JP6083590B2 - スリット付きロンパース - Google Patents

スリット付きロンパース Download PDF

Info

Publication number
JP6083590B2
JP6083590B2 JP2012123678A JP2012123678A JP6083590B2 JP 6083590 B2 JP6083590 B2 JP 6083590B2 JP 2012123678 A JP2012123678 A JP 2012123678A JP 2012123678 A JP2012123678 A JP 2012123678A JP 6083590 B2 JP6083590 B2 JP 6083590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crotch
snap
snap button
slit
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012123678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013237960A (ja
Inventor
未夏子 鈴木
未夏子 鈴木
Original Assignee
上原 一泰
上原 一泰
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上原 一泰, 上原 一泰 filed Critical 上原 一泰
Priority to JP2012123678A priority Critical patent/JP6083590B2/ja
Publication of JP2013237960A publication Critical patent/JP2013237960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083590B2 publication Critical patent/JP6083590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

本発明は幼児の衣類に関するものである。
従来、幼児用下着のロンパースは股部分にスナップ釦が取り付けられており、オムツ替えしやすいように開く仕組みになっているものである。
また、常時仰臥状態の幼児の為のロンパースとしてウェスト部分に開口部を設けたもの(特許文献1参照)やロンパースの機能を備えながら上衣と下衣を別々に着用したようなファッション性を重視した先行技術(特許文献2参照)等が知られている。
特許公開2003−27310号公報 特許公開2007−56404号公報
発明概要
発明が解決しようとしている課題
1歳頃〜3歳頃といった立つことが出来るようになった幼児のオムツ替えは、つかまり立ちさせながら、片手でロンパースや上着をたくしあげて、もう片方の手で替えるか、両手でしか出来ないような場合は、幼児が嫌がっても仰向けに寝転がらせてオムツ替えするのが一般的である。立つことが出来る幼児は立ってオムツ替えしたい子が多いにも関わらず、上着やロンパースが汚れないように片手で押さえながら行なわなければならないので、両手が使えず非常に不便を感じる事が多い。
先行技術の常時仰臥状態の幼児の為のロンパースは、腰部に横方向への大きな開口部を設け、背中や臀部の方に手を挿し込むというものだが、幼児を立っちさせたままでオムツ替えするには適していない。ロンパースの機能を備えながら上衣と下衣を別々に着用したようなファッション性を重視した先行技術は、仰臥させた幼児の足を抜かないで、オムツ替えできるという点では便利だが、立っちさせた姿勢であれば、両脚部が大きく開かないため、釦を外して開口してもオムツ替えが出来やすい状態にはならない。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたものである。
課題を解決するための手段
オムツをしている幼児用の下着・ロンパースにおいて、股当て前身ごろの縁中央先端に3個ほどの複数の股当て前身ごろスナップ釦を設け、股当て後ろ身ごろの縁中央先端に同じく3個ほどの複数の股当て後ろ身ごろスナップ釦を設け、この股当て後ろ身ごろのスナップ釦から数センチ内側中央に上った位置にスリット通し留め用スナップ釦を一個設け、首後ろ襟の襟元縁に沿って10センチ程の差し込みスリットを設け、保護者が幼児を立っちさせたままオムツ替えする時、股当て後ろ身ごろをたくし上げて、先端部を差し込みスリットに差し込み通し、スリット通し留め用スナップ釦に股当て後ろ身ごろスナップ釦を留め固定し、保護者の両手が自由を確保されつつ手早くオムツ替え作業を済ますことができる。
以上を特徴とするスリット付きロンパースである。
発明の効果
従来のロンパースは股部分が開くようになっておりスナップボタンで止めるような構造になっているだけであるが、本発明では背中側の首元にスリットを入れるか、両端だけを縫い付けた帯を設けて、背中側からロンパースの股部分を引っ張り上げ引っかけて、予め背中側についているスナップ釦の下側にとりつけられた別のスナップ釦と合せることによって、ロンパースも、又一緒にたくしあげた上衣もズリ落ちず、両手共自由に使ってオムツ替え出来るようになった。本発明は、オムツ替え用に考えたものであるが、4,5歳の幼児がトイレに行く際も、先にロンパースをたくしあげて固定してあげる事によって、まだトイレで用を足すのに不慣れな幼児でも、一人で服をよごさずに用を足すことができる。
本発明の正面図 本発明の背面図 本発明の実施例において、股当て部後ろ身ごろの先端を差し込みスリットに通した状態を示した背面図 本発明の実施例を示した図3において、差し込みスリットを通した股当て部後ろ身ごろの先端をスリット通し留め用スナップ釦に留め固定した状態を示した背面図
以下、本発明の実施の形態を説明する。
オムツをしている幼児用の下着・ロンパースにおいて、股当て前身ごろ(7)の縁中央先端に3個程の複数の股当て前身ごろスナップ釦(1)を設け、股当て後ろ身ごろ(4)の縁中央先端に同じく3個程の複数の股当て後ろ身ごろスナップ釦(2)を設け、この股当て後ろ身ごろスナップ釦(2)から数センチ内側中央に上った位置にスリット通し留め用スナップ釦(5)を1個設け、首後ろ襟(6)の襟元縁に沿って10センチ程の差し込みスリット(3)を設ける。なお、スリット通し留め用スナップ釦(5)はできれば凹の方が望ましいので、それと対応して股当て後ろ身ごろスナップ釦(2)は凸、股当て前身ごろスナップ釦(1)は凹の方が望ましいといえる。
本発明は、以上の様な構造であるが、これを実際に着用している幼児のオムツ替えをする時は、嫌がる幼児を無理に仰臥させることなく、立っちさせたまま、股当て前身ごろスナップ釦(1)と股当て後ろ身ごろスナップ釦(2)との留め合わせを外し、股当て後ろ身ごろ(4)をたくし上げ、先端部を外側から差し込みスリット(3)に差し込み通し、首後ろ襟(6)を上から巻き覆うようにそのまま折り返して、股当て後ろ身ごろスナップ釦(2)をスリット通し留め用スナップ釦(5)に留め固定して両手の自由を確保した上で、ロンパースや衣服の裾がズリ落ちたりする心配なく、手早くオムツ替え作業を済ますことが出来る。その間、幼児はそれまでの自分の遊び動作を中断させられて泣いて嫌がったりすることもなく、あっという間にお尻が爽快になり、一層上機嫌になってくれるので、オムツ替えの作業全体が楽々である。

以上を特徴とするスリット付きロンパースである。

1 股当ての前身ごろスナップ釦、2 股当て後ろ身ごろスナップ釦 3 差し込みスリット、4 股当て後ろ身ごろ、5 スリット通し留め用スナップ釦、6 首後ろ襟 7 股当て前身ごろ

Claims (1)

  1. オムツをしている幼児用の下着・ロンパースにおいて、股当て部前身ごろの縁中央先端に3個程の複数の股当て前身ごろスナップ釦を設け、股当て後ろ身ごろの縁中央先端に同じく3個程の複数の股当て後ろ身ごろスナップ釦を設け、この股当て後ろ身ごろスナップ釦から数センチ内側中央に上った位置にスリット通し留め用スナップ釦を1個設け、首後ろ襟の襟元縁に沿って10cm程の差し込みスリットを設け、保護者が幼児を立っちさせたままオムツ替えをする時、股当て後ろ身ごろをたくし上げて、先端部を差し込みスリットに差し込み通し、首後ろ襟を巻き覆うように折り返して、スリット通し留め用スナップ釦に股当て後ろ身ごろスナップ釦を留め固定し、保護者の両手が自由を確保されつつ手早くオムツ替え作業を済ますことができることを特徴とするスリット付きロンパース。
JP2012123678A 2012-05-14 2012-05-14 スリット付きロンパース Active JP6083590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123678A JP6083590B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 スリット付きロンパース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123678A JP6083590B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 スリット付きロンパース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237960A JP2013237960A (ja) 2013-11-28
JP6083590B2 true JP6083590B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=49763221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123678A Active JP6083590B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 スリット付きロンパース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083590B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102528363B1 (ko) * 2020-07-30 2023-05-03 최수경 유아용 의복

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729275B1 (fr) * 1995-01-12 1997-04-18 Chenefront Genevieve Vetement transformable et/ou metamorphosable
JP3145298B2 (ja) * 1995-04-21 2001-03-12 松下電工株式会社 コーティング用樹脂組成物、樹脂コーティング物およびそれらの製造方法
JPH09324303A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Yasuhisa Ebara よだれ掛け
JP2004267447A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Chika Kamijo 乳幼児用肌着
US20100125930A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Burrell Iv James W Garments with front opening seams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013237960A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8276212B2 (en) Apron, towel and bath wrap for infants and toddlers
US20130298305A1 (en) Convertible child bodysuit
US20160113331A1 (en) Pajama Swaddling System and Associated Methods
US20120125347A1 (en) Bodysuit type garment for selective swaddling of an infant
US20180042310A1 (en) Infant garment with independent zippers
US20130168422A1 (en) Upper-body infant bonding garment
US20160066629A1 (en) Shoulder bib with removable pad
US20160066628A1 (en) Wearable Towel and Changing Surface
US7992220B1 (en) Protective burp cloth
JP6083590B2 (ja) スリット付きロンパース
US20100293694A1 (en) Changing Garment For A Child
WO2015170259A1 (en) An article of clothing extending over the chest of a wearer
CN204908008U (zh) 婴儿连体衣
KR200485084Y1 (ko) 턱받이
KR101954212B1 (ko) 다용도 영유아 머리 보호용 어깨 패드
US9320304B1 (en) Food apron
KR20130021536A (ko) 목받이가 구비된 유아복
JP3167466U (ja) 幼児用トレーニングパンツ
CN206413780U (zh) 婴儿连体服
JP3145298U (ja) 乳幼児用衣服
CN211021049U (zh) 一种一体式多功能婴儿服
JP3171145U (ja) 前後の区別なく上衣と下衣を転用できる子供服2way
JP3149275U (ja) ベビー用衣服
JP3195879U (ja) 幼児用トレーニングパンツ
AU2016100717A4 (en) Baby feeding and handling apron

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250