一定数のサブフレームについて最大送信電力レベル(MTPL)116にある場合、アンテナ110スイッチがトリガされ得る。しかしながら、PUSCHのみの手法は、TX性能を評価するためのいくつかの機会を逃し得、アンテナ110スイッチングを遅延させ得る。たとえば、基地局がワイヤレス通信デバイス102のためのUL許可をスケジュールしたとき、PUSCH送信が行われ得る。場合によっては、PUSCH送信のためのUL許可がまれにスケジュールされ得る。したがって、PUSCHに基づくアンテナ110スイッチングは、ゆっくりと行われ得るか、またはまったく行われないことがある。
[0048]しかしながら、UL許可がないワイヤレス通信デバイス102からの送信があり得る。ワイヤレス通信デバイス102は、UL許可なしに、チャネル状態フィードバック情報を含むPUCCH送信を送り得る。このチャネル状態フィードバック情報は、チャネル品質インジケータ(CQI:channel quality indicator)報告、ランクインジケータ(RI:rank indicator)報告、および肯定応答/否定応答(ACK/NACK:acknowledgment/negative-acknowledgment)メッセージまたはHARQ−ACKメッセージを含み得る。このチャネル状態フィードバック情報はUL128性能にとって重要であるので、基地局104が、利用可能な最良のアンテナ110を使用してこの情報を受信することが有益である。場合によっては、PUSCH送信よりも多くのPUCCH送信があり得る。したがって、PUSCHを評価することに加えて、ワイヤレス通信デバイス102はまた、アンテナ110をスイッチすべきかどうかを決定するときにPUCCHを考慮し得る。
[0049]ワイヤレス通信デバイス102は、第1のアンテナ110a、あるいは第2のアンテナ110bを使用して送信すべきかを決定するアンテナスイッチ決定モジュール108を含み得る。アンテナスイッチ決定モジュール108はアンテナスイッチ106に結合され得る。アンテナスイッチ決定モジュール108は、TX動作のためにどちらのアンテナ110が選択されるかを示す制御信号132をアンテナスイッチ106に与え得る。アンテナスイッチ106とアンテナスイッチ決定モジュール108とは図1中の別個の構成要素として示されているが、別の構成では、アンテナスイッチ決定モジュール108はアンテナスイッチ106中に含まれ得ることに留意されたい。
[0050]一構成では、ワイヤレス通信デバイス102は、第1のアンテナ110aを使用して送信し得る。送信アンテナ110aはTX動作のための1次アンテナ110であり得る。第2のアンテナ110bは2次またはダイバーシティアンテナ110であり得る。
[0051]アンテナスイッチ決定モジュール108は、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生するかどうかを決定し得る。アンテナスイッチ決定モジュール108は、MTPL116に基づいて、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替えるべきかどうかを決定し得る。
[0052]一構成では、トリガは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信と物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信とのために使用される電力量に基づく。アンテナスイッチ決定モジュール108は第1のアンテナ110aを監視し得る。TX電力114は、サブフレームを送信するために使用される電力量である。ワイヤレス通信デバイス102は、MTPL116で構成され得、それは、ワイヤレス通信デバイス102が送信のために使用すべきである最大電力量である。一構成では、MTPL116は23dBmであり得るが、この値はネットワークに応じて異なり得る。TX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい場合、ワイヤレス通信デバイス102はピーク送信電力で送信している。これは、一般に、チャネル状態が不良であるか、またはワイヤレス通信デバイス102が、そのピーク電力で送信しなければならないように保持されるときに発生する。
[0053]アンテナスイッチ決定モジュール108は、決定期間124にわたってPUSCHとPUCCHとのためのTX電力114を評価し得る。一構成では、決定期間124は、640msであり、それは、640個のサブフレームに対応し得る。アンテナスイッチ決定モジュール108は、PUSCHサブフレームのためのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUSCH MTPLカウンタ118を増分し得る。アンテナスイッチ決定モジュール108は、PUCCHサブフレームのためのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUCCH MTPLカウンタ120を増分し得る。
[0054]PUSCH MTPLカウンタ118は、PUSCH送信がMTPL116にあった、決定期間124中の時間の総量を反映し得る。同様に、PUCCH MTPLカウンタ120は、PUCCH送信がMTPL116にあった、決定期間124中の時間の総量を反映し得る。
[0055]決定期間124の終了時に、アンテナスイッチ決定モジュール108は、第2のアンテナ110bを使用して送信することにスイッチすべきかどうかを決定し得る。アンテナ110を切り替えるためのトリガはPUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せに基づき得る。アンテナスイッチ決定モジュール108は、アンテナ110スイッチトリガが発生するかどうかを決定するために、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120とを組み合わせ得る。
[0056]アンテナスイッチ決定モジュール108は、組合せMTPLカウンタがMTPLスイッチングしきい値122を超えた場合、アンテナ110スイッチをトリガし得る。一構成では、トリガは、決定期間124内のアップリンクサブフレームの総数に対する組合せMTPLカウンタの比が50%のMTPLスイッチングしきい値122よりも大きいときときに発生する。この場合、MTPLスイッチングしきい値122は、TX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい、決定期間124内のPUSCHサブフレームまたはPUCCHサブフレームの割合である。
[0057]一例では、ワイヤレス通信デバイス102は第1のアンテナ110aで送信しており、決定期間124は640msであり、MTPLスイッチングしきい値122は50%である。上記で説明したように、これは640個のサブフレームに対応する。アンテナスイッチ決定モジュール108は、決定期間124内のアップリンクサブフレームの総数に対する組合せMTPLカウンタの比を得るために、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120とを加算し、その和を640で除算し得る。MTPLスイッチングしきい値122が50%であるので、次いで、この例では、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との和が320よりも大きい場合、アンテナスイッチ決定モジュール108は、第2のアンテナ110bに切り替えるようにアンテナスイッチ106をトリガし得る。
[0058]決定期間124について、時間(たとえば、640ms)に関して説明したが、決定期間124は他の単位で定義され得ることに留意されたい。たとえば、決定期間124はサブフレームに関して定義され得る。同様に、MTPLスイッチングしきい値122について、割合(たとえば、50%)に関して説明したが、スイッチングしきい値122も他の単位で定義され得る。たとえば、スイッチングしきい値は、いくつかのサブフレーム、または単に構成可能な整数値であり得る。
[0059]アンテナ110を切り替えるためのトリガが発生すると決定すると、アンテナスイッチ決定モジュール108は、第1のアンテナ110aから第2のアンテナ110bに切り替えるためにアンテナスイッチ106にコマンド信号132を送り得る。
[0060]本明細書で説明するTXアンテナスイッチ106を使用することのいくつかの利益は、改善されたネットワーク容量と、低減された電流消費と、より低いTX電力114と、より少ないドロップされた呼と、電力制御の下でのチャネルへのより小さい電力割振りとを含む。アンテナ110スイッチ決定にPUSCHとPUCCHの両方を含めることによって、TXアンテナ110スイッチ時間は(たとえば、連続アップリンク割振りがないとき)低減され得る。これはまた、新しいTXアンテナ110(すなわち、切り替え先(switched-to)アンテナ110)のHARQ−ACKフィードバックを伴うチャネル状態フィードバック(たとえば、CQI、RI)の効率的な送信を助けることができる。
[0061]図2は、送信(TX)アンテナ110スイッチングのための方法200を示す流れ図である。方法200は、少なくとも2つの送信アンテナ110を含むワイヤレス通信デバイス102によって実装され得る。
[0062]ワイヤレス通信デバイス102は、202において、第1のアンテナ110aを使用して送信する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は1つまたは複数のUL128チャネル上で送信し得る。これらのUL128チャネルはPUSCHとPUCCHとを含み得る。
[0063]ワイヤレス通信デバイス102は、204において、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生するかどうかを決定する。一構成では、トリガは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信と物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信とのために使用される電力量に基づく。ワイヤレス通信デバイス102はPUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120とを維持し得る。
[0064]ワイヤレス通信デバイス102は第1のアンテナ110aを監視し得る。ワイヤレス通信デバイス102は、決定期間124にわたってPUSCHとPUCCHとのためのTX電力114を評価し得る。ワイヤレス通信デバイス102は、PUSCHサブフレームのためのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUSCH MTPLカウンタ118を増分し得る。ワイヤレス通信デバイス102は、PUCCHサブフレームのためのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUCCH MTPLカウンタ120を増分し得る。
[0065]決定期間124の終了時に、ワイヤレス通信デバイス102は、第2のアンテナ110bを使用して送信することにスイッチすべきかどうかを決定し得る。アンテナ110を切り替えるためのトリガはPUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せに基づき得る。ワイヤレス通信デバイス102は、アンテナ110スイッチトリガが発生するかどうかを決定するために、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120とを組み合わせ得る。
[0066]アンテナスイッチ決定モジュール108は、組合せMTPLカウンタがMTPLスイッチングしきい値122を超えた場合、アンテナ110スイッチをトリガし得る。一構成では、トリガは、決定期間124内のアップリンクサブフレームの総数に対する組合せMTPLカウンタの比が50%のMTPLスイッチングしきい値122よりも大きいときときに発生する。
[0067]アンテナ110を切り替えるためのトリガが発生すると決定すると、ワイヤレス通信デバイス102は、206において、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替える。第1のアンテナ110aから第2のアンテナ110bに切り替えた後、第2のアンテナ110bが第1のアンテナ110aよりも不良でないことを検出することが有益であり得る。したがって、ワイヤレス通信デバイス102は、第2のアンテナ110bがより良好であるのかより不良であるのかを決定するためにスイッチバック探索を実行し得る。これについて、図5においてより詳細に説明される。
[0068]図3は、送信(TX)アンテナ110のスイッチングのための方法300の詳細な構成を示す流れ図である。方法300は、少なくとも2つの送信アンテナ110を含むワイヤレス通信デバイス102によって実行され得る。ワイヤレス通信デバイス102は、302において、第1のアンテナ110aを使用して送信する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は1つまたは複数のUL128チャネルで送信し得る。これらのUL128チャネルはPUSCHとPUCCHとを含み得る。
[0069]ワイヤレス通信デバイス102は、304において、基準信号受信電力(RSRP)112が送信アンテナ110のスイッチをトリガするかどうかを決定する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は、RSRPデルタがRSRP高しきい値よりも大きいかどうか、またはRSRP低しきい値よりも大きいRSRPデルタ平均かどうかを決定し得る。これは、図5において説明されるように達成され得る。RSRP112が送信アンテナ110のスイッチをトリガした場合、ワイヤレス通信デバイス102は、308において、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替える。
[0070]ワイヤレス通信デバイス102が、304において、RSRP112が送信アンテナ110におけるスイッチをトリガしないと決定した場合、ワイヤレス通信デバイス102は、306において、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せが送信アンテナ110におけるスイッチをトリガするかどうかを決定する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せがMTPLスイッチングしきい値122よりも大きいかどうかを決定し得る。これは、図2に関して上記で説明されたように達成され得る。
[0071]PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せが送信アンテナ110のスイッチをトリガした場合、ワイヤレス通信デバイス102は、308において、第2のアンテナ110bを使用して送信することに切り替える。PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せが送信アンテナのスイッチをトリガしない場合、ワイヤレス通信デバイス102は、302において第1のアンテナ110aを使用して送信することを続ける。
[0072]図4は、送信(TX)アンテナ110スイッチングのための方法400の別の詳細な構成を示す流れ図である。方法400は、少なくとも2つの送信アンテナ110を含むワイヤレス通信デバイス102によって実行され得る。ワイヤレス通信デバイス102は、402において、ULサブフレームを送信する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102は、第1のアンテナ110aまたは第2のアンテナ110bを使用して送信し得る。ワイヤレス通信デバイス102は1つまたは複数のUL128チャネル上で送信し得る。
[0073]方法400は、次の決定期間124の間、別のアンテナ110に切り替えるべきかどうかを決定するために、決定期間124中に実行され得る。一構成では、決定期間124は、640msであり得、640個のサブフレームを包含し得る。
[0074]ワイヤレス通信デバイス102は、404において、ULサブフレームのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しいかどうかを決定する。TX電力114は、サブフレームを送信するために使用される電力量である。MTPL116は、ワイヤレス通信デバイス102が送信のために使用すべきである最大電力量である。
[0075]ULサブフレームのTX電力114がMTPL116よりも小さい場合、ワイヤレス通信デバイス102は、412において、決定期間124が終了したかどうかを決定する。決定期間124が終了していない場合、ワイヤレス通信デバイス102は、402において別のULサブフレームを送信することを続ける。
[0076]ワイヤレス通信デバイス102が、404において、ULサブフレームのTX電力114がMTPL116よりも大きいかまたはそれに等しいと決定した場合、ワイヤレス通信デバイス102は、406において、ULサブフレームがPUSCHサブフレームであったかどうかを決定する。ULサブフレームがPUSCHサブフレームであった場合、ワイヤレス通信デバイス102は、408において、PUSCH MTPLカウンタ118を増分する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102はPUSCH MTPLカウンタ118の値に1を加算し得る。ワイヤレス通信デバイス102は、次いで、412において、決定期間124が終了したかどうかを決定する。決定期間124が終了していない場合、ワイヤレス通信デバイス102は、402において別のULサブフレームを送信することを続ける。
[0077]ワイヤレス通信デバイス102が、406において、ULサブフレームがPUSCHサブフレームでなかったと決定した場合、ワイヤレス通信デバイス102は、410において、ULサブフレームがPUCCHサブフレームであったかどうかを決定する。ULサブフレームがPUCCHサブフレームであった場合、ワイヤレス通信デバイス102は、412において、PUCCH MTPLカウンタ120を増分する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス102はPUCCH MTPLカウンタ120の値に1を加算し得る。ワイヤレス通信デバイス102は、次いで、412において、決定期間124が終了したかどうかを決定する。決定期間124が終了していない場合、ワイヤレス通信デバイス102は、402において別のULサブフレームを送信することを続ける。
[0078]ワイヤレス通信デバイス102が、412において、決定期間124が終了したと決定した場合、ワイヤレス通信デバイス102は、414において、組合せMTPLカウンタ(たとえば、PUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120との組合せ)がMTPLしきい値122よりも大きいかどうかを決定する。一構成では、トリガは、決定期間124内のアップリンクサブフレームの総数に対する組合せMTPLカウンタの比が50%のMTPLスイッチングしきい値122よりも大きいときときに発生する。
[0079]組合せMTPLカウンタがMTPLしきい値122よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス102は、416において他のアンテナ110に切り替り、418においてPUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPLカウンタ120とをリセットする。組合せMTPLカウンタがMTPLしきい値122よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス102は、現在のアンテナ110を使用して送信することを続け得、418においてPUSCH MTPLカウンタ118とPUCCH MTPL120とをリセットする。418においてカウンタ118、120をリセットすると、ワイヤレス通信デバイス102は、402においてULサブフレームを送信する。
[0080]図5は、送信(TX)アンテナ510スイッチングのためのシステムおよび方法が実行され得る、ワイヤレス通信デバイス502の一構成を示すブロック図である。ワイヤレス通信デバイス502は、図1に関して説明したワイヤレス通信デバイス102に従って実装され得る。ワイヤレス通信デバイス502はDL126およびUL128上で1つまたは複数の基地局104と通信し得る。
[0081]ワイヤレス通信デバイス502は第1のアンテナ510aと第2のアンテナ510bとを含み得る。第1のアンテナ510aは1次アンテナと呼ばれることもある。第2のアンテナ510bは2次アンテナまたはダイバーシティアンテナと呼ばれることもある。
[0082]ワイヤレス通信デバイス502はまた、アンテナスイッチ506を含み得る。アンテナスイッチ506は第1のアンテナ510aと第2のアンテナ510bとに結合され得る。アンテナスイッチ506はアンテナ510a〜bをトランシーバ530に結合し得る。トランシーバ530は送信機と受信機とを含み得る。アンテナスイッチ506は、信号を送信するためにアンテナ510のうちの1つ(たとえば、第1のアンテナ510aまたは第2のアンテナ510bのいずれか)をトランシーバ530に接続し得る。したがって、トランシーバ530は、選択されたアンテナ510を介してアップリンク128上で信号を送信し得る。
[0083]トランシーバ530は第1のアンテナ測定値534aと第2のアンテナ測定値534bとを取得し得る。第1のアンテナ測定値534aは第1のアンテナ510aのRSRP512aとTX電力514aとを含み得る。第2のアンテナ測定値534bは第2のアンテナ510bのRSRP512bとTX電力514bとを含み得る。
[0084]ワイヤレス通信デバイス502は、第1のアンテナ510aを使用して送信すべきか第2のアンテナ510bを使用して送信すべきかを決定するアンテナスイッチ決定モジュール508を含み得る。アンテナスイッチ決定モジュール508はアンテナスイッチ506に結合され得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、TXの動作のためにどちらのアンテナ510が選択されるかを示す制御信号532をアンテナスイッチ506に与え得る。
[0085]TXアンテナ510スイッチングのためのトリガは、部分的にRXの性能に基づき得る。たとえば、ワイヤレス通信デバイス502は、第1のアンテナ510aと第2のアンテナ510bとのRSRP512を決定し得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、RSRPデルタ536を含み得、それは、選択されたアンテナ510の短い時間期間にわたるRSRP512における変化を表す。アンテナスイッチ決定モジュール508はまた、RSRPデルタ平均538を含み得、それは、選択されたアンテナ510のRSRP512の平均変化を表す。
[0086]アンテナスイッチ決定モジュール508はRSRP高しきい値540を含み得る。RSRPデルタ536がRSRP高しきい値540よりも大きいとき、アンテナスイッチ決定モジュール508はアンテナ510を切り替え得る。アンテナスイッチ決定モジュール508はまた、RSRP低しきい値542を含み得る。RSRPデルタ平均538がRSRP低しきい値542よりも大きいとき、アンテナスイッチ決定モジュール508はアンテナ510を切り替え得る。
[0087]場合によっては、RXベースのスイッチング決定がスイッチングの必要を検出しないことがある。たとえば、マルチパスが基地局104において弱め合うように重なる状況では、ダウンリンク126は不変のままであるが。したがって、ワイヤレス通信デバイス502は、アンテナ510スイッチングをTXの性能にも基づかせ得る。
[0088]アンテナスイッチ決定モジュール508は、MTPL516が、決定期間524中の高い割合の時間の間達成された場合、アンテナ510スイッチをトリガし得る。一構成では、アンテナスイッチ決定モジュール508は、アンテナ510スイッチングをPUSCH構成とPUCCH構成とに基づかせ得る。たとえば、アンテナ510スイッチトリガは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信と物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信とのために使用される電力量に基づき得る。
[0089]アンテナスイッチ決定モジュール508は、決定期間524にわたってPUSCHとPUCCHとのためのTX電力514を評価し得る。第1のアンテナ510aがTXアンテナ510として選択されたとき、アンテナスイッチ決定モジュール508は第1のアンテナ510aのTX電力514aを監視し得る。同様に、第2のアンテナ510bがTXアンテナ510として選択されたとき、アンテナスイッチ決定モジュール508は第2のアンテナ510bのTX電力514bを監視し得る。一構成では、決定期間524は、640msであり、それは、640個のサブフレームに対応し得る。
[0090]アンテナスイッチ決定モジュール508は、PUSCHサブフレームのためのTX電力514がMTPL516よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUSCH MTPLカウンタ518を増分し得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、PUCCHサブフレームのためのTX電力514がMTPL516よりも大きいかまたはそれに等しい場合、PUCCH MTPLカウンタ520を増分し得る。
[0091]決定期間524の終了時に、アンテナスイッチ決定モジュール508は、第2のアンテナ510bを使用して送信することに切り替えるべきかどうかを決定し得る。アンテナ510を切り替えるためのトリガはPUSCH MTPLカウンタ518とPUCCH MTPLカウンタ520との組合せに基づき得る。一構成では、アンテナスイッチ決定モジュール508は、アンテナ510スイッチトリガが発生するかどうかを決定するために、PUSCH MTPLカウンタ518とPUCCH MTPLカウンタ520とを組合せて、組合せMTPLカウンタ544にし得る。
[0092]アンテナスイッチ決定モジュール508は、組合せMTPLカウンタ544がMTPLスイッチングしきい値522を超えた場合、アンテナ510スイッチをトリガし得る。これは、図4に関して上記で説明されたように達成され得る。
[0093]アンテナ510を切り替えるためのトリガが発生すると決定すると、アンテナスイッチ決定モジュール508は、アンテナ510を切り替えるためにアンテナスイッチ506にコマンド信号532を送り得る。たとえば、第1のアンテナ510aが現在のTXアンテナ510である場合、制御信号532は、第2のアンテナ510bに切り替えるようにアンテナスイッチ506に命令し得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、次いで、PUSCH MTPLカウンタ518とPUCCH MTPLカウンタ520とをリセットし得る。
[0094]アンテナ510を切り替えた後、スイッチ先アンテナ510が元のアンテナ510よりも不良でないことを検出することが有益であり得る。したがって、アンテナスイッチ決定モジュール508は、スイッチ先アンテナ510がより良好であるのかより不良であるのかを決定するためにスイッチバックの分析を実行し得る。
[0095]アンテナスイッチ決定モジュール508は、切り替え先アンテナ510のRSRP512が元のアンテナ510のRSRP512よりも不良であるかどうかを決定し得る。たとえば、第1のアンテナ510aから第2のアンテナ510bに切り替えると、アンテナスイッチ決定モジュール508は、第2のアンテナ510bのRSRP512bが第1のアンテナ510aのRSRP512aよりも不良であるかどうかを決定し得る。第2のアンテナ510bのRSRP512bが第1のアンテナ510aのRSRP512aよりも不良である場合、アンテナスイッチ決定モジュール508は、第1のアンテナ510aを使用して送信することへのスイッチバックをトリガし得る。
[0096]アンテナスイッチ決定モジュール508は、スイッチ先アンテナ510のTX電力514がスイッチバックの電力しきい値546よりも大きいかどうかを決定し得る。たとえば、アンテナスイッチ決定モジュール508は、第2のアンテナ510bのTX電力514bがスイッチバックの電力しきい値546よりも大きいかどうかを決定し得る。一構成では、スイッチバックの電力しきい値546は10デシベル(dB)であり得る。切り替え先アンテナ510のTX電力514がスイッチバックの電力しきい値546を上回った場合、アンテナスイッチ決定モジュール508は元のアンテナ510にスイッチバックし得る。
[0097]アンテナスイッチ決定モジュール508はまた、切り替え先アンテナ510に関するMTPLカウントが元のアンテナ510に関する組合せMTPLカウント(たとえば、組合せMTPLカウンタ544)足すスイッチバックMTPLしきい値548を超えるかどうかを決定し得る。一構成では、スイッチバックMTPLしきい値548は30%であり得る。
[0098]アンテナスイッチ決定モジュール508は、新しい決定期間524中に切り替え先アンテナ510のTX電力514を評価し得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、PUSCHサブフレームのTX電力514がMTPL516よりも大きいかまたはそれに等しいとき、PUSCH MTPLカウンタ518を増分し得る。アンテナスイッチ決定モジュール508は、PUCCHサブフレームのTX電力514がMTPL516よりも大きいかまたはそれに等しいとき、PUCCH MTPLカウンタ520を増分し得る。スイッチ先アンテナ510に関する組合せMTPLカウント(たとえば、PUSCH MTPLカウンタ518とPUCCH MTPLカウンタ520)が元のアンテナ510に関する組合せMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値548よりも大きい場合、アンテナスイッチ決定モジュール508は元のアンテナ510にスイッチバックし得る。
[0099]図6は、送信(TX)アンテナ110スイッチングのための方法600のまた別の詳細な構成を示す流れ図である。方法600は、少なくとも2つの送信アンテナ510を含むワイヤレス通信デバイス502によって実行され得る。ワイヤレス通信デバイス502は、602において、第1のアンテナ510aを使用して送信する。ワイヤレス通信デバイス102は1つまたは複数のUL128チャネルで送信し得る。
[00100]ワイヤレス通信デバイス502は、604において、第1のアンテナ510aのためのRSRPデルタ536を取得する。ワイヤレス通信デバイス502は、606において、RSRPデルタ536がRSRP高しきい値540よりも大きいかどうかを決定する。RSRPデルタ536がRSRP高しきい値540よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス502は、612において、第2のアンテナ510bを使用して送信することに切り替える。
[00101]RSRPデルタ536がRSRP高しきい値540よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、608において、RSRPデルタ平均538がRSRP低しきい値542よりも大きいかどうかを決定する。RSRPデルタ平均538がRSRP低しきい値542よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス502は、612において、第2のアンテナ510bを使用して送信することに切り替える。
[00102]RSRPデルタ平均538がRSRP低しきい値542よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、610において、組合せMTPLカウンタ544がMTPLスイッチングしきい値522よりも大きいかどうかを決定する。PUSCH MTPLカウンタ518またはPUCCH MTPLカウンタ520のいずれかあるいはその両方の組合せがMTPLスイッチングしきい値522よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス502は、612において、第2のアンテナ510bを使用して送信することに切り替える。組合せMTPLカウンタ544がMTPLスイッチングしきい値522よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、第1のアンテナ510aを使用して送信することを続け得る。
[00103]第2のアンテナ510bに切り替えた後、ワイヤレス通信デバイス502は、614において、第2のアンテナ510bのRSRP512が第1のアンテナ510aのRSRP512よりも不良であるかどうかを決定する。第2のアンテナ510bのRSRP512が第1のアンテナ510aのRSRP512よりも不良である場合、ワイヤレス通信デバイス502は、620において、第1のアンテナ510aを使用して送信することにスイッチバックする。
[00104]第2のアンテナ510bのRSRP512が第1のアンテナ510aのRSRP512よりも不良でない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、616において、第2のアンテナ510bのTX電力514bがスイッチバックの電力しきい値546よりも大きいかどうかを決定する。第2のアンテナ510bのTX電力514bがスイッチバックの電力しきい値546よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス502は、620において、第1のアンテナ510aを使用して送信することにスイッチバックする。
[00105]第2のアンテナ510bのTX電力514bがスイッチバックの電力しきい値546よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、618において、第2のアンテナ510bに関するMTPLカウントが第1のアンテナ510aのMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値548よりも大きいかどうかを決定する。一構成では、アンテナ510のMTPLカウントは、PUSCH MTPLカウンタ518カウントとPUCCH MTPLカウンタ520カウントとの組合せであり得る。第2のアンテナ510bのMTPLカウントが第1のアンテナ510aのMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値548よりも大きい場合、ワイヤレス通信デバイス502は、620において、第1のアンテナ510aを使用して送信することにスイッチバックする。第2のアンテナ510bのMTPLカウントが第1のアンテナ510aのMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値548よりも大きくない場合、ワイヤレス通信デバイス502は、第2のアンテナ510bを使用して送信することを続け得、方法600は622において終了する。
[00106]図7は、ワイヤレス通信デバイス702のタイプ1アンテナスイッチ706を示すブロック図である。この構成では、ワイヤレス通信デバイス702は、アンテナスイッチ706に結合された、第1のアンテナ710a(たとえば、1次アンテナ)と第2のアンテナ710b(たとえば、ダイバーシティアンテナ)とを含む。第1の整合ネットワーク737aが、第1のアンテナ710aまたは第2のアンテナ710bのいずれかに切り替えられ得る第1のスイッチャブル回路741aに結合される。第2の整合ネットワーク737bが、第1のアンテナ710aまたは第2のアンテナ710bのいずれかに切り替えられ得る第2のスイッチャブル回路741bに結合される。したがって、この構成では、第1のアンテナ710aと第2のアンテナ710bとが切り替えられ得る。
[00107]ワイヤレス通信デバイス702はトランシーバ730をも含む。一構成では、トランシーバ730は、送信機731と、1次受信機(PRx)733と、ダイバーシティ受信機(DRx)735とを含む。送信機731は、電力増幅器(PA)739を介して第1の整合ネットワーク737aに結合される。1次受信機733も整合ネットワーク737に結合される。ダイバーシティ受信機735は第2の整合ネットワーク737bに結合される。
[00108]RXダイバーシティが常時オンであるので、プロービングが連続的に行われ得る。したがって、アンテナ710スイッチングは、RSRPデルタ536がRSRP高しきい値540よりも大きいことによってトリガされ得る。アンテナ710スイッチングは、RSRPデルタ平均538がRSRP低しきい値542よりも大きいことによってもトリガされ得る。アンテナ710スイッチングは、さらに、前の決定期間524に関する組合せMTPLカウンタ544がMTPLスイッチングしきい値522よりも大きいとき(第1のアンテナRSRP512aと第2のアンテナRSRP512bの両方がMTPLゲーティングしきい値を上回ることを仮定すれば)、トリガされ得る。
[00109]スイッチ先アンテナ710に関するRSRP512が前のアンテナのRSRP512よりも不良である場合、前のアンテナ710へのスイッチバックがトリガされ得る。一構成では、スイッチバックは、送信電力制御(TPC)コマンドによってトリガされ得、TPCコマンドにより、スイッチ先アンテナ510のためのTX電力514がスイッチバックの電力しきい値548(たとえば、10dB)を上回って上昇する。たとえば、ワイヤレス通信デバイス702は、TPCコマンドにより、第2のアンテナ710bのためのTX電力514がスイッチバックの電力しきい値548を上回って上昇した場合、第1のアンテナ710aにスイッチバックし得る。
[00110]スイッチバックはまた、切り替え先アンテナ510に関するMTPLカウントが前のアンテナ510に関するMTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値548よりも大きい場合、トリガされ得る。これらの条件の両方が真である場合、スイッチバックは電力差によってトリガされ得る。
[00111]図8は、ワイヤレス通信デバイス802のタイプ2アンテナスイッチ806を示すブロック図である。この構成では、ワイヤレス通信デバイス802は、アンテナスイッチ806に結合された、第1のアンテナ810a(たとえば、1次アンテナ)と第2のアンテナ810b(たとえば、ダイバーシティアンテナ)とを含む。第1の整合ネットワーク837aが、第1のアンテナ810aまたは第2のアンテナ810bのいずれかに切り替えられ得るスイッチャブル回路841に結合される。したがって、この構成では、第1のアンテナ810aと第2のアンテナ810bとが切り替えられ得る。第3のアンテナ810cが第2の整合ネットワーク837bに結合され得る。
[00112]ワイヤレス通信デバイス802はトランシーバ830をも含む。一構成では、トランシーバ830は、送信機831と、1次受信機(PRx)833と、ダイバーシティ受信機(DRx)835とを含む。送信機831は、電力増幅器(PA)839を介して第1の整合ネットワーク837aに結合される。1次受信機833も整合ネットワーク837に結合される。ダイバーシティ受信機835は第2の整合ネットワーク837bに結合される。
[00113]タイプ2アンテナスイッチ806では、1次受信機833および送信機831(PRX/TX)のみが第1のアンテナ810aと第2のアンテナ810bとの間で切り替えることができる。したがって、タイプ2アンテナスイッチ806は、最初に、スイッチすべきかどうかを決定し得、次いで、新しいアンテナ810上にとどまるべきかスイッチバックすべきかを決定し得る。新しいアンテナ810がより良好であるという保証がないので、スイッチをトリガするための基準は保守的に設計され得る。
[00114]一構成では、アンテナスイッチ806は1次RSRP(たとえば、第1のアンテナ810aに関連するRSRP512)を再び見ることができる。8つの決定期間524の期間(約5秒)にわたって測定された1次RSRP512がRSRP高しきい値540だけ持続的に低下したとき、アンテナ810スイッチはトリガされ得る。
[00115]別の構成では、アンテナスイッチ806は、1次RSRPと2次RSRP(たとえば、第2のアンテナ810bに関連するRSRP512)との間の差を比較することができる。1次RSRPと2次RSRPとの間の差がしきい値よりも大きいとき、アンテナ810スイッチはトリガされ得る。別の構成では、第1のアンテナ810a上で測定されたRSRP512aがしきい値よりも低いとき、アンテナ810スイッチはトリガされ得る。
[00116]また別の構成では、前の640msの間の組合せMTPLカウンタ544(たとえば、PUSCH MTPLカウンタ518とPUCCH MTPLカウンタ520との組合せ)が50%(たとえば、320)よりも大きいとき(1次RSRPと2次RSRPの両方がMTPLゲーティングしきい値を上回ることを仮定すれば)、アンテナ810スイッチはトリガされ得る。
[00117]アンテナ810スイッチ後、前のアンテナ810へのスイッチバックをトリガする3つの条件があり得る。スイッチバックは、RSRPデルタ536が新しいアンテナ810上でRSRP高しきい値540より大きく低下した場合、トリガされ得る。たとえば、ワイヤレス通信デバイス802は、RSRPデルタ536が第2のアンテナ810b上でRSRP高しきい値540より大きく低下した場合、第1のアンテナ810aにスイッチバックし得る。
[00118]スイッチバックはまた、TPCコマンドにより、TX電力514がスイッチバックの電力しきい値546を上回って上昇した場合、トリガされ得る。スイッチバックはさらに、(PUSCHとPUCCHの両方のための)新しいアンテナに関する組合せMTPLカウンタ544が、前のアンテナ810に関する組合せMTPLカウンタ544よりもスイッチバックMTPLしきい値548だけ大きい場合、トリガされ得る。すべてのこれらの条件が真である場合、スイッチバックは電力差によってトリガされ得る。
[00119]図9は、多入力多出力(MIMO)システム900における送信機969および受信機970のブロック図である。送信機969では、いくつかのデータストリームのためのトラフィックデータがデータソース952から送信(TX)データプロセッサ953に与えられる。各データストリームは、次いで、それぞれの送信アンテナ956a〜956tを介して送信され得る。TXデータプロセッサ953は、コード化データを与えるために、各データストリームのためのトラフィックデータを、そのデータストリームのために選択された特定のコーディング方式に基づいてフォーマットし、コーディングし、インターリーブし得る。
[00120]MIMOシステム900は、データ送信のために複数(NT)個の送信アンテナ956と複数(NR)個の受信アンテナ961とを採用し得る。NT個の送信アンテナ956とNR個の受信アンテナ961とによって形成されるMIMOチャネルは、NS個の独立チャネル、それは空間チャネルとも呼ばれる、に分解され得る。NS個の独立チャネルはmin{NT,NR}よりも小さいかまたはそれに等しくなり得る。NS個の独立チャネルの各々は1つの次元に対応する。複数の送信アンテナ956および受信アンテナ961によって生成された追加の次元数が利用された場合、MIMOシステム900は改善された性能(たとえば、より高いスループットおよび/またはより大きい信頼性)を与え得る。
[00121]MIMOシステム900は時分割複信(TDD)システムと周波数分割複信(FDD)システムとをサポートし得る。TDDシステムでは、アップリンク送信とダウンリンク送信とが同じ周波数領域上で行われるので、相反定理によりアップリンクチャネルからのダウンリンクチャネルの推定が可能である。これにより、基地局104において複数のアンテナが利用可能であるとき、基地局104はダウンリンク上で送信ビームフォーミング利得を抽出することが可能になる。
[00122]一構成では、各データストリームは、それぞれの送信アンテナ956を介して送信される。TXデータプロセッサ953は、コード化データを与えるために、各データストリームのためのトラフィックデータを、そのデータストリームのために選択された特定のコーディング方式に基づいてフォーマットし、コーディングし、インターリーブする。
[00123]各データストリームのためのコード化データは、OFDM技法を使用してパイロットデータと多重化され得る。パイロットデータは、既知の方法で処理され、チャネル応答を推定するために受信機970において使用される既知のデータパターンであり得る。各ストリームのための多重化されたパイロットデータおよびコード化データは、次いで、変調シンボルを与えるために、そのデータストリームのために選択された特定の変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase shift keying)、多相シフトキーイング(M−PSK:multiple phase shift keying)またはマルチレベル直交振幅変調(M−QAM:multi-level quadrature amplitude modulation))に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)される。各データストリームのためのデータレート、コーディング、および変調は、プロセッサによって実行される命令によって決定され得る。
[00124]すべてのデータストリームのための変調シンボルがTX MIMOプロセッサ954に与えられ得、それはさらに(たとえば、OFDM用に)その変調シンボルを処理し得る。次いで、TX MIMOプロセッサ954は、NT個の変調シンボルストリームをNT個の送信機(TMTR)955a〜955tに与える。TX MIMOプロセッサ954は、データストリームのシンボルと、シンボルがそこから送信されているアンテナ956とにビームフォーミング重みを適用し得る。
[00125]各送信機955は、1つまたは複数のアナログ信号を与えるためにそれぞれのシンボルストリームを受信し、処理し、さらに、MIMOチャネルを介して送信するのに適した被変調信号を与えるためにそれらのアナログ信号を調整(たとえば、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)し得る。送信機955a〜955tからのNT個の被変調信号は、次いで、それぞれNT個のアンテナ956a〜956tから送信される。
[00126]受信機970において、送信された被変調信号はNR個のアンテナ961a〜961rによって受信され、各アンテナ961からの受信信号は、それぞれの受信機(RCVR)962a〜962nに与えられる。各受信機962は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、およびダウンコンバート)し、サンプルを与えるために調整された信号をデジタル化し、さらに、対応する「受信」シンボルストリームを与えるためにそれらのサンプルを処理し得る。
[00127]RXデータプロセッサ963が、次いで、NT個の「検出」シンボルストリームを与えるためにNR個の受信機962からNR個の受信シンボルストリームを受信し、特定の受信機処理技法に基づいて処理する。RXデータプロセッサ963は、次いで、データストリームのためのトラフィックデータを復元するために、各検出シンボルストリームを復調し、デインターリーブし、復号する。RXデータプロセッサ963による処理は、送信機システム969におけるTX MIMOプロセッサ954およびTXデータプロセッサ953によって実行される処理を補足するものである。
[00128]プロセッサ964は、どのプリコーディング行列を使用すべきかを周期的に決定し得る。プロセッサ964は、メモリ965上に情報を記憶し、メモリ965から情報を取り出し得る。プロセッサ964は、行列インデックス部分とランク値部分とを備える逆方向リンクメッセージを作成する。逆方向リンクメッセージはチャネル状態情報(CSI)と呼ばれることがある。逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を備え得る。逆方向リンクメッセージは、次いで、データソース968からいくつかのデータストリームのためのトラフィックデータをも受信するTXデータプロセッサ967によって処理され、変調器966によって変調され、送信機962a〜962nによって調整され、送信機969に返信される。
[00129]送信機969において、受信機からの被変調信号は、アンテナ956によって受信され、受信機955によって調整され、復調器958によって復調され、受信機システム970によって送信された逆方向リンクメッセージを抽出するためにRXデータプロセッサ959によって処理される。プロセッサ960は、RXデータプロセッサ959からチャネル状態情報(CSI)を受信し得る。プロセッサ960は、メモリ957上に情報を記憶し、メモリ957から情報を取り出し得る。プロセッサ960は、次いで、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディング行列を使用すべきかを決定し、次いで、抽出されたメッセージを処理する。
[00130]図10に、ワイヤレス通信デバイス1002において利用され得る様々な構成要素を示す。図示の構成要素は、同じ物理的構造内に配置されるか、あるいは別個のハウジングまたは構造中に配置され得る。図10に関して説明するワイヤレス通信デバイス1002は、本明細書で説明したワイヤレス通信デバイス102、502、702、802のうちの1つまたは複数に従って実装され得る。
[00131]ワイヤレス通信デバイス1002はプロセッサ1003を含む。プロセッサ1003は、汎用シングルまたはマルチチップマイクロプロセッサ(たとえば、高度RISCマシン(ARM))、専用マイクロプロセッサ(たとえば、デジタル信号プロセッサ(DSP))、マイクロコントローラ、プログラマブルゲートアレイなどであり得る。プロセッサ1003は中央処理ユニット(CPU)と呼ばれることがある。図10のワイヤレス通信デバイス1002中に単一のプロセッサ1003のみが示されているが、代替構成では、プロセッサ1003の組合せ(たとえば、ARMとDSP)が使用され得る。
[00132]ワイヤレス通信デバイス1002は、プロセッサ1003と電子通信しているメモリ1005をも含む。すなわち、プロセッサ1003は、メモリ1005から情報を読み取り、および/またはメモリ1005に情報を書き込み得る。メモリ1005は、電子情報を記憶することが可能な任意の電子的構成要素であり得る。メモリ1005は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、RAM中のフラッシュメモリデバイス、プロセッサ1003とともに含まれるオンボードメモリ、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM(登録商標))、レジスタなど、およびそれらの組合せであり得る。
[00133]データ1009aおよび命令1007aがメモリ1005に記憶され得る。命令1007aは、1つまたは複数のプログラム、ルーチン、サブルーチン、関数、プロシージャなどを含み得る。命令は、単一のコンピュータ可読ステートメントまたは多くのコンピュータ可読ステートメントを含み得る。命令1007aは、上記で説明した方法、機能、およびプロシージャのうちの1つまたは複数を実装するためにプロセッサ1003によって実行可能であり得る。命令を実行することは、メモリ1005に記憶されたデータ1009aの使用を伴い得る。図10は、プロセッサ1003にロードされている(メモリ1005に記憶された命令1007aおよびデータ1009aから来ることがある)いくつかの命令1007bおよびデータ1009bを示している。
[00134]ワイヤレス通信デバイス1002はまた、他のワイヤレス通信デバイスと通信するための1つまたは複数の通信インターフェース1011を含み得る。通信インターフェース1011は、ワイヤード通信技術、ワイヤレス通信技術、またはその両方に基づき得る。様々なタイプの通信インターフェース1011の例としては、シリアルポート、パラレルポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)、イーサネット(登録商標)アダプタ、電気電子技術者協会(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394バスインターフェース、ニアフィールド通信(NFC:near-field communication)トランシーバ、小型コンピュータシステムインターフェース(SCSI)バスインターフェース、赤外線(IR)通信ポート、Bluetoothワイヤレス通信アダプタ、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)トランシーバ、IEEE802.11(「Wi−Fi(登録商標)」)トランシーバなどがある。たとえば、通信インターフェース1011は、ワイヤレス信号を送信および受信するために1つまたは複数のアンテナ(図示せず)に結合され得る。
[00135]ワイヤレス通信デバイス1002はまた、1つまたは複数の入力デバイス1013と、1つまたは複数の出力デバイス1017とを含み得る。様々な種類の入力デバイス1013の例としては、キーボード、マウス、マイクロフォン1015、遠隔制御デバイス、ボタン、ジョイスティック、トラックボール、タッチパッド、ライトペンなどがある。たとえば、ワイヤレス通信デバイス1002は、音響信号をキャプチャするための1つまたは複数のマイクロフォン1015を含み得る。一構成では、マイクロフォン1015は、音響信号(たとえば、ボイス、音声)を電気信号または電子信号に変換するトランスデューサであり得る。様々な種類の出力デバイス1017の例としては、スピーカー1019、プリンタなどがある。たとえば、ワイヤレス通信デバイス1002は1つまたは複数のスピーカー1019を含み得る。一構成では、スピーカー1019は、電気信号または電子信号を音響信号に変換するトランスデューサであり得る。ワイヤレス通信デバイス1002中に一般に含まれ得る1つの特定のタイプの出力デバイス1017はディスプレイ1021デバイスである。本明細書で開示する構成とともに使用されるディスプレイ1021デバイスは、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)、ガスプラズマ、エレクトロルミネセンスなど、任意の好適な画像投影技術を利用し得る。また、ディスプレイコントローラ1023は、メモリ1005に記憶されたデータを、ディスプレイ1021デバイス上に示されるテキスト、グラフィック、および/または動画に(適宜に)変換するために設けられ得る。
[00136]ワイヤレス通信デバイス1002の様々な構成要素は、1つまたは複数のバスによって互いに結合され得、それは、電力バス、制御信号バス、ステータス信号バス、データバスなどを含み得る。簡単のために、図10では様々なバスはバスシステム1025として示されている。図10は、ワイヤレス通信デバイス1002の1つの可能な構成しか示していないことに留意されたい。様々な他のアーキテクチャおよび構成要素が利用され得る。
[00137]上記の説明では、様々な用語とともに参照番号を時々使用した。用語が参照番号とともに使用されている場合、これは、図のうちの1つまたは複数に示された特定の要素を指すものとされ得る。用語が参照番号なしに使用されている場合、これは、概して特定の図に限定されない用語を指すものとされ得る。
[00138]「決定」という用語は、多種多様なアクションを包含し、したがって、「決定」は、計算(calculating)、計算(computing)、処理、導出、調査、ルックアップ(たとえば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造でのルックアップ)、確認などを含むことができる。また、「決定」は、受信(たとえば、情報を受信すること)、アクセス(たとえば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを含むことができる。また、「決定」は、解決、選択、選定、確立などを含むことができる。
[00139]「に基づいて」という句は、別段に明示されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という句は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を表す。
[00140]「プロセッサ」という用語は、汎用プロセッサ、中央処理ユニット(CPU)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、コントローラ、マイクロコントローラ、状態機械などを包含するものと広く解釈されたい。いくつかの状況下では、「プロセッサ」は、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などを指すことがある。「プロセッサ」という用語は、処理デバイスの組合せ、たとえば、デジタル信号プロセッサ(DSP)とマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)コアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは他のそのような構成を指すことがある。
[00141]「メモリ」という用語は、電子情報を記憶することが可能な任意の電子的構成要素を包含するものと広く解釈されたい。メモリという用語は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気消去可能PROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、磁気または光学データストレージ、レジスタなど、様々なタイプのプロセッサ可読媒体を指すことがある。プロセッサがメモリから情報を読み取り、および/またはメモリに情報を書き込むことができる場合、メモリはプロセッサと電子通信していると言われる。プロセッサに一体化されたメモリはプロセッサと電子通信している。
[00142]「命令」および「コード」という用語は、任意のタイプの(1つまたは複数の)コンピュータ可読ステートメントを含むものと広く解釈されたい。たとえば、「命令」および「コード」という用語は、1つまたは複数のプログラム、ルーチン、サブルーチン、関数、プロシージャなどを指すことがある。「命令」および「コード」は、単一のコンピュータ可読ステートメントまたは多くのコンピュータ可読ステートメントを備え得る。
[00143]本明細書で説明した機能は、ハードウェアによって実行されるソフトウェアまたはファームウェアで実装され得る。機能は、コンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令として記憶され得る。「コンピュータ可読媒体」または「コンピュータプログラム製品」という用語は、コンピュータまたはプロセッサによってアクセスされ得る任意の有形記憶媒体を指す。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含み得る。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。コンピュータ可読媒体は有形で非一時的であり得ることに留意されたい。「コンピュータプログラム製品」という用語は、コンピューティングデバイスまたはプロセッサによって実行、処理または計算され得るコードまたは命令(たとえば、「プログラム」)と組み合わせたコンピューティングデバイスまたはプロセッサを指す。本明細書で使用する「コード」という用語は、コンピューティングデバイスまたはプロセッサによって実行可能であるソフトウェア、命令、コードまたはデータを指すことがある。
[00144]ソフトウェアまたは命令はまた、伝送媒体を介して送信され得る。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、伝送媒体の定義に含まれる。
[00145]本明細書で開示する方法は、説明した方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。本方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに交換され得る。言い換えれば、説明した方法の適切な動作のためにステップまたはアクションの特定の順序が必要とされない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲を逸脱することなく修正され得る。
[00146]さらに、図2、図3、図4および図6によって示されたものなど、本明細書で説明した方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段は、デバイスによってダウンロードおよび/または他の方法で取得され得ることを諒解されたい。たとえば、デバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の転送を可能にするために、サーバに結合され得る。代替的に、本明細書で説明した様々な方法は、記憶手段をデバイスに結合するかまたは与えるときにデバイスが様々な方法を取得し得るように、記憶手段(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、コンパクトディスク(disc)(CD)またはフロッピーディスク(disk)などの物理的記憶媒体など)によって提供され得る。その上、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の好適な技法が利用され得る。
[00147]特許請求の範囲は、上記で示した厳密な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明したシステム、方法、および装置の構成、動作および詳細において、様々な修正、変更および変形が行われ得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] アンテナスイッチングのための方法であって、
第1のアンテナを使用して送信することと、
第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定すること、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることと、を備える、方法。
[C2] 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、[C1]に記載の方法。
[C3] 前記決定期間が約640msを備え、前記MTPLスイッチングしきい値が約50%である、[C2]に記載の方法。
[C4] 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUSCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、[C1]に記載の方法。
[C5] 前記トリガは、前記第1のアンテナの基準信号受信電力(RSRP)と前記第2のアンテナのRSRPが両方ともMTPLゲーティングしきい値よりも大きいときに発生する、[C1]に記載の方法。
[C6] 前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間でアンテナスイッチが切り替える、[C1]に記載の方法。
[C7] 前記アンテナスイッチは、1次受信機とダイバーシティ受信機の両方が切り替えられ得るタイプ1アンテナスイッチである、[C6]に記載の方法。
[C8] 前記アンテナスイッチは、1次受信機および送信機のみが2つのアンテナ間で切り替えることができるタイプ2アンテナスイッチである、[C6]に記載の方法。
[C9] 前記トリガが基準信号受信電力(RSRP)にも基づく、[C1]に記載の方法。
[C10] RSRPデルタが前記第2のアンテナ上でRSRP高しきい値より大きく低下した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、[C9]に記載の方法。
[C11] 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための前記送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇したとき、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、[C1]に記載の方法。
[C12] 前記スイッチバックの電力しきい値が約10デシベルである、[C11]に記載の方法。
[C13] 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが、前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、[C1]に記載の方法。
[C14] 前記スイッチバックMTPLしきい値が約30%である、[C13]に記載の方法。
[C15] アンテナスイッチングのためのワイヤレス通信デバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電気的に通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、
第1のアンテナを使用して送信することと、
第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定すること、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることと、
を行うように前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス通信デバイス。
[C16] 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、[C15]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[C17] 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUSCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、[C16]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[C18] 前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間でアンテナスイッチが切り替える、[C16]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[C19] 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための前記送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇したとき、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するように実行可能な命令をさらに備える、[C16]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[C20] 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するように実行可能な命令をさらに備える、[C16]に記載のワイヤレス通信デバイス。
[C21] アンテナスイッチングのための装置であって、
第1のアンテナを使用して送信するための手段と、
第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定するための手段、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるための手段とを備える、装置。
[C22] 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、[C21]に記載の装置。
[C23] 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUSCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、[C21]に記載の装置。
[C24] 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための前記送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するための手段をさらに備える、[C21]に記載の装置。
[C25] 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するための手段をさらに備える、[C21]に記載の装置。
[C26] アンテナスイッチングのためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が、命令をその上に有する非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記命令は、
ワイヤレス通信デバイスに、第1のアンテナを使用して送信させるためのコードと、
前記ワイヤレス通信デバイスに、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためにトリガが発生すると決定させるためのコード、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
前記ワイヤレス通信デバイスに、前記決定に基づいて前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えさせるためのコードと、を備える、コンピュータプログラム製品。
[C27] 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、[C26]に記載のコンピュータプログラム製品。
[C28] 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUSCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、[C26]に記載のコンピュータプログラム製品。
[C29] 前記ワイヤレス通信デバイスに、送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための前記送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行させるためのコードをさらに備える、[C26]に記載のコンピュータプログラム製品。
[C30] 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記ワイヤレス通信デバイスに、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行させるためのコードをさらに備える、[C26]に記載のコンピュータプログラム製品。

Claims (30)

  1. アンテナスイッチングのための方法であって、
    第1のアンテナを使用して送信することと、
    第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定すること、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
    前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることと、
    を備える、方法。
  2. 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記決定期間が約640msを備え、前記MTPLスイッチングしきい値が約50%である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUCCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記トリガは、前記第1のアンテナの基準信号受信電力(RSRP)と前記第2のアンテナのRSRPが両方ともMTPLゲーティングしきい値よりも大きいときに発生する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間でアンテナスイッチが切り替える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記アンテナスイッチは、1次受信機とダイバーシティ受信機の両方が切り替えられ得るタイプ1アンテナスイッチである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記アンテナスイッチは、1次受信機および送信機のみが2つのアンテナ間で切り替えることができるタイプ2アンテナスイッチである、請求項6に記載の方法。
  9. 前記トリガが基準信号受信電力(RSRP)にも基づく、請求項1に記載の方法。
  10. RSRPデルタが前記第2のアンテナ上でRSRP高しきい値より大きく低下した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇したとき、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記スイッチバックの電力しきい値が約10デシベルである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが、前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  14. 前記スイッチバックMTPLしきい値が約30%である、請求項13に記載の方法。
  15. アンテナスイッチングのためのワイヤレス通信デバイスであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶された命令と
    を備え、前記命令は、
    第1のアンテナを使用して送信することと、
    第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定すること、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
    前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えることと、
    を行うように前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス通信デバイス。
  16. 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、請求項15に記載のワイヤレス通信デバイス。
  17. 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUCCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、請求項16に記載のワイヤレス通信デバイス。
  18. 前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間でアンテナスイッチが切り替える、請求項16に記載のワイヤレス通信デバイス。
  19. 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇したとき、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するように実行可能な命令をさらに備える、請求項16に記載のワイヤレス通信デバイス。
  20. 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するように実行可能な命令をさらに備える、請求項16に記載のワイヤレス通信デバイス。
  21. アンテナスイッチングのための装置であって、
    第1のアンテナを使用して送信するための手段と、
    第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためのトリガが発生すると決定するための手段、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
    前記決定に基づいて、前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるための手段と
    を備える、装置。
  22. 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、請求項21に記載の装置。
  23. 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUCCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、請求項21に記載の装置。
  24. 送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するための手段をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  25. 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行するための手段をさらに備える、請求項21に記載の装置。
  26. アンテナスイッチングのための命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
    ワイヤレス通信デバイスに、第1のアンテナを使用して送信させるためのコードと、
    前記ワイヤレス通信デバイスに、第2のアンテナを使用して送信することに切り替えるためにトリガが発生すると決定させるためのコード、ここにおいて、前記トリガが物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)最大送信電力レベル(MTPL)カウンタと物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)MTPLカウンタとの組合せに基づく、と、
    前記ワイヤレス通信デバイスに、前記決定に基づいて前記第2のアンテナを使用して送信することに切り替えさせるためのコードと、
    を備える、コンピュータ可読記憶媒体
  27. 前記トリガは、決定期間内のアップリンクサブフレームの総数に対する前記組合せMTPLカウンタの比がMTPLスイッチングしきい値よりも大きいときに発生する、請求項26に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  28. 前記PUSCH MTPLカウンタは、PUSCHサブフレームの送信(TX)電力がMTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分され、前記PUCCH MTPLカウンタは、PUCCHサブフレームのTX電力が前記MTPLよりも大きいかまたはそれに等しいときに増分される、請求項26に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  29. 前記ワイヤレス通信デバイスに、送信電力制御(TPC)コマンドにより、前記第2のアンテナのための送信(TX)電力がスイッチバックの電力しきい値を上回って上昇した場合、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行させるためのコードをさらに備える、請求項26に記載のコンピュータ可読記憶媒体
  30. 前記第2のアンテナに関するMTPLカウントが前記第1のアンテナの前記MTPLカウント足すスイッチバックMTPLしきい値よりも大きい場合、前記ワイヤレス通信デバイスに、前記第1のアンテナへのスイッチバックを実行させるためのコードをさらに備える、請求項26に記載のコンピュータ可読記憶媒体
JP2016518175A 2013-09-30 2014-09-30 送信アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法 Active JP6130059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361884294P 2013-09-30 2013-09-30
US61/884,294 2013-09-30
US14/500,168 2014-09-29
US14/500,168 US9287954B2 (en) 2013-09-30 2014-09-29 Systems and methods for transmit antenna switching
PCT/US2014/058405 WO2015048776A1 (en) 2013-09-30 2014-09-30 Systems and methods for transmit antenna switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540399A JP2016540399A (ja) 2016-12-22
JP6130059B2 true JP6130059B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52740634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518175A Active JP6130059B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 送信アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9287954B2 (ja)
EP (1) EP3053281B1 (ja)
JP (1) JP6130059B2 (ja)
KR (1) KR101685065B1 (ja)
CN (1) CN105580286B (ja)
BR (1) BR112016006946A2 (ja)
WO (1) WO2015048776A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9893715B2 (en) * 2013-12-09 2018-02-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adaptive self-tunable antenna system and method
KR102191800B1 (ko) * 2014-03-28 2020-12-17 삼성전자주식회사 안테나 스위칭 방법
US9935676B2 (en) 2015-08-21 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Opportunistic antenna switch diversity (ASDIV) in carrier aggregation
CN112867122B (zh) * 2015-09-29 2024-04-16 荣耀终端有限公司 一种控制无线通信终端的发射功率的方法和无线通信终端
US9923610B2 (en) 2015-10-29 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Selective usage of antennas for improved call performance
US20170231005A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Ofinno Technologies, Llc Channel access counter in a wireless network
KR102372072B1 (ko) * 2016-02-19 2022-03-17 삼성전자주식회사 송신 안테나 선택 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN105792259A (zh) * 2016-04-26 2016-07-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种智能终端的3g通信控制方法
KR102456541B1 (ko) * 2016-06-22 2022-10-19 삼성전자 주식회사 Sar 저감을 위한 안테나 스위칭 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN106301441B (zh) * 2016-09-21 2019-07-09 惠州Tcl移动通信有限公司 一种降低移动终端辐射伤害的方法及系统
US10320517B2 (en) * 2017-06-05 2019-06-11 J3 Technology LLC Switched transmit antennas with no feedback for multipath reduction
US10361745B2 (en) 2017-06-28 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing transmit and receive power via a T/R switch
CN109257082A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 中兴通讯股份有限公司 一种天线切换处理方法、装置及系统
CN107682036A (zh) * 2017-08-30 2018-02-09 努比亚技术有限公司 天线切换控制方法、多天线终端及计算机可读存储介质
KR102443062B1 (ko) * 2018-03-27 2022-09-14 삼성전자주식회사 전자장치의 송신 제어 장치 및 방법
CN108540146A (zh) * 2018-03-29 2018-09-14 努比亚技术有限公司 一种天线切换的方法、装置及计算机存储介质
CN109088659B (zh) * 2018-10-08 2020-06-19 西安交通大学 一种多用户下行CoMP中的符号级预编码方法
CN110166101B (zh) * 2019-05-15 2023-07-18 惠州Tcl移动通信有限公司 Wifi天线散热控制方法、移动终端及存储介质
CN110149132B (zh) * 2019-07-08 2021-07-20 维沃移动通信有限公司 一种发射天线的切换方法及终端设备
US11271612B2 (en) * 2019-08-30 2022-03-08 Qualcomm Incorporated Antenna switch scheduling
WO2021066855A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Google Llc Antenna selection with dynamic thresholds for user devices
US11398853B2 (en) * 2019-10-08 2022-07-26 Qualcomm Incorporated Transformer-based antenna switching network
US11653224B2 (en) * 2020-05-18 2023-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of UE adaptive beam management
CN112202467B (zh) * 2020-09-02 2021-09-21 珠海格力电器股份有限公司 一种控制主分集切换开关的方法、装置、设备及介质
US11664855B2 (en) * 2020-09-22 2023-05-30 Qualcomm Incorporated Techniques for performing an antenna-switching diversity procedure
CN112153513B (zh) * 2020-09-24 2023-03-24 恒玄科技(上海)股份有限公司 用于无线通信的无线对耳耳机、无线通信方法和介质
DE102020214523B3 (de) 2020-11-18 2021-12-30 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Antennenumschaltung an einem Funk-Transceiver
CN114584156B (zh) * 2020-12-02 2024-05-10 杭州海康威视数字技术股份有限公司 监控设备及其通信控制方法
CN112584408B (zh) * 2020-12-09 2023-08-25 维沃移动通信有限公司 无线链路失败重建的方法、装置和电子设备
CN112583504B (zh) * 2020-12-16 2022-09-06 维沃移动通信有限公司 天线切换方法及装置
CN113341811A (zh) * 2021-06-11 2021-09-03 罗森伯格技术有限公司 兼容两种tdd开关信号传输的方法、远端设备及系统
CN113490266A (zh) * 2021-07-07 2021-10-08 维沃移动通信有限公司 上行功率等级的调整方法、装置和电子设备
EP4352883A1 (en) * 2021-08-06 2024-04-17 Google LLC Spatial averaging of transmission power to reduce power cutbacks
CN115065369A (zh) * 2022-06-08 2022-09-16 Oppo广东移动通信有限公司 天线切换方法、装置以及电子设备
KR20240020559A (ko) * 2022-08-08 2024-02-15 삼성전자주식회사 복수의 안테나들을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100326314B1 (ko) * 1998-08-03 2002-06-24 윤종용 이동통신시스템의기지국에서송신전력을제한하기위한송신스위칭다이버시티송신장치및방법
JP2006279197A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp ダイバーシティ装置
US8532211B2 (en) * 2009-02-20 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for power control based antenna switching
EP2401882B1 (en) * 2009-02-25 2018-08-01 LG Electronics Inc. Method and device for controlling transmission power in uplink transmission
JP2011147064A (ja) 2010-01-18 2011-07-28 Funai Electric Co Ltd 移動無線機
WO2012002851A1 (en) 2010-06-29 2012-01-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink switched antenna transmit diversity method and apparatus
BR112014001562B1 (pt) 2011-08-09 2022-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Método para executar um controle de energia de enlace ascendente em um sistema de comunicação via rádio, e, equipamento de usuário
US9019880B2 (en) 2011-08-11 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for overload mitigation using uplink transmit power backoff
CN103248409A (zh) * 2012-02-01 2013-08-14 启碁科技股份有限公司 天线装置和天线切换电路
US9601828B2 (en) 2012-05-21 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for antenna switching approach for initial acquisition procedure
US20140199952A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to reduce pa/device temperature by switching the antennas on a device
US9379788B2 (en) 2013-02-21 2016-06-28 Intel Mobile Communications GmbH Communications terminal, and a method for selecting a transmit antenna for a transmission to a radio communications network
US9608689B2 (en) * 2013-05-14 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Dynamic trigger algorithm for antenna switch diversity

Also Published As

Publication number Publication date
CN105580286A (zh) 2016-05-11
BR112016006946A2 (pt) 2017-08-01
EP3053281B1 (en) 2018-08-29
US9287954B2 (en) 2016-03-15
JP2016540399A (ja) 2016-12-22
CN105580286B (zh) 2019-04-16
KR20160055946A (ko) 2016-05-18
EP3053281A1 (en) 2016-08-10
US20150094003A1 (en) 2015-04-02
KR101685065B1 (ko) 2016-12-09
WO2015048776A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130059B2 (ja) 送信アンテナスイッチングのためのシステムおよび方法
JP5833029B2 (ja) 閉ループ送信ダイバーシティシステムにおけるアンテナ切替え
JP7290720B2 (ja) データ送信方法および端末デバイス
CN108633075A (zh) 基站、用户装置、用于基站的传输控制方法以及用于用户装置的数据传输方法
JP5694544B2 (ja) フィードバック報告のためのリファレンスサブフレームを決定し、フィードバックモードを決定するためのデバイス
CN111418235A (zh) 节能模式下用户装备的物理层过程
WO2015117567A1 (en) System and method for virtual multi-point transceivers
KR101604724B1 (ko) 롱-텀 피드백 송신 및 랭크 보고
US10567069B2 (en) Repeater bandwidth, radio configuration, and ADC clock speed adjustment
RU2010151441A (ru) Повышение надежности протокола гибридного автоматического запроса на повторную передачу данных
TWI611716B (zh) 用於全雙工無線通訊的媒體存取控制(mac)通訊協定
RU2010136652A (ru) Пилот-сигнал выбора мощности в системах беспроводной связи
JP2010516095A (ja) ランダムアクセスチャネルにおけるバックオフ機構
JP2015529428A (ja) ビームフォーミングされた通信のための変調およびコード化方式の選択
TW200541367A (en) Network controlled channel information reporting
WO2010105404A1 (zh) 确定传输模式的方法、装置及终端
JP2013526236A (ja) Ultdのueベースの条件付き有効化
KR101580730B1 (ko) 최대 구성 전송 전력을 보고하기 위한 방법 및 단말 기기
CN110034849B (zh) 一种数据传输方法及设备
CN109644073B (zh) 信息传输方法及相关产品
CN110169108B (zh) 一种高速数据传输降级方法、设备及系统
WO2018094966A1 (zh) 一种数据传输速率的控制方法及设备
WO2015124103A1 (zh) 一种用户调度方法及装置
EP3573254B1 (en) Data transmission method, terminal device and network device
CN109150457A (zh) 控制信息的传输方法和终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250