JP6090421B2 - 認証システムおよび認証方法 - Google Patents

認証システムおよび認証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6090421B2
JP6090421B2 JP2015256091A JP2015256091A JP6090421B2 JP 6090421 B2 JP6090421 B2 JP 6090421B2 JP 2015256091 A JP2015256091 A JP 2015256091A JP 2015256091 A JP2015256091 A JP 2015256091A JP 6090421 B2 JP6090421 B2 JP 6090421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
license
face image
image feature
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015256091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016040746A (ja
Inventor
秀基 城ノ戸
秀基 城ノ戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015256091A priority Critical patent/JP6090421B2/ja
Publication of JP2016040746A publication Critical patent/JP2016040746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090421B2 publication Critical patent/JP6090421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

本発明は、運転者の認証を行う認証システムおよび認証方法に関する。
運転免許を保有していない無免許運転者による事故が増加している。これらの事故を完全に防止することは困難である。運転者の認証を行い、運転者が車両の運転を許可された人物であると判断した場合に、車両のドアロックを解除したり、車両を始動可能な状態にしたりする技術がある。
特許文献1には、運転者の顔画像から抽出した特徴量と、免許証に記録された人物の顔画像から抽出した特徴量とを照合し、運転者が免許証に記録された人物と同一の人物であると認証された場合に、車両を始動可能にする装置が記載されている。
特許文献2には、携帯端末装置を用いて撮影したユーザの顔画像にもとづいて本人認証を行い、車両のドアロックやエンジンの制御を行い、車両の盗難防止を図るシステムが記載されている。
特開2009−90691号公報 特開2004−314906号公報
特許文献1に記載された装置は、運転者が運転免許証を携帯していない場合には、運転者の認証を行うことができないので、車両を始動可能な状態にすることができない。そのため、人命救助などのために緊急に車両を移動させる必要がある場合に、運転免許保有者であっても、運転免許証を携帯していなければ車両を移動させることができない。
特許文献2に記載されたシステムは、運転者が車両の正規の利用者であるか否かを判定することはできるが、運転者が運転免許を保有しているか否かについては判定することができない。従って、無免許運転者による車両の運転を防止することができない。
そこで、本発明は、車両を運転する人物が運転免許証を携帯していない場合であっても、当該人物が運転免許保有者であるか否かを判定することができる認証システムおよび認証方法を提供することを目的とする。
本発明による認証システムは、運転免許保有者の顔画像特徴量を格納する免許保有者データベースを利用して運転者を認証する認証システムであって、撮像装置と、運転者の画像に関する照合を行う照合装置とを備え、照合装置は、撮像装置が入力した運転者の顔画像から顔画像特徴量を抽出する抽出手段と、抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベースに格納された顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、車両の駆動源を起動可能な状態にする制御手段と、操作手段と、運転免許証から運転者の顔画像を取得し、当該顔画像から顔画像特徴量を抽出する入力手段とを備え、制御手段が、操作手段に入力された携帯状態情報をもとに、運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定し、運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には、抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、入力手段が抽出した顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合に、抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベースに格納された顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定することを特徴とする。
本発明による認証方法は、車両と通信可能に接続された照合装置が、撮像装置が入力した運転者の顔画像から顔画像特徴量を抽出し、運転者の運転免許証の携帯状態情報を入力し、入力した携帯状態情報をもとに運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定し、運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には、撮像装置が入力した顔画像から抽出した顔画像特徴量と、運転免許証から取得した運転者の顔画像から抽出した顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合に、撮像装置が入力した顔画像から抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベースに格納された運転免許保有者の顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、車両の駆動源を起動可能な状態にすることを特徴とする。
本発明によれば、車両を運転する人物が運転免許証を携帯していない場合であっても、当該人物が運転免許保有者であるか否かを判定することができる。
本発明による認証システムの構成の一例を示す説明図である。 照合装置の第1の実施形態の構成の一例を示すブロック図である。 照合装置の第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。 本発明による認証システムの主要部を示すブロック図である。
実施形態1.
以下、本発明の第1の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明による認証システムの構成の一例を示す説明図である。図2は、照合装置の第1の実施形態の構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明による認証システムは、撮像装置1と、照合装置2と、運転免許証カードリーダ3と、免許保有者データベース4とを備える。
照合装置2は、撮像装置1および運転免許証カードリーダ3と通信可能に接続されている。また、照合装置2は、ネットワーク5を介して、免許保有者データベース4と通信可能に接続されている。照合装置2は、例えば、車両の運転席の天井やダッシュボードなどに設置される。
なお、撮像装置1および運転免許証カードリーダ3は、照合装置2に含まれていてもよい。
撮像装置1は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)を撮像素子とするカメラである。撮像装置1は、人物の顔を検出し、検出した顔の画像を撮像する。撮像装置1は、撮像した画像を照合装置2に出力する。本実施形態では、撮像装置1は、運転席に座った運転者の顔を正面から撮像可能な位置に設置される。
照合装置2は、入力部21と、通信部22と、抽出部23と、操作部24と、照合制御部25とを含む。
入力部21は、運転免許証カードリーダ3から顔画像特徴量を取得する。具体的には、運転免許証カードリーダ3に挿入された運転免許証から顔画像特徴量を読み出す。顔画像特徴量は、予め、運転免許証に内蔵された不揮発性メモリに格納される。顔画像特徴量は、顔画像から抽出した特徴量である。なお、特徴量および特徴量の抽出方法については広く知られているため、説明を省略する。
通信部22は、ネットワーク5を介して、免許保有者データベース4から運転者の顔画像特徴量を取得する。
抽出部23は、顔画像から特徴量を抽出する顔画像特徴量抽出エンジンを含む。抽出部23は、撮像装置1が撮像した画像(運転者の顔画像)を入力し、入力した顔画像から顔画像特徴量を抽出する。抽出部23は、抽出した顔画像特徴量を照合制御部25に出力する。
操作部24は、操作キーを備える。操作部24は、操作キーを介して入力した運転者からの指示を、照合制御部25に通知する。
照合制御部25は、照合装置2を制御する。
照合制御部25は、無線通信機能を含み、照合装置2が設置された車両と通信可能に接続される。照合制御部25は、車両が備えるエンジン制御部に対して、無線通信でエンジン始動を許可する指示(以下、エンジン始動指示という。)を送信し、車両のエンジンを始動可能な状態にする。
照合制御部25は、抽出部23が抽出した顔画像特徴量と、入力部21が運転免許証カードリーダ3から取得した顔画像特徴量または通信部22が免許保有者データベース4から取得した顔画像特徴量とを照合する。照合制御部25は、照合の結果に応じて、車両のエンジンを始動可能な状態にする。
運転免許証カードリーダ3は、運転免許証が備える不揮発性メモリに格納された運転者の顔画像特徴量を読み取る。
免許保有者データベース4は、運転免許保有者の顔画像特徴量を記憶する。
なお、運転免許保有者の顔画像特徴量は、運転免許証の発行時に、システム管理者などが、免許証が備える不揮発性メモリおよび免許保有者データベース4に格納するようにすればよい。
次に、本実施形態の動作を説明する。
図3は、照合装置2の第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。
照合装置2は、起動すると、撮像装置1に人物の顔検出処理を開始させる。このとき、運転者が運転席に座っている場合には、撮像装置1によって運転者の顔が検出される。撮像装置1は、運転者の顔を検出すると、撮像を実行する。照合装置2の抽出部23は、撮像装置1が撮像した運転者の顔画像を入力する(ステップS301)。
抽出部23は、撮像装置1から入力した顔画像から特徴量を抽出する(ステップS302)。抽出部23は、抽出した顔画像特徴量を照合制御部25に出力する。
運転者は、運転免許証の携帯の有無を示す情報(以下、携帯状態情報という。)を、操作部24、または、運転免許証カードリーダ3が備える操作部(図示せず)を介して、照合装置2に入力する。
照合制御部25は、入力された携帯状態情報をもとに、運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定する(ステップS303)。
照合制御部25は、運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合には(ステップS303のNo)、ステップS307の処理に移行する。
照合制御部25は、運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には(ステップS303のYes)、入力部21を介して、運転者が運転免許証カードリーダ3に挿入した運転免許証から顔画像特徴量を取得する。そして、抽出部23が入力した顔画像特徴量と、運転免許証カードリーダ3から取得した顔画像特徴量とを照合する(ステップS304)。
照合制御部25は、ステップS304の照合の結果、顔画像特徴量が一致すると判断した場合は(ステップS305のYes)、運転者が運転免許保有者であると判断する。そして、車両に対してエンジン始動指示を送信し、車両のエンジンを始動可能な状態にする(ステップS306)。
照合制御部25は、顔画像特徴量が一致しないと判断した場合は(ステップS305のNo)、ステップS307の処理に移行する。
照合制御部25は、ネットワーク5を介して、免許保有者データベース4から顔画像特徴量を取得する。そして、抽出部23が入力した顔画像特徴量と、免許保有者データベース4から取得した顔画像特徴量とを照合する(ステップS307)。
照合制御部25は、ステップS307において、免許保有者データベース4に格納された顔画像特徴量の中に、抽出部23が入力した顔画像特徴量と一致する顔画像特徴量が存在するか否かを判定する。
照合制御部25は、ステップS307の照合の結果、一致する顔画像特徴量が存在すると判断した場合は(ステップS308のYes)、運転者が運転免許保有者であると判断し、車両のエンジンを始動可能な状態にする(ステップS306)。一致する顔画像特徴量が存在しないと判断した場合は(ステップS308のNo)、処理を終了する。
以上に説明したように、本実施形態では、照合装置2が、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、車両のエンジンを始動可能な状態にする。従って、運転免許を保有していない無免許運転者による車両の運転を防止することができる。
また、本実施形態では、抽出部23が入力した顔画像特徴量と、免許保有者データベース4から取得した顔画像特徴量とを照合して、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定している。そのため、運転者が運転免許証を携帯していない場合であっても、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定することができる。従って、緊急に車両を移動させる必要がある場合に、運転免許証を携帯していない者であっても、運転免許保有者であれば車両を運転して移動させることができる。
なお、本実施形態では、運転免許証に顔画像特徴量が格納されている場合を例にして説明したが、運転免許証に顔画像が格納されている場合にも本発明を適用することができる。その場合には、入力部21が、運転免許証カードリーダ3から取得した顔画像から顔画像特徴量を抽出し、抽出した顔画像特徴量を照合制御部25に出力するようにすればよい。
図4は、本発明による認証システムの主要部を示すブロック図である。図4に示すように、認証システムは、運転免許保有者の顔画像特徴量を格納する免許保有者データベース300(図1に示す免許保有者データベース4に相当。)を利用して運転者を認証する認証システムであって、撮像装置100(図1に示す撮像装置1に相当。)と、運転者の画像に関する照合を行う照合装置200(図2に示す照合装置2に相当。)とを備え、照合装置200は、撮像装置100が入力した運転者の顔画像から顔画像特徴量を抽出する抽出手段201(図2に示す照合装置2における抽出部23に相当。)と、抽出手段201が抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベース300に格納された顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、車両の駆動源を起動可能な状態にする制御手段202(図2に示す照合装置2における照合制御部25に相当。)とを備える。
なお、上記の実施形態では、車両の駆動源としてエンジンを例にしたが、駆動源はモータなど他の装置であってもよい。
上記の実施形態には、以下のような認証システムも開示されている。
(1)照合装置200は、操作手段(図2に示す照合装置2における操作部24に相当。)と、運転免許証から運転者の顔画像特徴量を読み取る入力手段(図2に示す照合装置2における入力部21に相当。)とを備え、制御手段202は、操作手段に入力された携帯状態情報をもとに、運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定し、運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には、抽出手段201が抽出した顔画像特徴量と、入力手段が読み取った顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、 運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合に、抽出手段201が抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベース300に格納された顔画像特徴量とを照合し、運転者が運転免許保有者であるか否かを判定する認証システム。
(2)制御手段202は、抽出手段201が抽出した顔画像特徴量と、入力手段が読み取った顔画像特徴量とが一致する場合に、運転者が運転免許保有者であると判断する認証システム。
(3)制御手段202は、抽出手段201が抽出した顔画像特徴量と一致する顔画像特徴量が、免許保有者データベース300に格納されているか否かを判定し、一致する顔画像特徴量が格納されている場合に、運転者が運転免許保有者であると判断する認証システム。
1、100 撮像装置
2、200 照合装置
21 入力部
22 通信部
23 抽出部
24 操作部
25 照合制御部
3 運転免許証カードリーダ
4、300 免許保有者データベース
5 ネットワーク
201 抽出手段
202 制御手段

Claims (4)

  1. 運転免許保有者の顔画像特徴量を格納する免許保有者データベースを利用して運転者を認証する認証システムであって、
    撮像装置と、
    運転者の画像に関する照合を行う照合装置とを備え、
    前記照合装置は、
    前記撮像装置が入力した運転者の顔画像から顔画像特徴量を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、前記免許保有者データベースに格納された顔画像特徴量とを照合し、前記運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、車両の駆動源を起動可能な状態にする制御手段と、
    操作手段と、
    運転免許証から前記運転者の顔画像を取得し、当該顔画像から顔画像特徴量を抽出する入力手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記操作手段に入力された携帯状態情報をもとに、前記運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には、前記抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、前記入力手段が抽出した顔画像特徴量とを照合し、前記運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合に、前記抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベースに格納された顔画像特徴量とを照合し、前記運転者が運転免許保有者であるか否かを判定する
    ことを特徴とする認証システム。
  2. 制御手段は、
    抽出手段が抽出した顔画像特徴量と、入力手段が抽出した顔画像特徴量とが一致する場合に、前記運転者が運転免許保有者であると判断する
    請求項1に記載の認証システム。
  3. 制御手段は、
    抽出手段が抽出した顔画像特徴量と一致する顔画像特徴量が、免許保有者データベースに格納されているか否かを判定し、
    一致する顔画像特徴量が格納されている場合に、運転者が運転免許保有者であると判断する
    請求項1または請求項2に記載の認証システム。
  4. 車両と通信可能に接続された照合装置が、
    撮像装置が入力した運転者の顔画像から顔画像特徴量を抽出し、
    前記運転者の運転免許証の携帯状態情報を入力し、
    入力した前記携帯状態情報をもとに前記運転者が運転免許証を携帯しているか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許証を携帯していると判断した場合には、前記撮像装置が入力した前記顔画像から抽出した顔画像特徴量と、運転免許証から取得した前記運転者の顔画像から抽出した顔画像特徴量とを照合し、前記運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許証を携帯していないと判断した場合に、前記撮像装置が入力した前記顔画像から抽出した顔画像特徴量と、免許保有者データベースに格納された運転免許保有者の顔画像特徴量とを照合し、前記運転者が運転免許保有者であるか否かを判定し、
    前記運転者が運転免許保有者であると判断した場合に、前記車両の駆動源を起動可能な状態にする
    ことを特徴とする認証方法。
JP2015256091A 2015-12-28 2015-12-28 認証システムおよび認証方法 Active JP6090421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256091A JP6090421B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 認証システムおよび認証方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256091A JP6090421B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 認証システムおよび認証方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011275815A Division JP5867056B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 認証システムおよび認証方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016040746A JP2016040746A (ja) 2016-03-24
JP6090421B2 true JP6090421B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=55541038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256091A Active JP6090421B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 認証システムおよび認証方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6090421B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10878657B2 (en) 2018-07-25 2020-12-29 Konami Gaming, Inc. Casino management system with a patron facial recognition system and methods of operating same
US11521460B2 (en) 2018-07-25 2022-12-06 Konami Gaming, Inc. Casino management system with a patron facial recognition system and methods of operating same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205250B2 (ja) * 1999-04-28 2009-01-07 株式会社日立製作所 機器操作権管理システム
JP2002207838A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Advance Design Corp 携帯電話を利用した個人認証サービス方法
JP2002324050A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Toshiba Corp 個人認証用データ提供システム及び方法
JP2004005133A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Corp 免許証を用いた車両制御システム及び車両制御方法
JP2004094459A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 違反運転摘発システム、およびこれに用いる情報登録装置,登録内容照合装置,携帯型取締り装置ならびに違反運転摘発方法
JP2005182240A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ytb:Kk バイオメトリックスによる権利取得行使および個人認証システム
JP4030984B2 (ja) * 2004-05-27 2008-01-09 九州日本電気ソフトウェア株式会社 車両制御システム及び車両制御プログラム
US20080238690A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 International Business Machines Corporation Driver and registration identification for vehicle enablement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10878657B2 (en) 2018-07-25 2020-12-29 Konami Gaming, Inc. Casino management system with a patron facial recognition system and methods of operating same
US11455864B2 (en) 2018-07-25 2022-09-27 Konami Gaming, Inc. Casino management system with a patron facial recognition system and methods of operating same
US11521460B2 (en) 2018-07-25 2022-12-06 Konami Gaming, Inc. Casino management system with a patron facial recognition system and methods of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016040746A (ja) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11186258B2 (en) Method and system for controlling a vehicle, and fingerprint chip
US10875499B2 (en) Vehicle occupant authentication system
CN110758322B (zh) 车辆启动方法、装置、设备及存储介质
JP5867056B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2017001615A5 (ja)
DE102012217728A1 (de) Verfahren und vorrichtungen für benutzerauthentifizierung und sicherheit
CN109145550B (zh) 认证装置及认证方法
CN105630277B (zh) 用于终端的屏幕解锁方法及解锁装置
CN113147674A (zh) 车辆的生物识别用户认证密钥和使用方法
CN112819997A (zh) 创建车辆钥匙的方法、装置和计算机可读存储介质
JP6090421B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
CN110826435A (zh) 驾驶中人脸识别验证方法、装置、车载设备和存储介质
EP3913575A1 (en) Authentication system, authentication device, and authentication method
CN110077361B (zh) 一种车辆控制方法及装置
JP4943127B2 (ja) 個人認証装置および個人認証システム
JP2016141349A (ja) 車両盗難防止装置
JP2003337926A (ja) アクセスコントロールシステム
JP2020194295A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP4571426B2 (ja) 認証システム
CN110217194B (zh) 共享汽车控制方法、装置及电子设备
JP2013136299A (ja) 車両用認証装置
KR101636296B1 (ko) 트렁크 자동 오픈 시스템 및 그 동작 제어방법
JP2012153246A (ja) 車両用生体認証装置
JP4209303B2 (ja) 車両用顔画像処理装置
JP2010176487A (ja) 認証装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6090421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150