JP6087055B2 - 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用 - Google Patents

果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6087055B2
JP6087055B2 JP2011549466A JP2011549466A JP6087055B2 JP 6087055 B2 JP6087055 B2 JP 6087055B2 JP 2011549466 A JP2011549466 A JP 2011549466A JP 2011549466 A JP2011549466 A JP 2011549466A JP 6087055 B2 JP6087055 B2 JP 6087055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
fluopyram
succinate dehydrogenase
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011549466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517962A (ja
JP2012517962A5 (ja
Inventor
リーク,ハイコ
ラシエーズ,エレーヌ
ラブールデツト,ジルベール
デイビーズ,ピート・ハワード
ステジエ,ドミニク
デ・マイヤー,ルク
ミユツソン・ザ・フオース,ジヨージ・ハーレイ
フオート,ロリアン
タフオロー,シルバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40823236&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6087055(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2012517962A publication Critical patent/JP2012517962A/ja
Publication of JP2012517962A5 publication Critical patent/JP2012517962A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087055B2 publication Critical patent/JP6087055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3526Organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/99Enzyme inactivation by chemical treatment

Description

本発明は、果実および野菜の保存期間および保存安定性を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用、ならびに果実および野菜の収穫前に、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を作物に施用することにより果実および野菜の保存期間を延長する方法に関する。
生鮮果実および野菜は非常に傷みやすい商品である。そのような食品を酸化分解、カビの攻撃、湿気の浸潤から保護し、生鮮食品の新鮮さ、テクスチャーおよび色を保持するために、これまで多くの技術が用いられてきた。
果実および野菜の保存期間を長くするために早くから用いられてきた手段のひとつが、冷蔵である。しかしながら生鮮食品の多くが低温下で長い期間保存されると、1.7℃より上で増殖する微生物やカビのせいで農産物の味、におい、または品質に悪影響を示す。さらに、1.7℃以下の保存温度は食品の組織に低温傷害を起こすことが多い。それゆえ、多くの場合、ある果実または野菜にとって望ましい保存期間を達成するのには冷蔵だけでは効果的でない。
生鮮果実および/または野菜のコーティングはこれらの技法のうちのひとつであるが、使用の成功の程度はさまざまである。コーティングは生鮮食品の有用保存期間を延ばすのに効果的でなければならないはもちろんだが、商品の外観が自然の状態と変わってはならない。最低でもこの自然の外観は元のままでなくてはならないが、それだけでなく、理想的には外観が改善されるべきであり、特にその果実または野菜が販売のため展示される場合には改善されるべきである。果実または野菜がその自然状態で消費されることになっている場合、コーティング剤の選択はさらに複雑で、そのコーティングを除去する必要がないことが必須と考えられる。その場合、コーティング剤は食べられることはもちろんであるが、生鮮果実または野菜の自然の官能特性に影響するまたは変えることがあってはならない。
これらの従来のコーティング技術の典型例は、Reckerの米国特許第2,560,820号およびCunningの米国特許第2,703,760号のワックスエマルジョンである。自然材料によるコーティングは、乳清(Musherの米国特許第2,282,801号)、レシチン(Allinghamの米国特許第2,470,281号およびMulderの米国特許第3,451,826号)、多価アルコールと一緒にゼラチン(Whitmanらの米国特許第3,556,814号)およびタンパク質(Garbuttの米国特許第4,344,971号)が使用されている。ポリマーも広く用いられており、すなわち、熱可塑性ポリマー(Tisdaleらの米国特許第2,213,557号)、酢酸ビニルポリマー(Rosenfieldの米国特許第3,410,696号)、親水性ポリマー(De Longらの米国特許第3,669,691号)、および水溶性ポリマーと疎水性材料の組み合わせ(Ukaiらの米国特許第3,997,674号)である。セルロース系材料は果実および野菜のコーティングに有益なことがわかり、水和セルロース(Beadleの米国特許第1,774,866号)、セルロースとワックスの組み合わせ(Beattyの米国特許第2,364,614号)、セルロースエーテルと脂肪酸エステルの組み合わせ(Hamdyらの米国特許第3,471,303号)、またはモノグリセリドと脂肪酸金属塩(Hamdyらの米国特許第3,461,304)またはショ糖脂肪酸エステル(Tanらの米国特許第4,338,342)がある。
食品の保存は長年、脱水と冷凍のように相互に排他的なプロセスを用いてきた。これらの操作のどちらも、しばしばブランチングと呼ばれる加熱処理を含み、脱水または凍結工程の前に行われる。ブランチングは酵素または細菌のレベルを下げ、乾燥または凍結状態での保存中の色、におい、組織の変化またはビタミン類の損失などの望ましくない変化を阻止または最小化すると言われている。ブランチングは蒸気(たとえば、Wigelsworthの米国特許第2,373,521号)、熱水(Vahlらの米国特許第2,515,025号)、高温無酸素ガス(Smithらの米国特許第3,801,715号)または熱風(Linaberryらの米国特許第3,973,047号)で行うことができる。
後に公開された先行技術文献EP−A−2036438は、果実および野菜の保存期間を増すために異なるコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を収穫後に使用することを開示する。しかし収穫前の処理についてはこの文献中には開示されていない。
WO2004/016088はキュウリにおけるボトリュティス・キネレア(Botrytis cinerea)を抑制するためにフルオピラムを収穫前に施用することを教示する。
Blacharski,R.;Legard,D.;Bartz,:「The Effect of Preharvest Fungicide Applications on Control of Postharvest Disease」[Online]1999年,XP002536551はキャプタンやチラムといった保護殺菌剤を収穫前に使用して収穫後にイチゴにボトリュティス・キネレア(Botrytis cinerea)が発生するのを抑制し、それにより果実の保存期間を延長することを開示する。
米国特許第2,560,820号明細書 米国特許第2,703,760号明細書 米国特許第2,282,801号明細書 米国特許第2,470,281号明細書 米国特許第3,451,826号明細書 米国特許第3,556,814号明細書 米国特許第4,344,971号明細書 米国特許第2,213,557号明細書 米国特許第3,410,696号明細書 米国特許第3,669,691号明細書 米国特許第3,997,674号明細書 米国特許第1,774,866号明細書 米国特許第2,364,614号明細書 米国特許第3,471,303号明細書 米国特許第3,461,304号明細書 米国特許第4,338,342号明細書 米国特許第2,373,521号明細書 米国特許第2,515,025号明細書 米国特許第3,801,715号明細書 米国特許第3,973,047号明細書 欧州特許出願公開第2036438号明細書 国際公開第2004/016088号
Blacharski,R.;Legard,D.;Bartz,:「The Effect of Preharvest Fungicide Applications on Control of Postharvest Disease」[Online]1999年、XP002536551
したがって、先行技術の方法から生じる欠点を回避し、果実および野菜の保存期間をさらに改善する方法の必要性は大いにある。
