JP6117423B2 - 圧縮装置 - Google Patents

圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6117423B2
JP6117423B2 JP2016502825A JP2016502825A JP6117423B2 JP 6117423 B2 JP6117423 B2 JP 6117423B2 JP 2016502825 A JP2016502825 A JP 2016502825A JP 2016502825 A JP2016502825 A JP 2016502825A JP 6117423 B2 JP6117423 B2 JP 6117423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
motor
compression device
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016502825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016079793A1 (ja
Inventor
西原 淳夫
淳夫 西原
大輔 川口
大輔 川口
逸郎 沢田
逸郎 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6117423B2 publication Critical patent/JP6117423B2/ja
Publication of JPWO2016079793A1 publication Critical patent/JPWO2016079793A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/12Methods or apparatus for controlling the flow of the obtained fluid to or in wells
    • E21B43/121Lifting well fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/024Units comprising pumps and their driving means the driving means being assisted by a power recovery turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/04Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/04Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven
    • F04D25/045Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven the pump wheel carrying the fluid driving means, e.g. turbine blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、圧縮装置に関し、特に高温環境で使用される圧縮装置に関する。
天然ガス田では、地上からガス層に達するガス井を開発し、ガス層に蓄えられた天然ガスを地上に自噴させて採取する。ガス井の開発当初はガス層の圧力が高く、天然ガスを地上まで自噴させることができるが、天然ガスを採取するにつれてガス層の圧力が低下し、ある限界圧力を下回ったところで自噴が停止する。そのため、従来は、ガス層の圧力がこの限界圧力を下回ったガス田は、まだ相当量の天然ガスがガス層に残留しているものの、枯渇したものとみなされていた。
しかしながら、近年、エネルギ価格の上昇と採掘技術の発展を背景として、自噴が停止したガス田から天然ガスを採取する方法が検討されている。その方法の一つとして、ガス井の底部に圧縮装置を設置し、この圧縮装置によってガス層の天然ガスを増圧して地上に送り出す方法が提唱され、そのための圧縮装置(ダウンホール圧縮装置)の研究開発が現在進められている。
ガス井の底部は環境条件が厳しいため、ダウンホール圧縮装置には高い耐環境性能が要求される。特に、ダウンホール圧縮装置に使用されるモータは耐熱温度が比較的低いため、環境温度が高いガス井の底部で動作するダウンホール圧縮装置の実現にはモータを適切に冷却する技術が不可欠である。モータの冷却手段を備えた圧縮装置として、例えば特許文献1及び特許文献2に記載のものがある。
特許文献1には、ガス井で使用される圧縮装置に関し、圧縮ガスを外部との熱交換によって冷却し、冷却された圧縮ガスの一部をモータに接触させてモータを冷却する構成が開示されている。一方、特許文献2には、水中運転用の圧縮装置に関し、圧縮装置の内外を循環する冷却材を用いてモータを冷却する構成が開示されている。
特開2012−013072号公報 特表2009−530537号公報
特許文献1及び特許文献2に開示されているモータの冷却方式は、いずれも外部との熱交換を利用したものであり、環境温度の低い地上や水中で動作する圧縮装置に適用した場合であれば、モータの温度を適切に下げることが可能である。
しかしながら、例えば地中深くで動作するダウンホール圧縮装置の場合は、環境温度が高いため、外部との熱交換を利用した冷却方式ではモータを適切に冷却できない可能性がある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、高温の動作環境においてもモータを適切に冷却できる圧縮装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、第1の回転軸と、前記第1の回転軸に取り付けられ、周囲ガスを圧縮して高圧ガスを放出する第1の圧縮機と、前記第1の回転軸の前記第1の圧縮機の上流側に取り付けられ、前記圧縮機を駆動する第1のモータと、前記圧縮機の上流側に設けられ、前記周囲ガスの一部を膨張させ、前記第1のモータの冷却に使用される低温ガスを生成する膨張手段とを備えるものとする。
本発明によれば、高温の動作環境においても圧縮装置のモータを適切に冷却することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る圧縮装置が設置されたガス井の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第1の実施形態に係る圧縮装置のモータの冷却に使用されるガスの状態遷移を示すTS線図である。 本発明の第2の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第3の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第4の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第5の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第6の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。 本発明の第7の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付し、重複した説明を適宜省略する。
図1は、本実施形態に係る圧縮装置が設置されたガス井の断面図である。ガス井1は地上からガス層2に達する掘削穴であり、その内部には内壁を保護するための鋼管70が設置されている。圧縮装置10は、支持部材(図示せず)によってガス井1底部の鋼管70の内壁に取り付けられる。圧縮装置10は、鋼管70内に配設された送電ケーブル8を介して地上に設置された電源装置9と接続される。圧縮装置10と鋼管70内壁との隙間には、圧縮装置10の下方(上流側)と上方(下流側)とを分離し、圧縮装置10の下流側から上流側へのガスの逆流を防止するパッカー71が取り付けられている。圧縮装置10は、自噴不能なレベルまで圧力が低下したガス層2の天然ガス(以下、周囲ガスという)80,82を吸入し、自噴可能な圧力まで圧縮した後、地上に向けて放出する。圧縮装置10から放出された圧縮ガス83は、鋼管70内を上昇して地上に噴出し、ガス輸送管4を介してセパレータ5に送られ、ガス成分とオイル成分とに分離される。
圧縮装置10の動作中、圧縮装置10に供給される電力の10〜20%程度はモータ40(図2参照)の電力損失として熱に変換される。従って、圧縮装置10は、モータ40に内蔵されたコイルの絶縁材(図示せず)の信頼性を確保するため、またモータ40に内蔵された永久磁石(図示せず)の減磁を防止するため、モータ40が発生する熱を適切に除去し、モータ40を所定の温度以下に維持する必要がある。
図2は、本実施形態に係る圧縮装置10の構造図である。圧縮装置10は、圧縮装置の外郭をなすケーシング11と、軸受60,61によってケーシング11の内部中央に回転自在に支持された回転軸50と、回転軸51の下流側から順に取り付けられた主圧縮機30、副圧縮機31、モータ40及びタービン20とを備えている。ケーシング11は、外径の大きな主圧縮機30を収容する部分と外径の小さいタービン20、モータ40及び副圧縮機31を収容する部分とで内径が異なり、主圧縮機30の上流側において段差面11aが形成されている。ケーシング11の上端面には、主圧縮機30から排出された圧縮ガス83が放出される排出口14が形成されている。ケーシング11の段差面11aには、主圧縮機30の入口付近に通じる複数の主吸込口12が形成されている。ケーシング11の下端面には、タービン20の入口付近に通じる副吸込口13が形成されている。
副吸込口13から吸入された周囲ガス80は、タービン20を通過して断熱膨張し、低圧の低温ガス(以下、低温ガスという)81となる。低温ガス81は、モータの周囲を通過しながらモータ40を冷却する。モータ40の冷却に使用された低温ガス81は、副圧縮機31で周囲ガス82とほぼ等しい圧力まで圧縮される。副圧縮機31で圧縮されたガスは、主吸込口12から吸入された周囲ガス82と混合し、主圧縮機30で所定の圧力まで圧縮されて圧縮ガス83となり、地上に向けて放出される。
図3は、圧縮装置10のモータ40を冷却するガスの状態遷移を示すTS線図である。実在のタービンや圧縮機では等エントロピ過程を実現することはできないが、図3においては、説明を簡略化して動作の理解を助けるため、タービン及び圧縮機による過程を等エントロピ過程で表現している。図3において、点111は、副吸込口13から吸入した周囲ガス80の状態を示している。点111の状態にある周囲ガス80は、タービン20で断熱膨張して温度と圧力が低下することにより低温ガス81となり、点112で示す状態に至る。低温ガス81は、等圧でモータ40の熱を吸収することにより温度が上昇し、点113で示す状態に至る。モータ40の冷却に使用された低温ガス81は、副圧縮機31で断熱圧縮されて温度が上昇し、点114の状態に至る。続いて、主吸込口12から吸入した周囲ガス82と混合されて温度が低下し、点115の状態に至る。最後に、主圧縮機30で断熱圧縮されて温度と圧力が上昇することにより圧縮ガス83となり、点116で示す状態で排出口14から外部に放出される。このように、モータ40から吸収した熱エネルギは、放熱器等で外部に逃がすことなく、ガスの内部エネルギとして保持されたまま地上まで輸送されるため、モータ40の冷却に使用されるガスの状態遷移は閉じた冷凍サイクルを形成していない。
以上のように構成した本実施形態によれば、副吸込口13から吸入した周囲ガス80をタービン20で断熱膨張して低温ガス81に変換し、この低温ガス81をモータ40の周囲に流通させることにより、モータ40を周囲環境よりも低温に維持することができる。その結果、モータ40の絶縁材の信頼性を確保することができ、あるいは、より安価な絶縁材の使用が可能となる。さらに、モータ40から吸収した熱を圧縮ガス83の内部エネルギとして排出することにより、モータ40を冷却するための放熱フィン等をケーシング11の外側表面に設ける必要がなくなり、圧縮装置10の小型化が可能となる。
なお、本実施形態に係る圧縮装置10では、モータ40が主圧縮機30に加えて副圧縮機31を駆動するため、主圧縮機30のみを駆動する構成と比べてモータ40の消費電力が増加するが、周囲ガス80が断熱膨張する際にタービン20で回収したエネルギを副圧縮機31の駆動に使用することにより、副圧縮機31の駆動に必要な電力を抑えることができる。
また、モータ40の熱損失は供給電力の10〜20%程度であるため、その熱を除去するために必要なガスの量は圧縮装置10が吸入する周囲ガス80,82の全量である必要はない。本実施形態における圧縮装置10では、周囲ガス80,82の一部(副吸込口13から吸入する周囲ガス80)のみを断熱膨張させて冷却に用いることにより、全量を膨張させる場合と比べてタービン20及び副圧縮機31の容量を主圧縮機30の数分の1程度に抑えることができ、低温ガス81を生成するために必要な電力を抑えることができる。
さらに、冷却に使用した低温ガス81を副圧縮機31で周囲ガス82とほぼ等しい圧力まで圧縮することにより、主圧縮機30の入口付近の圧力が一定に保たれ、主圧縮機30による圧縮効率の低下を防止することができる。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Aについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Aの副圧縮機31は、モータ40の直下流位置において軸受64,65で回転軸50周りを回転自在に支持された中空の回転軸52に取り付けられている。回転軸52の副圧縮機31の直上流位置には、モータ42が取り付けられている。一方、タービン20は、モータ40の直上流位置において軸受62,63で回転軸50周りを回転自在に支持された中空の回転軸51に取り付けられている。回転軸51のタービン20の直下流位置には、発電機41が取り付けられている。
副圧縮機31はモータ42によって駆動され、発電機41はタービン20で回収した動力によって駆動される。発電機41で発生させた電力は、必要に応じてモータ42に供給され、副圧縮機31の駆動に使用される。
以上のように構成した本実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を達成できる。さらに、タービン20及び副圧縮機31と主圧縮機30とをそれぞれ非同期に回転させることにより、周囲ガス80の圧力や圧縮ガス83の圧力等の環境条件の変化や、起動時を含む広範囲の運転条件に柔軟に対応することができる。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Bについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Bの送電ケーブル8は、ケーブル保護管94を通して鋼管70内に配設されている。ケーブル保護管94は、断熱部材で構成され、高温の圧縮ガス83からケーブル保護管94内への熱の侵入を防止する。ケーシング11外部の鋼管70内壁付近には、熱交換器90が設けられている。熱交換器90の一方の流路90aの一端はガス輸送管91を介してケーシング11内のタービン20出口付近に連通し、流路90aの他端はガス輸送管92を介してケーシング11内の副圧縮機31の入口付近に連通している。熱交換器90の他方の流路90bの一端はガス輸送管93を介してケーシング11内の主圧縮機30の出口付近に連通し、流路90bの他端はケーブル保護管94に連通している。
低温ガス81の一部は、タービン20の出口付近からガス輸送管91を介して熱交換器90に導かれ、ガス輸送管93を介して導かれた圧縮ガス83の一部と熱交換した後、ガス輸送管92を介して副圧縮機31の入口付近に導かれ、モータ40の冷却に使用された低温ガス81と合流する。一方、ガス輸送管93を介して導かれた圧縮ガス83の一部は、ガス輸送管91を介して導かれた低温ガス81の一部との熱交換により低温の圧縮ガス(以下、低温圧縮ガスという)84となり、ケーブル保護管94に流入する。低温圧縮ガス84は、送電ケーブル8を冷却しながらケーブル保護管94内を上昇し、地上で圧縮ガス83と合流する。ここで、低温ガス81の一部をケーブル保護管94に流入させる構成も考えられが、低温ガス81の圧力は自噴可能な圧力に満たず、ケーブル保護管94に流入した低温ガス81は地上まで到達できない。従って、低温ガス81の一部をケーブル保護管94に流入させる構成では、送電ケーブル8全体を冷却することは困難である。
以上のように構成した本実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を達成できる。さらに、送電ケーブル8を断熱性を有するケーブル保護管94内に配設するとともに、圧縮ガス83の一部を低温ガス81の一部との熱交換によって低温圧縮ガス84に変換し、ケーブル保護管94内を通して地上まで送ることにより、送電ケーブル8を圧縮ガス83の熱から保護することができる。
図6は、本発明の第4の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Cについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Cのモータ40は、回転軸50のタービン20の直上流位置に取り付けられており、副吸込口13は、ケーシング11側面のタービン20入口近傍に形成されている。モータ40の外周には熱輸送管100の一端が巻き付けられており、熱輸送管100の他端はタービン20と副圧縮機31の間に配設された放熱器101に接続されている。モータ40で発生した熱は、熱輸送管100を通して放熱器101まで輸送され、放熱器101によって低温ガス81中に放出される。熱輸送管としては、ヒートパイプ、熱サイフォン等の冷媒の相変化を応用したデバイスが好適である。
以上のように構成した本実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を達成できる。さらに、モータ40をタービン20の下流側ではなく、高温となる主圧縮機30からさらに離間したタービン20の上流側に配置することにより、モータ40の温度上昇を抑えることが可能となる。
図7は、本発明の第5の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Dについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Dのモータ40は、回転軸50の主圧縮機30の直上流位置に取り付けられ、タービン20及び副圧縮機31は、モータ40の直上流位置において軸受62,63で回転軸50周りを回転自在に支持された中空の回転軸51に取り付けられている。回転軸51の副圧縮機31の直下流位置には、モータ42が取り付けられている。タービン20と副圧縮機31の間は、仕切板15によって上流側と下流側とに仕切られている。モータ40,42の外周部にはガス輸送管95が取り付けられており、ガス輸送管95の両端は、仕切板15の上流側のタービン20出口付近と仕切板15の下流側の副圧縮機31入口付近とにそれぞれ開口している。
タービン20及び副圧縮機31はモータ42によって駆動される。タービン20から排出された低温ガス81は、ガス輸送管95に流入してモータ40,42の冷却に使用された後、副圧縮機31の入口付近に導かれる。
以上のように構成した本実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果を達成できる。さらに、タービン20及び副圧縮機31を主圧縮機30と非同期に回転させることにより、広範囲の運転条件に対応することができる。なお、モータ40及びモータ42はタービン20の上流側に設置しても良く、その場合は、ガス輸送管95に代えて、第4の実施形態で説明した冷媒の相変化を応用した熱輸送管100(図6参照)を用いることが可能である。
図8は、本発明の第6の実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Eについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Eは、タービン20(図2参照)に代えて膨張弁21を備える。副吸込口13から吸入された周囲ガス80は、膨張弁21を通過して断熱膨張し、低温ガス81となる。
以上のように構成した本実施形態においても、第1の実施形態と同様の効果が得られる。さらに、タービンを備えないことにより、圧縮装置10Eの構造が簡易となる。
図9は、本発明の第7の本実施形態に係る圧縮装置の構造図である。以下、本実施形態に係る圧縮装置10Fについて、第1の実施形態に係る圧縮装置10(図2参照)との相違点を中心に説明する。
本実施形態に係る圧縮装置10Fは、副圧縮機31(図2参照)を備えておらず、タービン20は、回転軸50の上流側において軸受64,65で回転軸50とは独立に支持された回転軸53に取り付けられている。回転軸53のタービン20の直下流位置には、発電機41が取り付けられている。発電機41は、ケーブル120を介して、ケーシング11の外部に配設されたヒータ121に接続されている。
モータ40で主圧縮機30を駆動するとタービン20の下流側が低圧となり、副吸込口13から吸入した周囲ガス80は、タービン20を通過して断熱膨張し、低温ガス81となる。低温ガス81は、モータ40の周囲を通過しながらモータ40を冷却する。モータ40の冷却に使用された低温ガス81は、主吸込口12から吸入した周囲ガス82と混合し、主圧縮機30で圧縮されて圧縮ガス83となり、排出口14から放出される。タービン20で回収したエネルギは、発電機41によって電力に変換され、さらにヒータ121によって熱に変換される。ヒータ121で発生した熱は、圧縮ガス83中に放散され、圧縮ガス83とともに地上に送り出される。
以上のように構成した本実施形態においても第1の実施形態と同様の効果が得られる。さらに、副圧縮機を備えないことにより、圧縮装置10Fの構造が簡易となる。また、タービン20を回転軸50とは独立した回転軸53に取り付けたことにより、起動時に主圧縮機30とタービン20とを協調させる制御が不要となるため、圧縮装置10の制御を簡略化できる。なお、図9中、ヒータ121を圧縮装置10の下流側に配置しているが、上流側に配置することも可能である。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
10,10A,10B,10C,10D,10E,10F 圧縮装置
20 タービン(膨張手段)
21 膨張弁(膨張手段)
30 主圧縮機(第1の圧縮機)
31 副圧縮機(第2の圧縮機)
40,42 モータ
41 発電機
50 回転軸(第1の回転軸)
51,53 回転軸(第2の回転軸)
80,82 周囲ガス
81 低温ガス
83 圧縮ガス
84 低温圧縮ガス
90 熱交換器
94 ケーブル保護管
100 熱輸送管
101 放熱器

Claims (8)

  1. 第1の回転軸と、
    前記第1の回転軸に取り付けられ、周囲ガスを圧縮して高圧の圧縮ガスを放出する第1の圧縮機と、
    前記第1の回転軸の前記第1の圧縮機の上流側に取り付けられ、前記圧縮機を駆動する第1のモータと、
    前記圧縮機の上流側に設けられ、前記周囲ガスの一部を膨張させ、前記第1のモータの冷却に使用される低温ガスを生成する膨張手段と
    を備えたことを特徴とする圧縮装置。
  2. 請求項1に記載の圧縮装置において、
    前記第1の圧縮機の上流側でかつ前記膨張手段の下流側に設けられ、前記第1のモータの冷却に使用された前記低温ガスを前記周囲ガスと等しい圧力まで圧縮する第2の圧縮機を更に備え、
    前記第1の圧縮機は、前記第2の圧縮機によって圧縮された前記低温ガスと、前記周囲ガスの残りの一部とを混合圧縮して前記圧縮ガスを生成すること
    を特徴とする圧縮装置。
  3. 請求項1に記載の圧縮装置において、
    前記膨張手段がタービンであることを特徴とする圧縮装置。
  4. 請求項に記載の圧縮装置において、
    前記タービンは、前記第1の回転軸に取り付けられ、前記第1のモータによって駆動されること
    を特徴とする圧縮装置。
  5. 請求項に記載の圧縮装置において、
    前記第1の回転軸とは独立に設けられた第2の回転軸と、
    前記第2の回転軸に取り付けられた第2のモータとを更に備え、
    前記タービンは、前記第2の回転軸に取り付けられ、前記第2のモータによって駆動され、
    前記膨張手段は、前記周囲ガスの一部を膨張させ、前記第1のモータ及び前記第2のモータの冷却に使用される低温ガスを生成すること
    を特徴とする圧縮装置。
  6. 請求項1乃至5に記載の圧縮装置において、
    前記圧縮装置は、ガス井に設置されるダウンホール圧縮装置であり、
    地上に配置された電源装置と、
    前記電源装置と前記ダウンホール圧縮装置とを接続する送電ケーブルと、
    前記送電ケーブルを挿通するケーブル保護管と、
    前記ケーブル保護管と前記ダウンホール圧縮装置との間に設けられ、前記低温ガスの一部との熱交換により、前記圧縮ガスの一部を低温の圧縮ガスに変換し、前記ケーブル保護管に流入させる熱交換器と
    を更に備えたこと特徴とする圧縮装置。
  7. 請求項1乃至5に記載の圧縮装置において、
    前記膨張手段の下流側に設置された放熱器と、
    前記第1のモータと前記放熱器とを接続する熱輸送管と
    を備えたことを特徴とする圧縮装置。
  8. 請求項1又は2に記載の圧縮装置において、
    前記膨張手段が膨張弁であることを特徴とする圧縮装置
JP2016502825A 2014-11-17 2014-11-17 圧縮装置 Active JP6117423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/080387 WO2016079793A1 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6117423B2 true JP6117423B2 (ja) 2017-04-19
JPWO2016079793A1 JPWO2016079793A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56013409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502825A Active JP6117423B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 圧縮装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160290363A1 (ja)
JP (1) JP6117423B2 (ja)
WO (1) WO2016079793A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11015848B2 (en) * 2016-04-20 2021-05-25 Danfoss A/S Axial flow compressor for HVAC chiller systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531593A (en) * 1983-03-11 1985-07-30 Elliott Guy R B Substantially self-powered fluid turbines
US6193461B1 (en) * 1999-02-02 2001-02-27 Varian Inc. Dual inlet vacuum pumps
EP1074746B1 (de) * 1999-07-16 2005-05-18 Man Turbo Ag Turboverdichter
GB2362901B (en) * 2000-06-03 2004-03-31 Weir Pumps Ltd Downhole gas compression
JP2002246058A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Aisin Seiki Co Ltd コンプレッサ装置および燃料電池システム
JP2003021406A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Kobe Steel Ltd 冷凍装置
US20090232664A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 General Electric Permanent magnet motor for subsea pump drive
US9874077B2 (en) * 2008-04-30 2018-01-23 Altarock Energy Inc. Method and cooling system for electric submersible pumps/motors for use in geothermal wells
ATE523656T1 (de) * 2009-04-30 2011-09-15 Prad Res & Dev Ltd Kühlvorrichtung eines bohrwerkzeugs
WO2012012018A2 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Dresser-Rand Company Combination of expansion and cooling to enhance separation
JP5794882B2 (ja) * 2011-10-04 2015-10-14 株式会社荏原製作所 トンネル用換気設備
US8899054B2 (en) * 2011-10-18 2014-12-02 Los Alamos National Security, Llc Cooling devices and methods for use with electric submersible pumps
US20130315755A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Ilia Oxman Temperature control system for a machine and methods of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016079793A1 (ja) 2017-04-27
US20160290363A1 (en) 2016-10-06
WO2016079793A1 (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3056744B1 (en) Expander-integrated compressor, freezer, and freezer operation method
JP5883800B2 (ja) 一体式コンプレッサ・エキスパンダ
RU2410572C2 (ru) Компрессорный блок
JP6188125B2 (ja) 統合圧縮機及びポンプを備えた単一システム及び方法
US9947452B2 (en) Electrical device with emergency cooling system
US20110088878A1 (en) Supersonic Cooling System
JP2006087291A (ja) 圧縮気体貯蔵電力供給システムにおいて冷却を提供するためのシステムおよび方法
TW200835893A (en) System and method for cooling a compressor motor
KR20150139859A (ko) 초임계 작동 유체 회로 내의 베어링에 작동 유체를 공급하기 위한 충전 펌프 시스템
KR102173489B1 (ko) 고압 수소의 팽창 터빈·컴프레서식 충전 시스템 및 그 제어 방법
CN104823360A (zh) 电动机转子和气隙冷却
JP5833309B2 (ja) 機械エネルギーによって低温の熱エネルギーを高温の熱エネルギーに変換する方法、及びその逆の変換をする方法
JP6117423B2 (ja) 圧縮装置
JP5751885B2 (ja) 発電システム及び発電装置
JP2015187525A (ja) ブレイトンサイクル冷凍機、及びターボ圧縮機の発熱部の冷却方法
JP2007327696A (ja) 冷凍装置
KR102182658B1 (ko) 고온의 열악한 작업환경에서 작동이 가능한 터보모터의 냉각 구조
JP6150906B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR20170136825A (ko) 압축기 및 압축기 시스템
JP2007147211A (ja) 冷凍サイクル装置の制御方法およびそれを用いた冷凍サイクル装置
CN116710636A (zh) 旋转机械以及使用了该旋转机械的制冷装置
EP2397253A1 (en) A cooled rotating member, in particular of machine tools
JP6134784B2 (ja) 圧縮機
JP6371139B2 (ja) 切替方法
JP2007232296A (ja) ヒートポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150