JP6109597B2 - 車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法 - Google Patents

車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6109597B2
JP6109597B2 JP2013036100A JP2013036100A JP6109597B2 JP 6109597 B2 JP6109597 B2 JP 6109597B2 JP 2013036100 A JP2013036100 A JP 2013036100A JP 2013036100 A JP2013036100 A JP 2013036100A JP 6109597 B2 JP6109597 B2 JP 6109597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
kickdown
force
accelerator pedal
tendency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013036100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014114001A (ja
Inventor
ミン、ジョン、ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014114001A publication Critical patent/JP2014114001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109597B2 publication Critical patent/JP6109597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/04Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of means connecting initiating means or elements to propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0796Safety measures, i.e. ensuring safe condition in the event of error, e.g. for controlling element
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法(APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING KICK DOWN OF ACCELERATOR PEDAL)に関するものであり、より詳しくは、踏力調節機能を備えた加速ペダルでキックダウンを認知する運転者の性向に応じてペダルの踏力を能動的に可変させることができる車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法に関する技術である。
発明の背景になる技術
一般的に、踏力調節機能を備えた車両用加速ペダルは、ペダルアームに連結されたスプリングの長さを可変させてペダルの踏力を調節する構成が大部分で、スプリングの長さ可変は普通モーターの動作によって進行される構成になっている。
しかし、従来の加速ペダルは、図1に図示されたように、車両情報、走行情報、走行道路情報等、特定の外部条件が制御機に入力される時にのみ上記制御機がモーターの動作を制御し、これによってスプリングの長さを変化して踏力が能動的に可変される構成で、このような従来の構成は、普段、運転者の加速ペダル操作性向が踏力可変条件に含まれておらず、これにより運転者はペダル操作に不便が伴う短所がある。
特に、加速ペダル操作時に頻繁に発生するキックダウンは、普段の運転者の加速ペダル操作習慣によってキックダウン認知は好む運転者もいるし、反対に不便さを感じる運転者もいるところ、このような運転者の性向を反映してキックダウン力を調節することができるように踏力を可変させることができたら、運転者別にペダル操作時に感じる不便さを大きく改善することができるものである。
上記の背景技術として説明された事項は、本発明の背景についての理解増進のためのものであるだけで、この技術分野で通常の知識を有する者に既に知られた従来技術に該当することを認めることとして受け入れられてはならないものである。
大韓民国公開特許公報10−2011−0062017号
解決しようとする課題
そこで本発明は、上記した短所を解消するために案出されたものであり、踏力調節機能を備えた加速ペダルでキックダウンを無視する運転者の場合にはキックダウン力が下降することができるように踏力を下向き可変させることにより、ペダル操作に伴う便宜性を向上させるようにし、キックダウン認知を好む運転者の場合にはキックダウン力が増大することができるように踏力を上昇可変させることにより、キックダウン以前時点までのペダル操作に便宜性を提供しながらキックダウン時点では運転者に確実にキックダウン操作感を与えることができる車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法を提供するところにその目的がある。
上記したところの目的を達成するための本発明車両用加速ペダルのキックダウン制御装置は、走行中の運転者のAPS操作性向についての情報が保存される保存部;及び上記保存部から入力されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従って制御値を決定して作動部に制御信号を送る制御部;を含むことを特徴とする。
上記保存部は、走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存されることを特徴とする。
始動オフ(OFF)後の再始動時、上記保存部には以前の走行についてのAPS操作情報が保存されていることを特徴とする。
上記制御部は、運転者の加速ペダル操作性向を学習して判断する判断部;及び上記判断部の判断結果を土台にキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定部;を含むことを特徴とする。
上記作動部は、加速ペダルの踏力を可変させることができるように作動するもので、モーター又はギアを含むアクチュエータ(actuator)であることを特徴とする。
また、本発明による車両用加速ペダルのキックダウン制御方法は、走行中の運転者のAPS操作性向についての情報が保存される保存段階; 保存されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従ってキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定段階;及び上記制御値の情報を土台に加速ペダルの踏力を可変させる踏力調節段階;を含むことを特徴とする。
上記保存段階は、走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存されることを特徴とする。
上記保存段階は、始動オフ(OFF)後の再始動時、以前の走行についてのAPS操作情報が保存されていることを特徴とする。
APS作動%をキックダウン到達時点であるA%に設定し、上記APS作動%が設定されたA%を超過する時点の時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断し; 上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に上記APS作動%が設定されたA%に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断することを特徴とする。
現在車速から目標車速まで到逹するのにかかる時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断し;
上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に目標車速に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断することを特徴とする。
上記決定段階で、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の下向き調節に必要な制御値に決定され; 運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の上向き調節に必要な制御値に決定されることを特徴とする。
上記制御値が、キックダウン力の下向き調節に必要な制御値に決定されば、上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は下向き調節され; 上記制御値がキックダウン力の上向き調節に必要な制御値に決定されば、上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は上向き調節されることを特徴とする。
上記加速ペダルの踏力は、運転者の反復した加速ペダル操作性向によって設定された下限値又は上限値まで段階的に可変し; 運転者の加速ペダル操作性向が変われば加速ペダルの踏力も反対に段階的に可変することを特徴とする。
本発明によれば、運転者の加速ペダル操作性向を把握して、キックダウンを無視する運転者の場合にはキックダウン力が下降することができるように踏力を下向き可変させ、キックダウン認知を好む運転者の場合にはキックダウン力が増大することができるように踏力を上向き可変させることにより、運転者のペダル操作に伴う便宜性を向上させることができるようにすることにより、疲労度を大きく軽減させることができるようにし、特にキックダウン認知を好む運転者には確実にキックダウン操作感を与えることができる効果がある。
従来の加速ペダルの踏力調節の構成を説明するための概略的なブロック図である。 本発明による車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法を説明するためのブロック図である。 本発明による車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法を説明するための順序図である。
発明を実施するための具体的な内容
以下では添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例について詳察することにする。
本発明の実施例で使用される加速ペダルは、踏力調節機能が備えられたもので、普通ペダルの端部にスプリングが設置され、スプリングの長さを可変調節することができるように動力を提供するモーター、ギア等のアクチュエータを備えた構成である。
上記のように踏力調節機能を備えた加速ペダルで、本発明は、運転者の加速ペダル操作性向によって、キックダウンを無視する運転者の場合とキックダウン認知を好む運転者の場合に分離判断し、判断結果に従って加速ペダルの踏力を可変させてキックダウン力を調節するものである。
すなわち、本発明による車両用加速ペダルのキックダウン制御装置は、図2ないし図3に図示されたように、走行中の運転者のAPS(Acceleration Position Sensor;以下APSと記載する)操作性向についての情報が保存される保存部11;及び上記保存部11から入力されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従って制御値を決定して作動部13に制御信号を送る制御部12;を含む。
上記保存部11は、車両走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存され、また車両始動オフ(OFF)後の再始動時には、以前の走行についてのAPS操作情報が保存されているようになる。
上記制御部12は、運転者の加速ペダル操作性向を学習して判断する判断部14;及び上記判断部14の判断結果を土台にキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定部15;を含む。
上記判断部14は、制御部12内に含まれて構成されるか、又は制御部12とは別途に構成されることができる。
上記作動部13は、加速ペダルの踏力を可変させることができるように作動するもので、モーター又はギアを含むアクチュエータ(actuator)であることを特徴とし、普通アクチュエータが動作すればペダルに連結されたスプリングの長さが変化することによりペダルの踏力を可変させることができるようになる。
そして、本発明による車両用加速ペダルのキックダウン制御方法は、走行中の運転者のAPS操作性向についての情報が保存される保存段階; 保存されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従ってキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定段階;及び上記制御値の情報を土台に加速ペダルの踏力を可変させる踏力調節段階;を含む。
上記保存段階は、車両の走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存され、また始動オフ(OFF)後の再始動時には、以前の走行についてのAPS操作情報が保存されているようになる。
ここで、本発明の一実施例によって運転者の加速ペダル操作性向を判断する方法は、APS作動%をキックダウン到達時点であるA%に設定して、上記APS作動%が設定されたA%を超過する時点の時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断するようになり; 上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に上記APS作動%が設定されたA%に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断するようになる。
上記キックダウン到達時点であるA%は、普通APS作動の80%程度であるが、車両によって変更することができるため特定の数値に限定することは望ましくない。
また、本発明の他の実施例によって運転者の加速ペダル操作性向を判断する方法は、現在車速から目標車速まで到逹するのにかかる時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断し; 上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に目標車速に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断するようになる。
上記決定段階で、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の下向き調節に必要な制御値に決定され、同時に上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は下向き調節される。
そして、上記決定段階で運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の上向き調節に必要な制御値に決定され、同時に上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は上向き調節される。
一方、運転者の加速ペダル操作性向は、運転者の反復したペダル操作によってある特定の性向が持続したり、又は他の性向に変更されることもできるところ、運転者の加速ペダル操作性向がある特定の性向で持続的に維持されれば加速ペダルの踏力は設定された下限値又は上限値まで段階的に可変し、他の性向に変更されれば加速ペダルの踏力も反対に変わって段階的に可変するようになる。
一例として、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断されてキックダウン力が下向き調節され、同時に加速ペダルの踏力が下向き調節されてから、次の回の加速ペダルの操作によって運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向に変わるようになれば、下向き調節されたキックダウン力は反対に上向き調節され、同時に下向き調節された加速ペダルの踏力も上向き調節されるのである。
以下、本発明の実施例の作用について説明する。
車両が走行するようになり(段階S1)、運転者が加速ペダルを操作するようになれば、運転者のAPS操作性向についての情報は保存部11に入力されて保存される。(段階S2)
上記保存部11に保存される情報は、車両走行中に現在操作されているAPS作動%の累積情報で、また始動オフ(OFF)後の再始動時には、以前の走行についてのAPS操作情報になる。
上記のように情報が保存されれば、制御部12は保存されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断するようになるところ(段階S3)、運転者の加速ペダル操作性向を判断する方法は、一例として、APS作動%をキックダウン到達時点であるA%に設定し、上記APS作動%が設定されたA%を超過する時点の時間を測定する方法で判断することができ、また他の例としては、現在車速から目標車速まで到逹するのにかかる時間を測定する方法で判断することができる。
上記のような方法を利用して制御部12が運転者の加速ペダル操作性向を判断した結果、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断するようになれば(段階S4)、制御部12はキックダウン力の下向き調節に必要な制御値を決定するようになり(段階S5)、決定された制御値を作動部13に送るようになる。
そうすると、上記作動部13は、制御部12の制御信号によってモーター又はギアを含んだアクチュエータを動作させるようになり、アクチュエータの動作によってペダルと連結されたスプリングの長さが変化することによって加速ペダルの踏力は下向き調節される。(段階S6)
普通、スプリングの長さが長くなるように変化すれば踏力は下向き調節され、設定された最大下限値まで段階的に徐々に調節される。
上記のように加速ペダルの踏力が下向き調節されれば、キックダウンを無視する性向の運転者が加速ペダルを操作する時に、大きい踏力を感じなくなることにより運転者は大きい操作力を使わなくてもよく、これによりペダル操作に伴う便宜性を大きく向上させることができるようになり、さらにはペダル操作に伴う運転者の疲労度を大きく軽減させることができるようになる。
反対に、制御部12が運転者の加速ペダル操作性向を判断した結果、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断するようになれば(段階S7)、制御部12はキックダウン力の上向き調節に必要な制御値を決定するようになり(段階S8)、決定された制御値を作動部13に送るようになる。
そうすると、上記作動部13は、制御部12の制御信号によってモーター又はギアを含んだアクチュエータを動作させるようになり、アクチュエータの動作によってペダルと連結されたスプリングの長さが変化されることによって加速ペダルの踏力は上向き調節される。(段階S9)
普通、スプリングの長さが短くなるように変化すれば踏力は上向き調節され、設定された最大上限値まで段階的に徐々に調節される。
上記のように加速ペダルの踏力が上向き調節されればキックダウンを認知する性向の運転者が加速ペダルを操作する時に、キックダウン以前時点まではペダルの操作が便利になり、またキックダウン時点ではより確実なキックダウン操作感を与えられることができるようになることにより、ペダル操作に伴う便宜性を大きく向上させることができるようになる。
以上説明したように本発明による実施例は、運転者の加速ペダル操作性向によって踏力を可変させることができるようになることにより、運転者のペダル操作に伴う便宜性を大きく向上させることができるようになり、ペダル操作に伴う運転者の疲労度を大きく軽減させることができるようになり、特に運転者により確実なキックダウン操作感を与えることができる長所がある。
本発明は特定の実施例に関して図示して説明したが、以下の特許請求の範囲によって提供される本発明の技術的思想を脱しない限度内で、本発明が多様に改良及び変化されることができるということは当業界で通常の知識を有する者において自明なことである。
11−保存部
12−制御部
13−作動部
14−判断部
15−決定部

Claims (12)

  1. 走行中の運転者のAPS操作性向についての情報が保存される保存部;及び
    上記保存部から入力されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従って制御値を決定して作動部に制御信号を送る制御部;を含み、
    上記制御部は、運転者の加速ペダル操作性向を学習して判断する判断部;及び
    上記判断部の判断結果を土台にキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定部;を含むことを特徴とする車両用加速ペダルのキックダウン制御装置。
  2. 上記保存部は、走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存されることを特徴とする請求項1に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御装置。
  3. 始動オフ後の再始動時、上記保存部には以前の走行についてのAPS操作情報が保存されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御装置。
  4. 上記作動部は、加速ペダルの踏力を可変させることができるように作動するもので、モーター又はギアを含むアクチュエータであることを特徴とする請求項1に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御装置。
  5. 走行中に運転者のAPS操作性向についての情報が保存される保存段階;
    保存されたAPS操作情報を土台に運転者の加速ペダル操作性向を判断し判断結果に従ってキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する決定段階;及び
    上記制御値の情報を土台に加速ペダルの踏力を可変させる踏力調節段階;を含み、
    上記決定段階は、運転者の加速ペダル操作性向を学習して判断する判断段階;を含み、
    上記判断段階の判断結果を土台にキックダウン力の調節に必要な制御値を決定する;
    ことを特徴とする車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  6. 上記保存段階は、走行中に現在操作されているAPS作動%が累積して保存されることを特徴とする請求項に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  7. 上記保存段階は、始動オフ後の再始動時、以前の走行についてのAPS操作情報が保存されていることを特徴とする請求項に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  8. APS作動%をキックダウン到達時点であるA%に設定し、上記APS作動%が設定されたA%を超過する時点の時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断し;
    上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に上記APS作動%が設定されたA%に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断することを特徴とする請求項に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  9. 現在車速から目標車速まで到逹するのにかかる時間を測定した時、上記測定された時間が基準時間より早い場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断し;上記測定された時間が基準時間より遅いか、又は基準時間以内に目標車速に到逹しない場合には、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断することを特徴とする請求項に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  10. 上記決定段階で、運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを無視する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の下向き調節に必要な制御値に決定され;
    運転者の加速ペダル操作性向がキックダウンを認知する性向であるものと判断されれば、制御値はキックダウン力の上向き調節に必要な制御値に決定されることを特徴とする請求項に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  11. 上記制御値が、キックダウン力の下向き調節に必要な制御値に決定されば、上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は下向き調節され;
    上記制御値がキックダウン力の上向き調節に必要な制御値に決定されば、上記踏力調節段階で加速ペダルの踏力は上向き調節されることを特徴とする請求項10に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
  12. 上記加速ペダルの踏力は、運転者の反復した加速ペダル操作性向によって設定された下限値又は上限値まで段階的に可変し;
    運転者の加速ペダル操作性向が変われば加速ペダルの踏力も反対に段階的に可変することを特徴とする請求項11に記載の車両用加速ペダルのキックダウン制御方法。
JP2013036100A 2012-12-06 2013-02-26 車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法 Active JP6109597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120140816A KR101428250B1 (ko) 2012-12-06 2012-12-06 차량용 가속페달의 킥 다운 제어장치 및 방법
KR10-2012-0140816 2012-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114001A JP2014114001A (ja) 2014-06-26
JP6109597B2 true JP6109597B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50778318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013036100A Active JP6109597B2 (ja) 2012-12-06 2013-02-26 車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9051884B2 (ja)
JP (1) JP6109597B2 (ja)
KR (1) KR101428250B1 (ja)
CN (1) CN103847745B (ja)
DE (1) DE102013206356A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210074472A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 현대자동차주식회사 차량용 가속 페달
CN112550546B (zh) * 2020-11-23 2022-04-15 江苏科技大学 一种电动车助力运行控制系统及其控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH109012A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Denso Corp 内燃機関の電子スロットル制御装置
JP2000303863A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関のスロットルバルブ制御装置
JP2001317391A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Hino Motors Ltd 燃料噴射量制御装置
JP3651793B2 (ja) * 2002-04-03 2005-05-25 本田技研工業株式会社 車両用アクセルペダル装置
JP3838166B2 (ja) * 2002-06-20 2006-10-25 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置
KR100448381B1 (ko) 2002-06-28 2004-09-10 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 제어방법 및 장치
JP4876617B2 (ja) * 2006-02-17 2012-02-15 日産自動車株式会社 車両挙動制御装置
JP4270259B2 (ja) * 2006-10-05 2009-05-27 日産自動車株式会社 障害物回避制御装置
US7637846B2 (en) * 2007-01-23 2009-12-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for control of transmission shifting
KR101327045B1 (ko) 2007-12-13 2013-11-07 현대자동차주식회사 능동형 엑셀 페달 시스템
JP5278161B2 (ja) 2008-07-29 2013-09-04 日産自動車株式会社 アクセルペダル反力制御装置
KR20100101816A (ko) 2009-03-10 2010-09-20 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 엔진 쓰로틀 연동 방식 차량의 킥 다운 시프트 변속 시 유압 제어 장치 및 방법
JP4747206B2 (ja) * 2009-03-31 2011-08-17 本田技研工業株式会社 反力装置
KR101491182B1 (ko) * 2009-12-02 2015-02-06 현대자동차주식회사 능동형 가속페달장치
EP2529989B1 (en) * 2010-01-27 2016-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method thereof
KR101156142B1 (ko) 2010-09-10 2012-06-18 에스엘 주식회사 능동형 페달 장치
CN101943262B (zh) * 2010-09-30 2013-06-19 重庆长安汽车股份有限公司 一种自动变速器急踩油门控制方法
KR101327044B1 (ko) 2010-12-03 2013-11-07 주식회사 동희산업 차량의 페달장치
JP5293784B2 (ja) 2011-08-10 2013-09-18 日産自動車株式会社 操作補助方法、操作補助装置、制御プログラム、および車両
US8880290B2 (en) * 2011-12-30 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Driving behavior feedback interface

Also Published As

Publication number Publication date
KR101428250B1 (ko) 2014-08-07
KR20140073097A (ko) 2014-06-16
CN103847745A (zh) 2014-06-11
JP2014114001A (ja) 2014-06-26
US20140163818A1 (en) 2014-06-12
US9051884B2 (en) 2015-06-09
CN103847745B (zh) 2018-12-25
DE102013206356A1 (de) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326805B2 (ja) アクセルペダル踏力制御装置
JP5137897B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4641222B2 (ja) 無段変速機制御装置
JP5481933B2 (ja) アクセルペダル踏力制御装置
US20090265072A1 (en) Driving support device, driving support method, and driving support program
CN103635675B (zh) 油门踏板反力控制装置
JP2012047148A (ja) 車両の制御装置
KR20120117906A (ko) 액셀러레이터 페달 답력 제어 장치
JP4745418B2 (ja) 反力装置
JP5967207B2 (ja) 車両制御装置および車両の制御方法
JP5430732B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6109597B2 (ja) 車両用加速ペダルのキックダウン制御装置及び方法
JP2007076469A (ja) 車両の制御装置
JP5935463B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2012051395A (ja) 車両の制御装置
JP5461061B2 (ja) 制御装置
US20130317718A1 (en) Vehicle control system and manufacturing method therefor
US9249739B2 (en) Throttle behaviour
JP2017058007A (ja) 駆動力制御装置
CN109311483A (zh) 用于辅助驾驶员的方法
JP6874701B2 (ja) アクセルペダルの反力制御装置
JP5602684B2 (ja) アクセルペダル踏込反力制御装置
JP5148368B2 (ja) 車両走行制御装置及び車両走行制御方法
JP2007231963A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP6702157B2 (ja) アクセルペダルの反力付与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250