上に概説された問題点は、果実および野菜の保存期間を延長するためにコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を使用することにより解決された。ここでコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤は果実および野菜の収穫前に作物に施用された。
意外にも、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤を生育および成熟時期に施用すると保存期間中に細菌または真菌による病気が発生するのを回避できることがわかった。この効果は、収穫後の問題を起こす主要な真菌、すなわちリゾプス属種(Rhizopus spp.)、スクレロティニア・ミノール(Sclerotinia minor)およびスクレロティニア・スクレロティオリウム(Sclerotinia sclerotiorium)の1つを減少させる点で特に注目される。その結果、処理された果実および野菜の保存期間と貯蔵安定性は顕著に延長される。
処置番号3(FLU+TFS)の収穫日付ボックス(harvest date box)を示す写真である。 処置番号4(Elevate)の収穫日付ボックス(harvest date box)を示す写真である。
「空白の場所(blank spot)」と濡れた紙は、リゾプス属(Rhizopus)感染後溶けた果実を除去したことによる(ボックスの中の果実を全部だめにする可能性のある2次感染サイクルを防ぐため)。ボックス内では24時間以内に暗灰色の真菌が発生して果実を覆った。
本発明に関連して、ミトコンドリアの呼吸鎖中のコハク酸デヒドロゲナーゼを阻害する活性物質(a.s.)すべてが使用可能である。本発明の好ましい実施態様においてコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤はフルオピラム(fluopyram)、イソピラザム(isopyrazam)、ボスカリド(boscalid)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(carbox−amide)、セダキサン(sedaxan)およびビキサフェン(bixafen)またはこれらの混合物からなる群から選択される。本発明のもっとも好適な実施態様において、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤はフルオピラムである。
フルオピラムはN−{2−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル]エチル}−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミドという化合物名を有し、ピリジルエチルベンズアミドの化学的分類に属する殺菌剤である。フルオピラムおよび、それを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はEP−A−1389614に記載されている。
N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドおよびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はWO03/010149に記載されている。
N−(3’,4’−ジクロロ−5−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドという化学名を有するビキサフェン(化合物1−2)およびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はWO03/070705に記載されている。
セダキサンは2つのcis−異性体、2’−[(1RS,2RS)−1,1’−ビシクロプロプ−2−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミドと、2つのtrans−異性体、2’−[(1RS,2SR)−1,1’−ビシクロプロプ−2−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチルピラゾール−4−カルボキサミドの混合物である。セダキサンおよびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はWO03/074491、WO2006/015865およびWO2006/015866に記載されている。
イソピラザムは2つのsyn−異性体である3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[(1RS,4SR,9RS)−1,2,3,4−テトラヒドロ−9−イソプロピル−1,4−メタノナフタレン−5−イル]ピラゾール−4−カルボキサミドおよび2つのanti−異性体である3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[(1RS,4SR,9SR)−1,2,3,4−テトラヒドロ−9−イソプロピル−1,4−メタノナフタレン−5−イル]ピラゾール−4−カルボキサミドの混合物である。イソピラザムおよびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はWO2004/035589に記載されている。
(RS)−N−[2−(1,3−ジメチルブチル)−3−チエニル]−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−4−カルボキサミドという化学名を有するペンチオピラドおよびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はEP−A−0737682に記載されている。
2−クロロ−N−(4’−クロロビフェニル−2−イル)ニコチンアミドという化学名を有するボスカリド、およびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はDE−A19531813に記載されている。
3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドという化学名を有するフルキサピラキサド、およびそれを市販されている既知の化合物から出発して製造する工程はWO2006/087343に記載されている。
本発明に関連して、保存期間(または保存性)とは傷みやすい果実または野菜が冷蔵されまたは冷蔵されずに保存されることができ、食べることができ、微生物または真菌による顕著または有害な劣化または汚染のない状態でいられる期間を指す。
保存期間の延長とは保存期間が少なくとも数日、好ましくは少なくとも1週間、もっとも好ましくは少なくとも1ヶ月長くなることを指す。
本発明に記載の使用/方法はどのような種類の果実および野菜にでも適用することができる。
果実の例は、バナナ、クロフサスグリ、アカフサスグリ、グズベリー、トマト、ナス、グアバ、ルクマ(lucuma)、トウガラシ、ザクロ、キウイフルーツ、ブドウ、テーブルグレープ、カボチャ、ウリ、キュウリ、メロン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ、バナナ、クランベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ボイセンベリー、ヘッジアップル(hedge apple)、パイナップル、イチジク、クワの実、リンゴ、アンズ、モモ、サクランボ、ヒマワリの種、イチゴおよびプラムである。
野菜の例としては、サヤインゲン;花蕾、たとえばブロッコリー、カリフラワー、アーティチョーク;種子、たとえばメイズとも言われるスイートコーン;葉物、たとえばケール、レタス、コラードの葉、ホウレンソウ、ビートの若葉、カブの葉、エンダイブ;葉鞘、たとえばネギ;芽類、たとえば芽キャベツ;葉の茎、たとえばセロリ、ルバーブ;まだ若い苗条の時の植物の茎、たとえばアスパラガス、ショウガ;塊茎としても知られている植物の地下茎、たとえばジャガイモ、キクイモ、サツマイモ、ヤムイモ;未熟植物全体、たとえばマメモヤシ;根菜、たとえばニンジン、アメリカボウフウ、ビート、ハツカダイコン、カブ;鱗茎、たとえばタマネギ、ニンニク、エシャロットがある。
好ましい実施態様において、収穫された果実の保存期間を改善するために、イチゴまたはテーブルグレープがコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤で、もっとも好ましくはフルオピラムで、処理される。
コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラムは果実もしくは野菜をつけている作物、または果実もしくは野菜それ自体を処理した後一定期間の間果実および野菜の保存期間を延長するために用いられることができる。通常、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤は収穫前に作物またはその果実もしくは野菜に施用され、より好ましくは果実および野菜の成熟前に、もっとも好ましくは植物および果実が生育中で汚染の起こる前に施用される。
保護効果のある期間は通常、作物またはその果実もしくは野菜を活性化合物で処理した後1時間から6ヶ月、好ましくは1週間から1ヶ月にわたる。
収穫された果実または野菜の保存期間を延長するため、本発明に従いコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラムを用いる場合、施用のタイプによって施用濃度は広い範囲で可変である。葉面散布の場合、活性化合物の施用濃度は、通常、純粋なa.s.(活性物質)に基づき1から500g/ha、より好ましくは25から250g/ha、もっとも好ましくは30から150g/haである。
本発明によれば、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラムは植物のすべての部位、苗条、葉、花および根、葉、棘、茎、軸、花、枝芽、花蕾、子実体および果実などに施用することができる。
本文中、植物とは、すべての植物および植物群を意味するもので、たとえば望ましい野生植物および望ましくない野生植物、または栽培植物(自然に生えた栽培植物を含む)を指す。栽培植物すなわち作物は、従来の育種および最適化法により得られる植物でもいいし、別に生物工学または遺伝子工学法により得られる植物、またはこれらの方法を組み合わせて得られる植物でもよく、トランスジェニック植物を含み、また植物育種者の権利で保護され得る植物品種も、保護され得ない植物品種も含む。
本発明によれば、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラムによる植物の処理は通常の処理方法、たとえば浸漬、噴霧、気化、雲霧法(fogging)、注入、滴下、液浸、散布または塗布で直接的に行われる。本発明の好ましい実施態様の1つにおいて、フルオロピラムが注入、滴下、液浸または噴霧により施用される。
コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラムは通常の剤形にすることができ、溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、泡、ペースト、顆粒、エーロゾル、ポリマー物質中または種子用コーティング組成物中の微小カプセル、および濃厚少量冷霧散布(ULV−cold−fogging)および濃厚少量温霧散布(ULV warm−fogging)剤などである。
これらの剤形は既知の方法、たとえば活性化合物を増量剤と混合することで作られる。ここで増量剤とは液体溶剤、加圧液化ガス、および/または固体担体であり、場合によっては界面活性剤を用いるが、界面活性剤は乳化剤および/または分散剤および/または起泡剤である。使用する増量剤が水の場合、共溶媒としてたとえば有機溶媒を用いることも可能である。適当な液体溶媒は、基本的に、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレンなど芳香族系、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレンなど塩素化芳香族または塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサンまたは、(たとえばミネラルオイル画分など)パラフィンなど脂肪族炭化水素、ブタノールまたはグリコールおよびそれらのエーテルとエステル体などアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなどケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなど極性の高い溶媒およびまた水である。液化ガスの増量剤または担体は、周辺温度および大気圧下で気体である液体であり、たとえばハロゲン化炭化水素などのエーロゾル噴射剤、さらにまた、ブタン、プロパン、二酸化窒素および二酸化炭素である。固体担体として適切なものとしては、カオリン、粘土、タルク、チョーク、水晶、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土などの粉砕天然無機物、細かく分級されたシリカ、アルミナおよびケイ酸塩などの粉末合成無機物がある。顆粒用固体担体として適しているのは、たとえば粉砕されて分画された方解石、軽石、大理石、海泡石および白雲石などの自然石があり、さらにまた無機および有機の粉末の合成顆粒、おがくず、ココナッツの殻、トウモロコシの芯およびタバコの茎などの有機材料の顆粒も適している。乳化剤および/または起泡剤として適しているものは、たとえば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル、たとえばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルフォネート、アルキルスルフェート、アリールスルフォネートおよびタンパク質加水分解物などの非イオン性およびアニオン性乳化剤がある。分散剤としては、たとえばリグノ亜硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適している。
カルボキシメチルセルロースおよび粉末、顆粒あるいはラテックスの形態の天然および合成のポリマー、たとえばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテートなどの粘着性付与剤を製剤中に使用することができる。ケファリンやレシチンなどの天然リン脂質および合成のリン脂質も製剤中に使用することができる。その他の可能な添加物としては鉱油および植物油がある。
無機顔料および有機染料などの着色剤を使用することができる。ここで無機顔料は、たとえば酸化鉄、酸化チタニウムおよびプルシアンブルー(Prussian Blue)であり、有機染料は、アリザリン染料、アゾ染料、および金属フタロシアニン染料などである。また、鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などの微量栄養素を使用することができる。
製剤は一般的に、全製剤を基準にして0.1と95重量パーセントの間、好ましくは0.5と90重量パーセントの間の活性化合物を含む。
本発明によれば、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラム、それ自体またはその製剤は、既知の殺真菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、または殺虫剤との混合物として使用して、たとえば、活性スペクトルを拡張し、または抵抗性の出現を防ぐことができる。多くの場合、相乗効果が得られ、すなわち、混合物の活性は個々の成分の活性を上回る。
本発明のさらなる実施態様は、果実および野菜の保存期間を延ばすコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、好ましくはフルオピラム、と第2の殺真菌剤を含む組成物の使用に関する。
コハク酸デヒドロゲナーゼ、好ましくはフルオピラム、と組み合わせて使用することのできる適切な殺真菌剤は、次の(1)−(14)からなる群から選択される:
(1)核酸合成の阻害剤、たとえば、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M(benalaxyl−M)、ブピリメート(bupirimate)、クロジラコン(clozylacon)、ジメチリモル(dimethirimol)、エチリモル(ethirimol)、フララキシル(furalaxyl)、ヒメキサゾル(hymexazol)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M(metalaxyl−M)、オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxadixyl)およびオキソリン酸(oxolinic acid)。
(2)有糸分裂および細胞分裂の阻害剤、たとえば、ベノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、エタボキサム(ethaboxam)、フベリダゾール(fuberidazole)、ペンシクロン(pencycuron)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チオファネート(thiophanate)、チオファネートメチルおよびゾキサミド(zoxamide)。
(3)呼吸阻害剤、たとえば、CI呼吸阻害剤であるジフルメトリム(diflumetorim);ビキサフェン、ボスカリド(boscalid)、カルボキシン(carboxin)、フェンフラム(fenfuram)、フルトラニル(flutolanil)、フルオピラム(fluopyram)、フラメトピル(furametpyr)、フルメシクロクス(furmecyclox)、イソピラザム(isopyrazam)(9R−成分)、イソピラザム(isopyrazam)(9S−成分)、メプロニル(mepronil)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、CII−呼吸阻害剤であるチフルザミド(thifluzamide);アミスルブロム(amisulbrom)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、シアゾファミド(cyazofamid)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、エネストロブリン(enestroburin)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、クレソキシムメチル(kresoxim−methyl)、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、CIII−呼吸阻害剤であるトリフロキシストロビン(trifloxystrobin)。
(4)アンカップラーとして作用できる化合物、たとえばビナパクリル(binapacryl)、ジノキャップ(dinocap)、フルアジナム(fluazinam)およびメプチルジノキャップ(meptyldinocap)。
(5)ATP生産の阻害剤、たとえば、酢酸フェンチン(fentin acetate)、塩化フェンチン(fentin chloride)、水酸化フェンチン(fentin hydroxide)およびシルチオファム(silthiofam)。
(6)アミノ酸および/またはタンパク質生合成の阻害剤、たとえば、アンドプリム(andoprim)、ブラスチシジンS(blasticidin−S)、シプロジニル(cyprodinil)、カスガマイシン(kasugamycin)、カスガマイシン塩酸塩水和物、メパニピリム(mepanipyrim)およびピリメタニル(pyrimethanil)。
(7)シグナル伝達阻害剤、たとえばフェンピクロニル(fenpiclonil)、フルジオキソニル(fludioxonil)およびキノキシフェン(quinoxyfen)。
(8)脂質および膜合成阻害剤、たとえばビフェニル、クロゾリネート(chlozolinate)、エディフェンホス(edifenphos)、エトリジアゾール(etridiazole)、ヨードカルブ(iodocarb)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオレン(isoprothiolane)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロパモカルブ(propamocarb)塩酸塩、ピラゾホス(pyrazophos)、トルクロホスメチル(tolclofos−methyl)およびビンクロゾリン(vinclozolin)。
(9)エルゴステロール生合成阻害剤、たとえば、アルジモルフ(aldimorph)、アザコナゾール(azaconazole)、ビテルタノール(bitertanol)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジクロブトラゾール(diclobutrazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾールM(diniconazole−M)、ドデモルフ(dodemorph)、酢酸ドデモルフ(dodemorph acetate)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタコナゾール(etaconazole)、フェナリモール(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルルプリミドール(flurprimidol)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール−cis(furconazole−cis)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イマザリル(imazalil)、イマザリル硫酸塩(imazalil sulfate)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ナフチフィン(naftifine)、ヌアリモール(nuarimol)、オキスポコナゾール(oxpoconazole)、パクロブトラゾル(paclobutrazol)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ピペラリン(piperalin)、プロクロラズ(prochloraz)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリフェノクス(pyrifenox)、キンコナゾール(quinconazole)、シメコナゾール(simeconazole)、スピロキサミン(spiroxamine)、テブコナゾール(tebuconazole)、テルビナフィン(terbinafine)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、ユニコナゾール(uniconazole)、ビニコナゾール(viniconazole)およびボリコナゾール(voriconazole)。
(10)細胞壁合成阻害剤、たとえばベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)、ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、マンジプロパミド(mandipropamid)、ポリオキシン類(polyoxins)、ポリオキソリム(polyoxorim)、プロチオカルブ(prothiocarb)、バリダマイシンA(validamycin A)およびバリフェナル(valiphenal)。
(11)メラニン生合成の阻害剤、たとえば、カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメト(diclocymet)、フェノキサニル(fenoxanil)、フタリド(phthalide)、ピロキロン(pyroquilon)およびトリシクラゾール(tricyclazole)。
(12)宿主防御を誘導できる化合物、たとえばアシベンゾラル−S−メチル(acibenzolar−S−methyl)、プロベナゾール(probenazole)およびチアジニル(tiadinil)。
(13)多点作用を持つことのできる化合物、たとえば、ボルドー混合物、カプタホール(captafol)、キャプタン(captan)、クロロタロニル(chlorothalonil)、銅ナフテネート(copper naphthenate)、酸化銅、オキシ塩化銅、水酸化銅、硫酸銅、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドジン遊離塩基、フェルバム(ferbam)、フルオロホルペット(fluorofolpet)、フォルペット(folpet)、グアザチン(guazatine)、酢酸グアザチン(guazatine acetate)、イミノオクタジン(iminoctadine)、イミノオクタジンアルベシレート(iminoctadine albesilate)、イミノオクタジントリアセテート(iminoctadine triacetate)、マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メチラム(metiram)、メチラム亜鉛(metiram zinc)、オキシン銅(oxine−copper)、プロパミジン(propamidine)、プロピネブ(propineb)などの銅剤、硫黄および、ポリスルフィドカルシウム(calcium polysulphide)、チラム(thiram)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、ジネブ(zineb)およびジラム(ziram)を含む硫黄製剤。
(14)さらなる化合物は、たとえば、2,3−ジブチル−6−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、エチル(2Z)−3−アミノ−2−シアノ−3−フェニルプロプ−2−エノエート、N−[2−(1,3−ジメチルブチル)フェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−{2−[1,1’−ビ(シクロプロピル)−2−イル]フェニル}−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−(3’,4’,5’−トリフルオロビフェニル−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4−フルオロ−2−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、(2E)−2−(2−{[6−(3−クロロ−2−メチルフェノキシ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]オキシ}−フェニル)−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(2E,3E)−4−(2,6−ジクロロフェニル)ブタ−3−エン−2−イリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、N−(3−エチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシル−3−(ホルミルアミノ)−2−ヒドロキシベンズアミド、5−メトキシ−2−メチル−4−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)エタンアミド、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−{2−[(E)−({1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}−イミノ)メチル]フェニル}エタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(1E)−1−(3−{[(E)−1−フルオロ−2−フェニル−エテニル]オキシ}フェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−エタンアミド、1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプタノール、メチル1−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキシレート、N−エチル−N−メチル−N−{2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]フェニル}イミドホルムアミド、N−{5−(ジフルオロメチル)−2−メチル−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]フェニル}−N−エチル−N−メチルイミドホルムアミド、O−{1−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−2,2−ジメチルプロピル}1H−イミダゾール−1−カルボチオエート、N−[2−(4−{[3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−イン−1−イル]オキシ}−3−メトキシフェニル)エチル]−N−(メチルスルホニル)バリンアミド、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロ−フェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−チオール、プロパモカルブホセチル、1−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−2,2−ジメチルプロピル1H−イミダゾール−1−カルボキシレート、1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピル−4H−クロメン−4−オン、2−フェニルフェノールおよび塩、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3,4,5−トリクロロピリジン−2,6−ジカルボニトリル、3−[5−(4−クロロフェニル)−2,3−ジメチルイソオキサゾリジン−3−イル]ピリジン、3−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−メチルピリダジン、4−(4−クロロフェニル)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチルピリダジン、キノリン−8−オール、キノリン−8−オールスルフェート(2:1)(塩)、5−メチル−6−オクチル−3,7−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン、5−エチル−6−オクチル−3,7−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン、ベンチアゾール、ベトキサジン、カプシマイシン、カルボン、キノメチオネート、クロロネブ、クフラネブ、シフルフェンアミド、シモキサニル、シプロスルファミド、ダゾメト、デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロメジン、ジクロラン、ジフェンゾクアット、ジフェンゾクアットメチルスルフェート、ジフェニルアミン、エコメート、フェリムゾン、フルメトベル、フルオピコリド、フルオロイミド、フルスルファミド、フルチアニル、ホセチル−アルミニウム、ホセチル−カルシウム、ホセチル−ナトリウム、ヘキサクロロベンゼン、イルママイシン、イソチアニル、メタスルホカルブ、メチル(2E)−2−{2−[({シクロプロピル[(4−メトキシフェニル)イミノ]メチル}チオ)メチル]フェニル}−3−メトキシアクリレート、メチルイソチオシアネート、メトラフェノン、(5−ブロモ−2−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イル)(2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェニル)メタノン、ミルジオマイシン、トルニファニド、N−(4−クロロベンジル)−3−[3−メトキシ−4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(4−クロロフェニル)(シアノ)−メチル]−3−[3−メトキシ−4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(5−ブロモ−3−クロロ−ピリジン−2−イル)メチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)エチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)−エチル]−2−フルオロ−4−ヨードピリジン−3−カルボキサミド、N−{(Z)−[(シクロプロピルメトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]メチル}−2−フェニルアセトアミド、N−{(E)−[(シクロプロピル−メトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]メチル}−2−フェニルアセトアミド、
ナタマイシン(natamycin)、ニッケルジメチルジチオカルバメート(nickel dimethyldithiocarbamate)、ニトロタール−イソプロピル(nitrothal−isopropyl)、オクチリノン(octhilinone)、オキサモカルブ(oxamocarb)、オキシフェンチイン(oxyfenthiin)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol)およびその塩、フェナジン−1−カルボン酸(phenazine−1−carboxylic acid)、フェノトリン(phenothrin)、亜リン酸およびその塩、プロパモカルブホセチレート(propamocarb fosetylate)、プロパノシン−ナトリウム(propanosine−sodium)、プロキナジド(proquinazid)、ピロールニトリン(pyrrolnitrine)、キントゼン(quintozene)、S−プロプ−2−エン−1−イル5−アミノ−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−カルボチオエート、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、5−クロロ−N’−フェニル−N’−プロプ−2−イン−1−イルチオフェン−2−スルホノヒドラジドおよびザリラミド(zarilamid)。
好ましい実施態様において、第2の殺真菌剤はトリフロキシストロビンである。本発明のより好ましい実施態様において、フルオピラムおよびトリフロキシストロビンを含む組成物が、果実および野菜、好ましくはイチゴ、の保存期間を延ばすために使用される。
本発明のさらなる実施態様は、果実および野菜の保存期間を延長する方法であって、フルオピラムが果実および野菜の収穫前に作物に使用されることを特徴とするものである。
本発明は以下の実施例により例証される。
実施例A
イチゴ(フラガリア属種(Fragaria spp.))の区画は長さ6.1メートル、幅0.5メートルで、各4反復の完全乱塊法計画に従い1区画当たり2列を配置した。処置剤は、標準水量935l/haで調製し、各区画には背負いの噴霧器で施用した。
処置剤は次であった:
対照(未処置)
FLU+TFS 4oz/A(フルオピラム73g/ha+トリフロキシストロビン73g/ha)
FLU+TFS 5oz/A(フルオピラム92g/ha+トリフロキシストロビン92g/ha)
Elevate 16oz/A(フェンヘキサミド560g/ha)
すべての熟した果実は区画から15回にわたり集め(病害率のベースラインを定めるため)、その後週3回(通常各施用の0から4日後)集め、別々のプラスチックの貯蔵ボックス中にペーパータオルを敷いた上において17℃でインキュベートした。
ボックスは、発症した、3種の収穫後病害について、ボックスあたりの感染した果実の数を数えて評価された。果実は病害により溶けると、各ボックスから除去されて、ボックス内での果実から果実への感染を減らした(図1および2参照)。データは記録され、リゾプス・ストロニフェル(Rhizopns stolonifer)(表1)、ボトリュティス・キネレア(Botrytis cinerea)(表2)、ペニキッリウム(Penicillium)属種(表3)の累積発生率、および病害全部の累積(表4)として下記にグラフ化された。
結果
フルオピラムを含む2種の処置剤は収穫後病害のリゾプス・ストロニフェル(Rhizopus storonifer)を制御するのに優れていた。最終評価時、100をちょうど越す程度の果実が感染したのに対し、対照とElevate処置では300と400の間が感染した。3種すべての殺真菌剤が対照とくらべ優れたボトリュティス・キネレア(Botrytis cinerea)抑制効果を示した。累積総収穫後病害(表3)は2種のフルオピラム処置では約400果実で市販標準Elevate処置(約600果実)および対照(約700果実)にくらべ低かった。2枚の写真が下記の図に含まれている。写真は果実上の病害を示し、またフルオピラム+トリフロキシストロビン処置が現行利用可能な栽培者の標準であるElevateを上回る効果があることを示す。
Figure 0006087055
Figure 0006087055
Figure 0006087055
実施例B
サヤインゲンの例
コンテンダー(Contender)という品種のサヤインゲン(パセオルス・ウルガリス(Phaseolus vulgaris L.))の区画は長さ4.0メートル、幅1.5メートルで、各4反復の完全乱塊法計画に従い1区画当たり2列を配置し、それぞれプラスチックのトンネルで覆った。処置剤は、標準水量の300l/haで調製し、各区画には背負いの噴霧器で施用した。3種の殺真菌剤の施用は前もって決められたプログラムにしたがって行った。一回目の施用(A)は開花時の始めに行い、2回目の施用(B)は開花時の終わりに行い、3回目の施用(C)は収穫の7日前に行った。
処置剤は以下の通りであった:
1−未処理の対照
2−FLU 500 SC@0.5L/ha(フルオピラム@250g/ha)
である。
収穫時各区画あたり30個の健康な莢を箱に入れ、室温で保存した。保存開始8日後に収穫後病害が、スクレロティニア・スクレロティオルム(Sclerotinia sclerotiorum)による白いカビの症状を示している莢の数を数えることにより評価された。
表4に被害莢のパーセントで示した収穫後評価の結果は、病害発生率が90%減少するというすばらしい収穫後病害の抑制を示す。収穫後には殺真菌剤の施用は行わなかったにもかかわらず、サヤインゲンの生育期にフルオピラムを施用すると、未処置の対照の莢と比べ、貯蔵されたサヤインゲンの保存期間が有意に長くなった。
Figure 0006087055
実施例C
レタスの例
アイスバーグ種のレタス”Caru”(ラクトゥカ・サティバ(Lactuca sativa L.)の区画は、3反復で完全無作為化計画に従い圃場に設けた。区画は4列5m長で、農家が行うように1.0m間隔に植えつけた。
殺真菌剤処置剤は標準水量の883l/haで調製し、区画には背負い散布器で施用した。殺真菌剤の施用は収穫の前の日まで3回から5回従来の手動散布器で行った。
施用日:A=x;B=x+13日;C=x+22日;D=x+30日;E=x+36
処置剤は以下の通りであった:
1−未処置の対照
2−FLU500SC@0.5L/ha(フルオピラム@250g/ha)−5回施用(ABCDE)
3−FLU500SC@0.5L/ha(フルオピラム@250g/ha)−3回施用(ABC)
4−Serenade10WP@5.0Kg/ha(バキルルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)由来の活性物質@500g/ha)−5回施用(ABCDE)
収穫時にすべてのレタス球に病害はなかった。収穫されたレタス球はプラスチックバッグに包まれ区画あたり18個のレタスを入れたボックス3個(54球)を4°Cの気候室に4日間入れた。ついで室温で10日間置いた。収穫後病害の評価はこの14日間の貯蔵後に、スクレロティニア・ミノール(Sclerotinia minor)感染の徴候があるレタスの数、徴候がないレタスの数を数えることで行われた。
以下の表5に示す収穫後病害評価の結果は、圃場で生育中にフルオピラムを施用すると貯蔵中の病徴出現に対し明らかな効果があることを示す。5回施用した場合(処置#2)でも3回施用した場合でも(処置#3),フルオピラムは被害球の数を未処理の対照に比べ有意に95.4%および78.4%それぞれ減少させた。一方参照殺真菌剤は収穫後病害の有意な抑制は示さなかった。したがって、収穫前にフルオピラム噴霧を行うと収穫後病害の発生を減少させ、レタスの保存期間を延ばすと結論される。
Figure 0006087055

Claims (7)

  1. 果実および野菜の保存期間を、冷蔵せずに少なくとも1週間の期間延長する方法であって、該方法は、コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤であるフルオピラムを、果実または野菜の生育中に作物に施用することを特徴とする前記方法。
  2. 果実が、バナナ、クロフサスグリ、アカフサスグリ、グズベリー、トマト、ナス、グアバ、ルクマ、トウガラシ、ザクロ、キウイフルーツ、ブドウ、テーブルグレープ、カボチャ、ウリ、キュウリ、メロン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ、バナナ、クランベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ボイセンベリー、ヘッジアップル(hedge apple)、パイナップル、イチジク、クワの実、リンゴ、アンズ、モモ、サクランボ、ヒマワリの種、イチゴおよびプラムからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 野菜が、ブロッコリー、サヤインゲン、レタス、カリフラワー、アーティチョーク、スイートコーン、トウモロコシ、ケール、コラードの葉、ホウレンソウ、ビートの若葉、カブの葉、エンダイブ;ネギ、芽キャベツ、セロリ、ルバーブ、アスパラガス、ショウガ;ジャガイモ、キクイモ、サツマイモ、ヤムイモ、マメモヤシ、ニンジン、アメリカボウフウ、ビート、ハツカダイコン、カブ、タマネギ、ニンニク、エシャロットからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 果実がイチゴである、請求項1または2に記載の方法。
  5. コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤であるフルオピラムが、純粋な活性物質(a.s.)に基づき1から250g/haの間の割合で作物に施用される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤であるフルオピラムおよびさらに別の殺真菌剤を含む組成物が作物またはその果実もしくは野菜に施用される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 組成物がフルオピラムおよびトリフロキシストロビンを含む、請求項6に記載の方法。
JP2011549466A 2009-02-13 2010-02-02 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用 Active JP6087055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09356008.4 2009-02-13
EP09356008 2009-02-13
US25879609P 2009-11-06 2009-11-06
US61/258,796 2009-11-06
PCT/EP2010/000610 WO2010091803A2 (en) 2009-02-13 2010-02-02 Use of succinate dehydrogenase inhibitors for extending shelf life of fruits and vegetables

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097656A Division JP6228569B2 (ja) 2009-02-13 2015-05-12 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012517962A JP2012517962A (ja) 2012-08-09
JP2012517962A5 JP2012517962A5 (ja) 2013-08-15
JP6087055B2 true JP6087055B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=40823236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549466A Active JP6087055B2 (ja) 2009-02-13 2010-02-02 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10548315B2 (ja)
EP (1) EP2395836B1 (ja)
JP (1) JP6087055B2 (ja)
KR (2) KR20170021381A (ja)
CN (1) CN102316736B (ja)
AU (1) AU2010213187B2 (ja)
BR (1) BRPI1007982A8 (ja)
CA (1) CA2752102C (ja)
ES (1) ES2530882T3 (ja)
PL (1) PL2395836T3 (ja)
PT (1) PT2395836E (ja)
TW (1) TWI577287B (ja)
WO (1) WO2010091803A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102316736B (zh) * 2009-02-13 2016-06-01 拜耳知识产权有限责任公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂延长果实和蔬菜贮存期限的用途
MX2011008125A (es) * 2009-02-13 2011-08-17 Bayer Cropscience Ag Uso de inhibidores de succionato deshidrogenasa para prolongar la vida util en almacenamiento de frutas y verduras.
EP2255626A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
ZA201301430B (en) * 2010-07-26 2014-07-30 Bayer Ip Gmbh Use of succinate dehydrogenase inhibitors and/or respiratory chain complex iii inhibitors for improving the ration of harmful to beneficial microorganisms
ES2610657T3 (es) 2010-07-26 2017-04-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Uso de inhibidor de la succinato deshidrogenasa e inhibidor del complejo III de la cadena respiratoria para mejorar la relación entre microorganismos dañinos y beneficiosos
WO2012117060A1 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Dsm Ip Assets B.V. New antifungal compositions
NZ628308A (en) 2012-02-22 2017-02-24 Bayer Ip Gmbh Use of succinate dehydrogenase inhibitors (sdhis) for controlling wood diseases in grape.
WO2013164239A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Dsm Ip Assets B.V. Antifungal compositions
CN103891723A (zh) * 2012-12-31 2014-07-02 江苏丰登农药有限公司 一种含吡唑萘菌胺和啶氧菌酯的杀菌组合物及其应用
CN103210925B (zh) * 2013-05-09 2015-02-04 陕西农心作物科技有限公司 一种含吡唑萘菌胺的杀菌组合物
CN103719250B (zh) * 2013-12-18 2015-09-16 广西科技大学 一种罗汉果保鲜剂及其使用方法
CN103734280B (zh) * 2013-12-18 2015-09-16 广西科技大学 一种罗汉果保鲜剂及其使用方法
CN103719260B (zh) * 2013-12-18 2015-10-28 广西科技大学 一种罗汉果保鲜涂膜液及其制备方法
CN103749667B (zh) * 2013-12-18 2015-10-07 广西科技大学 一种罗汉果保鲜涂膜液及其制备方法
CN103719253B (zh) * 2013-12-18 2015-07-08 广西科技大学 一种罗汉果保水杀菌涂膜液及其制备方法
CN103734279B (zh) * 2013-12-18 2015-11-11 广西科技大学 一种芒果保鲜剂及其使用方法
CN103719252B (zh) * 2013-12-18 2015-07-08 广西科技大学 一种罗汉果保水杀菌涂膜液及其制备方法
CN104094936A (zh) * 2014-06-13 2014-10-15 广东中迅农科股份有限公司 一种含有啶酰菌胺和氟菌唑的杀菌组合物
ES2809706T3 (es) * 2015-12-30 2021-03-05 Dow Agrosciences Llc Mezclas fungicidas sinérgicas para el control fúngico del añublo en arroz
CN105794464B (zh) * 2016-03-25 2019-02-05 广西南亚热带农业科学研究所 一种蛋黄果采果后的果树管理方法
CN106538604A (zh) * 2016-09-30 2017-03-29 赵青娇 一种含吡唑萘菌胺的杀菌剂
WO2019068810A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Bayer Aktiengesellschaft USE OF COMPOSITIONS COMPRISING FLUOPYRAM TO IMPROVE ANTIOXIDANT PLANT ABILITY
CN108013124A (zh) * 2017-11-28 2018-05-11 中华全国供销合作总社南京野生植物综合利用研究所 一类含二氢吡唑,三甲氧基苯结构骨架的衍生物在抑制食用菌病原真菌上的应用
WO2020041470A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Methods of metabolic regulation of mitochondria for treating neural injury and neurological disorders using dsh inhibitors
WO2023288294A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Novozymes A/S Compositions and methods for improving the rainfastness of proteins on plant surfaces
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1774866A (en) 1928-01-28 1930-09-02 Cellacote Company Inc Preservative material and method of making and applying the same
US2213557A (en) 1937-08-26 1940-09-03 Du Pont Produce coating compositions
US2282801A (en) 1940-04-23 1942-05-12 Musher Foundation Inc Stabilization of fruits and vegetables
US2515025A (en) 1941-05-30 1950-07-11 Centraal Bureau Van De Tuinbou Process for pretreating vegetable materials
US2373521A (en) 1942-11-24 1945-04-10 Anabolic Food Products Inc Method for blanching vegetable materials
US2364614A (en) 1943-01-11 1944-12-12 Beatty Joseph Harold Raw-state preserving process and composition
US2470281A (en) 1946-03-29 1949-05-17 Wilber J Allingham Preservative coatings for foods
US2560820A (en) 1948-08-26 1951-07-17 Kenneth H Recker Method for wax coating beans and carrots
US2703760A (en) 1952-01-25 1955-03-08 Johnson & Son Inc S C Method of coating fruits and vegetables
US3410696A (en) 1964-08-19 1968-11-12 Union Carbide Corp Process for lengthening the postharvest life of certain perishable fruits and vegetables
NL6413312A (ja) 1964-11-16 1966-05-17
DE1498224A1 (de) 1965-10-02 1969-01-16 Schneider Co Optische Werke Lichtelektrisches Messverfahren
US3471303A (en) 1966-03-07 1969-10-07 Archer Daniels Midland Co Edible coating compositions and method for coating food
US3556814A (en) 1967-09-18 1971-01-19 Gen Foods Corp Process of coating food
US3669691A (en) 1970-01-13 1972-06-13 Nat Patent Dev Corp Produce coating
US3801715A (en) 1971-08-25 1974-04-02 G Hanscom Dry blanching process
US3973047A (en) 1972-12-20 1976-08-03 General Foods Corporation Process of dehydrating vegetables
US3997674A (en) 1975-02-25 1976-12-14 Tsukihoshi Kasei Kabushiki Kaisha Preservation of agricultural products
GB1593856A (en) 1976-11-17 1981-07-22 Gist Brocades Nv Process for the treatment of fruit and vegetables
US4344971A (en) 1980-10-09 1982-08-17 Grain Processing Corporation Preservation of fruits and vegetables
DE69618370T2 (de) 1995-04-11 2002-09-26 Mitsui Chemicals Inc Substituierte Thiophenderivate und diese als aktiver Bestandteil enthaltenden Fungizide für Land- und Gartenbauwirtschaft
DE19531813A1 (de) 1995-08-30 1997-03-06 Basf Ag Bisphenylamide
WO2002083768A1 (fr) 2000-02-01 2002-10-24 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Feuille de polypropylene faiblement cristalline
DE10136065A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylcarboxanilide
DE10215292A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
PL215167B1 (pl) 2002-03-05 2013-10-31 Syngenta Participations Ag Zwiazki o-cyklopropylo-karboksyanilidowe, zwiazki posrednie w ich wytwarzaniu i sposób ich wytwarzania, oraz kompozycje i sposób zwalczania drobnoustrojów
EP1389614A1 (fr) 2002-08-12 2004-02-18 Bayer CropScience S.A. Nouveaux dérivés de N-[2-(2-pyridyl)éthyl]benzamide comme fongicides
RU2316548C2 (ru) * 2002-08-12 2008-02-10 Байер Кропсайенс С.А. Новое производное 2-пиридилэтилбензамида, способ его получения, фунгицидная композиция, способ профилактического или лечебного подавления фитопатогенных грибков
GB0224316D0 (en) 2002-10-18 2002-11-27 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
DK1751109T3 (da) * 2004-02-12 2009-08-03 Bayer Cropscience Sa Fungicid sammensætning omfattende et pyridylethylbenzamidderivat og en forbindelse, der er i stand til at hæmme elektrontransporten i phytopathogene svampeorganismers respirationskæde
GB0418047D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
GB0418048D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Method for protecting useful plants or plant propagation material
DE102005007160A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Basf Ag Pyrazolcarbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
GB0508302D0 (en) * 2005-04-25 2005-06-01 Syngenta Ltd Method for enhancing the quality of green leaf vegetables
MX2008012707A (es) * 2006-04-06 2008-10-10 Syngenta Participations Ag Composiciones fungicidas.
CL2007003256A1 (es) * 2006-11-15 2008-07-25 Du Pont Mezcla fungicida que comprende al menos tres compuestos diferentes; composicion fungicida que comprende dicha mezcla; y metodo para controlar una enfermedad en plantas causada por el patogeno fungico vegetal que comprende aplicar una cantidad de la m
EP2036438A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
CN102316736B (zh) * 2009-02-13 2016-06-01 拜耳知识产权有限责任公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂延长果实和蔬菜贮存期限的用途

Also Published As

Publication number Publication date
TWI577287B (zh) 2017-04-11
PT2395836E (pt) 2015-02-25
EP2395836A2 (en) 2011-12-21
PL2395836T3 (pl) 2015-06-30
BRPI1007982A2 (pt) 2015-09-01
CN102316736A (zh) 2012-01-11
JP2012517962A (ja) 2012-08-09
KR20110118680A (ko) 2011-10-31
CN102316736B (zh) 2016-06-01
AU2010213187B2 (en) 2015-07-23
WO2010091803A2 (en) 2010-08-19
BRPI1007982A8 (pt) 2016-09-27
KR20170021381A (ko) 2017-02-27
US11241010B2 (en) 2022-02-08
ES2530882T3 (es) 2015-03-06
EP2395836B1 (en) 2014-11-19
TW201041517A (en) 2010-12-01
US10548315B2 (en) 2020-02-04
CA2752102A1 (en) 2010-08-19
US20100292080A1 (en) 2010-11-18
US20120258989A1 (en) 2012-10-11
AU2010213187A1 (en) 2011-07-28
CA2752102C (en) 2016-06-21
US20200120932A1 (en) 2020-04-23
WO2010091803A3 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6087055B2 (ja) 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用
AU2015213382B2 (en) Combinations of fungicidally active yeast and fungicides
JP5746052B2 (ja) うどんこ病(Powderymildew)一次感染を制御するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用
JP6228569B2 (ja) 果実および野菜の保存期間を延長するためのコハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤の使用
WO2011056291A1 (en) Use of succinate dehydrogenase inhibitors for extending shelf life of fruits and vegetables
EP2605657A1 (en) Use of n-phenylethylpyrazole carboxamide derivatives or salts thereof for extending shelf life of fruits and vegetables
US20180064110A1 (en) Combinations of fungicidally active yeast and fungicides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360