JP6109173B2 - 耐酸性フルオロエラストマー組成物 - Google Patents

耐酸性フルオロエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6109173B2
JP6109173B2 JP2014528390A JP2014528390A JP6109173B2 JP 6109173 B2 JP6109173 B2 JP 6109173B2 JP 2014528390 A JP2014528390 A JP 2014528390A JP 2014528390 A JP2014528390 A JP 2014528390A JP 6109173 B2 JP6109173 B2 JP 6109173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroelastomer
bismuth
cured
curable
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014528390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525494A (ja
JP2014525494A5 (ja
Inventor
エフ.ライオンズ ドナルド
エフ.ライオンズ ドナルド
エー.モーケン ピーター
エー.モーケン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2014525494A publication Critical patent/JP2014525494A/ja
Publication of JP2014525494A5 publication Critical patent/JP2014525494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109173B2 publication Critical patent/JP6109173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、i)過酸化物硬化性フルオロエラストマー、ii)有機過酸化物、iii)多官能性助剤、ならびにiv)ビスマスのカルボン酸塩およびオキシカルボン酸ビスマスからなる群から選択される酸受容体を含む、硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。
優れた耐熱性、耐油性、および耐薬品性を有するフルオロエラストマーは、シーリング材料、容器およびホースに広く用いられている。フルオロエラストマーの例には、フッ化ビニリデン(VF)の単位と、少なくとも1種の他の共重合性フッ素含有モノマー、例えば、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、フッ化ビニル(VF)、およびパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)(PAVE)などのフルオロビニルエーテルの単位とを含むコポリマーが含まれる。他のフルオロエラストマーには、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(メチルビニルエーテル)とを含むコポリマーが含まれる。
引張強度、伸び、および圧縮永久歪みなどの物理的特性を完全に発現させるために、エラストマーは、硬化、すなわち、加硫または架橋されなければならない。フルオロエラストマーの場合、これは一般に、未硬化ポリマー(すなわち、フルオロエラストマーゴム)を多官能性硬化剤と混合し、得られた混合物を加熱し、それにより、硬化剤と、ポリマー骨格または側鎖に沿った活性部位との化学反応を促進することによって行われる。これらの化学反応の結果として生じた鎖間結合により、三次元網状構造を有する架橋ポリマー組成物が形成される。フルオロエラストマー用に一般に用いられる硬化剤は、有機過酸化物と多官能性助剤の組合せを含む。金属酸化物が、通常は高温(>200℃)でのエラストマーの物理的特性(例えば、伸びおよび引張強度)の保持を向上させるために組成物に添加される。
しかしながら、硬化フルオロエラストマー物品は、シールが長期間または高温で酸またはバイオディーゼルなどのある種の化学薬品に曝露される場合、シール不良をもたらし得る許容し難いほど高い体積膨潤度、例えば、50〜200体積%を示し得る。この膨潤は、組成物からの金属酸化物をなくすことによって最小化することができるが、高温でのエラストマーの物理的特性は損なわれる。酸中での低い体積膨潤度と、高温での物理的特性の保持とを合わせもつ過酸化物硬化フルオロエラストマーを有することが望ましい。
米国特許第6,319,972B1号明細書には、熱安定剤としてある種のカルボン酸ビスマスを含有する熱可塑性フッ化ビニリデンのホモポリマーおよびコポリマーが開示されている。
一態様において、本発明は、
A)過酸化物硬化性フルオロエラストマー;
B)有機過酸化物;
C)多官能性助剤;ならびに
D)ビスマスのカルボン酸塩およびオキシカルボン酸ビスマスからなる群から選択される、フルオロエラストマー100重量部当たり1〜60重量部の酸受容体
を含む、硬化性フルオロエラストマー組成物を提供する。
本発明は、有機過酸化物で硬化される場合、酸中での体積膨潤度の低下を示した硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。硝酸への曝露は、特に、その酸の酸化性および水溶液中でのその塩の高い溶解性のために、耐酸性について厳しい試験に相当する。硝酸への曝露後の過度な膨潤は、架橋フルオロエラストマー網状組織の劣化を示す。さらに、硝酸溶液は、貯蔵中に変化せず、その中で耐酸性を評価するために再現性のある媒体を与える。硬化フルオロエラストマー組成物は、ターボチャージャー用ホースを含めて、および燃料管理システムではバイオディーゼル燃料と接触する少なくとも1つのフッ素ゴム物品を有して、様々な最終用途を有する。バイオディーゼル燃料は、意図的に加えられたか、または貯蔵もしくは水への曝露の間に劣化により生成するかのいずれかで酸性成分を含有するので、耐酸性は、バイオ燃料と接触するすべてのエラストマーの要件である。
「燃料管理システム」という用語は、バイオディーゼル燃料の製造、貯蔵、輸送および供給、計量および制御で用いられる装置を意味する。燃料管理システムには、バイオディーゼル製造プラント、モータービークル(例えば、トラック、乗用車、ボート)、定置式ディーゼル動力機器(例えば、発電機、携帯用ポンプステーション)に収容されたもの、ならびにバイオディーゼル燃料の輸送、貯蔵および分配に関連するものが含まれる。燃料管理システムの具体的な要素には、限定されるものではないが、燃料タンク、給油口ホース、燃料タンクキャップシール、燃料ラインホースおよび管類、バルブ、ダイヤフラム、燃料センダーシールならびに燃料噴射装置構成部品、o−リング、シールおよびガスケットが含まれる。これらの要素のいずれかまたはすべては、バイオディーゼル燃料と接触する1つまたは複数のフッ素ゴム物品を含み得る。硬化フッ素ゴム物品には、限定されるものではないが、シール、ガスケット、o−リング、管類、多層ホースの燃料接触層、バルブパッキング、ダイヤフラム、およびタンクライナーが含まれる。
「バイオディーゼル燃料」は、生物起源(すなわち、動物または植物由来)の1種以上の脂肪酸アルキルエステル(FAAE)を妥協処理する(compromising)圧縮点火(ディーゼル)エンジンにおける使用に好適な燃料を意味する。これらのFAAEは、典型的には植物油または動物脂肪由来の脂肪酸のメチルまたはエチルエステルである。具体的な例には、菜種油メチルエステル(RME)、大豆油メチルエステル(SME)、パーム核油メチルエステル(PME)などが含まれる。これらのFAAE系物質と従来の石油系ディーゼル燃料とのブレンドも含まれる。石油ディーゼル/バイオディーゼルブレンドは、Bxx燃料(ここで、「xx」は、ブレンド中のFAAE系バイオディーゼルの容量パーセントである)として慣例的に示される。例えば、B100は、意図的に加えられた石油成分を含まないバイオディーゼル燃料を示す。B20は、20容量%のB100燃料および80容量%の石油ディーゼル燃料を含むバイオディーゼル燃料を示す。
本発明における使用に適しているフルオロエラストマーは、有機過酸化物および多官能性助剤によって硬化可能なものである。
「過酸化物硬化性」は、ポリマー鎖に沿って、鎖末端でまたは両方の位置でBrまたはI硬化部位を含むフルオロエラストマーを意味する。
フルオロエラストマー鎖に沿った硬化部位は、典型的には臭素またはヨウ素原子を含む共重合硬化部位モノマーによっている。好適な硬化部位モノマーの例には、限定されるものではないが、i)臭素含有オレフィン;ii)ヨウ素含有オレフィン;iii)臭素含有ビニルエーテル;およびiv)ヨウ素含有ビニルエーテルが含まれる。
臭素化硬化部位モノマーは、他のハロゲン、好ましくはフッ素を含んでもよい。臭素化オレフィン硬化部位モノマーの例は、CF=CFOCFCFCFOCFCFBr;ブロモトリフルオロエチレン;4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロブテン−1(BTFB);ならびにその他のもの、例えば、臭化ビニル、1−ブロモ−2,2−ジフルオロエチレン;パーフルオロアリルブロミド;4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロブテン−1;4−ブロモ−1,1,3,3,4,4−ヘキサフルオロブテン;4−ブロモ−3−クロロ−1,1,3,4,4−ペンタフルオロブテン;6−ブロモ−5,5,6,6−テトラフルオロヘキセン;4−ブロモパーフルオロブテン−1および3,3−ジフルオロアリルブロミドである。本発明で有用な臭素化ビニルエーテル硬化部位モノマーには、2−ブロモ−パーフルオロエチルパーフルオロビニルエーテル、およびCFBr−R−O−CF=CF(Rは、パーフルオロアルキレン基である)のクラスのフッ素化化合物、例えば、CFBrCFO−CF=CF、およびROCF=CFBrまたはROCBr=CF(ここで、Rは、低級アルキル基またはフルオロアルキル基である)のクラスのフルオロビニルエーテル、例えば、CHOCF=CFBrまたはCFCHOCF=CFBrが含まれる。
好適なヨウ素化硬化部位モノマーには、式:CHR=CH−Z−CHCHR−I(式中、Rは−Hまたは−CHであり;Zは、1個以上のエーテル酸素原子を場合によって含有する、直鎖もしくは分岐のC〜C18(パー)フルオロアルキレン基、または米国特許第5,674,959号明細書に開示されている(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である)のヨウ素化オレフィンを含む。有用なヨウ素化硬化部位モノマーの他の例は、例えば米国特許第5,717,036号明細書に開示されている、式:I(CHCFCFOCF=CFおよびICHCFO[CF(CF)CFO]CF=CFなど(式中、n=1〜3である)の不飽和エーテルである。さらに、ヨードエチレン、4−ヨード−3,3,4,4−テトラフルオロブテン−1(ITFB);3−クロロ−4−ヨード−3,4,4−トリフルオロブテン;2−ヨード−1,1,2,2−テトラフルオロ−1−(ビニルオキシ)エタン;2−ヨード−1−(パーフルオロビニルオキシ)−1,1,−2,2−テトラフルオロエチレン;1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヨード−1−(パーフルオロビニルオキシ)プロパン;2−ヨードエチルビニルエーテル;3,3,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−4−ヨードペンテン;およびヨードトリフルオロエチレンを含む好適なヨウ素化硬化部位モノマーが、米国特許第4,694,045明細書に開示されている。ヨウ化アリルおよび2−ヨード−パーフルオロエチルパーフルオロビニルエーテルも、有用な硬化部位モノマーである。
ヨウ素含有末端基、臭素含有末端基またはこれらの混合物は、フルオロエラストマーの調製の間の連鎖移動剤または分子量調節剤の使用の結果として、フルオロエラストマーポリマー鎖末端の片方または両方に場合によって存在していてもよい。連鎖移動剤の量は、用いられる場合、0.005〜5重量%、好ましくは0.05〜3重量%の範囲でフルオロエラストマー中ヨウ素または臭素のレベルをもたらすように計算される。
連鎖移動剤の例には、ポリマー分子の片末端または両末端で結合ヨウ素原子の取込みをもたらすヨウ素含有化合物が含まれる。ヨウ化メチレン;1,4−ジヨードパーフルオロ−n−ブタン;および1,6−ジヨード−3,3,4,4,テトラフルオロヘキサンは、このような剤の代表的なものである。他のヨウ素化連鎖移動剤には、1,3−ジヨードパーフルオロプロパン;1,6−ジヨードパーフルオロヘキサン;1,3−ジヨード−2−クロロパーフルオロプロパン;1,2−ジ(ヨードジフルオロメチル)−パーフルオロシクロブタン;モノヨードパーフルオロエタン;モノヨードパーフルオロブタン;2−ヨード−1−ヒドロパーフルオロエタンなどが含まれる。欧州特許出願公開第0868447A1号明細書に開示されているシアノ−ヨウ素連鎖移動剤も含まれる。ジヨウ素化連鎖移動剤が特に好ましい。
臭素化連鎖移動剤の例には、1−ブロモ−2−ヨードパーフルオロエタン;1−ブロモ−3−ヨードパーフルオロプロパン;1−ヨード−2−ブロモ−1,1−ジフルオロエタン、および例えば米国特許第5,151,492号明細書に開示されているその他のものが含まれる。
本発明に用いられてもよいフルオロエラストマーの具体的な例には、限定されるものではないが、i)フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよび任意選択的にテトラフルオロエチレン、ii)フッ化ビニリデン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)および任意選択的にテトラフルオロエチレン、iii)テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)、ならびにiv)テトラフルオロエチレンおよびプロピレンを含むコポリマーが含まれる。ポリマー鎖に沿って、その末端で、または両方で、ヨウ素または臭素原子を有する後者のポリマーのすべて。
本発明の組成物における使用に好適な有機過酸化物には、限定されるものではないが、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン;1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン;2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)オクタン;n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート;2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン;2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロキシパーオキサイド;ジ−t−ブチルパーオキサイド;t−ブチルクミルパーオキサイド;ジクミルパーオキサイド;アルファ,アルファ’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン;2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン;2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキセン−3;ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゼン;2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン;t−ブチルパーオキシマレイン酸;およびt−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートが含まれる。有機過酸化物の好ましい例には、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド、およびアルファ,アルファ’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンが含まれる。配合される量は、一般にフルオロエラストマー100重量部当たり0.05〜5重量部の範囲、好ましくは0.1〜3重量部の範囲である。過酸化物が0.05重量部未満の量で存在する場合、加硫速度が不十分であり、離型不良をもたらすので、この特定の範囲が選択される。他方で、過酸化物が5重量部を超える量で存在する場合、硬化ポリマーの圧縮永久歪みは許容し難いほどに高くなる。さらに、有機過酸化物は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
本発明の硬化性組成物中に用いられる多機能助剤は、多官能性不飽和化合物、例えば、トリアリルシアヌレート、トリメタクリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリメタリルイソシアヌレート、トリアクリルホルマール、トリアリルトリメリテート、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ジアリルフタレート、テトラアリルテレフタルアミド、トリ(ジアリルアミン)−s−トリアジン、トリアリルホスファイト、ビス−オレフィンおよびN,N−ジアリルアクリルアミドである。配合される量は、一般にフルオロエラストマー100重量部当たり0.1〜10重量部の範囲である。助剤が0.1重量部未満の量で存在する場合、硬化ポリマーの架橋密度が許容できないので、この特定の濃度範囲が選択される。他方で、助剤が10重量部を超える量で存在する場合、成形中に表面にブルーミングし、離型特性の不良をもたらす。助剤の好ましい範囲は、フルオロエラストマー100部当たり0.2〜6重量部である。これらの不飽和化合物は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
本発明の硬化性組成物はまた、ビスマスのカルボン酸塩およびオキシカルボン酸ビスマスからなる群から選択される、フルオロエラストマー100重量部当たり1〜60重量部(好ましくは4〜40重量部)の少なくとも1種の酸受容体を含有する。ビスマス化合物は、硬化(架橋)反応を促進するために酸受容体として、およびHFまたはカルボン酸などの任意の酸性物質を捕捉するためのアニオン交換化合物としての両方で作用する。ビスマス塩が可変の化学量論を有すること、ならびに厳密な調製および単離条件に応じて、様々な量の水または水酸化物イオンがビスマス化合物中に取り込まれることは周知である。接頭辞「次(sub)」が、ビスムチル(BiO+)イオンの形成が形式的に存在する場合に使用される。(Chemical Reviews,1999,2601)。好適なカルボン酸ビスマス化合物には、酢酸ビスマス、安息香酸ビスマス、炭酸ビスマス、クエン酸ビスマス、2−エチルヘキサン酸ビスマス、ネオデコン酸ビスマスおよびシュウ酸ビスマスが含まれる。好適なオキシカルボン酸ビスマス化合物には、次没食子酸ビスマス(塩基性没食子酸ビスマス)、次炭酸ビスマス(オキシ炭酸ビスマス)、および次サリチル酸ビスマス(サリチル酸ビスマス(塩基性塩))が含まれる。
カルボン酸ビスマス塩またはオキシカルボン酸ビスマスに加えて、任意選択的に他の酸受容体(例えば、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、水酸化カルシウム)が、本発明の硬化性組成物中に存在してもよい。存在する場合、他の酸受容体のレベルは、フルオロエラストマー100重量部当たり1〜30重量部である。
フルオロエラストマー、硬化剤、酸受容体および任意の他の成分は、一般に内部ミキサーまたはゴムミルによって硬化性組成物中に取り込まれる。次いで、得られた組成物は、フッ素ゴム物品を形成するために成形(例えば、塑造または押出し)および硬化され得る。硬化は、典型的には約150℃〜200℃で1〜60分間行われる。適切な加熱および硬化手段を備えた従来のゴム硬化プレス、型、押出機などが使用され得る。また、最適物理的特性および寸法安定性のために、塑造または押出しされたフッ素ゴム物品が、オーブンまたは同様のものの中で、典型的には約180℃〜275℃で約1〜48時間のさらなる期間加熱される、後硬化操作を行うことが好ましい。
以下に、本発明の好ましい態様を示す。
[1] A)過酸化物硬化性フルオロエラストマー;
B)有機過酸化物;
C)多官能性助剤;ならびに
D)ビスマスのカルボン酸塩およびオキシカルボン酸ビスマスからなる群から選択される、フルオロエラストマー100重量部当たり1〜60重量部の酸受容体
を含む、硬化性フルオロエラストマー組成物。
[2] 前記酸受容体が、酢酸ビスマス、安息香酸ビスマス、炭酸ビスマス、クエン酸ビスマス、2−エチルヘキサン酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマスおよびシュウ酸ビスマスからなる群から選択される、ビスマスのカルボン酸塩である、[1]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[3] 前記酸受容体が、次没食子酸ビスマス、次炭酸ビスマス、および次サリチル酸ビスマスからなる群から選択されるオキシカルボン酸ビスマスである、[1]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[4] 前記酸受容体が、次炭酸ビスマスである、[3]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[5] 前記酸受容体が、次サリチル酸ビスマスである、[3]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[6] 前記過酸化物硬化性フルオロエラストマーが、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンの共重合単位を含む、[1]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[7] 前記過酸化物硬化性フルオロエラストマーが、フッ化ビニリデン、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)およびテトラフルオロエチレンの共重合単位を含む、[1]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
「8」 前記過酸化物硬化性フルオロエラストマーが、テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の共重合単位を含む、[1]に記載の硬化性フルオロエラストマー組成物。
[9] [1]に記載の組成物から製造された硬化フルオロエラストマー物品。
[10] [9]に記載の硬化フルオロエラストマー物品を含む燃料管理システム。
試験方法
酸性媒体中に浸漬後の体積膨潤度(%)は、標準ASTM D471クーポンでASTM D471−96により決定した。このクーポンは、硬化フッ素ゴムスラブから調製し、実施例に記述した条件下で酸性媒体中に浸漬させた。
引張特性は、ASTM D412により決定した。
耐圧縮永久歪みは、ASTM D395により測定した。
本発明は、以下の実施例によってさらに例証されるが、そられに限定されるものではない。
実施例で用いたフルオロエラストマーFKM1は、本件特許出願人から入手できる、Viton(登録商標)GF−600S(ヨウ素硬化部位を有する、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンの、フッ素含有量70重量パーセントのコポリマー)であった。
実施例で用いたフルオロエラストマーFKM2は、本件特許出願人から入手できる、Viton(登録商標)GBL−600S(ヨウ素硬化部位を有する、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンの、フッ素含有量68重量パーセントのコポリマー)であった。
実施例で用いたフルオロエラストマーFKM3は、本件特許出願人から入手できる、Viton(登録商標)GF(臭素硬化部位を有する、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンの、フッ素含有量69.5重量パーセントのコポリマー)であった。
実施例で用いたフルオロエラストマーFKM4は、本件特許出願人から入手できる、Viton(登録商標)GLT−600S(ヨウ素硬化部位を有する、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)の、フッ素含有量64重量パーセントのコポリマー)であった。
実施例で用いたフルオロエラストマーFFKM1は、ヨウ素硬化部位を有し、半バッチエマルション重合により調製した、テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(メチルビニルエーテル)のコポリマーであった。
実施例で用いたビスマス化合物のすべては、Alfa Aesarからであった。
実施例1ならびに比較例A、B、およびC
実施例1ならびに比較例A、B、およびCのための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合(compound)することによって作製した。配合は、表Iに示す。
組成物をスラブに塑造し、177℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブを232℃で4時間、後硬化(post−cure)させた。
硬化スラブから作製したクーポンを、70%硝酸に70℃で70時間、曝露した。
この実施例は、次サリチル酸ビスマスを含有する組成物が、十分な耐酸性および許容できる耐熱性の両方を示すことを実証する。酸化亜鉛を含有する組成物は、十分な耐熱性を示すが、他方、不十分な耐酸性を示す。金属酸化物を含まない組成物は、十分な耐酸性を示すが、他方、不十分な耐熱性を示す。
Figure 0006109173
実施例2ならびに比較例D、E、およびF
実施例2ならびに比較例D、E、およびFのための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合することによって作製した。配合は、表IIに示す。
組成物をスラブに塑造し、177℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブを232℃で4時間、後硬化させた。
硬化スラブから作製したクーポンを、70%硝酸に70℃で70時間および100%酢酸に100℃で168時間、曝露した。
この実施例は、フッ素含有量68重量パーセントのポリマーをベースとしたコンパウンドにおいて、次サリチル酸ビスマスを含有するフッ素ゴムが、酸化亜鉛または酸化マグネシウムのいずれかを含有するフッ素ゴムに比べてより良い耐酸性を示すことを実証する。
Figure 0006109173
実施例3ならびに比較例G、H、およびI
実施例3ならびに比較例G、H、およびIのための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合することによって作製した。配合は、表IIIに示す。
組成物をスラブに塑造し、177℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブを232℃で4時間、後硬化させた。
この実施例は、次サリチル酸ビスマスが、臭素含有フルオロエラストマーの硬化を生じさせ得ることを実証する。金属酸化物を含まない組成物は、硬化しない。それはまた、次サリチル酸ビスマスが、臭素含有フルオロエラストマーの硬化を生じさせない酸化ビスマスと異なって挙動することを実証する。
Figure 0006109173
実施例4および5、ならびに比較例J
実施例4および5、ならびに比較例Jのための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合することによって作製した。配合は、表IVに示す。
組成物をスラブおよびO−リング(圧縮永久歪み試験用)に塑造し、177℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブおよびO−リングを232℃で4時間、後硬化させた。
硬化スラブから作製したクーポンを、70%硝酸に70℃で70時間、曝露した。
この実施例は、次サリチル酸ビスマスを含有する組成物が、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)含有フルオロエラストマーにおいて十分な耐酸性および許容できる耐熱性を示すことを実証する。金属酸化物を含まない組成物は、十分な耐酸性を示すが、他方、不十分な耐熱性を示す。
Figure 0006109173
実施例6
実施例6のための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合することによって作製した。配合は、表Vに示す。
組成物をスラブおよびO−リング(圧縮永久歪み試験用)に塑造し、165℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブおよびO−リングを232℃で4時間、後硬化させた。
硬化スラブから作製したクーポンを、70%硝酸に70℃で70時間、曝露した。
この実施例は、次サリチル酸ビスマスを含有する組成物が、パーフルオロエラストマーにおいて十分な耐酸性および許容できる耐熱性の両方を示すことを実証する。
Figure 0006109173
実施例7〜9
実施例7、8、および9のための硬化性組成物は、2ロールミル上で成分を配合することによって作製した。配合は、表VIに示す。
組成物をスラブに塑造し、177℃で10分間プレス硬化させた。次いで、硬化スラブを232℃で4時間、後硬化させた。
硬化スラブから作製したクーポンを、70%硝酸に70℃で70時間、曝露した。
これらの実施例は、ビスマスのカルボン酸塩も、十分な耐熱性を維持しながら、フルオロエラストマー組成物の耐酸性を改善することに有効であることを実証する。
Figure 0006109173

Claims (3)

  1. A)過酸化物硬化性フルオロエラストマー;
    B)有機過酸化物;
    C)多官能性助剤;ならびに
    D)ビスマスのカルボン酸塩およびオキシカルボン酸ビスマスからなる群から選択される、フルオロエラストマー100重量部当たり1〜60重量部の酸受容体
    を含む硬化性フルオロエラストマー組成物であって、前記硬化性フルオロエラストマー組成物から作成される硬化フルオロエラストマー組成物は、70時間にわたる70℃の70%硝酸への浸漬後に32体積%未満の体積膨潤度を示す、硬化性フルオロエラストマー組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物から製造された硬化フルオロエラストマー物品。
  3. 請求項2に記載の硬化フルオロエラストマー物品を含む燃料管理システム。
JP2014528390A 2011-08-31 2012-06-26 耐酸性フルオロエラストマー組成物 Expired - Fee Related JP6109173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/222,126 US20130053519A1 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Acid resistant fluoroelastomer compositions
US13/222,126 2011-08-31
PCT/US2012/044108 WO2013032572A1 (en) 2011-08-31 2012-06-26 Acid resistant fluoroelastomer compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014525494A JP2014525494A (ja) 2014-09-29
JP2014525494A5 JP2014525494A5 (ja) 2015-08-13
JP6109173B2 true JP6109173B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=46466934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528390A Expired - Fee Related JP6109173B2 (ja) 2011-08-31 2012-06-26 耐酸性フルオロエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130053519A1 (ja)
EP (1) EP2751183B1 (ja)
JP (1) JP6109173B2 (ja)
CN (1) CN103748156B (ja)
WO (1) WO2013032572A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014123851A2 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyhydroxy curable fluoroelastomer composition
US20220411685A1 (en) * 2019-10-02 2022-12-29 Unimatec Co., Ltd. Fluororubber composition and sealing material
CN116285557B (zh) * 2023-03-01 2023-09-05 格林斯达(北京)环保科技股份有限公司 一种高耐热性etfe涂料及其制备工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694045A (en) 1985-12-11 1987-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers
JPH04288305A (ja) 1991-03-15 1992-10-13 Nippon Mektron Ltd パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
DE69408460T2 (de) * 1993-07-16 1998-05-20 Du Pont Hochreine fluorelastomerzusammensetzungen
IT1269514B (it) 1994-05-18 1997-04-01 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili per via perossidica,particolarmente adatti per la fabbricazione di o-ring
JP3327016B2 (ja) 1994-12-06 2002-09-24 ダイキン工業株式会社 低温シール性に優れたフッ素ゴム共重合体及びその硬化用組成物
US5696189A (en) * 1995-12-01 1997-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer compositions
US6166157A (en) 1995-12-20 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Iodonitriles as chain transfer agents in the manufacture of perfluoropolymers
BE1010086A3 (fr) 1996-03-22 1997-12-02 Solvay Compositions de polymeres du fluorure de vinylidene stabilises a la chaleur.
JP2002167503A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
JP2002249657A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
US6646077B1 (en) * 2002-07-11 2003-11-11 Dupont Dow Elastomers Llc Peroxide curable fluoroelastomers
KR101143208B1 (ko) * 2002-07-29 2012-05-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 전자 부품의 제조에 사용하기에 적합한 초청정플루오로엘라스토머
US20050258404A1 (en) * 2004-05-22 2005-11-24 Mccord Stuart J Bismuth compounds composite
JP2006002034A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素樹脂粉体塗料組成物
ITMI20051397A1 (it) * 2005-07-21 2007-01-22 Solvay Solexis Spa Polveri fini di fluoropolimeri
JP5414196B2 (ja) * 2008-04-14 2014-02-12 Nok株式会社 高/低温負荷シール性が良好なフッ素ゴム系シール材
US20110274861A1 (en) * 2009-12-02 2011-11-10 Dupont Performance Elastomers Llc Fuel management systems having a fluororubber component in contact with fuel
US8309641B2 (en) * 2010-08-13 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer compositions
JP5288071B2 (ja) * 2011-02-17 2013-09-11 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014525494A (ja) 2014-09-29
CN103748156B (zh) 2016-11-16
EP2751183B1 (en) 2015-08-12
EP2751183A1 (en) 2014-07-09
US20130053519A1 (en) 2013-02-28
WO2013032572A1 (en) 2013-03-07
CN103748156A (zh) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652469B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物および該組成物からなる成形品
EP2603557B1 (en) Curable fluoroelastomer compositions
US20110274861A1 (en) Fuel management systems having a fluororubber component in contact with fuel
JP6109173B2 (ja) 耐酸性フルオロエラストマー組成物
JP6272349B2 (ja) フルオロエラストマーおよび熱安定化アクリレートエラストマーのラミネート
JP2013536307A (ja) 耐熱性フルオロエラストマーブッシング
US20080276524A1 (en) Fuel management systems having a fluororubber component in contact with biodiesel fuel
JP4992374B2 (ja) フッ素ゴムブレンド物
EP2751184B1 (en) Curable fluoroelastomer composition and hot air hose made therefrom
US8357748B2 (en) Peroxide curable fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
EP2419476B1 (en) Fuel management systems having a fluororubber article in contact with biodiesel fuel
US20120202939A1 (en) Heat resistant fluoroelastomer rotary shaft lip seals
WO2014088919A1 (en) Peroxide curable fluoroelastomer compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees