JP6112491B2 - 半導体装置および電力変換装置 - Google Patents

半導体装置および電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6112491B2
JP6112491B2 JP2014512301A JP2014512301A JP6112491B2 JP 6112491 B2 JP6112491 B2 JP 6112491B2 JP 2014512301 A JP2014512301 A JP 2014512301A JP 2014512301 A JP2014512301 A JP 2014512301A JP 6112491 B2 JP6112491 B2 JP 6112491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
source
wiring
electrode
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014512301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013161138A1 (ja
Inventor
裕 稲田
裕 稲田
竜夫 森田
竜夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2013161138A1 publication Critical patent/JPWO2013161138A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112491B2 publication Critical patent/JP6112491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、電源回路等のスイッチ素子として用いられる半導体装置に関し、特に電力変換効率の向上に有効な技術に関するものである。
電源回路の省エネルギー化が期待されており、DC−DCコンバータ、インバータ等の電力変換装置について、電力損失を低減して電力変換効率を向上させることが求められている。これらの装置の電力損失の大部分は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)又はMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)といったスイッチ装置において発生している。したがって、スイッチ装置における電力損失を低減することは、電力変換効率の向上に大きく寄与する。
スイッチ装置において発生する電力損失には、電流の通電により発生する導通損失と、スイッチング動作により発生するスイッチング損失とが含まれる。導通損失はパワー半導体素子のオン抵抗をより小さくすれば低減でき、スイッチング損失はパワー半導体素子のスイッチング速度をより高速にすることにより低減できる。このため、パワー半導体素子のオン抵抗の低減とスイッチング速度の高速化とに関する技術開発が行われている。
一方、電源回路の小型化のため、パワー半導体素子の高周波数化が進んでいる。また、パーソナルコンピュータや据置型ゲーム機等の電源回路に用いられるDC/DCコンバータは、中央演算処理装置を高速に駆動するため、大電流化の傾向にある。
DC/DCコンバータは、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとで構成され、各スイッチにはパワー半導体素子が用いられており、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとを同期を取りながら交互にON/OFFさせることにより、電力変換を行う。ハイサイドスイッチはDC/DCコンバータのコントロールスイッチであり、ローサイドスイッチは同期整流用スイッチである。
例えば、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが1つのパッケージで構成されている場合、ワイヤボンディングや当該パッケージのプリント基板配線に起因した寄生インダクタンスが生じる。特にハイサイドスイッチのソース端子側の寄生インダクタンスに主電流が流れると、大きな誘導起電力が生じる。そのため、ハイサイドスイッチのターンオンが遅延し、電力変換効率の低下を招いてしまう。そこで、DC/DCコンバータの電力変換効率を向上させる技術の1つとして、ゲート駆動経路と主電流経路とを分離することによりワイヤボンディングやパッケージに起因した寄生インダクタンスの影響を低減する技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−342735号公報
しかしながら、上記のようなDC/DCコンバータでは、次のような問題点があった。すなわち、DC/DCコンバータの高周波数化と大電流化との進展で、従来は考慮する必要が無かったソース電極とソース端子、ドレイン電極とドレイン端子をそれぞれ接続するチップ内部の引き出し配線に起因した寄生インダクタンスによる誘導起電力で、スイッチング動作のターンオンが遅延するのである。
図14は、従来の半導体装置であるスイッチ装置300Aの構成を示す回路図である。図14のスイッチ装置300Aは、パワー半導体チップ301Aと、それを駆動する駆動回路302と、制御信号源303と、入力電源304と、ロジック電源305と、負荷抵抗306とから構成される。パワー半導体チップ301Aは、ゲート電極Gと、ドレイン電極Dと、ソース電極Sとを持つトランジスタと、ゲート端子200と、ドレイン端子201と、ソース端子202とを有する。このパワー半導体チップ301Aには、内部配線構造に起因したゲート寄生インダクタンス(Lg)307Aと、ドレイン寄生インダクタンス(Ld)307Bと、ソース寄生インダクタンス(Ls)307Cとが存在する。ドレイン端子201とソース端子202との間には、主電流204が流れる。
図15は、図14中のパワー半導体チップ301Aの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。基板100の上に半導体層積層体101が形成され、その半導体層積層体101の上に互いに間隔をおいてドレイン電極103とソース電極104とが形成されている。そのドレイン電極103とソース電極104との間にゲート電極102が形成される横型デバイス構造となっている。ドレイン電極103は、ビア11Dを介してドレイン引き出し配線105に接続されている。また、同様にソース電極104は、ビア11Sを介してソース引き出し配線106に接続されている。ドレイン引き出し配線105はドレイン端子201に、ソース引き出し配線106はソース端子202にそれぞれ接続されている。
図16は、プリント基板(図示せず)上の図14中のパワー半導体チップ301Aのレイアウトを示す平面図である。駆動回路302の出力は、プリント基板配線4Gを介してパワー半導体チップ301Aのゲート端子200に接続されている。また、パワー半導体チップ301Aのドレイン端子201は、プリント基板配線4Dを介してプリント基板のドレイン領域205に接続されている。パワー半導体チップ301Aのソース端子202は、プリント基板配線4Sを介してプリント基板のソース領域206に接続されている。また、駆動回路302のグランドは、プリント基板配線4GRを介してパワー半導体チップ301Aのソース端子202に接続されている。プリント基板に流れる主電流204は、プリント基板のドレイン領域205から、パワー半導体チップ301Aのドレイン端子201とソース端子202とを経由して、プリント基板のソース領域206に流れる。
駆動回路302のグランドは、ソース側接地である。なお、駆動回路302のグランドとソース端子202とをつなぐプリント基板配線4GRと、ゲート端子200及びドレイン端子201とは、例えば層間絶縁膜(図示せず)を設けることにより、互いに接触しないように設けられている。
図17は、図14中のパワー半導体チップ301Aにおけるゲート・ソース間電圧Vgs及びソース電圧Vsがソース寄生インダクタンス307Cの影響を受け易いことを示す波形図である。図17に示すように、特にソース寄生インダクタンス307Cが大きくなると、主電流204が流れることによる誘導起電力によってソース電圧Vsが浮き上がり、ゲート・ソース間電圧Vgsの立ち上がり及び立ち下がりが遅延する。その結果、ターンオン損失及びターンオフ損失が増大し、電力変換効率が大幅に低下してしまう。
本発明の目的は、パワー半導体チップの内部引き出し配線の寄生インダクタンスが大きくても電力変換効率を向上させることができる、低損失の半導体装置及び電力変換装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の半導体装置は、パワー半導体チップを備えた半導体装置において、前記パワー半導体チップは、基板と、前記基板の上に形成された半導体層積層体と、前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、前記第2のソース引き出し配線は前記第1のソース引き出し配線と前記ドレイン引き出し配線との間に形成されたものである。
また、本発明の他の半導体装置は、パワー半導体チップを備えた半導体装置において、前記パワー半導体チップは、基板と、前記基板の上に形成された半導体層積層体と、前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、前記第2のソース引き出し配線と前記第4の端子とは上層配線で互いに接続されているものである。
また、本発明の電力変換装置は、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとのハーフブリッジ構成を持つパワー半導体チップを備えた電力変換装置において、前記パワー半導体チップは、基板と、前記基板の上に形成された半導体層積層体と、前記ハイサイドスイッチのために前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記ハイサイドスイッチのために前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、前記パワー半導体チップは前記第1の端子と前記ゲート電極との間に挿入された駆動回路を更に有し、前記駆動回路の接地端子は前記第4の端子に接続されているものである。
本発明によれば、パワー半導体チップの第3の端子と第4の端子とを分けて設けたことにより、パワー半導体チップ内のソース引き出し配線を異なる経路で形成することができる。駆動回路の接地経路と主電流が流れる経路とを分けることで、第3の端子側の寄生インダクタンスの影響を低減し、スイッチングにおけるターンオン及びターンオフを遅延させずに電力損失を低減することが可能になる。したがって、大電流化及び高周波数化に対応して、DC/DCコンバータ等に代表される電源回路における電力変換効率を大幅に向上できる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置であるスイッチ装置の構成を示す回路図である。 図1中のパワー半導体チップにおけるゲート・ソース間電圧がソース寄生インダクタンスの影響を受けにくいことを示す波形図である。 図1中のパワー半導体チップの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。 図3のIV−IV断面図である。 図1中のパワー半導体チップの端子レイアウトを示す平面図である。 プリント基板上の図1中のパワー半導体チップのレイアウトを示す平面図である。 窒化物系パワー半導体素子とシリコン系パワー半導体素子とを比較して示す電圧電流特性図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置であるスイッチ装置の構成を示す回路図である。 図8中のパワー半導体チップの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る電力変換装置であるDC/DCコンバータの構成の一部を示す回路図である。 図10中のハーフブリッジ構成のパワー半導体チップの端子レイアウトを示す平面図である。 プリント基板上の図10中のハーフブリッジ構成のパワー半導体チップのレイアウトを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態に係る電力変換装置であるDC/DCコンバータの構成の一部を示す回路図である。 従来の半導体装置であるスイッチ装置の構成を示す回路図である。 図14中のパワー半導体チップの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。 プリント基板上の図14中のパワー半導体チップのレイアウトを示す平面図である。 図14中のパワー半導体チップにおけるゲート・ソース間電圧及びソース電圧がソース寄生インダクタンスの影響を受け易いことを示す波形図である。
以下、図面を参照して本発明に係る半導体装置及び電力変換装置の実施形態を詳細に説明する。
《第1の実施形態》
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置であるスイッチ装置300Bの構成を示す回路図である。図1のスイッチ装置300Bは、パワー半導体チップ301Bと、それを駆動する駆動回路302と、制御信号源303と、ロジック電源305とを有する。パワー半導体チップ301Bは、ゲート電極Gと、ドレイン電極Dと、ソース電極Sとを持つトランジスタと、ゲート端子200と、ドレイン端子201と、第1のソース端子202Aと、第2のソース端子202Bとを有する。このパワー半導体チップ301Bには、内部配線構造に起因したゲート寄生インダクタンス(Lg)307Aと、ドレイン寄生インダクタンス(Ld)307Bと、ソース寄生インダクタンス(Ls)307Cとが存在する。主電流204が流れる経路はソース寄生インダクタンス307Cを介してパワー半導体チップ301Bの第1のソース端子202Aに接続し、駆動回路302の接地端子はパワー半導体チップ301Bの第2のソース端子202Bへ接続している。
図2は、図1中のパワー半導体チップ301Bにおけるゲート・ソース間電圧Vgsがソース寄生インダクタンス307Cの影響を受けにくいことを示す波形図である。図2に示すように、パワー半導体チップ301Bの内部配線構造によるソース寄生インダクタンス307Cが大きくなっても、ゲート・ソース間電圧Vgsの立ち上がり特性と立ち下がり特性とが悪化しないことが分かる。パワー半導体チップ301Bに第1のソース端子202Aとは別に第2のソース端子202Bを設けたことにより、第1のソース端子202Aから主電流が流れる経路と、駆動回路302の接地端子への経路とが互いに分離されることになり、ソース寄生インダクタンス307Cに主電流204が流れることで発生する誘導起電力が、駆動回路302の接地端子への経路にはほとんど影響せず、パワー半導体チップ301Bを高速に駆動するゲート・ソース間電圧Vgsを印加できるのである。
図3は、図1中のパワー半導体チップ301Bの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。基板100の上に半導体層積層体101が形成され、その半導体層積層体101の上に互いに間隔をおいてドレイン電極103とソース電極104とが形成されている。そのドレイン電極103とソース電極104との間にゲート電極102が形成される横型デバイス構造となっている。ドレイン電極103は、ビア11Dを介してドレイン1層目引き出し配線105に接続されている。また、同様にソース電極104は、第1のビア11Sを介して第1のソース1層目引き出し配線106に、第2のビア12Sを介して第2のソース1層目引き出し配線107にそれぞれ異なる経路で接続されている。第1のソース1層目引き出し配線106は第1のソース端子202Aに、第2のソース1層目引き出し配線107は第2のソース端子202Bにそれぞれ接続されている。
このように、第2のソース1層目引き出し配線107は、第1のソース端子202Aと異なる第2のソース端子202Bに接続されることで、第2のソース端子202Bにおいては第1のソース端子202Aにおけるソース寄生インダクタンス307Cとは接続しないことになり、その結果第2のソース端子202Bにおいて、ソース寄生インダクタンス307Cの影響を小さくできるのである。
なお、第2のソース1層目引き出し配線107は、第1のソース1層目引き出し配線106とドレイン1層目引き出し配線105との間に形成されることが好ましい。
図4は、図3のIV−IV断面図であり、一例として窒化物半導体よりなるトランジスタを示したものである。図4に示すように、シリコン(Si)からなる導電性の基板100の上に、窒化アルミニウム(AlN)からなる厚さが100nmのバッファ層115を介在させて、半導体層積層体101が形成されている。半導体層積層体101は、厚さが2μmのアンドープの窒化ガリウム(GaN)からなる第1の層116と、厚さが20nmのアンドープの窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)からなる第2の層117とが、下側から順次積層されている。第1の層116と第2の層117とのヘテロ界面近傍には、自発分極及びピエゾ分極による電荷が生じる。
これにより、シートキャリア濃度が1×1013cm−2以上で、かつ移動度が1000cmV/sec以上の2次元電子ガス(2DEG)層であるチャネル領域が生成されている。半導体層積層体101の上には、互いに間隔をおいてドレイン電極103とソース電極104とが形成されている。
ドレイン電極103とソース電極104とは、チタン(Ti)とアルミニウム(Al)とが積層されており、チャネル領域とオーミック接触している。半導体層積層体101の上におけるドレイン電極103とソース電極104との間の領域に、p型窒化物半導体層120を介在させてゲート電極102が形成されている。ゲート電極102は、パラジウム(Pd)と金(Au)とが積層されており、p型窒化物半導体層120とオーミック接触している。p型窒化物半導体層120は、厚さが300nmで、マグネシウム(Mg)がドープされたp型のGaNからなる。p型窒化物半導体層120と第2の層117との間にpn接合が形成される。これにより、ゲート電極102に印加する電圧が0Vである場合においても、p型窒化物半導体層120から第2の層117及び第1の層116中に基板100側及びソース電極104又はドレイン電極103に向かって空乏層が広がる。したがって、ゲート電極102に印加する電圧が0Vである場合においても、チャネル領域を流れる電流が遮断されるため、ノーマリーオフ動作を行わせることが可能となる。
また、ゲート電極102にpn接合のビルトインポテンシャルを超える3V以上のゲート・ソース間電圧が印加された場合に、チャネル領域に正孔を注入することができる。窒化物半導体では、正孔の移動度が電子の移動度よりもはるかに低いため、チャネル領域に注入された正孔は電流を流すキャリアとしてはほとんど寄与しない。このため、注入された正孔は同量の電子をチャネル領域内に発生させ、チャネル領域内に電子を発生させる効果を向上させる、ドナーイオンのような機能を発揮する。つまり、チャネル領域内においてキャリア濃度の変調を行うことが可能となるため、動作電流が大きく、低抵抗のノーマリーオフ型パワー半導体素子を実現することが可能となる。
絶縁層121は、窒化シリコン(SiN)等からなり、半導体層積層体101の上に、ドレイン電極103の一部とソース電極104の一部とを、またゲート電極102を覆うように形成されている。絶縁層121は、ドレイン電極103のビア11Dとソース電極104のビア12Sとを露出する開口部を備えている。
図5は、図1中のパワー半導体チップ301Bの端子レイアウトを示す平面図である。パワー半導体チップ素子の上に接続端子を形成したパッドオンエレメント構造となっている。図3に示したドレイン1層目引き出し配線105、第1のソース1層目引き出し配線106及び第2のソース1層目引き出し配線107は、横串方向の引き出し配線として、それぞれ複数形成されている。ドレイン1層目引き出し配線105は、ビア21Dを介してドレイン2層目引き出し配線108に接続されている。同様に第1のソース1層目引き出し配線106は第1のビア21Sを介して第1のソース2層目引き出し配線109に、第2のソース1層目引き出し配線107は第2のビア22Sを介して第2のソース2層目引き出し配線110に、それぞれ異なる経路で接続されている。また、ゲート端子200はゲート配線112を介してゲート電極102に接続している(図示せず)。ドレイン端子201はドレイン2層目引き出し配線108に接続され、第1のソース端子202Aは第1のソース2層目引き出し配線109に接続され、第2のソース端子202Bは第2のソース2層目引き出し配線110に接続されている。これにより、ソース電極104は、異なる経路で第1のソース端子202A及び第2のソース端子202Bに接続することが可能となる。
なお、ドレイン1層目引き出し配線105と第1のソース1層目引き出し配線106と第2のソース1層目引き出し配線107とは、横串形状又は縦串形状の長配線で形成されることが好ましい。
図6は、プリント基板上の図1中のパワー半導体チップ301Bのレイアウトを示す平面図である。駆動回路302の出力は、プリント基板配線4Gを介してパワー半導体チップ301Bのゲート端子200に接続されている。また、パワー半導体チップ301Bのドレイン端子201は、プリント基板配線4Dを介してプリント基板のドレイン領域205に接続されている。パワー半導体チップ301Bの第1のソース端子202Aは、プリント基板配線4Sを介してプリント基板のソース領域206に接続されている。また、駆動回路302のグランドは、プリント基板配線4GRを介してパワー半導体チップ301Bの第2のソース端子202Bに接続されている。なお、駆動回路302に関しては、ソース側接地(グランド)がなされている。プリント基板に流れる主電流204は、プリント基板のドレイン領域205から、パワー半導体チップ301Bのドレイン端子201と第1のソース端子202Aとを経由して、プリント基板のソース領域206に流れる。
図7は、窒化物系パワー半導体素子とシリコン系パワー半導体素子とを比較して示す電圧電流特性図であって、ゲート・ソース間電圧Vgsとドレイン電流Idsとの関係を示す。図7に示すように、窒化物系パワー半導体素子の方がシリコン系パワー半導体素子と比較してオン電圧が低いという固有の特性がある。そのため、窒化物系パワー半導体素子の方が、シリコン系パワー半導体素子よりも、ソース寄生インダクタンスの影響を受けやすく、本発明の効果が、より大きく現れる。したがって、パワー半導体チップ301Bは窒化物系パワー半導体素子で構成されていることが好ましい。
《第2の実施形態》
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置であるスイッチ装置300Cの構成を示す回路図である。図8のスイッチ装置300Cは、パワー半導体チップ301Cと、それを駆動する駆動回路302と、制御信号源303と、ロジック電源305とから構成される。第1の実施形態の構成(図1)とは、パワー半導体チップ301Cが異なるのみである。
図9は、図8中のパワー半導体チップ301Cの電極レイアウトを拡大して示す平面図である。パワー半導体チップ301Cは、パワー半導体素子が形成された活性領域113とそれ以外の不活性領域114とを有している。そして、ドレイン電極103とソース電極104との間にゲート電極102が形成されている。また、ゲート電極102とソース電極104とは、それぞれ櫛型の電極構造となっている。ドレイン電極103は、ビア11Dを介してドレイン1層目引き出し配線105に接続している。また、ソース電極104は、第1のビア11Sを介して第1のソース1層目引き出し配線106に、第2のビア12Sを介して第2のソース1層目引き出し配線107にそれぞれ接続している。第2のソース1層目引き出し配線107を不活性領域114の櫛型の電極構造の上に形成することで、活性領域113には、ドレイン1層目引き出し配線105及び第1のソース1層目引き出し配線106の各々の配線幅をより太くして形成することが可能になる。
ここで、図示を省略するが、第1のソース1層目引き出し配線106は第1のソース端子202Aに接続され、第2のソース1層目引き出し配線107は第2のソース端子202Bに接続されている。これにより、本実施形態によれば、ドレイン1層目引き出し配線105と、第1のソース1層目引き出し配線106とは、より大きな電流密度を扱うことが可能になり、例えば数十アンペアの電流値である主電流204を流すことができる。
なお、第2のソース1層目引き出し配線107は駆動回路302の接地端子を接続するために小電流を扱えればよい。したがって、第2のソース1層目引き出し配線107の配線幅は、ドレイン1層目引き出し配線105及び第1のソース1層目引き出し配線106の各々の配線幅よりも狭くてよい。
また、本実施形態の変形例として、第2のソース1層目引き出し配線107は、ソース電極104と同層の配線層として形成することも可能である。
《第3の実施形態》
図10は、本発明の第3の実施形態に係る電力変換装置であるDC/DCコンバータ308Aの構成の一部を示す回路図である。図10のDC/DCコンバータ308Aは、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが同一基板上に集積されたハーフブリッジ構成のパワー半導体チップ309と、それを駆動する駆動回路302,502と、制御信号源303,503と、ロジック電源305とから構成される。
パワー半導体チップ309は、各々パワー半導体素子からなるハイサイドスイッチ310とローサイドスイッチ510とが同一基板上に形成されている。これにより、ハイサイドスイッチ310のソース端子202とローサイドスイッチ510のドレイン端子401とを互いに近接して配置することが可能となるため、ディスクリート部品でハーフブリッジを構成した場合に問題となるワイヤボンディングやパッケージの配線に起因した寄生インダクタンスを大幅に削減できる。
さて、ハイサイドスイッチ310とローサイドスイッチ510とは、内部の配線構造により、ゲート寄生インダクタンス307A,507Aと、ドレイン寄生インダクタンス307B,507Bと、ソース寄生インダクタンス307C,507Cとを生じる。特に、ハイサイドスイッチ310のソース寄生インダクタンス307Cによる誘導起電力は、駆動回路302によるゲート駆動を遅延させ、電力損失が増加してしまう恐れがある。
そこで、図10中のパワー半導体チップ309は、駆動回路302の出力信号を受けるハイサイドのゲート端子200と、駆動回路502の出力信号を受けるローサイドのゲート端子400と、入力電源に接続されるドレイン端子201と、接地電圧に接続されるソース端子402と、第1の出力端子207Aと、第2の出力端子207Bとを有する。第1の出力端子207Aと第2の出力端子207Bとはハイサイドスイッチ310のソース電極とそれぞれ異なる引き出し配線で接続されており、第1の出力端子207Aは負荷インダクタンスに接続され、第2の出力端子207Bは駆動回路302の接地端子に接続される。
図11は、図10中のパワー半導体チップ309の端子レイアウトを示す平面図である。ハイサイドスイッチ310の内部の電極と引き出し配線との構造の説明は、図3又は図9と同様である。ゲート端子200,400はハイサイドスイッチ310及びローサイドスイッチ510の各々のゲート電極と、ドレイン端子201はハイサイドスイッチ310のドレイン電極と、ソース端子402はローサイドスイッチ510のソース電極とそれぞれ引き出し配線で接続されている。また、ハイサイドスイッチ310のソース電極は、第1のソース1層目引き出し配線及び第1のソース2層目引き出し配線を介して第1の出力端子207Aに、第2のソース1層目引き出し配線及び第2のソース2層目引き出し配線を介して第2の出力端子207Bにそれぞれ異なる経路で接続されている(図5参照)。
図12は、プリント基板上の図10中のパワー半導体チップ309のレイアウトを示す平面図である。ハイサイドの駆動回路302の出力は、プリント基板配線4Gを介してパワー半導体チップ309のハイサイドのゲート端子200に接続されている。また、パワー半導体チップ309のドレイン端子201は、プリント基板配線4Dを介してプリント基板のドレイン領域205に接続されている。パワー半導体チップ309のハイサイドのソース端子202は、プリント基板配線4Sを介してプリント基板のソース領域206に接続されている。また、ハイサイドの駆動回路302のグランドは、プリント基板配線4GRを介してパワー半導体チップ309の第2の出力端子207Bに接続されている。
また、ローサイドの駆動回路502の出力は、プリント基板配線5Gを介してパワー半導体チップ309のローサイドのゲート端子400に接続されている。また、パワー半導体チップ309のローサイドのドレイン端子401は、プリント基板配線5Dを介してプリント基板のドレイン領域205に接続されている。パワー半導体チップ309のソース端子402は、プリント基板配線5Sを介してプリント基板のソース領域206に接続されている。また、ローサイドの駆動回路502のグランドは、プリント基板配線5GRを介してプリント基板のソース領域206に接続されている。主電流204が流れる第1の出力端子207Aは、プリント基板配線6を介して負荷インダクタンス(図示せず)に接続される。
本実施形態によれば、ハイサイドスイッチ310のソース電極を第1の出力端子207Aと第2の出力端子207Bとにそれぞれ異なる経路で分離して接続したことにより、ハイサイドスイッチ310のソース電極から主電流204が流れる経路と、ハイサイドスイッチ310のゲート電極を駆動する駆動回路302の接地経路とを分離することが可能である。よって、ハイサイドスイッチ310の内部引き出し配線に起因したソース寄生インダクタンス307Cを主電流204が流れることによって生じる誘導起電力が、ハイサイドスイッチ310のゲート・ソース間電圧に影響を与えるのを防止し、電力変換効率を向上させることができる。
《第4の実施形態》
図13は、本発明の第4の実施形態に係る電力変換装置であるDC/DCコンバータ308Bの構成の一部を示す回路図である。図13のDC/DCコンバータ308Bは、DC/DCコンバータ集積回路チップとして機能するハーフブリッジ構成のパワー半導体チップ311と、制御信号源303,503と、ロジック電源305とから構成される。パワー半導体チップ311は、ハーフブリッジを構成するハイサイドスイッチ310及びローサイドスイッチ510に加えて、それらを駆動する駆動回路302,502が同一基板上に形成されている。
また、パワー半導体チップ311は、ロジック電源305からの電圧を印加するロジック電源端子208,408と、制御信号源303,503からの信号を入力するゲート端子200,400と、入力電源に接続されるドレイン端子201と、接地電圧に接続されるソース端子402と、負荷インダクタンスに接続し主電流204が流れる第1の出力端子207Aと、ブートストラップコンデンサ312に接続する第2の出力端子207Bとを備えている。
本実施形態によれば、ハイサイドスイッチ310の内部引き出し配線に起因したソース寄生インダクタンス307Cを主電流204が流れることによって生じる誘導起電力が、ハイサイドスイッチ310のゲート・ソース間電圧に影響を与えるのを防止することができる。しかも、ハイサイドスイッチ310及びローサイドスイッチ510と、それらを駆動する駆動回路302,502とを同一基板上に集積することで、ディスクリート部品の場合と比較して、ワイヤボンディングやプリント基板の配線に起因したパワー半導体素子のゲート電極の寄生インダクタンスを大幅に削減可能である。これにより、電力変換効率を大幅に向上させることができる。
なお、上記第1〜第4の実施形態において、用いるパワー半導体素子としてはAlGaN/GaN系のFETに限らず、Siを構成材料としたFETでもよく、またSiCを構成材料としたFETでも、SiGeやSiGeCを材料としたFETでも、GaAsやAlGaAs等のIII−V族化合物を材料としたFETでもよい。
また、上記第1〜第4の実施形態において、AlGaN及びGaNの組成は適宜選ぶことができる。
また、FETとしては上記に説明したFET以外にもヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、MOSFET又はゲート絶縁膜トランジスタ(MISFET)を用いてもよい。
また、パワー半導体素子としてFET以外にバイポーラトランジスタ、IGBT等を用いてもよい。
また、駆動回路として、MOSFET又はJFET又はHFETを用いてもよい。
本発明に係る半導体装置は、パワー半導体チップの内部配線構造に起因したソース側の寄生インダクタンスによる電力損失を低減できるので、DC/DCコンバータ等の電力変換装置における電力変換の高効率化に有用である。
4D,4G,4GR,4S プリント基板配線
5D,5G,5GR,5S プリント基板配線
6 プリント基板配線
11D ドレイン1層目ビア
11S 第1のソース1層目ビア
12S 第2のソース1層目ビア
21D ドレイン2層目ビア
21S 第1のソース2層目ビア
22S 第2のソース2層目ビア
100 基板
101 半導体層積層体
102 ゲート電極
103 ドレイン電極
104 ソース電極
105 ドレイン1層目引き出し配線
106 第1のソース1層目引き出し配線
107 第2のソース1層目引き出し配線
108 ドレイン2層目引き出し配線
109 第1のソース2層目引き出し配線
110 第2のソース2層目引き出し配線
112 ゲート配線
113 活性領域
114 不活性領域
115 バッファ層
116 第1の層
117 第2の層
120 p型窒化物半導体層
121 絶縁層
200,400 ゲート端子
201,401 ドレイン端子
202,402 ソース端子
202A 第1のソース端子
202B 第2のソース端子
204 主電流
205 プリント基板のドレイン領域
206 プリント基板のソース領域
207A 第1の出力端子
207B 第2の出力端子
208,408 ロジック電源端子
300A,300B,300C スイッチ装置
301A,301B,301C パワー半導体チップ
302,502 駆動回路
303,503 制御信号源
304 入力電源
305 ロジック電源
306 負荷抵抗
307A,507A ゲート寄生インダクタンス(Lg)
307B,507B ドレイン寄生インダクタンス(Ld)
307C,507C ソース寄生インダクタンス(Ls)
308A,308B DC/DCコンバータ
309,311 ハーフブリッジ構成のパワー半導体チップ
310,510 パワー半導体素子(ハイサイドスイッチ、ローサイドスイッチ)
312 ブートストラップコンデンサ
Ids ドレイン電流
Vgs ゲート・ソース間電圧
Vs ソース電圧

Claims (16)

  1. パワー半導体チップを備えた半導体装置であって、
    前記パワー半導体チップは、
    基板と、
    前記基板の上に形成された半導体層積層体と、
    前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、
    ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、
    第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、
    前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、
    前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、
    前記第2のソース引き出し配線は、前記第1のソース引き出し配線と前記ドレイン引き出し配線との間に形成されたことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記ドレイン引き出し配線と前記第1のソース引き出し配線と前記第2のソース引き出し配線とは、横串形状又は縦串形状の長配線で形成されたことを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体装置において、
    前記第2のソース引き出し配線の配線幅は、前記ドレイン引き出し配線又は前記第1のソース引き出し配線の配線幅以下であることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記第2のソース引き出し配線と前記第4の端子とは、上層配線で互いに接続されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記半導体層積層体は、窒化物半導体で構成されていることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5記載の半導体装置において、
    前記パワー半導体チップは、前記ゲート電極と前記半導体層積層体との間に形成されたp型半導体層を更に有することを特徴とする半導体装置。
  7. パワー半導体チップを備えた半導体装置であって、
    前記パワー半導体チップは、
    基板と、
    前記基板の上に形成された半導体層積層体と、
    前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、
    ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、
    第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、
    前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、
    前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、
    前記第2のソース引き出し配線と前記第4の端子とは、上層配線で互いに接続されていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項7記載の半導体装置において、
    前記ドレイン引き出し配線と前記第1のソース引き出し配線と前記第2のソース引き出し配線とは、横串形状又は縦串形状の長配線で形成されたことを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項7又は8に記載の半導体装置において、
    前記第2のソース引き出し配線の配線幅は、前記ドレイン引き出し配線又は前記第1のソース引き出し配線の配線幅以下であることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項7記載の半導体装置において、
    前記第2のソース引き出し配線は、前記ソース電極と同層の配線であることを特徴とする半導体装置。
  11. 請求項7又は10に記載の半導体装置において、
    前記第2のソース引き出し配線は、不活性領域上に形成されていることを特徴とする半
    導体装置。
  12. 請求項7、10、11のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記ゲート電極と前記ソース電極とは、それぞれ櫛型に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項7〜12のいずれか1項に記載の半導体装置において、
    前記半導体層積層体は、窒化物半導体で構成されていることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項13記載の半導体装置において、
    前記パワー半導体チップは、前記ゲート電極と前記半導体層積層体との間に形成されたp型半導体層を更に有することを特徴とする半導体装置。
  15. ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとのハーフブリッジ構成を持つパワー半導体チップを備えた電力変換装置であって、
    前記パワー半導体チップは、
    基板と、
    前記基板の上に形成された半導体層積層体と、
    前記ハイサイドスイッチのために前記半導体層積層体の上に互いに間隔をおいて形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記ハイサイドスイッチのために前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に形成されたゲート電極と、
    ドレイン引き出し配線、第1のソース引き出し配線及び第2のソース引き出し配線と、
    第1の端子、第2の端子、第3の端子及び第4の端子とを有し、
    前記ゲート電極は前記第1の端子に接続され、
    前記ドレイン電極と前記第2の端子とは前記ドレイン引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第3の端子とは前記第1のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記ソース電極と前記第4の端子とは前記第2のソース引き出し配線を通じて互いに接続され、
    前記第2の端子と前記第3の端子との間に主電流が流れるように構成され、
    前記パワー半導体チップは、前記第1の端子と前記ゲート電極との間に挿入された駆動回路を更に有し、
    前記駆動回路の接地端子は前記第4の端子に接続されていることを特徴とする電力変換装置。
  16. 請求項15記載の電力変換装置において、
    前記駆動回路は、MOSFET、JFET、HFETのうちのいずれかで構成されていることを特徴とする電力変換装置。
JP2014512301A 2012-04-26 2013-01-25 半導体装置および電力変換装置 Active JP6112491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012101099 2012-04-26
JP2012101099 2012-04-26
PCT/JP2013/000396 WO2013161138A1 (ja) 2012-04-26 2013-01-25 半導体装置および電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013161138A1 JPWO2013161138A1 (ja) 2015-12-21
JP6112491B2 true JP6112491B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=49482496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512301A Active JP6112491B2 (ja) 2012-04-26 2013-01-25 半導体装置および電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9331572B2 (ja)
JP (1) JP6112491B2 (ja)
WO (1) WO2013161138A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103731127B (zh) * 2012-10-16 2016-12-21 通用电气公司 用于同步控制串联连接的电子开关的电路
JP6295065B2 (ja) * 2013-11-20 2018-03-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN107431066B (zh) 2016-03-11 2019-08-30 新电元工业株式会社 半导体装置
CN108028646B (zh) 2016-05-19 2021-05-11 富士电机株式会社 绝缘栅型半导体装置以及绝缘栅型半导体装置的制造方法
US10250115B2 (en) * 2016-11-02 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Inverter switching devices with common source inductance layout to avoid shoot-through
WO2019053905A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP6967024B2 (ja) * 2019-02-04 2021-11-17 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US20220320091A1 (en) * 2019-08-30 2022-10-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Integrated semiconductor device
US11527460B2 (en) * 2020-10-30 2022-12-13 Gan Systems Inc. Device topologies for high current lateral power semiconductor devices
US11515235B2 (en) * 2020-10-30 2022-11-29 Gan Systems Inc. Device topology for lateral power transistors with low common source inductance

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249374A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 Mitsubishi Electric Corp 電界効果超高周波トランジスタ装置
US5798968A (en) * 1996-09-24 1998-08-25 Sandisk Corporation Plane decode/virtual sector architecture
US5821803A (en) * 1997-06-19 1998-10-13 Maxim Integrated Products, Inc. Method and electronic device for reducing transition time of transistor switching circuits
JP3850585B2 (ja) * 1999-04-27 2006-11-29 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP2002270822A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp 半導体装置
JP4115882B2 (ja) * 2003-05-14 2008-07-09 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US20080117691A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Erasing circuit of nonvolatile semiconductor memory device
JP5608322B2 (ja) 2008-10-21 2014-10-15 パナソニック株式会社 双方向スイッチ
JP2012028441A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP5620767B2 (ja) * 2010-09-17 2014-11-05 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2013055188A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
WO2013147710A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Agency For Science, Technology And Research Iii-nitride high electron mobility transistor structures and methods for fabrication of same
KR101928814B1 (ko) * 2012-05-04 2018-12-14 한국전자통신연구원 질화물계 화합물 전력반도체 장치 및 그 제조 방법
US20150293413A1 (en) * 2012-12-03 2015-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film transistor array substrate and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013161138A1 (ja) 2015-12-21
US9331572B2 (en) 2016-05-03
US20150014746A1 (en) 2015-01-15
WO2013161138A1 (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112491B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP6277429B2 (ja) 半導体装置
JP6558359B2 (ja) 半導体装置
US8248042B2 (en) Power converter
US9041456B2 (en) Power semiconductor device
JP5358882B2 (ja) 整流素子を含む複合半導体装置
JP5476028B2 (ja) パワー半導体スイッチング素子のゲート駆動回路及びインバータ回路
JP5632416B2 (ja) Iii−v族トランジスタとiv族縦型トランジスタを含む積層複合デバイス
US9171837B2 (en) Cascode circuit
JP5526179B2 (ja) Iii−v族トランジスタとiv族横型トランジスタを含む積層複合デバイス
JP5666157B2 (ja) 双方向スイッチ素子及びそれを用いた双方向スイッチ回路
JP2011182591A (ja) 半導体装置
US10720914B1 (en) Semiconductor device and semiconductor package
US20130342184A1 (en) Monolithic Group III-V Power Converter
KR20060110357A (ko) 집적 ⅲ-질화물 파워 디바이스
US20160172279A1 (en) Integrated Power Assembly with Reduced Form Factor and Enhanced Thermal Dissipation
WO2011067903A1 (ja) スイッチ装置
US20160172284A1 (en) Integrated Power Assembly with Stacked Individually Packaged Power Devices
US11508647B2 (en) Semiconductor device
US20120256190A1 (en) Stacked Composite Device Including a Group III-V Transistor and a Group IV Diode
JP2014007189A (ja) 半導体パワーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6112491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151