JP6071325B2 - 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 - Google Patents
露光装置、露光方法及び物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6071325B2 JP6071325B2 JP2012182635A JP2012182635A JP6071325B2 JP 6071325 B2 JP6071325 B2 JP 6071325B2 JP 2012182635 A JP2012182635 A JP 2012182635A JP 2012182635 A JP2012182635 A JP 2012182635A JP 6071325 B2 JP6071325 B2 JP 6071325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- pulsed light
- irradiation
- exposure
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70191—Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70916—Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70925—Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図4は、本発明の第1の実施形態における露光装置300の構成を示す概略図である。露光装置300は、ステップ・アンド・スキャン方式やステップ・アンド・リピート方式でレチクル(マスク)のパターンを基板に転写するリソグラフィー装置である。
図5は、本発明の第2の実施形態における露光装置300Aの構成を示す概略図である。露光装置300Aは、露光装置300と比較して、赤外パルス光ILをそれぞれ照射する複数の照射部(第1照射部100a及び第2照射部100b)を有する点が異なる。赤外パルス光ILを照射する照射部を1つだけ用いて、複数の光学素子(多層膜ミラー306、第1多層膜ミラー312乃至第6多層膜ミラー322)に赤外パルス光ILを照射する場合には、基板326への赤外パルス光ILの照射が避けられない。そこで、本実施形態では、複数の照射部を用いることで、複数の光学素子のそれぞれに入射する赤外パルス光ILの入射方向を自由に設定することを可能にしている。従って、基板326に赤外パルス光ILが照射されることを防止又は低減することができる。
図6は、本発明の第3の実施形態における露光装置300Bの構成を示す概略図である。露光装置300Bは、露光装置300Aと比較して、光学素子(第6多層膜ミラー322及び第5多層膜ミラー320)で反射された赤外パルス光ILを、露光パルス光ELを射出する露光光源(発光点IP)に導くための光学部材362を有する点が異なる。露光パルス光ELを基板326に導く光学素子(多層膜ミラー306、第1多層膜ミラー312乃至第6多層膜ミラー322)で反射された赤外パルス光ILが真空チャンバ330に収納された他の構成要素に照射されると、かかる構成要素の温度が上昇してしまう。そこで、本実施形態では、赤外パルス光ILを、露光光源に導く光学部材362を配置することで、光学素子で反射された赤外光ILを露光光源に入射させている。従って、光学素子で反射された赤外光ILが照射されることによる構成要素(真空チャンバ330に収納された他の構成要素)の温度上昇を防止又は低減することができる。
図7は、本発明の第4の実施形態における露光装置300Cの構成を示す概略図である。露光装置300Cは、露光装置300Aと比較して、光学素子(第6多層膜ミラー322及び第5多層膜ミラー320)で反射された赤外パルス光ILを吸収する吸収部(吸収部材)372を有する点が異なる。露光パルス光ELを基板326に導く光学素子(多層膜ミラー306、第1多層膜ミラー312乃至第6多層膜ミラー322)で反射された赤外パルス光ILが真空チャンバ330に収納された他の構成要素に照射される場合がある。このような場合、かかる構成要素で反射された赤外パルス光ILが基板326に照射されてしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、光学素子で反射された赤外パルス光ILが照射される位置に、赤外パルス光ILを吸収する吸収部372を真空チャンバ内に配置することで、光学素子で反射された赤外パルス光ILを吸収する。従って、光学素子で反射された赤外光ILが、真空チャンバ330に収納された他の構成要素で更に反射されて基板326に入射することを防止又は低減することができる。
図8は、本発明の第5の実施形態における露光装置300Dの構成を示す概略図である。露光装置300Dは、露光装置300Aと比較して、光学素子(第6多層膜ミラー322及び第5多層膜ミラー320)で反射された赤外パルス光ILを真空チャンバ330の外部に透過する透過部382を有する点が異なる。露光パルス光ELを基板326に導く光学素子(多層膜ミラー306、第1多層膜ミラー312乃至第6多層膜ミラー322)で反射された赤外パルス光ILが真空チャンバ330に収納された他の構成要素に照射される場合がある。このような場合、かかる構成要素で反射された赤外パルス光ILが基板326に照射されてしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、光学素子で反射された赤外パルス光ILが照射される位置に、赤外パルス光ILを透過する透過部382を配置することで、光学素子で反射された赤外パルス光ILを真空チャンバ330の外部に透過する。従って、光学素子で反射された赤外光ILが、真空チャンバ330に収納された他の構成要素で更に反射されて基板326に入射することを防止又は低減することができる。
図9は、本発明の第6の実施形態における露光装置300Eの構成を示す概略図である。露光装置300Eは、露光装置300Cと比較して、光学素子(第6多層膜ミラー322及び第5多層膜ミラー320)で反射された赤外パルス光ILを吸収する吸収部372を冷却する冷却部392を有する点が異なる。光学素子で反射された赤外パルス光ILが吸収部372で吸収されると、吸収部372の温度が上昇するため、吸収部372からの熱伝導又は輻射によって真空チャンバ330に収納された構成要素の温度も上昇する可能性がある。そこで、本実施形態では、吸収部372を冷却する冷却部392を配置することで、吸収部372の温度制御を可能にし、吸収部372の温度上昇を低減させる。従って、吸収部372からの熱伝導又は輻射によって真空チャンバ330に収納された構成要素の温度が上昇することを防止又は低減することができる。
図10は、本発明の一側面としての露光方法(即ち、上述した各実施形態の露光装置の動作)を説明するためのフローチャートである。ここでは、基板を露光する処理(露光処理)として、基板上の複数のショット領域のそれぞれを露光する場合を例に説明する。
本実施形態におけるデバイスなどの物品の製造方法は、物体(例えば、フォトレジストが塗布された基板)に対して、上述した各実施形態の露光装置を用いてパターンの形成を行う工程(物体に対して露光を行う工程)を含みうる。また、かかる製造方法は、上記工程でパターンの形成を行われた物体を加工(例えば、現像又はエッチング)する工程を含みうる。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含みうる。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (15)
- 1nm以上450nm未満の波長を有する第1パルス光でレチクルを介して基板上のショット領域を露光して感光させる露光装置であって、
光学素子を含み且つ前記レチクルのパターンを前記第1パルス光で前記ショット領域に投影する投影光学系と、
赤外波長を有する第2パルス光で前記光学素子を照射する照射部と、
前記第1パルス光で複数回照射して前記ショット領域を露光する期間における連続する2つの前記第1パルス光の照射の間の非照射期間のうち後半の期間のみにおいて前記光学素子が前記第2パルス光で照射されるように、前記照射部を制御する制御部と、
を有することを特徴とする露光装置。 - 前記制御部は、前記第1パルス光で前記ショット領域を照射する前に、前記光学素子が前記第2パルス光で照射されるように、前記照射部を制御する、ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
- 前記制御部は、複数の前記非照射期間のそれぞれに前記光学素子が前記第2パルス光で照射されるように、前記照射部を制御する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の露光装置。
- 前記制御部は、前記非照射期間に前記光学素子が前記第2パルス光で1回だけ照射されるように、前記照射部を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記制御部は、前記後半の期間において前記第1パルス光での前記ショット領域の照射の直前に前記光学素子が前記第2パルス光で照射されるように、前記照射部を制御する、ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。
- 前記光学素子は、反射型の光学素子であり、
前記照射部は、前記光学素子で反射された前記第2パルス光が、前記光学素子に入射する前記第1パルス光の入射方向とは逆の方向に進むように、前記第2パルス光で前記光学素子を照射する、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記光学素子は、反射型の光学素子であり、
前記照射部は、前記光学素子で反射された前記第2パルス光を、前記第1パルス光を射出する光源に導くための光学部材を含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記光学素子を収納するチャンバを有し、
前記光学素子は、反射型の光学素子であり、
前記照射部は、前記チャンバ内に配置されて前記光学素子で反射された前記第2パルス光を吸収する吸収部材を含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記照射部は、前記吸収部材を冷却する冷却部を含む、ことを特徴とする請求項8に記載の露光装置。
- 前記光学素子を収納するチャンバを有し、
前記光学素子は、反射型の光学素子であり、
前記チャンバは、前記光学素子で反射された前記第2パルス光を透過させる透過部を含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の露光装置。 - レチクルを保持するレチクルステージと、前記基板を保持する基板ステージとを有する、ことを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 前記第1パルス光は、X線を含む、ことを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の露光装置。
- 1nm以上450nm未満の波長を有する第1パルス光でレチクルを介して基板上のショット領域を露光して感光させる露光方法であって、
光学素子を含み且つ前記レチクルのパターンを前記第1パルス光で前記ショット領域に投影する投影光学系を介して前記第1パルス光で複数回照射して前記ショット領域を露光する工程を有し、
前記工程における連続する2つの前記第1パルス光の照射の間の非照射期間のうち後半の期間のみにおいて赤外波長を有する第2パルス光で前記光学素子を照射する、ことを特徴とする露光方法。 - 前記第1パルス光は、X線を含む、ことを特徴とする請求項13に記載の露光方法。
- 請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
前記工程で露光された前記基板を現像する工程と、
を有することを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182635A JP6071325B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 |
US13/964,259 US9568835B2 (en) | 2012-08-21 | 2013-08-12 | Exposure apparatus with irradiation device for irradiating optical element with pulsed light having infrared wavelength, and corresponding exposure method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182635A JP6071325B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014041880A JP2014041880A (ja) | 2014-03-06 |
JP2014041880A5 JP2014041880A5 (ja) | 2015-09-17 |
JP6071325B2 true JP6071325B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50147731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012182635A Active JP6071325B2 (ja) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9568835B2 (ja) |
JP (1) | JP6071325B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014216458A1 (de) | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Optisches Element mit einer Beschichtung zur Beeinflussung von Heizstrahlung und optische Anordnung |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100564436B1 (ko) * | 1997-07-22 | 2006-03-29 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 방법, 노광 장치 및 광 세정 방법 |
US6924492B2 (en) | 2000-12-22 | 2005-08-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby |
SG135934A1 (en) * | 2002-12-20 | 2007-10-29 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby |
JP4564742B2 (ja) | 2003-12-03 | 2010-10-20 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP5458243B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2014-04-02 | 国立大学法人大阪大学 | Euv光の放射方法、および前記euv光を用いた感応基板の露光方法 |
US20100192973A1 (en) * | 2009-01-19 | 2010-08-05 | Yoshifumi Ueno | Extreme ultraviolet light source apparatus and cleaning method |
DE102009046685A1 (de) * | 2009-11-13 | 2011-05-26 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Abbildende Optik |
JP5737983B2 (ja) * | 2010-04-23 | 2015-06-17 | キヤノン株式会社 | 露光装置およびデバイス製造方法 |
JP5846572B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2016-01-20 | ギガフォトン株式会社 | チャンバ装置、極端紫外光生成装置および極端紫外光生成装置の制御方法 |
-
2012
- 2012-08-21 JP JP2012182635A patent/JP6071325B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-12 US US13/964,259 patent/US9568835B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9568835B2 (en) | 2017-02-14 |
JP2014041880A (ja) | 2014-03-06 |
US20140055765A1 (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4509094B2 (ja) | 汚染を検出するためのモニタデバイスを有するリソグラフィ装置 | |
JP5496964B2 (ja) | 光センサ装置及びeuv放射を検出する方法 | |
KR100747779B1 (ko) | 리소그래피 장치, 조명시스템 및 더브리 트래핑 시스템 | |
JP4366358B2 (ja) | リソグラフィ装置、照明システム、フィルタ・システム、およびそのようなフィルタ・システムのサポートを冷却するための方法 | |
JP4563930B2 (ja) | リソグラフィ装置、照明系、及びフィルタ・システム | |
TWI267705B (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP2004519868A (ja) | Euvに透明な境界構造 | |
TWI768247B (zh) | 產生電磁輻射之設備及方法 | |
JP5732257B2 (ja) | リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびコンピュータ読取可能媒体 | |
KR100277112B1 (ko) | 노광장치 및 이를 이용한 디바이스 제조방법 | |
JP6071325B2 (ja) | 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 | |
JP2010141071A (ja) | 光学部材冷却装置、光学系、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
TW201925929A (zh) | 極紫外光源淨化設備 | |
KR100566152B1 (ko) | 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법 | |
TWI463268B (zh) | 具有封閉器件之微影裝置及使用微影裝置之器件製造方法 | |
US7053989B2 (en) | Exposure apparatus and exposure method | |
US20170212423A1 (en) | Method and apparatus for dynamic lithographic exposure | |
US9778574B2 (en) | Apparatus, a device and a device manufacturing method | |
US20110170083A1 (en) | Lithographic Apparatus and Device Manufacturing Method | |
JP4066083B2 (ja) | 光学素子光洗浄方法および投影露光装置 | |
JP2011023403A (ja) | 遮光装置、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JP2009194159A (ja) | 光学ユニット、照明光学系、露光装置及びデバイスの製造方法 | |
JP2005166963A (ja) | 露光装置及び洗浄方法 | |
JP2006148020A (ja) | 投影露光装置及び投影露光方法 | |
JP2009290149A (ja) | 測定装置、露光装置、及び電子デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6071325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |