JP6087469B1 - 電子コンテンツ流通システム - Google Patents

電子コンテンツ流通システム Download PDF

Info

Publication number
JP6087469B1
JP6087469B1 JP2016256083A JP2016256083A JP6087469B1 JP 6087469 B1 JP6087469 B1 JP 6087469B1 JP 2016256083 A JP2016256083 A JP 2016256083A JP 2016256083 A JP2016256083 A JP 2016256083A JP 6087469 B1 JP6087469 B1 JP 6087469B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resale
price
electronic content
purchase
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016256083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018106656A (ja
Inventor
恭嗣 藤田
恭嗣 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDIA DO CO., LTD.
Original Assignee
MEDIA DO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDIA DO CO., LTD. filed Critical MEDIA DO CO., LTD.
Priority to JP2016256083A priority Critical patent/JP6087469B1/ja
Priority to PCT/JP2017/005670 priority patent/WO2018123075A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087469B1 publication Critical patent/JP6087469B1/ja
Priority to US15/728,039 priority patent/US20180181931A1/en
Priority to EP17196274.9A priority patent/EP3343493A1/en
Priority to CA2984547A priority patent/CA2984547A1/en
Publication of JP2018106656A publication Critical patent/JP2018106656A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • G06Q20/1235Shopping for digital content with control of digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0619Neutral agent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】著作者や出版社などのコンテンツの提供者側と、電子コンテンツの新品や中古での購入、及び売却を希望するユーザ側の双方に利益をもたらすことのできる、電子コンテンツ流通システムを提供すること。【解決手段】電子コンテンツ管理サーバ装置1と、再販管理サーバ装置2と、各々が電子コンテンツの販売サイトを提供する複数の販売サーバ装置3と、複数のユーザが利用する複数のユーザ端末装置4と、がネットワークを介して通信可能に構成される、電子コンテンツ流通システムであって、再販管理サーバ装置2が、電子コンテンツの市場流通量と再販在庫数による第1の係数の決定と、第1の係数を用いた買取価格及び再販価格の算出と、を行う、価格設定手段を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、電子書籍や動画像ファイル、音楽ファイルといった、電子コンテンツの流通を管理する、電子コンテンツ流通システムに、特に電子コンテンツの再販を管理することのできるシステムに関する。
旧来、書籍や映画、楽曲など、様々なコンテンツが、物理媒体によって販売されてきた。例えば、書籍であれば紙本に、映画であればDVD(Digital Versatile Disc)やBD(Blu−ray(登録商標) Disc)のような媒体に、楽曲であれば、CD(Compact Disc)のような媒体に、ゲームソフトであればDVDやBD、CDのような光学メディアや、専用のカートリッジなどの媒体に、といったように、それぞれのコンテンツに適した物理媒体に記録されて販売される。
一方で、パーソナルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistant)端末、携帯電話など、端末装置の普及、高性能化が進んだこともあり、上述したような物理媒体によらない、電子コンテンツとしてのコンテンツの販売も広がっている。例えば、書籍であれば電子書籍として、EPUBファイルやPDFファイルなどのファイル形式の文書データ、映画であればMP4ファイルなどのファイル形式の動画像データ、楽曲であればMP3ファイルやMP4ファイルなどファイル形式の音声データ、ゲームソフトであれば実行形式のファイルなど、といったように、それぞれのコンテンツに適した形式のファイルによってユーザに提供される。
このように、電子コンテンツとしてのコンテンツの流通は、ユーザがコンテンツの購入や利用をより手軽に行うことができるようになる、物理媒体の輸送コスト等が掛からないため流通コストを削減することができる、といった、様々な利点を持つ。しかし、物理媒体を伴わない電子データによる販売を行うことになるため、コンテンツの作成者(あるいは出版社などの流通の管理者)に無断でコンテンツが複製され、それが安価に、あるいは無償で提供されてしまうことにより、コンテンツの価値が低下してしまう、といったような問題が、物理媒体による販売よりも生じやすく、懸念されてきた。
また、旧来の物理媒体で販売されるコンテンツの市場においては、中古市場が形成されている。すなわち、コンテンツの記録された物理媒体を新品で購入した所有者が、コンテンツの閲覧や観賞を終えた後などに、物理媒体を直接、あるいは中古買取/販売を行う事業者を介して他者へと再販売することによって、コンテンツの二次流通が行われてきた。
そして、近年では、電子コンテンツとしてユーザへと提供されるコンテンツについても、物理媒体によるコンテンツと同様に、ユーザ間において、あるいは中古買取/販売を行う事業者を介して他者へと再販売することによって、コンテンツの二次流通を行うためのシステム等が検討されている。
電子コンテンツの二次流通を行う場合には、上述したような電子コンテンツの無断複製などの懸念は一層大きくなり、そのような事態を防ぎ、また、電子コンテンツの二次流通を活発に行うために、様々な方法が開示されている。
例えば、特許文献1には、ゲームなどのアプリケーションのコンテンツアイテムや追加機能の再販売を行うシステムが開示されている。これは、あるユーザから別のユーザへとコンテンツが再販売される場合に、売却を行ったユーザの端末装置からコンテンツの除去を行うことにより、コンテンツの流通量が、その販売者等の意図しない部分で増え続けてしまう、といった事態を防ぐことができるものである。
また、特許文献2には、デジタルアイテムの二次流通市場を管理し、ユーザから他のユーザへのデジタルアイテムの貸し出しや再販を行うことのできるシステムが開示されている。
特許文献3には、コンテンツを中古品として売買するシステムが開示されている。これは、同一ユーザの所持する複数の端末へのコンテンツの保存を許可している場合においても、ユーザによってコンテンツが売却された場合に、所持する全ての端末からのコンテンツの削除を行うことにより、コンテンツを売却したユーザがその後も当該コンテンツを利用し続けることができてしまう、といった事態を防ぐことができるものである。
特許文献4には、電子書籍の販売システムにおいて、ユーザが電子書籍を中古として売却した場合に、そのユーザの所持する電子書籍に対応するライセンスキーを無効化することによって、コンテンツを売却したユーザがその後も当該コンテンツを利用し続けることができてしまう、といった事態を防ぐことができるものである。
特表2014−517972号公報 特表2013−532329号公報 特開2014−120069号公報 特開2013−8165号公報
旧来の物理媒体によるコンテンツの二次流通においては、ユーザ間で直接中古売買が行われる、あるいは、中古買取/販売を行う店舗や事業者によってユーザからの物理媒体の下取りが行われ、それが他のユーザへと販売される、という形式がとられている。そのため、新品での販売時とことなり、コンテンツの作成者や出版社などのコンテンツの管理者が、流通量や価格変動を詳細に管理、制御することができないという問題があった。また、新品での販売時と異なり、コンテンツの著作者や、コンテンツを管理する出版社などに対し、著作権料が支払われる仕組みがないといった問題もあった。
更に、多くの場合には、ユーザ間での直接取引や、中古での買取/販売を行う店舗や事業者ごとの在庫管理によって中古販売が行われ、それぞれの在庫が別個に管理されることになるため、中古品の購入を希望するユーザは、多数の店舗などの在庫を確認し、自身が中古購入を希望するコンテンツの在庫を探す必要があった。
また、中古品の買取や販売を行う際の価格についても、それぞれの店舗や事業者ごとに任意の価格設定のもとに行なわれることとなるが、多くの場合、コンテンツの価値は時期などによって変動し、その都度適切な買取/販売価格を設定することは容易ではない。
電子コンテンツの二次流通市場においても、上述したような物理媒体における二次流通市場と同様の問題が生じることが考えられる。
特許文献1や特許文献2、特許文献4に記載のシステムによれば、ユーザが電子コンテンツの売却を行った際に、ユーザの端末からの電子コンテンツの削除、あるいはユーザに紐づいたライセンスキーの無効化などを行うことによって、電子コンテンツの市場流通量が増加し続けることを防ぐことができるものの、流通量の詳細な調整や、市場価格の極端な下落を防止するための施策などを行うことができるものではない。
また、特許文献1から特許文献4のいずれについても、ユーザ間での直接売買や、単一のシステム上で管理される中古在庫の再販を行うものであるため、上述したような店舗や事業者ごとに在庫管理がなされることとなり、中古品の購入を希望するユーザは、希望商品の在庫を探すことが困難となる事態が予測される。
そこで、本発明では、上述したような課題を解決し、著作者や出版社などのコンテンツの提供者側と、電子コンテンツの新品や中古での購入、及び売却を希望するユーザ側の双方に利益をもたらすことのできる、電子コンテンツ流通システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る電子コンテンツ流通システムは、
電子コンテンツ管理サーバ装置と、再販管理サーバ装置と、各々が電子コンテンツの販売サイトを提供する複数の販売サーバ装置と、複数のユーザが利用する複数のユーザ端末装置と、がネットワークを介して通信可能に構成される、電子コンテンツ流通システムであって、
前記電子コンテンツ管理サーバ装置が、
電子コンテンツを保持する電子コンテンツ記憶部と、
前記電子コンテンツの前記販売サイトにおける配信許諾として、少なくとも前記電子コンテンツを識別する情報と、当該電子コンテンツの配信を許諾する前記販売サイトを識別する情報と、の組を保持する配信許諾記憶部と、
前記ユーザによる前記販売サイトからの前記電子コンテンツの購入履歴を保持する購入履歴記憶部と、
前記配信許諾に基づいて、前記販売サイトから前記ユーザへと販売可能な前記電子コンテンツの一覧を、商品一覧として前記販売サーバ装置へと提供する、商品一覧同期/配信手段と、
前記ユーザ端末装置より前記販売サーバ装置へ前記電子コンテンツの購入依頼があった場合の前記購入履歴の作成、及び前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取処理を行う場合の前記購入履歴の更新を行う購入履歴管理手段と、
前記ユーザ端末装置より前記電子コンテンツの配信依頼があった場合に、前記購入履歴に基づいて、前記電子コンテンツを前記ユーザ端末装置へと配信する電子コンテンツ配信手段と、を有し、
前記再販管理サーバ装置が、
前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取及び前記電子コンテンツの前記ユーザへの再販を管理するための情報を保持する再販管理情報記憶部と、
前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取の可否及び買取価格、前記ユーザへの再販の可否及び再販価格を決定するための情報を保持する価格設定情報記憶部と、
前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取の可否及び買取価格、前記ユーザへの再販の可否及び再販価格を決定する価格設定手段と、
前記価格設定手段によって決定された前記ユーザからの買取の可否及び買取価格に基づいて前記ユーザからの前記電子コンテンツの買取に係る処理を行う買取処理手段と、
前記価格設定手段によって決定された前記ユーザへの再販の可否及び再販価格に基づいて前記ユーザへの前記電子コンテンツの再販に係る処理を行う再販処理手段と、を有し、
前記再販管理情報記憶部が、
前記電子コンテンツの前記ユーザへの再販の履歴を保持する再販履歴記憶部と、
前記ユーザより買取を行った前記電子コンテンツの再販在庫数を保持する再販在庫数記憶部と、を含み、
前記価格設定情報記憶部が、
前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部と、
前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部と、
前記電子コンテンツの市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数 との対応関係を保持する第1係数記憶部と、を含み、
前記価格設定手段が、
前記購入履歴情報記憶部及び前記再販履歴記憶部の保持する情報からの前記市場流通量の算出と、
前記市場流通量と前記再販在庫数、前記第1係数記憶部の保持する情報からの前記第1の係数の決定と、
前記買取基本価格と前記第1の係数を用いた前記買取価格の算出と、
前記再販基本価格と前記第1の係数を用いた前記再販価格の算出と、を行うことを特徴とする。
このように、複数の販売サイトを備える構成とすることにより、電子コンテンツの提供者は、多数の販路を確保することができる。そして、それによって、ユーザは、それぞれの販売サイトより、様々な形態で電子コンテンツを購入することができる。また、再販管理サーバ装置によって、複数の販売サイトによる再販在庫を一元管理し、任意の販売サイトから再販することができるため、電子コンテンツの提供者は中古流通量の把握を容易に行うことができ、ユーザは販売サイトごとに在庫を確認せずとも、中古購入を行うことができる。また、価格設定手段によって電子コンテンツの買取/再販価格を算出する構成とすることにより、市場での流通の様子などから適切な価格を設定することができる。
本発明の好ましい形態では、前記価格設定情報記憶部が、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況と、第2の係数 との対応関係を保持する第2係数記憶部と、
前記市場状況と第3の係数 との対応関係を保持する第3係数記憶部と、を含み、
前記価格設定手段が、
前記電子コンテンツ記憶部、前記購入履歴情報記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報からの前記市場状況の算出と、
前記市場状況と前記第2係数記憶部の保持する情報からの前記第2の係数の決定と、
前記買取基本価格、前記第1の係数、及び前記第2の係数を用いた前記買取価格の算出と、
前記市場状況と前記第3係数記憶部の保持する情報からの前記第3の係数の決定と、
前記再販基本価格、前記第1の係数、及び前記第3の係数を用いた前記再販価格の算出と、を行うことを特徴とする。
このように、電子コンテンツの買取価格の算出と再販価格の算出にそれぞれ異なる係数を用いる構成とすることにより、市場における電子コンテンツの流通状況から、より適切な価格の設定を行うことができる。
本発明の好ましい形態では、前記買取条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限買取価格及び下限買取価格を保持し、
前記再販条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限再販価格及び下限再販価格を保持し、
前記価格設定手段が、
算出した前記買取価格が前記上限買取価格以上である場合に前記上限買取価格を前記買取価格として採用し、
算出した前記買取価格が前記下限買取価格以下である場合に前記下限買取価格を前記買取価格として採用し、
算出した前記再販価格が前記上限再販価格以上である場合に前記上限再販価格を前記再販価格として採用し、
算出した前記再販価格が前記下限再販価格以下である場合に前記下限再販価格を前記再販価格として採用することを特徴とする。
このように、買取価格と再販価格それぞれの上限/下限の設定を可能とすることで、価格の自動計算を行いながらも、想定以上に高価、あるいは安価な価格設定がされてしまうことを避けることができる。
本発明に係る電子コンテンツの買取価格の決定方法は、
ユーザへの電子コンテンツの新品販売、前記ユーザからの前記電子コンテンツの再販在庫としての買取、前記ユーザへの前記再販在庫の中古販売を行う電子コンテンツ流通システムにおける前記電子コンテンツの買取価格の決定方法であって、
前記新品販売の履歴を保持する購入履歴記憶部及び前記中古販売の履歴を保持する再販履歴記憶部を参照し、前記電子コンテンツの市場流通量を算出するステップと、
前記再販在庫の数量を保持する再販在庫数記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販在庫数を取得するステップと、
前記市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数との対応関係を保持する第1係数記憶部を参照し、前記市場流通量と前記再販在庫数とを用いて前記第1の係数を決定するステップと、
前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの買取基本価格を取得するステップと、
前記買取基本価格と前記第1の係数を用いて前記電子コンテンツの買取価格を算出するステップと、
前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの買取基本価格を取得するステップと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る電子コンテンツの買取価格の決定方法の好ましい形態は、
前記電子コンテンツの発売日を含む情報を保持する電子コンテンツ情報記憶部、前記購入履歴記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報を参照し、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況を算出するステップと、
前記市場状況と、第2の係数との対応関係を保持する第2係数記憶部を参照し、前記第2の係数を決定するステップと、
前記買取基本価格、前記第1の係数、及び前記第2の係数を用いて前記買取価格の算出を行うステップと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る電子コンテンツの買取価格の決定方法の好ましい形態は、
前記買取条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限買取価格及び下限買取価格を保持し、前記買取基本価格と前記第1の係数を用いて算出した前記買取価格が前記上限買取価格以上である場合に前記上限買取価格を、前記下限買取価格以下である場合に前記下限買取価格を、前記買取価格として採用することを特徴とする。
本発明に係る電子コンテンツの再販価格の決定方法は、
ユーザへの電子コンテンツの新品販売、前記ユーザからの前記電子コンテンツの再販在庫としての買取、前記ユーザへの前記再販在庫の中古販売を行う電子コンテンツ流通システムにおける前記電子コンテンツの再販価格の決定方法であって、
前記新品販売の履歴を保持する購入履歴記憶部及び前記中古販売の履歴を保持する再販履歴記憶部を参照し、前記電子コンテンツの市場流通量を算出するステップと、
前記再販在庫の数量を保持する再販在庫数記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販在庫数を取得するステップと、
前記市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数との対応関係を保持する第1係数記憶部を参照し、前記市場流通量と前記再販在庫数とを用いて前記第1の係数を決定するステップと、
前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販基本価格を取得するステップと、
前記再販基本価格と前記第1の係数を用いて前記電子コンテンツの再販価格を算出するステップと、
前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販基本価格を取得するステップと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る電子コンテンツの買取価格の決定方法の好ましい形態は、
前記電子コンテンツの発売日を含む情報を保持する電子コンテンツ情報記憶部、前記購入履歴記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報を参照し、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況を算出するステップと、
前記市場状況と、第3の係数との対応関係を保持する第3係数記憶部を参照し、前記第3の係数を決定するステップと、
前記再販基本価格、前記第1の係数、及び前記第3の係数を用いて前記再販価格の算出を行うステップと、を備えることを特徴とする。
本発明に係る電子コンテンツの買取価格の決定方法の好ましい形態は、
前記再販条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限再販価格及び下限再販価格を保持し、前記再販基本価格と前記第1の係数を用いて算出した前記再販価格が前記上限再販価格以上である場合に前記上限再販価格を、前記下限再販価格以下である場合に前記下限再販価格を、前記再販価格として採用することを特徴とする。
複数の販売サイトを介した電子コンテンツの新品及び中古流通を一元的に、かつ詳細に管理し、また、電子コンテンツの価格の自動設定が可能な電子コンテンツ流通システムを提供することで、コンテンツの提供者とユーザの双方に利益をもたらすことができる。
本発明の一実施形態に係る電子コンテンツ流通システムの構成図である。 本発明の一実施形態に係る電子コンテンツ管理サーバ装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る再販管理サーバ装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る販売サーバ装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態における電子コンテンツの新品販売に関連するデータ構造を示す図である。 本発明の一実施形態における電子コンテンツの中古販売に関するデータ構造を示す図である。 本発明の一実施形態におけるコンテンツ情報記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における販売サイト情報記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における配信許諾記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における配信条件記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における商品情報記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における購入履歴記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるユーザ情報記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販配信許諾記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販価格記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販在庫数記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における買取履歴記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販履歴記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるライセンス記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における市場状況条件設定記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における買取スコア記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販スコア記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における買取/再販条件設定記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における買取条件記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における再販条件記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における市場スコア記憶部の保持する情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における新品購入処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における電子コンテンツのダウンロード処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における電子コンテンツの利用の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における買取処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における買取価格の算出処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における再販在庫情報の提供処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における再販価格の算出処理の流れを示す図である。 本発明の一実施形態における電子コンテンツの再販処理の流れを示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1に、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムの構成を示す。本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムは、ユーザへと提供する電子コンテンツを管理する電子コンテンツ管理サーバ装置1と、ユーザからの電子コンテンツの買取とユーザへの再販を管理する再販管理サーバ装置2と、ユーザへと電子コンテンツの新品販売やユーザからの電子コンテンツの買取、再販の窓口としての販売サイトを提供する、31から3iまでの複数の販売サーバ装置3と、ユーザの利用する41から4jまでのユーザ端末装置4と、電子コンテンツの流通を管理する管理者が利用する管理者端末装置5と、著作権者や、著作物を管理する企業の担当者など、電子コンテンツの提供を行う者が利用する、61から6kまでの複数のコンテンツ提供者端末装置6と、がそれぞれネットワークを介して通信可能に構成される。
本実施形態においては、流通を管理する電子コンテンツとして、電子書籍を取り扱うシステムを例示する。すなわち、販売サーバ装置3によって提供される販売サイトとは、ユーザからのアクセスに応じて電子書籍の販売等を行う、電子書籍ストアや電子書店と呼ばれるウェブサイトである。あるいは、ユーザ端末装置4より、専用アプリケーションを用いたアクセスを受けて電子書籍の販売等を行うような構成としてもよい。なお、販売サーバ装置3は、各販売サイトの管理者により、図示しない端末装置を用いて管理されるものである。そして、コンテンツ提供者端末装置6を利用するコンテンツ提供者は、書籍の作者であってもよいし、複数の作者の有する著作権の管理を一括して行う出版社の担当者などであってもよい。
なお、本実施形態においては、上述したように電子コンテンツとして電子書籍を取り扱う電子コンテンツ流通システムを示すが、本発明はこれに限るものではない。例えば、電子コンテンツとして楽曲データを取り扱う場合には、販売サイトは音楽配信サイトなど、コンテンツ提供者は、楽曲の製作者や、あるいはレコード会社の担当者などであってよい。同様に、電子コンテンツがテレビ番組や映画などの動画像データであれば、販売サイトは動画配信サイトなど、コンテンツ提供者はテレビ局や配給会社の担当者などであってよい。更には、パーソナルコンピュータやスマートフォンなどのコンピュータ装置上で動作するアプリケーションプログラムや、家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータ上で動作するゲームソフトなど、種々の電子コンテンツについて、本発明に係る電子コンテンツ流通システムによる流通の管理を行うことができる。また、上述したような種別の内の複数を取り扱うような構成としてもよい。
<各装置の構成>
図2は、本実施形態に係る電子コンテンツ管理サーバ装置1の機能ブロック図である。ここに示すように、電子コンテンツ管理サーバ装置1は、管理者端末装置5からの電子コンテンツの登録を受け付ける電子コンテンツ登録受付手段101と、販売サーバ装置3へと各販売サイトで取扱い可能な電子コンテンツを商品一覧として提供する商品一覧同期/配信手段102と、電子コンテンツの新品販売処理や買取/再販処理に伴う購入履歴の管理を行う購入履歴管理手段103と、電子コンテンツのユーザ端末装置4への配信を行う電子コンテンツ配信手段104と、の各手段を備える。また、電子コンテンツ登録受付手段101によって登録された電子コンテンツを保持する電子コンテンツ記憶部105と、販売サーバ装置3によって提供される販売サイトに関する情報を保持する販売サイト情報記憶部106と、各販売サイトにおける各電子コンテンツの配信許諾を保持する配信許諾記憶部107と、配信許諾に紐づいた配信条件を保持する配信条件記憶部108と、ユーザによる電子コンテンツの購入履歴を保持する購入履歴記憶部109と、の各記憶部を備える。
電子コンテンツ登録受付手段101は、管理者端末装置5より電子コンテンツの属性情報などの入力を受け付けるコンテンツ情報入力受付手段1011と、管理者端末装置5からの電子コンテンツファイルのアップロードを受け付けるコンテンツファイル受信手段1012と、を有する。電子コンテンツ記憶部105は、コンテンツ情報入力受付手段1011によって入力を受けた電子コンテンツの属性情報などを保持するコンテンツ情報記憶部1051と、コンテンツファイル受信手段1012によって受信した電子コンテンツファイルを保持するコンテンツファイル記憶部1052と、を有する。
図3は、本実施形態に係る再販管理サーバ装置2の機能ブロック図である。ここに示すように、再販管理サーバ装置2は、ユーザからの電子コンテンツの買取やユーザへの電子コンテンツの再販を行う際の価格の算出を行う価格設定手段201と、ユーザからの電子コンテンツの買取に係る処理を行う買取処理手段202と、ユーザへの電子コンテンツの再販に係る処理を行う再販処理手段203と、ユーザから買取を行った電子コンテンツの再販在庫やその再販処理に関する情報などを保持する再販管理情報記憶部204と、価格設定手段201による買取/再販価格の決定に用いる情報を保持する価格設定情報記憶部205と、を備える。
再販管理情報記憶部204は、各販売サイトにおける電子コンテンツの再販配信の許諾に関する情報を保持する再販配信許諾記憶部2041と、それぞれの再販配信許諾に基づいた電子コンテンツの買取価格や再販価格を保持する再販価格記憶部2042と、それぞれの再販配信許諾に基づいてユーザから買取が行われた電子コンテンツの再販在庫数を保持する再販在庫数記憶部2043と、ユーザからの電子コンテンツの買取の履歴情報を保持する買取履歴記憶部2044と、ユーザへの電子コンテンツの再販の履歴情報を保持する再販履歴記憶部2045と、買取や再販によって取引が行われる電子コンテンツのライセンスに関する情報を保持するライセンス記憶部2046と、を有する。
価格設定情報記憶部205は、電子コンテンツの発売日からの経過日数や、新品/中古市場における流通量などに基づいて、電子コンテンツの買取価格の算出に用いる係数である買取スコアと、電子コンテンツの再販価格の算出に用いる係数である再販スコアを決定するための情報を保持する市場状況条件設定記憶部2051と、買取スコアに関する情報を保持する買取スコア記憶部2052と、再販スコアに関する情報を保持する再販スコア記憶部2053と、電子コンテンツの買取/再販価格の算出に用いる基本価格の設定のために、特定の販売サイトにおいて取り扱う電子コンテンツや、特定の権利者より提供される電子コンテンツ、といった任意の電子コンテンツの集合や、あるいは特定の電子コンテンツ、といったように電子コンテンツを指定する条件についての情報を保持する買取/再販条件設定記憶部2054と、買取/再販条件設定記憶部2054の保持するそれぞれの条件に合致した電子コンテンツの買取価格の決定に用いる基本価格に関する情報を保持する買取条件記憶部2055と、買取/再販条件設定記憶部2054の保持するそれぞれの条件に合致した電子コンテンツの再販価格の決定に用いる基本価格に関する情報を保持する再販条件記憶部2056と、電子コンテンツの買取価格及び再販価格の算出に用いる係数である市場スコアを、電子コンテンツの市場における流通量や在庫量に基づいて決定するための情報を保持する市場スコア記憶部2057と、を有する。
図4は、本実施形態に係る販売サーバ装置3の機能ブロック図である。ここに示すように、販売サーバ装置3は、ユーザ端末装置4へと電子コンテンツの販売サイトを提供する販売サイト提供手段301と、商品一覧同期/配信手段102より商品一覧を受信する商品一覧同期/受信手段302と、ユーザ端末装置4からの販売サイトを介した電子コンテンツの新品購入の希望を受け付ける新品購入受付手段303と、商品リストに含まれる電子コンテンツの再販在庫に関する情報を取得する再販在庫確認手段304と、ユーザ端末装置4からの販売サイトを介した再販在庫の中古購入の希望を受け付ける中古購入受付手段305と、ユーザ端末装置4からの販売サイトを介した電子コンテンツの買取の希望を受け付ける買取受付手段306と、の各手段を有する。また、ユーザに関する情報を保持するユーザ情報記憶部307と、商品一覧同期/受信手段302によって受信した商品情報を保持する商品情報記憶部308と、ユーザによる当該販売サーバ装置3の提供する販売サイトからの電子コンテンツの購入履歴を保持するサイト別購入履歴記憶部309と、の各記憶部を有する。
ユーザ端末装置4には、電子コンテンツを利用するユーザの利用する任意のコンピュータ装置を用いることができる。例えば、ノートパソコンやデスクトップパソコン、タブレットPCといったパーソナルコンピュータや、携帯電話やスマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)のような携帯型端末、携帯型や据置型のゲーム機など、任意のコンピュータ装置を用いることができる。なお、1人のユーザが1台のユーザ端末装置4を利用するような構成としてもよいし、1人のユーザが複数台のユーザ端末装置4を利用するような構成としてもよい。
管理者端末装置5、及びコンテンツ提供者端末装置6についても、ユーザ端末装置4と同様に、任意のコンピュータ装置を用いることができる。なお、図1においては、1台の管理者端末装置5のみを図示しているが、複数の管理者端末装置5を備えるような構成としてもよい。
<各記憶部のデータ構造>
図5は、新品販売に関するデータ構造を示すER図(Entity Relationship Diagram)である。これはすなわち、先に説明した各記憶部がレコードごとに持つ情報、及びそれらの情報の関連性を模式的に示すものである。
まず、コンテンツ情報記憶部1051は、電子コンテンツを一意に識別するためのコンテンツIDと、販売単位、その電子コンテンツのタイトル、作者、出版社などの権利者、電子コンテンツ流通システムによる流通後に購読が可能な期限である購読有効期限、コンテンツの物理媒体による発売日、すなわち、取り扱う電子コンテンツが電子書籍であれば紙本による発売日、電子コンテンツの発売日、電子コンテンツの権利者等によって指定される電子コンテンツの標準価格などの情報を有する。図7に、コンテンツ情報記憶部1051の保持する情報の一例を示す。先に述べたように、本実施形態においては、電子コンテンツとして電子書籍を取り扱う例を示す。そのため、ここでの販売単位としては、15巻、6巻、といったように、紙本での1冊ごとの単位や、1話、といったより小さな販売単位、あるいは、1〜10巻のセットといったような、より大きな販売単位などを例示している。また、ここでは、電子コンテンツの標準価格を日本円によって記憶する構成を示したが、通貨と数値の指定を受け、任意の通貨による標準価格の設定を行うことができるような構成としてもよい。
また、コンテンツファイル記憶部1052は、ファイルを一意に識別するためのファイルIDと、当該ファイルがどのコンテンツに関するものかを示すコンテンツID、ファイル名やファイルサイズ、ファイルフォーマットといった、ファイルに関する種々の情報を有する。
ここで、コンテンツ情報とコンテンツファイルとは、1のコンテンツ情報に対して複数のコンテンツファイルが紐づけ可能な、1対他の関係となっている。このような構成とすることによって、複数のファイルによって構成される1のコンテンツや、複数のファイルフォーマットの内からユーザの希望などに基づいてファイルフォーマットを選択可能なコンテンツなどを取り扱うことができる。
コンテンツ情報及びコンテンツファイルは、コンテンツ提供者端末装置6より電子メールや図示しないファイルサーバを介しての受け渡しなど、任意の手段によって管理者端末装置5へと提供され、管理者端末装置5より、電子コンテンツ登録受付手段101による登録が行われる。あるいは、コンテンツ提供者端末装置6より、直接電子コンテンツ登録受付手段101による登録を行うことができるような構成としてもよい。このようにして、電子コンテンツ記憶部105には、複数のコンテンツ提供者より提供される電子コンテンツが集約される。
また、コンテンツ情報には、配信許諾記憶部107の保持する複数の配信許諾を紐づけることができるよう構成されている。ここで、配信許諾は、配信許諾を一意に識別するための許諾IDと、当該配信許諾の適用対象である電子コンテンツを示すコンテンツIDと販売サイトを示すサイトIDなどの情報が含まれる。そのため、1の電子コンテンツを複数の販売サイトにおいて取り扱うために、1のコンテンツ情報に複数の配信許諾を紐づけることができるよう構成されている。図9に、配信許諾記憶部107の保持する情報の一例を示す。
販売サイト情報記憶部106の保持する販売サイトに関する情報は、販売サイトを一意に識別するサイトIDと、サイト名称やURL(Uniform Resource Locator)といった基本情報、契約条件などの情報を含む。図8に、販売サイト情報記憶部106の保持する情報の一例を示す。なお、販売サイトと配信許諾の関係についても、先に説明したコンテンツ情報と配信許諾の関係と同様、1の配信サイトで複数の電子コンテンツを取り扱うために、1の販売サイトに複数の配信許諾を紐づけることができるよう構成されている。また、図8においては、契約条件として販売サイトが携帯電話向け、PC向けなど、電子コンテンツの提供の対象とするユーザ端末装置4の種別を特定する情報を例示している。
購入履歴記憶部109の保持する情報は、購入履歴を一意に識別するための購入IDと、購入された電子コンテンツを示すコンテンツID、購入が行われた販売サイトを示すサイトID、購入を行ったユーザを示すユーザID、購入金額、通貨と購入日時、ユーザによる電子コンテンツの購読期限などの情報が含まれる。これは、販売サイトに紐づいた情報として取り扱われ、1の販売サイトから複数のユーザが各々複数の電子コンテンツを購入するため、1の販売サイトに対して複数の購入履歴が紐づく形で関連付けられている。図12に、購入履歴記憶部109の保持する情報の一例を示す。
また、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムは、1の配信許諾に対して、複数の配信条件を紐づけることができるよう構成されている。配信条件記憶部108の保持する情報は、配信条件を一意に識別するための条件ID、当該配信条件が紐づく配信許諾を示す許諾ID、当該配信条件が有効な期間を示す許諾開始日時と許諾終了日時、電子コンテンツの配信価格とその通貨などの情報が含まれる。このような情報を有する配信条件を、1の配信許諾に対して複数設定可能な構成とすることによって、配信時期によって価格を変動させる、通貨ごとの価格を設定する、といったように、電子コンテンツの多様な配信条件設定を行うことができる。図10に、配信条件記憶部108の保持する情報の一例を示す。
販売サーバ装置3の有するサイト別購入履歴記憶部309は、電子コンテンツ管理サーバ装置1の有する購入履歴記憶部109と、同様の情報を含む、購入履歴を保持している。ただし、購入履歴記憶部109が、電子コンテンツ流通システムに含まれる全ての販売サイトについての購入履歴を保持するのに対し、販売サーバ装置3の有するサイト別購入履歴記憶部309は、当該販売サーバ装置3についての購入履歴のみを保持する。
また、販売サーバ装置3は、ユーザ情報記憶部307に、販売サイトを利用するユーザに関する情報を保持している。ここでは、ユーザに関する情報として、ユーザを一意に識別可能なユーザID、ユーザのメールアドレス、販売サイトにおいて電子コンテンツの購入などに利用可能なポイントの残高、販売サイトへの最終アクセス日時、といった情報を含む。図13に、ユーザ情報記憶部307の保持する情報の一例を示す。
そして、商品情報記憶部308は、販売サイトよりユーザへ提供する電子コンテンツの情報を、商品情報として保持する。これは、各販売サイトにおいて配信が許諾されている各電子コンテンツについて、現在設定されている配信条件を参照して作成された情報である。すなわち、コンテンツ情報と配信許諾、配信条件に基づいて、商品一覧は作成される。
図11に、商品情報記憶部308の保持する情報の一例を示す。これは、図8に例示したサイトID1の「○○電子書店」における、2016年3月1日時点での商品一覧を例示するものである。まず、図9の配信許諾を参照すると、サイトID1の「○○電子書店」に対しては、許諾IDが1、2、4の3つの配信許諾が紐づいていることがわかる。この中で、許諾ID1の配信許諾に紐づくコンテンツは、コンテンツID1のコンテンツである。図7のコンテンツ情報を参照すると、コンテンツID1のコンテンツは、タイトル「○○」の15巻であることがわかる。また、図10の配信条件を参照すると、許諾ID1の2016年3月1日時点での配信条件は、条件ID1の配信価格が250円のものであることが読み取れる。ここで、これらのコンテンツ情報、配信許諾、配信条件の内から必要な情報を結合することで、図11に示したような商品情報を作成することができる。そして、このような処理を全ての配信許諾に対して行うことにより、各販売サイトにおける商品一覧を作成することができる。
上述したような販売サイトごとの商品一覧の作成処理を、商品一覧同期/配信手段102によって定期的に行い、商品一覧同期/受信手段302へ配信し、同期させることで、商品情報記憶部308に、販売サーバ装置3によって提供する販売サイトにおいて取り扱う商品の一覧を記録することができる。
なお、本実施形態においては、配信条件における許諾開始日時及び許諾終了日時を日付の単位で指定している。そのため、1日ごとに上述したような商品一覧の作成と配信を行うことにより、商品情報記憶部308の商品一覧を、常に最新の状態に保つことができる。また、許諾開始日時及び許諾終了日時の設定を時刻も含めたより詳細な形態で行う場合には、商品一覧の生成処理をより短いスパンで行えばよいし、あるいは、許諾開始日時及び許諾終了日時の設定を週単位や月単位などより大きな単位で行う場合には、商品一覧の生成処理もそれに合わせたより長いスパンで行えば十分である。
本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムによる電子コンテンツの新品販売については、以上のような、電子コンテンツ管理サーバ装置1と販売サーバ装置3の有する各記憶部の保持する情報が利用される。
図6は、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムによる、電子コンテンツの中古販売に関するデータ構造を示すER図である。ここでも、図5を参照して説明した、コンテンツ情報記憶部1051の有するコンテンツについての情報、販売サイト情報記憶部106の有する販売サイトについての情報を用いる。なお、ここでは、電子コンテンツ管理サーバ装置1のコンテンツ情報記憶部1051や販売サイト情報記憶部106を参照する構成を示しているが、再販管理サーバ装置上にも同様の記憶部を備え、定期的に、あるいは、各記憶部の保持する情報の更新が行われた際に、データの同期を行うような構成としてもよい。
中古販売においては、電子コンテンツ管理サーバ装置1の有するこれらの情報に加えて、再販管理サーバ装置2再販管理情報記憶部204と、価格設定情報記憶部205の有する各記憶部が保持する情報を用いる。
再販配信許諾記憶部2041は、それぞれの販売サーバ装置3によって提供される各販売サイトにおける、電子コンテンツの買取/再販の許諾を示す情報を保持する。これは、先に説明した、各販売サイトにおける新品の電子コンテンツの配信許諾を保持する配信許諾記憶部107と同様に、販売サイトのサイトIDと、電子コンテンツのコンテンツIDにより、買取/再販の許諾を記憶することができる。図14に、再販配信許諾記憶部2041の保持する情報の一例を示す。なお、ここでは、買取/再販の両方について、販売サイト及び電子コンテンツの指定が可能な構成を示したが、買取の許諾と再販の許諾とを個別に指定可能な構成としてもよい。
再販価格記憶部2042は、各再販配信許諾に基づいて行われる電子コンテンツの買取/再販の価格についての情報を保持する。ここでは、各レコードを一意に識別するためのIDと、各レコードが対応する再販配信許諾を指定する再販許諾ID、買取/再販のそれぞれの価格の情報を含む。図15に、再販価格記憶部2042の保持する情報の一例を示す。なお、ここでの買取/再販価格は、後に説明するように、価格設定手段201によって算出されるものである。
再販在庫数記憶部2043は、各電子コンテンツの再販在庫数、すなわち、各再販配信許諾に基づいて買い取られた、再販可能な電子コンテンツの在庫数を保持する。これは例えば、再販配信許諾を識別するための再販許諾IDと、それに対応する在庫数を保持すればよい。図16に、再販在庫数記憶部2043の保持する情報の一例を示す。このような構成とすることにより、各販売サイトにおける各電子コンテンツの在庫数を参照可能になるとともに、再販配信許諾は電子コンテンツを識別するためのコンテンツIDに紐づいたものであるため、複数の販売サイトをまたいでの各電子コンテンツの在庫数を参照することもできる。また、コンテンツIDとその在庫数を保持するような、販売サイトに関わらず、電子コンテンツの再販在庫の総数を保持する記憶部を別途設けるような構成としてもよい。
買取履歴記憶部2044は、再販配信許諾に基づいて行われた、ユーザからの電子コンテンツの買取の履歴に関する情報を保持する。これは、再販配信許諾を識別するための再販許諾IDと、ライセンスを識別するためのライセンスID、買取元のユーザを識別するためのユーザID、買取日、買取価格などの情報を含む。図17に、買取履歴記憶部2044の保持する情報の一例を示す。なお、ライセンスは、電子コンテンツの初回の買取時に発行され、以降の再販や買取の取引においては、このライセンスの取引が行われることになる。
再販履歴記憶部2045は、再配信許諾に基づいて行われた、ユーザへの電子コンテンツの再販の履歴に関する情報を保持する。これは、再販配信許諾を識別するための再販許諾IDと、ライセンスを識別するためのライセンスID、再販先のユーザを識別するためのユーザID、再販日、再販価格などの情報を含む。図18に、再販履歴記憶部2045の保持する情報の一例を示す。
ライセンス記憶部2046は、電子コンテンツの買取/再販において取引されるライセンスに関する情報を保持する。これは例えば、ライセンスを識別するためのID、対応するコンテンツを識別するためのコンテンツID、ライセンスの現在の保有者を示すユーザID、再販が行われた回数などの情報を含むものである。図19に、ライセンス記憶部2046の保持する情報の一例を示す。
市場状況条件設定記憶部2051は、コンテンツの発売日からの経過日数、累計の新品流通量の多少、直近での新品流通量の多少、直近での中古流通量の多少、といったパラメータと、電子コンテンツの買取価格の算出に用いる係数を決定するための買取スコアID、及び、電子コンテンツの再販価格の算出に用いる係数を決定するための再販スコアIDの組み合わせを保持するものである。図20に、市場状況条件設定記憶部2051の保持する情報の一例を示す。なお、ここでの各パラメータは、例えば、コンテンツの発売日からの経過日数が30日以内であれば、発売後経過日数は「浅い」とする、累計での新品流通量が10000以上であれば、累計新品流通量は「多」とする、直近での中古流通量が500以上であれば、直近中古流通量は「多」とする、といったように、各項目について予め閾値を設け、それ基づいて決定すればよい。また、各パラメータは、電子コンテンツについてのみのデータから決定するものであってもよいし、対応する物理媒体(紙本や工学メディアなど)についての情報も含めて決定するような構成、あるいは、電子コンテンツと物理媒体のそれぞれの情報から別個のパラメータを決定するような構成としてもよい。
買取スコア記憶部2052は、買取スコアを識別するためのID(買取スコアID)と、買取の可否、及び買取スコアを含むものである。ここでの買取スコアとは、後に説明するように、電子コンテンツのユーザからの買取価格の算出に用いる係数である。図21に、買取スコア記憶部2052の保持する情報の一例を示す。同様に、再販スコア記憶部2053は、再販スコアを識別するためのID(再販スコアID)と、再販の可否、及び再販スコアを含む。図22に、再販スコア記憶部2053の保持する情報の一例を示す。ここでの再販スコアとは、後に説明するように、電子コンテンツの再販価格の算出に用いる係数である。
買取/再販条件設定記憶部2054は、買取/再販条件を特定するためのID(条件ID)、販売サイトを識別するためのサイトID、電子コンテンツを識別するためのコンテンツID、コンテンツの作者名、といった情報の組み合わせを保持する。これは、各コンテンツの買取条件及び再販条件の設定のための情報である。そして、買取条件記憶部2055は、条件IDと、電子コンテンツの買取価格の算出に用いる基本価格、下限価格、上限価格の値の組み合わせを、再販条件記憶部2056は、電子コンテンツの再販価格の算出に用いる基本価格、下限価格、上限価格の値の組み合わせを、それぞれ保持する。
図23に買取/再販条件設定記憶部2054の保持する情報の一例を、図24に買取条件記憶部2055の保持する情報の一例を、図25に再販条件記憶部2056の保持する情報の一例を、それぞれ示す。これらの図を参照して説明すると、例えば、権利者が「△出版」であるコンテンツであれば、条件ID51が適用されることになり、買取条件としては、基本価格100円、下限価格50円、上限価格150円が、再販条件としては、基本価格350円、下限価格200円、上限価格400円が、それぞれ適用されることになる。なお、別の例として、権利者が「△出版」で、かつ、コンテンツIDが「2」である場合には、条件ID51と52のどちらにも該当することになるが、この場合にはより条件への一致数の多い条件ID52を採用する、といったように、複数の買取/再販条件設定に該当する場合に、どの条件を優先するかを予め定めておくことが好ましい。また、ここでは、権利者や作者について文字列による指定の例を示したが、権利者を識別する権利者IDと権利者名などの組み合わせを保持する権利者情報記憶部や、作者を識別する作者IDと作者名などの組み合わせを保持する作者情報記憶部といった記憶部を予め用意して起き、権利者IDや作者IDなどを用いて条件設定を行うことがより好ましい。
市場スコア記憶部2057は、市場における電子コンテンツの流通量の多少や在庫量の多少といったパラメータと、それに対応する市場スコアの組み合わせを保持する。図26に、市場スコア記憶部2057の保持する情報の一例を示す。ここで、市場スコアとは、後に説明するように、電子コンテンツの買取価格及び再販価格を算出する際に用いる係数である。なお、市場スコア記憶部2057における電子コンテンツの流通量の多少や在庫量の多少といったパラメータは、市場状況条件設定と同様、予め定められた閾値を超えるかどうか、といったように判定すればよい。
本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムによる電子コンテンツの買取や再販の処理には、上述したような各種の情報が用いられる。なお、ここで説明した各記憶部の構成は一例に過ぎず、例えば、複数の記憶部をまとめて1つの記憶部として管理する、あるいは、記憶部をより詳細に分割して管理するなど、同様の情報を含む任意の構成の記憶部を採用してもよい。
買取や再販の可否及び価格の設定においては、まず、市場スコアが係数として用いられる。例えば、流通数が多く、再販在庫が少ない、といった状況であれば、市場におけるコンテンツの需要が高い状態であると考えられるため、高い市場スコアを設定し、買取価格、再販価格を共に高価に設定するべきであるといえる。そして、買取と再販のそれぞれの可否と価格のより詳細な設定に際して、買取スコアと再販スコアが用いられる。例えば、流通数が多く、再販在庫も多い状態を想定すれば、市場での人気が高いコンテンツであると考えられるため、再販価格を比較的高価に設定するべきであるが、再販在庫が過剰になることを防ぐため、買取価格を比較的安価に設定する、あるいは、買取を付加とする、といった施策が考えられる。このように、市場スコアによって市場でのコンテンツの人気などに基づいた大まかな価格設定をした上で、新品/中古それぞれの流通量や再販在庫数、発売日からの経過日数といった情報から買取スコア/再販スコアを決定し、買取と再販のそれぞれについて個別に、より詳細な条件を設定することができる。
<各処理の流れ>
続いて、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムによる各処理の流れについて説明する。図27は、ユーザによる電子コンテンツの新品購入時の処理の流れを示す図である。
まず、ステップS101において、ユーザは販売サイトを介して商品の購入希望を行う。ここでは、例えば、販売サーバ装置3の販売サイト提供手段301によってウェブサイトとして提供される販売サイトに、ユーザ端末装置4の備えるウェブブラウザからアクセスし、商品の検索を行うなどの方法により、ユーザは新品購入を希望する電子コンテンツを特定し、購入希望を販売サーバ装置3へと送信する。
そして、販売サーバ装置3の新品購入受付手段303がユーザによる新品購入の希望を受け付け、ステップS102で、電子コンテンツ管理サーバ装置1へと、新品購入処理の要求を行う。
電子コンテンツ管理サーバ装置1は、新品購入処理の要求を受信すると、ステップS103で、電子コンテンツの新品購入処理を行う。ここでは、より具体的には、新品購入の対象の電子コンテンツ、販売サイト、ユーザ、購入金額と通貨といった情報から、購入履歴管理手段103によって、購入履歴記憶部109への購入履歴の記録を行う。
電子コンテンツ管理サーバ装置1における新品購入処理後には、販売サーバ装置3へ新品購入処理が完了した旨の応答をステップS104で送信し、ステップS105で、販売サーバ装置3での新品購入の記録を行う。ここでは、記録とはすなわち、サイト別購入履歴記憶部309への購入履歴の記録である。なお、ステップS103における購入履歴記憶部109への購入履歴の記録と、ステップS105におけるサイト別購入履歴記憶部309への購入履歴の記録に際しては、それぞれのステップにおいて個別に購入履歴情報を作成してもよいし、ステップS103における購入履歴記憶部109への購入履歴の記録後に、当該購入履歴をステップS104で電子コンテンツ管理サーバ装置1より販売サーバ装置3へと送信し、それをステップS105においてサイト別購入履歴記憶部309へ記録する、といった処理を行ってもよい。
最後に、ステップS106において、販売サーバ装置3よりユーザ端末装置4へ、ユーザの希望した電子コンテンツの新品購入処理が完了した旨を通知し、処理は終了する。
図27に示した新品購入処理においては、実際の電子コンテンツのユーザ端末装置4への配信はまだ行われておらず、すなわち、ここでの新品購入処理とは、ユーザへの電子コンテンツの利用権(ライセンス)の新品販売処理であり、購入履歴記憶部109へ記録される購入履歴は、電子コンテンツの購入者へと発行されるライセンスに相当するものであると言える。ユーザが購入したコンテンツを実際に利用するためには、図28に示した処理により、電子コンテンツのダウンロードを行う必要がある。
まず、ステップS201において、ユーザはユーザ端末装置4の操作により、自身が利用権を有する電子コンテンツのダウンロードを行うためのウェブページを、販売サーバ装置へと要求する。
そして、ステップS202で、販売サーバ装置3は、ユーザIDとコンテンツIDなどの情報から、サイト別購入履歴記憶部309に、ユーザによる電子コンテンツの購入履歴が存在するか、検索を行う。
ステップS202で、有効な購入履歴が発見された場合、すなわち、電子コンテンツのダウンロードページを要求したユーザが、当該電子コンテンツの利用権を有する場合には、ステップS203へと進み、販売サーバ装置3から電子コンテンツ管理サーバ装置1へと、電子コンテンツのダウンロード用URLの要求を行う。
そして、ステップS204で、電子コンテンツ管理サーバ装置1より販売サーバ装置3へと電子コンテンツのダウンロード用URLの通知を行い、販売サーバ装置3は、ユーザ端末装置4へと、電子コンテンツのダウンロードページを提供する。そして、ステップS206で、ユーザ端末装置4上で、電子コンテンツの利用を行うためのアプリケーションプログラムを起動する。なお、本実施形態においては、電子コンテンツとして電子書籍を取り扱うものであるため、ステップS206では、電子書籍の閲覧を行うビューアなどのアプリケーションプログラムが起動される。電子コンテンツが他の種別のものである場合にも、同様にその電子コンテンツの利用に適したアプリケーションプログラムを起動すればよく、例えば、電子コンテンツとして楽曲データを取り扱うのであれば、音楽プレーヤなどを、動画像データを取り扱うのであれば、動画プレーヤを起動すればよい。
ユーザ端末装置4上でのアプリケーションプログラムの起動後には、ステップS207で、ユーザ端末装置4から販売サーバ装置3へのログイン要求が送信される。これは例えば、ユーザよりユーザIDやメールアドレス、事前に設定されたパスワードなどの入力を受け付け、それらの情報を販売サーバ装置3へのログイン要求として送信するような構成とすればよい。
そして、ステップS208において、販売サーバ装置3は、ステップS207において受信したログイン要求に含まれるユーザ情報と、ユーザ情報記憶部307の保持する情報との照合などの処理を行い、ステップS209で、ユーザ端末装置4へとログイン結果の応答を行う。なお、ここでログインが失敗した場合には、ユーザにユーザIDやパスワードの再入力を受け付ける、ダウンロード処理を中止する、などの任意の処理を行うような構成としてよい。
そして、ステップS210へと進み、ユーザ端末装置4から電子コンテンツ管理サーバ装置1への電子コンテンツのダウンロード要求を行い、ステップS211で、ユーザ端末装置4はダウンロード応答を受信する。
なお、本実施形態においては、購入し、ダウンロードした電子コンテンツをユーザが利用するためには、ライセンスファイルが必要となる。まず、ステップS212においてユーザ端末装置4より電子コンテンツ管理サーバ装置1へとライセンスファイルの要求を行い、ステップS213において、ライセンスファイルをユーザ端末装置4へと送信する。あるいは、電子コンテンツの種別によってライセンスファイルを不要とし、ステップS212、S213を省略するような構成としてもよい。
最後に、ステップS214で、ダウンロードが完了した旨をユーザへと通知し、電子コンテンツのダウンロード処理が完了し、ユーザが当該電子コンテンツを利用可能な状態となる。
なお、本実施形態においては電子コンテンツとして電子書籍を取り扱うシステムを例示しているため、すなわちここでの電子コンテンツの利用とは、主に電子書籍の閲覧を示すものである。
また、ここでのダウンロードとは、ユーザ端末装置4の有する補助記憶装置へと記録し、1度のダウンロードの後にユーザ端末装置4によって継続的に利用可能とするものとしてもよいし、ユーザ端末装置4の有する主記憶装置や補助記憶装置へと一時的に記憶し、ユーザが電子コンテンツを利用した後にそれを都度削除するような、いわゆるストリーミング方式での電子コンテンツの提供を行うための一時ファイルとしてのダウンロードであってもよい。
図29は、図28に示した電子コンテンツのダウンロード処理により、ユーザ端末装置4上に記録された電子コンテンツをユーザが利用する際の処理を示す図である。
まず、ステップS301で、ユーザより電子コンテンツの利用指示を受け付ける。ここでは例えば、ユーザ端末装置4上で動作する電子書籍ビューアによって閲覧を希望する電子書籍の選択を受け付ける、といった形態でユーザの指示を受け付ければよい。
そして、ステップS302からステップS304で、ログイン処理を行う。これは、図28のステップS207からステップS209において説明したものと同様の処理を行えばよい。
そして、ステップS305で、当該電子コンテンツの閲覧の行うためのライセンスの有効性について、ユーザ端末装置4から電子コンテンツ管理サーバ装置1へと、検証の要求を行う。それを受け、ステップS306で購入履歴記憶部109の保持するユーザによる電子コンテンツの購入履歴とその購読期限などの情報を参照し、ライセンスの有効性の検証を行う。
その後、ステップS307において、ライセンス検証の結果をユーザ端末装置へと送信し、ライセンスが有効である場合には、ステップS308で、ユーザ端末装置4上での電子コンテンツの利用が開始される。
以上のようにして、ユーザは電子コンテンツの新品購入とダウンロード、そしてその閲覧などの利用を行うことができる。そして、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムは、更に、電子コンテンツのユーザからの買取と再販に関する処理についても行うものである。
図30は、ユーザからの電子コンテンツの買取処理の流れを示す図である。まず、ステップS401において、ユーザ端末装置4から販売サーバ装置3へ、買取条件の確認が要求される。これは、例えば、ウェブページとしての販売サイトや、電子書籍ビューアなどより、ユーザによる任意の電子コンテンツについての買取条件の確認の明示的な要求があった場合になされるものであってもよいし、あるいは、ウェブページや電子書籍ビューアにおいてユーザへと電子書籍に関する情報を提示する際に、自動的になされるようなものであってもよい。
買取条件の確認要求は、販売サーバ装置3の買取受付手段306によって受信された後、ステップS402で、再販管理サーバ装置の買取処理手段202へと、更に送信される。そして、ステップS403において、買取条件の確認が行われる。ここでは、例えば、買取条件の確認要求に、買取を希望するユーザのユーザIDや電子コンテンツのコンテンツIDなどを含めておき、買取処理手段202が価格設定手段201へと買取可否の確認や買取価格の算出を依頼することで行われる。
図31は、価格設定手段201による買取価格の算出処理の流れを示すフローチャートである。買取価格の算出処理においては、まず、ステップS501において、買取スコアの取得が行われる。これは、電子コンテンツ管理サーバ装置1の備える購入履歴記憶部109や、再販管理サーバ装置2の再販履歴記憶部2045などを参照して得られる電子コンテンツの流通量などを市場状況条件設定記憶部2051の保持する情報に照らし合わせ、適用する買取スコアIDを決定し、買取スコア記憶部2052より、買取の可否と買取価格を取得することによって行われる。
そして、ステップS502に進み、ステップS501において取得された買取可否についての判定を行う。買取が不可である場合には、ステップS503に進み、価格設定手段201より買取処理手段202へと買取不可であることを返却し、処理が終了する。
ステップS502で、買取が可能であると判定された場合には、ステップS504に進み、買取を希望する電子コンテンツの再販流通回数を取得する。ここでの再販流通回数の取得は、ライセンス記憶部2046を参照して行うことができる。すなわち、ユーザID及びコンテンツIDによる問い合わせを行い、ライセンス記憶部2046にそれに対応する情報が記録されている場合には、それらと組になっている再販流通回数を取得する。一方、ライセンス記憶部2046に対応する情報がない場合には、まだ再販流通されておらず、ライセンスが発行されていない、すなわち、再販回数は0回であると判断できる。
ステップS502で再販流通回数を取得した後には、ステップS505で、再販流通回数が所定の閾値を超えているか否かの判定を行う。なお、ここでの閾値は、予め本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムにおいて取り扱うすべての電子コンテンツについて一律に設定されたものであってもよいし、コンテンツ情報記憶部1051に追加の情報としてコンテンツごとの閾値を含めておく、買取/再販条件設定記憶部2054に追加の情報としてコンテンツや権利者ごとの閾値を含めておくなど、任意の方法で決定されればよい。
ステップS505において、再販流通回数が閾値を超えていると判定された場合には、ステップS503に進み、価格設定手段201より買取処理手段202へと買取不可であることを返却し、処理が終了する。一方、再販流通回数が閾値以下であると判定された場合には、ステップS506へと進む。
ステップS506では、基本買取価格、下限買取価格、上限買取価格の取得が行われる。これらの値は、買取/再販条件設定記憶部2054と買取条件記憶部2055より取得される。まず、買取/再販条件設定記憶部2054を参照し、ユーザが買取の希望を行った販売サイトのサイトIDや、買取が希望された電子コンテンツのコンテンツIDや権利者、作者などの情報より、条件IDが特定される。そして、買取条件記憶部2055を参照し、当該条件IDに設定された基本買取価格、下限買取価格、上限買取価格を取得する。
続くステップS507では、市場スコアを取得する。これは、電子コンテンツ管理サーバ装置1の備える購入履歴記憶部109や、再販管理サーバ装置2の再販履歴記憶部2045などを参照して得られる電子コンテンツの流通量、再販在庫数記憶部2043の保持する再販在庫数などを市場スコア記憶部2057の保持する情報に照らし合わせ、適用する市場スコアを取得することによって行われる。
ステップS508では、コンテンツ情報記憶部1051を参照し、電子コンテンツの標準価格(電子版標準価格)の取得を行う。
そして、ステップS509において、これまでに取得した、買取スコア、市場スコア、基本買取価格、電子版標準価格、再販流通回数を用いて、買取価格の算出を行う。本実施形態においては、買取価格の算出を、下記の式(1)に基づいて行う。
なお、Pは買取価格、Sは市場スコア、Sは買取スコア、Pは電子版標準価格、Pb1は基本買取価格、Pは流通回数控除額をそれぞれ示すものである。ここで、流通回数控除額は、再販流通回数を用いて算出されるものであり、再販流通回数が多くなるほど、買取価格が減額されるよう、任意の方法によって計算すればよい。
その後、ステップS510へ進み、ステップS509において算出された買取価格が下限買取価格以下となっていないか、判定を行う。ここで、買取価格が下限買取価格以下になっていると判定された場合には、ステップS511へ進み、下限買取価格を買取価格に設定する。一方、買取価格が下限買取価格以下でなければ、ステップS512へ進み、買取価格が上限価格以上となっていないか、判定を行う。ここで、買取価格が上限買取価格以上になっていると判定された場合には、ステップS513へ進み、上限買取価格を買取価格に設定する。
最後に、ステップS514において、価格設定手段201より買取処理手段202へと買取価格を返却し、処理が終了する。
ステップS403において買取条件の確認を行った後には、ステップS404でそれを再販管理サーバ装置2より販売サーバ装置3へと送信する。販売サーバ装置3は、ステップS405で、買取条件をユーザ端末装置4へと送信し、ユーザは確認を要求した電子コンテンツの買取条件を確認することができる。
そして、当該電子コンテンツの買取が可能であり、かつユーザが提示された価格での買取を希望する場合には、ステップS406において買取依頼を受け付け、ステップS407で、ユーザ端末装置4より販売サーバ装置3へと買取要求が送信される。
ステップS408で、買取要求が更に再販管理サーバ装置2へと送信された後には、ステップS409で、ステップS403で行った処理と同様の、買取条件の確認処理が行われる。あるいは、ステップS403における買取条件の確認結果を保持しておき、ステップS409でそれを流用するような構成としてもよい。
続くステップS410で、再販管理サーバ装置2より電子コンテンツ管理サーバ装置1へと、利用権の移転要求がなされ、ステップS411で、利用権の移転処理が行われる。ここでの具体的な処理としては、購入履歴記憶部109の保持する、電子コンテンツの買取を希望するユーザについての当該電子コンテンツの購入履歴情報を購入履歴管理手段103によって削除、あるいは無効化することにより、電子コンテンツのダウンロードや利用に際しての利用権の検証がユーザから要求された際に、当該電子コンテンツの利用権が無効であることを判別可能な状態とするものである。
そして、ステップS412で、電子コンテンツ管理サーバ装置1より、再販管理サーバ装置2へと、利用権の移転処理の結果を送信し、再販管理サーバ装置2において、ステップS413の買取の確定処理を行う。ここでの処理には、買取履歴記憶部2044への買取履歴の記録や、再販在庫数記憶部2043の保持する在庫数の更新、ライセンス記憶部2046の保持するライセンスに関する情報の更新が含まれる。
ここで、特にライセンス記憶部2046の更新は、買取を行った電子コンテンツの再販流通回数により、異なる処理を行う。再販流通回数が0回であった場合、すなわち、ユーザが新品で購入した電子コンテンツの買取を受けた場合には、先に説明したように、ライセンス記憶部2046にこのユーザの保持していた電子コンテンツに関する情報はない状態である。そのため、新たにライセンスIDを生成し、電子コンテンツのコンテンツIDと紐づけての記録、すなわち、新規のライセンスの発行を行う。なお、この状態において、新たに発行されたライセンスにはそれを所有するユーザが存在しないため、ユーザIDは空欄となる。
一方、再販流通回数が1回以上であった場合には、ライセンス記憶部2046に、買取を受けたユーザのユーザIDと、電子コンテンツのコンテンツIDの紐づいたライセンスの情報が存在する。買取を受けたユーザは、当該ライセンスを失うため、その記録からユーザIDを削除する、あるいは、記録の無効化や削除を行い、ユーザIDの設定されていない新たなライセンスを発行するなどの処理を行い、ユーザIDの紐づいていないライセンスが存在する状態とする。これにより、電子コンテンツの買取を受けたユーザはその電子コンテンツのライセンスを失い、そして、それが他のユーザが購入可能なライセンスとなる。
そして、ステップS414で、再販管理サーバ装置2より販売サーバ装置3へと買取処理の結果が通知され、販売サーバ装置3は、ステップS415の買取価格のユーザへの支払い処理、ステップS416の買取を行った電子コンテンツの利用権の、販売サーバ装置3における失効処理を行う。
最後に、ステップS417で、販売サーバ装置3よりユーザ端末装置4へと、買取結果の応答を行い、電子コンテンツの買取処理は終了する。
このようにして買取が行われた電子コンテンツは、ユーザの希望に応じて中古販売される。図32は、ユーザの指示に基づいて、再販在庫の検索を行う際の処理を示す図である。
まず、ステップS601において、ユーザより、再販在庫の検索指示を受け付ける。ここでは、例えば、ウェブページとしての販売サイトや、電子書籍ビューアなどより、ユーザによる任意の電子コンテンツについての買取条件の確認の明示的な要求があった場合になされるものであってもよいし、あるいは、ウェブページや電子書籍ビューアにおいて、商品情報記憶部308の保持する、新品販売を行う商品情報をユーザへと提示する際に、中古販売の場合の価格を同時に示すために自動的になされるようなものであってもよい。
そして、ステップS602で、再販在庫の検索要求を、ユーザ端末装置4より販売サーバ装置3へと送信し、更にステップS603で、それを再販管理サーバ装置2へと送信する。
続くステップS604で、再販管理サーバ装置が再販在庫数記憶部2043やライセンス記憶部2046を参照して検索が要求された電子コンテンツの在庫状況を取得し、ステップS605で検索結果応答として販売サーバ装置3へと送信する。
その後、ステップS606で、在庫検索結果応答は販売サーバ装置3からユーザ端末装置4へと送信され、ステップS607で、在庫検索結果がユーザへと提示される。ここで、再販在庫が存在し、かつ、ユーザがより詳細な情報を求める場合には、ステップS608で在庫詳細の取得指示を受け付け、ステップS609で在庫詳細情報の要求が販売サーバ装置3へと送信される。
在庫詳細情報の要求は、ステップS610で再販管理サーバ装置2へと送信され、ステップS611で再販管理サーバ装置2が再販在庫数記憶部2043やライセンス記憶部2046を参照して在庫情報を取得し、ステップS612で、販売サーバ装置3へと、要求された再販在庫情報の提供を行う。
そして、ステップS613で、販売サーバ装置3よりユーザ端末装置4へと在庫詳細情報が提供され、ステップS614でユーザへと提示される。なお、ここでの在庫詳細情報としては、例えば、当該再販在庫の中古購入の可否や再販価格、現在までの再販回数、再販回数の上限値までの残りの再販回数、ユーザが中古購入した後に買取を受けられるか否か、買取を受ける場合の見込み価格などが挙げられる。このような情報をユーザへと提示することにより、ユーザはコンテンツ利用後の買取などについても考慮したうえで、電子コンテンツの中古購入を検討することができる。ここで、ユーザが在庫詳細情報の提供を受けた後に上述したような在庫詳細情報が変化する恐れがあるため、ユーザは在庫詳細情報の提供を受けた後、一定の期間のみ後述する中古購入の要求を行うことができる、といったように、在庫詳細情報には有効期限を持たせることが好ましい。
ステップS604やステップS611において、再販在庫の中古購入の可否や再販価格を再販管理サーバ装置2より提示する場合には、図33に示すような、再販価格の算出処理を行う。
まず、ステップS701において、再販スコアの取得が行われる。これは、電子コンテンツ管理サーバ装置1の備える購入履歴記憶部109や、再販管理サーバ装置2の再販履歴記憶部2045などを参照して得られる電子コンテンツの流通量などを市場状況条件設定記憶部2051の保持する情報に照らし合わせ、適用する再販スコアIDを決定し、再販スコア記憶部2053より、再販の可否と再販価格を取得することによって行われる。
そして、ステップS702に進み、ステップS701において取得された再販可否についての判定を行う。再販が不可である場合には、ステップS703に進み、価格設定手段201は再販不可であることを返却し、処理が終了する。
ステップS702で、再販が可能であると判定された場合には、ステップS704に進み、再販を希望する電子コンテンツの再販流通回数を取得する。ここでの再販流通回数の取得は、ライセンス記憶部2046を参照して行うことができる。すなわち、コンテンツIDによる問い合わせを行い、ライセンス記憶部2046にそれに対応する情報が記録されている場合には、それと組になっている再販流通回数を取得する。なお、ここで、同一のコンテンツIDが設定され、それぞれユーザIDの異なる複数のライセンスが存在する場合には、再販流通回数が最も少ない、再販流通回数が後述する所定の閾値を超えない範囲で最も多い、といったような、所定の条件を満たす1のライセンスを選択するような構成としてもよいし、同一のコンテンツIDを有する全てのライセンスを選択し、それらのそれぞれについて、以降のステップによる再販価格の計算処理を行うような構成としてもよい。
ステップS702で再販流通回数を取得した後には、ステップS705で、再販流通回数が所定の閾値を超えているか否かの判定を行う。なお、ここでの閾値は、予め本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムにおいて取り扱うすべての電子コンテンツについて一律に設定されたものであってもよいし、コンテンツ情報記憶部1051に追加の情報としてコンテンツごとの閾値を含めておく、買取/再販条件設定記憶部2054に追加の情報としてコンテンツや権利者ごとの閾値を含めておくなど、任意の方法で決定されればよい。
ステップS705において、再販流通回数が閾値を超えていると判定された場合には、ステップS703に進み、価格設定手段201より再販不可であることを返却し、処理が終了する。一方、再販流通回数が閾値以下であると判定された場合には、ステップS706へと進む。
ステップS706では、基本再販価格、下限再販価格、上限再販価格の取得が行われる。これらの値は、買取/再販条件設定記憶部2054と再販条件記憶部2056より取得される。まず、買取/再販条件設定記憶部2054を参照し、ユーザが中古購入の希望を行った販売サイトのサイトIDや、中古購入が希望された電子コンテンツのコンテンツIDや権利者、作者などの情報より、条件IDが特定される。そして、再販条件記憶部2056を参照し、当該条件IDに設定された基本再販価格、下限再販価格、上限再販価格を取得する。
続くステップS707では、市場スコアを取得する。これは、電子コンテンツ管理サーバ装置1の備える購入履歴記憶部109や、再販管理サーバ装置2の再販履歴記憶部2045などを参照して得られる電子コンテンツの流通量、再販在庫数記憶部2043の保持する再販在庫数などを市場スコア記憶部2057の保持する情報に照らし合わせ、適用する市場スコアを取得することによって行われる。
ステップS708では、コンテンツ情報記憶部1051を参照し、電子コンテンツの標準価格(電子版標準価格)の取得を行う。
そして、ステップS709において、これまでに取得した、再販スコア、市場スコア、基本買取価格、電子版標準価格、再販流通回数を用いて、再販価格の算出を行う。本実施形態においては、再販価格の算出を、下記の式(2)に基づいて行う。
なお、Pは再販価格、Sは市場スコア、Sは再販スコア、Pは電子版標準価格、Pb2は基本再販価格、Pは流通回数控除額をそれぞれ示すものである。ここで、流通回数控除額は、再販流通回数を用いて算出されるものであり、再販流通回数が多くなるほど、買取価格が減額されるよう、任意の方法によって計算すればよい。
その後、ステップS710へ進み、ステップS709において算出された再販価格が下限再販価格以下となっていないか、判定を行う。ここで、再販価格が下限再販価格以下になっていると判定された場合には、ステップS711へ進み、下限再販価格を再販価格に設定する。一方、再販価格が下限再販価格以下でなければ、ステップS712へ進み、再販価格が上限価格以上となっていないか、判定を行う。ここで、再販価格が上限再販価格以上になっていると判定された場合には、ステップS713へ進み、上限再販価格を再販価格に設定する。
最後に、ステップS714において、価格設定手段201より再販価格を返却し、処理が終了する。
図32に示したような処理で再販在庫の検索を行った後、ユーザは、図34に示すような処理によって、電子コンテンツの中古購入を行うことができる。まず、ステップS801では、再販在庫の詳細表示画面などからユーザによる電子コンテンツの中古購入希望を受け付け、中古購入の要求をユーザ端末装置4より販売サーバ装置3へと送信する。
販売サーバ装置3は、受信した中古購入要求を再販管理サーバ装置2へと送信し、再販管理サーバ装置2は、ステップS803で、図33を参照して説明したように、中古購入の可否及び再販価格の確認を行う。なお、図32に示したような再販在庫の確認処理を行った際の再販条件の確認結果を保持しておき、ステップS803においてそれを流用するような構成としてもよい。
ステップS803で、当該再販在庫の中古購入が可能と判断された場合には、ステップS304で、再販管理サーバ装置2から電子コンテンツ管理サーバ装置1へと利用権の移転の要求がなされ、ステップS805で、利用権の移転処理が行われる。ここでの具体的な処理としては、図27を参照して説明した新品購入処理におけるステップS103と同様に、対象の電子コンテンツ、販売サイト、ユーザ、購入金額と通貨といった情報から、購入履歴記憶部109への購入履歴の記録を行う。
続くステップS806で利用権の移転処理の結果を電子コンテンツ管理サーバ装置1より再販管理サーバ装置2へと送信し、ステップS807で、中古購入の確定処理を行う。ここでの処理には、再販履歴記憶部2045への再販履歴の記録や、再販在庫数記憶部2043の保持する在庫数の更新、ライセンス記憶部2046の保持するライセンスに関する情報の更新が含まれる。
ここで、ライセンス記憶部2046の更新の内容は、中古購入を行ったライセンスの記録に対する、中古購入を行ったユーザのユーザIDの記録や、再販流通回数の1回分の増分が含まれる。あるいは、中古購入を行ったライセンスに関する記録の削除や無効化を一旦行い、再販されたコンテンツのコンテンツIDと、中古購入を行ったユーザのユーザIDと、もとの再販流通回数に1回分の増分を行った再販流通回数を設定したライセンスを新たに発行するような処理としてもよい。
ステップS808で中古購入処理の結果を再販管理サーバ装置2より販売サーバ装置3へと送信し、販売サーバ装置3は、ステップS809における購入額の受領処理と、ステップS810における、販売サーバ装置3での利用権の付与処理を行う。
最後に、ステップS811で、ユーザへと中古購入の結果が通知され、電子コンテンツの中古購入処理は終了する。このようにして電子コンテンツの利用権を取得したユーザは、新品購入を行った場合と同様に、当該電子書籍を図28に示したような処理によってダウンロードし、図29に示したような処理によって閲覧することができる。また、再販回数が上限に達しておらず、買取条件を満たす場合には、中古購入した電子コンテンツの買取を受けることもできる。
以上のように、本実施形態に係る電子コンテンツ流通システムによれば、複数のコンテンツ提供者より提供された電子コンテンツを電子コンテンツ管理サーバ装置1によって取りまとめ、複数の販売サイトを介して流通させることができる。これにより、電子コンテンツの提供者は電子コンテンツを電子コンテンツ管理サーバ装置1への電子コンテンツの登録作業のみによって、幅広い販路を確保することができる。また、販売サイトの運営者の視点から見れば、多数のコンテンツ提供者についてそれぞれから電子コンテンツを受領し、販売サイトへと登録する、という手間をかけずに、莫大な数の電子コンテンツを取り扱うことができる。
更に、中古販売についても電子コンテンツ管理サーバ装置1と再販管理サーバ装置2によって一元的に管理することで、新品販売と同様の幅広い販路の確保が可能である。また、複数の販売サイトを介して買取を行いながらも、その在庫を任意の販売サイトからユーザへと再販することができるため、ユーザは中古での購入を所望する電子コンテンツの再販在庫を簡単に探すことができる。また、コンテンツ提供者は、自身の提供する電子コンテンツの中古流通量の把握や調整などを、容易に行うことができる。
また、買取や再販の可否やその価格について、電子コンテンツの市場における流通量や在庫数に基づいて自動的に算出する構成とすることにより、発売日からの経過日数やユーザからの人気など、様々な要因によって電子コンテンツの市場価値が変化していっても、都度人手によって価格設定などを変更せずとも、適切な設定を行うことができる。
なお、本実施形態においては、電子コンテンツ管理サーバ装置1と再販管理サーバ装置2を備える構成を示したが、本発明はこれに限るものではなく、例えば電子コンテンツ管理サーバ装置1と再販管理サーバ装置2のそれぞれが有する各手段や各記憶部を単一のサーバ装置に備えてもよい。しかし、本実施形態に示したように、電子コンテンツ管理サーバ装置1と再販管理サーバ装置2をそれぞれ用意することにより、万が一再販管理サーバ装置2の提供するコンテンツの買取や再販の管理に不具合が生じた場合などにおいても、電子コンテンツ管理サーバ装置1による電子コンテンツの管理や新品販売の提供への影響を避けることができる。
また、本実施形態においては、電子コンテンツ管理サーバ装置1より提示された新品販売価格、再販管理サーバ装置2より提示された再販/買取価格によって、販売サーバ装置3によって提供される販売サイトからユーザ端末装置4を利用するユーザへの電子コンテンツの新品、中古による販売や買取を行う構成を示したが、先に述べたように、販売サーバ装置3は各販売サイトの管理者によって管理されるものである。そのため、販売サーバ装置3の提供する各販売サイトからユーザへの電子コンテンツの販売を行う価格、販売サーバ装置3の提供する各販売サイトを介してユーザから電子コンテンツの買取を行う際にユーザへと支払う価格は、各販売サイトの管理者によって変更可能に構成されることが好ましい。
1 電子コンテンツ管理サーバ装置
101 電子コンテンツ登録受付手段
1011 コンテンツ情報入力受付手段
1012 コンテンツファイル受信手段
102 商品一覧同期/配信手段
103 購入履歴管理手段
104 電子コンテンツ配信手段
105 電子コンテンツ記憶部
1051 コンテンツ情報記憶部
1052 コンテンツファイル記憶部
106 販売サイト情報記憶部
107 配信許諾記憶部
108 配信条件記憶部
109 購入履歴記憶部
110 ライセンス管理手段
111 ライセンス情報記憶部
112 利用権情報記憶部
113 貸与権情報記憶部
2 再販管理サーバ装置
201 価格設定手段
202 買取処理手段
203 再販処理手段
204 再販管理情報記憶部
2041 再販配信許諾記憶部
2042 再販価格記憶部
2043 再販在庫数記憶部
2044 買取履歴記憶部
2045 再販履歴記憶部
2046 ライセンス記憶部
3 販売サーバ装置
301 販売サイト提供手段
302 商品一覧同期/受信手段
303 新品購入受付手段
304 再販在庫確認手段
305 中古購入受付手段
306 買取受付手段
307 ユーザ情報記憶部
308 商品情報記憶部
309 サイト別購入履歴記憶部
4 ユーザ端末装置
5 管理者端末装置
6 コンテンツ提供者端末装置

Claims (9)

  1. 電子コンテンツ管理サーバ装置と、再販管理サーバ装置と、各々が電子コンテンツの販売サイトを提供する複数の販売サーバ装置と、複数のユーザが利用する複数のユーザ端末装置と、がネットワークを介して通信可能に構成される、電子コンテンツ流通システムであって、
    前記電子コンテンツ管理サーバ装置が、
    電子コンテンツを保持する電子コンテンツ記憶部と、
    前記電子コンテンツの前記販売サイトにおける配信許諾として、少なくとも前記電子コンテンツを識別する情報と、当該電子コンテンツの配信を許諾する前記販売サイトを識別する情報と、の組を保持する配信許諾記憶部と、
    前記ユーザによる前記販売サイトからの前記電子コンテンツの購入履歴を保持する購入履歴記憶部と、
    前記配信許諾に基づいて、前記販売サイトから前記ユーザへと販売可能な前記電子コンテンツの一覧を、商品一覧として前記販売サーバ装置へと提供する、商品一覧同期/配信手段と、
    前記ユーザ端末装置より前記販売サーバ装置へ前記電子コンテンツの購入依頼があった場合の前記購入履歴の作成、及び前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取処理を行う場合の前記購入履歴の更新を行う購入履歴管理手段と、
    前記ユーザ端末装置より前記電子コンテンツの配信依頼があった場合に、前記購入履歴に基づいて、前記電子コンテンツを前記ユーザ端末装置へと配信する電子コンテンツ配信手段と、を有し、
    前記再販管理サーバ装置が、
    前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取及び前記電子コンテンツの前記ユーザへの再販を管理するための情報を保持する再販管理情報記憶部と、
    前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取の可否及び買取価格、前記ユーザへの再販の可否及び再販価格を決定するための情報を保持する価格設定情報記憶部と、
    前記電子コンテンツの前記ユーザからの買取の可否及び買取価格、前記ユーザへの再販の可否及び再販価格を決定する価格設定手段と、
    前記価格設定手段によって決定された前記ユーザからの買取の可否及び買取価格に基づいて前記ユーザからの前記電子コンテンツの買取に係る処理を行う買取処理手段と、
    前記価格設定手段によって決定された前記ユーザへの再販の可否及び再販価格に基づいて前記ユーザへの前記電子コンテンツの再販に係る処理を行う再販処理手段と、を有し、
    前記再販管理情報記憶部が、
    前記電子コンテンツの前記ユーザへの再販の履歴を保持する再販履歴記憶部と、
    前記ユーザより買取を行った前記電子コンテンツの再販在庫数を保持する再販在庫数記憶部と、を含み、
    前記価格設定情報記憶部が、
    前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部と、
    前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部と、
    前記電子コンテンツの市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数との対応関係を保持する第1係数記憶部と、を含み、
    前記価格設定手段が、
    前記購入履歴記憶部及び前記再販履歴記憶部の保持する情報からの前記市場流通量の算出と、
    前記市場流通量と前記再販在庫数、前記第1係数記憶部の保持する情報からの前記第1の係数の決定と、
    前記買取基本価格と前記第1の係数を用いた前記買取価格の算出と、
    前記再販基本価格と前記第1の係数を用いた前記再販価格の算出と、を行うことを特徴とする、電子コンテンツ流通システム。
  2. 前記価格設定情報記憶部が、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況と、第2の係数との対応関係を保持する第2係数記憶部と、
    前記市場状況と第3の係数との対応関係を保持する第3係数記憶部と、を含み、
    前記価格設定手段が、
    前記電子コンテンツ記憶部、前記購入履歴記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報からの前記市場状況の算出と、
    前記市場状況と前記第2係数記憶部の保持する情報からの前記第2の係数の決定と、
    前記買取基本価格、前記第1の係数、及び前記第2の係数を用いた前記買取価格の算出と、
    前記市場状況と前記第3係数記憶部の保持する情報からの前記第3の係数の決定と、
    前記再販基本価格、前記第1の係数、及び前記第3の係数を用いた前記再販価格の算出と、を行うことを特徴とする、請求項1に記載の電子コンテンツ流通システム。
  3. 前記買取条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限買取価格及び下限買取価格を保持し、
    前記再販条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限再販価格及び下限再販価格を保持し、
    前記価格設定手段が、
    算出した前記買取価格が前記上限買取価格以上である場合に前記上限買取価格を前記買取価格として採用し、
    算出した前記買取価格が前記下限買取価格以下である場合に前記下限買取価格を前記買取価格として採用し、
    算出した前記再販価格が前記上限再販価格以上である場合に前記上限再販価格を前記再販価格として採用し、
    算出した前記再販価格が前記下限再販価格以下である場合に前記下限再販価格を前記再販価格として採用することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の電子コンテンツ流通システム。
  4. ユーザへの電子コンテンツの新品販売、前記ユーザからの前記電子コンテンツの再販在庫としての買取、前記ユーザへの前記再販在庫の中古販売を行う電子コンテンツ流通システムにおける前記電子コンテンツの買取価格の決定方法であって、
    前記新品販売の履歴を保持する購入履歴記憶部及び前記中古販売の履歴を保持する再販履歴記憶部を参照し、前記電子コンテンツの市場流通量を算出するステップと、
    前記再販在庫の数量を保持する再販在庫数記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販在庫数を取得するステップと、
    前記市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数との対応関係を保持する第1係数記憶部を参照し、前記市場流通量と前記再販在庫数とを用いて前記第1の係数を決定するステップと、
    前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの買取基本価格を取得するステップと、
    前記買取基本価格と前記第1の係数を用いて前記電子コンテンツの買取価格を算出するステップと、
    前記電子コンテンツごとの買取基本価格を保持する買取条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの買取基本価格を取得するステップと、を備えることを特徴とする、買取価格の決定方法。
  5. 前記電子コンテンツの発売日を含む情報を保持する電子コンテンツ情報記憶部、前記購入履歴記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報を参照し、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況を算出するステップと、
    前記市場状況と、第2の係数との対応関係を保持する第2係数記憶部を参照し、前記第2の係数を決定するステップと、
    前記買取基本価格、前記第1の係数、及び前記第2の係数を用いて前記買取価格の算出を行うステップと、を備えることを特徴とする、請求項4に記載の買取価格の決定方法。
  6. 前記買取条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限買取価格及び下限買取価格を保持し、前記買取基本価格と前記第1の係数を用いて算出した前記買取価格が前記上限買取価格以上である場合に前記上限買取価格を、前記下限買取価格以下である場合に前記下限買取価格を、前記買取価格として採用することを特徴とする、請求項4又は請求項5に記載の買取価格の決定方法。
  7. ユーザへの電子コンテンツの新品販売、前記ユーザからの前記電子コンテンツの再販在庫としての買取、前記ユーザへの前記再販在庫の中古販売を行う電子コンテンツ流通システムにおける前記電子コンテンツの再販価格の決定方法であって、
    前記新品販売の履歴を保持する購入履歴記憶部及び前記中古販売の履歴を保持する再販履歴記憶部を参照し、前記電子コンテンツの市場流通量を算出するステップと、
    前記再販在庫の数量を保持する再販在庫数記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販在庫数を取得するステップと、
    前記市場流通量及び前記再販在庫数と第1の係数との対応関係を保持する第1係数記憶部を参照し、前記市場流通量と前記再販在庫数とを用いて前記第1の係数を決定するステップと、
    前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販基本価格を取得するステップと、
    前記再販基本価格と前記第1の係数を用いて前記電子コンテンツの再販価格を算出するステップと、
    前記電子コンテンツごとの再販基本価格を保持する再販条件記憶部を参照し、前記電子コンテンツの再販基本価格を取得するステップと、を備えることを特徴とする、再販価格の決定方法。
  8. 前記電子コンテンツの発売日を含む情報を保持する電子コンテンツ情報記憶部、前記購入履歴記憶部、及び前記再販履歴記憶部の保持する情報を参照し、前記電子コンテンツの発売日からの経過日数と、前記電子コンテンツの発売日から現在までに当該電子コンテンツを新品で販売した数量である累計新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツを新品で販売した数量である直近新品流通量と、所定の時点から現在までに前記電子コンテンツの再販を行った数量である直近中古流通量と、を含む市場状況を算出するステップと、
    前記市場状況と、第3の係数との対応関係を保持する第3係数記憶部を参照し、前記第3の係数を決定するステップと、
    前記再販基本価格、前記第1の係数、及び前記第3の係数を用いて前記再販価格の算出を行うステップと、を備えることを特徴とする、請求項7に記載の再販価格の決定方法。
  9. 前記再販条件記憶部が、前記電子コンテンツごとの上限再販価格及び下限再販価格を保持し、前記再販基本価格と前記第1の係数を用いて算出した前記再販価格が前記上限再販価格以上である場合に前記上限再販価格を、前記下限再販価格以下である場合に前記下限再販価格を、前記再販価格として採用することを特徴とする、請求項7又は請求項8に記載の再販価格の決定方法。
JP2016256083A 2016-12-28 2016-12-28 電子コンテンツ流通システム Active JP6087469B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256083A JP6087469B1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電子コンテンツ流通システム
PCT/JP2017/005670 WO2018123075A1 (ja) 2016-12-28 2017-02-16 電子コンテンツ流通システム
US15/728,039 US20180181931A1 (en) 2016-12-28 2017-10-09 Electronic content distribution system
EP17196274.9A EP3343493A1 (en) 2016-12-28 2017-10-13 Electronic content distribution system
CA2984547A CA2984547A1 (en) 2016-12-28 2017-11-02 Electronic content distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256083A JP6087469B1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電子コンテンツ流通システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6087469B1 true JP6087469B1 (ja) 2017-03-01
JP2018106656A JP2018106656A (ja) 2018-07-05

Family

ID=58185966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016256083A Active JP6087469B1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 電子コンテンツ流通システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180181931A1 (ja)
EP (1) EP3343493A1 (ja)
JP (1) JP6087469B1 (ja)
CA (1) CA2984547A1 (ja)
WO (1) WO2018123075A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279123B1 (ja) * 2017-04-06 2018-02-14 ヤフー株式会社 コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法、およびプログラム
US20220391926A1 (en) * 2020-02-26 2022-12-08 Byte to Byte LLC Blockchain-based product authentication system
WO2023188717A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 流通管理システム、サーバシステム、端末装置及び流通管理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7042947B1 (ja) * 2021-04-21 2022-03-28 エヌエイチエヌ コーポレーション 情報提供方法、情報提供装置およびプログラム
JP2023049088A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 株式会社野村総合研究所 デジタルコンテンツ二次流通システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038882A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp コンテンツ販売システム
JP2011210012A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nifty Corp コンテンツ管理サーバ、方法及びプログラム
JP2014507733A (ja) * 2011-02-23 2014-03-27 キャッチ・メディア・インコーポレイティッド 電子中古デジタル資産及び取得後収益

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110302009A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Freed Ian W Referring, Lending, and Reselling of Digital Items
US9064276B2 (en) 2011-05-24 2015-06-23 Amazon Technologies, Inc. Service for managing digital content resales
JP5469641B2 (ja) 2011-06-23 2014-04-16 株式会社電通 電子書籍販売システム、コンテンツ提供システム、中古販売サーバ及び電子書籍販売方法
JP5564552B2 (ja) 2012-12-18 2014-07-30 株式会社BookLive コンテンツ販売システム及びコンテンツ売買方法
KR20150023978A (ko) * 2013-08-23 2015-03-06 주식회사 케이티 내부 아이템을 포함하는 중고 콘텐츠를 거래하는 서버 및 방법, 그리고 디바이스

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038882A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp コンテンツ販売システム
JP2011210012A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nifty Corp コンテンツ管理サーバ、方法及びプログラム
JP2014507733A (ja) * 2011-02-23 2014-03-27 キャッチ・メディア・インコーポレイティッド 電子中古デジタル資産及び取得後収益

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279123B1 (ja) * 2017-04-06 2018-02-14 ヤフー株式会社 コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法、およびプログラム
JP2018180713A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 ヤフー株式会社 コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法、およびプログラム
US20220391926A1 (en) * 2020-02-26 2022-12-08 Byte to Byte LLC Blockchain-based product authentication system
US11720907B2 (en) * 2020-02-26 2023-08-08 Touch Point Worldwide, Inc. Blockchain-based product authentication system
WO2023188717A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 流通管理システム、サーバシステム、端末装置及び流通管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018123075A1 (ja) 2018-07-05
JP2018106656A (ja) 2018-07-05
US20180181931A1 (en) 2018-06-28
CA2984547A1 (en) 2018-06-28
EP3343493A1 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6087469B1 (ja) 電子コンテンツ流通システム
US8103590B2 (en) Method and system for managing multiple catalogs of files on a network
US20020059120A1 (en) Method and apparatus for creating and maintaining a virtual inventory in a distributed network
US20030093312A1 (en) Information processing apparatus and method, information processing system and method, and program
US20040068471A1 (en) Information processing apparatus and method, and information processing system and method
US20070198363A1 (en) Method and system for managing pricing structures and delivery channels for rights in files on a network
US20080189283A1 (en) Method and system for monitoring and moderating files on a network
US20030093336A1 (en) Information processing apparatus and method, information processing system and method, and program
US20070198492A1 (en) Method and system for suggesting prices for rights in files on a network
US20140222607A1 (en) Systems and Methods for Distributing Limited Edition Digital Artwork
KR20140018229A (ko) 세부 권리에 대한 권리 승인
KR102026423B1 (ko) 저작권 보호를 위한 콘텐츠 권한 설정을 통한 실시간 콘텐츠 판매 서비스 제공 방법
JP2023075576A (ja) 取引システム及び取引方法
JP7019087B2 (ja) ブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツのアクセス権保証の為の、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理方法
US20150121547A1 (en) System and method for peer-to-peer lending of digital content within an expanded social network
US9087341B2 (en) Migration of feedback data to equivalent digital assets
JP5746452B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5681310B2 (ja) 電子書籍陳列棚共有システム及び電子書籍流通支援システム
JP5469641B2 (ja) 電子書籍販売システム、コンテンツ提供システム、中古販売サーバ及び電子書籍販売方法
JP2011210012A (ja) コンテンツ管理サーバ、方法及びプログラム
JP6509120B2 (ja) 取引権を管理するための方法及び機器
JP2011215746A (ja) コンテンツ管理サーバ、方法及びプログラム
JP6899025B1 (ja) 数量又は期間に係る限定コンテンツを提供する為の、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理方法
JP5767428B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2007310841A (ja) コンテンツ販売装置、著作権情報管理装置、コンテンツ販売システムおよびコンテンツ販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350