JP6109457B1 - 撮像システムおよび処理装置 - Google Patents

撮像システムおよび処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6109457B1
JP6109457B1 JP2016573637A JP2016573637A JP6109457B1 JP 6109457 B1 JP6109457 B1 JP 6109457B1 JP 2016573637 A JP2016573637 A JP 2016573637A JP 2016573637 A JP2016573637 A JP 2016573637A JP 6109457 B1 JP6109457 B1 JP 6109457B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
value
photometric
brightness
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016573637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017057133A1 (ja
Inventor
愛子 坂井
愛子 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6109457B1 publication Critical patent/JP6109457B1/ja
Publication of JPWO2017057133A1 publication Critical patent/JPWO2017057133A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

単純な構成と簡易な処理により画像の明るさの変化速度を変更可能とした撮像システム、処理装置、制御方法及び制御プログラムを提供すること。本発明にかかる内視鏡システム1は、被検体を連続して撮像する撮像部20と、撮像部20によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する入力部33と、入力部33によって設定された変化速度となるように画像の明るさの変化速度を可変させるための調光パラメータを設定する目標範囲設定部341及びクリップレベル設定部342と、撮像部20によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部36と、測光値と調光パラメータとに基づいて画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光部37と、調光制御信号に基づいて光源部30の発光量を設定して画像の明るさを変化させる光源制御部38と、を備える。

Description

本発明は、撮像システム、処理装置、制御方法及び制御プログラムに関する。
従来、医療分野においては、被検体内部の観察のために内視鏡システムが用いられている。内視鏡は、一般に、患者等の被検体内に細長形状をなす挿入部を挿入し、この挿入部先端から光源装置によって供給された照明光を照明し、この照明光の反射光を撮像素子で受光することによって体内画像を撮像する。内視鏡の撮像素子によって撮像された体内画像は、内視鏡システムの処理装置(プロセッサ)において所定の画像処理が施された後に、内視鏡システムのディスプレイに表示される。医師等のユーザは、ディスプレイに表示される体内画像に基づいて、被検体の臓器の観察を行う。
従来、画像の明るさを目標の明るさに到達させるために、プロセッサでは、内視鏡が撮像した画像の明るさを検出し、検出した画像の明るさに基づいて光源制御を行う調光処理を自動的に行っている。ところで、画像の明るさの変化速度をユーザ自身が設定したいという要求がある。この要求に応じるため、測光回路を複数設けて、ユーザが設定した画像の明るさの変化速度に対応させて、測光回路を切り替える機能を有する内視鏡システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−347112号公報
しかしながら、特許文献1記載の構成では、プロセッサ内に測光回路を複数設ける必要があるため構成が複雑となり、さらに、複数の測光回路のいずれかに切り替える制御を伴うため、煩雑な制御処理も必要であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、単純な構成と簡易な処理により画像の明るさの変化速度を変更可能とした撮像システム、処理装置、制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる撮像システムは、画像を時間的に連続して撮像する撮像部と、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定部と、前記変化速度設定部によって設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定部と、前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部と、前記測光値と前記調光パラメータとに基づいて前記画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光部と、前記調光制御信号に基づいて前記画像の明るさを変化させることで前記画像の明るさの変化速度を前記設定された変化速度に変更する変更部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、照明光を発する光源部をさらに備え、前記変更部は、前記調光制御信号に基づいて前記光源部の発光量を可変制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記調光パラメータは、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの目標範囲であり、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記目標範囲を設定し、前記調光部は、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲外である場合には前記画像の明るさを変えるという前記調光制御信号を出力し、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲内である場合には前記画像の明るさを変えないという前記調光制御信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記パラメータ設定部は、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの所定の目標値を含むように前記目標範囲を設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前の前記目標範囲よりも狭い前記目標範囲を設定し、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前の前記目標範囲よりも広い前記目標範囲を設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記調光パラメータは、みなし測光値であり、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記みなし測光値を可変設定し、前記調光部は、前記測光部から入力された前記測光値を、前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って前記調光制御信号を生成し、前記パラメータ設定部が設定したみなし測光値と前記測光部が取得した測光値との比較結果に基づいて、前記測光値と前記みなし測光値とのいずれか一方を前記測光値の入力値として選択し、該入力値と前記調光プロファイルとに基づいて前記調光制御信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記調光部は、前記みなし測光値よりも前記測光値が高い場合には前記みなし測光値を前記入力値として選択し、前記みなし測光値よりも前記測光値が低い場合には前記測光値を前記入力値として選択することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前の前記みなし測光値よりも高い値を前記みなし測光値として設定し、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前の前記みなし測光値よりも低い値を前記みなし測光値として設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記調光パラメータは、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの目標範囲と、みなし測光値とであり、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記目標範囲を設定する一方、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記みなし測光値を可変設定し、前記調光部は、前記測光部から入力された前記測光値を、前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って前記調光制御信号を生成し、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲外である場合には前記パラメータ設定部が設定したみなし測光値と前記測光部が取得した測光値との比較結果に基づいて前記測光値と前記みなし測光値とのいずれか一方を前記測光値の入力値として選択し、該入力値と前記調光プロファイルとに基づいて前記調光制御信号を出力し、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲内である場合には前記画像の明るさを変えないという前記調光制御信号を出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じた変化速度係数を可変設定し、前記調光部は、前記測光部から入力された前記測光値を、前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って生成した調光制御信号値に、前記パラメータ設定部が設定した変化速度係数を乗じて出力することを特徴とする。
また、本発明にかかる処理装置は、撮像部によって時間的に連続して撮像された画像を処理する処理装置であって、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定部と、前記変化速度設定部によって設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定部と、前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部と、前記測光値と前記調光パラメータとに基づいて前記画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光部と、前記調光制御信号に基づいて前記画像の明るさを変化させることで前記画像の明るさの変化速度を前記設定された変化速度に変更する変更部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる制御方法は、撮像部によって時間的に連続して撮像された画像を処理する処理装置の制御方法であって、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定処理と、前記変化速度設定処理において設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定処理と、前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光処理と、前記測光値と前記調光パラメータとに基づいて前記画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光処理と、前記調光制御信号に基づいて前記画像の明るさを変化させることで前記画像の明るさの変化速度を前記設定された変化速度に変更する変更処理と、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる制御プログラムは、撮像部によって時間的に連続して撮像された画像を処理する処理装置に、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定手順と、前記変化速度設定手順において設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定手順と、前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光手順と、前記測光値と前記調光パラメータとに基づいて前記画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光手順と、前記調光制御信号に基づいて前記画像の明るさを変化させることで前記画像の明るさの変化速度を前記設定された変化速度に変更する変更手順と、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、設定された変化速度となるように画像の明るさの変化速度を可変させるための調光パラメータを設定し、撮像部によって連続的に撮像された画像の明るさを示す測光値と調光パラメータとに基づいて画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力して、調光制御信号に基づいて画像の明るさを変化させる、という簡易な処理を行うだけで、単純な構成のまま、画像の明るさの変化速度を変更することが可能になる。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、図1に示す目標範囲設定部が可変設定する目標範囲の一例を説明するための図である。 図3は、図1に示す光源一体型プロセッサにおける光源制御処理の処理手順を示すフローチャートである。 図4は、図3に示す調光処理の処理手順を示すフローチャートである。 図5は、図1に示す調光部が適用する調光プロファイルを説明する図である。 図6は、実施の形態1の変形例1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図7は、実施の形態1の変形例2にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図8は、実施の形態2にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図9は、図8に示す調光部が行う調光処理の処理手順を示すフローチャートである。
以下の説明では、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、医療用の内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図1に示すように、本実施の形態1にかかる内視鏡システム1(撮像システム)は、被検体内導入用の軟性の内視鏡2(撮像装置)、コネクタ(不図示)を介して装着された内視鏡2から送信される画像信号に対して所定の画像処理を行う光源一体型プロセッサ3(処理装置)、及び、光源一体型プロセッサ3が画像処理を施した画像信号に対応する体内画像を表示する表示装置4を備える。光源一体型プロセッサ3は、内視鏡2が着脱自在に電気的かつ光学的に接続される構成を有する。光源一体型プロセッサ3は、内視鏡2に照明光を供給する。
内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部を有し、挿入部の先端部に設けられた撮像部20によって、被検体の体内を時間的に連続して撮像した被検体内の画像信号が生成される。内視鏡2は、先端部に設けられた光学系21、撮像部20及び照明レンズ26と、撮像部20と先端が接続するとともにコネクタまで基端が延伸した電気ケーブル24と、内視鏡2の先端部からコネクタまで基端が延伸する照明ファイバ(ライトガイドケーブル)25と、を備える。また、内視鏡2は、各種操作スイッチが設けられた操作スイッチ部(不図示)を有する。ライトガイドケーブル25の先端側には照明レンズ26が設けられ、光源一体型プロセッサ3から供給された光は、照明レンズ26から被写体に照射される。撮像部20は、撮像素子22及び信号処理部23を備える。
光学系21は、一または複数のレンズを用いて構成され、撮像素子22の前段に設けられ、被写体からの入射光を結像する。光学系21は、画角を変化させる光学ズーム機能及び焦点を変化させるフォーカス機能を有してもよい。
撮像素子22は、光学系21で結像された光学像を撮像して画像信号を生成する。撮像素子22は、電子シャッタ機能を備え、光源一体型プロセッサ3の制御によって露光期間が変更可能であってもよい。撮像素子22は、CMOS撮像素子やCCD撮像素子であり、受光面に、光が照射された被写体からの光を受光し、受光した光を光電変換して画像信号を生成する複数の画素が行列状に配置される。
信号処理部23は、撮像素子22から出力された画像信号(アナログ)に対してノイズ除去処理やクランプ処理を行うアナログ処理部及びA/D変換処理を行うA/D変換部を有し、画像信号(デジタル)を、後述する光源一体型プロセッサ3の画像処理部31に出力する。信号処理部23は、撮像素子22が撮像した画像の輝度レベルを含む輝度信号Dbを、後述する光源一体型プロセッサ3のクリップ処理部35に出力する。輝度レベルは、画像の明るさ量を示すものである。なお、信号処理部23は、画像信号(デジタル)をクリップ処理部35に出力してもよい。また、光源一体型プロセッサ3側に信号処理部23が設けられる構成もある。
照明レンズ26は、ライトガイドケーブル25の先端に位置する。内視鏡2が光源一体型プロセッサ3に光学的に装着されている場合、後述する光源部30から発せられた光は、ライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。
光源一体型プロセッサ3は、着脱自在に内視鏡2が装着され、装着された内視鏡2から送信される画像信号に対して所定の画像処理を施し、体内画像を生成する。光源一体型プロセッサ3は、取得した体内画像を表示装置4に表示出力させる。
光源一体型プロセッサ3は、光源部30、画像処理部31、表示制御部32、入力部33(変化速度設定部)、制御部34、クリップ処理部35、測光部36、調光部37、光源制御部38(変更部)及び記憶部39を備える。
光源部30は、内視鏡2に照明光を供給する。光源部30から発せられた光は、内視鏡2のライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。光源部30は、例えば、白色LED等の光源と、光源に電力を供給する光源ドライバとを有し、白色光を内視鏡2に供給する。
画像処理部31は、内視鏡2の撮像素子22が取得した画像信号に対し、所定の画像処理を施す。画像処理部31は、信号処理部23から出力された画像信号(デジタル)に対するオプティカルブラック(OB)減算処理、デモザイキング処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、電子ズーム処理、エッジ強調処理、マスク処理及びオンスクリーンディスプレイ(OSD)処理等を行って取得した画像信号を出力する。
表示制御部32は、画像処理部31が取得した画像信号を、表示装置4が表示出力可能な形式に変換し、表示装置4に表示させる。表示制御部32は、デジタル信号からアナログ信号への変換器(DAC)やエンコーダを備え、画像処理部31から入力された画像信号を、例えば、デジタル信号からアナログ信号に変換し、変換したアナログ信号の画像信号をハイビジョン方式等のフォーマットに変更して、表示装置4へ出力する。
入力部33は、各種指示情報の入力を受け付けて、受け付けた各種指示情報を制御部34に入力する。入力部33は、ユーザの操作に従って、撮像部20によって撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する設定情報の入力を受け付け、画像の明るさの変化速度を可変設定する。例えば、画像の明るさの変化速度として、LowまたはHigh(>Low)の複数の離散的値が選択可能であり、入力部33は、このうちのいずれかを設定する設定情報の入力を受け付ける。実施の形態1では、入力部33の操作によって画像の明るさの変化速度がLowからHighに変更された場合、或いは、HighからLowに変更された場合に、画像の明るさの変化速度を可変設定する設定情報が制御部34に入力される例について説明する。入力部33は、被検体である患者に関する患者データ(たとえばID、生年月日、名前等)、及び、検査内容等のデータの入力を受け付ける。入力部33は、光源一体型プロセッサ3のフロントパネルに設けられたボタンやタッチパネル等の操作デバイスである。入力部33は、光源一体型プロセッサ3の本体部に接続されたマウス及びキーボード等の操作デバイスを用いて実現されてもよい。入力部33は、内視鏡2の把持部に設けられたスイッチ等であってもよい。入力部33は、タブレット型端末装置等の可搬型端末装置からの遠隔操作によって指示情報を入力されるものであってもよい。
制御部34は、CPU等を用いて実現される。制御部34は、光源一体型プロセッサ3の各構成に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光源一体型プロセッサ3の各部位の処理動作を制御する。光源一体型プロセッサ3に内視鏡2が装着されている場合、制御部34は、電気ケーブル24を介して内視鏡2の撮像素子22に接続し、これらの制御も行う。制御部34は、入力部33によって入力された、撮像部20によって撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する設定情報に従って、設定された変化速度となるように画像の明るさの変化速度を可変させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定部としての目標範囲設定部341及びクリップレベル設定部342を備える。
調光パラメータは、撮像部20によって連続的に撮像される画像の明るさの目標範囲であり、目標範囲設定部341は、設定された画像の明るさの変化速度に応じて目標範囲を設定する。目標範囲設定部341は、設定した目標範囲を示す目標範囲情報Eaを調光部37に送信する。目標範囲設定部341は、設定された変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前の目標範囲よりも狭い目標範囲を設定し、設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前の目標範囲よりも広い目標範囲を設定する。
図2は、目標範囲設定部341が可変設定する目標範囲の一例を説明するための図である。目標範囲設定部341は、撮像部20によって撮像される画像の明るさ量(輝度レベル)の所定の目標値Bcを含むように目標範囲を設定する。画像の明るさの変化速度がHighである場合には、目標範囲として、目標値Bcを中心とし、上限値B1tであり下限値がB1uである範囲Ahが対応する。画像の明るさの変化速度がLowである場合には、目標範囲として、目標値Bcを中心とし、上限値B2t(>B1t)であり下限値がB2u(<B1u)であって、範囲Ahよりも広い範囲の範囲Alが対応する。目標範囲設定部341は、画像の明るさの変化速度がLowからHighに変更された場合には、目標範囲を範囲Alから範囲Ahに変更する。目標範囲設定部341は、画像の明るさの変化速度がHighからLowに変更された場合には、目標範囲を範囲Ahから範囲Alに変更する。
調光パラメータは、調光部37における入力値として選択可能なクリップレベル(みなし測光値)であり、クリップレベル設定部342は、設定された変化速度に応じてクリップレベルを設定する。クリップレベル設定部342は、設定したクリップレベルを示すクリップレベル情報Ecをクリップ処理部35に送信する。クリップレベル設定部342は、設定された画像の明るさの変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前のクリップレベルよりも高い値をクリップレベルとして設定し、設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前のクリップレベルよりも低い値をクリップレベルとして設定する。
実施の形態1では、クリップレベルとして、画像の明るさの変化速度がLowである場合にはDclが予め設定されており、画像の明るさの変化速度がHighである場合にはDch(>Dcl)が予め設定されている。画像の明るさの変化速度がLowからHighに変更された場合には、クリップレベル設定部342は、クリップレベルをDclからDchに変更する。画像の明るさの変化速度がHighからLowに変更された場合には、クリップレベル設定部342は、クリップレベルをDchからDclに変更する。
クリップ処理部35は、クリップレベル情報Ecに基づいて、クリップレベル設定部342が設定したクリップレベルDcを、撮像部20から入力された輝度信号Dbに対応付けて測光部36に出力する。
測光部36は、入力された輝度信号Dbをもとに、撮像素子22が撮像した画像の輝度レベルを示す測光値Mbを取得する。測光部36は、画像信号(デジタル)が入力された場合には、該画像信号から輝度レベルを求めて、測光値Mbを取得してもよい。測光部36は、測光値MbにクリップレベルDcを対応付けて、調光部37に出力する。
調光部37は、測光値Mbと調光パラメータとに基づいて画像の明るさを制御するための調光制御信号Cbを、光源制御部38に出力する。調光部37は、測光部36が取得した測光値Mbが、目標範囲情報Eaにおいて示された目標範囲外である場合には画像の明るさを変えるという調光制御信号を出力する。調光部37は、測光部36が取得した測光値Mbが目標範囲内である場合には調光制御信号を出力しない。或いは、調光部37は、測光部36が取得した測光値Mbが目標範囲内である場合には画像の明るさを変えないという調光制御信号を出力する。範囲Al(図2参照)が目標範囲である場合(画像の明るさの変化速度がLowである場合)と比較して、範囲Alよりも狭い範囲Ahが目標範囲である場合(画像の明るさの変化速度がHighである場合)には、測光値Mbが目標範囲内となりにくいため、調光部37による調光制御信号の出力頻度が高くなり、画像の明るさの変化は速くなる。これに対して、範囲Ahが目標範囲である場合と比較して範囲Alが目標範囲である場合には、測光値Mbが目標範囲内となりやすいため、調光部37による調光制御信号の出力頻度が低くなり、画像の明るさの変化は遅くなる。
調光部37は、測光値の入力値を、撮像部20によって撮像される画像の明るさの所定の目標値Bcに一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って調光制御値を含む調光制御信号を生成する。調光部37は、クリップレベル設定部342が設定したクリップレベルDcと測光部36が取得した測光値Mbとの比較結果に基づいて、測光値MbとクリップレベルDcとのいずれか一方を、入力値として選択し、該入力値と調光プロファイルとに基づいて調光制御信号を出力する。
調光部37は、クリップレベルDcよりも測光値Mbが高い場合にはクリップレベルDcを入力値として選択する。この場合、調光部37は、実際の測光値Mbよりも低いクリップレベルDcを所定の目標値に一定時間以内で到達させる調光プロファイルに従うため、実際の測光値Mbを所定の目標値に到達させる時間は一定時間を超え、画像の明るさの変化は見かけ上遅くなる。調光部37は、クリップレベルDcよりも測光値Mbが低い場合には測光値Mbを入力値として選択する。
DclがクリップレベルDcである場合(画像の明るさの変化速度がLowである場合)には、DchがクリップレベルDcである場合(画像の明るさの変化速度がHighである場合)と比較して、調光部37は、クリップレベルDclを、入力値として選択する場合が多くなる。このため、DclがクリップレベルDcである場合には、DchがクリップレベルDcである場合よりも、実際の測光値Mbを所定の目標値に到達させる時間は一定時間を超える場合が多くなるため、画像の明るさの変化は見かけ上遅くなる。DchがクリップレベルDcである場合には、DclがクリップレベルDcである場合と比較して、調光部37は、測光値Mbを、入力値として選択する場合が多くなる。このため、DchがクリップレベルDcである場合、DclがクリップレベルDcである場合よりも、実際の測光値Mbを所定の目標値に到達させる時間は一定時間内となる場合が多くなるため、画像の明るさの変化は見かけ上速くなる。このように、調光部37は、入力値として、測光値MbまたはクリップレベルDcを選択することによって、調光制御値の生成のために適用する調光プロファイルを変更することで、画像の明るさの変化速度を変更している。調光部37は、例えば、入力値と所定の目標値との差分が大きいほど、速い時間で到達させるプロファイルを設定するラグリードフィルタを用いて構成される。
光源制御部38は、調光部37が出力した調光制御信号Cbに基づいて、発光量(強度及び時間を含む)を設定し、設定した発光量で光源部30を発光させるための制御信号Cjを光源部30に送信する。これによって、光源部30は、光源制御部38が設定した強度の光を、設定時間の間、発する。
記憶部39は、揮発性メモリや不揮発性メモリを用いて実現され、光源一体型プロセッサ3を動作させるための各種プログラムを記憶する。記憶部39は、光源一体型プロセッサ3の処理中の情報を一時的に記憶する。記憶部39は、内視鏡2から出力された画像信号等を記憶する。記憶部39は、光源一体型プロセッサ3の外部から装着されるメモリカード等を用いて構成されてもよい。
表示装置4は、液晶または有機ELを用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。表示装置4は、光源一体型プロセッサ3から出力された表示用画像を含む各種情報を表示する。
図3は、光源一体型プロセッサ3における光源制御処理の処理手順を示すフローチャートである。図3に示す光源制御処理はフレームごとに実行される。
図3に示すように、入力部33は、ユーザの操作によって入力された設定情報に従って、撮像部20によって撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定処理を行う(ステップS1)。制御部34は、入力部33から入力された設定情報に従って、画像の明るさの変化速度が変更されたか否かを判断する(ステップS2)。
画像の明るさの変化速度が変更されたと制御部34が判断した場合には(ステップS2:Yes)、目標範囲設定部341及びクリップレベル設定部342は、ステップS1において設定された変化速度となるように画像の明るさの変化速度を可変させるための調光パラメータを設定する調光パラメータ設定処理を行う(ステップS3)。前述したように、画像の明るさの変化速度がLowからHighに変更された場合、目標範囲設定部341は目標範囲を範囲Alから範囲Ahに変更し、クリップレベル設定部342はクリップレベルをDclからDchに変更する。画像の明るさの変化速度がHighからLowに変更された場合、目標範囲設定部341は目標範囲を範囲Ahから範囲Alに変更し、クリップレベル設定部342はクリップレベルをDchからDclに変更する。
画像の明るさの変化速度が変更されていないと制御部34が判断した場合(ステップS2:No)またはステップS3の調光パラメータ設定処理後、測光部36は、撮像部20によって撮像された画像の輝度レベルを示す測光値Mbを取得する測光処理を行う(ステップS4)。
調光部37は、測光値Mbと調光パラメータとに基づいて画像の明るさを制御するための調光制御信号を出力する調光処理を行う(ステップS5)。光源制御部38は、調光部37が出力した調光制御信号に基づいて画像の明るさを変更させるように光源部30を制御する光源制御処理を行う(ステップS6)。この結果、光源部30から発せられる発光量が変更され、設定された変化速度で画像の明るさが変化する。
図4は、図3に示す調光処理の処理手順を示すフローチャートである。図4に示すように、調光部37は、目標範囲設定部341によって送信された目標範囲情報Eaの有無に基づいて、画像の明るさの目標範囲が変更されたか否かを判断する(ステップS11)。調光部37は、画像の明るさの目標範囲が変更されたと判断した場合(ステップS11:Yes)、目標範囲情報Eaに従って目標範囲を変更する(ステップS12)。
調光部37は、画像の明るさの目標範囲が変更されていないと判断した場合(ステップS11:No)またはステップS12終了後、測光部36から測光値Mbを受信するとともに(ステップS13)、該受信された測光値Mbに対応付けられたクリップレベルDcを受信する(ステップS14)。
調光部37は、受信した測光値Mbが目標範囲内であるか否かを判断する(ステップS15)。調光部37は、測光値Mbが目標範囲内であると判断した場合(ステップS15:Yes)、調光処理を終了し、調光制御信号を出力しない。或いは、調光部37は、画像の明るさを変えないという調光制御信号を出力する。したがって、光源制御部38は、本フレームよりも前のフレームにおいて出力された調光制御信号に従って光源部30を制御する。このため、画像の明るさの変化速度は、前のフレームにおける変化速度がそのまま維持される。
これに対し、調光部37は、測光値Mbが目標範囲外であると判断した場合(ステップS15:No)、調光制御信号を出力するための処理を行う。まず、調光部37は、測光値MbとクリップレベルDcとを比較して、測光値MbはクリップレベルDcより大きいか否かを判断する(ステップS16)。調光部37は、測光値MbはクリップレベルDcより大きいと判断した場合(ステップS16:Yes)、クリップレベルDcを入力値として選択し(ステップS17)、ステップS19に進む。調光部37は、測光値MbはクリップレベルDcより大きくないと判断した場合(ステップS16:No)には、測光値Mbを入力値として選択し(ステップS18)、ステップS19に進む。調光部37は、入力値に応じた調光プロファイルを適用して(ステップS19)、調光制御値を含む調光制御信号Cbを生成し、出力する(ステップS20)。
図5は、調光部37が適用する調光プロファイルを説明する図である。図5に示すように、調光部37は、入力値を、所定の目標値Bc(例えば、50〔IRE〕)に一定の時間Th以内で到達させるための調光プロファイルに従って調光制御値を生成する。調光部37は、例えば入力値が100〔IRE〕である場合には、時間Th以内に100〔IRE〕が目標値Bcに到達する調光プロファイルP1を用いる。調光部37は、入力値が70〔IRE〕である場合には、時間Th以内に70〔IRE〕が目標値Bcに到達する調光プロファイルP2を用いる。調光プロファイルP2は、入力値と所定の目標値との差分が調光プロファイルP1の場合と比して小さいため、調光プロファイルP1よりも緩やかに目標値Bcまで到達する軌跡を描く。
例えば、クリップレベルDcが70〔IRE〕であり、実際の測光値Mbが100〔IRE〕である場合について説明する。この場合、調光部37は、クリップレベルDcよりも測光値Mbが高いため(ステップS16:Yes)、入力値としてクリップレベルDcを選択し(ステップS17)、70〔IRE〕を所定の目標値に一定時間以内で到達させる調光プロファイルP2を適用して(ステップS19)、調光制御値を含む調光制御信号を生成して出力する(ステップS20)。このときの実際の画像の明るさは、測光値Mbである100〔IRE〕に対応するため、70〔IRE〕から輝度レベルが低下する調光プロファイルP2を、そのままの軌跡で100〔IRE〕から輝度レベルを低下する調光プロファイルP3に従って、画像の明るさは変化する。この結果、実際の測光値Mb(100〔IRE〕)が所定の目標値Bc(50〔IRE〕)に到達する時間Tlは、時間Thを超え、画像の明るさの変化は見かけ上遅くなる。
実施の形態1では、例えば、画像の明るさの変化速度がLowである場合のクリップレベルDclを70〔IRE〕として設定し、画像の明るさの変化速度がHighである場合のクリップレベルDchを、輝度レベルの飽和値と同値に設定している。画像の明るさの変化速度がLowである場合には、測光値Mbがそのままフィルタに入力される場合(画像の明るさの変化速度がHighである場合)と比較して、調光部37は、クリップレベルDclを、入力値として選択する場合が多くなる。したがって、画像の明るさの変化速度がLowである場合、実際の測光値Mbを所定の目標値Bcに到達させる時間は、一定の時間を超えるため、画像の明るさの変化は見かけ上遅くなる。
このように、実施の形態1では、画像の明るさの変化速度に応じて、調光処理に要する画像の明るさの目標範囲とクリップレベルDcとを変えるのみで、画像の明るさの変化速度を変更している。したがって、実施の形態1によれば、特に複数の測光回路を設けずとも、単純な構成のまま、調光処理に要する調光パラメータを変えるという簡易な処理を行うだけで、画像の明るさの変化速度を変更することができる。
なお、実施の形態1では、画像の明るさの変化速度として、LowまたはHighの2段階の速度を設定する例を説明したが、もちろん、2段階に限らず、より複数の段階で設定できるようにしてもよい。また、画像の明るさの変化速度は、ユーザによる入力部33の操作によって、実際の変化速度の数値の入力操作や、表示装置4の画面上に表示された変化速度が対応付けられたスライダーバーの設定操作によって変更設定されてもよい。
また、画像の明るさの変化速度は、ユーザによる入力部33の操作に応じて変更設定される場合に限らず、設定される測光モード(ピーク測光・平均測光)などに応じて変更が設定されるものであってもよい。例えば、制御部34は、ピーク測光モードの場合、被写体に対する明るさの追従性を上げるため、画像の明るさの変化速度をHighに設定する。制御部34は、平均測光モードの場合、画像の明るさが頻繁に変動することで平均値をとりにくくなることを防止するため、画像の明るさの変化速度をLowに設定する。
また、画像の明るさの変化速度の変更は、光源部30の発光量を可変制御する光源制御によるものに限らず、撮像素子22の電子シャッタ制御による露光時間の可変制御によるものであってもよく、光源制御と露光時間制御との双方によるものであってもよい。
(実施の形態1の変形例1)
図6は、実施の形態1の変形例1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図6に示す内視鏡システム1Aにおける光源一体型プロセッサ3Aは、図1に示す構成と比較して、クリップ処理部35を削除した構成を有するとともに、クリップレベル設定部342を削除した構成の制御部34A及び調光部37Aを備える。したがって、内視鏡システム1Aでは、調光パラメータ設定処理(図3のステップS3)において、目標範囲設定部341が、画像の明るさの目標範囲を可変設定する。調光部37Aは、目標範囲設定部341が設定変更した画像の明るさの目標範囲に従って調光処理を行う。具体的には、調光部37Aは、調光処理として、図4に示すステップS11〜ステップS13、ステップS15、ステップS19及びステップS20の処理を行う。
実施の形態1の変形例1のように、調光パラメータとして、目標範囲設定部341が画像の明るさの変化速度に応じて目標範囲の大きさを可変設定する場合も、調光部37Aによる調光制御信号の出力頻度が変わり、見かけ上の画像の明るさの変化速度が変更される。
(実施の形態1の変形例2)
図7は、実施の形態1の変形例2にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図7に示す内視鏡システム1Bにおける光源一体型プロセッサ3Bは、図1に示す構成と比較して、目標範囲設定部341を削除した構成の制御部34B及び調光部37Bを備える。内視鏡システム1Bでは、調光パラメータ設定処理(図3のステップS3)において、クリップレベル設定部342が、クリップレベルを可変設定する。調光部37Bは、クリップレベル設定部342が設定したクリップレベルと、測光部36による測光値との比較結果に基づいて、入力値を設定する。具体的には、調光部37Bは、調光処理として、図4に示すステップS13〜ステップS20の処理を行う。
実施の形態1の変形例2のように、調光パラメータとして、クリップレベル設定部342がクリップレベルを可変設定する場合も、調光部37Bが適用する調光プロファイルが変わるため、見かけ上の画像の明るさの変化速度が変更される。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。図8は、実施の形態2にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図8に示す内視鏡システム201における光源一体型プロセッサ203は、図1に示す光源一体型プロセッサ3と比して、クリップ処理部35を削除した構成を有する。光源一体型プロセッサ203は、乗算係数設定部2341を有する制御部234と、制御値生成部2371及び乗算部2372を有する調光部237とを備えた構成を有する。
制御部234は、図1に示す制御部34と同様の機能を有する。乗算係数設定部2341は、入力部33によって設定された変化速度に応じた乗算係数(変化速度係数)を設定し、設定した乗算係数Epを乗算部2372に出力する。乗算係数設定部2341は、画像の明るさに対する変化速度が速いほど、乗算係数Epとして大きな値を設定する。乗算係数設定部2341は、画像の明るさの変化速度がHighである場合の乗算係数Epとして、画像の明るさの変化速度がLowである場合の乗算係数Epよりも大きな値を設定する。
制御値生成部2371は、測光部36が取得した測光値Mbに基づいて画像の明るさを制御するための調光制御値Cpを生成する。制御値生成部2371は、図1に示す調光部37と同様に、入力値である測光値Mbを、撮像部20によって撮像される画像の明るさに対する所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って調光制御値Cpを生成する。
乗算部2372は、制御値生成部2371が生成した調光制御値Cpに、少なくとも乗算係数設定部2341が設定した乗算係数Epを乗じ、該乗じた値を含む調光制御信号Cmを光源制御部38に出力する。画像の明るさに対する変化速度が速いほど、大きな値の乗算係数Epが設定される。したがって、画像の明るさに対する変化速度が速いほど調光制御値Cpに大きな係数が乗じられるため、調光制御特性の時間に対する傾きが大きくなり、画像の明るさの変化速度は速くなる。調光部237は、制御値生成部2371が生成した調光制御値Cpに対して、少なくとも乗算係数Epを乗じる演算処理を行うことによって、実際に光源制御部38に出力される調光制御信号Cmの調光制御値を、画像の明るさに対する変化速度に対応した値となるように調整している。
光源一体型プロセッサ203は、図3に示す各処理と同様の処理を光源制御処理として実行する。なお、調光パラメータ設定処理(ステップS3)として、乗算係数設定部2341は、入力部33によって設定された画像の明るさに対する変化速度に応じた乗算係数Epを可変設定する。
図9は、図8に示す調光部237が行う調光処理の処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、調光部237は、乗算係数設定部2341から乗算係数Epを受信する(ステップS21)。図9に示すステップS22は、図4に示すステップS13である。
制御値生成部2371は、受信した測光値Mbが目標範囲内であるか否かを判断する(ステップS23)。なお、目標範囲は、実施の形態1で説明したように、入力部33の操作によって可変設定することも可能である。制御値生成部2371は、測光値Mbが目標範囲内であると判断した場合(ステップS23:Yes)、調光処理を終了する。
一方、制御値生成部2371は、測光値Mbが目標範囲外であると判断した場合(ステップS23:No)、入力値である測光値Mbに応じた調光プロファイルを適用して(ステップS24)、調光制御値Cpを生成する(ステップS25)。乗算部2372は、制御値生成部2371が生成した調光制御値Cpに少なくとも乗算係数Epを乗じ(ステップS26)、乗算後の値を含む調光制御信号Cmを光源制御部38に出力する(ステップS27)。例えば、乗算部2372では、ステップS26において、以下に示す演算処理を行い、調光制御信号Cmに含まれる調光制御値を取得する。
調光制御値=(調光制御値Cp×(目標値Bc/測光値Mb))×乗算係数Ep
この実施の形態2のように、制御値生成部2371が生成した調光制御値Cpに対して、少なくとも、画像の明るさに対する変化速度に対応した乗算係数Epを乗じる演算処理を行うことによって、実際に光源制御部38に出力される調光制御信号Cmの調光制御値を、画像の明るさに対する変化速度に対応した値となるように調整してもよい。
また、光源部30の光源は、それぞれ異なる波長帯域の光を発する複数のLED(例えば赤色LED、緑色LED、青色LED)を用い、各LEDが発する光を合波して所望の色調の照明光を得るものであってもよい。また、光源部30は、時系列で異なる色成分の光を出射する面順次式の構成を採用してもよい。また、光源部30は、レーザ光源を用いるものであってもよい。また、光源部30は、キセノンランプ、ハロゲンランプ等の光源と、光学フィルタ、絞り及び光源部30の各部材を制御する光源制御部品を備えた構成であってもよい。
また、実施の形態1,2では、光源が一体となった光源一体型プロセッサ3,3A,3B,203を例に説明したが、もちろん、プロセッサと光源装置とが別体である場合にも同様に適用可能である。
また、実施の形態1,2において、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3A,3B,203との間で送受信される信号は、電気信号に限らず、電気信号を変換した光信号であってもよい。この場合には、光ファイバ等の光信号用の伝送路を用いて、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3A,3B,203との間で光信号の伝送が行われる。もちろん、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3A,3B,203との間においては、有線通信に限らず、無線通信を用いて信号の送受信を行ってもよい。
実施の形態1,2では、挿入部が軟性である内視鏡が適用される内視鏡システムについて説明したが、もちろん、挿入部が硬性である内視鏡が適用される内視鏡システムでもよい。また、内視鏡に、光源と、撮像素子及び光源を制御する制御機能とを持たせてもよい。この場合、光源は、内視鏡と別体で構成されるものに限らず、内視鏡の挿入部先端に設けられた半導体光源等であってもよい。また、内視鏡の挿入部先端に撮像素子を設けた構成に限らず、例えば、撮像素子が挿入部基端側に設けられ、挿入部の先端から基端へ光ファイバで伝送された光学像を撮像するように構成されていてもよい。また、挿入部先端に撮像素子を設けた内視鏡に限らず、ファイバースコープや光学視管などの光学式内視鏡の接眼部カメラヘッドを接続する構成であってもよい。
光源として半導体光源を用いる場合には、PWM(Pulse Width Modulation)制御による光源からの照明光出射時間制御と、半導体光源を駆動する電流値の振幅(PAM:Pulse Amplitude Modulation)制御による照明強度制御との少なくともいずれか一方を用いて出射光の明るさを制御する。もちろん、上記の制御を併用するものであってもよいし、出射パルス数を制御するPNM(Pulse Number Modulation)制御などをさらに併用してもよい。なお、光源としてランプを用いる場合には、ランプから出射される照明光の照明光量を機械的に制限する絞り部材の開度を制御することによって、出射光の明るさを制御する。
また、実施の形態として、医療用の内視鏡システム1,1A,1B,201を例に説明したが、もちろん、工業用の内視鏡システムにも適用可能である。
また、本実施の形態にかかる光源一体型プロセッサ3,3A,3B,203で実行される各処理に対する実行プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよく、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。
1,1A,1B,201 内視鏡システム
2 内視鏡
3,3A,3B,203 光源一体型プロセッサ
4 表示装置
20 撮像部
21 光学系
22 撮像素子
23 信号処理部
24 電気ケーブル
25 ライトガイドケーブル
26 照明レンズ
30 光源部
31 画像処理部
32 表示制御部
33 入力部
34,34A,34B,234 制御部
35 クリップ処理部
36 測光部
37,37A,37B,237 調光部
38 光源制御部
341 目標範囲設定部
342 クリップレベル設定部
2341 乗算係数設定部
2371 制御値生成部
2372 乗算部

Claims (10)

  1. 画像を時間的に連続して撮像する撮像部と、
    前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定部と、
    前記変化速度設定部によって設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを可変設定可能なパラメータ設定部と、
    前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部と、
    前記測光部から入力された前記測光値に基づいて前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って調光制御信号を生成する調光部と、
    備え
    前記パラメータ設定部は、前記調光パラメータとして、みなし測光値を設定し、
    前記調光部は、前記パラメータ設定部が設定した前記みなし測光値と前記測光部が取得した前記測光値との比較結果に基づいて、前記測光値と前記みなし測光値とのいずれか一方を前記測光部から入力された前記測光値の入力値として選択し、該入力値と前記調光プロファイルとに基づいて前記調光制御信号を出力することを特徴とする撮像システム。
  2. 照明光を発する光源部と、
    記調光制御信号に基づいて前記光源部の発光量を可変制御することで前記画像の明るさの変化速度を前記変化速度設定部によって設定された変化速度に変更する光源制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記調光パラメータは、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの目標範囲であり、
    前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記目標範囲を設定し、
    前記調光部は、前記測光部が取得した前記測光値が前記目標範囲外である場合には前記画像の明るさを変えるという前記調光制御信号を出力し、前記測光部が取得した前記測光値が前記目標範囲内である場合には前記画像の明るさを変えないという前記調光制御信号を出力することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  4. 前記パラメータ設定部は、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの所定の目標値を含むように前記目標範囲を設定することを特徴とする請求項3に記載の撮像システム。
  5. 前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前の前記目標範囲よりも狭い前記目標範囲を設定し、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前の前記目標範囲よりも広い前記目標範囲を設定することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  6. 前記調光部は、前記みなし測光値よりも前記測光値が高い場合には前記みなし測光値を前記入力値として選択し、前記みなし測光値よりも前記測光値が低い場合には前記測光値を前記入力値として選択することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  7. 前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも速い場合には設定前の前記みなし測光値よりも高い値を前記みなし測光値として設定し、前記変化速度設定部によって設定された変化速度が設定前の変化速度よりも遅い場合には設定前の前記みなし測光値よりも低い値を前記みなし測光値として設定することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  8. 前記調光パラメータは、前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの目標範囲及びみなし測光値あり、
    前記パラメータ設定部は、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記目標範囲を設定する一方、前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じて前記みなし測光値を可変設定し、
    前記調光部は、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲外である場合には前記パラメータ設定部が設定したみなし測光値と前記測光部が取得した測光値との比較結果に基づいて前記測光値と前記みなし測光値とのいずれか一方を前記測光部から入力された前記測光値の入力値として選択し、該入力値と前記調光プロファイルとに基づいて前記調光制御信号を出力し、前記測光部が取得した測光値が前記目標範囲内である場合には前記画像の明るさを変えないという前記調光制御信号を出力することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  9. 画像を時間的に連続して撮像する撮像部と、
    前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定部と、
    前記変化速度設定部によって設定された変化速度に応じた変化速度係数を用いて前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを設定するパラメータ設定部と、
    前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部と、
    前記測光部から入力された前記測光値に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って生成した調光制御信号値に、前記パラメータ設定部が設定した変化速度係数を乗じて出力する調光部と、
    を備えることを特徴とする撮像システム。
  10. 撮像部によって時間的に連続して撮像された画像を処理する処理装置であって、
    前記撮像部によって連続的に撮像される画像の明るさの変化速度を可変設定する変化速度設定部と、
    前記変化速度設定部によって設定された変化速度となるように前記画像の明るさの変化速度を変更させるための調光パラメータを可変設定可能な設定するパラメータ設定部と、
    前記撮像部によって撮像された画像の明るさを示す測光値を取得する測光部と、
    前記測光部から入力された前記測光値に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像の明るさの所定の目標値に一定時間以内に到達させるための調光プロファイルに従って調光制御信号を生成する調光部と、
    を備え、
    前記パラメータ設定部は、前記調光パラメータとして、みなし測光値を設定し、
    前記調光部は、前記パラメータ設定部が設定した前記みなし測光値と前記測光部が取得した前記測光値との比較結果に基づいて、前記測光値と前記みなし測光値とのいずれか一方を前記測光部から入力された前記測光値の入力値として選択し、該入力値と前記調光プロファイルとに基づいて前記調光制御信号を出力することを特徴とする処理装置。
JP2016573637A 2015-10-01 2016-09-21 撮像システムおよび処理装置 Expired - Fee Related JP6109457B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015195803 2015-10-01
JP2015195803 2015-10-01
PCT/JP2016/077853 WO2017057133A1 (ja) 2015-10-01 2016-09-21 撮像システム、処理装置、制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6109457B1 true JP6109457B1 (ja) 2017-04-05
JPWO2017057133A1 JPWO2017057133A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=58423519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573637A Expired - Fee Related JP6109457B1 (ja) 2015-10-01 2016-09-21 撮像システムおよび処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9961270B2 (ja)
JP (1) JP6109457B1 (ja)
WO (1) WO2017057133A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6751763B2 (ja) * 2016-07-25 2020-09-09 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
TWI669940B (zh) * 2017-11-14 2019-08-21 宏碁股份有限公司 立體影像顯示方法與電子裝置
WO2019129083A1 (zh) * 2017-12-27 2019-07-04 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种红外灯控制方法、装置及四目可调节摄像机
JP7073145B2 (ja) 2018-03-12 2022-05-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用調光制御装置、および医療用調光制御装置の作動方法
CN116389885B (zh) * 2023-02-27 2024-03-26 荣耀终端有限公司 拍摄方法、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261994A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 物体検出装置及びエレベーターの利用客数検出装置
JP2000047119A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置の自動調光制御装置
JP2009273577A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Olympus Medical Systems Corp 医療用観察装置
JP2010194001A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hoya Corp 診断用医療機器用の自動調光処理装置、診断用医療機器用の画像信号処理装置、及び医療用システム
JP2013052022A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Hoya Corp 調光装置および電子内視鏡装置
WO2014021022A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049997A (en) * 1989-04-10 1991-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera exposure control method and apparatus for preventing improper exposure due to changing object size or displacement and luminance difference between the object and background
JPH08317293A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP3107760B2 (ja) * 1996-12-25 2000-11-13 松下電器産業株式会社 露光量制御装置
US7136098B1 (en) * 1998-10-23 2006-11-14 Smith & Nephew, Inc. Image illumination optimizing
JP2000347112A (ja) 1999-06-01 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置の自動調光回路
US6464633B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope using DMD
JP2006086851A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Canon Inc 撮像装置
KR101225058B1 (ko) * 2006-02-14 2013-01-23 삼성전자주식회사 콘트라스트 조절 방법 및 장치
CN104135908B (zh) * 2012-03-28 2016-07-06 富士胶片株式会社 摄像装置以及具备其的内窥镜装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261994A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 物体検出装置及びエレベーターの利用客数検出装置
JP2000047119A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置の自動調光制御装置
JP2009273577A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Olympus Medical Systems Corp 医療用観察装置
JP2010194001A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hoya Corp 診断用医療機器用の自動調光処理装置、診断用医療機器用の画像信号処理装置、及び医療用システム
JP2013052022A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Hoya Corp 調光装置および電子内視鏡装置
WO2014021022A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017057133A1 (ja) 2017-10-05
US20170302837A1 (en) 2017-10-19
US9961270B2 (en) 2018-05-01
WO2017057133A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109457B1 (ja) 撮像システムおよび処理装置
US9029755B2 (en) Imaging system with illumination controller to variably control illumination light
EP2926718B1 (en) Endoscope system
JP5927370B1 (ja) 撮像装置および処理装置
US10349027B2 (en) Imaging device and processing device
JP5317886B2 (ja) 電子内視鏡システムおよび電子内視鏡用プロセッサ
US10548465B2 (en) Medical imaging apparatus and medical observation system
CN111726506A (zh) 内窥镜的图像处理方法、装置、存储介质
US9838610B2 (en) Imaging system
CN110337260B (zh) 电子内窥镜装置
US11980348B2 (en) Medical control apparatus and method of controlling medical control apparatus
JP2011062261A (ja) エンハンス画像処理装置、及び医療用観察システム
JP5325396B2 (ja) 撮像システム
JP4787032B2 (ja) 内視鏡画像信号処理装置および電子内視鏡システム
JP2011235021A (ja) 電子内視鏡システム
JP2011024901A (ja) 電子内視鏡システムおよび調光信号補正方法
JP6242552B1 (ja) 画像処理装置
WO2017047321A1 (ja) 信号処理装置
JP2017123997A (ja) 撮像システムおよび処理装置
JP2010279457A (ja) 電子内視鏡、電子内視鏡システムおよび色調整方法
JP2007202951A (ja) 内視鏡画像信号処理装置および電子内視鏡システム
WO2017022323A1 (ja) 画像信号処理方法、画像信号処理装置および画像信号処理プログラム
JP2010246781A (ja) 撮像装置、撮像装置における調光方法、および内視鏡システム
JP2004237114A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6109457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees