JP6088758B2 - 情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6088758B2 JP6088758B2 JP2012146968A JP2012146968A JP6088758B2 JP 6088758 B2 JP6088758 B2 JP 6088758B2 JP 2012146968 A JP2012146968 A JP 2012146968A JP 2012146968 A JP2012146968 A JP 2012146968A JP 6088758 B2 JP6088758 B2 JP 6088758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- shared
- posted
- display
- shared space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 126
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
このように、オフィス内の状況、環境、雰囲気等を組織に所属するもの同士が共有できない場合には、オフィス外にいることが多い者の組織への帰属意識が低下してしまったり、組織に所属するもの同士と円滑なコミュニケーションを図ることができなくなってしまうというおそれがあった。
図1に示す通り、本実施形態に係る情報処理システム1は、情報処理装置10と、複数のユーザ端末20(20_1,20_2,20_3・・・20_n)とを備える。この情報処理装置10と、複数のユーザ端末20とは、それぞれネットワークNWを介して通信可能に接続されている。
また、この本実施形態に係る情報処理装置10は、ネットワークNWを介して、カメラ30と、電力検出装置40と、温度湿度取得装置50と、マイク60と、ID読取装置70と、消費電力量照明装置80と、それぞれネットワークNWを介して通信可能に接続されている。
この情報処理システム1は、会社や学校、公共施設等に所属する社員や生徒、職員が、所属している会社や学校、公共施設等における状況や、他の社員や他の生徒、他の職員の状況を、ネットワークを介して共有するための情報を提供するシステムとして利用可能である。本実施形態では、会社に所属する社員(以下、メンバーという)が、オフィス(以下、共有空間という)内での状況や、他のメンバーの状況を共有するための情報を、各メンバーに提供する情報処理システム1の一例について、以下説明する。
なお、このメンバーに関する個人情報は、事前に情報処理装置10に登録されている。この個人情報として、例えば、メンバーの氏名、所属部門、社員番号、電話番号、アドレス、アイコン画像、およびアバター画像等が、情報処理装置10に登録されている。
カメラ30は、共有空間内を撮像する所定位置に設置されており、共有空間を撮像した画像データを、ネットワークNWを介して、情報処理装置10に送信する。なお、カメラ30は、共有空間の複数個所に設定されているものであってもよい。
電力検出装置40は、共有空間において消費される消費電力を検出する。この電力検出装置40は、例えば、共有空間に設置されている照明装置や、パーソナルコンピュータ、プリンター、エアコン、空気清浄機等の電気機器が消費した電力を検出する。電力検出装置40は、例えば、単位時間当たりに検出した商用電力の電力量を示す情報を消費電力量情報として、ネットワークNWを介して情報処理装置10に送信する。なお、電力検出装置40は、共有空間の複数個所に設定されているものであってもよい。
マイク60は、共有空間における音声を収音し、収音された音情報を、ネットワークNWを介して情報処理装置10に送信する。なお、マイク60は、共有空間の複数個所に設定されているものであってもよい。
この空間情報は、これら情報に限られず、例えば、共有空間における人間の存在状況、共有空間に設置された複合機(プリンター)の出力量、共有空間における快適指数、または、共有空間に関連する連絡事項、共有空間における照度を示す照度情報、等を示す情報、あるいは、これら情報を算出するためのもととなる情報であってもよい。
また、この共有空間における快適指数は、共有空間の温度情報や湿度情報を参照して、情報処理装置10によって算出されるものであってもよい。
この各メンバーが投稿したスケジュール情報には、例えば、打ち合わせの日時や打ち合わせ相手の名前、外出先や、ミーティングの日時とその参加メンバー等の情報が含まれる。
また、情報処理システム1の管理者が投稿したインフォメーション情報には、例えば、設備メンテナンスの実施時期や対象設備の情報、設備メンテナンスに伴う立ち入り禁止エリアの情報、イベント開催に伴う貸し切りエリアの情報、会社で開催されるセミナーの開催日時や開催場所の情報や、顧客からのお知らせ、緊急事態時に危険性を周知させる情報や、緊急時における対処情報等、その他、メンバー同士で共有が必要な情報が含まれる。
また、情報処理装置10は、共有空間内に設置されたID読取装置70によって読み取られたメンバーの識別情報(メンバーID)を、位置情報として入力するものであってもよい。このID読取装置70は、共有空間内の出入口付近に設置され、ID読取装置70ごとに識別情報(読取装置ID)が割り当てられている。情報処理装置10は、ID読取装置70から、メンバーIDと読取装置IDとを入力し、読取装置IDが示すID読取装置70が設置されている共有空間内の位置に、メンバーIDが示すメンバーが存在していることを判定することができる。
また、情報処理装置10は、このメンバーIDと読取装置IDとを含む位置情報に基づき、メンバーの共有空間内への出入や、共有空間内の移動を判定することができる。よって、情報処理装置10は、共有空間内に何人のメンバーが存在しているのか、どのエリアにメンバーが集中しているのか、等の共有空間における人間の存在状況を判定することができる。
この情報処理装置10は、生成した共有情報を、ユーザ端末20に提供する。このとき、情報処理装置10は、生成した共有情報を、ネットワークNWを介して各ユーザ端末20に送信するものであってよい。また、ユーザ端末20が、情報処理装置10にアクセスして、情報処理装置10に保存されている共有情報を取得するものであってもよい。さらに、ユーザ端末20は、共有情報の全てを情報処理装置10から一括で受信するものであってもよく、ユーザ端末20に入力される操作内容に応じて、必要な情報の送信をその都度、情報処理装置10に要求するものであってもよい。
共有情報は、空間情報や投稿情報を表示部22に表示させるための情報を含む。例えば、共有情報が、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)で記載されている場合、このプロトコルに従って表示形式を記載した情報が含まれている。図3に示す例では、共有情報に基づき、パーソナルコンピュータであるユーザ端末20に表示される共有メイン画面を例に、以下説明する。
共有空間には、複数のカメラ30が設置されており、各カメラ30によって撮像された撮像画像D1,D2,D3・・・が情報処理装置10に入力される。ユーザ端末20は、各カメラ30によって撮像された撮像画像D1,D2,D3・・・をカメラ情報表示エリアA1に表示する。カメラ30によって撮像される撮像画像が多数に及ぶ場合、このユーザ端末20は、このカメラ情報表示エリアA1に全ての撮像画像D1,D2,D3・・・が表示することができない。よって、ユーザ端末20は、俯瞰図B1における位置がユーザによって指定された場合、指示された位置に設置されているカメラ30によって撮像された撮像画像を拡大して表示し、その他のカメラ30によって撮像された撮像画像のうち限られた個数の撮像画像を縮小して表示する。
本実施形態において、このカメラ情報表示エリアA1には、図示の通り、ユーザによって指定された俯瞰図B1における位置に設置されたカメラ30により撮像された撮像画像(以下、メイン撮像画像という)B2を最も大きく表示され、この拡大画像の下に、その他のカメラ30によって撮像された限られた個数の撮像画像の縮小画像(以下、サブ撮像画像という)B3を表示される。
本実施形態において、この消費電力グラフの内訳は、空調グラフG1と、照明グラフG2と、コンセントグラフG3である。
空調グラフG1は、共有空間に設置されたエアコンや空気清浄機等の空調設備によって消費された消費電力量を示すグラフである。
照明グラフG2は、共有空間に設置された照明機器によって消費される消費電力量を、空調グラフG1の値に積算した消費電力量を示すグラフである。
コンセントグラフG3は、共有空間に設置されたコンセントを介して消費される消費電力量を、照明グラフG2の値に積算した消費電力量を示すグラフである。なお、コンセントグラフG3は、全体の消費電力の積算値を示すグラフと同じである。
消費電力表示エリアA2には、空調グラフG1、照明グラフG2、およびコンセントグラフG3のそれぞれと、このタイムライン時間軸バーG4とが交わる部分の各消費電力量を示す吹き出しG5が表示される。図示の例では、この吹き出しG5には、タイムライン時間軸バーG4が示す日時、つまり、カメラ情報表示エリアA1に表示されているタイムラインB4において指定されている日時(指定時刻)を示す情報(例えば、3月19日 15時50分)が表示されている。また、吹き出しG5には、この日時(指定時刻)における各グラフの消費電力が表示されている。具体的には、空調グラフG1の値(空調:2.15kw)、照明グラフG2の値から空調グラフG1の値を減算した値(照明:1.95kw)、コンセントグラフG3の値から照明グラフG2の値を減算した値(コンセント:5.1kw)、および、この消費電力グラフの積算値、つまり、消費電力量の合計値(合計:9.19kw)が表示されている。
なお、吹き出しG5に表示される情報も、カメラ情報表示エリアA1に表示されているタイムラインB4上の指定時刻に連動して、変更される。
この投稿情報入力エリアC1には、文字や数字を書き込む記述スペースや、この投稿情報に添付するファイルを指定する「ファイルを選択」アイコンや、記述スペースに書き込まれた情報を投稿情報として情報処理装置10に送信することを指示する「送信」アイコンが表示される。
投稿情報表示エリアC2には、メンバーが投稿した過去の投稿情報を表示する。この投稿情報表示エリアC2に表示されている投稿情報は、投稿された時刻に従って、時系列に並べられている。また、各メンバーが事前に登録しているアイコン画像が投稿情報とともに表示されている。これにより、投稿情報を投稿したメンバーを視覚的に認識しやすくなる。
なお、メンバー情報表示エリアA4には、これに限られず、共有空間内の各施設の利用状況や、スケジュール、カレンダー、あるいは連絡事項等を表示するものであってもよい。
この地図上には、位置情報を取得したメンバーの位置を示すアイコンH1が表示されている。このメンバーの位置を示すアイコンH1の近くには、このメンバーが投稿した投稿情報を表示する吹き出しH2が表示されている。この吹き出しH2には、メンバーの投稿情報と、メンバーのアイコン画像が表示されている。
また、地図上には、共有空間であるオフィスの位置を示すアイコンH3が表示されている。このオフィスの位置を示すアイコンH3の近くには、このオフィスである共有空間に関する空間情報を表示する吹き出しH4が表示されている。この吹き出しH4には、空間情報として、例えば、カメラ30が共有空間を撮像した撮像画像が表示されている。
さらに、位置情報表示エリアF1には、地図上に表示される位置情報を時間軸方向に変化させるためのタイムラインH5を表示される。ユーザ端末20は、このタイムラインH5に表示されている時刻指定アイコンH6がタイムラインH5上で移動されることにより、位置情報表示エリアF1に表示されるメンバーの位置情報を示すアイコンH1と吹き出しH2を、タイムラインH5において指定された時刻(指定時刻)に連動して変更することができる。
また、入力部11は、空間情報入力部111と、投稿情報入力部112と、位置情報入力部113とを備える。
空間情報入力部111は、カメラ30、電力検出装置40、温度湿度取得装置50、およびマイク60と、ID読取装置70と接続され、空間情報を入力する。
投稿情報入力部112は、ネットワークNWを介してユーザ端末20と接続され、投稿情報を入力する。
位置情報入力部113は、ネットワークNWを介してユーザ端末20と接続され、位置情報を入力する。
記憶部13は、空間情報管理テーブル131と、投稿情報管理テーブル132と、位置情報管理テーブル133とを備える。
この空間情報管理テーブル131は、空間情報を記憶する記憶領域を示すテーブルである。この空間情報管理テーブル131の一例を、図6、7に示す。
この空間情報管理テーブル(撮像画像)1311は、オフィス内の位置情報と、時刻と、撮像画像とをそれぞれ対応づけるテーブルである。
オフィス内の位置情報とは、カメラ30が設置されている共有空間における位置を示す情報である。このオフィス内の位置情報は、例えば、第1会議室、リフレッシュルーム、研修室等の部屋の名前を示す情報であってもよく、これら部屋毎に割り当てられた固有の識別番号を示す情報であってもよい。
時刻とは、撮像画像が撮像された撮像時刻を示す情報である。
撮像画像とは、カメラ30によって撮像された撮像画像を示す情報である。なお、撮像画像の画像データ自体は、記憶部13に格納されている。
この空間情報管理テーブル(消費電力)1312は、オフィス内の位置情報と、時刻と、種類と、消費電力量情報とをそれぞれ対応づけるテーブルである。
オフィス内の位置情報とは、消費電力量情報が示す電力量を消費した電気機器類が設置されている共有空間内の位置を示す情報である。このオフィス内の位置情報は、上述の通り、例えば、第1会議室、リフレッシュルーム、研修室等の部屋の名前を示す情報や、これら部屋毎に割り当てられた固有の識別番号を示す情報であってもよい。また、より広いエリアであって、オフィス1階、オフィス2階等を示す情報であってもよい。
時刻とは、消費電力量情報が示す電力量が消費された時間帯を示す情報である。
種類とは、消費電力量情報が示す電力量の種類を示す情報である。例えば、種類「空調」は、共有空間に設置されたエアコンや空気清浄機等の空調設備によって消費された消費電力量であることを示す。また、種類「照明」は、共有空間に設置された照明機器によって消費される消費電力量であることを示す。さらに、種類「コンセント」は、共有空間に設置されたコンセントを介して消費される消費電力量であることを示す。
消費電力量情報は、電力検出装置40によって検出された消費電力量に基づき、それぞれ対応付けられているオフィス内の位置、時刻、および種類に対応する消費電力量を示す情報である。
この投稿情報管理テーブル132は、端末IDと、投稿時刻と、投稿情報とをそれぞれ対応づけるテーブルである。
端末IDは、投稿情報の送信元であるユーザ端末20を識別するために割り当てられた固有の識別情報である。なお、端末IDは、各メンバーが使用している端末を示す情報であるため、各メンバーを識別するための識別情報(メンバー識別情報)でもある。
投稿時刻は、投稿情報が投稿された時刻を示す。
投稿情報は、送信元のユーザ端末20から受信した投稿情報である。
この位置情報管理テーブル133は、端末IDと、時刻と、位置情報とをそれぞれ対応づけるテーブルである。
端末IDは、位置情報の送信元であるユーザ端末20を識別するために割り当てられた固有の識別情報である。なお、端末IDは、各メンバーが使用している端末を示す情報であるため、各メンバーを識別するための識別情報(メンバー識別情報)でもある。
時刻は、位置情報が取得された時刻を示す。
位置情報は、送信元のユーザ端末20から受信した位置情報である。
また、表示情報生成部14は、記憶部13に記憶されている位置情報と投稿情報に基づき、投稿情報が投稿された地図上の位置に関連付けて投稿情報を表示部22に表示させる共有情報を生成する。本実施形態において、表示情報生成部14は、空間情報と投稿情報に基づき、図4に示したような共有地図画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。
表示部22は、表示制御部24によって制御され、制御された画像を表示する。この表示部22は、例えば、液晶パネル等が利用可能である。
通信部23は、ネットワークNWを介して情報処理装置10と接続し、情報の送受信を行う。この通信部23は、例えば、情報処理装置10から共有情報を受信し、受信した共有情報を表示制御部24に出力する。
記憶部27は、通信部23を介して情報処理装置10から受信した共有情報を記憶する。この共有情報には、空間情報、投稿情報、位置情報等が含まれている。
上述の通り、ユーザ端末20は、共有情報に基づき、カメラ30によって撮像された共有空間内の画像を、カメラ情報表示エリアA1に表示する。
また、ユーザ端末20は、共有情報に基づき、電力検出装置40によって検出された共有空間内で消費される消費電力量を示す消費電力グラフを消費電力表示エリアB2に表示する。
さらに、情報処理装置10の情報解析部15による解析結果に基づき、消費電力量照明装置80が、消費電力量が閾値以上になった場合、照明の発光色を青から赤に変更させ、また、消費電力が閾値未満となった場合、照明の発光色を赤から青に変更させる。
このように、情報処理装置10は、空間情報に基づき、共有空間の状況をわかりやすく視覚化した情報をユーザ端末20や消費電力量照明装置80に表示させることができる。これにより、メンバーは、共有空間の状況を視覚情報により確認することができるため、メンバー間で手軽で簡単に共有空間を共有することができる。
図12に示す通り、消費電力量照明装置80は、例えば、8個の照明装置(例えば、有機EL)81〜88を備える。この消費電力量照明装置80は、情報処理装置10からの制御信号に従って、この照明装置81〜88の発光色を制御する。
この消費電力量照明装置80は、情報処理装置10からの制御信号に基づき、例えば、現在時刻に応じた光の演出を照明装置81〜88で表現する。例えば、夏の時期には、照明によるゆらぎの演出や、木漏れ日のような光を提供する演出等を提供する。また、消費電力量照明装置80は、お昼休みや帰宅時刻、その他定刻になったことを知らせるイベントの演出等を提供するものであってもよい。さらに、消費電力量照明装置80は、情報処理装置10の情報解析部15の解析結果に基づき、消費電力量の合計値が閾値を超えた場合、赤く光る。これにより、節電を呼びかけることができる。
例えば、情報処理装置10の空間情報入力部111は、カメラ30が撮像した撮像画像の画像データと、このカメラ30に割り当てられた識別番号を示す情報(つまり、カメラ30が設置されている共有空間内の位置を示す情報)と、この撮像画像が撮像された時刻を示す情報とを入力する。
また、情報処理装置10の空間情報入力部111は、電力検出装置40が検出した消費電力量を示す消費電力量情報と、この電力検出装置40が消費電力量を検出した時刻を示す情報と、この電力検出装置40が消費電力量を検出した電気機器の種類を示す情報と、この電力検出装置40が消費電力量を検出した電気機器が設置されている共有空間内の位置を示す情報とを入力する。
さらに、情報処理装置10の空間情報入力部111は、温度湿度取得装置50が取得した温度情報および湿度情報と、この温度情報および湿度情報が検出された時刻を示す情報と、この温度情報および湿度情報を検出した温度センサ51および湿度センサ52が設置されている共有空間内の位置を示す情報とを入力する。
また、情報処理装置10の空間情報入力部111は、マイク60が収音した音情報と、この音情報が検出された時刻を示す情報と、この音情報を検出したマイク60が設置されている共有空間内の位置を示す情報とを入力する。
情報処理装置10の位置情報入力部113は、位置情報と、この位置情報の送信元のユーザ端末20を示す端末IDと、この位置情報が投稿された時刻を示す時刻を示す情報とを入力する。
表示情報生成部14は、この指示に従って、記憶部13に記憶されている空間情報と投稿情報に基づき、図3に示したような共有メイン画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。この表示情報生成部14は、例えば、空間情報と投稿情報に対応付けられている時刻を示す情報に基づき、現在時刻から予め決められた時間だけ過去に遡った期間に対応する空間情報と投稿情報とを取得し、取得した空間情報と投稿情報に基づき、図3に示したような共有メイン画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。
表示情報生成部14は、記憶部13に記憶されている位置情報と投稿情報に基づき、図4に示したような共有地図画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。この表示情報生成部14は、例えば、位置情報と投稿情報に対応付けられている時刻を示す情報に基づき、現在時刻から予め決められた時間だけ過去に遡った期間に対応する位置情報と投稿情報とを取得し、取得した位置情報と投稿情報に基づき、図4に示したような共有地図画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。
そして、通信部16は、リクエスト情報を送信した送信元のユーザ端末20に、生成した共有情報を送信する。
具体的に説明すると、表示制御部24は、情報処理装置10から受信した共有情報に基づき、空間情報に基づく情報をカメラ情報表示エリアA1および消費電力表示エリアB2に表示させる。また、表示制御部24は、情報処理装置10から受信した共有情報に基づき、投稿情報に基づく情報を投稿情報表示エリアA3に表示させる。言い換えると、表示制御部24は、投稿情報が投稿された時刻に関連する空間情報を投稿情報とともに表示部22に表示させる。なお、表示制御部24は、入力する共有情報に基づき、最新の空間情報と最新の投稿情報を表示するような共有メイン画面を表示する。
つまり、表示制御部24は、タイムラインB4上の時刻指定アイコンB5が示す指定時刻に基づき、リフレッシュルームに設置されているカメラ30によって撮像された撮像画像の画像データに対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻を含む期間において撮像された撮像画像を、メイン撮像画像B2に表示させる。
つまり、表示制御部24は、タイムラインB4上の時刻指定アイコンB5が示す指定時刻に基づき、消費電力量情報に対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻を含む期間において消費された消費電力量を示すグラフを、消費電力表示エリアA2に表示させる。
よって、空間に関する多様な情報を一覧表示することができ、リアリティを増した状況の共有が可能となる。
また、共有空間に存在するアンビエントな情報と人が意図的に発信するリテラルな情報を同時に表示することによる状況把握の迅速化を図ることができる。
さらに、情報量や電力消費など、メンバーによって意識されにくい情報を可視化することにより、エコ意識を向上させることができる。
また、自分自身を含め、同じ会社内にいる他のメンバーや共有空間の状況等の情報を共有できる場が提供されることにより、各メンバーの情報共有意識を向上させることができる。
また、空間情報を視覚化することで、状況共有に基づく勤怠管理へのサゼッション機能を持たせることにより、健康増進、ワークライフバランスの改善に貢献することができる。
さらに、異なる時間や空間において取得された情報をメンバー間で共有することができるため、メンバー同士が互いの状況を共有することができる。
また、ユーザ端末20のメンバーが自宅や外出先等のオフィス外にいる場合であっても、オフィス内の状況を知ることができるようになった。これにより、参加メンバーが互いの状況や、オフィス内の状況を共有することができるようになるため、組織への帰属意識を向上させることができる。また、参加メンバー同士が円滑なコミュニケーションを図るために貢献することができる。
本発明に係る情報処理システム1は、共有情報をメンバーに提供することにより、メンバー同士のつながりを強化する機会を創出することができる。よって、より良い職場環境づくりに貢献することができる。
これにより、様々な情報をタイムラインに紐付けすることで閲覧性を向上させ、情報共有を促進することが可能となる。
情報処理装置10の表示情報生成部14は、通信部16を介して、共有地図画面を表示するための共有情報の送信を要求することを示すリクエスト情報を受信すると、記憶部13に記憶されている位置情報と投稿情報に基づき、図4に示したような共有地図画面を表示部22に表示させるための共有情報を生成する。そして、通信部16は、リクエスト情報を送信した送信元のユーザ端末20に、生成した共有情報を送信する。
具体的に説明すると、表示制御部24は、情報処理装置10から受信した共有情報に基づき、位置情報表示エリアF1に地図を表示する。
この表示制御部24は、位置情報に基づき、メンバーの位置を示すアイコンH1を地図上に重畳して表示させる。表示制御部24は、投稿情報に基づき、メンバーの位置を示すアイコンH1の近くに、このメンバーが投稿した投稿情報を示す吹き出しH2を表示させる。
また、表示制御部24は、共有空間であるオフィスの位置を示すアイコンH3を地図上に重畳して表示させる。表示制御部24は、空間情報に基づき、オフィスの位置を示すアイコンH3の近くに、このオフィスである共有空間に関する空間情報を示す吹き出しH4を表示させる。
つまり、表示制御部24は、タイムラインH5上の時刻指定アイコンH6が示す指定時刻に基づき、位置情報に対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻を含む期間において取得された位置情報が示す位置情報表示エリアF1の地図上の位置に、メンバーの位置を示すアイコンH1を表示させる。
例えば、情報処理装置10は、生成した共有情報を、共有空間に設置されているデジタルサイネージに送信するものであってもよい。これにより、デジタルサイネージは、図3に示す共有メイン画面や、図4に示す共有地図画面を表示することができる。共有空間内にいるメンバーは、ユーザ端末20だけでなく、共有空間を移動中にデジタルサイネージからも共有情報を得ることができる。
つまり、上述のデジタルサイネージは、共有情報を受信する通信部と、共有情報に基づき、投稿情報が投稿された時刻に関連する空間情報を投稿情報とともに表示部に表示させる表示制御部と、を備える表示制御装置である。なお、本実施形態に係るユーザ端末20は、共有情報を受信する通信部23と、共有情報に基づき、投稿情報が投稿された時刻に関連する空間情報を投稿情報とともに表示部22に表示させる表示制御部24と、を備える表示制御装置である。
また、ユーザ端末20は、少なくとも通信部23と、表示制御部24とを備える表示制御装置であるが、情報処理装置10に含まれる各構成を備えるものであってもよい。つまり、ユーザ端末20は、情報処理装置10あるいは他の外部装置から受信した情報に基づき共有情報を生成する表示情報生成部14と同様の構成を備えるものであってもよい。よって、本発明に係る情報処理装置には、ユーザ端末20も含まれる。
さらに、共有地図画面の位置情報表示エリアF1には、23区の地図が表示される例について説明したが、本発明はこれに限られず、例えば、共有空間内の俯瞰図を表示するものであってもよい。この場合、ユーザ端末20は、共有空間内におけるメンバーの位置を位置情報表示エリアF1に表示するものであってもよい。
つまり、ユーザ端末20の表示制御部24は、タイムラインB4上の時刻指定アイコンB5が示す指定時刻に基づき、投稿情報に対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻に最も近い時刻に投稿された投稿情報から時系列に過去の投稿情報を、投稿情報表示エリアA3に表示させる。
つまり、ユーザ端末20の表示制御部24は、タイムラインH5上の時刻指定アイコンH6が示す指定時刻に基づき、投稿情報に対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻に最も近い時刻に投稿された投稿情報や、指定時刻に最も近い時刻に撮像された撮像画像を、吹き出しH2、H4に表示させる。
図13に示す例では、共有情報に基づき、ユーザ端末20に表示される共有情報検索画面を例に、以下説明する。
共有情報検索画面には、空間情報や投稿情報を表示する共有情報表示エリアJ1と、この共有情報表示エリアJ1に表示されている共有情報の検索条件を入力する検索条件入力エリアJ2と、共有情報表示エリアJ1に表示されている共有情報の表示内容を変更する操作を受けつける操作アイコン表示エリアJ3とを含む。
ユーザ端末20の表示制御部24は、操作部21を介して入力されるこの検索条件に従って、記憶部13を参照し、検索条件にマッチする空間情報、投稿情報、位置情報等を検索し、検索して得た空間情報、投稿情報、位置情報等を共有情報表示エリアJ1に表示させる。あるいは、通信部23が、操作部21を介して入力されるこの検索条件に従って、検索条件にマッチする空間情報、投稿情報、位置情報等を含む共有情報の送信を情報処理装置10に要求する。表示制御部24は、情報処理装置10から受信した共有情報に含まれる空間情報、投稿情報、位置情報等を共有情報表示エリアJ1に表示させる。
本実施形態において、表示制御部24は、カメラ30によって撮像された撮像画像のうち、指定された検索条件(例えば、時、場所等)にマッチする撮像画像を共有情報表示エリアJ1に表示させる。
また、表示制御部24は、投稿情報のうち、指定された検索条件(例えば、メンバー、属性等)にマッチする投稿情報を共有情報表示エリアJ1に表示させる。
さらに、表示制御部24は、位置情報のうち、指定された検索条件(例えば、時、場所、メンバー等)にマッチする位置情報を地図上に表わす画面を、共有情報表示エリアJ1に表示させる。
縮尺変更アイコンK1は、タイムラインK2の表示単位(例えば、日、週、月)を変更するアイコンである。図示の例では、日にち単位で表示されたタイムラインK2が表示されている。
タイムラインK2には、複数の情報インデックスK4が表示されている。この情報インデックスK4は、割り当てられた情報提供アプリケーションを起動させるアイコンである。情報インデックスK4がクリックされると、指定されたアプリケーションが起動する。また、ユーザ端末20は、指定されたアプリケーションにおいて、共有情報表示エリアJ1に表示されている空間情報、投稿情報、位置情報等を関連付けて表示する。
例えば、地図を表示するアプリケーションの起動を指示する情報インデックスK4がクリックされた場合、ユーザ端末20の表示制御部24は、共有情報表示エリアに表示されている空間情報、投稿情報等に関連付けられている場所を示す情報や、位置情報等が示す地点を含む周辺地図を表示させる。また、表示制御部24は、表示した周辺地図上に、空間情報、投稿情報、位置情報等の地点を示すアイコンを表示させる。
つまり、表示制御部24は、時刻指定アイコンK3が示す指定時刻に基づき、空間情報、投稿情報、位置情報等に対応付けられている時刻情報を参照して、この指定時刻に最も近い時刻情報と対応付けられている空間情報、投稿情報、位置情報等を、共有情報表示エリアJ1に表示させる。
このように、情報処理装置10は、共通情報として共有情報検索画面を表示させるための情報を作成し、ユーザ端末20が、共有情報検索画面を表示する。これにより、ユーザは、この共有情報検索画面を介して、空間情報、投稿情報、位置情報を検索し、表示させることができる。このように、空間情報、投稿情報、位置情報を共有情報検索画面を介して一元的に検索し、閲覧することが可能となることにより、メンバーは、手軽で簡単に共有空間を共有することができる。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Claims (8)
- 決められた共有空間の状況に関する空間情報を前記共有空間における時刻と対応付けて入力する第1入力部と、
前記共有空間に関係する決められたメンバーに関する投稿情報を前記投稿情報が投稿された時刻と対応付けて入力する第2入力部と、
前記第1入力部が入力した前記空間情報および前記第2入力部が入力した前記投稿情報に基づき、前記空間情報と前記投稿情報のそれぞれに対応付けられている時刻を参照して、前記投稿情報が投稿された時刻に関連する前記空間情報を当該投稿情報とともに表示部に表示させるための共有情報を生成する表示情報生成部と、
を備え、
前記空間情報には、前記共有空間において消費された消費電力、前記共有空間において検出された温度、湿度あるいは照度、前記共有空間における人間の存在状況、前記共有空間に設置された複合機の出力量、前記共有空間における快適指数、のうち少なくとも1つを示す情報が含まれ、
前記表示情報生成部は、カメラの設置位置が示された前記共有空間の俯瞰図と、前記カメラが撮像した画像と、前記空間情報の時系列の変化を示す情報と、を表示した前記共有情報を生成することを特徴とする情報処理装置。 - ユーザからの操作を受け付ける操作部をさらに備え、
前記表示情報生成部は、
前記表示部に表示されている前記空間情報に対応付けられている時刻に従って前記表示部に表示されている前記空間情報を変更するための操作を前記ユーザから前記操作部を介して受け付けた場合、変更された時刻に対応する前記空間情報を前記表示部に表示させるとともに、変更された時刻に投稿された前記投稿情報を前記表示部に表示させるための前記共有情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記メンバーの現在位置を示す位置情報を入力する第3入力部をさらに備え、
前記表示情報生成部は、
前記第2入力部が入力した前記投稿情報および前記第3入力部が入力した前記位置情報に基づき、前記投稿情報が投稿された地図上の位置に関連付けて前記投稿情報を前記表示部に表示させるための前記共有情報を生成することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の情報処理装置。 - 前記表示情報生成部は、
前記第3入力部が入力した前記位置情報に基づき、前記共有空間における前記メンバーの位置を示す情報を前記表示部に表示させるための前記共有情報を生成することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記表示情報生成部は、前記カメラが撮像した画像について、前記カメラが複数ある場合、当該複数のカメラのうち、前記俯瞰図上でユーザにより指定された1つのカメラが撮像した画像を他のカメラが撮像した画像よりも拡大して表示した前記共有情報を生成することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記投稿情報は、
前記メンバー毎に割り当てら得た端末から送信される情報であって、前記端末から投稿したテキスト、画像、音声、または、スケジュールのうち少なくとも1つを示す情報であることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 決められた共有空間の状況に関する空間情報と、前記共有空間に関係する決められたメンバーに関する投稿情報とに基づき、前記空間情報が取得された前記共有空間における時刻および前記投稿情報が投稿された時刻を参照して、前記投稿情報が投稿された時刻に関連する前記空間情報を当該投稿情報とともに表示させるための共有情報を受信する通信部と、
前記共有情報に基づき、前記投稿情報が投稿された時刻に関連する前記空間情報を当該投稿情報とともに表示部に表示させる表示制御部と
を備え、
前記空間情報には、前記共有空間において消費された消費電力、前記共有空間において検出された温度、湿度あるいは照度、前記共有空間における人間の存在状況、前記共有空間に設置された複合機の出力量、前記共有空間における快適指数、のうち少なくとも1つを示す情報が含まれ、
前記表示制御部は、カメラの設置位置が示された前記共有空間の俯瞰図と、前記カメラが撮像した画像と、前記空間情報の時系列の変化を示す情報と、を表示した前記空間情報を表示させることを特徴とする表示制御装置。 - コンピュータを、
決められた共有空間の状況に関する空間情報を前記共有空間における時刻と対応付けて入力する第1入力手段、
前記共有空間に関係する決められたメンバーに関する投稿情報を前記投稿情報が投稿された時刻と対応付けて入力する第2入力手段、
前記第1入力手段が入力した前記空間情報および前記第2入力手段が入力した前記投稿情報に基づき、前記空間情報と前記投稿情報のそれぞれに対応付けられている時刻を参照して、前記投稿情報が投稿された時刻に関連する前記空間情報を当該投稿情報とともに表示手段に表示させる共有情報を生成する表示情報生成手段、
として機能させ、
前記空間情報には、前記共有空間において消費された消費電力、前記共有空間において検出された温度、湿度あるいは照度、前記共有空間における人間の存在状況、前記共有空間に設置された複合機の出力量、前記共有空間における快適指数、のうち少なくとも1つを示す情報が含まれ、
前記表示情報生成手段に、カメラの設置位置が示された前記共有空間の俯瞰図と、前記カメラが撮像した画像と、前記空間情報の時系列の変化を示す情報と、を表示した前記共有情報を生成させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146968A JP6088758B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146968A JP6088758B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014010632A JP2014010632A (ja) | 2014-01-20 |
JP6088758B2 true JP6088758B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=50107298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146968A Active JP6088758B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6088758B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125203A1 (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 浩輝 望月 | サーバ及び情報提供システム |
JP6785471B2 (ja) * | 2016-10-17 | 2020-11-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 設定方法、設定システム、及び、プログラム |
WO2023238169A1 (ja) * | 2022-06-06 | 2023-12-14 | 三菱電機株式会社 | 情報生成装置、情報出力装置、および、情報出力方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3754779B2 (ja) * | 1996-12-19 | 2006-03-15 | キヤノン株式会社 | カメラ制御装置及び方法及び記憶媒体 |
JP2000311126A (ja) * | 2000-01-28 | 2000-11-07 | Alpine Joho System Kk | ケーブルテレビ回線を利用したネットワークシステム |
JP2003256450A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Canon Inc | 分散システム制御プログラム、装置、及び方法、並びにサーバ装置 |
JP2005215758A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Canon Inc | 分散オフィスシステム |
JP2008282127A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Nikon Corp | オンライン情報提供方法 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146968A patent/JP6088758B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014010632A (ja) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ludwig et al. | Situated crowdsourcing during disasters: Managing the tasks of spontaneous volunteers through public displays | |
US8832301B2 (en) | System and method for enhanced event participation | |
US20140358632A1 (en) | System and method for enhanced event participation | |
Ludwig et al. | What you see is what I need: Mobile reporting practices in emergencies | |
US20140343994A1 (en) | System and method for enhanced event participation | |
Kinsley et al. | GoPro as an ethnographic tool: A wayfinding study in an academic library | |
Georgiadou et al. | Sensors, empowerment, and accountability: a Digital Earth view from East Africa | |
Li et al. | Visualising distant off-screen landmarks on mobile devices to support spatial orientation | |
Nossum | Developing a framework for describing and comparing indoor maps | |
US20110096091A1 (en) | System and method for viewing and marking maps | |
US11315337B2 (en) | Method and apparatus for managing content in augmented reality system | |
Stevens et al. | The end of location theory? Some implications of micro-work, work trajectories and gig-work for conceptualizing the urban space economy | |
CN105308641A (zh) | 信息处理设备、信息处理方法及程序 | |
JP2009037555A (ja) | 座席管理装置、座席管理プログラム及び座席管理システム | |
JP6088758B2 (ja) | 情報処理装置、表示制御装置、およびプログラム | |
JP2020166465A (ja) | イベント支援システム | |
Yabiku et al. | Comparing paper and tablet modes of retrospective activity space data collection | |
Jones | Modelling urban futures: A study of architectural models of Liverpool Waters | |
Salama et al. | Integrating technology into urban open space assessment: the ‘YouWalk-UOS’approach | |
Iftikhar et al. | The syntheses of static and mobile wayfinding information: an empirical study of wayfinding preferences and behaviour in complex environments | |
Paay et al. | Understanding and representing the social prospects of hybrid urban spaces | |
Butt et al. | GeoWebEX: an open-source online system for synchronous collaboration on geographic information | |
Bassett | TripAdvisor as a ‘geo-pastoral technology’ | |
Shen et al. | City Probe: the crowdsourcing platform driven by citizen-based sensing for spatial identification and assessment | |
Kjeldskov et al. | GeoHealth: a location-based service for home healthcare workers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6088758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |