JP6091960B2 - 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 - Google Patents
直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6091960B2 JP6091960B2 JP2013071667A JP2013071667A JP6091960B2 JP 6091960 B2 JP6091960 B2 JP 6091960B2 JP 2013071667 A JP2013071667 A JP 2013071667A JP 2013071667 A JP2013071667 A JP 2013071667A JP 6091960 B2 JP6091960 B2 JP 6091960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substation
- voltage
- current
- transmission
- sending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 144
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000011425 standardization method Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
- Y04S10/52—Outage or fault management, e.g. fault detection or location
Landscapes
- Locating Faults (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
このような、故障区間への直流電圧の供給停止処理において、故障発生から復旧までの時間を短縮するために、故障等の故障点を演算により標定する故障点標定方法(或いは、故障点標定システム)として、従来より種々の方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、2つの変電所から故障点までの距離が、2つの変電所から故障点までの抵抗値に比例することを利用し、両変電所から流れ出す故障電流値の比率から当該故障点を標定する故障点標定方法が開示されている。
また、特許文献2には、2つの変電所から故障点までの距離が、2つの変電所から故障点までのインダクタンス値に比例することを利用し、両変電所から流れ出す故障電流値の比率から当該故障点を標定する故障点標定方法が開示されている。
例えば、実際の直流電鉄き電回路では、当該区間を走行する電車の本数、各電車で消費する電力等、負荷の変動によって2つの変電所の送出電圧の値は、逐次変化するものである。具体的には、変電所の送出電圧の値は、無負荷の場合と、定格負荷の場合との間で、8%程度の電圧変動が生じている。
また、特許文献1及び2の技術においては、故障点の標定の際に変電所内部における抵抗を考慮していない。
そのため、例えば、特許文献1及び2に開示された故障点標定方法を用いた場合、2つの変電所の送出電圧の値の違い等の諸条件によって、当該故障点標定方法によって標定された故障点と、実際の故障点との間には最大で±500m程度の誤差を生じてしまうという問題がある。
走行する電車に、少なくとも2つの変電所から直流電圧を供給する直流電鉄き電回路における故障点標定システムであって、
前記各変電所は、
送出電圧及び送出電流を測定する測定器と、
時刻情報を計時する時計装置と、
前記送出電圧、前記送出電流及び前記時刻情報をそれぞれ周期的に取得して時系列情報として保存すると共に、故障が発生した場合に保存された前記時系列情報を送信する情報処理装置と
を備え、
前記情報処理装置から前記各変電所における前記時系列情報を受信し、該時系列情報に含まれる前記時刻情報に対応した各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流の中から所定の時間幅における前記送出電圧及び前記送出電流を抽出し、抽出した各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流に平均化処理を行い、平均化処理した各変電所の送出電圧及び送出電流を、変電所間距離、変電所の送出電圧、変電所の送出電流、変電所の内部インダクタンスを変数とする所定の標定式に入れて計算し、故障点を標定して結果を表示する故障点標定装置とを備えるようにしたものである。
上記手段によれば、故障点を挟む2つの変電所における送出電圧に基づいて故障点の標定をするため、2つの変電所の送出電圧の違いを含んで故障点の標定を行うことができるので、2つの変電所の送出電圧の値が異なる場合であっても精度良く故障点の標定を行うことができる。
故障発生時刻直後におけるデータを使用することがないので、故障発生時刻直後における不要なデータを除去することができ、精度の高い故障点の標定を行うことができる。
送出電圧及び送出電流における循環的や不規則的な変動部分の平均値を使用して演算を行うので、タイミングを設定して変動部分の値を抽出して演算する場合に比べて安定した演算結果が得られ、信頼性の高い故障点の標定を行うことができる。
ここで、上記所定の標定式としては、例えば、
を使用するとよい。
走行する電車に、少なくとも2つの変電所から直流電圧を供給する直流電鉄き電回路における故障点標定方法であって、
前記各変電所の送出電圧、送出電流及び時刻情報をそれぞれ周期的に取得して時系列情報として保存するステップと、
故障が発生した場合に前記時刻情報に対応して保存された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流の中から所定の時間幅に含まれる前記送出電圧及び前記送出電流を抽出するステップと、
抽出された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流に平均化処理を行うステップと、
平均化処理された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流を、変電所間距離、変電所の送出電圧、変電所の送出電流、変電所の内部インダクタンスを変数とする所定の標定式に入れて計算し、故障点を標定するステップと
を含むようにしたものである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態である直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法を詳細に説明する。但し、本発明は、以下の実施例に限定されるものでない。
図1は、直流電鉄き電回路の故障点標定システム100の構成例を示す概略構成図である。
図1に示す2つの変電所50及び51で挟まれる区間を走行する電車1に直流電圧を供給する直流電鉄き電回路において、電車1は、電車1の集電装置であるパンタグラフにより電車線2(以下、架線と呼ぶ)から直流電圧の供給を受けて、当該直流電圧により電車1のモータ(図示せず)を回転させることによって、帰線3(以下、レールと呼ぶ)上を走行する。また、整流器4及び5は、変電所50及び51で受電した交流を直流に変換して架線2とレール3との間に供給する。さらに、変電所50及び51には、故障等が生じた場合に故障発生区間の架線への電圧の供給を遮断する遮断器61及び62がそれぞれ設けられている。
具体的には、入力手段16は、入力バッファや、入力バッファが取得した信号(アナログ信号)をディジタル信号に変換するA/D変換回路等により構成される。なお、入力手段16は、電流測定器13、電圧測定器14及びGPS時計装置8から直接ディジタルデータとして各種データを取得するものであっても構わない。
制御手段15は、電圧測定器等から取り込んだ整流器4における送出電圧、送出電流に基づいて故障等の発生を検知する機能を備えており、故障等の発生を検知した場合、通信手段10によって、伝送線あるいはネットワーク等を介して記憶手段17に保存されている送出電圧、送出電流及び時刻情報等のデータを制御所54に設置された遠方制御装置12へ送信する。通信手段10は無線通信手段であってもよい。
制御手段19は、CPU、ROM、RAM等を有しており、RAMの作業領域に展開されたROMや記憶手段21に記憶されたプログラムデータとCPUとの協働により各手段を統括制御する。
通信手段20は、変電所50または51から送信されて来る送出電圧、送出電流及び時刻情報等のデータを受信して制御手段19に入力する。
表示手段22は、制御手段19から出力された表示制御信号に基づいた情報や画像を表示画面に表示するもので、例えば、CRT(カソード レイ チューブ)やLCD(リクイッド クリスタル ディスプレイ)等で構成される。有機EL(エレクトロ ルミネッセンス)素子を用いたFPD(フラット パネル ディスプレイ)であってもよい。
ここで、本発明の一実施形態における故障点標定システム100を構成する情報処理装置52および故障点標定装置55による故障点標定処理の具体的な手順の説明を図4、図5、図6、図7及び図8を用いて詳細に行う。図4において、ステップS1からS4までは、変電所の情報処理装置52による処理、ステップS5からS8までは、制御所の故障点標定装置55による処理である。但し、変電所51に設置された情報処理装置53の動作は、変電所50に設置された情報処理装置52の動作と同じであるため重複する説明は省略する。
そして、情報処理装置52の制御手段15は、測定された整流器4の送出電流の変化に基づいて電鉄き電回路において、故障FAが発生したか否かを判断し(ステップS2)、もし、故障FAが発生していないと判断した場合(ステップS2:No)、ステップS1に戻り、送出電圧、送出電流及び時刻情報のデータの取得及び保存を繰り返し行う。
例えば、図5は送出電流(故障電流)の時間変動の一例を示す説明図であり、図5に示すように、時刻T0で故障FAが発生した場合であっても、送出電流CTは、直ちに流れ出すものではなく、その電流値はゼロであり、その後、送出電流CTの電流値は、遮断器が作動する時刻TDまで順次増加するように変化する。
しかし、図5における故障発生時刻T0の付近はデータが乱れることが予想されており、このようなデータを故障点の標定に用いることは適当ではなく、当該不要なデータを除去することが好ましい。
そして、故障点標定装置55の制御手段19は、抽出した送出電圧及び送出電流の平均化処理を行い(ステップS6)、平均化処理した送出電圧及び送出電流を標定式に適用して故障点を標定する(ステップS7)。
抽出された送出電圧及び送出電流にはノイズやリップル等が重畳されており、故障点の標定に誤差が生じてしまうおそれがあるが、このような移動平均処理によって、抽出された送出電圧及び送出電流における循環的や不規則的な変動部分を除去することができ、それにより、故障点の標定を精度良く行うことができる。
ここで、変電所50から故障点PTまでの距離を「Lx」、変電所50及び51の間隔を「L」、架線2の単位長さ(km)当たりの抵抗値及びインダクタンス値を「r」及び「l」とした場合、変電所50から故障点PTまでの架線2の抵抗及びインダクタンスは、「rLx」及び「lLx」となり、変電所51から故障点PTまでの架線2の抵抗及びインダクタンスは、「r(L−Lx)」及び「l(L−Lx)」となる。
なお、故障点PTにおいて、架線2は故障点抵抗rg及び故障点アーク電圧eを介してレール3に接続されるとみなすことができる。
一方、本発明の一実施形態の直流電鉄き電回路の故障点標定システムでは、2つの変電所の送出電圧の値が異なることを想定して、そのような場合であっても精度良く故障点の標定を行うことができる標定式を導入した。
すなわち、図7に示すように変電所50の送出電圧Eaから故障点PTまでの電圧降下Vaを差し引いた故障点アーク電圧eと、変電所51の送出電圧Ebから故障点PTまでの電圧降下Vbを差し引いた故障点アーク電圧eとは等しいことに着目して標定式を導入した。このように導入された標定式を、[数1]及び[数2]に示す。
Lx:変電所50から故障点までの距離
L:変電所間距離
Ea:変電所50送出電圧
Eb:変電所51送出電圧
ia:変電所50送出電流(故障電流)
ib:変電所51送出電流(故障電流)
l:単位長さ(km)あたりの線路インダクタンス
la:変電所50内部インダクタンス
lb:変電所51内部インダクタンス
[数1]に示す標定式は、2つの変電所から故障点までの距離が、2つの変電所から故障点までのインダクタンス値に比例することを利用し、2つの変電所50及び51の送出電圧Ea及びEbの差異を加味して故障点を標定することを可能にしたものである。
同様に、[数2]に示す標定式は、2つの変電所から故障点までの距離が、2つの変電所から故障点までの抵抗値に比例することを利用し、2つの変電所50及び51の送出電圧Ea及びEbの差異を加味して故障点を標定することを可能にしたものである。
すなわち、[数1]に示す標定式の第一項には、送出電圧Ea及びEbが変数として設定され、[数2]に示す標定式の第一項には、送出電圧Ea及びEbが変数として設定されている。ちなみに、[数2]に示す標定式の第2項は、送出電圧には無関係であり、変電所間距離Lと送出電流(故障電流)に依存する項であるとともに、第2項の値は第1項の値に比べると小さな値であり、第2項を省略してもそれなりの精度向上を期待できるので、第2項は関数F(L,i)と簡略化し詳細な式の記載は省略する。
図8においては、縦軸に標定値(km)をとって、送出電圧の差異を加味していない場合の標定結果と、送出電圧の差異を加味した場合の標定結果を並べて示したものである。
ちなみに、図8は、[数1]に示す標定式を使用して故障点を標定したものであり、標定条件は下記の通りである。
L:変電所間距離 10km
Ea:変電所50送出電圧 1620V
Eb:変電所51送出電圧 1500V
但し、ia:変電所50送出電流(故障電流)と、ib:変電所51送出電流(故障電流)とは、同時刻に同一の電流値で変化(増加)するものと仮定する。
言い換えれば、送出電圧の差異を加味していない標定方法では、標定条件である送出電圧Ea(1620V)と送出電圧Eb(1500V)との電圧差による各変電所の送出電流(故障電流)のずれは考慮されていないため、本願発明と比較して「192m」分だけ標定結果に誤差が生じていることになる。
一方、本実施例における上述の標定式には、2つの変電所50及び51の送出電圧Ea及びEbが変数として含まれているので、当該変数により2つの変電所の送出電圧の差異を加味して故障点を標定することができ、2つの変電所の送出電圧の値が異なる場合であっても精度良く故障点の標定を行うことができる。
例えば、故障点標定装置55の制御手段19は、当該表示手段22の表示画面上に、故障点の位置を「変電所50から2.2km」、或いは、単に「2.2km」と距離情報(文字及び数値、或いは、数値)として表示させたり、2つの変電所50及び51で挟まれる区間の地図を表示させると共に、故障点の位置を位置情報(ポインタ、マークや記号等)として上記地図上に重畳させて表示させる。
従って、この場合、故障点標定装置55の制御手段19が、故障点の位置を距離情報として表示させたり、地図および故障点の位置を位置情報(ポインタ、マークや記号等)として表示させる画像データを生成したりする画像データ生成手段として機能することになる。
また、故障点標定装置が、抽出された送出電圧及び送出電流を特定の時間幅で移動平均処理することにより、送出電圧及び送出電流における変動部分の平均値を使用して演算を行うので、タイミングを設定して変動部分の値を抽出して演算する場合に比べて安定した演算結果が得られ、信頼性の高い故障点の標定を行うことができる。
また、故障点標定装置の表示手段に、標定された故障点の情報を距離情報として表示させることにより、故障点の変電所からの距離が数値で表示されるので、故障点の位置を容易に認識することができる。
さらに、故障点標定装置の表示手段に、区間の地図を表示させると共に標定された故障点の情報を位置情報として当該地図上に重ねて表示させることにより、故障点と各変電所の位置関係や故障点の実際の位置が明確になるので、故障点の位置を直感的に把握でき、故障点の位置をより容易に認識することができる。
本発明の一実施形態の変形例1である直流電鉄き電回路の故障点標定システムの構成について図9を参照して説明する。但し、本発明の一実施形態と同様の説明については適宜省略する。
図1に示す直流電鉄き電回路の故障点標定システムでは、標定結果を制御所54に設置された故障点標定装置55の表示手段22に表示させているが、変形例1は、2つの変電所50及び51で挟まれる区間に分散して配置された現場端末に標定結果を表示可能にしたものである。
すなわち、図9に示すように、制御所54に設置された故障点標定装置55は、伝送線またはネットワークNにより、2つの変電所50及び51で挟まれる区間に分散して配置された複数の現場端末23にそれぞれ接続される。なお、図9において、制御所54に設置された故障点標定装置55を除き、図1と重複する構成要素の記載は省略している。
なお、現場端末23は、専用の端末であってもよいし、PC(パーソナル コンピュータ)に現場に設置可能な端末やタブレット端末、スマートフォン等の容易に移送可能な端末その他、標定結果を受信して表示可能な機器であればよい。
上述した変形例1は、2つの変電所50及び51で挟まれる区間に分散して配置された全ての現場端末23に標定結果を表示させているが、変形例2では、2つの変電所50及び51で挟まれる区間に分散して配置された現場端末23の中で、標定された故障点に最も近い現場端23に標定結果を表示させるというものである。
すなわち、制御所54に設置された故障点標定装置55の制御手段19は、先に標定した故障点の標定結果(距離情報、位置情報)、特に、位置情報に基づき最も故障点に近い現場端末23を特定すると共に故障点標定装置55の制御手段19は、通信手段20等を制御して、先に標定した故障点の標定結果(距離情報、位置情報)を伝送線またはネットワークNを介して当該特定した現場端末23に送信して表示させる。
以上のように、本発明の変形例2によれば、2つの変電所50及び51で挟まれる区間に分散して配置された複数の現場端末23の中で、故障点に最も近い現場端末FTに、故障点の標定結果(距離情報、位置情報)を、伝送線またはネットワークNを介して送信して表示させることにより、故障点に最も近い現場端末FTで標定結果を確認することができるので、より迅速に対応することができ、実際の故障点の確認および復旧作業を故障発生から短時間のうちに行うことができる。
さらに、上記実施形態では、図4のフローチャートのステップS5の所定時間幅のデータ抽出およびステップS6の抽出データの平均化処理を制御所54の故障点標定装置55が行うと説明したが、所定時間幅のデータ抽出および抽出データの平均化処理を変電所50、51の情報処理装置52,53で行い、平均化処理で得られたデータを制御所54の故障点標定装置55へ送信して、故障点標定装置55が前記数式(1),(2)のような標定式を用いて故障点の標定を行うように構成してもよい。
2 電車線(架線)
3 帰線(レール)
4、5 整流器
6、7 測定器
8、9 GPS時計装置
10、11 通信手段
12 遠方制御装置
13 電流測定器
14 電圧測定器
15、19 制御手段
16 入力手段
17、21 記憶手段
20 通信手段
22 表示手段
23 現場端末
50、51 変電所
52、53 情報処理装置
54 制御所
55 故障点標定装置
61、62 遮断器
100 故障点標定システム
Claims (6)
- 走行する電車に、少なくとも2つの変電所から直流電圧を供給する直流電鉄き電回路における故障点標定システムであって、
前記各変電所は、
送出電圧及び送出電流を測定する測定器と、
時刻情報を計時する時計装置と、
前記送出電圧、前記送出電流及び前記時刻情報をそれぞれ周期的に取得して時系列情報として保存すると共に、故障が発生した場合に保存された前記時系列情報を送信する情報処理装置と
を備え、
前記情報処理装置から前記各変電所における前記時系列情報を受信し、該時系列情報に含まれる前記時刻情報に対応した各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流の中から所定の時間幅における前記送出電圧及び前記送出電流を抽出し、抽出した各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流に平均化処理を行い、平均化処理した各変電所の送出電圧及び送出電流を、変電所間距離、変電所の送出電圧、変電所の送出電流、変電所の内部インダクタンスを変数とする所定の標定式に入れて計算し、故障点を標定して結果を表示する故障点標定装置と
を備えることを特徴とする故障点標定システム。 - 前記故障点標定装置は、
故障発生時刻からそれぞれ所定の時間経過後の第1の時刻及び第2の時刻を予め設定しておき、前記時刻情報に基づき前記第1の時刻と前記第2の時刻との間に含まれる前記送出電圧及び前記送出電流を抽出することを特徴とする請求項1に記載の故障点標定システム。 - 前記故障点標定装置は、
抽出された前記送出電圧及び前記送出電流を特定の時間幅で移動平均処理することを特徴とする請求項1又は2に記載の故障点標定システム。 - 走行する電車に、少なくとも2つの変電所から直流電圧を供給する直流電鉄き電回路における故障点標定システムであって、
前記各変電所は、
送出電圧及び送出電流を測定する測定器と、
時刻情報を計時する時計装置と、
前記送出電圧、前記送出電流及び前記時刻情報をそれぞれ周期的に取得して時系列情報として保存すると共に、故障が発生した場合に保存された前記時系列情報に含まれる前記時刻情報に対応した記送出電圧及び前記送出電流の中から所定の時間幅における前記送出電圧及び前記送出電流を抽出し、抽出した前記送出電圧及び前記送出電流に平均化処理を行い、平均化処理した送出電圧及び送出電流の値を送信する情報処理装置と
を備え、
変電所の前記情報処理装置から送信された前記平均化処理した送出電圧及び送出電流の値を受信し、変電所間距離、変電所の送出電圧、変電所の送出電流、変電所の内部インダクタンスを変数とする所定の標定式に入れて計算し、故障点を標定して結果を表示する故障点標定装置と
を備えることを特徴とする故障点標定システム。 - 走行する電車に、少なくとも2つの変電所から直流電圧を供給する直流電鉄き電回路における故障点標定方法であって、
前記各変電所の送出電圧、送出電流及び時刻情報をそれぞれ周期的に取得して時系列情報として保存するステップと、
故障が発生した場合に前記時刻情報に対応して保存された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流の中から所定の時間幅に含まれる前記送出電圧及び前記送出電流を抽出するステップと、
抽出された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流に平均化処理を行うステップと、
平均化処理された各変電所の前記送出電圧及び前記送出電流を、変電所間距離、変電所の送出電圧、変電所の送出電流、変電所の内部インダクタンスを変数とする所定の標定式に入れて計算し、故障点を標定するステップと
を含むことを特徴とする故障点標定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071667A JP6091960B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071667A JP6091960B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014196911A JP2014196911A (ja) | 2014-10-16 |
JP6091960B2 true JP6091960B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=52357813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013071667A Active JP6091960B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6091960B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6600511B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2019-10-30 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 |
JP6541227B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-07-10 | 東海旅客鉄道株式会社 | き電用故障点標定装置 |
JP6785069B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2020-11-18 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 電鉄用き電回路故障点標定システムおよび電鉄用き電回路故障点標定方法 |
CN109142964B (zh) * | 2017-06-16 | 2021-02-05 | 国电南瑞科技股份有限公司 | 一种高速铁路故障测距装置的定值自动整定方法 |
JP7013770B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-02-01 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 強制接地装置及び地絡故障探査装置 |
JP7005301B2 (ja) * | 2017-11-13 | 2022-01-21 | 株式会社東芝 | 故障点標定システム |
CN108512223B (zh) * | 2018-04-11 | 2020-07-03 | 江苏电力信息技术有限公司 | 输变电运检管控平台中变电站开关跳闸智能辅助研判方法 |
JP7116582B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2022-08-10 | 株式会社日立製作所 | 故障点標定装置、故障点標定システムおよび故障点標定方法 |
EP3847562A4 (en) * | 2018-09-10 | 2022-06-15 | Pishro Ebtekar Danesh Co. | PANTOGRAPH FAILURE MONITORING SYSTEM AND METHOD |
CN114062838B (zh) * | 2021-10-29 | 2023-07-25 | 深圳供电局有限公司 | 直流配线故障定位方法、装置和中压直流配电设备 |
JPWO2023175985A1 (ja) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5140609B1 (ja) * | 1970-10-06 | 1976-11-05 | ||
JP2541722B2 (ja) * | 1991-12-20 | 1996-10-09 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 電気鉄道直流並列き電回路の故障点標定方式 |
JP3293759B2 (ja) * | 1997-05-19 | 2002-06-17 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 直流電鉄き電回路の故障点標定方法及び故障点標定システム |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013071667A patent/JP6091960B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014196911A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6091960B2 (ja) | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 | |
JP6600511B2 (ja) | 直流電鉄き電回路の故障点標定システム及び故障点標定方法 | |
US9267971B2 (en) | Energy consumption monitoring system, method, and computer program | |
KR20080035116A (ko) | 배전 선로의 상을 자동적으로 검출하는 자동화 시스템 및방법 | |
WO2017199427A1 (ja) | 設備監視装置、無線センサ、および、収集局 | |
JP2011201336A (ja) | 移動体異常判断支援システム | |
JP5057458B2 (ja) | デマンド監視システム | |
KR20110130364A (ko) | 발전기용 브러시리스 여자기에서 결함을 검출하기 위한 방법 및 시스템 | |
CN103390933B (zh) | 调度自动化系统分布式数据采集方式的集中检测方法 | |
JP6444093B2 (ja) | 故障点標定システム | |
EP4318873A1 (en) | Abnormality sensing device and abnormality sensing method for non-contact power feed system | |
JP5665250B2 (ja) | 電力品質評価システム | |
KR20080093559A (ko) | 절연저항 측정 장치 및 방법 | |
JP7116582B2 (ja) | 故障点標定装置、故障点標定システムおよび故障点標定方法 | |
WO2018064244A1 (en) | Electrical transmission line sensing | |
JP4733987B2 (ja) | 故障点標定方法、装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
Khandait et al. | Real time monitoring of transformer using IOT | |
JP6033571B2 (ja) | 変位計測用センサノード、および、変位計測用センサノードによる変位量計測方法 | |
CN106841807A (zh) | 一种实时测量地铁走行轨与地面过渡电阻的方法及系统 | |
KR101006069B1 (ko) | 휴대용 전력계통 상태 감시 장치 | |
JP3682600B2 (ja) | 電気鉄道電力系統制御方法及び装置 | |
KR101475924B1 (ko) | 지자기 검지기를 이용한 차량검지시스템 | |
US20200019225A1 (en) | System and method for preventing electric fire and monitoring functionality of fire hydrant and sprinkler system | |
Shaikh et al. | Online Off-Site Condition Monitoring Of Three Phase Induction Motor by Using GSM Technology | |
JP2009199380A (ja) | 2線式フィールド機器とフィールドバスシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6091960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |