JP6097023B2 - ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法 - Google Patents

ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6097023B2
JP6097023B2 JP2012145331A JP2012145331A JP6097023B2 JP 6097023 B2 JP6097023 B2 JP 6097023B2 JP 2012145331 A JP2012145331 A JP 2012145331A JP 2012145331 A JP2012145331 A JP 2012145331A JP 6097023 B2 JP6097023 B2 JP 6097023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
state
hybrid vehicle
stall
stop state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012145331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013116726A (ja
Inventor
碩 民 鄭
碩 民 鄭
禎 秀 魚
禎 秀 魚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013116726A publication Critical patent/JP2013116726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097023B2 publication Critical patent/JP6097023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1884Avoiding stall or overspeed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/042Testing internal-combustion engines by monitoring a single specific parameter not covered by groups G01M15/06 - G01M15/12

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法に係り、より詳しくは、ハイブリッド車両のエンジンが正常的な停止状態であるか、あるいは、非正常的な停止状態であるを区別するためのハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法に関する。
内燃機関車両のシステムにおいては、一般に、エンジンの非正常的な停止状態を常時モニターしている。
これは、エンジンが非正常的な停止状態である場合に、エンジンの再始動性の確保及び排ガスの低減を図るために、システムにおいて、正常的なエンジン停止状態と比べて差別化された空燃比を制御するためである。
これとは異なり、ハイブリッド車両は、定常状態でも燃費を向上するために、アイドルストップ(Idle Stop)、電気車(EV)走行モード及び受動走行(Passive Run)などをするため、頻繁なエンジン停止状態が回避できず、このような正常的なエンジン停止状態を非正常的なエンジン停止状態と区別するための別途のアルゴリズムが必要である。(例えば引用文献1参照。)
非正常的なエンジン停止状態は、エンジン制御部の全般に亘って、燃料、点火、空気量不調和及び個別システムの故障によって発生することがあり、ほとんどの故障の場合、自体診断アルゴリズムによって故障情報及び対応方案が提供される。
しかしながら、間歇的な燃料ラインの目詰まり及び電気/信号系接触不良などの問題は自体診断アルゴリズムでは把握し難く、非正常的なエンジン停止状態を引き起こすこととなる。
実際に、従来の技術の場合に、ハイブリッド車両のエンジンが正常的な停止状態であるのか、非正常的な停止状態であるのかの境界が非常に曖昧であり、ハイブリッド車両のシステムにおいて非正常的なエンジン停止状態を正常に把握できず、問題視されている。
ハイブリッド車両においてこのような非正常的なエンジン停止状態が発生しても、主エネルギー源(エンジン)を補助する代替エネルギー源(モータ及びバッテリー)によって車両が正常的に駆動可能である。
しかしながら、代替エネルギー源は無限に提供されるわけではなく、特に、このような従来の技術の場合に、非正常的なエンジン停止状態であるか否かを自主的に診断することが困難であるため、2種類の動力源(主エネルギー源及び代替エネルギー源)の両方を用いて車両を駆動することとなる。その結果、2種類の動力源(主エネルギー源及び代替エネルギー源)のエネルギーが完全に使い尽くされてしまい、車両が駆動できない状態に遷移して、牽引及び非常措置が避けられないという問題が発生する虞がある。
特開2001−55941号公報
本発明は前記のような問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ハイブリッド車両のエンジンが正常的な停止状態であるか、あるいは、非正常的な停止状態であるかを適切に区別して車両の安全性を向上することのできるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法を提供することにある。
前記の目的を実現するための本発明の一態様によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法は、(a)前記エンジンのストールの判断のための進入条件の成否を判断するステップと、(b)前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断するステップと、(c)前記エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすステップと、(d)前記エンジンが正常運転状態となるか否かを判断するステップと、(e)前記エンジンが正常運転状態となったと判断した場合に、前記ストールカウントを減らすステップと、(f)前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、エンジンが故障したと最終的に判断するステップと、を含み、前記進入条件は、前記エンジンが正常に始動してアイドル状態以上に保たれた状態としての正常駆動状態である条件を含み、前記ステップ(b)において、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しないことを特徴とする。
前記進入条件は、前記エンジンクラッチが開放され、且つ、前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件をさらに含むことを特徴とする。
前記ステップ(b)において、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、前記前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満である状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合には、前記エンジンがストールしたと判断することを特徴とする。
前記環境条件は、冷却水温度、外気温度、オイル温度及び大気圧のうちの少なくとも1以上を含むこことを特徴とする。
前記ステップ(d)において、前記車両が走行せずに前記エンジンのみが運転する状況では、前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする。
前記ステップ(d)において、前記車両の走行状況では、当該走行条件及び前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする。
(g)前記ステップ(f)において、前記エンジンが故障したと最終的に判断した場合に、前記エンジンを再起動しないように制御することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システムは、前記エンジンのストールの判断のための進入条件の成否を判断する進入条件決定部と、前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を
判断し、エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすストール判断部と、前記エンジンが正常運転状態となるか否かを判断し、正常運転状態となった場合に、前記ストールカウントを減らす運転状態判断部と、を備え、前記システムは、前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、エンジンが故障したと最終的に判断し、前記進入条件は、前記エンジンが正常に始動してアイドル状態以上に保たれた状態としての正常駆動状態である条件を含み、前記ストール判断部は、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しないことを特徴とする。

前記進入条件は、前記エンジンクラッチが開放され、且つ、前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件をさらに含むことを特徴とする。
前記ストール判断部は、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、前記前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満である状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合には、前記エンジンがストールしたと判断することを特徴とする。
前記環境条件は、冷却水温度、外気温度、オイル温度及び大気圧のうちの少なくとも1以上を含むことを特徴とする。
前記運転状態判断部は、前記車両が走行せずに前記エンジンのみが運転する状況では、前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする。
前記運転状態判断部は、車両の走行状況では、当該走行条件及び前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することが好ましい。
前記システムは、前記エンジンが故障したと最終的に判断した場合に、前記エンジンを再起動しないように制御することを特徴とする。
本発明のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法によれば、ハイブリッド車両のエンジンの非正常的な停止状態を正確に判断できるという効果がある。
また、本発明によれば、自主的にハイブリッド車両の非正常的なエンジン停止状態を診断し、バッテリー過放電を防いで、ハイブリッド車両の安全性を向上することができるという効果がある。
本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システムの構成図。 ハイブリッド車両の内部構成図。 本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法のフローチャート。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態について詳述する。
図1は、本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム100の構成図である。
図1に示すように、本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム100は、エンジンのストール(Stall)の判断のための進入条件の成否を判断する進入条件決定部200と、前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断して、エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすストール判断部300と、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断して、前記エンジンが正常運転状態である場合に、前記ストールカウントを減らす運転状態判断部400と、を備える。
前記進入条件決定部200は、ハイブリッド車両のエンジンのストール有無を判断する前に、先ず、進入条件が成立したか否かを判断する。
一つ又は複数の態様において、前記進入条件には、i)エンジンが正常駆動状態であり、ii)エンジンクラッチが開放した状態であり、iii)前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件が含まれることが好ましい。
一つ又は複数の態様において、前記進入条件には、iv)エンジンクラッチの油圧制御命令が予め設定した値以下である条件、v)エンジンクラッチの実際の油圧が予め設定した値以下に所定時間保たれる条件、または、エンジンクラッチの位相が開放状態である条件もさらに含まれることが好ましい。
上述したように、本発明の実施形態によれば、前記進入条件は、i)エンジンが正常駆動状態である条件を含む。
すなわち、エンジンが正常に始動してアイドル状態以上に保たれなければならない。
本発明は、エンジンが正常駆動状態でストールすることにより、非正常的な停止状態となったことを判定するためのものであり、進入条件で前記エンジンそのものは正常に駆動していなければならない。
また、前記進入条件は、ii)エンジンクラッチが開放する条件をさらに含むことが好ましい。
この場合に、前記システムは、エンジンクラッチが開放した条件下でのみエンジンのストール有無を判断し、エンジンクラッチがスリップ(Slip)またはロックアップ(Lock Up)状態である場合には、エンジンのストール有無を判断しない。
ここで、エンジンクラッチの開放状態とは、エンジンクラッチ両端の入力軸及び出力軸が互いに干渉を受けず、クラッチが物理的に離れている状態を意味し、エンジンクラッチのスリップ状態とは、クラッチの両端が互いに摩擦し始めてクラッチ両端の速度差が所定値以上になる状態を意味し、エンジンクラッチのロックアップ状態とは、クラッチの入力軸に印加されたトルクが出力軸に100%伝達される状態を意味する。
ハイブリッド車両の場合に、一般に、図2に示すように、エンジン10と、駆動モーター(電気モーター)20と、自動変速機30とが一列に配設されるレイアウトを有する。
特に、エンジン10及び駆動モーター20は、エンジンクラッチ50を介して動力が伝達可能に連結され、駆動モーター20及び自動変速機30は直結される。
また、始動時にエンジン10に回転力を提供する(すなわち、クランキングトルクを出力する)統合型始動発電機(Motor/Generator)40が前記エンジン10に連結される。
この場合、エンジンクラッチ50が開放していると、駆動モーター20によって駆動軸が駆動され、エンジンクラッチ50がスリップまたはロックアップ状態にあれば、エンジン10及び駆動モーター20によって駆動軸を駆動する。
エンジンクラッチがスリップ状態又はロックアップ状態である場合には、エンジンの駆動力が駆動軸に伝達されている状態であるため、このとき、前記ストール判断部は、エンジンがストールしたと判断して、車両制御部がエンジンの再起動などのリアクションを取ると、車両に衝撃を与えることがある。
このため、前記ストール判断部は、前記エンジンクラッチがスリップ状態及びロックアップ状態にあると、エンジンのストール有無を判断しない。
要するに、本発明の実施形態によれば、ハイブリッド車両に衝撃を与えない範囲内においてエンジンのストール有無を判断するために、エンジンクラッチが開放した状態である場合にのみ進入条件を満たすように制限する。
一方、前記進入条件には、iii)前記ハイブリッド車両が定常状態である条件をさらに含むことが好ましい。
何らかの原因に影響されずにエンジンのストール有無を判断するためには、基本的に、車両の各部の状態は正常的である必要があるためである。
ハイブリッド車両を全体的に制御する制御部は、車両の各部を制御する制御器などから各部の状態を受け取り、各部が全て正常である状態で、HEV READY(システム正常)であると判断する。
ハイブリッド車両にはハイブリッド制御器(Hybrid Control Unit;HCU)が搭載されており、且つ、前記ハイブリッド車両を構成する各装置別に制御器を備えている。
例えば、ハイブリッド車両にはエンジン作動の全般を制御するエンジン制御器(Engine Control Unit;ECU)、駆動モーター作動の全般を制御するモータ制御器(Motor Control Unit;MCU)(インバータを含む)、変速機(CVT)を制御する変速機制御器(Transmission Control Unit;TCU)、バッテリー状態を監視し且つ管理するバッテリー制御器(Battery Management System;BMS)、室内温度の制御を司るエアコン制御器(Full Auto Temperature Controller;FATC)などが設けられている。
これらの各部の制御器がいずれも正常状態である場合に、前記制御部は、ハイブリッド車両の状態が正常状態であると判断する。
前記ストール判断部300は、前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断する。なお、ストール判断部300は、前記エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やす。
一つ又は複数の態様において、前記ストール判断部300は、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、この状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合には、前記エンジンがストールしたと判断する。
ここで、前記環境条件には、冷却水温度、外気温度、オイル温度、大気圧のうちの少なくとも1以上が含まれることが好ましく、これらの環境条件は予め設定されることが好ましい。
例えば、所定の冷却水温度において、前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度に達せず、このようにエンジンの速度が臨界速度に達しない状態が前記所定の冷却水温度で予め設定した所定時間保たれる場合に、前記ストール判断部300はエンジンがストールしたと判断する。
また、前記エンジンが正常に始動した後に、冷却水温度、外気温度、オイル温度または大気圧が予め設定した所定の範囲内に存在することを環境条件として設定することが好ましい。
一方、前記ストール判断部300は、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しない。
これは、本発明は、エンジンが始動されて正常に駆動している状態で、エンジンが非正常的にストールしたか否かを判断するためのシステムであるためである。
このため、モーター/ゼネレーターの故障によりエンジンが始動できなかった場合や、モーター/ゼネレーターによってエンジン始動を試みている過程でエンジン停止が発生した場合には、エンジンがストールしたとは判断しない。
前記運転状態判断部400は、エンジンが正常運転状態であるか否かを判断する。
前記エンジンがストール状態から正常運転状態に戻ることがあるため、前記運転状態判断部400は、前記エンジンの状態を再び判断する。
一つまたは多数の実施形態において、前記運転状態判断部400が、エンジンが正常運転状態となったか否かを判断するに当たっては、ハイブリッド車両が走行せず、単にエンジンのみが運転(RUN)している状況である場合には、エンジンの起動時間を考慮して、正常運転状態であるか否かを判断する。
一つまたは多数の実施形態において、前記運転状態判断部400は、前記車両が走行状況である場合には、当該走行条件及びエンジン起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断する。
前記エンジンが正常運転状態であると判断した場合に、前記運転状態判断部400は、前記ストール判断部300において決定したストールカウントを減らし、前記エンジンが依然としてストール状態である場合に、前記運転状態判断部400は、前記ストール判断部300において決定したストールカウントをそのまま維持する。
前記システムは、前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、前記エンジンが故障したと最終的に判断する。
前記しきい値は、エンジンの種類やハイブリッド車両の種類及び状態などを考慮して、異なる値に設定することが好ましい。
前記システムは、前記エンジンが故障したと最終的に判断すると、HCUなどの制御部により、エンジンの再起動を試みないように制御することが好ましい。
これは、前記非正常的なエンジンのストールによってエンジンの故障が発生したにも拘わらず、これを無視して、制御部がエンジンの再起動を試み続けると、バッテリーが過放電され、車両のエネルギーがエンジンの再起動のために完全に使い尽くされて車両が駆動不能状態に陥る虞があるためである。
以下、図3を参照して、本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法について説明する。
図3は、本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法のフローチャートである。
図3に示すように、本発明の実施形態によるハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法は、(a)前記エンジンのストールの判断のための進入条件の成否を判断するステップ(S10)と、(b)前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断するステップ(S20)と、(c)前記エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすステップ(S30)と、(d)前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断するステップ(S40)と、(e)前記エンジンが正常運転状態である場合に、前記ストールカウントを減らすステップ(S50)と、(f)前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、エンジンが故障したと最終的に判断するステップ(S60)を含む。
まず、(a)前記エンジンのストールを判断するための前提として、所定の進入条件を判断する(S10)。
図3に示す実施形態によれば、i)エンジンが正常駆動状態であり、ii)エンジンクラッチが開放した状態であり、iii)前記ハイブリッド車両が定常状態である条件(HEV READY)をいずれも満たしている場合に、進入条件が充足される 。
一つまたは多数の実施形態において、前記進入条件には、iv)エンジンクラッチの油圧制御命令が予め設定した値以下である条件、v)エンジンクラッチの実際の油圧が予め設定した値以下に所定時間保たれる条件、または、エンジンクラッチの位相が開放状態である条件もさらに含まれることが好ましい。
本発明の実施形態によれば、前記進入条件には、i)前記エンジンが正常駆動状態である条件が含まれる。
本発明は、エンジンが正常的な駆動状態でストールして非正常的な停止状態となることを判定するためのものであるため、進入条件で前記エンジンそのものは正常に駆動していなければならない。
一つまたは多数の実施形態において、前記進入条件は、ii)エンジンクラッチが開放する条件を含む。
すなわち、エンジンクラッチが開放した条件下でのみストールを判断し、エンジンクラッチがスリップ状態またはロックアップ状態である場合にはストール有無を判断しない。
これは、エンジンクラッチがスリップ状態またはロックアップ状態である場合には、エンジンの駆動力が駆動軸に伝達されている状態であるため、このときにストールしたと判断して、車両の制御部がエンジンの再起動などのリアクションを取ると、車両に衝撃を与えることがあるためである。
一つまたは多数の実施形態において、前記進入条件には、iii)前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件が含まれる。
何らかの原因に影響されずにエンジンのストール有無を判断するためには、基本的に、車両の各部の状態は正常的である必要があるためである。
ハイブリッド車両を全体的に制御する制御部は、車両の各部を制御するハイブリッド制御器(HCU)、エンジン制御器(ECU)、モータ制御器(MCU)変速機制御器(TCU)、バッテリー制御器(BMS)、エアコン制御器(FATC)などの制御器から各部の状態を受け取り、各部が全て正常である状態で、HEV READY(システム正常)であると判断する。
次いで、(b)前記進入条件を満たしている場合には、前記ストール判断部は、前記エンジンのストール有無を判断する(S20)。
一つまたは多数の実施形態において、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、この状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合に、前記ストール判断部は、前記エンジンがストールしたと判断する。
ここで、前記環境条件には、冷却水温度、外気温度、オイル温度、大気圧のうちの少なくとも1以上が含まれることが好ましく、これらの環境条件は予め設定することが好ましい。
また、前記エンジンが正常に始動した後に、冷却水温度、外気温度、オイル温度または大気圧が予め設定した所定の範囲内に存在することを環境条件とすることが好ましい。
一方、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しない。
本発明は、エンジンが成功的に始動されて正常に駆動している状態で、エンジンのストール有無を判断するものであるためである。
(c)上記においてエンジンがストールしたと判断した場合に、ストール判断部300は、図3に示すように、ストールカウントを1だけ増やす(S30)。
これに対し、エンジンがストールしていないと判断した場合には、ストールカウントをそのまま維持する(S31)。
(d)次いで、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断する(S40)。
これは、前記エンジンがストール状態から正常運転状態に戻ることがあることを考慮したためである。
一つまたは多数の実施形態において、運転状態判断部は、前記エンジンが正常運転状態になったか否かを判断するに当たって、ハイブリッド車両が走行せずに単にエンジンのみが運転(RUN)する状況である場合には、エンジンの起動時間を考慮して、正常運転状態になるか否かを判断する。
他の一つまたは多数の実施形態において、運転状態判断部は、前記車両が走行状況である場合には、当該走行条件及びエンジン起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態になるか否かを判断する。
(e)上記において、前記エンジンが正常運転状態であると判断した場合には、前記ストールカウントを1だけ減らし(S50)、前記エンジンが正常運転状態ではないと判断した場合に、すなわち、ストール状態である場合には、前記ステップ(c)におけるストールカウントをそのまま維持する(S51)。
(f)前記ステップ(a)乃至(e)の過程を経て計算されたストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、システムの制御部は、前記エンジンが故障したと最終的に判断する(S60)。
前記しきい値は、エンジンの種類やハイブリッド車両の種類及び状態などを考慮して、異なる値に設定することが好ましい。
もし、前記ストールカウントが予め設定したしきい値に達しない場合(S61)には、前記ステップ(a)に戻り、再びステップ(a)乃至(e)を行うことが好ましい。
(g)前記エンジンが故障したと最終的に判断すると、前記HCUなどのハイブリッド車両を制御する制御部は、エンジンの再起動を試みないように制御する(S70)。
前記非正常的なエンジンのストールによってエンジンの故障が発生したにも拘わらず、これを無視して、制御部がエンジンの再起動を試み続けると、バッテリーが過放電し、車両のエネルギーがエンジンの再起動のために完全に使い尽くされて車両が駆動不能状態に陥る虞があるためである。
本発明のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法によれば、ハイブリッド車両に特化されたエンジンの非正常的な停止状態を正確に判断できるという効果がある。
また、本発明によれば、自主的にハイブリッド車両の非正常的なエンジン停止状態を診断し、エンジン再起動を防ぐことにより、バッテリー過放電を防ぐことができるという効果がある。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、前記実施形態に何ら限定されるものではなく、当該発明が属する技術分野における当業者は、本発明の実施形態から技術的範囲内において容易に変更することができる。
本発明は、ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法の分野に適用可能である。
100:エンジン停止状態判断システム
200:進入条件決定部
300:ストール判断部
400:運転状態判断部

Claims (14)

  1. ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法において、
    (a)前記エンジンのストールの判断のための進入条件の成否を判断するステップと、
    (b)前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断するステップと、
    (c)前記エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすステップと、
    (d)前記エンジンが正常運転状態となるか否かを判断するステップと、
    (e)前記エンジンが正常運転状態となったと判断した場合に、前記ストールカウントを減らすステップと、
    (f)前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、エンジンが故障したと最終的に判断するステップと、
    を含み、
    前記進入条件は、前記エンジンが正常に始動してアイドル状態以上に保たれた状態としての正常駆動状態である条件を含み、前記ステップ(b)において、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しないことを特徴とするハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  2. 前記進入条件は、エンジンクラッチが開放され、且つ、前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  3. 前記ステップ(b)において、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満である状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合には、前記エンジンがストールしたと判断することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  4. 前記環境条件は、冷却水温度、外気温度、オイル温度及び大気圧のうちの少なくとも1以上を含むことを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  5. 前記ステップ(d)において、前記車両が走行せずに前記エンジンのみが運転する状況では、前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  6. 前記ステップ(d)において、前記車両の走行状況では、当該走行条件及び前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  7. (g)前記ステップ(f)において、前記エンジンが故障したと最終的に判断した場合に、前記エンジンを再起動しないように制御することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断方法。
  8. ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システムにおいて、
    前記エンジンのストールの判断のための進入条件の成否を判断する進入条件決定部と、
    前記進入条件が成立した場合に、前記エンジンのストール有無を判断し、エンジンがストールしたと判断した場合に、ストールカウントを増やすストール判断部と、
    前記エンジンが正常運転状態となるか否かを判断し、正常運転状態となった場合に、前記ストールカウントを減らす運転状態判断部と、
    を備え、
    前記システムは、前記ストールカウントが予め設定したしきい値以上になると、エンジンが故障したと最終的に判断し、前記進入条件は、前記エンジンが正常に始動してアイドル状態以上に保たれた状態としての正常駆動状態である条件を含み、前記ストール判断部は、前記エンジンが始動過程にあるか、あるいは、モーター/ゼネレーターの故障により前記エンジンが始動不能である場合には、エンジンがストールしたとは判断しないことを特徴とするハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  9. 前記進入条件は、エンジンクラッチが開放され、且つ、前記ハイブリッド車両の状態が定常状態である条件をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  10. 前記ストール判断部は、所定の環境条件下で前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満であり、且つ、前記エンジンの速度が予め設定した臨界速度未満である状態の維持時間が予め設定した臨界時間を超える場合には、前記エンジンがストールしたと判断することを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  11. 前記環境条件は、冷却水温度、外気温度、オイル温度及び大気圧のうちの少なくとも1以上を含むことを特徴とする請求項10に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  12. 前記運転状態判断部は、前記車両が走行せずに前記エンジンのみが運転する状況では、前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  13. 前記運転状態判断部は、車両の走行状況では、当該走行条件及び前記エンジンの起動時間を考慮して、前記エンジンが正常運転状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。
  14. 前記システムは、前記エンジンが故障したと最終的に判断した場合に、前記エンジンを再起動しないように制御することを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム。

JP2012145331A 2011-12-01 2012-06-28 ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法 Active JP6097023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110127961A KR101339233B1 (ko) 2011-12-01 2011-12-01 하이브리드 차량의 엔진 정지상태 판단 시스템 및 방법
KR10-2011-0127961 2011-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013116726A JP2013116726A (ja) 2013-06-13
JP6097023B2 true JP6097023B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=48431541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145331A Active JP6097023B2 (ja) 2011-12-01 2012-06-28 ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9139205B2 (ja)
JP (1) JP6097023B2 (ja)
KR (1) KR101339233B1 (ja)
CN (1) CN103133157B (ja)
DE (1) DE102012216351B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101339233B1 (ko) * 2011-12-01 2013-12-09 기아자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 정지상태 판단 시스템 및 방법
FR2999234B1 (fr) * 2012-12-11 2014-12-19 Renault Sa Procede de gestion d'un groupe motopropulseur mettant en oeuvre une estimation de la temperature moteur a la fin d'un temps d'arret d'un element du groupe motopropulseur
JP6266280B2 (ja) 2013-09-18 2018-01-24 Ntn株式会社 電気自動車のスリップ制御装置
CN104290601B (zh) * 2013-12-10 2016-08-31 郑州宇通客车股份有限公司 一种纯电动车抛锚判断方法
JP2016078517A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102016202556A1 (de) 2016-02-18 2017-08-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Erkennen während eines Betriebs eines Hybridfahrzeugs, ob in einer Verbrennungskraftmaschine des Hybridfahrzeugs eine Verbrennung stattfindet
KR101820296B1 (ko) 2016-10-19 2018-01-19 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 제어방법
JP2018140698A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
CN109835324B (zh) * 2019-02-25 2020-07-03 重庆长安新能源汽车科技有限公司 串并联插电式混合动力汽车的发动机异常熄火识别方法
CN110567482A (zh) * 2019-09-10 2019-12-13 深圳市航通北斗信息技术有限公司 车辆行程计算方法、计算机可读存储介质以及终端设备
KR20230084793A (ko) * 2021-12-06 2023-06-13 현대자동차주식회사 차량의 배기가스 정화장치의 온도 유지 방법 및 그 온도 유지 장치
CN117549910B (zh) * 2023-12-28 2024-03-15 深圳联友科技有限公司 一种基于车联网大数据的车辆异常熄火识别方法及系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689645B2 (ja) * 1989-09-29 1997-12-10 株式会社デンソー 内燃機関の始動制御装置
JP3475603B2 (ja) * 1995-09-28 2003-12-08 日産自動車株式会社 エンジンの吸気性状制御装置
JP3827814B2 (ja) * 1997-06-11 2006-09-27 三菱電機株式会社 筒内噴射式燃料制御装置
JP3614021B2 (ja) * 1999-03-03 2005-01-26 日産自動車株式会社 車両の自己診断装置
JP2001055941A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
US7905813B2 (en) * 1999-09-28 2011-03-15 Borealis Technical Limited Electronically controlled engine generator set
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3542941B2 (ja) * 1999-12-20 2004-07-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジンストール防止制御装置
JP3701592B2 (ja) * 2001-09-14 2005-09-28 本田技研工業株式会社 減速休筒エンジン車両における故障検知装置
JP2004044407A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Suzuki Motor Corp 車両用故障診断制御装置
KR100461275B1 (ko) 2002-08-23 2004-12-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 엔진 시동 판정방법
US7160223B2 (en) * 2003-09-10 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method for inhibiting engine stalling in a hybrid vehicle
KR100514374B1 (ko) * 2003-10-01 2005-09-13 현대자동차주식회사 차량의 연료 누출 모니터링 제어방법
JP2005138743A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP4100343B2 (ja) * 2004-01-05 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4228941B2 (ja) * 2004-03-03 2009-02-25 株式会社デンソー 電子制御式スロットル制御装置
JP4600308B2 (ja) * 2006-02-10 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8387730B2 (en) * 2006-11-30 2013-03-05 Azure Dynamics, Inc. Method and apparatus for starting an engine in a hybrid vehicle
JP4881715B2 (ja) 2006-12-22 2012-02-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両用制御装置
KR100844669B1 (ko) * 2007-07-23 2008-07-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진 자동시동정지 제어장치 및 방법
JP2010052610A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujitsu Ten Ltd ハイブリット車の制御装置、及び制御方法
JP5419627B2 (ja) * 2009-10-09 2014-02-19 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2011111977A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Toyota Motor Corp 内燃機関および車両
KR101339233B1 (ko) * 2011-12-01 2013-12-09 기아자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 정지상태 판단 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013116726A (ja) 2013-06-13
DE102012216351B4 (de) 2021-03-04
US20130144473A1 (en) 2013-06-06
DE102012216351A1 (de) 2013-06-06
CN103133157A (zh) 2013-06-05
US9139205B2 (en) 2015-09-22
KR101339233B1 (ko) 2013-12-09
CN103133157B (zh) 2016-12-21
KR20130061575A (ko) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097023B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン停止状態判断システム及び方法
US6881170B2 (en) Vehicle with automatic engine stop/restart function and automatic engine stop/restart system and method for vehicle
KR101199058B1 (ko) Isg시스템 및 그의 제어 방법
JP5286425B2 (ja) 車両のための制御装置及び方法
JP5225252B2 (ja) 車両の駆動源停止制御装置
KR101759142B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 제어 방법 및 장치
KR101360060B1 (ko) 하이브리드 차량의 시동모터 고장시 엔진 시동 제어 방법 및 시스템
KR101484215B1 (ko) 하이브리드 차량의 시동모터 고장시 엔진 시동 방법 및 시스템
KR20140059614A (ko) 하이브리드 차량의 클러치 유체의 웜 업 제어 방법 및 시스템
JP2008074195A (ja) ハイブリッド車両の電源制御装置および電源制御方法
KR101283044B1 (ko) 하이브리드 차량의 변속기어단 고장시 차량 구동원 제어방법
KR101405206B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어 방법 및 시스템
US20130190953A1 (en) Method for increasing the availability of hybrid vehicles
KR101040350B1 (ko) 하이브리드 차량의 페일세이프 제어장치 및 방법
JP2007022406A (ja) 無段変速機制御装置、車両制御装置及びその制御方法
JP2006052833A (ja) ハイブリッド車両の動力出力装置
JP2018071389A (ja) エンジンの自動停止装置
JP3959846B2 (ja) 車両のエンジン自動停止システムの制御装置
JP2012020607A (ja) ハイブリッド車両
KR20090040930A (ko) 하이브리드 차량의 전동식 오일펌프 고장시 엔진 재시동제어방법
US9821799B2 (en) Vehicle pump condition response method and assembly
KR100844669B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 자동시동정지 제어장치 및 방법
KR102233170B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 모터 진단 방법
KR20180107796A (ko) 오일펌프 고장 시 차량제어방법
JP7183572B2 (ja) エンジンの始動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250