JP6109463B1 - 超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法 - Google Patents

超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6109463B1
JP6109463B1 JP2017503979A JP2017503979A JP6109463B1 JP 6109463 B1 JP6109463 B1 JP 6109463B1 JP 2017503979 A JP2017503979 A JP 2017503979A JP 2017503979 A JP2017503979 A JP 2017503979A JP 6109463 B1 JP6109463 B1 JP 6109463B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching layer
acoustic matching
ultrasonic
water
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016190101A1 (ja
Inventor
佐藤 直
佐藤  直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6109463B1 publication Critical patent/JP6109463B1/ja
Publication of JPWO2016190101A1 publication Critical patent/JPWO2016190101A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00117Optical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/0625Annular array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/0633Cylindrical array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明に係る超音波プローブは、シート状の部材の端部同士を接着剤により接着した筒状をなし、超音波の音響インピーダンスを調整する音響整合層と、音響整合層の内周面側に周方向に沿って配列され、電気信号の入力に応じて超音波を出射するとともに、外部から入射した超音波をエコー信号に変換する複数の圧電素子と、中空円板状をなし、音響整合層の周方向のなす面と直交する長手方向の少なくとも一方の端部側に設けられ、外側面の少なくとも一部が音響整合層の内部に固定される構造部材と、を備え、構造部材は、外側面の一部であって、音響整合層の周方向の端部により形成される空隙を径方向で含む領域に設けられ、撥水性を有する撥水部を有する。

Description

本発明は、超音波を観測対象へ出射するとともに、観測対象で反射された超音波エコーを受信してエコー信号に変換して出力する超音波振動子を備えた超音波プローブに関する。
観測対象である生体組織または材料の特性を観測するために、超音波を適用することがある。具体的には、超音波観測装置が、超音波を送受信する超音波振動子から受信した超音波エコーに対して所定の信号処理を施すことにより、観測対象の特性に関する情報を取得することができる。
超音波振動子は、電気的なパルス信号を超音波パルス(音響パルス)に変換して観測対象へ照射するとともに、観測対象で反射された超音波エコーを電気的なエコー信号に変換して出力する複数の圧電素子を備える。例えば、複数の圧電素子を所定の方向に沿って並べて、送受信にかかわる素子を電子的に切り替えたり、各素子の送受信に遅延をかけたりすることで、観測対象から超音波エコーを取得する。
超音波振動子は、コンベックス型、リニア型、ラジアル型等、超音波ビームの送受信方向が異なる複数のタイプが知られている。このうち、ラジアル型の超音波振動子は、複数の圧電素子が、周方向に沿って配列され、超音波ビームを径方向に出射する(例えば、特許文献1を参照)。このようなラジアル型の超音波振動子は、複数の圧電素子を配列させたシート状の音響整合層を圧電素子の配列方向に沿って筒状に変形させた後、周方向の端部同士を接着剤で接着することによって製造される。
特公昭63−14623号公報
しかしながら、ラジアル型の超音波振動子の製造過程において、音響整合層の端部同士を接合する際、接合部分から接着剤が圧電素子間に流れ込んで、超音波振動子の音響性能が低下するおそれがあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ラジアル型の超音波振動子の音響性能の低下を抑制することができる超音波プローブを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る超音波プローブは、シート状の部材の端部同士を接着剤により接着した筒状をなし、超音波の音響インピーダンスを調整する音響整合層と、前記音響整合層の内周面側に周方向に沿って配列され、電気信号の入力に応じて超音波を出射するとともに、外部から入射した超音波をエコー信号に変換する複数の圧電素子と、中空円板状をなし、前記音響整合層の周方向のなす面と直交する長手方向の少なくとも一方の端部側に設けられ、外側面の少なくとも一部が前記音響整合層の内部に固定される構造部材と、を備え、前記構造部材は、外側面の一部であって、前記音響整合層の前記端部により形成される空隙を径方向で含む領域に設けられ、撥水性を有する撥水部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、中空円板状をなし、前記音響整合層の長手方向の他方の端部側に設けられ、外側面が前記音響整合層の内部に固定される第2の構造部材をさらに備え、前記第2の構造部材は、外側面の一部であって、前記空隙を径方向で含む領域に設けられ、撥水性を有する撥水部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、前記撥水部は、撥水コーティング処理が施された表面、または表面粗さ構造を有する表面からなることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、前記撥水コーティング処理は、フッ素コーティング処理、または疎水性シリカ粒子コーティング処理であることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、前記表面粗さ構造は、二重粗さ構造であることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、前記撥水部は、前記空隙によって外部に露出する領域に形成されることを特徴とする。
また、本発明に係る超音波プローブは、上記発明において、前記構造部材は、前記撥水部が形成された部分以外の外側面が、接着剤を介して前記音響整合層に接着されることを特徴とする。
本発明によれば、ラジアル型の超音波振動子の音響性能の低下を抑制することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システムを模式的に示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る超音波内視鏡の挿入部の先端構成を模式的に示す斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の構成を説明する図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図8は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図9は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図10は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図11は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図12は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図13は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図14は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図15は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。 図16は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る内視鏡システムを模式的に示す図である。内視鏡システム1は、超音波内視鏡を用いて人等の被検体内の超音波診断を行うシステムである。この内視鏡システム1は、図1に示すように、超音波内視鏡2と、超音波観測装置3と、内視鏡観察装置4と、表示装置5と、光源装置6とを備える。
超音波内視鏡2は、その先端部に、超音波観測装置3から受信した電気的なパルス信号を超音波パルス(音響パルス)に変換して被検体へ照射するとともに、被検体で反射された超音波エコーを電圧変化で表現する電気的なエコー信号に変換して出力する超音波振動子を有する。超音波振動子の構成については、後述する。
超音波内視鏡2は、通常は撮像光学系および撮像素子を有しており、被検体の消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)、または呼吸器(気管、気管支)へ挿入され、消化管や、呼吸器の撮像を行うことが可能である。また、その周囲臓器(膵臓、胆嚢、胆管、胆道、リンパ節、縦隔臓器、血管等)を、超音波を用いて撮像することが可能である。また、超音波内視鏡2は、光学撮像時に被検体へ照射する照明光を導くライトガイドを有する。このライトガイドは、先端部が超音波内視鏡2の被検体への挿入部の先端まで達している一方、基端部が照明光を発生する光源装置6に接続されている。
超音波内視鏡2は、図1に示すように、挿入部21と、操作部22と、ユニバーサルケーブル23と、コネクタ24とを備える。挿入部21は、被検体内に挿入される部分である。この挿入部21は、図1に示すように、先端側に設けられる超音波振動子10を有する硬性部材211と、硬性部材211の基端側に連結され湾曲可能とする湾曲部212と、湾曲部212の基端側に連結され可撓性を有する可撓管部213とを備える。ここで、挿入部21の内部には、具体的な図示は省略したが、光源装置6から供給された照明光を伝送するライトガイド、各種信号を伝送する複数の信号ケーブルが引き回されているとともに、処置具を挿通するための処置具用挿通路が形成されている。
超音波振動子10は、ラジアル振動子である。超音波振動子10は、複数の圧電素子が周方向に配列され、送受信にかかわる圧電素子を電子的に切り替えたり、各圧電素子の送受信に遅延をかけたりすることで、電子的に走査させる。超音波振動子10の構成については、後述する。
図2は、本実施の形態に係る超音波内視鏡の挿入部の先端構成を模式的に示す斜視図であって、硬性部材211の構成を示す図である。硬性部材211は、先端側に設けられる超音波振動子10と、超音波振動子10の基端側に設けられ、傾斜面を有する基端部211aと、を有する。また、硬性部材211は、バルーンを係止可能なバルーン係止部211bが先端に形成されている。基端部211aは、照明光を集光して外部に出射する照明レンズ211cと、撮像光学系の一部をなし、外部からの光を取り込む対物レンズ211dと、挿入部21内に形成された処置具用挿通路に連通し、挿入部21の先端から処置具を突出させる処置具突出口211eと、を有する。
図3は、本実施の形態に係る超音波振動子の構成を説明する図であって、図2に示すA−A線に応じた断面を示す図である。超音波振動子10は、角柱状をなし、長手方向を揃えて周方向に沿って並べられてなる複数の圧電素子11と、圧電素子11の内周面側にそれぞれ設けられる複数の第1音響整合層12と、第1音響整合層12の圧電素子11と接する側と反対側(外側面側)に設けられる略筒状の第2音響整合層13と、第2音響整合層13の第1音響整合層12と接する側と反対側に設けられる音響レンズ14と、圧電素子11の第1音響整合層12と接する側と反対側に設けられるバッキング材15と、超音波振動子10の形状を維持するために設けられる中空円板状をなす構造部材16と、を有する。なお、本実施の形態では、第1音響整合層12が、圧電素子11ごとに設けられるとともに、第2音響整合層13および音響レンズ14が、複数の圧電素子11および第1音響整合層12を一括して覆っている。さらに、本実施の形態では、バッキング材15が圧電素子11間に充填される構成をなしている。超音波振動子10は、一つの圧電素子11を出力単位とするものであってもよいし、複数の圧電素子11を出力単位とするものであってもよい。
超音波振動子10は、複数の圧電素子11および第1音響整合層12を配列したシート状の第2音響整合層13を、圧電素子11が内周側となるように巻いて筒状に変形させて構造部材16を配設後、第1音響整合層12および第2音響整合層13の圧電素子11の配列方向の両端部により形成された空隙に接着剤を塗布して接着し、バッキング材15を充填することによって作製される。超音波振動子10の製造方法の詳細については、後述する。
圧電素子11は、電気的なパルス信号を超音波パルス(音響パルス)に変換して被検体へ照射するとともに、被検体で反射された超音波エコーを電圧変化で表現する電気的なエコー信号に変換して出力する。圧電素子11には、バッキング材15側の主面に信号入出力用の電極11aが設けられているとともに、圧電素子11の第1音響整合層12側の主面にグランド接地用の電極11bが設けられている(図4等参照)。各電極11a,11bは、導電性を有する金属材料または樹脂材料を用いて形成される。また、圧電素子11は、電極17aを介して基板17と電気的に接続している。
圧電素子11は、PZTセラミック材料、PMN−PT単結晶、PMN−PZT単結晶、PZN−PT単結晶、PIN−PZN−PT単結晶またはリラクサー系材料を用いて形成される。PMN−PT単結晶は、マグネシウム・ニオブ酸鉛およびチタン酸鉛の固溶体の略称である。PMN−PZT単結晶は、マグネシウム・ニオブ酸鉛およびチタン酸ジルコン酸鉛の固溶体の略称である。PZN−PT単結晶は、亜鉛・ニオブ酸鉛およびチタン酸鉛の固溶体の略称である。PIN−PZN−PT単結晶は、インジウム・ニオブ酸鉛、亜鉛・ニオブ酸鉛およびチタン酸鉛の固溶体の略称である。リラクサー系材料は、圧電定数や誘電率を増加させる目的でリラクサー材料である鉛系複合ペロブスカイトをチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)に添加した三成分系圧電材料の総称である。鉛系複合ペロブスカイトは、Pb(B1、B2)Oで表され、B1はマグネシウム、亜鉛、インジウムまたはスカンジウムのいずれかであり、B2はニオブ、タンタルまたはタングステンのいずれかである。これらの材料は、優れた圧電効果を有している。このため、小型化しても電気的なインピーダンスの値を低くすることができ、圧電素子11に設けられる薄膜電極との間のインピーダンスマッチングの観点から好ましい。
第1音響整合層12および第2音響整合層13は、圧電素子11と観測対象との間で音(超音波)を効率よく透過させるために、圧電素子11と観測対象との間の音響インピーダンスをマッチングさせる。第1音響整合層12および第2音響整合層13は、互いに異なる材料からなる。第1音響整合層12には、電極11bと電気的に接続する電極12aが形成されている。なお、本実施の形態1では、二つの音響整合層(第1音響整合層12および第2音響整合層13)を有するものとして説明するが、圧電素子11と観測対象との特性により一層としてもよいし、三層以上としてもよい。
音響レンズ14は、シリコーン、ポリメチルペンテンや、エポキシ樹脂、ポリエーテルイミドなどを用いて形成され、一方の面が凸状または凹状をなして超音波を絞る機能を有し、音響整合層を通過した超音波を外部に出射する、または外部からの超音波エコーを取り込む。音響レンズ14についても、任意に設けることができ、当該音響レンズ14を有しない構成であってもよい。
バッキング材15は、圧電素子11の動作によって生じる不要な超音波振動を減衰させる。バッキング材15は、減衰率の大きい材料、例えば、アルミナやジルコニア等のフィラーを分散させたエポキシ樹脂や、上述したフィラーを分散したゴムを用いて形成される。
構造部材16は、複数の第1音響整合層12が形成する円の径、または複数の基板17の内周面が形成する円の径に応じた外径を有する中空円板状をなす。具体的には、構造部材16は、第2音響整合層13の周方向のなす平面と直交する方向(長手方向)の一端側に設けられる第1構造部材16Aと、第2音響整合層13の長手方向の他端側に設けられる第2構造部材16B(図6参照)とからなる。第1構造部材16Aは、複数の第1音響整合層12が形成する円の径に応じた外径を有する中空円板状をなし、一方の表面が、銅箔等の導電性材料で覆われている。第2構造部材16Bは、複数の基板17の内周面が形成する円の径に応じた外径を有する中空円板状をなす。
また、構造部材16の外側面の一部であって、第1音響整合層12および第2音響整合層13の端部の接着部分(空隙)に対向する外側面には、フッ素コーティング処理が施されてなる撥水部(16a,16b、図6参照)が形成されている。
以上の構成を有する超音波振動子10は、パルス信号の入力によって圧電素子11が振動することで、第1音響整合層12、第2音響整合層13および音響レンズ14を介して観測対象に超音波を照射する。この際、圧電素子11において、第1音響整合層12、第2音響整合層13および音響レンズ14の配設側と反対側は、バッキング材15により、圧電素子11の振動が減衰され、圧電素子11の振動が伝わらないようになっている。また、観測対象から反射された超音波は、第1音響整合層12、第2音響整合層13および音響レンズ14を介して圧電素子11に伝えられる。伝達された超音波により圧電素子11が振動し、圧電素子11が該振動を電気的なエコー信号に変換して、エコー信号として図示しない配線を介して超音波観測装置3に出力する。
図1に戻り、操作部22は、挿入部21の基端側に連結され、医師等からの各種操作を受け付ける部分である。この操作部22は、図1に示すように、湾曲部212を湾曲操作するための湾曲ノブ221と、各種操作を行うための複数の操作部材222とを備える。また、操作部22には、処置具用挿通路に連通し、当該処置具用挿通路に処置具を挿通するための処置具挿入口223が形成されている。
ユニバーサルケーブル23は、操作部22から延在し、各種信号を伝送する複数の信号ケーブル、および光源装置6から供給された照明光を伝送する光ファイバ等が配設されたケーブルである。
コネクタ24は、ユニバーサルケーブル23の先端に設けられている。そして、コネクタ24は、超音波ケーブル31、ビデオケーブル41、および光ファイバケーブル61がそれぞれ接続される第1〜第3コネクタ部241〜243を備える。
超音波観測装置3は、超音波ケーブル31(図1参照)を介して超音波内視鏡2に電気的に接続し、超音波ケーブル31を介して超音波内視鏡2にパルス信号を出力するとともに超音波内視鏡2からエコー信号を入力する。そして、超音波観測装置3は、当該エコー信号に所定の処理を施して超音波画像を生成する。
内視鏡観察装置4は、ビデオケーブル41(図1参照)を介して超音波内視鏡2に電気的に接続し、ビデオケーブル41を介して超音波内視鏡2からの画像信号を入力する。そして、内視鏡観察装置4は、当該画像信号に所定の処理を施して内視鏡画像を生成する。
表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)などを用いて構成され、超音波観測装置3にて生成された超音波画像や、内視鏡観察装置4にて生成された内視鏡画像等を表示する。
光源装置6は、光ファイバケーブル61(図1参照)を介して超音波内視鏡2に接続し、光ファイバケーブル61を介して被検体内を照明する照明光を超音波内視鏡2に供給する。
続いて、上述した超音波振動子10の製造方法について、図4〜15を参照して説明する。まず、複数の圧電素子11および第1音響整合層12等の形成を形成するための成形用部材(後述する成形用部材100)を作製する処理について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、複数の圧電素子11および第1音響整合層12等の形成を説明する図である。
まず、圧電素子11を構成する材料を用いて形成された長方体状の圧電素子用母材110の対向する主面に、電極11aを構成する材料を用いて形成された第1薄膜110a、および電極11bを構成する材料を用いて形成された第2薄膜110bをそれぞれ積層する。その後、この圧電素子用母材110と、基板17を構成する材料を用いて形成された基板用母材170とを並べて、電極17aを構成する材料を用いて形成された電極用材料170aによって接続する。圧電素子用母材110と基板用母材170とを並べた状態で、第2薄膜110bの圧電素子用母材110側と反対側に、第1音響整合層12(電極12aを構成する材料120aを含む)を構成する材料を用いて形成された第1音響整合層用母材120を積層し、第1音響整合層用母材120の第2薄膜110b側と反対側に、シート状の第2音響整合層13を積層する。上述した積層処理により、図4に示す成形用部材100を作製する。
その後、成形用部材100に対し、ダイシングソーなどの刃を用いることによって、圧電素子用母材110、第1薄膜110a、第2薄膜110b、第1音響整合層用母材120を所定のピッチで切断することにより、複数の圧電素子11(電極11a,11bを含む)および第1音響整合層12(電極12aを含む)を、シート状の第2音響整合層13上に形成することができる。
図5は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。複数の圧電素子11および第1音響整合層12が形成された第2音響整合層13を、圧電素子11の配列方向に沿って筒状に変形させると、図5に示すような、内周側に圧電素子11、外周側に第2音響整合層13が配置された筒状の構造体101を得ることができる。
図6,7は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、構造部材16の取り付けを説明する図である。筒状に変形させた構造体の内部に構造部材16を配置することによって、超音波振動子10の形状を安定化させることができる。図6に示すように、圧電素子11が表出する側の端部に第1構造部材16A、基板17が表出する側の端部に第2構造部材16Bを挿入する。この際、第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bの撥水部16a,16bが、第1音響整合層12および第2音響整合層13の端部の接着部分と対向するように、第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bを挿入する。これにより、構造体101の両端に、第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bが配置された構造体102を得る(図7参照)。構造部材16に第2音響整合層13を巻き付けることによって、一括して構造体102を作製してもよい。なお、第1構造部材16Aは、導電性を有する表面が表出するように配置される。
図8は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、図7に示す矢視B方向からみた構造体102の、第1音響整合層12および第2音響整合層13の端部の接着部分を含む一部の構成を示す図である。図9は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、図8に示すC−C線断面に応じた断面図である。
図8に示すように、撥水部16aは、第1音響整合層12および第2音響整合層13の端部の周方向の両端部により形成される空隙Rを含み、第1音響整合層12の一部と接触している。また、第1音響整合層12の空隙Rを形成する表面の一部であって、第1音響整合層12の内周側の縁端には、図9に示すように、マスキング材12bが付与されている。マスキング材12bは、例えば、構造体101を形成する前、例えば、成形用部材100を作製した際に、圧電素子11の積層側の縁端に設けられる。マスキング材12bは、例えば、型取り用のシリコーンゴムを用いて形成されてなる。
また、第1構造部材16Aは、構造体102の外側からすり込むように接着剤G1を流し込んで固化することによって、第1音響整合層12に固着される。なお、撥水性の高い撥水部16aには接着剤G1が流れ込まないため、第1構造部材16Aと第1音響整合層12との接着において、接着剤G1は、撥水部16aには配設されない。すなわち、第1構造部材16Aは、円板の側面のうち、撥水部16aが形成されている部分以外の側面において、第1音響整合層12に接着されている。ここでいう側面とは、最も面積が大きい面(主面)と異なる面のことをいう。
図10は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、第1音響整合層12および第2音響整合層13の空隙Rに接着剤G2を設けた構成を示す図である。図10は、図7に示す矢視B方向に対応する図である。図10に示すように、第1音響整合層12および第2音響整合層13の空隙Rに、液状の接着剤G2を流し込んで固化することにより、第1音響整合層12および第2音響整合層13の周方向の端部同士を固着する。この際、第1音響整合層12には、マスキング材12bが付与されているため、液状の接着剤G2が、圧電素子11側に流れ込むことはない。
ここで、構造部材16Aに撥水部16aを設けない場合、接着剤G2により形成される構造部材16Aと第1音響整合層12との間の隙間に、毛細管現象によって接着剤G2が隣接する圧電素子11の間に流れ込んでしまうおそれがあった。これに対して、本実施の形態では、構造部材16Aに撥水部16aを設けたため、上述した隙間が生じた場合であっても、撥水作用により毛細管現象が起こらず、接着剤G2が圧電素子11間に流れ込んでしまうことはない。
図11は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、バッキング材15の充填前の構造体102を示す図である。図12は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、バッキング材15の充填後の構造体103を示す図である。図11に示す構造体102に対し、構造部材16により形成される空間内にバッキング材15を構成する液状のバッキング材用材料を流し込んで、該バッキング材用材料を固化することよって、圧電素子11の第1音響整合層12側と反対側、および圧電素子11間にバッキング材15を形成する。
このとき、上述したように、圧電素子11間に接着剤G2が流れ込んでいないため、圧電素子11間にバッキング材15を流し込んで充填することができる。
図13は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図である。バッキング材15を形成後、第1構造部材16Aの表面と、電極12aとを電気的に接続する導電性部材18を設ける。これにより、電極12aを、第1構造部材16Aを介して外部の回路(例えばグランド)と電気的に接続することができる。
図14は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、音響レンズ14の取り付けを説明する図である。構造体102にバッキング材15および導電性材料18を設けて構造体103を作製した後、図14に示すように、第2音響整合層13の外側面に対して音響レンズ14を設けることにより、構造体104を作製する。
図15,16は、本発明の実施の形態に係る超音波振動子の製造方法を説明する図であって、構造体104への配線部材70の取り付けを説明する図である。構造体104を作製後、図15に示すように、構造体104の一方の開口部側であって、基板17が設けられている側から、略円筒状の配線部材70を挿入する。この配線部材70は、円筒状をなす円筒部71と、その一端に設けられ、外周の径が円筒部71よりも大きい環状の鍔部72と、を有する。鍔部72の表面には、表面に数十から数百の電極パッド72aが形成されたプリント配線板72bが設けられている。
円筒部71の内部には、ケーブル721の束が挿通され、そのケーブル721の一端は、各電極パッド72aと半田付けされている(電極パッド72aの内側(環の中心方向)にケーブル721を半田付けして結線する)。なお、ケーブル721は、通常はノイズ低減のために同軸ケーブルが用いられる。
円筒部71は、絶縁体材料(例えば、エンジニアリングプラスチック)を用いて形成され、表面が導電体(金属薄膜)でメッキされている。絶縁体材料としては、例えば、ポリサルフォン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキサイド、エポキシ樹脂などが挙げられる。なお、円筒部71の表面には、内周面から外周面に向けて貫通する孔71aが形成されている。配線部材70に挿通されたケーブル束から伸びているグランド線71bが孔71aから延出し、円筒部71の外側面にメッキされた金属薄膜に接合されている。
こうしてケーブル721を結線した配線部材70を構造体104に挿入すると、構造体104の第2構造部材16Bに鍔部72が当接し、配線部材70が構造体104の内部で位置決めされる。
配線部材70が挿入されて位置決めされた後、図16に示すように、電極パッド72aの外周側部分(環の外周方向の電極パッド部分)と、基板17の電極17aとをワイヤー722を用いて結線する。このようにして、ケーブル721に電気的に接続した超音波振動子10を得ることができる。その後は、バルーン係止部211bを取り付けて、基端部211aとともに硬性部材211を作製する。
以上説明した本実施の形態によれば、超音波振動子10の第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bにおいて、筒状をなす音響整合層の周方向の端部により形成される空隙Rに応じて撥水部16a,16bを形成し、接着剤G2によって形成される構造部材16と第1音響整合層12との隙間における毛細管現象を抑制するようにしたので、圧電素子11間への接着剤G2の流入を防止して、圧電素子11間にバッキング材15が充填されるため、ラジアル型の超音波振動子の音響性能の低下を抑制することができる。
また、上述した実施の形態において、音響整合層の端部の接着部分に対して、毛細管現象を抑制可能な最小の領域で撥水部16a,16bを設けるようにすれば、第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bの撥水部16a,16b以外の部分において、接着剤G1を塗布可能な領域を大きく確保できるため、構造部材16を第1音響整合層12、または基板17に対して、一層強固に固着することができる。このため、構造部材16の外側面において、撥水部の形成領域は、撥水部以外の領域よりも小さいことが好ましい。撥水部16a,16bは、少なくとも音響整合層の端部間に応じて配置され、可能な限り小さい領域であることがさらに好ましい。
また、上述した実施の形態では、フッ素コーティングによる薄膜を用いて撥水部16a,16bを形成するようにしたので、撥水シールなどによる撥水処理と比して、構造部材16の径方向の長さを小さくすることができる。
(実施の形態の変形例)
上述した実施の形態では、撥水部16a,16bをフッ素コーティングにより形成するものとして説明したが、構造部材16に対して超撥水処理を施すことができれば、この限りでない。例えば、疎水性シリカコーティングとしてもよいし、二重粗さ構造としてもよい。二重粗さ構造とは、具体的には、ナノメートルサイズの突起を含むマイクロメートルサイズの複数の突起(凹凸形状)を有する表面粗さ構造である。フッ素コーティングや疎水性シリカコーティングなどの撥水コーティングは、二重粗さ構造と比して製造が容易で比較的低コストである一方、二重粗さ構造とすれば、撥水コーティングと比して撥水性を高めることができる。なお、「超撥水」とは、水滴を保持する面に対して150°を超える接触角で水滴が接する現象のことをいう。
また、上述したマスキング材12bに代えて、フッ素コーティング、疎水性シリカコーティング、二重粗さ構造などの超撥水処理を施してもよい。
また、上述した実施の形態では、二つの構造部材(第1構造部材16Aおよび第2構造部材16B)を有するものとして説明したが、第1構造部材16Aおよび第2構造部材16Bのうち、いずれか一方のみを有するものであってもよい。
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態および変形例によってのみ限定されるべきものではない。本発明は、以上説明した実施の形態および変形例には限定されず、特許請求の範囲に記載した技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な実施の形態を含みうるものである。また、実施の形態および変形例の構成を適宜組み合わせてもよい。
また、超音波プローブとして、光学系のない細径の超音波ミニチュアプローブを適用してもよい。超音波ミニチュアプローブは、通常、胆道、胆管、膵管、気管、気管支、尿道、尿管へ挿入され、その周囲臓器(膵臓、肺、前立腺、膀胱、リンパ節等)を観察する際に用いられる。
また、超音波プローブとして、被検体の体表から超音波を照射する体外式超音波プローブを適用してもよい。体外式超音波プローブは、通常、腹部臓器(肝臓、胆嚢、膀胱)、乳房(特に乳腺)、甲状腺を観察する際に用いられる。
以上のように、本発明にかかる超音波プローブは、ラジアル型の超音波振動子の音響性能の低下を抑制するのに有用である。
1 内視鏡システム
2 超音波内視鏡
3 超音波観測装置
4 内視鏡観察装置
5 表示装置
6 光源装置
10 超音波振動子
11 圧電素子
12 第1音響整合層
13 第2音響整合層
14 音響レンズ
15 バッキング材
16 構造部材
16A 第1構造部材
16B 第2構造部材
16a,16b 撥水部
17 基板
21 挿入部
22 操作部
23 ユニバーサルケーブル
24 コネクタ
31 超音波ケーブル
41 ビデオケーブル
61 光ファイバケーブル

Claims (8)

  1. シート状の部材の端部同士を接着剤により接着した筒状をなし、超音波の音響インピーダンスを調整する音響整合層と、
    前記音響整合層の内周面側に周方向に沿って配列され、電気信号の入力に応じて超音波を出射するとともに、外部から入射した超音波をエコー信号に変換する複数の圧電素子と、
    板状をなし、前記音響整合層の周方向のなす面と直交する長手方向の少なくとも一方の端部側に設けられ、外側面の少なくとも一部が前記音響整合層の内部に固定される構造部材と、
    を備え、
    前記構造部材は、外側面の一部であって、前記音響整合層の前記端部により形成される空隙を径方向で含む領域に設けられ、撥水性を有する撥水部
    を有することを特徴とする超音波プローブ。
  2. 板状をなし、前記音響整合層の長手方向の他方の端部側に設けられ、外側面が前記音響整合層の内部に固定される第2の構造部材
    をさらに備え、
    前記第2の構造部材は、外側面の一部であって、前記空隙を径方向で含む領域に設けられ、撥水性を有する撥水部
    を有することを特徴とする請求項1に記載の超音波プローブ。
  3. 前記撥水部は、撥水コーティング処理が施された表面らなることを特徴とする請求項に記載の超音波プローブ。
  4. 前記撥水コーティング処理は、フッ素コーティング処理、または疎水性シリカ粒子コーティング処理であることを特徴とする請求項3に記載の超音波プローブ。
  5. 前記撥水部は、ナノメートルサイズの突起を含むマイクロメートルサイズの複数の突起を有する二重粗さ構造であることを特徴とする請求項に記載の超音波プローブ。
  6. 前記撥水部は、前記空隙によって外部に露出する領域に形成されることを特徴とする請求項1に記載の超音波プローブ。
  7. 前記構造部材は、前記撥水部が形成された部分以外の外側面が、接着剤を介して前記音響整合層に接着されることを特徴とする請求項1に記載の超音波プローブ。
  8. 圧電素子用母材に音響整合層用母材を積層することで成形用部材を作成する積層処理工程と、
    前記成形用部材を所定のピッチで切断して、圧電素子および音響整合層を形成する切断工程と、
    内周側に前記圧電素子が配置されるように変形させることで筒状の第1の構造体を形成する形成工程と、
    撥水性を有する撥水部が外周面の一部に形成された円板状の構造部材を、該撥水部が前記第1の構造体の端部に対向するよう、前記筒状の構造体に挿入することで、前記構造部材が配置された第2の構造体を作成する組付工程と、
    前記第2の構造体における前記第1の構造体と前記構造部材との間に接着剤を流すことによって、前記撥水部を除く前記構造部材の外周面を、前記第1の構造体に接着する接着工程と、
    を含むことを特徴とする超音波プローブの製造方法。
JP2017503979A 2015-05-25 2016-05-11 超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法 Active JP6109463B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105542 2015-05-25
JP2015105542 2015-05-25
PCT/JP2016/063967 WO2016190101A1 (ja) 2015-05-25 2016-05-11 超音波プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6109463B1 true JP6109463B1 (ja) 2017-04-05
JPWO2016190101A1 JPWO2016190101A1 (ja) 2017-06-08

Family

ID=57394122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503979A Active JP6109463B1 (ja) 2015-05-25 2016-05-11 超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170303893A1 (ja)
EP (1) EP3305203A4 (ja)
JP (1) JP6109463B1 (ja)
CN (1) CN107205726B (ja)
WO (1) WO2016190101A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106572841B (zh) * 2014-08-08 2019-10-01 奥林巴斯株式会社 超声波观察装置、超声波观察装置的制造方法
EP3165169B1 (en) * 2014-11-21 2023-02-22 Olympus Corporation Ultrasonic vibrator and ultrasonic endoscope
JP2020512144A (ja) * 2017-03-31 2020-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 管腔内超音波撮像デバイスのための環状集積回路コントローラ
JP6758272B2 (ja) 2017-10-24 2020-09-23 オリンパス株式会社 超音波振動子及び超音波内視鏡
JP7013249B2 (ja) * 2018-01-16 2022-01-31 オリンパス株式会社 超音波プローブ
WO2020051879A1 (zh) * 2018-09-14 2020-03-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种乳腺机探头盒及乳腺机
CN115721221A (zh) * 2020-02-27 2023-03-03 北京石头创新科技有限公司 清洁机器人
JP7366239B2 (ja) * 2020-03-26 2023-10-20 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡
WO2022104686A1 (zh) * 2020-11-20 2022-05-27 深圳先进技术研究院 超声波内窥镜系统及其超声换能器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094981A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Olympus Corp 超音波振動子
JP2006204437A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Olympus Medical Systems Corp 電子ラジアル型超音波振動子
JP2007151562A (ja) * 2005-01-31 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 超音波振動子
JP2010207594A (ja) * 2003-04-01 2010-09-24 Olympus Corp 超音波振動子の製造方法
JP2013098581A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Olympus Medical Systems Corp 超音波ユニット、超音波内視鏡、および超音波ユニットの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795132B1 (en) * 2004-09-21 2011-07-06 Olympus Corporation Ultrasonic transducer
US20060213957A1 (en) * 2005-03-26 2006-09-28 Addington Cary G Conductive trace formation via wicking action
US7573182B2 (en) * 2005-06-01 2009-08-11 Prorhythm, Inc. Ultrasonic transducer
JP5984525B2 (ja) * 2011-06-24 2016-09-06 オリンパス株式会社 超音波観察装置
US8783099B2 (en) * 2011-07-01 2014-07-22 Baker Hughes Incorporated Downhole sensors impregnated with hydrophobic material, tools including same, and related methods
US10006085B2 (en) * 2013-11-04 2018-06-26 The Regents Of The University Of California Nanostructured arrays on flexible polymer films

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207594A (ja) * 2003-04-01 2010-09-24 Olympus Corp 超音波振動子の製造方法
JP2006094981A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Olympus Corp 超音波振動子
JP2006204437A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Olympus Medical Systems Corp 電子ラジアル型超音波振動子
JP2007151562A (ja) * 2005-01-31 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 超音波振動子
JP2013098581A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Olympus Medical Systems Corp 超音波ユニット、超音波内視鏡、および超音波ユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170303893A1 (en) 2017-10-26
EP3305203A4 (en) 2019-01-09
EP3305203A1 (en) 2018-04-11
JPWO2016190101A1 (ja) 2017-06-08
CN107205726A (zh) 2017-09-26
CN107205726B (zh) 2020-07-14
WO2016190101A1 (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109463B1 (ja) 超音波プローブおよび超音波プローブの製造方法
JP6157795B2 (ja) 超音波振動子および超音波プローブ
JP6064098B1 (ja) 超音波振動子および超音波プローブ
JP6141551B2 (ja) 超音波振動子、超音波プローブおよび超音波振動子の製造方法
JP2010109371A (ja) プリント基板及びこれを備えたプローブ
JP6197145B2 (ja) 超音波内視鏡
US11160530B2 (en) Ultrasonic transducer module, ultrasonic endoscope and processing method of ultrasonic transducer module
JP6133001B1 (ja) 超音波振動子モジュールおよび超音波内視鏡
WO2019082891A1 (ja) 超音波振動子及び超音波内視鏡
JP6581302B2 (ja) 超音波振動子モジュールおよび超音波内視鏡
WO2018142842A1 (ja) 超音波振動子、超音波プローブ、及び超音波内視鏡
JP2017225621A (ja) 超音波振動子および超音波内視鏡
JP4590277B2 (ja) 超音波振動子
JP2018064744A (ja) 超音波振動子、超音波内視鏡、及び超音波振動子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6109463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250