JP6109442B2 - スレーブ機器及び二重化システム - Google Patents

スレーブ機器及び二重化システム Download PDF

Info

Publication number
JP6109442B2
JP6109442B2 JP2016556913A JP2016556913A JP6109442B2 JP 6109442 B2 JP6109442 B2 JP 6109442B2 JP 2016556913 A JP2016556913 A JP 2016556913A JP 2016556913 A JP2016556913 A JP 2016556913A JP 6109442 B2 JP6109442 B2 JP 6109442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
programmable logic
logic controller
control
slave device
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016170614A1 (ja
Inventor
克洋 安念
克洋 安念
勝美 山際
勝美 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6109442B2 publication Critical patent/JP6109442B2/ja
Publication of JPWO2016170614A1 publication Critical patent/JPWO2016170614A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/2028Failover techniques eliminating a faulty processor or activating a spare
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3013Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is an embedded system, i.e. a combination of hardware and software dedicated to perform a certain function in mobile devices, printers, automotive or aircraft systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3409Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1215Master slave system

Description

本発明は、スレーブ局となるスレーブ機器及び二重化システムに関する。
従来、プログラマブルロジックコントローラを二重化し、信頼性を向上させる方法が知られている。二重化されたプログラマブルロジックコントローラは、一方が制御系となり、他方が待機系となって動作する。
プログラマブルロジックコントローラがスレーブ局を制御するマスタ局となる二重化システムでは、待機系から制御系に切り替わったプログラマブルロジックコントローラがスレーブ局の制御を継続するためには、待機系から制御系に切り替わったプログラマブルロジックコントローラは、制御系であったプログラマブルロジックコントローラがスレーブ局から受信していたデータと同じデータを用いてスレーブ局を制御する必要がある。
待機系のプログラマブルロジックコントローラに制御系と同じデータを保持させる手法は、制御系と待機系とにスレーブ局から同じデータを送信することが知られている。また、特許文献1には、制御系から待機系に定期的にデータを転送する手法が開示されている。
特開昭61−221941号公報
しかしながら、待機系のプログラマブルロジックコントローラに制御系と同じデータを保持させる手法では、系の切替が発生した時点で、制御系に変わったプログラマブルロジックコントローラがスレーブ局から受信して保持しているデータが、以前制御系であったプログラマブルロジックコントローラがスレーブ局から受信して保持しているデータよりも古いデータである可能性がある。すなわち、制御系と待機系との切替が発生すると、制御系に切り替わったプログラマブルロジックコントローラによって過去データを用いてスレーブ局の制御が行われてしまう可能性があるという問題があった。
また、特許文献1に開示される手法では、マスタ局である制御系のプログラマブルロジックコントローラによってスレーブ局が正常に制御されていても制御系から待機系へデータ転送する処理が必要であるため、制御系のプログラマブルロジックコントローラの処理負荷が増大し、スキャンタイムが延びるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、マスタ局となるプログラマブルロジックコントローラが待機系から制御系に切り替わった際に過去データを用いて制御が行われることを防止したスレーブ機器を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラのうちの制御系によって制御データに基づいて制御されるスレーブ機器であって、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラの双方から、自局が制御系であるか待機系であるかを示す情報を含むステータス情報を定期的に受信し、ステータス情報に含まれる情報に基づいて、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラのうちの制御系のみに制御データを送信する制御データ送信部を備える。
本発明にかかるスレーブ機器、マスタ局となるプログラマブルロジックコントローラが待機系から制御系に切り替わった際に過去データを用いて制御が行われることを防止できるという効果を奏する。
本発明の実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラ及びスレーブ機器を用いた二重化システムの構成を示す図 実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラのハードウェア構成を示す図 実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラがスレーブ機器に送信するデータ構造の一例を示す図 実施の形態にかかるスレーブ機器のハードウェア構成を示す図 実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを用いた二重化システムの動作の流れを示すシーケンス図 実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを用いた二重化システムにおける系切替時のタイミングチャート 実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラ及びスレーブ機器を用いた二重化システムの別の構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラ、スレーブ機器及び二重化システムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラ及びスレーブ機器を用いた二重化システムの構成を示す図である。二重化システム100は、一方が制御系であり他方が待機系であるプログラマブルロジックコントローラ10,10と、プログラマブルロジックコントローラ10,10のうち制御系になっている方によって制御されるスレーブ機器103と、プログラマブルロジックコントローラ10とスレーブ機器103とを接続するネットワーク31と、プログラマブルロジックコントローラ10とスレーブ機器103とを接続するネットワーク32とを有する。二重化システム100においては、プログラマブルロジックコントローラ10,10は、スレーブ局であるスレーブ機器103を制御するマスタ局であり、スレーブ機器103は、マスタ局であるプログラマブルロジックコントローラ10,10によって制御されるスレーブ局である。プログラマブルロジックコントローラ10,10は、二重化され、制御系である時にはスレーブ局であるスレーブ機器103から受信した制御データを用いてスレーブ機器103を制御する。スレーブ機器103は、マスタ局によって制御されるスレーブ局となりうる機器全般を意味しており、特定の機器に限定されない。スレーブ機器103の具体例には、リモート入出力ユニット又はヘッドユニットを挙げることができる。
なお、プログラマブルロジックコントローラ10とプログラマブルロジックコントローラ10とは構成が同じであるため、以下の説明においては、両者を区別する必要がある場合にのみ両者を区別してプログラマブルロジックコントローラ10,10と表記し、両者を区別する必要のない共通事項の説明ではプログラマブルロジックコントローラ10と表記する。以下に説明するプログラマブルロジックコントローラ内部の構成要素についても、プログラマブルロジックコントローラ10の構成要素であるか、プログラマブルロジックコントローラ10の構成要素であるかを区別する必要がある場合のみ符号に1又は2の下付数字を付すものとする。
プログラマブルロジックコントローラ10は、制御系と待機系との切替を制御する系切替制御部11と、二重化の相手方のプログラマブルロジックコントローラ10の状態を監視する状態監視部12とを有する。
図2は、実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラのハードウェア構成を示す図である。プログラマブルロジックコントローラ10は、プログラムを実行する演算装置21と、演算装置21がワークエリアに用いるメモリ22と、プログラム及びデータを記憶する記憶装置23と、スレーブ機器103との通信用のネットワーク通信装置24と、プログラマブルロジックコントローラ同士の通信用の機器間通信装置25とを有する。
演算装置21には、CPU(Central Processing Unit)を適用できる。メモリ22には、RAM(Random Access Memory)を適用できる。記憶装置23には、不揮発性半導体メモリを適用できる。図1に示した系切替制御部11は、演算装置21がメモリ22をワークエリアに用いて、ソフトウェアを実行し、ネットワーク通信装置24を用いてスレーブ機器103と通信することによって実現される。また、複数の演算装置及び複数のメモリが連携して上記機能を実行してもよい。図1に示した状態監視部12は、演算装置21がメモリ22をワークエリアに用いて、ソフトウェアを実行し、機器間通信装置25を用いて二重化の相手方であるプログラマブルロジックコントローラ10と通信することによって実現される。また、複数の演算装置及び複数のメモリが連携して上記機能を実行してもよい。
系切替制御部11は、プログラマブルロジックコントローラ10が制御系か待機系かを示す情報を含むステータス情報S1を定期的にスレーブ機器103に送信する。系切替制御部11は、プログラマブルロジックコントローラ10が制御系か待機系かを示す情報を含むステータス情報S2を定期的にスレーブ機器103に送信する。図3は、実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラがスレーブ機器に送信するデータ構造の一例を示す図である。プログラマブルロジックコントローラがスレーブ機器に送信するデータは、ヘッダ部とデータ部とで構成されており、ヘッダ部には、制御系か待機系かを示す情報を有するステータス情報が含まれている。ヘッダ部にステータス情報を含めることにより、スレーブ機器103は、データ部の中を見なくてもステータス情報を取得することができ、スレーブ機器103での処理負荷を低減できる。
図1に示すように、スレーブ機器103は、制御データ51を格納する制御データ格納部52と、プログラマブルロジックコントローラ10から受信したステータス情報に含まれる情報に基づいて、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラ10,10のうちの制御系である方に制御データ51を送信する制御データ送信部53を有する。
図4は、実施の形態にかかるスレーブ機器のハードウェア構成を示す図である。スレーブ機器103は、プログラムを実行する演算装置41と、演算装置41がワークエリアに用いるメモリ42と、プログラム及び制御データ51を記憶する記憶装置43と、プログラマブルロジックコントローラ10との通信用のネットワーク通信装置44とを有する。
演算装置41には、CPUを適用できる。メモリ42には、RAMを適用できる。記憶装置43には、不揮発性半導体メモリを適用できる。図1に示した制御データ格納部52は、記憶装置43によって実現される。図1に示した制御データ送信部53は、演算装置41がメモリ42をワークエリアに用いて、ソフトウェアを実行し、ネットワーク通信装置44を用いてプログラマブルロジックコントローラ10と通信することによって実現される。また、複数の演算装置及び複数のメモリが連携して上記機能を実行してもよい。
図5は、実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを用いた二重化システムの動作の流れを示すシーケンス図である。ここではプログラマブルロジックコントローラ10が制御系である場合を例とするが、プログラマブルロジックコントローラ10が制御系である場合の動作も同様である。ステップS11で、系切替制御部11は、スレーブ機器103にステータス情報を送信する。ステップS12で、系切替制御部11は、スレーブ機器103にステータス情報を送信する。ステップS13で、制御データ送信部53は、プログラマブルロジックコントローラ10,10のどちらが制御系であるかを確認する。ステップS14で制御データ送信部53は、制御系であるプログラマブルロジックコントローラ10に制御データを送信する。ステップS15でプログラマブルロジックコントローラ10は、スレーブ機器103から受信した制御データを用いてスレーブ機器103を制御する。
なお、プログラマブルロジックコントローラ10が制御系である場合には、ステップS14での制御データの送信先がプログラマブルロジックコントローラ10になり、ステップS15ではプログラマブルロジックコントローラ10がスレーブ機器103を制御することになる。
図6は、実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを用いた二重化システムにおける系切替時のタイミングチャートである。時刻t1において、データCを用いてスレーブ機器103を制御していたプログラマブルロジックコントローラ10に故障が発生し、スレーブ機器103の制御を継続できない状態となる。プログラマブルロジックコントローラ10の状態監視部12は、プログラマブルロジックコントローラ10に故障が発生したことを検出し、系切替制御部11は、プログラマブルロジックコントローラ10を制御系から待機系に切り替える。また、プログラマブルロジックコントローラ10の状態監視部12は、プログラマブルロジックコントローラ10に故障が発生したことを検出し、系切替制御部11は、プログラマブルロジックコントローラ10を待機系から制御系に切り替える。
時刻t2において、系切替制御部11は、プログラマブルロジックコントローラ10が制御系であることを示す情報を含むステータス情報S2をスレーブ機器103に送信する。系切替制御部11は、時刻t3において、制御用のデータであるデータCをスレーブ機器103から受信する。よって、時刻t3以降、プログラマブルロジックコントローラ10によりデータCを用いてスレーブ機器103が制御される。
実施の形態にかかる二重化システムは、二重化の相手方である他のプログラマブルロジックコントローラ10の状態を監視する状態監視部12と、自局が制御系であるか待機系であるかを示す情報を含むステータス情報をスレーブ機器103に送信し、自局が制御系である場合には、制御系であるプログラマブルロジックコントローラ宛てにスレーブ機器103から送信された制御データを受信し、自局が待機系である場合には、他のプログラマブルロジックコントローラの障害を検出したら、自局を制御系に切り替える系切替制御部11とを有するプログラマブルロジックコントローラ10を有する。また、実施の形態にかかる二重化システムは、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラ10の双方から、自局が制御系であるか待機系であるかを示す情報を含むステータス情報を受信し、ステータス情報に含まれる情報に基づいて、二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラ10のうちの制御系に制御データを送信する制御データ送信部53を備えたスレーブ機器103を有する。このため、スレーブ機器103の制御が正常に行われている間に制御系のプログラマブルロジックコントローラ10の処理負荷を増大させることはない。また、待機系から制御系に切り替わったプログラマブルロジックコントローラが過去データを用いてスレーブ機器を制御する事態が発生することはない。
実施の形態にかかる二重化システムを製造設備の制御に用いることにより、マスタ局が過去データを用いてスレーブ局を制御することに起因する製造不良が発生することを防止し、製品の歩留まりを向上させることができる。また、マスタ局が過去データを用いてスレーブ局を制御することに起因する製造設備の故障を防止し、製造設備の長寿命化を実現できる。
なお、上記の説明においては、二重化されたプログラマブルロジックコントローラ10,10が異なるネットワーク31,32を通じてスレーブ機器103に接続されているとしたが、二重化されたプログラマブルロジックコントローラ10,10は、同一のネットワークを通じてスレーブ機器103に接続されてもよい。図7は、実施の形態にかかるプログラマブルロジックコントローラを用いた二重化システムの構成を示す図である。二重化されたプログラマブルロジックコントローラ10,10は、同一のネットワーク33を通じてスレーブ機器103に接続されている。二重化されたプログラマブルロジックコントローラ10,10を、同一のネットワーク33を通じてスレーブ機器103に接続しても、上記の説明と同様の動作で系の切替が可能である。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10,10,10 プログラマブルロジックコントローラ、11,11,11 系切替制御部、12,12,12 状態監視部、21,41 演算装置、22,42 メモリ、23,43 記憶装置、24,44 ネットワーク通信装置、25 機器間通信装置、31,32,33 ネットワーク、51 制御データ、52 制御データ格納部、53 制御データ送信部、103 スレーブ機器。

Claims (3)

  1. 二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラのうちの制御系によって制御データに基づいて制御されるスレーブ機器であって、
    前記二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラの双方から、自局が制御系であるか待機系であるかを示す情報を含むステータス情報を定期的に受信し、前記ステータス情報に含まれる情報に基づいて、前記二重化された二つのプログラマブルロジックコントローラのうちの制御系のみに前記制御データを送信する制御データ送信部を備えることを特徴とするスレーブ機器。
  2. 請求項1に記載のスレーブ機器と、他のプログラマブルロジックコントローラと二重化され、制御系である時には前記スレーブ機器から受信した制御データを用いて前記スレーブ機器を制御するプログラマブルロジックコントローラとを備えた二重化システムであって、
    前記プログラマブルロジックコントローラは、
    二重化の相手方である前記他のプログラマブルロジックコントローラの状態を監視する状態監視部と、
    自局が制御系であるか待機系であるかを示す情報を含むステータス情報を前記スレーブ機器に送信し、自局が制御系である場合には、制御系であるプログラマブルロジックコントローラ宛てに前記スレーブ機器から系の切り替え後に送信された前記制御データを受信し、自局が待機系である場合には、前記他のプログラマブルロジックコントローラの障害を検出したら、自局を制御系に切り替える系切替制御部とを有することを特徴とする二重化システム
  3. 前記プログラマブルロジックコントローラは、前記ステータス情報を、フレームのヘッダ部に含めて前記スレーブ機器へ送信することを特徴とする請求項に記載の二重化システム
JP2016556913A 2015-04-22 2015-04-22 スレーブ機器及び二重化システム Active JP6109442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062236 WO2016170614A1 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 プログラマブルロジックコントローラ、スレーブ機器及び二重化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6109442B2 true JP6109442B2 (ja) 2017-04-05
JPWO2016170614A1 JPWO2016170614A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=57143471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556913A Active JP6109442B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 スレーブ機器及び二重化システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10234841B2 (ja)
JP (1) JP6109442B2 (ja)
KR (1) KR101853245B1 (ja)
CN (1) CN107533497B (ja)
DE (1) DE112015006264B4 (ja)
WO (1) WO2016170614A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10509757B2 (en) * 2016-09-22 2019-12-17 Altera Corporation Integrated circuits having expandable processor memory
WO2018131079A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 三菱電機株式会社 代替装置、情報処理システム及び代替方法
JP7316779B2 (ja) * 2018-12-05 2023-07-28 アズビル株式会社 施設監視システム、および、施設監視システムにおける通信方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221941A (ja) 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp プログラマブルコントロ−ラのバツクアツプ装置
JPH01106637A (ja) 1987-10-20 1989-04-24 Fujitsu Ltd マスタ局のバックアップ方法
US5777874A (en) 1996-02-12 1998-07-07 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller backup system
JP3305202B2 (ja) 1996-05-17 2002-07-22 三菱電機株式会社 二重化コントローラ用ネットワークシステム
JP4335429B2 (ja) 2000-11-09 2009-09-30 三菱重工業株式会社 系切替制御装置、及び制御装置のcpu二重化システム
JP4413442B2 (ja) * 2001-02-15 2010-02-10 東日本旅客鉄道株式会社 連動装置
US7409717B1 (en) * 2002-05-23 2008-08-05 Symantec Corporation Metamorphic computer virus detection
JP4570421B2 (ja) 2004-08-23 2010-10-27 富士通株式会社 ネットワーク冗長システム
CN101119187B (zh) * 2007-09-06 2010-05-19 上海可鲁系统软件有限公司 一种主从设备切换控制方法
JP2009176152A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sony Corp 情報処理装置
JP5243113B2 (ja) * 2008-06-19 2013-07-24 株式会社日立製作所 演算処理装置多重化制御システム
JP5058092B2 (ja) * 2008-07-24 2012-10-24 三菱電機株式会社 局内終端装置、加入者側終端装置およびpon通信システム
JP4697314B2 (ja) 2009-02-05 2011-06-08 横河電機株式会社 二重化フィールド制御装置
JP5400691B2 (ja) 2010-04-16 2014-01-29 株式会社日立製作所 プログラマブル表示器の監視操作方法、監視操作プログラムおよびプログラマブル表示器
JP2012003353A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 監視制御システム
JP5907997B2 (ja) * 2012-02-02 2016-04-26 しのはらプレスサービス株式会社 超伝導加速空洞の純ニオブ製エンドグループ部品の製造方法
WO2014147773A1 (ja) * 2013-03-20 2014-09-25 富士通株式会社 ハードウェア装置およびハードウェア装置の制御方法
US9722859B2 (en) * 2014-01-23 2017-08-01 International Business Machines Corporation Evaluation of field replaceable unit dependencies and connections

Also Published As

Publication number Publication date
US20180039248A1 (en) 2018-02-08
CN107533497B (zh) 2019-01-18
US10234841B2 (en) 2019-03-19
KR20170125401A (ko) 2017-11-14
WO2016170614A1 (ja) 2016-10-27
JPWO2016170614A1 (ja) 2017-04-27
KR101853245B1 (ko) 2018-04-27
CN107533497A (zh) 2018-01-02
DE112015006264B4 (de) 2018-11-22
DE112015006264T5 (de) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776374B2 (ja) 二重化監視制御システム、及び同システムの冗長化切替え方法
US8780702B2 (en) Adaptive multi-redundant ring network system and method for selecting detour
JP5423224B2 (ja) 制御システム
EP3416061B1 (en) Multiple master process controllers using a shared serial peripheral bus
JP6109442B2 (ja) スレーブ機器及び二重化システム
US10250406B2 (en) Communication system for allowing one of multiple nodes connected via a network to control hardware of another node by transmitting interrupt data
CN110967969A (zh) 高可用性工业自动化系统及通过该系统传送信息的方法
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
US9003067B2 (en) Network and method for operating the network
US20130019040A1 (en) Field communication system
TWI567547B (zh) 冗餘化系統及通信單元
US9524259B2 (en) Method for operating an automation device to reduce dead time on account of a physical interruption in a ring or a failed unit
WO2019087849A1 (ja) 通信システム、被制御機器、及び、通信システムの制御方法
WO2011074147A1 (ja) 二重系制御装置
JP4541241B2 (ja) プラント制御システム
KR101248196B1 (ko) 링 구조의 직렬증설 통신망을 이용한 원방감시제어시스템
KR101344393B1 (ko) 링 구조를 갖는 필드버스 네트워크 시스템
JP2019114073A (ja) プログラマブルコントローラ及び二重化システム
JP4657802B2 (ja) 2重系制御システム
JP2008186426A (ja) ユニット増設システム
JP5469637B2 (ja) 冗長構成をとるコントローラ
JP6330448B2 (ja) 制御システム、制御装置、および中継装置
JP5779982B2 (ja) 二重化コントロールシステム
US9971715B2 (en) Communication device and link establishment method
JP6354535B2 (ja) 冗長化制御システムおよびその制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250