JP6089379B2 - Usbコンセント - Google Patents

Usbコンセント Download PDF

Info

Publication number
JP6089379B2
JP6089379B2 JP2016129375A JP2016129375A JP6089379B2 JP 6089379 B2 JP6089379 B2 JP 6089379B2 JP 2016129375 A JP2016129375 A JP 2016129375A JP 2016129375 A JP2016129375 A JP 2016129375A JP 6089379 B2 JP6089379 B2 JP 6089379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
usb
support
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016129375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016178097A (ja
Inventor
平田 聡
聡 平田
修次 松浦
修次 松浦
志偉 羅
志偉 羅
烱▲喩▼ 簡
烱▲喩▼ 簡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016129375A priority Critical patent/JP6089379B2/ja
Publication of JP2016178097A publication Critical patent/JP2016178097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6089379B2 publication Critical patent/JP6089379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、USBコンセントに関するものである。
従来から、USBプラグが挿入接続されるUSBソケットを有するUSBコンセントが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種のUSBコンセントとして、上記のUSBソケットが実装されたプリント配線板と、上記のUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有して上記のプリント配線板を収納するハウジングとを備えるものがある。USBソケットは、USBプラグの挿抜方向がプリント配線板の厚さ方向となるような向きで実装される。
特開2011−82802号公報
上記のUSBコンセントでは、USBソケットがUSBプラグから押力を受けることで、プリント配線板に曲げ変形が生じる可能性があった。そして、プリント配線板の塑性変形(曲がり)が、USBプラグの挿抜の繰り返しを経て進行した場合、やがては、USBプラグの挿抜時に引っかかりが生じるなどの不具合が発生する可能性がある。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、プリント配線板の位置ずれが抑えられるUSBコンセントを提供することにある。
本発明のUSBコンセントは、USBソケットが実装されたプリント配線板と、前記USBソケットに接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有して前記プリント配線板を収納するハウジングとを備え、前記ハウジングは、上下方向において互いに結合するボディとカバーと、を備え、前記ボディは上方に開口した収納凹部を有し、前記カバーは前記プラグ挿通穴を有し、前記収納凹部は、一方向に対向する一対の内面を有し、前記ボディの前記一方向の両端部には、それぞれ、前記プリント配線板を支持する支持凸部が上方へ突設され、前記支持凸部の上端には、前記プリント配線板の位置ずれを防止する位置ずれ防止手段が設けられており、前記プリント配線板の前記一方向の両端部それぞれには脚部が設けられ、前記プリント配線板は、前記脚部を前記位置ずれ防止手段上に位置させることで、前記支持凸部に支持されている。
本発明によれば、プリント配線板の位置ずれが抑えられる。
本発明の実施形態を示す断面図である。 (a)(b)はそれぞれ同上を示す一部破断した斜視図であり、(a)(b)はそれぞれ異なる位置で破断し互いに逆方向から見た状態を示す。 (a)(b)はそれぞれ同上を示す一部破断した分解斜視図であり、(a)(b)はそれぞれ異なる位置で破断し互いに逆方向から見た状態を示す。 同上において第2プリント配線板がボディに組みつけられた状態を示す分解斜視図である。 同上を示す分解斜視図である。 同上を示す斜視図である。 同上を示す一部破断した分解斜視図である。 同上に取付枠が取り付けられた状態を示す斜視図である。 同上と取付枠とを示す分解斜視図である。 同上のボディを示す平面図である。 同上のカバーを示す底面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態は、図1〜図9に示すように、USBソケット1が実装されたプリント配線板(以下、「第1プリント配線板」と呼ぶ。)2と、USBソケット1に接続されるUSBプラグ(図示せず)が挿通されるプラグ挿通穴30を有してプリント配線板2を収納するハウジング3とを備える。USBソケット1は、USBプラグが挿抜される方向を第1プリント配線板2の厚さ方向に向けて第1プリント配線板2に実装されている。
以下、図4のABCDEF方向を、それぞれ、上下左右前後方向と呼ぶ。すなわち、USBソケット1においてUSBプラグが挿入される開口が向けられた方向(図4でのA方向)を上方向と呼ぶ。また、USBソケット1の長手方向(上記の上方向から見た長手方向であり、図4でのCD方向)を左右方向と呼ぶ。さらに、USBソケット1の短手方向(上記の上方向から見た短手方向であり、図4でのEF方向)を前後方向と呼ぶ。なお、上記の方向はあくまで説明の便宜上定義するものであって、通常の使用状態では上記の前後方向が上下方向に向けられる。
さらに、本実施形態は、外部の交流電源から入力された交流電力を所定電圧の直流電力に変換してUSBソケット1を介して上記のUSBプラグに出力するAC−DCコンバータを備える。上記のようなAC−DCコンバータは周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。上記のAC−DCコンバータを構成する回路部品は、上記の第1プリント配線板2と、第1プリント配線板2の下側に対向する形でハウジング3内に収納及び保持される第2プリント配線板4とに分けて実装されている。第1プリント配線板2と第2プリント配線板4とは例えば導電ピンのような適宜の導電路40を介して互いに電気的に接続されている。
また、ハウジング3は、各プリント配線板2,4をそれぞれ厚さ方向(上下方向)において挟む形で互いに結合するボディ5とカバー6とを備える。
ボディ5の前後両端面には、それぞれ2個ずつの結合凸部51が左右に並べて前後方向の外向きに突設されている。また、カバー6の前後両端部には、それぞれ、前後方向においてボディ5を挟む2個ずつの結合片61が下方に突設されている。各結合片61にはそれぞれ前後方向に貫通した貫通穴である結合穴610が設けられており、各結合穴610にそれぞれ結合凸部51が係入することで、ボディ5とカバー6とは互いに結合する。
ハウジング3は、図8及び図9に示す取付枠7を用いて、壁面等の施工面(図示せず)に固定される。取付枠7は矩形状の窓穴71を有する矩形枠状である。窓穴71の長手方向における取付枠7の両端部には、角丸長方形状であって施工面に埋めこまれた埋込ボックスに螺合するボックスねじを挿入するためのボックス用穴72が1個ずつ設けられている。また、窓穴71の短手方向においてボックス用穴72を挟む両側には、施工面がパネル材で形成されているときに取付枠7との間でパネル材を挟みこむための挟み金具(図示せず)を引掛け係止するための引掛穴73が貫設されている。さらに、窓穴71との間に1個ずつの引掛穴73を挟む4箇所には、それぞれ施工面に螺合する直付け用ねじを挿入するための円形状の直付け用穴74が貫設されている。窓穴71の短手方向の両端縁にはそれぞれ保持片75が突設されており、各保持片75にはそれぞれ3対ずつ取付穴76が長手方向に沿って並ぶように設けられている。ハウジング3の前後両面には、それぞれ取付穴76に係入する取付凸部31が2対ずつ設けられている。すなわち、各取付凸部31がそれぞれ取付穴76に係入することで、ハウジング3は取付枠7に結合する。
また、ボディ5は上方に開口した収納凹部50を有し、第2プリント配線板4は収納凹部50に収納される。さらに、図2,図3及び図10に示すように、収納凹部50において左右に対向する内面の上端には、それぞれ、上方に解放された2個ずつの係合凹部52が設けられている。第2プリント配線板4の左右両端部にはそれぞれ2個ずつの係合凸部41が前後に並べて左右方向の外向きに突設されている。第2プリント配線板4は、各係合凸部41がそれぞれ係合凹部52の内面に当接することで下方や前後方向への位置ずれを防止される。言い換えると、第2プリント配線板4は各係合凸部41においてボディ5に支持されている。また、図2,図3及び図11に示すように、カバー6の左右両端部には、それぞれ係合凹部52に挿入される2個ずつの係合凸部62が、前後に並べて下方へ突設されている。カバー6の各係合凸部62は、それぞれ、係合凹部52の上向きの内面との間に第2プリント配線板4の係合凸部41を挟む。
ここで、右側の係合凹部52間の距離W1は、左側の係合凹部52間の距離W2よりも小さくされている。また、右側の係合凸部62間の距離は右側の係合凹部52間の距離W1とほぼ等しくされ、左側の係合凸部62間の距離は左側の係合凹部52間の距離W2とほぼ等しくされている。従って、組立時、仮に、作業者が、第2プリント配線板4やカバー6を、正しい向きに対して上下方向(すなわち第2プリント配線板4の厚さ方向)に平行な軸周りに180°回転した誤った向きでボディ5に取り付けようとした場合、係合凸部41,62を係合凹部52に係合させることができない。これにより、上記のような誤った向きでの取り付けが防止される。
さらに、ボディ5の下面には2個の電線挿入穴32が設けられていて、第2プリント配線板4の下面には、電線挿入穴32から挿入された電線(図示せず)が接続される端子8が実装されている。端子8は、電線挿入穴32から挿入された電線を鎖錠する鎖錠ばね(図示せず)を電線挿入穴32に一対一に対応して2個有する、いわゆる速結端子である。また、端子8は、下方から押圧されたときに各鎖錠ばねをそれぞれ押圧することで鎖錠を解除する解除釦81を有する。ボディ5の下面には、解除釦81を下方に露出させる解除穴33(図10参照)が設けられており、例えばマイナスドライバのような治具(図示せず)を解除穴33に挿入することで解除釦81を押操作することができる。
また、ボディ5は、収納凹部50を、端子8が収納される端子収納部501と、その他の回路部品が収納される回路収納部502とに仕切る仕切り壁54を有する。各電線挿入穴32と解除穴33とはそれぞれ端子収納部501の底面に開口している。
さらに、ボディ5の左右両端部には、それぞれ、第1プリント配線板2を支持する(つまり、第1プリント配線板2においてUSBソケット1が実装された面の反対面である下面に当接する)支持凸部53が上方へ突設されている。各支持凸部53の上端には、それぞれ左右方向に解放された支持凹部530が設けられている。さらに、第1プリント配線板2の左右両端部において上方から見てUSBソケット1を長手方向(左右方向)において挟む両側には、それぞれ脚部21が左右方向の外向きに突設されている。第1プリント配線板2は、各脚部21がそれぞれ支持凹部530に収納されることで、前後方向や下方への位置ずれを防止される。言い換えると、第1プリント配線板2は脚部21においてボディ5の支持凸部53に支持されている。
また、仕切り壁54の上端には、第2プリント配線板4に設けられた挿通穴42に挿通されて第1プリント配線板2の下面の中央部(すなわちUSBソケット1の近傍)に当接する当接部55が設けられている。すなわち、USBプラグがUSBソケット1に接続される際には、当接部55が第1プリント配線板2に当接することで、第1プリント配線板2の中央部を脚部21に対して下方に変位させるような第1プリント配線板2の曲がり(変形)が抑えられる。
上記構成によれば、当接部55が設けられない場合に比べ、USBプラグが接続される際の第1プリント配線板2の曲がりが抑えられる。
以上説明したように、第1の態様に係るUSBコンセントは、USBソケット1が実装されたプリント配線板2と、USBソケット1に接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴30を有してプリント配線板2を収納するハウジング3と、を備える。ハウジング3は、上下方向において互いに結合するボディ5とカバー6と、を備える。ボディ5は上方に開口した収納凹部50を有し、カバー6はプラグ挿通穴30を有する。収納凹部50は、一方向に対向する一対の内面を有する。ボディ5の一方向の両端部には、それぞれ、プリント配線板2を支持する支持凸部53が上方へ突設される。支持凸部53の上端には、プリント配線板2の位置ずれを防止する位置ずれ防止手段が設けられている。プリント配線板2の一方向の両端部それぞれには脚部21が設けられ、プリント配線板2は、脚部21を位置ずれ防止手段上に位置させることで、支持凸部53に支持されている。
第2の態様に係るUSBコンセントは、第1の態様において、位置ずれ防止手段は、脚部21と係合する凹凸構造を有し、プリント配線板2は、支持凸部53に対する位置ずれを防止するように、脚部21を凹凸構造と係合させている。
第3の態様に係るUSBコンセントは、第1または2の態様において、位置ずれ防止手段は、上方に開口した支持凹部530を有する。脚部21は、プリント配線板2の一方向の両側それぞれから一方向の外向きに突設されており、支持凹部530内に位置する。
第4の態様に係るUSBコンセントは、第1−3の何れかの態様において、プリント配線板2である第1プリント配線板2の下側に対向する形で収納凹部50に収納される第2プリント配線板4をさらに備える。ボディ5の下面には電線挿入穴32が設けられていて、第2プリント配線板4の下面には、電線挿入穴32から挿入された電線が接続される端子8が実装されている。ボディ5は、収納凹部50を端子8が収納される端子収納部501とその他の回路部品が収納される回路収納部502とに仕切る仕切り壁54を有している。電線挿入穴32は端子収納部501の底面に開口している。
第5の態様に係るUSBコンセントは、第1−3の何れかの態様において、プリント配線板2である第1プリント配線板2の下側に対向する形で収納凹部50に収納される第2プリント配線板4をさらに備える。収納凹部50において一対の内面の上端には、それぞれ、上方に開放された係合凹部52が2個ずつ設けられる。第2プリント配線板4の一方向の両端部には、それぞれ、係合凸部41が一方向の外向きに2個ずつ突設されている。第2プリント配線板4は、係合凸部41をそれぞれ係合凹部52の内面に当接させることで、ボディ5に支持されている。支持凸部53は、ボディ5の一方向の両端部において、それぞれ、2個の係合凹部52間に位置する。
1 USBソケット
2 第1プリント配線板
3 ハウジング
30 プラグ挿通穴
55 当接部

Claims (5)

  1. USBソケットが実装されたプリント配線板と、前記USBソケットに接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有して前記プリント配線板を収納するハウジングと、を備え、
    前記ハウジングは、上下方向において互いに結合するボディとカバーと、を備え、前記ボディは上方に開口した収納凹部を有し、前記カバーは前記プラグ挿通穴を有し、
    前記収納凹部は、一方向に対向する一対の内面を有し、
    前記ボディの前記一方向の両端部には、それぞれ、前記プリント配線板を支持する支持凸部が上方へ突設され、前記支持凸部の上端には、前記プリント配線板の位置ずれを防止する位置ずれ防止手段が設けられており、
    前記プリント配線板の前記一方向の両端部それぞれには脚部が設けられ、
    前記プリント配線板は、前記脚部を前記位置ずれ防止手段上に位置させることで、前記支持凸部に支持されていることを特徴とするUSBコンセント。
  2. 前記位置ずれ防止手段は、前記脚部と係合する凹凸構造を有し、
    前記プリント配線板は、前記支持凸部に対する位置ずれを防止するように、前記脚部を前記凹凸構造と係合させていることを特徴とする請求項1記載のUSBコンセント。
  3. 前記位置ずれ防止手段は、上方に開口した支持凹部を有し、
    前記脚部は、前記プリント配線板の前記一方向の両側それぞれから前記一方向の外向きに突設されており、前記支持凹部内に位置することを特徴とする請求項1または2記載のUSBコンセント。
  4. 前記プリント配線板である第1プリント配線板の下側に対向する形で前記収納凹部に収納される第2プリント配線板をさらに備え、
    前記ボディの下面には電線挿入穴が設けられていて、前記第2プリント配線板の下面には、前記電線挿入穴から挿入された電線が接続される端子が実装されており、
    前記ボディは、前記収納凹部を前記端子が収納される端子収納部とその他の回路部品が収納される回路収納部とに仕切る仕切り壁を有しており、前記電線挿入穴は前記端子収納部の底面に開口していることを特徴とする請求項1−3の何れか1項記載のUSBコンセント。
  5. 前記プリント配線板である第1プリント配線板の下側に対向する形で前記収納凹部に収納される第2プリント配線板をさらに備え、
    前記収納凹部において前記一対の内面の上端には、それぞれ、上方に開放された係合凹部が2個ずつ設けられ、
    前記第2プリント配線板の前記一方向の両端部には、それぞれ、係合凸部が前記一方向の外向きに2個ずつ突設されており、
    前記第2プリント配線板は、前記係合凸部をそれぞれ前記係合凹部の内面に当接させることで、前記ボディに支持されており、
    前記支持凸部は、前記ボディの前記一方向の両端部において、それぞれ、2個の前記係合凹部間に位置することを特徴とする請求項1−3の何れか1項記載のUSBコンセント。
JP2016129375A 2016-06-29 2016-06-29 Usbコンセント Active JP6089379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129375A JP6089379B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 Usbコンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129375A JP6089379B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 Usbコンセント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025256A Division JP2014154802A (ja) 2013-02-13 2013-02-13 Usbコンセント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178097A JP2016178097A (ja) 2016-10-06
JP6089379B2 true JP6089379B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=57070153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016129375A Active JP6089379B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 Usbコンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6089379B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08195568A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nippondenso Co Ltd 電子機器装置およびその組付け方法
JP5644155B2 (ja) * 2009-04-15 2014-12-24 日本精機株式会社 表示装置
JP2013016288A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Panasonic Corp Acアダプター
JP5138799B2 (ja) * 2011-07-19 2013-02-06 京楽産業.株式会社 プリント基板収納容器、及び不正電波検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016178097A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014154802A (ja) Usbコンセント
JP2014155396A (ja) 配線器具
JP6796783B2 (ja) 配線器具
JP6782448B2 (ja) Usbコンセント
JP2021119736A (ja) 配線器具
JP6890275B2 (ja) Usbコンセント
JP2023071650A (ja) Usbコンセント
JP6709958B2 (ja) 配線器具
WO2014125542A1 (ja) Usbコンセント
TWI505573B (zh) Electrical connector
JP6837205B2 (ja) Usbコンセント
JP6089381B2 (ja) Usbコンセント
JP6089379B2 (ja) Usbコンセント
JP6089380B2 (ja) Usbコンセント
TWI654802B (zh) 配線器具
JP6811413B2 (ja) Usbコンセント
JP6731647B2 (ja) Usbコンセント
JP6709967B2 (ja) 配線器具
JP6748983B2 (ja) 配線器具
JP2020113790A (ja) Usbコンセント
JP6709968B2 (ja) 配線器具
JP2020010597A (ja) 配線器具
JP2017041314A (ja) コネクタ固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160629

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160629

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150