JP6093777B2 - 排気ガスターボチャージャの軸受ハウジング - Google Patents

排気ガスターボチャージャの軸受ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP6093777B2
JP6093777B2 JP2014545941A JP2014545941A JP6093777B2 JP 6093777 B2 JP6093777 B2 JP 6093777B2 JP 2014545941 A JP2014545941 A JP 2014545941A JP 2014545941 A JP2014545941 A JP 2014545941A JP 6093777 B2 JP6093777 B2 JP 6093777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing housing
side flange
bearing
housing according
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014545941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500428A (ja
Inventor
ペーター・フリートリッヒ
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド, ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2015500428A publication Critical patent/JP2015500428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093777B2 publication Critical patent/JP6093777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/243Flange connections; Bolting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/12Light metals
    • F05D2300/121Aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の排気ガスターボチャージャの軸受ハウジングに関する。
一般的なタイプの軸受ハウジングは、タービン側フランジと、コンプレッサ側フランジと、それらの間に配置される中心部分とを有し、この中心部分に、排気ガスターボチャージャのシャフト用の軸受、同様にオイルライン、おそらくはウォータライン及び接続部が配置される。
このことに鑑みて、本発明の目的は、重量が低減されかつ製造コストが低減される、請求項1の前文に規定されたタイプの軸受ハウジングを提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴によって達成される。
本発明によれば、モジュール式設計を有する軸受ハウジングが提供され、この軸受ハウジングは、タービン側フランジ及びコンプレッサ側フランジ、同様に中心部分の各々が別個の構成要素であり、これらの別個の構成要素が、機械的接続装置又は適切な熱処理(溶接、半田付け等)又は化学処理(接着結合)によって完全な組立状態で互いに接続されるという事実によって区別される。
上述の構成要素は別個の構成要素であるので、中心部分を押出成形部分、好ましくは押出成形のアルミニウム部分として形成することが可能である。したがって、本発明による軸受ハウジングの媒体伝達要素のすべては、押出成形部分の形態であり、これにより、提供し得る外側水ジャケット用のアルミニウムの代わりに高性能ポリマーを使用することが可能である。
フランジは、旋削部分の形態であることができ、すべての媒体接続部は、カストマイズして、例えば対応するパイプの形態で取り付けることができる(例えば、摩擦溶接によって)。
これにより、一般的なタイプの軸受ハウジングと比較して著しい重量低減の利点、及び機械加工に関してのみ異なるに過ぎない標準化構成要素の使用によりもたらされるコスト低減が得られる。公知の軸受ハウジングの場合と異なり、接続部はもはや不要であり、閉鎖しなくても済むが、この理由は、接続部が必要に応じて導入されるに過ぎないからである。さらに、高温のタービン側と低温のコンプレッサ側との間のより優れた熱的分離が、有利には達成される。
請求項2〜12は、本発明の有利な発展形態を含む。
請求項13及び14は、独立して取り扱うことができる対象物として排気ガスターボチャージャを規定している。
本発明のさらなる詳細、利点及び特徴は、図面を参照して例示的な実施形態の以下の説明から明らかになる。
本発明による排気ガスターボチャージャの著しく単純化した概略図である。 本発明による軸受ハウジングの異なる断面の長手方向断面図である。 図2及び図3に示した本発明による軸受ハウジングの斜視図である。 図2〜図4に示した軸受ハウジングの断面斜視図である。 本発明による軸受ハウジングの中心部分の外側部分の斜視図である。 本発明による軸受ハウジングの軸受支持部の斜視図である。 オイル及び水接続部が取り付けられていない本発明による軸受ハウジングの斜視図である。 外側部分及び軸受支持部の配置を示すための軸受ハウジングの内部の図面である。
図1は、本発明による排気ガスターボチャージャ2を示しており、このターボチャージャは、軸受ハウジング1によって互いに接続されるタービンT及びコンプレッサVDを有する。
図2の軸受ハウジング1の長手方向断面図から明らかなように、軸受ハウジング1は、別個の構成要素として、タービン側フランジ3と、コンプレッサ側フランジ4と、同様にタービン側フランジ3とコンプレッサ側フランジ4との間に配置される中心部分5とを有する。中心部分5は、外側部分7と、外側部分7に挿入される軸受支持部8とを有する。中心部分5には、オイル入口ブッシュ20及びオイル出口ブッシュ21が凹部17、17’に設けられ、これらの凹部を通して、オイルが軸受支持部8に矢印方向P1に送られるか、オイルが前記軸受支持部8から矢印方向P2に放出される。
図3の長手方向断面図から明らかなように、タービン側フランジ3、コンプレッサ側フランジ4及び中心部分5は、周辺に配置された複数のタイロッドを有するねじ接続部6の形態である接続装置によって互いに接続され、これらの内、単に2つのタイロッド6A及び6Bを図3の断面図に見ることができる。
図4の斜視図に示したように、水供給/放出ラインを接続するための別の凹部18、19が、中心部分8の外周にさらに設けられる。図5に示したように、中心部分5の内部は、このように配置されたオイル又は水供給/放出ライン17、17’、18又は19によって、軸受支持部8の内側のオイル領域OBと、同様に軸受支持部8の外側の水領域WBとに分割される。図8は、オイル及び/又は水接続部用に設けられた凹部が未だない軸受ハウジング1を示している。
図6から明らかなように、外側部分7は、ウェブ16A、16B、16C及び16Dを有するウェブ装置16によって外側部分7の支持フレーム22に保持される案内ブッシュ9を備える。案内ブッシュ9の外側には、熱放散用の冷却フィン装置15が設けられる。2つの案内リブ10、11は、案内ブッシュ9の内側に配置され、図7に示した軸受支持部8の案内溝12、13内に係合し、これらの案内溝は、軸受支持部8の外側に形成された冷却フィン装置14の部分である。さらに図7から明らかなように、冷却フィン装置14は、完全な組立状態で案内ブッシュ9の内側を通るオイルの流れ(オイル入口ブッシュ20からオイル出口ブッシュ21への流れ、図1参照)を保証するために、2つの凹部14A及び14Bによって軸方向X−Xに中断される。図9は、完全な組立状態における軸受支持部8に対する外側部分7の配置を示すために、軸受ハウジング1の内部の図面を示している。
本開示を補完するために、本発明の上述の開示に加えて、この場合、図1〜図9の本発明の概略図が明示的に参照される。
1 軸受ハウジング
2 排気ガスターボチャージャ
3 タービン側フランジ
4 コンプレッサ側フランジ
5 中心部分
6 接続装置、ねじ接続部
7 外側部分
8 軸受支持部
9 案内ブッシュ
10、11 案内リブ
12、13 案内溝
14 冷却フィン装置
14A、14B 凹部
15 冷却フィン装置
16 ウェブ装置
16A、16B、16C、16D ウェブ
17、17’、18、19 凹部
20 オイル入口ブッシュ
21 オイル出口ブッシュ
22 支持フレーム
OB オイル領域
WB 水領域
T タービン
VD コンプレッサ
W シャフト
X−X 軸方向

Claims (14)

  1. 排気ガスターボチャージャ(2)の軸受ハウジング(1)であって、
    −タービン側フランジ(3)を有し、
    −コンプレッサ側フランジ(4)を有し、
    −前記タービン側フランジ(3)と前記コンプレッサ側フランジ(4)との間に配置される中心部分(5)を有し、
    −前記タービン側フランジ(3)、前記コンプレッサ側フランジ(4)及び前記中心部分(5)が接続装置(6)によって完全な組立状態で互いに接続される別個の構成要素であり、
    前記中心部分(5)が、外側部分(7)と、前記外側部分(7)に挿入される軸受支持部(8)とを有し、
    前記外側部分(7)及び前記軸受支持部(8)が、押出成形部分の形態である、軸受ハウジング(1)。
  2. 前記外側部分(7)が、前記軸受支持部(8)の取付け状態で、前記軸受支持部(8)の案内溝(12、13)内に係合する少なくとも1つの案内リブ(10、11)を含む案内ブッシュ(9)を備える請求項1に記載の軸受ハウジング。
  3. 前記軸受支持部(8)の外側に、冷却フィン装置が設けられる請求項に記載の軸受ハウジング。
  4. 前記軸受支持部(8)の外側に、冷却フィン装置が設けられる請求項2に記載の軸受ハウジング。
  5. 前記案内ブッシュ(9)の外側に、冷却フィン装置が設けられる請求項2又は4に記載の軸受ハウジング。
  6. 前記案内ブッシュ(9)が、ウェブ装置(16)によって前記外側部分(7)の支持フレーム(22)に保持される請求項2又は4に記載の軸受ハウジング。
  7. オイル供給ライン及び/又は水供給ラインのために凹部(17、17’、18、19)の数及び位置決めに関して選択的に取り付けることができる前記凹部(17、17’、18、19)が、前記中心部分(5)に設けられる請求項2又は4に記載の軸受ハウジング。
  8. アルミニウムが押出成形部分用の材料として使用される請求項1に記載の軸受ハウジング。
  9. 前記接続装置(6)がねじ接続部の形態である請求項1〜のいずれか一項に記載の軸受ハウジング。
  10. 前記中心部分(5)と、前記タービン側フランジ(3)及び前記コンプレッサ側フランジ(4)との間の前記接続装置(6)が、熱的接続装置又は形状に合わせた装置の形態である請求項1〜のいずれか一項に記載の軸受ハウジング。
  11. 前記中心部分()と、前記タービン側フランジ(3)及び前記コンプレッサ側フランジ(4)との間の前記接続装置(6)が、接着接合装置の形態である請求項1〜のいずれか一項に記載の軸受ハウジング。
  12. 前記ねじ接続部がタイロッド(6A、6B)を有する請求項に記載の軸受ハウジング。
  13. 軸受ハウジング(1)を備える排気ガスターボチャージャ(2)であって、前記軸受ハウジング(1)が、
    −タービン側フランジ(3)と、
    −コンプレッサ側フランジ(4)と、
    −前記タービン側フランジ(3)と前記コンプレッサ側フランジ(4)との間に配置される中心部分(5)とを有し、
    −前記タービン側フランジ(3)、前記コンプレッサ側フランジ(4)及び前記中心部分(5)が接続装置(6)によって完全な組立状態で互いに接続される別個の構成要素であり、
    前記中心部分(5)が、外側部分(7)と、前記外側部分(7)に挿入される軸受支持部(8)とを有し、
    前記外側部分(7)及び前記軸受支持部(8)が、押出成形部分の形態である、排気ガスターボチャージャ(2)。
  14. 前記軸受ハウジング(1)が、請求項2〜12のいずれか一項に記載の軸受ハウジングである請求項13に記載の排気ガスターボチャージャ(2)。
JP2014545941A 2011-12-09 2012-11-28 排気ガスターボチャージャの軸受ハウジング Expired - Fee Related JP6093777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011120701.9 2011-12-09
DE102011120701 2011-12-09
PCT/US2012/066781 WO2013085766A1 (en) 2011-12-09 2012-11-28 Bearing housing of an exhaust-gas turbocharger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500428A JP2015500428A (ja) 2015-01-05
JP6093777B2 true JP6093777B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=48574781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545941A Expired - Fee Related JP6093777B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-28 排気ガスターボチャージャの軸受ハウジング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10066503B2 (ja)
JP (1) JP6093777B2 (ja)
KR (1) KR101979808B1 (ja)
CN (1) CN103946514B (ja)
DE (1) DE112012004531T5 (ja)
WO (1) WO2013085766A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2003264C2 (en) * 2009-07-23 2011-01-25 Micro Turbine Technology B V Method for manufacturing a micro gas turbine.
JP6116551B2 (ja) * 2011-06-06 2017-04-19 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
US9926941B2 (en) 2013-12-17 2018-03-27 Honeywell International Inc. Turbocharger center housing
US9657596B2 (en) * 2014-09-26 2017-05-23 Electro-Motive Diesel, Inc. Turbine housing assembly for a turbocharger
US9212700B1 (en) 2014-12-17 2015-12-15 Borgwarner Inc. High efficiency and durable ball bearing system with reduced turbine end heat transfer

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171936A (en) * 1978-03-13 1979-10-23 General Motors Corporation Engine turbocharger with integral wastegate
DE3817617A1 (de) * 1988-05-25 1989-07-20 Daimler Benz Ag Abgasturbolader fuer eine brennkraftmaschine
US4986675A (en) * 1989-06-12 1991-01-22 Eaton Indiana, Inc. Self-aligning bearing
DE4303177A1 (de) * 1993-02-04 1994-08-11 Freudenberg Carl Fa Führungshülse
JP3735205B2 (ja) * 1998-11-30 2006-01-18 三菱重工業株式会社 アルミニウム合金製羽根車及びその製造方法
JP4407780B2 (ja) * 2000-04-11 2010-02-03 株式会社Ihi 過給機の軸受構造
US7074009B2 (en) * 2000-06-07 2006-07-11 Borgwarner, Inc. Casing assembly for the turbine of an exhaust turbochanger
DE50213007D1 (de) * 2002-08-20 2008-12-24 Borgwarner Inc Abgasturbolader
DE50209663D1 (de) * 2002-09-02 2007-04-19 Borgwarner Inc Gehäuse für Strömungsmaschinen
JP2005172099A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Koyo Seiko Co Ltd ターボチャージャの軸受装置
DE102004025049A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Abgasturbolader
US7875132B2 (en) * 2005-05-31 2011-01-25 United Technologies Corporation High temperature aluminum alloys
US8016554B2 (en) * 2006-02-01 2011-09-13 Borgwarner Inc. Combination hydrodynamic and rolling bearing system
US8152489B2 (en) * 2006-08-18 2012-04-10 Ihi Corporation Motor-driven supercharger
JP2008082298A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Jtekt Corp 過給機
US8453665B2 (en) * 2007-03-15 2013-06-04 The University Of Akron Self-acting self-circulating fluid system without external pressure source and use in bearing system
DE102007017824A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader
JP2009203812A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Jtekt Corp ターボチャージャ用軸受装置
JP5125688B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-23 株式会社Ihi 過給機及び過給機の冷却方法
KR100937901B1 (ko) 2008-04-21 2010-01-21 한국과학기술연구원 무급유 터보차저 어셈블리
CN102066715A (zh) * 2008-07-02 2011-05-18 博格华纳公司 排气涡轮增压器的轴承壳本体组
JP5193093B2 (ja) 2009-02-27 2013-05-08 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012004531T5 (de) 2014-08-07
JP2015500428A (ja) 2015-01-05
US20140341732A1 (en) 2014-11-20
KR20140103296A (ko) 2014-08-26
US10066503B2 (en) 2018-09-04
CN103946514A (zh) 2014-07-23
KR101979808B1 (ko) 2019-08-28
WO2013085766A1 (en) 2013-06-13
CN103946514B (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093777B2 (ja) 排気ガスターボチャージャの軸受ハウジング
EP3499170B1 (en) Heat exchanger inlet
JP6540819B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6368864B2 (ja) ターボチャージャ
KR20110134388A (ko) 전기 기계용 액체 냉각 장치
JP6098760B2 (ja) 半導体モジュール用冷却器及びその製造方法
CN106795812A (zh) 用于涡轮机的热交换和改进降噪的板
KR20120099618A (ko) 다단 터보차저 장치
JP6276476B2 (ja) インタークーラアセンブリ
KR101911818B1 (ko) 틸팅 패드 베어링 및 터보 압축기
JP4969687B2 (ja) スクロール本体の保温構造
JP5986940B2 (ja) スクロール式流体機械
JP6170320B2 (ja) 固定スクロール体及びスクロール式流体機械
JP2009052849A (ja) 車両用オイルクーラ
CN107925306B (zh) 具有由两个外罩段组成的壳体外罩的电机
JP6521275B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2008196327A (ja) ターボ過給機
JP6898996B2 (ja) コンプレッサーハウジング及びこのコンプレッサーハウジングを備えるターボチャージャー
JP6657387B2 (ja) 圧縮機または真空ポンプを冷却するための方法及びこのような方法に適用される圧縮機または真空ポンプ
JP2010255534A (ja) 内燃機関の過給機構造
JP2013189921A (ja) 過給機
JP7267798B2 (ja) 圧縮機及びシェルアンドチューブ型熱交換器
KR102031233B1 (ko) 배기가스 터보차저
US11841021B2 (en) Temperature control of a pumped gas flow
RU2006129606A (ru) Статор электрической машины

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees