JP6092674B2 - 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法 - Google Patents

構造体、無線通信装置および構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6092674B2
JP6092674B2 JP2013061034A JP2013061034A JP6092674B2 JP 6092674 B2 JP6092674 B2 JP 6092674B2 JP 2013061034 A JP2013061034 A JP 2013061034A JP 2013061034 A JP2013061034 A JP 2013061034A JP 6092674 B2 JP6092674 B2 JP 6092674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
conductive pattern
covered
region
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013061034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014187549A (ja
Inventor
望 引野
望 引野
武部 裕幸
裕幸 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013061034A priority Critical patent/JP6092674B2/ja
Priority to US14/771,512 priority patent/US9736944B2/en
Priority to CN201480012407.4A priority patent/CN105265027A/zh
Priority to PCT/JP2014/052212 priority patent/WO2014148121A1/ja
Publication of JP2014187549A publication Critical patent/JP2014187549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092674B2 publication Critical patent/JP6092674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/119Details of rigid insulating substrates therefor, e.g. three-dimensional details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1687Making multilayered or multicoloured articles preventing leakage of second injected material from the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3456Antennas, e.g. radomes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09045Locally raised area or protrusion of insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09472Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09827Tapered, e.g. tapered hole, via or groove
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10265Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1322Encapsulation comprising more than one layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、導電パターンを備える構造体、当該構造体を備える無線通信装置、および当該構造体の製造方法に関するものである。
近年、電子装置の薄型化、およびその構成の簡素化のために、導電パターンを筺体と一体的に形成する技術が開発されている(特許文献1)。
特許文献1には、第1注入層、第2注入層、アンテナラジエータおよび外層がこの順に積層された筐体が開示されている。
特許文献1に開示されている技術では、第1注入層上の一部分に第2注入層を成形し、第2注入層上にアンテナラジエータを形成した後に、第1注入層の露出部分およびアンテナラジエータを覆うように外層を成形している。
また、第一注入層には、アンテナラジエータと信号をやりとりするための導電接続部がインサート成形されている。
米国特許出願公開第2011/0316759号明細書(2011年12月29日公開)
特許文献1に開示されている技術において、何れかの層を成形する際に、アンテナラジエータと導電接続部との間に樹脂が流れ出した場合、導通面を樹脂が覆って、アンテナラジエータと導電接続部との間で導通不良が生じるおそれがある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体において、当該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点における導通不良を抑制することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る構造体は、その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体であって、第一樹脂層は、第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有していることを特徴としている。
本発明の一態様によれば、被覆領域および露出領域の境界と、接点部との間に屈曲部が設けられているため、第二樹脂層を成形するときに、当該境界から接点部へ向かって流出する樹脂を塞き止め、接点部上にバリが形成されることを抑制することができる。これにより、導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点における導通不良を好適に抑制することができる。
本発明の一実施形態(実施形態1)に係る構造体の概略構成を模式的に示す側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態1)に係る無線通信装置の概略構成を模式的に示す側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態1)に係る構造体の製造方法の各工程を模式的に説明する側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態1)に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。 (a)は、本発明の一実施形態(実施形態2)に係る構造体の概略構成を模式的に示す側方断面図であり、(b)は、本発明の一実施形態(実施形態2)に係る構造体の製造方法の一工程を模式的に説明する側方断面図であり、(c)は、本発明の一実施形態(実施形態2)に係る構造体が無線通信装置に組み込まれたときの状態を模式的に示す側方断面図である。 (a)は、本発明の一実施形態(実施形態3)に係る構造体の概略構成を模式的に示す側方断面図であり、(b)は、本発明の一実施形態(実施形態3)に係る構造体の製造方法の一工程を模式的に説明する側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態3)に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。 (a)は、本発明の一実施形態(実施形態4)に係る構造体の概略構成を模式的に示す側方断面図であり、(b)は、本発明の一実施形態(実施形態4)に係る構造体の製造方法の一工程を模式的に説明する側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態4)に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。 本発明の一実施形態(実施形態5)に係る構造体が無線通信装置に組み込まれたときの状態を模式的に示す側方断面図である。 参考技術に係る構造体の製造方法の各工程を模式的に説明する側方断面図である。 参考技術に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。 (a)は、本発明の一変形例に係る構造体の概略構成を模式的に示す側方断面図であり、(b)は、当該変形例に係る構造体の製造方法の一工程を模式的に説明する側方断面図である。
(構造体の概要)
本発明に係る構造体は、アンテナエレメント、信号伝送経路、電力伝送経路等としての導電パターンを必要とする電子装置一般に組み込まれることで、当該電子装置に当該導電パターンを提供するものである。例えば、一実施形態において、本発明に係る構造体は、無線通信装置に組み込まれ、当該無線通信装置が備えるアンテナのアンテナエレメントを提供するようになっている。本発明に係る構造体は、また、例えば、電子装置に組み込まれ、回路基板と他の電子部品とを接続する信号伝送経路、電力伝送経路等を提供するようになっていてもよいし、回路基板とグランドとを接続する経路を提供するようになっていてもよい。
なお、本発明に係る構造体は、電子装置に固定されていてもよいし、着脱可能に装着されていてもよい。また、一実施形態において、本発明に係る構造体は、電子装置の筐体の少なくとも一部を構成してもよい。言い換えれば、本発明に係る構造体は、導電パターン形成筐体を構成し得る。なお、筐体とは、電子装置が備える電子部品を格納する部材を指し、導電パターン形成筐体とは、導電パターンが形成されている筐体を指す。但し、本発明に係る構造体は、これに限定されず、電子装置が備える筐体以外の部材であってもよい。
本発明に係る構造体では、導電パターンが第一樹脂層および第二樹脂層によって挟まれているために、導電パターンの外部への露出を抑制することができる。これにより、美観を確保し、導電パターンの損傷、変形、劣化等を防ぐことができる。
第一樹脂層および第二樹脂層は、ともに射出成形物であり、同じ樹脂から構成されていても、異なる樹脂から構成されていてもよい。第一樹脂層および第二樹脂層を構成する樹脂としては、これらに限定するものではないが、例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS)、ポリカーボネート−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(PC−ABS)、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、メタクリル樹脂(PMMA)等から選択される一種類以上の樹脂を用いることができる。また、これらの樹脂には、強度を上げるためにガラス等の他の材料を混合してもよい。
また、一つの局面において、第一樹脂層を構成する樹脂として、第二樹脂層を構成する樹脂よりも耐熱性を有する樹脂を用いてもよい。これにより、第二樹脂層を成形するときに、第一樹脂層および第二樹脂層を形成する樹脂が過度に溶け合うことを抑制できる。例えば、第一樹脂層を構成する樹脂としてPC、第二樹脂層を構成する樹脂としてABSを用いることができる。
導電パターンは、第一樹脂層の表面に形成された導電体からなるパターンである。導電体の種類は、導電性を有するものであれば特に限定されず、銅、鉄、ニッケル、金等の金属、導電性ポリマー、導電性カーボン等を用いることができる。また、導電パターンの形成方法は、特に限定されないが、例えば、金属を、第一樹脂層の表面にメッキすることによって導電パターンを形成してもよいし、導電体を含有する導電ペーストを、第一樹脂層の表面に印刷することによって導電パターンを形成してもよいし、銅箔などの可撓性を有する薄膜状の導電性体を、第一樹脂層の表面に貼付することによって導電パターンを形成してもよい。また、導電パターンの形成に用いる導電体は一種類に限定されない。例えば、銅パターンの上に金メッキを施すなど、複数の導電体を組み合わせて導電パターンを形成してもよい。
例えば、一実施形態において、LDS(Laser Direct Structuring)法を用いて導電パターンを形成することができる。すなわち、第一樹脂層を構成する樹脂に有機金属を混合しておき、第一樹脂層の表面の導電パターンを形成する領域にレーザ照射する。これによって、レーザ照射部へ有機金属を析出させ、また、レーザ照射部を微細に荒らして(凹凸を作り)、当該有機金属をそのレーザ照射部に結合させることにより、導電パターンを好適に形成することができる。また、他の実施形態において、DPA(Direct Printed Antenna)法を用いて導電パターンを形成してもよい。DPA法とは、あらかじめ導電パターンを作成するための印刷版を用意し、その版から導電パターン形状をパットなどにより樹脂面へ転写する方法である。
上述の方法、特にLDS法では、レーザ照射により第一樹脂層の表面に導電パターンを生成しているため、第一樹脂層と導電パターンとが非常に強く密着する。
なお、第一樹脂層は、第二樹脂層によって覆われている被覆領域と、第二樹脂層によって覆われていない露出領域とを有している。そして、この露出領域内において、導電パターンと、他の部材とが電気的に接続するようになっている。なお、導電パターンが他の部材と電気的に接続するための接点が配置される第一樹脂層上の部位を、接点部と称する。接点部は、露出領域内の任意の位置に設けることができる。また、上記接点において導電パターンに電気的に接続する部材は、特に限定されないが、例えば、導電性のバネ部材等の接続部材であり得る。
そして、本発明に係る構造体は、例えば、以下のようにして製造することができる。まず、公知の射出成形技術を用いて、第一樹脂層を所望の形状に形成する(第一樹脂層形成工程)。次いで、上述した手法を用いて、第一樹脂層の表面に導電パターンを形成する(導電パターン形成工程)。
その後、第一樹脂層上に、導電パターンを挟むように第二樹脂層を積層する(積層工程)。積層工程では、既に形成した第一樹脂層と一体に成形されるように第二樹脂層をインサート成形する。すなわち、成形型に第一樹脂層を配置した状態で、第二樹脂層を成形することにより(インサート成形)、第一樹脂層と第二樹脂層とを、導電パターンが存在していない領域において良好に密着(接着)することができる。
このとき、第二樹脂層を成型する際に、第一樹脂層と成形型との間の隙間を通って、被覆領域から露出領域へ、第二樹脂層を形成する樹脂が流出することがある。ここで、露出領域内に流入した当該樹脂によって、露出領域内の接点部上にバリが形成されてしまうと、上記接点において導通不良が生じるおそれがある。
しかしながら、本発明に係る構造体では、被覆領域および露出領域の境界と、接点部との間に屈曲部が設けられているため、当該境界から、接点部へ向かって流出する樹脂を塞き止め、接点部上にバリが形成されることを抑制することができる。これにより、導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点における導通不良を好適に抑制することができる。これにより、信頼性が向上し、歩留まりが改善する。
なお、本明細書において、「屈曲」とは、不連続に折れ曲がることを示し、より好ましくは、3度以上90度以下、特に好ましくは20度以上90度以下の範囲で折れ曲がることを示す。
続いて、図面を参照して、本発明の幾つかの実施形態について詳細に説明する。なお、以下の各実施形態の説明においては、同一の機能および作用を有する部材については、同一の符号を付し、説明を省略する。
〔実施形態1〕
図1は、本発明の一実施形態(実施形態1)に係る構造体10の概略構成を示す側方断面図である。図1に示すように、構造体10は、第一樹脂層1、第二樹脂層2および導電パターン3を備えている。第二樹脂層2は、導電パターン3が形成された第一樹脂層1上に、導電パターン3を挟むように成形されたものである。
第一樹脂層1は、第二樹脂層2によって覆われている被覆領域および第二樹脂層2によって覆われていない露出領域1aを有しており、当該露出領域1aに、導電パターン3が他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部1bを有している。なお、構造体10を第二樹脂層2側(紙面上側)から観察すれば、露出領域1aの全周囲を第二樹脂層2が囲むようになっている。
そして、第一樹脂層1は、被覆領域および露出領域1aの境界と、接点部1bとの間に、第一樹脂層1の表面が屈曲する屈曲部1cを有している。また、露出領域1aは、隣接する被覆領域に対して凸となっている凸部を有している。図1に示すように、凸部の側壁は、周囲の第一樹脂層1に対して垂直でもよいし、斜めであってもよい。
なお、図2に示すように、構造体10は、無線通信装置40に組み込まれ得る。その場合、構造体10は、上部筐体30とともに、無線通信装置40の筐体(導電パターン形成筐体)を構成し、無線回路等が実装された回路基板31を格納するようになっている。回路基板31は、接続部材32を介して、接点部1b上に配置された接点において構造体10の導電パターンに電気的に接続される。接続部材32は、回路基板31に電気的に接続されており、例えば、バネ部材であり得る。そして、無線通信装置40は、構造体10の導電パターンをアンテナエレメントとして利用する。
すなわち、無線通信装置40は、構造体10を含んでなる筐体と、導電パターンを含んでなるアンテナと、を備えている。ただし、本発明に係る構造体はこれに限定されず、無線通信装置以外の電子装置に組み込まれていてもよい。
図3は、実施形態1に係る構造体10の製造方法の各工程を模式的に説明する側方断面図である。実施形態1では、成形型50および成形型51を用いて(図3(a)参照)、第一樹脂層1を成形した後(図3(b)参照)、第一樹脂層1上に導電パターン3を形成する(図3(c)参照)。そして、導電パターン3が形成された第一樹脂層1を、成形型52と露出領域の凸部とが嵌合するように入れ(図3(d)、(g)参照)、第二樹脂層2を、第一樹脂層1と一体になるように成形し(図3(e)参照)、構造体10が完成する(図3(f)参照)。
(実施形態1の効果)
まず、本発明における屈曲部が無い場合の問題について図面を参照して説明する。図11は、本発明とは異なり、屈曲部1cが存在しない参考技術に係る構造体の製造方法の各工程を模式的に説明する側方断面図である。当該参考技術では、成形型54および成形型55を用いて(図11(a)参照)、第一樹脂層7を成形した後(図11(b)参照)、第一樹脂層7上に導電パターン9を形成する(図11(c)参照)。そして、成形型56および成形型57内に、導電パターン9が形成された第一樹脂層7を入れ(図11(d)参照)、第二樹脂層8を、第一樹脂層7と一体になるように成形し(図11(e)参照)、構造体27が完成する(図11(f)参照)。
ここで、第二樹脂層8を成形する際(図11(e)参照)に、第二樹脂層が形成される被覆領域と、第二樹脂層が形成される露出領域との境界Yから、露出領域に向かって、第二樹脂層を形成する樹脂が流出して、バリZを生じることがある(図11(g)参照)。このバリZが、接点部7bまで到達してしまうと、接点部7b上における導電パターン9と他の部材とに電気的な接続を阻害してしまう。
このような、境界Yから接点部7bへの樹脂の流出は、図11に示すような第一樹脂層7の導電パターン9が形成されている領域が平坦な構造体27だけでなく、図12に示す構成においても生じ得る。すなわち、図12(a)に示すような第一樹脂層7の接点部7bが第二樹脂層8と面一となる構造体28でも、境界Yから接点部7bへ樹脂は流出し得る。また、図12(b)に示すような第一樹脂層7の接点部7bが第二樹脂層8よりも第一樹脂層7側に位置する構造体29でも、境界Yから接点部7bへ樹脂は流出し得る。
これに対し、実施形態1に係る構造体10では、被覆領域および露出領域1aの境界と、接点部1bとの間に屈曲部1cが設けられている。そのため、図3(g)に示すように、第二樹脂層2を成形するときに、当該境界Aから接点部1bへ向かって流出する樹脂を、図中破線の円で示した位置において首尾よく塞き止め、接点部1b上にバリが形成されることを抑制することができる。実施形態1では、露出領域1aが凸部を有しており、これに、成形型52の凹部が嵌合することによって、接点部1bを成形型52によって完全に覆い、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入することを抑制することができる。
これにより、導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点における導通不良を好適に抑制することができる。また、第二樹脂層2を形成する樹脂の流出を考慮しなくてもよいため、接点部1bの構造を小型化することができる。また、図2に示すように、構造体10を無線通信装置40に組み込んだとき、導電パターン3を含んでなるアンテナと、無線通信装置40の備える無線回路(回路基板31)との導通不良を好適に抑制することができる。
(変形例)
図3(h)の左側に示すように、第二樹脂層2が、露出領域が有する凸部の側壁の一部まで延在していたとしても、被覆領域および露出領域の境界Aと接点部1bとの間に屈曲部1cが存在すれば、実施形態1と同等の効果を得ることができる。図4(a)に示す構造体11のように、第二樹脂層2が露出領域1aの側壁の両側まで延在していたとしても同様である。
なお、図4(b)に示す構造体12のように、第二樹脂層2側(紙面上側)から観察したとき、必ずしも、露出領域1aの全周囲に第二樹脂層2が設けられている必要は無く、露出領域1aの周囲の少なくとも一部に第二樹脂層2が設けられていればよい。本発明は、このような露出領域1aの周囲の少なくとも一部に設けられた第二樹脂層2が接点部1bに近接しているときに、接点部1bにバリが流入することを防ぐことを目的とするものである。
〔実施形態2〕
図5(a)は、本発明の一実施形態(実施形態2)に係る構造体13の概略構成を示す側方断面図である。図5(a)に示すように、構造体13では、露出領域1aは隣接する被覆領域に対して凹となっている凹部を有している。このような構造であっても、図5(b)に示すように、被覆領域および露出領域の境界Aと、接点部1bとの間に屈曲部1cが設けられているため、第二樹脂層2を成形するときに、当該境界Aから接点部1bへ向かって流出する樹脂を首尾よく塞き止め、接点部1b上にバリが形成されることを抑制することができる。なお、実施形態2では、露出領域が凹部を有しており、これに、成形型52の凸部が嵌合することによって、接点部1bを成形型52によって完全に覆い、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入することを抑制することができる。
なお、構造体13を第二樹脂層2側(紙面上側)から観察すれば、露出領域の全周囲を第二樹脂層2が囲むようになっているが、本実施形態はこれに限定されず、露出領域の周囲の少なくとも一部に第二樹脂層2が設けられるようになっていればよい。
なお、一実施形態において、構造体13を、図2に示すような無線通信装置に組み込んだとき、図5(c)に示すように、接続部材32を回路基板31に固定されたバネ部材とし、回路基板31と第二樹脂層2とを当接させることが好ましい。これにより、回路基板31と構造体13との距離を保ち、接続部材32が必要以上に押し潰されて変形することを避け、回路基板31と導電パターン3とを良好に接続することができる。
〔実施形態3〕
図6(a)は、本発明の一実施形態(実施形態3)に係る構造体14の概略構成を示す側方断面図である。構造体14では、接点部1bと、第二樹脂層2とが面一になっている。このような場合、図12(a)に示す構造体28のように、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入するおそれがあるが、実施形態3に係る構造体14では、露出領域1aの周りにノッチ(溝)Bを設けることにより、図6(b)に示すように、被覆領域および露出領域1aの境界Aと、接点部1bとの間に屈曲部1cを設ける。すなわち、第二樹脂層2にノッチBを設けることによって、露出領域1aにおいて、隣接する被覆領域に対して凸となっている凸部が形成され、成形型52の凹部と嵌合させることができる。これにより、接点部1bの位置を、第二樹脂層2と同じ高さにする必要がある場合であっても、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入することを抑制することができる。
なお、構造体14を第二樹脂層2側(紙面上側)から観察すれば、露出領域1aの全周囲を第二樹脂層2が囲み、かつ、露出領域1aの全周囲にノッチBが設けられているようになっているが、本実施形態はこれに限定されず、露出領域1aの周囲の少なくとも一部に第二樹脂層2が設けられ、当該第二樹脂層2の露出領域1aとの境界にノッチBが設けられるようになっていればよい。
図7は、実施形態3に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。図7(a)に示す構造体15のように、ノッチBの底面が、第一樹脂層1の上面となっていてもよい。また、図7(b)に示す構造体16のように、ノッチBの底面が、第一樹脂層1に設けられた凹部となっていてもよい。図7(c)に示す構造体17のように、ノッチBの深さが、場所によって異なっていてもよい。図7(d)に示す構造体18のように、ノッチBの形状は、露出領域1aと成形型とが嵌合することができる形状であれば特に限定されない。
〔実施形態4〕
図8(a)は、本発明の一実施形態(実施形態4)に係る構造体19の概略構成を示す側方断面図である。構造体19では、接点部1bが、第二樹脂層2よりも第一樹脂層1側(紙面下方)に位置している。このような場合、図12(b)に示す構造体29のように、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入するおそれがあるが、実施形態4に係る構造体19では、露出領域1aの外縁部に凸部Cを設けることにより、図8(b)に示すように、被覆領域および露出領域の境界Aと、接点部1bとの間に屈曲部1cを設ける。すなわち、露出領域に、凸部Cに囲まれた凹部を形成し、成形型52の凸部と嵌合させることができる。これにより、接点部1bの位置を、第二樹脂層2よりも第一樹脂層1側にする必要がある場合であっても、接点部1bまで第二樹脂層2を形成する樹脂が流入することを抑制することができる。
なお、構造体19を第二樹脂層2側(紙面上側)から観察すれば、露出領域の外縁の全周に凸部Cが設けられ、その全周囲を第二樹脂層2が囲むようになっているが、本実施形態はこれに限定されず、露出領域の外縁の少なくとも一部に凸部Cが設けられ、当該凸部Cに隣接するように第二樹脂層2が設けられるようになっていればよい。
図9は、実施形態4に係る構造体の形状のバリエーションを示す側方断面図である。図9(a)に示す構造体20のように、接点部1bと第二樹脂層2との距離が短い(L1)部分では、凸部Cを設けるが、接点部1bと第二樹脂層2との距離が長い(L2)部分では、凸部Cを設けない構成であってもよい。すなわち、第二樹脂層2を形成する樹脂が流出したとしても、接点部1bと第二樹脂層2との距離が長く、接点部1bまでバリが形成されないような部分には、凸部Cを設けなくてもよい。図9(b)に示す構造体21も同様である。
〔実施形態5〕
図10(a)は、本発明の一実施形態(実施形態5)に係る構造体22の概略構成を示す側方断面図である。図10(a)に示すように、第二樹脂層2は、第一樹脂層1とは反対側(紙面上方)に突出する柱状部2aを備えていてもよい。柱状部2aは、接点部1bの周囲に設けられている。そして、構造体22を、図2に示すような無線通信装置に組み込んだとき、導電パターン3に電気的に接続される回路基板31に対して、柱状部2aを当接させることにより、回路基板31を支えるとともに、回路基板31と構造体22との距離を保ち、回路基板31と導電パターン3とを良好に接続することができる。
すなわち、無線通信装置において、回路基板が想定通り組み込まれておらず、構造体を組み込んだときに、接続部材(バネ部材)の接点高さがずれている場合や、構造体を組み込んだ後に、衝撃等を受けて、接点部が局所的に非常に大きな力で押し込まれた場合、衝撃等により、回路基板の位置が瞬間的にずれて構造体側に撓んだ場合等において、接続部材が、接点部に押し込まれる押し込み量が許容範囲を超え、接続部材(例えば、バネ部材)が押し潰されて変形し、接点不良が生じる場合がある。これに対し、実施形態5に係る構造体22では、接続部材32が必要以上に押し潰されて変形することを避け、回路基板と導電パターンとを良好に接続することができる。図10(b)に示す構造体23でも同様である。なお、第二樹脂層2から突出する部位が回路基板31を押し上げるようになっていれば、当該突出する部位の形状は、柱状に限定されず、例えば、壁状であってもよい。
<変形例>
なお、第二樹脂層2を、第一樹脂層1よりも外側(例えば、図2に示すように無線通信装置に組み込まれたときの外部側)に配置してもよい。言い換えれば、第一樹脂層1における接点部1bが設けられている側とは反対側に、第二樹脂層2を積層してもよい。
このような構成を有する一変形例を図13に示す。図13(a)は、一変形例に係る構造体24の概略構成を示す側方断面図である。構造体24では、第一樹脂層1における接点部1bが設けられている側において、柱状部2aが設けられており、その反対側に第二樹脂層2が積層されている。そして、実施形態5に係る構造体22のように、柱状部2aと回路基板31とが当接し、接続部材32が必要以上に押し潰されて変形することを避け、回路基板31と導電パターン3とを良好に接続することができる。
また、図13(b)に示すように、被覆領域および露出領域の境界Aと、接点部1bとの間に屈曲部1cが設けられているため、第二樹脂層2を成形するときに、当該境界Aから接点部1bへ向かって流出する樹脂を首尾よく塞き止め、接点部1b上にバリが形成されることを抑制することができる。また、露出領域が有する凸部と、成形型52が有する凹部とを首尾よく嵌合することができる。
〔まとめ〕
本発明の一態様に係る構造体は、その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体であって、第一樹脂層は、第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有している。
上記の構成によれば、被覆領域および露出領域の境界と、接点部との間に屈曲部が設けられているため、第二樹脂層を成形するときに、当該境界から接点部へ向かって流出する樹脂を塞き止め、接点部上にバリが形成されることを抑制することができる。これにより、導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点における導通不良を好適に抑制することができる。
本発明の一態様に係る構造体は、上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凸になっている凸部を有しているものであってもよい。
上記の構成によれば、第二樹脂層を成形するときに、露出領域が有する凸部と、成形型の凹部とが嵌合することにより、露出領域内の接点部まで樹脂が流入することを抑制することができる。
本発明の一態様に係る構造体は、上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凹になっている凹部を有しているものであってもよい。
上記の構成によれば、第二樹脂層を成形するときに、露出領域が有する凹部と、成形型の凸部とが嵌合することにより、露出領域内の接点部まで樹脂が流入することを抑制することができる。
本発明の一態様に係る構造体は、第二樹脂層が、第一樹脂層とは反対側に突出する柱状部を備えているものであってもよい。
上記の構成によれば、導電パターンに電気的に接続される回路基板に対して、上記柱状部を当接させることにより、当該回路基板を支えるとともに、回路基板と構造体との距離を保ち、回路基板と導電パターンとを良好に接続することができる。
本発明の一態様に係る無線通信装置は、本発明の一態様に係る構造体を含んでなる筐体と、上記導電パターンを含んでなるアンテナと、を備えている。
上記の構成によれば、導電パターンを含んでなるアンテナと、無線通信装置の備える無線回路との導通不良を好適に抑制することができる。
本発明の一態様に係る無線通信装置は、回路基板と、該回路基板に電気的に接続され、上記接点において上記導電パターンに電気的に接続する接続部材をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、回路基板と、導電パターンとを好適に接続することができる。
本発明の一態様に係る無線通信装置では、上記接続部材は、バネ部材であり、当該バネ部材が上記接点において上記導電パターンに電気的に接続するとき、上記回路基板が、第二樹脂層に当接するようになっていてもよい。
上記の構成によれば、基板を回路基板に当接させることにより、回路基板と構造体との距離を保ち、バネ部材が必要以上に押し潰されて変形することを避け、回路基板と導電パターンとを良好に接続することができる。
本発明の一態様に係る構造体の製造方法は、本発明の一態様に係る構造体を製造する方法であって、上記導電パターンが形成された第一樹脂層を成形型内に入れ、当該成形型と上記露出領域とを嵌合させた状態で、第二樹脂層を第一樹脂層と一体に成形する成形工程を包含する。
上記の構成によれば、第二樹脂層を成形するときに、露出領域と成形型とが嵌合することにより、露出領域内の接点部まで樹脂が流入することを抑制することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、導電パターンを備える構造体、および当該構造体を備える無線通信装置の製造分野において利用可能である。
1 第一樹脂層
1a 露出領域
1b 接点部
1c 屈曲部
2 第二樹脂層
2a 柱状部
3 導電パターン
10〜23 構造体
31 回路基板
32 接続部材
40 無線通信装置
50〜53 成形型
A 境界
B ノッチ
C 凸部

Claims (12)

  1. その表面に導電パターンが形成された射出成形物である第一樹脂層上に、インサート成形によって、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体であって、
    第一樹脂層は、
    第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、
    当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ
    該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有していることを特徴とする構造体。
  2. 上記導電パターンが形成されている領域において、上記屈曲部を有していることを特徴とする請求項1に記載の構造体。
  3. 上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凹になっている凹部を有しており、
    上記接点部が、該凹部に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の構造体。
  4. その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体であって、
    第一樹脂層は、
    第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、
    当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ
    該導電パターンが形成されている領域において、該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有していることを特徴とする構造体。
  5. 上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凹になっている凹部を有しており、
    上記接点部が、該凹部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の構造体。
  6. その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体であって、
    第一樹脂層は、
    第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、
    当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ
    該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有しており、
    上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凹になっている凹部を有しており、
    上記接点部が、該凹部に設けられていることを特徴とする構造体。
  7. 上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凸になっている凸部を有していることを特徴とする請求項1、2または4に記載の構造体。
  8. 上記露出領域は、隣接する上記被覆領域に対して凹になっている凹部を有していることを特徴とする請求項1、2または4に記載の構造体。
  9. 請求項1〜の何れか一項に記載の構造体を含んでなる筐体と、
    上記導電パターンを含んでなるアンテナと、を備えていることを特徴とする無線通信装置。
  10. 請求項1〜3の何れか一項に記載の構造体を製造する方法であって、
    上記導電パターンが形成された射出成形物である第一樹脂層を成形型内に入れ、当該成形型と上記露出領域とを嵌合させた状態で、インサート成形によって、第二樹脂層を第一樹脂層上に成形する成形工程を包含することを特徴とする構造体の製造方法。
  11. 請求項4〜8の何れか一項に記載の構造体を製造する方法であって、
    上記導電パターンが形成された第一樹脂層を成形型内に入れ、当該成形型と上記露出領域とを嵌合させた状態で、第二樹脂層を第一樹脂層と一体に成形する成形工程を包含することを特徴とする構造体の製造方法。
  12. その表面に導電パターンが形成された第一樹脂層上に、当該導電パターンを挟むように第二樹脂層を成形してなる構造体を含んでなる筐体と、
    上記導電パターンを含んでなるアンテナと、を備えており、
    第一樹脂層は、
    第二樹脂層によって覆われている被覆領域および第二樹脂層によって覆われていない露出領域を有し、
    当該露出領域に、該導電パターンが他の部材に電気的に接続するための接点が配置される接点部を有し、かつ
    該被覆領域および該露出領域の境界と、該接点部との間に、第一樹脂層の表面が屈曲する屈曲部を有していることを特徴とする無線通信装置。
JP2013061034A 2013-03-22 2013-03-22 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP6092674B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061034A JP6092674B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法
US14/771,512 US9736944B2 (en) 2013-03-22 2014-01-31 Structure, wireless communication device and method for manufacturing structure
CN201480012407.4A CN105265027A (zh) 2013-03-22 2014-01-31 结构体、无线通信装置以及结构体的制造方法
PCT/JP2014/052212 WO2014148121A1 (ja) 2013-03-22 2014-01-31 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061034A JP6092674B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014187549A JP2014187549A (ja) 2014-10-02
JP6092674B2 true JP6092674B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=51579816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013061034A Expired - Fee Related JP6092674B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9736944B2 (ja)
JP (1) JP6092674B2 (ja)
CN (1) CN105265027A (ja)
WO (1) WO2014148121A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3197248B1 (en) * 2014-08-05 2020-07-15 Koto Engraving Co. Ltd. Mold for manufacturing a wiring circuit component
JP2016097589A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 パネル及び車両
TWI563721B (en) * 2014-12-08 2016-12-21 Ind Tech Res Inst Beam antenna
US9590292B2 (en) * 2014-12-08 2017-03-07 Industrial Technology Research Institute Beam antenna
EP3177120A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-07 Thomson Licensing Network device including an integrated antenna
CN110943282B (zh) * 2019-12-12 2021-07-02 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3406043A (en) 1964-11-09 1968-10-15 Western Electric Co Integrated circuit containing multilayer tantalum compounds
JPS55103979U (ja) 1979-01-12 1980-07-19
JPH03110746U (ja) * 1990-02-27 1991-11-13
JP2002009410A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Koito Mfg Co Ltd 導電体配線構造
US6768654B2 (en) * 2000-09-18 2004-07-27 Wavezero, Inc. Multi-layered structures and methods for manufacturing the multi-layered structures
ATE356368T1 (de) * 2003-06-06 2007-03-15 Sipix Imaging Inc In-form-herstellung eines objekts mit eingebetteter anzeigetafel
JP4881247B2 (ja) * 2007-07-13 2012-02-22 株式会社東芝 電子機器及びその製造方法
KR100944932B1 (ko) * 2009-02-27 2010-03-02 삼성전기주식회사 안테나가 내장된 이동통신 단말기 케이스 및 그 제조방법, 이동통신 단말기
KR100945123B1 (ko) * 2009-04-23 2010-03-02 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임, 그 제조방법 및 제조금형, 전자장치
KR101079496B1 (ko) * 2009-08-10 2011-11-03 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임, 그 제조방법 및 제조금형, 그리고 안테나 패턴 프레임이 매립된 전자장치 케이스 및 그 제조방법
CN102088130A (zh) * 2009-12-03 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法
KR101101622B1 (ko) * 2010-02-25 2012-01-02 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임 및 이를 포함하는 전자장치 케이스 제조금형
CN102299403A (zh) * 2010-06-28 2011-12-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法
US8971006B2 (en) 2011-02-04 2015-03-03 Denso Corporation Electronic control device including interrupt wire
JP5333474B2 (ja) * 2011-02-04 2013-11-06 株式会社デンソー 電子制御装置
JP5575688B2 (ja) * 2011-03-31 2014-08-20 三井物産プラスチック株式会社 携帯電子機器
US20130084405A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Young Chae Lee Method for forming circuits on housing by spraying and laser engraving
TWI445474B (zh) * 2011-11-18 2014-07-11 Chuan Ling Hu Manufacturing method of plastic metallized three - dimensional line
KR101986169B1 (ko) * 2012-01-10 2019-09-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN102781187B (zh) * 2012-07-26 2015-04-22 络派模切(北京)有限公司 一种电子设备外壳及其制造方法
US20150257270A1 (en) * 2012-11-28 2015-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Structure
JP5931784B2 (ja) * 2013-03-21 2016-06-08 シャープ株式会社 構造体および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105265027A (zh) 2016-01-20
US9736944B2 (en) 2017-08-15
JP2014187549A (ja) 2014-10-02
WO2014148121A1 (ja) 2014-09-25
US20160029492A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092674B2 (ja) 構造体、無線通信装置および構造体の製造方法
TW201043114A (en) Three dimensional antenna
JP4518128B2 (ja) 電子回路装置の製造方法および電子回路装置
JP2010187361A (ja) 機構物一体型ルーフアンテナ及びその製造方法
CN105813411B (zh) 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
TW200929690A (en) Patch antenna and method of making same
CN104427754A (zh) 刚柔性pcb以及制造刚柔性pcb的方法
JP6038695B2 (ja) 構造体およびその製造方法
JP5931784B2 (ja) 構造体および無線通信装置
CN104768318A (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
JP5708902B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JP5423621B2 (ja) 回路基板の端子接続構造
CN100544556C (zh) 多层印制电路板及其制造方法
JP5874546B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP5667490B2 (ja) コネクタ
JP5708903B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
US10283855B2 (en) Antenna element and method of manufacturing the same
JP2011049377A (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP6268776B2 (ja) 多層基板の製造方法
JP5936570B2 (ja) 構造体および無線通信装置
CN104320925A (zh) 一种新型埋入式电路板的制作方法
JP6256629B2 (ja) 部品内蔵基板および部品内蔵基板の製造方法
WO2014148078A1 (ja) 構造体および無線通信装置
JP6310104B2 (ja) 電子装置の筐体およびその製造方法
JP5024190B2 (ja) Icモジュール製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees