JP6101230B2 - 分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6101230B2 JP6101230B2 JP2014068396A JP2014068396A JP6101230B2 JP 6101230 B2 JP6101230 B2 JP 6101230B2 JP 2014068396 A JP2014068396 A JP 2014068396A JP 2014068396 A JP2014068396 A JP 2014068396A JP 6101230 B2 JP6101230 B2 JP 6101230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- module
- program
- information
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 269
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 114
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 41
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 96
- 230000006870 function Effects 0.000 description 84
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000013062 quality control Sample Substances 0.000 description 1
- 238000005353 urine analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/542—Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/40—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
前記分析装置は、検体を測定すると、得られた測定データを前記サーバに送信する。測定データを受信した前記サーバは、受信した測定データを分析プログラムによって分析処理し、分析処理によって得られた分析データを分析装置に送信する。
〔1.分析装置システムの構成〕
図1は、本発明の一実施形態に係る分析装置システムの全体構成を示す図である。
この分析装置システム1は、複数の検体分析装置2を備えている。分析装置システム1は、これら複数の検体分析装置2を、ネットワークN(TCP/IPネットワーク)によって互いに通信可能に接続して構成されている。
図3は、情報処理装置3における記憶部11の記憶内容を示す図である。図に示すように、記憶部11には、処理データ20と、IPUプログラム21とが記憶されている。処理データ20は、IPUプログラム21の実行時に参照される設定値と、モジュールデータベースを含む。このモジュールデータベースについては、後に詳述する。
ここで、第1装置2a及び第2装置2bが血球分析装置、第3装置2cが血液凝固測定装置であるとする。
〔3.1 検体分析装置の起動時の処理動作〕
次に、本実施形態のシステムの処理動作について説明する。図5は、分析装置システム内の検体分析装置における起動時の処理動作を示すフローチャートである。図5では、第2装置2bの情報処理装置3bを起動する際における当該情報処理装置3bの処理動作を示している。また、図5では、理解し易くするために、第2装置2bの情報処理装置3bと、同じシステム内で起動状態にある他装置3である第1装置2aの情報処理装置3aとの間の関係のみに着目して説明する。なお、他装置3が複数存在していたとしても、第2装置2bの情報処理装置3bは、複数の他装置3それぞれに対して、ほぼ同様の処理を行う。ここでは、第2装置2bの情報処理装置3bによる処理を主として説明するが、他の第1装置2aの情報処理装置3a、第3装置2cの情報処理装置3c、第4装置2dの情報処理装置3dも、同様の処理を実行することができる。
図9は、第2装置2bの表示部12に表示される機能選択画面の一例を示す図である。第2装置2bの情報処理装置3bは、機能選択画面40に、自装置3bが記憶するモジュール及びステップS112において抽出された他装置3のモジュールを選択可能に表示部12に表示する。
情報処理装置3bは、選択結果をモジュールデータベースに登録すると、処理を終える。
各アイコン51は、第2装置2bの情報処理装置3bが記憶するモジュールや、他装置3が記憶するモジュールそれぞれに対応して設けられている。したがって、各アイコン51は、いずれのモジュールに対応するものかを特定可能な表示画像とされている。
図11は、分析装置システム内の検体分析装置におけるモジュール実行時の処理動作を示すフローチャートである。図11では、第2装置2bの情報処理装置3bが、表示部12に表示させたメニュー画面50に含まれる測定オーダモジュールに対応するアイコン51b(図10)の操作入力を受け付けることで、測定オーダモジュールを実行させた場合の処理動作を示している。また、図11では、理解し易くするために、第2装置2bと、同じシステム内で起動状態にある他装置である第1装置2aの情報処理装置3aとの間の関係のみに着目して説明する。なお、他装置3が複数存在していたとしても、第2装置2bの情報処理装置3bは、複数の他装置3それぞれに対して、ほぼ同様の処理を行う。
また、ここでは、第2装置2bの情報処理装置3bによる処理を主として説明するが、他の第1装置2aの情報処理装置3a、第3装置2cの情報処理装置3c、第4装置2dの情報処理装置3dも、同様の処理を実行することができる。
以降、ステップS416において測定オーダモジュールを有していると判定された他装置3から送信される依頼通知応答を受信すると(ステップS405)、第2装置2bの情報処理装置3bは、ステップS406に進む。以降の処理は、上述の通りである。
図14は、分析装置システム内の検体分析装置におけるシャットダウン時の処理動作を示すフローチャートである。図14では、第2装置2bの情報処理装置3bが、シャットダウンの操作入力を受け付けることで、第2装置2bの情報処理装置3bをシャットダウンする際の処理動作を示している。また、図14では、理解し易くするために、第2装置2bと、同じシステム内で起動状態にある他装置である第1装置2aの情報処理装置3aとの間の関係のみに着目して説明する。なお、他装置3が複数存在していたとしても、第2装置2bの情報処理装置3bは、複数の他装置3それぞれに対して、ほぼ同様の処理を行う。また、ここでは、第2装置2bの情報処理装置3bによる処理を主として説明するが、他の第1装置2aの情報処理装置3a、第3装置2cの情報処理装置3c、第4装置2dの情報処理装置3dも、同様の処理を実行することができる。
本実施形態に係る分析装置システム1によれば、各検体分析装置2の情報処理装置3は、自装置において発生したイベントを、自装置3のモジュールだけでなく、他装置3のモジュールを利用して処理することができる。このため、装置間で互換性のあるモジュールについては、全ての情報処理装置3にインストールしなくても、いずれか一台の情報処理装置3にインストールすれば、全ての情報処理装置3がモジュールを共用することができる。この結果、システム内の各装置3に、同一機能のモジュールを多数重複してインストールするといった無駄が生じるのを抑制することができる。
図16は、変形例におけるモジュール選択処理の手順を示すフローチャートである。
上記実施形態では、検体分析装置2の情報処理装置3は、表示部12に機能選択画面40を表示させ、機能選択画面40を介してオペレータからモジュールの選択を受け付けた。これに対して、図16の変形例では、情報処理装置は、予めモジュールを選択する選択基準を記憶しており、選択基準に基づいてモジュールを自動的に選択するように構成されている。
図17は、モジュールの選択基準の設定を受け付けるための入力画面の一例を示す図である。
本発明は、上記各実施形態に限定されることはない。
上記各実施形態では、各情報処理装置3間における属性情報の送受信の態様として、図18(a)に示すように、情報処理装置3が起動したときに(図中、「1.装置起動」)、起動した情報処理装置3が自装置3以外の他装置3に対して属性情報の送信要求を送信する場合を示した(図中、「2.送信要求」)。この場合、送信要求を受信した他装置3は、送信要求に応じて他装置3に関する属性情報を送信し(図中、「3.属性情報」)、他装置3からの属性情報を受信した自装置3は、自装置3に関する属性情報を他装置3に向けて送信する(図中、「4.属性情報」)。これにより、各装置3間で属性情報のやり取りを行うことができる。
2,2a,2b,2c,2d 検体分析装置(第1〜第4装置)
3,3a,3b,3c,3d,3e 情報処理装置
4 検体測定装置
10 処理部
11 記憶部
12 表示部
40 機能選択画面
50 メニュー画面
70 シャットダウン確認画面
80 入力画面
Claims (13)
- 検体の測定を行う測定部と、前記検体の測定に関する情報処理を行う情報処理部と、を含む複数の検体分析装置が、互いに通信可能に接続された分析装置システムであって、
それぞれの前記情報処理部は、
前記情報処理を実行するためのプログラムおよび前記プログラムの属性を示す属性情報を記憶している記憶部と、
前記記憶部に記憶されたプログラムを実行して情報処理を行う処理部と、を備え、
前記処理部は、
他装置が記憶しているプログラムの属性情報を取得し、
前記他装置から取得した属性情報に基づいて、前記他装置が記憶する前記プログラムの中から自装置において発生したイベントの処理に利用可能なプログラムを抽出し、
自装置においてイベントが発生した場合、抽出されたプログラムから選択される一のプログラムを記憶する前記他装置に対して、イベントの処理要求を送信する、
分析装置システム。 - 前記イベントの処理要求を受信した前記他装置の処理部は、前記選択された一のプログラムを実行することで前記イベントを処理する、請求項1に記載の分析装置システム。
- 前記属性情報は、対応するプログラムの機能種別及びバージョンの情報を少なくとも含み、
前記処理部は、前記機能種別及び前記バージョンの情報に基づいて、自装置において発生したイベントの処理に利用可能なプログラムを抽出する請求項1又は2に記載の分析装置システム。 - 前記処理部は、前記他装置に対して、属性情報の送信要求を送信するように構成されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、自装置が記憶するプログラム及び利用可能であるとして抽出された他装置のプログラムの中からオペレータによる選択を受け付け、選択されたプログラムを用いてイベントを処理する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、オペレータによるプログラムの選択を受け付ける機能選択画面を表示することが可能であり、前記機能選択画面は、システムに接続された各情報処理部に対応する複数の領域を有し、各領域には、対応する装置が記憶するプログラムの名称が選択可能に表示されている請求項5に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、予め設定された選択基準に基づいて、機能毎に、同一の機能を有する複数のプログラムの内のいずれか一つを自動的に選択する請求項1〜6のいずれか一項に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、自装置のシャットダウンの指示を受け付けた場合であって、自装置が記憶するプログラムが他装置によって選択されている場合、オペレータに対して、自装置が記憶するプログラムが他装置によって選択されている旨の通知を出力する請求項1〜7のいずれか一項に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、前記通知を出力した後、シャットダウンを許可するか否かのオペレータの選択を受け付けることが可能であり、許可する旨の第1の選択を受け付けるとシャットダウンを実行し、許可しない旨の第2の選択を受け付けるとシャットダウンを中止する請求項8に記載の分析装置システム。
- 前記処理部は、前記通知を出力した後、さらに、自装置とともに他装置をシャットダウンするか否かのオペレータの第3の選択を受け付けることが可能であり、前記処理部は、第3の選択を受け付けると、自装置が記憶するプログラムを選択している他装置に対してシャットダウンの指示を送信する、請求項9に記載の分析装置システム。
- 検体の測定を行う測定部と、前記検体の測定に関する情報処理を行う情報処理部と、を含む複数の検体分析装置が、互いに通信可能に接続された分析装置システムであって、
それぞれの前記情報処理部は、
前記情報処理を実行するためのプログラムと前記プログラムの属性を示す属性情報を記憶している記憶部と、
前記記憶部に記憶されたプログラムを実行して情報処理を行う処理部と、を備え、
一の処理部は、システム内に接続されている他装置に対して、属性情報の送信要求をブロードキャスト通信で送信し、
送信要求を受信した他の処理部は、自装置が記憶しているプログラムの属性情報を、送信要求の送信元に対して送信し、
一の処理部は、他装置から受信した属性情報に基づいて、自装置において発生したイベントの処理に利用可能なプログラムを抽出し、抽出したプログラムから選択される少なくとも一のプログラムを記憶する他装置に対して、自装置において発生したイベントの処理要求を送信する、
分析装置システム。 - 検体の測定に関する情報処理を行う情報処理部を含む検体分析装置が、互いに通信可能に複数接続された分析装置システムにおいて、発生した前記情報処理に関するイベントの処理方法であって、
一の情報処理部において、システム内の他の情報処理部が記憶しているプログラムの属性情報を取得し、
前記一の情報処理部において、他の情報処理部から取得した属性情報に基づいて、自装置において発生したイベントの処理に利用可能なプログラムを抽出し、
自装置においてイベントが発生した場合、自装置において利用可能なプログラムから選択された一のプログラムを記憶する他装置に対して、発生したイベントの処理要求を送信する、処理方法。 - 検体の測定に関する情報処理を行う情報処理部を含む検体分析装置が、互いに通信可能に複数接続された分析装置システムにおいて、発生した前記情報処理に関するイベントの処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータに
システム内の自装置以外の他の検体分析装置に含まれる他の情報処理部が記憶しているプログラムの属性情報を取得するステップと、
前記他の情報処理部から取得した属性情報に基づいて、自装置において発生したイベントの処理に利用可能なプログラムを抽出するステップと、
自装置においてイベントが発生した場合、自装置において利用可能なプログラムから選択された一のプログラムを記憶する他装置に対して、発生したイベントの処理要求を送信するステップと、
を実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014068396A JP6101230B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム |
US14/669,119 US20150276705A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-03-26 | Analytical apparatus system, and method |
CN201510137988.0A CN104950118B (zh) | 2014-03-28 | 2015-03-27 | 分析装置系统、处理方法及计算机程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014068396A JP6101230B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190854A JP2015190854A (ja) | 2015-11-02 |
JP6101230B2 true JP6101230B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=54164928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014068396A Active JP6101230B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150276705A1 (ja) |
JP (1) | JP6101230B2 (ja) |
CN (1) | CN104950118B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6682206B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | ネットワーク通信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP6788745B2 (ja) * | 2017-07-25 | 2020-11-25 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
CN107478815A (zh) * | 2017-10-19 | 2017-12-15 | 郭芹 | 一种手术室多功能临床检验分析装置 |
JP6845199B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2021-03-17 | シスメックス株式会社 | 表示方法、検体分析装置、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
CN113009163B (zh) * | 2019-12-20 | 2023-02-17 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 一种用于样本分析仪的分析系统及样本分析仪 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3493910B2 (ja) * | 1996-08-23 | 2004-02-03 | 株式会社日立製作所 | 自動化処理システム |
JP3563256B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2004-09-08 | 富士通株式会社 | 省電力機能の遠隔制御方法、情報処理装置及び記憶媒体 |
US20030028501A1 (en) * | 1998-09-17 | 2003-02-06 | David J. Balaban | Computer based method for providing a laboratory information management system |
DE60042105D1 (de) * | 1999-11-30 | 2009-06-10 | Sysmex Corp | Qualitätskontrollmethode und -Gerät |
US20060242276A1 (en) * | 2001-02-16 | 2006-10-26 | Lumenare Networks | System and method for remotely configuring testing laboratories |
US6826498B2 (en) * | 2001-03-21 | 2004-11-30 | Atser, Inc. | Computerized laboratory information management system |
US7491367B2 (en) * | 2002-06-04 | 2009-02-17 | Applera Corporation | System and method for providing a standardized state interface for instrumentation |
US7209805B2 (en) * | 2002-09-17 | 2007-04-24 | Ricoh Company Ltd. | Approach for managing power consumption of network devices |
US7860727B2 (en) * | 2003-07-17 | 2010-12-28 | Ventana Medical Systems, Inc. | Laboratory instrumentation information management and control network |
US20080235055A1 (en) * | 2003-07-17 | 2008-09-25 | Scott Mattingly | Laboratory instrumentation information management and control network |
EP1524614A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-04-20 | Bayer Business Services GmbH | Method of electronically managing analytical data in a network having an ERP and a database |
US6994245B2 (en) * | 2003-10-17 | 2006-02-07 | James M. Pinchot | Micro-reactor fabrication |
CA2447963A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-04-30 | Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee | System and method for life sciences discovery, design and development |
WO2005073893A2 (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-11 | Siemens Corporate Reserach, Inc. | Method and apparatus for providing a laboratory information management system for use in an e-commerce environment |
US8069239B2 (en) * | 2004-07-20 | 2011-11-29 | Beckman Coulter, Inc. | Centralized monitor and control system for laboratory instruments |
US7239966B2 (en) * | 2005-05-12 | 2007-07-03 | S-Matrix | System for automating scientific and engineering experimentation |
US20070185828A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-08-09 | Brown Michael S | Graphical portal in an information management system and process |
JP4740797B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2011-08-03 | ベックマン コールター, インコーポレイテッド | 分析装置、通信方法および通信プログラム |
JP4984772B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-07-25 | 株式会社島津製作所 | ネットワーク接続型分析装置制御システム |
JP5346479B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2013-11-20 | シスメックス株式会社 | 保守情報管理システム、管理装置および保守情報管理方法 |
US8041437B2 (en) * | 2008-04-15 | 2011-10-18 | International Business Machines Corporation | System and method for virtual control of laboratory equipment |
EP2199956A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and system for managing results of an analysis process on objects handled along a technical process line |
JP2010218086A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 機能管理装置、機能管理システム、それらの機能管理方法及びプログラム |
JP5635840B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-12-03 | シスメックス株式会社 | 臨床検査情報システム、及びコンピュータプログラム |
US9123002B2 (en) * | 2011-05-27 | 2015-09-01 | Abbott Informatics Corporation | Graphically based method for developing rules for managing a laboratory workflow |
US9268619B2 (en) * | 2011-12-02 | 2016-02-23 | Abbott Informatics Corporation | System for communicating between a plurality of remote analytical instruments |
US10054913B2 (en) * | 2011-12-22 | 2018-08-21 | Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd | Laboratory instrument control system |
JP5900002B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2016-04-06 | 株式会社島津製作所 | 分析装置制御システム及びプログラム |
JP5919059B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-05-18 | シスメックス株式会社 | 検体分析システム、検体分析装置、及び検体分析システムの管理方法 |
JP6008536B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-10-19 | シスメックス株式会社 | 分析システム、管理装置、及びコンピュータプログラム |
JP6091127B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2017-03-08 | 株式会社日立製作所 | 検体前処理システム |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014068396A patent/JP6101230B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-26 US US14/669,119 patent/US20150276705A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-27 CN CN201510137988.0A patent/CN104950118B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150276705A1 (en) | 2015-10-01 |
JP2015190854A (ja) | 2015-11-02 |
CN104950118A (zh) | 2015-09-30 |
CN104950118B (zh) | 2018-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6101230B2 (ja) | 分析装置システム、処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6674507B2 (ja) | 診断分析装置関連情報の表示方法および表示システム | |
JP5753792B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US10078730B2 (en) | Point-of-care testing system | |
US8511549B2 (en) | Analysis system for analyzing biological samples, methods, and computer program product thereof | |
US20110184536A1 (en) | Sample analyzer, sample analyzing method and computer program product | |
JP5926990B2 (ja) | 検体処理装置 | |
KR101968850B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 시스템 및 기록 매체 | |
US20110208536A1 (en) | Clinical test information managing apparatus and non-transitory storage medium | |
US11308433B2 (en) | Point-of-care testing system | |
US20140297226A1 (en) | Sample analysis method, sample analysis system, and recovery method | |
JP2011038918A (ja) | 検体検査装置およびそれに用いる情報管理装置 | |
JP6068408B2 (ja) | ワークフロー制御装置及びプログラム | |
US20140239060A1 (en) | Maintenance arrangement for an analysis device | |
JP2009168731A (ja) | 自動分析結果の承認システム、分析結果の承認処理を可能にする自動分析システム及び自動分析結果の承認方法 | |
JP2007167386A (ja) | 医用画像診断装置、及び医用画像診断装置の動作確認方法 | |
US8869266B2 (en) | Management system of test device and management method thereof | |
JP2006099567A (ja) | 実験支援システム | |
KR20170051922A (ko) | 의료 기기, 의료 검사 요청 제어 시스템, 의료 검사 요청 제어 방법 및 기록 매체에 저장된 프로그램 | |
JP6177532B2 (ja) | 自動分析システムおよび制御方法 | |
JP2011013046A (ja) | 検体検査装置 | |
JP2008293406A (ja) | 分析装置管理システム及びサーバ管理装置 | |
JP5820498B2 (ja) | 検体検査装置 | |
JP2015184940A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2015210114A (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6101230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |