JP6124703B2 - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124703B2 JP6124703B2 JP2013130221A JP2013130221A JP6124703B2 JP 6124703 B2 JP6124703 B2 JP 6124703B2 JP 2013130221 A JP2013130221 A JP 2013130221A JP 2013130221 A JP2013130221 A JP 2013130221A JP 6124703 B2 JP6124703 B2 JP 6124703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ghost
- display
- imaging
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cameras In General (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
[第1実施形態]
図1から図6を参照して、本発明の第1実施形態に係る撮像装置について説明する。
図1は本実施形態の撮像装置である多眼光学群を含むデジタルカメラを示す模式図である。図1(A)はカメラ1を正面から見た場合の斜視図である。図1(B)はカメラ1を背面から見た場合の斜視図である。図1(C)は、光学群2が有する、焦点距離の異なる光学系のレンズ配置を示す模式図である。
画像処理部12は内部にA/D変換器、ホワイトバランス回路、ガンマ補正回路、補間演算回路等を有する。画像処理部12は、記録用の画像データを生成する画像生成手段である。メモリ部13は記録部に加えて、データ記録に必要な処理回路を備える。メモリ部13は、記録部へデータを出力するとともに、表示部14に出力する表示用画像データを記憶する。また、メモリ部13は、予め定められた記録方式に従って静止画像、動画像、音声等の圧縮及び記録を行う。
システム制御部11は、画像処理部12を介して撮像素子6からの取得した画像信号に基づいて焦点検出を行い、焦点位置を求める。システム制御部11はレンズ駆動部7を制御し、各撮像光学系3の焦点調節制御を行う。各撮像光学系3のフォーカスレンズ4が駆動され、撮像光学系3にそれぞれ対応する撮像素子6の受光面に被写体像が適切に結像する。
図6(A)にて、画角フレーム40cはCレンズの画角フレームを表しており、その外側に輝度の高い光源41が写っている。一方、図6(B)では光源41の像(光源像)は画角内に含まれていないが、光源41によるゴースト42が発生している状態を示す。このように、撮影時のエイミング中に短焦点距離であるAレンズの撮影画像を表示部14に表示した場合にはゴーストは発生していないが、Cレンズの画像にはゴーストが発生する可能性がある。この場合、撮影者は撮影後にCレンズによる画像を選択して再生し、表示部14の画面に表示させたときに初めて、Cレンズの撮影画像にゴーストが発生していたことに気付く。そこで、本実施形態では各レンズの撮影画像におけるゴーストの発生を検出する。撮影時に表示中の画像ではない、他のレンズによる撮影画像にゴーストが発生している場合には、撮影者に対し警告表示を表示する制御が行われる。
S1001で画像データの読み込みと表示処理が開始する。各撮像光学系の撮像素子6の露光動作が行われ、A/D変換が行われて画像データの読み込み動作が実行される。最も焦点距離の短いAレンズの撮影画像(以下、A画像という)のデータが表示部14に出力され、その画像表示処理が開始する。各撮像素子6の露光による画像データの読み込み動作については、30fps等の一定のフレームレートで以降の処理中にも随時行われる。
S1007でシステム制御部は、S1001で画像データが読み込まれた状態から、撮影範囲が変更されたか否かを判断する。例えば、カメラ1のパンニングや、カメラ1を被写体から遠ざかる方向へ移動させる等の操作が行われ、フレーミングが変更された場合、撮影範囲に変更があったと判断される。この場合、S1003に処理を戻し、再び光源検出動作が行われ、S1004ないしS1006の処理が繰り返される。S1007で撮影範囲に変更がないと判断された場合、S1008に進む。
次のS1010では、S1009で読み込まれた、撮像光学系ごとの画像データはメモリ部13に記録される。Aレンズに係る画像データが表示部14に出力され、A画像が画面に表示されて、一連の処理を終了する。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。本実施形態にて第1実施形態の場合と同様の構成要素については既に使用した符号を用いることによって、それらの詳細な説明を省略し、主に相違点を説明する。
本実施形態では、システム制御部11が、同じ焦点距離のレンズで撮影した画像のデータを加算合成し、ダイナミックレンジを拡大した画像データを生成する画像合成処理を実行する。同じ焦点距離のレンズによる撮影画像のうち、所定数(閾値)以上の画像にゴーストが発生している場合、警告表示処理が行われる。画像合成処理によって合成画像を生成する際には、ゴーストが発生している画像のデータに対し、加算合成時の重み付け係数を小さく設定することにより、ゴーストの影響による合成画像の画質劣化を抑制できる。
S2004でシステム制御部11は、同じ焦点距離のレンズによる各撮影画像においてゴーストが発生しているか否かを判断する。ゴーストの発生の有無を示す情報が各レンズの撮影画像ごとにゴースト検出情報としてメモリ部13に記憶される。これは、同じ焦点距離に設定されたレンズを有する光学系であっても、あるレンズではゴーストが発生しているにも関わらず、別のレンズではゴーストが発生していないことが起こり得るからである。その原因は、各レンズの光軸が異なることや、製造上のばらつきでレンズに個体差があること等である。高輝度の光源が検出された場合、S2005へ移行し、高輝度の光源が検出されない場合、S2007へ移行する。
本実施形態では、同じ焦点距離のレンズによる撮影画像のうち、所定数以上の画像にゴーストが発生している場合に、警告表示が行われる。画像合成処理では、ゴーストが発生していることが判定された画像に対する重み付け係数を相対的に小さくして加重演算が行われる。よって、ゴーストの影響による合成画像の画質劣化を抑えつつ、ゴーストが所定数以上の画像に発生している場合にのみ、ユーザへの警告表示が実行される。ユーザへの警告表示が頻繁に発生することによる煩わしさがなくなり、撮影の自由度を向上させることができる。なお、その他の画像合成として、ダイナミックレンジの拡大画像と同様に、同じ焦点距離の各レンズの撮影画像を加算合成した後で、加算数で割り込んだ平均値を取得してS/N比を向上させた画像データを生成してもよい。この場合にも重み付け加算は有効である。
2.光学群
3.撮像光学系
6.撮像素子
11.カメラシステム制御部
12.画像処理部
13.メモリ部
14.表示部
Claims (10)
- 焦点距離の異なる複数の撮像光学系を備える撮像装置であって、
前記複数の撮像光学系からの光を受光して光電変換を行う撮像素子と、
前記撮像素子から信号を取得し、前記複数の撮像光学系によりそれぞれ撮像された複数の画像データを生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段により生成された複数の画像データから選択される画像データを取得して画像を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示されていない画像にゴーストが発生している場合、当該ゴーストの発生を通知する制御を行う制御手段を備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記ゴーストの発生範囲を前記表示手段により表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 焦点距離の異なる第1および第2の撮像光学系を含む多眼光学群を備え、
前記制御手段は、前記第1の撮像光学系により撮像された画像データと前記第2の撮像光学系により撮像された画像データとを比較し、閾値以上の輝度差を有する範囲を検出した場合にゴーストが発生していると判断することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - ゴーストが発生し得る、画像内の位置情報を記憶する記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記記憶手段から前記位置情報を取得し、前記画像生成手段により生成された画像データについて検出した画像内における光源像の位置が前記位置情報の示す範囲内である場合、ゴーストが発生していると判断することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記記憶手段は、前記位置情報として、ゴーストが発生し得る、画像内の範囲を示す第1情報、および当該範囲の外側であってゴーストの予測範囲を示す第2情報を記憶しており、
前記制御手段は、ゴーストが発生していると判断した場合、前記記憶手段から前記第2情報を取得して、前記表示手段により表示される画像に前記ゴーストの予測範囲を表示させる制御を行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、検出した前記光源像に対してゴーストの警告表示を重ねて表示させる制御を行うことを特徴とする請求項4または5に記載の撮像装置。
- 前記複数の撮像光学系はそれぞれ、焦点距離の同じ複数のレンズを有しており、
前記制御手段は、焦点距離が同じレンズによりそれぞれ撮像された画像のうち、閾値以上の数の画像にゴーストが発生している場合、当該ゴーストの発生を通知する制御を行うことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記焦点距離が同じレンズにより撮像された複数の画像データのいずれかの画像にゴーストが発生している場合、前記複数の画像データに対して重み付けにより画像合成する制御を行うことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記複数の撮像光学系の焦点距離にそれぞれ対応する画角フレームの表示枠を前記表示手段に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 焦点距離の異なる複数の撮像光学系を備える撮像装置にて実行される制御方法であって、
前記複数の撮像光学系からの光を撮像素子により受光して光電変換を行うステップと、
前記撮像素子から信号を取得し、前記複数の撮像光学系によりそれぞれ撮像された複数の画像データを生成する画像生成ステップと、
前記画像生成ステップで生成された複数の画像データのいずれかを選択して画像を表示手段に表示する表示ステップと、
前記表示手段により表示されていない画像にゴーストが発生している場合、当該ゴーストの発生を通知する制御ステップを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130221A JP6124703B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 撮像装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130221A JP6124703B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015005891A JP2015005891A (ja) | 2015-01-08 |
JP6124703B2 true JP6124703B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=52301446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130221A Expired - Fee Related JP6124703B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6124703B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230013424A1 (en) * | 2019-12-18 | 2023-01-19 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Information processing apparatus, information processing method, program, imaging apparatus, and imaging system |
WO2023189829A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2837587B2 (ja) * | 1992-09-07 | 1998-12-16 | シャープ株式会社 | 画角表示装置 |
JPH1195315A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Fuji Photo Optical Co Ltd | リモコン雲台装置 |
US9020281B2 (en) * | 2010-03-01 | 2015-04-28 | Konika Minolta Advanced Layers, Inc. | Ghost detection device and imaging device using the same, ghost detection method and ghost removal method |
US20130003128A1 (en) * | 2010-04-06 | 2013-01-03 | Mikio Watanabe | Image generation device, method, and printer |
WO2012033005A1 (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-15 | 日本電気株式会社 | 撮影装置および撮影方法 |
JP5747510B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2015-07-15 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP5820257B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2013055566A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Nikon Corp | 撮像装置 |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130221A patent/JP6124703B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015005891A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5764740B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5237721B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008129554A (ja) | 撮像装置及びオートフォーカス制御方法 | |
JP2007300595A (ja) | 静止画像撮影の手ブレ回避方法 | |
JP2010258933A (ja) | 画像変形装置およびその動作制御方法 | |
JP2000341577A (ja) | 手振れ補正装置およびその補正方法 | |
JP2012039177A (ja) | 撮像装置 | |
KR20160044945A (ko) | 이미지 촬영 장치 | |
JP2009044637A (ja) | 撮像装置 | |
JP5829122B2 (ja) | 撮像装置および評価値生成装置 | |
JP5197801B2 (ja) | 動画再生システム及び撮影装置 | |
JP6124703B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US11032463B2 (en) | Image capture apparatus and control method thereof | |
WO2017104102A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011114486A (ja) | 撮像装置 | |
JP2016111568A (ja) | 像ぶれ補正制御装置、撮像装置およびそれらの制御方法、プログラム | |
JP6606838B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5446955B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5933306B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2019080261A (ja) | 撮像装置 | |
JP6226536B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2017219697A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2010010881A (ja) | 撮影装置および画像中のモアレ有無の告知方法 | |
JP2009038627A (ja) | 撮像装置 | |
JP6355324B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6124703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |