JP6120421B2 - 歩行支援機 - Google Patents

歩行支援機 Download PDF

Info

Publication number
JP6120421B2
JP6120421B2 JP2016001139A JP2016001139A JP6120421B2 JP 6120421 B2 JP6120421 B2 JP 6120421B2 JP 2016001139 A JP2016001139 A JP 2016001139A JP 2016001139 A JP2016001139 A JP 2016001139A JP 6120421 B2 JP6120421 B2 JP 6120421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walking
leg
person
legs
walking support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016001139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016073752A (ja
Inventor
明人 佐野
明人 佐野
吉人 池俣
吉人 池俣
藤本 英雄
英雄 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Publication of JP2016073752A publication Critical patent/JP2016073752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120421B2 publication Critical patent/JP6120421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • A61H2201/1616Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、歩行支援機に関するものである。
歩行をアシストするロボット型の機器が盛んに開発されているが、そのほとんどが能動型である。また、一般的に装着にも手間がかかり高価なため手軽に利用することができない。
特許文献1には、股関節、膝関節、足関節の筋力補助を行うことで、通常歩行時の膝と足首の動きがほぼ実現できる歩行支援装置が開示されている。
非特許文献1には、受動歩行機と呼ばれる動力を有さない歩行機を人間がアシストすることで平地歩行される技術が開示されている。
また、本発明者らは、受動歩行機の脚を2本として2脚受動歩行機とし、この2脚受動歩行機において、歩行の移動効率を高めるものを出願した(特許文献2参照)。このものは、2本の脚を回転可能に連結する腰軸に上体を連結し、上体と2本の脚のそれぞれの大腿部の前後に弾性部材を張った構成とすることで、歩行の移動効率を高めるという上体効果を有するものである。
特開2009−240488号公報 PCT/JP2010/72859
田部井聡、佐野明人、池俣吉人、林祐史、藤本英雄:「受動歩行機のアシスト平地歩行の実現」、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09講演論文集、2P1−C14、2009年
特許文献1に記載の歩行支援装置は、大掛かりなアクチュエータや制御装置を用いているために、手軽に使うことが困難であり、コスト高にもなっている。また、装着に時間が掛かり不便である。
非特許文献1または特許文献2に記載の歩行機は、人がアシストすることで平地歩行されるものであって、人の歩行を支援するものとはなっていない。
本発明は、人に装着して人の歩行を支援する歩行支援機を提供することを目的とする。
本発明は、人のアシストにより歩行を行う受動歩行機型の歩行支援機であって、膝関節を介して相対的に回転する大腿部と下腿部とを有する第1、第2の脚と、前記第1、第2の脚を回転可能に連結する連結具と、当該歩行支援機をアシストするためのハンドルと、当該歩行支援機を被支援者に装着するための装着具と、を備え、人が前記ハンドルを押して当該歩行支援機を歩かせながら、被支援者の歩行を支援するように構成されていることを特徴とする。
上記した特徴を有する歩行支援機によれば、歩行支援機を人に装着して人の歩行を支援することができる。
本発明の第1実施形態に係る歩行支援機の構成を示す図である。 図1に示す歩行支援機を斜め後方から見た図で、装着具を設けた実施形態を示す。 本発明の第2実施形態に係る歩行支援機の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態における腰関節位置調整機構の構成を示す図である。 図4に示す腰関節位置調整機構の調整方法を説明するための図である。 本発明の第2実施形態における足装着具の構成を示す図である。 図6に示す足装着具を2本の脚のそれぞれの足に取り付けた状態を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る歩行支援機の構成を示す図である。
後述する第3実施形態は、課題を解決するための手段の欄に記載された本発明の特徴のすべてを充足するものではない参考形態である。
第1実施形態)
図1に、本発明の第1実施形態に係る歩行支援機の構成を示す。この図1では、支援者5が歩行支援機のハンドル2を押して、歩行支援機が歩行しながら被支援者6の歩行を支援する状態を示している。また、図2に、図1に示す歩行支援機を斜め後方から見た構成を示す。
歩行支援機は、支援者5のアシストにより歩行を行う受動歩行機型の歩行支援機(受動歩行脚式ロボット)であって、膝関節1dを介して相対的に回転する大腿部1aと下腿部1bとを有する2本の脚(受動歩行脚)1と、2本の脚1を回転可能に連結する連結具4と、当該歩行支援機をアシストするためのハンドル2と、当該歩行支援機を被支援者6に装着するための装着具3と、を備え、支援者5がハンドル2を押して当該歩行支援機を歩かせながら、被支援者6の歩行を支援するように構成されている。なお、脚1とハンドル2と連結具4は例えばアルミニウムなどの金属で形成され、装着具3は例えばプラスチックなどの材料で形成されている。
2本の脚1のそれぞれは、大腿部1aと、下腿部1bと、ストッパー1cと、膝関節1dと、腰関節1eと、足1fとを備えている。大腿部1aと下腿部1bは、膝関節1dを介して相対的に回転する。膝ストッパー1cは、膝の過伸展を防ぐために設けられている。腰関節1eは、連結部4で2本の脚を回転可能に連結する部分により構成されている。足1fは、脚先端に設けられた円弧状のものである。なお、大腿部1aの長さは例えば40cm、下腿部1bの長さは例えば42cmである。
ハンドル2は、連結具4の背面に設けられている。ハンドル2は、支援者5が把持できるものであれば、図1、図2に示すような形状のものでなくてもよい。
装着具3は、腰部装着具3aとふくらはぎ装着具3bから成る。腰部装着具3aは腰関節1eに取り付けられ、ふくらはぎ装着具3bは下腿部1bに取り付けられている。腰部装着具3aはC字形状のもので、人の腰部(具体的には腰骨)を拘束する。ふくらはぎ装着具3bもC字形状のもので、人のふくらはぎを拘束する。なお、夫々の装着具3a、3bは、脚1の内側になるように、具体的にはC字形状の開放した部分が脚1の内側に向くように取り付けられている。なお、腰部装着具3aについては、C字形状のものでなくても、腰部を拘束する形状をした、例えば腰部を後ろ側から支える形状をしたL字形状のものであってもよい。
連結部4は、2本の脚1を回転可能に連結する。この連結部4には、被支援者6を歩行支援機の2本の脚1の間で挟んで、歩行支援機を被支援者6に装着させるために、適当な横幅が設けられている。
上記した歩行支援機の歩行支援動作に関して、歩行開始から歩行停止まで一連の動きに沿って以下に述べる。
まず、支援者5が、被支援者6に歩行支援機を装着し、ハンドル2を把持する。なお、支援者5と被支援者6の間で、最初に踏み出す側の脚を決めておく。ハンドル2を介して後方より歩行支援機を押すことで、踏み出す側の受動歩行脚1が地面から浮いて、遊脚期として膝を屈曲しながら前方に振り出され、歩行が開始される。このとき、支援者5は、被支援者6の脚の動きを見ながら押す力を調整し、受動歩行脚1が被支援者の脚よりもわずかに勢い(速度)を持つようにする。これにより、被支援者6の脚が受動歩行脚1に自然に導かれるようになり、被支援者6の歩行を支援することができる。実験では、被験者の脚の振り運動が促進させることを確認している。
支持脚期では、同じくハンドル2を介して後方より押すことで、被支援者6の支持脚が前方に倒れるのを補助することが可能となっている。
遊脚期および支持脚期の上記動作を繰り返すことで、歩行支援を継続させることができる。歩行速度の調整は、アシスト力(押す力)の強弱で行う。アシスト力を強くすると、脚1の振り出し速度が促進され、被支援者6の歩行速度ならびに歩幅が増大する。逆に、アシスト力を弱めると歩行速度ならびに歩幅が減少する。
被支援者6が歩行停止をしようとした場合、被支援者6の脚の動きが小さくなるため、支援者5はこの様子を見た上で、アシスト力を徐々に減らしていくことで、最終的に歩行を停止させることができる。
このように本実施形態に係る歩行支援機は、2本の脚1を有する受動歩行機で人の歩行を支援する機構であり、しかも、支援者5がハンドル2を押して歩行支援機を歩かせながら、被支援者6の歩行を支援するものである。従来の歩行アシスト機とは違い、歩行支援機自体が歩行することができる。歩行支援機はアシストされながら被支援者6に歩いて接近し、その後ドッキングする(つまり、歩行支援機が被支援者6に位置合わせされる)。装着具3で歩行支援機を被支援者6にセットする。本実施形態の構成の場合、装着時間は約10秒と短く、楽に歩行支援機を装着することができる。
なお、歩行支援機を被支援者6にセットした状態では、2本の脚1のそれぞれの先端に設けられた円弧状の足1fは地に着いているようにする。これにより被支援者6の脚が地についている状態で歩行支援機の脚1が被支援者6を支えることができる。
歩行支援を行う場合、支援者5は、被支援者6の歩行の様子を見ながらアシストの量や仕方を調整する。アシストを加えて歩行支援機が歩くことで、被支援者6の脚運動と力学的に相互作用し、歩行支援を行うことができる。このような歩行支援を行うことにより、歩行支援機の脚1の振り抜きが素早く行われるので、被支援者6の脚下腿部が自然に引っ張れ、脚の振り運動が促進されるようになる。
なお、上記した実施形態では、装着具3により最適な拘束ポイントを腰骨とふくらはぎとしている。これは、腰拘束がないとアシストを下腿部に感じ難く、また腰骨の拘束機構のみでアシストを加えた場合も、同様なアシスト感は得られない、という実験結果に基づくものである。しかし、アシスト感が得られる箇所であれば、腰骨とふくらはぎ以外の箇所で拘束を行うようにしてもよい。
(第2実施形態)
図3に、本発明の第2実施形態に係る歩行支援機の構成を示す。この実施形態は、上記した第1実施形態に対し、種々の改良を施したものとなっている。
図3に示すように、歩行支援機は、2本の脚1のそれぞれの大腿部1aと下腿部1bの長さを調整するための長さ調整機構7aと7bを備えるとともに、連結具4の横幅を調整するための長さ調整機構7cを備えている。
これら長さ調整機構7a、7b、7cは、大腿部1a、下腿部1b、連結具4を長さ方向にスライドさせて保持するスライド機構により構成したもの、あるいはねじとナットとを組み合わせたスクリュー機構により構成したものなど、周知の構成のものを用いることができる。
このような長さ調整機構7a、7b、7cを用いることにより、被支援者6の体格に合わせて大腿部1a、下腿部1bの長さおよび連結具4の横幅を自由に調整することができる。
また、この実施形態では、被支援者6用のハンドル2aを備えている。被支援者6は、ハンドル2aを把持し、それを杖のように使うことにより、より歩行がしやすくなる。
また、この実施形態では、図3中に図示していないが、2本の脚1のそれぞれの腰関節1eの位置を調整するための腰関節位置調整機構8を備えている(図4参照)。この腰関節位置調整機構8は、連結具4と腰関節1eとの間に設けられており、図4に示すように、角度調整機構8aと長さ方向調整機構8bとから構成されている。角度調整機構8aは、連結具4に対し長さ方向調整機構8bを回転させて調整し、その調整された状態を保持する構成となっており、長さ方向調整機構8bは、その長手方向に腰関節1eを移動させて調整し、その調整された状態を保持する構成となっている。
この腰関節位置調整機構8による腰関節位置の調整方法を図5に示す。まず、図5(a)の状態から、長さ方向調整機構8bを用いて腰関節1eをその長手方向にスライドさせて長さ方向の調整を行い、図5(b)の状態とする。この後、角度調整機構8aを用いて長さ方向調整機構8bを回動させ、図5(c)の状態とする。このことにより、腰関節1eの位置を調整することができる。
この調整により、腰関節1eを被支援者6の大転子の位置に持ってくるようにすることができる。人の脚は大転子を中心に動くので、大転子付近に腰関節1eを位置させることによって、効率よく歩行支援を行うことができる。
さらに、この実施形態では、図3中に図示していないが、2本の脚1のそれぞれの足1fに被支援者6の足(足首よりも下の部分)を拘束する足装着具9を備えている(図6参照)。図7に、2本の脚1のそれぞれの足1fに足装着具9を取り付けた状態を示す。
この足装着具9は、被支援者6が履くスリッパ10を乗せて保持するためのスリッパ保持部9aと、そのスリッパ保持部9aを脚1の足1fに接続する接続部9bと、接続部9bを足1fに対して回転可能に保持する回転部9cと、接続部9bを足1fに対し図6に示す矢印方向(鉛直方向に対し斜めになった方向)にスライド可能に保持するスライド部9dとからなる。
このような足装着具9を設けることにより、被支援者6の足を、接続部9bの軸中心に回転可能にし、また鉛直方向斜めにスライド可能とできるので、装着性を向上させることができる。
なお、この足装着具9により被支援者6の足を拘束するようにした場合、被支援者6のふくらはぎを拘束するふくらはぎ装着具3bをなくしてもよい。
(第1、第2実施形態の変形例)
装着具3は、脚1の少なくとも2ヶ所に取り付けられるのが好ましく、上記した実施形態に示した腰関節1e、下腿部1b、足1f以外にも、大腿部1a、膝関節1dあるいは下腿部1bのうち足首を拘束する箇所などに取り付けることが考えられる。しかしながら、拘束ポイントとしては上記実施形態のように腰骨、ふくらはぎ、足が好ましいので、装着具3としては、脚1の少なくとも2ヶ所に取り付けられ、そのうちの1つを腰部装着具3aあるいはふくらはぎ装着具3bあるいは足装着具9とするような組み合わせとするのがよい。
装着具3は、ベルト等で構成して被支援者を拘束するものであってもよい。例えば、ふくらはぎ装着具3bを図2に示すC字形状のものにベルトを組み合わせ、被支援者6のふくらはぎの拘束をより確実に行えるようにしてもよい。また、ふくらはぎ装着具3bについて、マッサージ機能を有するものを用い、歩行支援をしながら被支援者6のふくらはぎのマッサージを行うことができるようにしてもよい。
ハンドル2は、連結具4に取り付けるのが好ましいが、それ以外のものに取り付けられていてもよい。
連結具4については、歩行支援機を被支援者6に装着しやすいようにするため、柔軟性を持たせた柔軟な材質で形成してもよい。
脚1を構成する大腿部1a、下腿部1bは、角柱形状でなくパイプ形状のものであってもよい。
歩行支援機の脚1は2本でなく、4本など2本より多い本数であってもよい。
(第3実施形態)
図8に、本発明の第3実施形態に係る歩行支援機の構成を示す。この実施形態では、(a)に示す歩行支援機を(b)に示すように被支援者6の片側の脚のみに装着し、支援者のアシストなしに、被支援者自身の健全な片方の脚(健常脚)14で、他方の脚(麻痺脚)15を支援する歩行支援機としている。
このため、この実施形態では、第1実施形態の構成に対し、2本の脚1を1本とし、ハンドル2をなくした構成となっている。具体的には、この実施形態に係る歩行支援機は、大腿部1a、下腿部1b、ストッパー1c、膝関節1dおよび腰関節1eを有する脚(受動脚)1と、腰部装着具3aおよびふくらはぎ装着具3bを備えた装着具3と、当該歩行支援機を被支援者6の肩から下げるようにするための肩掛け12と、大腿部1aを肩掛け12に接続する弾性部材(例えばウレタンシート)13と、を備え、被支援者自身の健全な片方の脚14で、他方の脚15を支援するように構成されている。
なお、肩掛け12は、ベルト状のもので腰部装着具3aに接続されている。また、ウレタンシート13は、肩掛け12のうち被支援者6の上体前側に位置する箇所と大腿部1aの前側とを接続する前側ウレタンシート13aと、肩掛け12のうち被支援者6の上体後側に位置する箇所と大腿部1aの後側とを接続する後側ウレタンシート13bとからなる。
この歩行支援機によれば、受動脚1が2脚から1脚になることで、シンプルで低コストにすることができる。受動脚1に肩掛け12が付いており、被支援者6の肩から下げることで、腰の位置を合わせ、かつ受動脚1の質量の一部を肩で負担することができる。
また、ウレタンシート13が肩掛け12を介して被支援者6の上体に接続されるので、受動脚1に上体効果をもたらすことができる。この上体効果は、特許文献2に記載されたものと同様であり、具体的には、肩掛け12と受動脚1の大腿部1aの前後に張られたウレタンシート13a、13bは、遊脚初期では受動脚1の振り出しを促進し、遊脚後期では受動脚1の振り出し量を抑制し、支持脚初期では被支援者6の上体の前傾を抑制し、支持脚後期では被支援者6の上体の後傾を抑制する。
また、被支援者6の健常脚14と受動脚1は、被支援者6の骨盤を介して連結されていると見なせるので、被支援者6の健常脚14の動きで受動脚1が自然に動作し、受動脚1に接続されている麻痺脚15の動きが促進される。したがって、支援者がいなくても、被支援者6の歩行支援を行うことができる。
なお、この実施形態に対して、第2実施形態のように、大腿部1a、下腿部1bの長さを調整するための長さ調整機構7a、7b、腰関節1eの位置を調整するための腰関節位置調整機構8および被支援者6の足を拘束する足装着具9を備えるようにしてもよい。
1 脚
1a 大腿部
1b 下腿部
1c 膝ストッパー
1d 膝関節
1e 腰関節
1f 円弧状の足
2 ハンドル
3 装着具
3a 腰部装着具
3b ふくらはぎ装着具
4 連結具
5 支援者
6 被支援者
7a、7b、7c 長さ調整機構
2a 被支援者用のハンドル
8 腰関節位置調整機構
8a 角度調整機構
8b 長さ方向調整機構
9 足装着具
9a スリッパ保持部
9b 接続部
9c 回転部
9d スライド部
10 スリッパ
12 肩掛け
13 ウレタンシート
14 健常脚
15 麻痺脚

Claims (7)

  1. 人のアシストにより歩行を行う受動歩行機型の歩行支援機であって、
    膝関節を介して相対的に回転する大腿部と下腿部とを有する第1、第2の脚と、
    前記第1、第2の脚を回転可能に連結する連結部と、
    当該歩行支援機をアシストするためのハンドルと、
    当該歩行支援機を被支援者に装着するための装着具と、を備え、
    被支援者が把持する被支援者用ハンドルを備えておらず、
    当該歩行支援機が動力を有さずに、当該歩行支援機自体が歩行することができ、
    人が前記ハンドルを押して当該歩行支援機を歩かせながら、被支援者の歩行を支援するように構成されていることを特徴とする歩行支援機。
  2. 前記装着具として、前記第1、第2の脚の各々を被支援者の腰部に装着するための腰部装着具を有することを特徴とする請求項1に記載の歩行支援機。
  3. 前記連結部で前記第1、第2の脚を回転可能に連結する部分により腰関節を構成しており、
    前記腰部装着具は、前記腰関節に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の歩行支援機。
  4. 前記装着具として、前記第1、第2の脚の各々を被支援者のふくらはぎに装着するためのふくらはぎ装着具を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の歩行支援機。
  5. 前記ふくらはぎ装着具は、前記第1、第2の脚の各々の下腿部に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の歩行支援機。
  6. 前記連結部は、被支援者を前記第1、第2の脚の間で挟んで前記装着を行うための横幅を有していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1つに記載の歩行支援機。
  7. 前記ハンドルは、前記連結部に取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1つに記載の歩行支援機。
JP2016001139A 2010-06-29 2016-01-06 歩行支援機 Expired - Fee Related JP6120421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147256 2010-06-29
JP2010147256 2010-06-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204947A Division JP2016013477A (ja) 2010-06-29 2015-10-16 歩行支援機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016073752A JP2016073752A (ja) 2016-05-12
JP6120421B2 true JP6120421B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=45401812

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522522A Active JP6004482B2 (ja) 2010-06-29 2011-05-25 歩行支援機
JP2015204947A Pending JP2016013477A (ja) 2010-06-29 2015-10-16 歩行支援機
JP2016001139A Expired - Fee Related JP6120421B2 (ja) 2010-06-29 2016-01-06 歩行支援機

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522522A Active JP6004482B2 (ja) 2010-06-29 2011-05-25 歩行支援機
JP2015204947A Pending JP2016013477A (ja) 2010-06-29 2015-10-16 歩行支援機

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JP6004482B2 (ja)
CN (1) CN102985042B (ja)
WO (1) WO2012002078A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3195844B1 (en) 2012-12-14 2021-04-28 National University Corporation Nagoya Institute of Technology Walking assistance device
JP2015217044A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 国立大学法人 名古屋工業大学 歩行機
JP2016039857A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 国立大学法人 名古屋工業大学 歩行機
JP2017035334A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 国立大学法人 名古屋工業大学 歩行機
CN108431298B (zh) 2016-01-27 2019-06-21 株式会社新技术研究所 包含表面改性聚酯系树脂的铜或铜合金物品以及制造方法
FR3054434B1 (fr) 2016-07-28 2021-09-10 Safran Electronics & Defense Structure d'exosquelette pour l'assistance a l'effort d'un utilisateur
JP6964310B2 (ja) * 2017-11-16 2021-11-10 有限会社永野義肢 下肢装具及び下肢装具用の介助ハンドル体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2031513A1 (fr) * 1989-04-28 1990-10-29 Charles Humbert Appareil orthopedique pour handicapes d'une jambe_
US5320590A (en) * 1992-12-15 1994-06-14 Christopher Poplawski Orthopedic bracing mechanism for facilitating hip reciprocation
CN2278461Y (zh) * 1996-06-05 1998-04-15 高瑞亭 助步器
CN2446975Y (zh) * 2000-09-29 2001-09-12 张宏凯 截瘫患者站立行走支具
US7549969B2 (en) * 2003-09-11 2009-06-23 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for assisting body movement
JP4071755B2 (ja) * 2004-09-21 2008-04-02 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2006102455A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Mututry:Kk 支持部材を備えた補装具
US20060211967A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Ronan Reynolds Knee orthosis
JP2008068046A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Makoto Kondo 人体装着型脚部支援システム
JP2009178253A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyota Motor Corp 脚部補助具
JP5273773B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-28 独立行政法人国立高等専門学校機構 歩行支援装置。
JP2009291395A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP5313609B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-09 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置のフレーム構造。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016013477A (ja) 2016-01-28
JP6004482B2 (ja) 2016-10-12
JP2016073752A (ja) 2016-05-12
CN102985042B (zh) 2016-01-06
WO2012002078A1 (ja) 2012-01-05
JPWO2012002078A1 (ja) 2013-08-22
CN102985042A (zh) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120421B2 (ja) 歩行支援機
KR101986933B1 (ko) 전방 또는 후방을 향하는 외골격
CN107411939B (zh) 一种单侧下肢残疾人士专用助力康复机器人
KR101937012B1 (ko) 하지 관절 보조용 외골격 시스템
US7559909B2 (en) Walking assistance device
JP6113293B2 (ja) 脳卒中患者の歩行リハビリテーション用ロボット
KR101363834B1 (ko) 족관절 보조장치
JP2011092507A (ja) 装着型筋力補助装置
JP2016059763A (ja) 下肢動作支援装置
JP2010035899A (ja) 歩行補助装置
JP6390991B2 (ja) 関節補助器具
KR102710749B1 (ko) 운동 보조 장치
JP6091647B2 (ja) シャドウ脚付きのリハビリテーション装置
US8968223B2 (en) Motion assist device
JP5713388B2 (ja) 膝関節運動補助装置
KR20180050153A (ko) 착용형 하지 보행 재활 로봇용 발목 모듈
JP4110113B2 (ja) 歩行補助装具
JP2018033641A (ja) 脚の筋肉萎縮防止装置
WO2009122557A1 (ja) 運動補助装置
JP7287661B2 (ja) 他動運動装置
JP2018079132A (ja) 下肢動作支援装具
KR101390219B1 (ko) 토션바를 구비한 엑소 스켈러톤
KR101486016B1 (ko) 근력지원 골반 지지구조
JP2008237785A (ja) 重力負荷運動装置
KR20180094638A (ko) 일체식 하지 강성 보조를 위한 가변 강성 방식의 보행 보조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees