JP6066070B2 - 記録装置及び記録方法 - Google Patents

記録装置及び記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6066070B2
JP6066070B2 JP2013041122A JP2013041122A JP6066070B2 JP 6066070 B2 JP6066070 B2 JP 6066070B2 JP 2013041122 A JP2013041122 A JP 2013041122A JP 2013041122 A JP2013041122 A JP 2013041122A JP 6066070 B2 JP6066070 B2 JP 6066070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
recording
recording medium
movable belt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013041122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014168869A (ja
Inventor
上妻 格
格 上妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013041122A priority Critical patent/JP6066070B2/ja
Priority to EP14157051.5A priority patent/EP2772363B1/en
Publication of JP2014168869A publication Critical patent/JP2014168869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066070B2 publication Critical patent/JP6066070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/048Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/185Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations motor-controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、被記録媒体を移動式ベルトで支持して搬送する搬送機構を備える記録装置及び記録方法に関する。
従来から、被記録媒体を移動式ベルトで支持して搬送する搬送機構を備える記録装置が使用されている。このような記録装置のうち、被記録媒体を支持可能な移動式ベルトに被記録媒体を繰り出す繰出部を備えた記録装置が使用されている。例えば、特許文献1には、前記繰出部としての記録媒体供給装置を備えた、記録装置としての画像形成装置が開示されている。
特開2005−219845号公報
被記録媒体を支持可能な移動式ベルトに被記録媒体を繰り出す繰出部を備えた記録装置においては、被記録媒体の種類や大きさ、或いは環境条件等によって、前記繰出部を駆動する繰出モーターに過剰な負荷がかかることがあった。繰出モーターに過剰な負荷がかかるということは、移動式ベルト側から繰出部側に被記録媒体が引っ張られて該被記録媒体に過剰な力が加わることを意味し、被記録媒体を損傷させたり皺を誘発させたりする場合がある。繰出モーターに過剰な負荷がかかることによる発熱や故障は、該繰出モーターを高耐久性のものや高トルク仕様のものを使用することで対応可能であるが、被記録媒体を損傷させたり皺を誘発させたりすることを抑制することはできないうえ、高コストになる。そこで、従来から、モーターに過剰な負荷がかかること(被記録媒体に過剰な力が加わること)を抑制するために、負荷センサーを設け、モーターに過剰な負荷がかかることを負荷センサーが検出すると、該モーターを回転させて負荷を軽減させるフィードバック制御が行われている。
しかしながら、このようなフィードバック制御では、モーターに過剰な負荷がかかることを検出した後にモーターを回転させるため、モーターに過剰な負荷がかかることを抑制する効果が不十分である場合があった。モーターにかかる負荷はモーターの回転前(止まった状態のモーターに力が加わった瞬間)にピークとなる。このため、モーターに過剰な負荷がかかることを検出した後にモーターを回転させても、それを繰り返すことにより、徐々にモーターに負荷が蓄積され、例えば該モーターが高温になる場合等があった。
すなわち、従来の被記録媒体を支持可能な移動式ベルトと該移動式ベルトに被記録媒体を繰り出す繰出部とを備えた記録装置においては、前記繰出部の繰出モーターに過剰な負荷がかかることを抑制することが不十分であった。
そこで、本発明の目的は、被記録媒体を支持可能な移動式ベルトと該移動式ベルトに被記録媒体を繰り出す繰出部とを備えた記録装置において、前記繰出部を駆動する繰出モーターに過剰な負荷がかかることを抑制することである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の記録装置は、被記録媒体を支持可能な移動式ベルトを間欠移動可能な搬送機構と、前記移動式ベルトの間欠移動に伴う前記被記録媒体からの張力を受けて前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す繰出部と、前記被記録媒体の搬送方向と交差する方向に記録ヘッドを往復移動させて記録する記録機構と、を備え、前記繰出部は、駆動源としての繰出モーターと前記張力に基づく負荷を検出可能な該繰出モーターの負荷センサーとを有し、前記移動式ベルトの間欠移動において前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動する第1負荷軽減モードを実行することを特徴とする。
ここで、本態様は「前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す」ことが可能な構成であればよく、被記録媒体を張った状態で移動式ベルトに繰り出すことが可能であれば、被記録媒体を弛ませた状態で移動式ベルトに繰り出すことも可能な構成であってもよい。
また、「前記移動式ベルトの間欠移動に伴う前記被記録媒体からの張力を受けて前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す」とは、前記被記録媒体からの張力を受けてから前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すことを意味する。すなわち、従来のフィードバック制御を実行可能な構成のほか、繰出部において移動式ベルトに繰り出す側とは逆側に被記録媒体に力を加える構成(所謂バックテンションをかける構成)において、繰出部が被記録媒体からの張力を受けてから前記逆側の力を解除して前記移動式ベルトの駆動力により被記録媒体を繰り出す構成等も含む意味である。さらに、被記録媒体の自重により前記張った状態を維持しつつ該被記録媒体を前記移動式ベルトの駆動力を主として繰り出す構成も含む。
また、「前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出す」とは、従来のフィードバック制御のように、負荷センサーが閾値以上の負荷を検出する毎に、該検出後、被記録媒体を繰り出すのではなく、負荷センサーが閾値以上の負荷を検出すると、例えば、次回以降のいずれかの回の移動式ベルトの間欠移動から該間欠移動に同期して被記録媒体を繰り出すことを意味する。
本態様によれば、一度、前記移動式ベルトの間欠移動で前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出すると、次からの前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すことができる。すなわち、該次からの前記移動式ベルトの間欠移動において、前記繰出モーターが止まった状態で力が加わることを抑制することができる。このため、前記移動式ベルトの間欠移動を繰り返すことにより前記繰出モーターに負荷が蓄積されることを抑制可能である。
なお、本態様によれば移動式ベルトの移動速度を落とすことなく前記繰出モーターの負荷を軽減可能であるため、スループットの低下を抑制することもできる。
本発明の第2の態様の記録装置は、前記第1の態様において、前記被記録媒体は、ロール状であって、前記繰出部は、前記繰出モーターの回転駆動に伴ってロール状の前記被記録媒体を繰り出し、前記第1負荷軽減モードは、前記移動式ベルトの間欠移動の際、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体及び使用が想定される最小のロール径の前記被記録媒体において、該被記録媒体を張った状態が維持され、前記負荷が前記閾値未満となる駆動条件で前記繰出モーターを駆動することを特徴とする。
本態様によれば、前記移動式ベルトの間欠移動の際、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体及び使用が想定される最小のロール径の前記被記録媒体において、該被記録媒体を張った状態が維持された駆動条件で前記繰出モーターを駆動する。このため、使用が想定されるどのようなロール径の被記録媒体を使用しても被記録媒体を張った状態で被記録媒体を繰り出すことが可能になる。
また、本態様によれば、前記移動式ベルトの間欠移動の際、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体及び使用が想定される最小のロール径の前記被記録媒体において、前記負荷が前記閾値未満となることを想定した駆動条件で前記繰出モーターを駆動する。このため、使用が想定されるどのようなロール径の被記録媒体を使用しても前記負荷を前記閾値未満とすることが可能になる。
なお、「駆動条件」とは、繰出モーターの駆動速度、繰出モーターの回転角等を意味する。
本発明の第3の態様の記録装置は、前記第1又は第2の態様において、前記第1負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際の該移動式ベルトの移動速度を低下する第2負荷軽減モードを実行することを特徴とする。
本態様によれば、例えば、ロール状の被記録媒体がロール状に貼り付いており繰出しづらい場合等、前記第1負荷軽減モードにおいても前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際、第2負荷軽減モードを実行することができる。すなわち、前記繰出部を駆動する繰出モーターに過剰な負荷がかかることをさらに効果的に抑制することが可能である。
本発明の第4の態様の記録装置は、前記第3の態様において、前記第2負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動するとともに該移動式ベルトの移動速度を低下する第3負荷軽減モードを実行することを特徴とする。
本態様によれば、例えば、ロール状の被記録媒体がロール状に貼り付いており繰出しづらい場合等、前記第1負荷軽減モード及び第2負荷軽減モードにおいても前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際、第3負荷軽減モードを実行することができる。すなわち、前記繰出部を駆動する繰出モーターに過剰な負荷がかかることをさらに効果的に抑制することが可能である。
本発明の第5の態様の記録装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際の加速度を低下する第4負荷軽減モードを実行することを特徴とする。
ここで、「前記移動式ベルトの間欠移動の際の加速度」とは、前記移動式ベルトを間欠移動させる際の止まった状態から動き出した状態における加速度を低下するという意味である。すなわち、前記移動式ベルトを移動させる際の最高速度等を低下させることを意味していない。
本態様によれば、前記移動式ベルトの間欠移動の際の加速度を低下するため、該間欠移動の際の繰出モーターにかかる負荷をさらに効果的に抑制することが可能である。また、前記移動式ベルトを移動させる際の加速度のみを低下させ、最高速度等を低下させないことによりスループットの低下を抑制することもできる。
本発明の第6の態様の記録装置は、前記第1から第5のいずれか1つの態様において、前記移動式ベルトは粘着性ベルトであることを特徴とする。
移動式ベルトとして粘着性ベルト(被記録媒体をセットする面に該被記録媒体を剥離可能に接着して保持する粘着剤が塗られたベルト)を有する記録装置では、被記録媒体を安定的に支持することが可能になるため、移動式ベルトとして粘着性ベルトを好ましく用いることができる。
本態様によれば、被記録媒体を安定的に支持することが可能になることで記録画像の画質を良くすることができる。
また、粘着性ベルトを備える記録装置では被記録媒体を粘着性ベルトに確りと貼り付けるため、前記移動式ベルトを移動させる際の繰出モーターにかかる負荷は大きくなる傾向にある。しかしながら、本態様によれば、粘着性ベルトを備える記録装置においても繰出モーターに過剰な負荷がかかることを抑制することが可能である。
本発明の第7の態様の記録方法は、被記録媒体を支持可能な移動式ベルトを間欠移動可能な搬送機構と、前記移動式ベルトの間欠移動に伴う前記被記録媒体からの張力を受けて前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す繰出部と、前記被記録媒体の搬送方向と交差する方向に記録ヘッドを往復移動させて記録する記録機構と、を備え、前記繰出部は、駆動源としての繰出モーターと前記張力に基づく負荷を検出可能な該繰出モーターの負荷センサーとを有する記録装置を用いて行う記録方法であって、前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動することを特徴とする。
本態様によれば、一度、前記移動式ベルトの間欠移動で前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出すると、次からの前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すことができる。すなわち、該次からの前記移動式ベルトの間欠移動において、前記繰出モーターが止まった状態で力が加わることを抑制することができる。このため、前記移動式ベルトの間欠移動を繰り返すことにより前記繰出モーターに負荷が蓄積されることを抑制可能である。
なお、本態様によれば移動式ベルトの移動速度を落とすことなく前記繰出モーターの負荷を軽減可能であるため、スループットの低下を抑制することもできる。
本発明の記録装置の実施例を表す概略側面図。 本発明の記録装置の実施例を表すブロック図。 本発明の記録装置の第1〜第3負荷軽減モードを説明するための図。 本発明の記録装置の第4負荷軽減モードを説明するための図。 本発明の記録方法の実施例を表すフローチャート。
[記録装置の実施例](図1〜図4)
以下に、本発明の実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
最初に、本発明の一実施例に係る記録装置について説明する。なお、本実施例の記録装置は、移動式ベルトとして粘着性ベルトを備える構成の記録装置である。ただし、このような構成に限定されず、例えば、静電吸着式の移動式ベルトを使用することも可能である。
図1は本発明の一実施例に係る記録装置1の概略側面図である。
本実施例の記録装置1は、記録を行うための被記録媒体PのロールR1を繰り出すことが可能な繰出部2を備えている。また、移動式ベルトである粘着性ベルト10により被記録媒体Pを搬送方向Aに搬送する搬送機構3を備えている。また、被記録媒体Pの搬送方向Aと交差する走査方向Bに記録ヘッド7を往復走査させて記録する記録機構4を備えている。また、粘着性ベルト10の洗浄機構15を備えている。さらに、被記録媒体Pを巻き取る巻取軸17と巻き取られている被記録媒体Pを切断するカッター16とを有する巻取機構18を備えている。
繰出部2は、記録を行うための被記録媒体PのロールR1のセット位置を兼ねる回転軸5を備え、回転軸5にセットされたロールR1から従動ローラー6を介して被記録媒体Pを搬送機構3に繰り出すことが可能な構成となっている。なお、被記録媒体Pを搬送機構3に繰り出す際、回転軸5は回転方向Cに回転する。
なお、回転軸5は繰出モーター28(図2参照)を駆動源として回転可能であって、粘着性ベルト10の間欠移動に伴う被記録媒体Pからの張力に基づく繰出モーター28にかかる負荷を検出可能な負荷センサー36(図2参照)が設けられている。
搬送機構3は、繰出部2から送り出された被記録媒体Pを載置して搬送する粘着性ベルト10と、粘着性ベルト10を移動させる搬送ローラー8と従動ローラー9を備えている。被記録媒体Pは加圧ローラー12により粘着性ベルト10に加圧されて貼り付けられて載置される。なお、被記録媒体Pを搬送する際、搬送ローラー8は回転方向Cに回転する。
記録機構4は、記録ヘッド7と該記録ヘッド7を搭載する不図示のキャリッジと、該キャリッジを走査方向Bに往復移動させるキャリッジモーター26(図2参照)を有している。なお、図1において走査方向Bは紙面に対して垂直方向である。
記録の際、記録ヘッド7を往復走査させて記録するが、記録走査中(記録ヘッドの移動中)は、搬送機構3は被記録媒体Pの搬送を停止させる。別の表現をすると、記録の際、記録ヘッド7の往復走査と被記録媒体Pの搬送は交互に行われる。すなわち、記録の際、記録ヘッド7の往復走査に対応して、搬送機構3は被記録媒体Pを間欠搬送させている。
粘着性ベルト10の洗浄機構15は、複数の洗浄ローラーが回転軸方向に連結されて構成された洗浄ユニット13と、洗浄ユニット13を洗浄するための洗浄剤が入ったトレイ14と、を有する。
巻取機構18は、記録がなされ、従動ローラー11を介して搬送機構3から搬送された被記録媒体Pを巻き取る機構であり、巻取軸17に巻き取り用の紙管等をセットしてこれに該被記録媒体Pを巻き付けていくことにより、被記録媒体PのロールR2として巻き取ることができる。
次に、本実施例の記録装置1における電気的な構成について説明する。
図2は、本実施例の記録装置1のブロック図である。
制御部20には、記録装置1の全体の制御を司るCPU21が設けられている。CPU21は、システムバス22を介して、CPU21が実行する各種制御プログラム等を格納したROM23と、データを一時的に格納可能なRAM24と接続されている。また、CPU21は、システムバス22を介して、記録ヘッド7を駆動するためのヘッド駆動部25と接続されている。
また、CPU21は、システムバス22を介して、キャリッジモーター26、ベルトモーター27、繰出モーター28及び巻取モーター29を駆動させるためのモーター駆動部32と接続されている。
ここで、キャリッジモーター26は、記録ヘッド7を搭載したキャリッジを移動させるためのモーターである。また、ベルトモーター27は、搬送ローラー8を駆動するためのモーターである。また、繰出モーター28は、回転軸5の回転機構であり、被記録媒体Pを搬送機構3に繰り出すために回転軸5を駆動するモーターである。そして、巻取モーター29は、巻取軸17を回転させるための駆動モーターである。
また、CPU21は、システムバス22を介して、被記録媒体Pを切断するようカッター16を駆動させるカッター駆動部33と接続されている。
さらに、CPU21は、記録装置1に設けられたモニター34及びコントロールパネル35と、繰出モーター28にかかる負荷を検出可能な負荷センサー36と、並びに、記録データ等をPC等の外部装置から入力する等のためのインターフェース31と、データ及び信号の送受信を行うための入出力部30と接続されている。
本実施例の記録装置1は、繰出モーター28にかかる負荷を軽減するための第1負荷軽減モード、第2負荷軽減モード、第3負荷軽減モード及び第4負荷軽減モードを有している。そして、これらの実行プログラムはROM23に格納されている。
具体的には、第1負荷軽減モードでは、負荷センサー36が予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、制御部20の制御により、次回以降のいずれかの回からの粘着性ベルト10の間欠移動の際、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう繰出モーター28を駆動する。
また、第2負荷軽減モードでは、前記第1負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、制御部20の制御により、次回以降のいずれかの回からの粘着性ベルト10の間欠移動の際、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出す代わりに、粘着性ベルト10の間欠移動の際の該粘着性ベルト10の移動速度を低下する。
また、第3負荷軽減モードでは、第2負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、制御部20の制御により、次回以降のいずれかの回からの粘着性ベルト10の間欠移動の際、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すとともに、粘着性ベルト10の間欠移動の際の該粘着性ベルト10の移動速度を低下する。
そして、第4負荷軽減モードでは、第3負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、制御部20の制御により、次回以降のいずれかの回からの粘着性ベルト10の間欠移動の際、前記移動式ベルトの間欠移動の際の加速度を低下する。
なお、本実施例の記録装置1は、第1負荷軽減モード、第2負荷軽減モード、第3負荷軽減モード及び第4負荷軽減モードの順に実行するが、このような構成に限定されない。例えば、第1負荷軽減モードの実行後に第2負荷軽減モードを実行することなく第3負荷軽減モードを実行してもよいし、これらと第4負荷軽減モードとを組み合わせて実行してもよい。
次に、本実施例の記録装置1における第1〜第3負荷軽減モードを説明する。
図3は、第1〜第3負荷軽減モードを説明するための図である。
図3(A)は、負荷軽減モードをとして従来のフィードバック制御のみを行った場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。
図3(A)では、粘着性ベルト10の間欠移動に伴う移動開始に対応して繰出モーター28にかかる負荷Lがピークになり、ピーク時の負荷Lは閾値T1以上となっている。
なお、閾値T1は、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体を使用した場合でも、使用が想定される最小のロール径の被記録媒体Pを使用した場合でも、許容できる負荷に基づいて予め定められた閾値である。また、閾値T2は、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体を使用した場合でも、使用が想定される最小のロール径の被記録媒体Pを使用した場合でも、該被記録媒体Pを張った状態が維持されることに基づいて予め定められた閾値である。すなわち、負荷Lが閾値T2以上閾値T1未満の範囲であることが好ましい。
図3(B)は、第1負荷軽減モードを実行した場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。
図3(B)では、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう繰出モーター28を駆動している。このため、ピーク時の負荷Lは閾値T1未満になっている。すなわち、負荷Lは、ピーク時においても、閾値T2以上閾値T1未満の範囲である。
図3(C)は、第2負荷軽減モードを実行した場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。図3(C)では、粘着性ベルト10の間欠移動における移動状態において、粘着性ベルト10の移動速度Vが、図3(A)よりも低くなっている。
図3(C)では、粘着性ベルト10の間欠移動の際の該粘着性ベルト10の移動速度を低下するようベルトモーター27を駆動している。このため、ピーク時の負荷Lは閾値T1未満になっている。すなわち、負荷Lは、ピーク時においても、閾値T2以上閾値T1未満の範囲である。なお、粘着性ベルト10の移動速度を下げるほどピーク時の負荷Lの値も下げることができる。
図3(D)は、第3負荷軽減モードを実行した場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。図3(D)でも、図3(C)と同様、粘着性ベルト10の間欠移動における移動状態において、粘着性ベルト10の移動速度Vが、図3(A)よりも低くなっている。
図3(D)では、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう繰出モーター28を駆動するとともに、粘着性ベルト10の間欠移動の際の該粘着性ベルト10の移動速度を低下するようベルトモーター27を駆動している。このため、ピーク時の負荷Lは閾値T1未満になっている。すなわち、負荷Lは、ピーク時においても、閾値T2以上閾値T1未満の範囲である。なお、ピーク時の負荷Lの値を下げる効果は、第1負荷軽減モード及び第2負荷軽減モードよりも高い。
次に、本実施例の記録装置1における第4負荷軽減モードを説明する。
図4は、第4負荷軽減モードを説明するための図である。
なお、本実施例の記録装置1では、第4負荷軽減モードを第1〜第3負荷軽減モードの実行後或いは第1〜第3負荷軽減モードと共に実行するが、第4負荷軽減モードを第1〜第3負荷軽減モードの実行後に単独で実行する際について説明する。
図4(A)は、負荷軽減モードをとして従来のフィードバック制御のみを行った場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。すなわち、図3(A)と同様であるため詳細な説明は省略する。
図4(B)は、第4負荷軽減モードを実行した場合における、粘着性ベルト10の移動速度Vと、これと対応する時間における繰出モーター28にかかる負荷Lを表す図である。図4(B)では、粘着性ベルト10の間欠移動における停止状態から移動状態に移行した際の移動速度Vの変化率である加速度が、図4(A)よりも低くなっている。
図4(B)では、粘着性ベルト10の間欠移動の際の加速度を低下するようベルトモーター27を駆動している。このため、ピーク時の負荷Lは閾値T1未満になっている。すなわち、負荷Lは、ピーク時においても、閾値T2以上閾値T1未満の範囲である。なお、粘着性ベルト10の間欠移動の際の加速度を下げるほどピーク時の負荷Lの値も下げることができる。
なお、上記第1〜第4負荷軽減モードでは、従来のフィードバック制御を行わないというのではなく、従来のフィードバック制御と共に行われている。例えば、第1負荷軽減モードでは、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう繰出モーター28を駆動するが、前記各間欠移動において該同期に対応する繰出モーター28の初期動作以降は従来のフィードバック制御が行われている。
[記録方法の実施例](図5)
次に、本実施例の記録方法について説明する。
図5は、本実施例の記録方法を表すフローチャートである。
なお、本実施例の記録方法は、上記実施例の記録装置1を用いて行った実施例である。
本実施例の記録方法では、記録装置1が記録データを入力すると、最初に、ステップS110において、制御部20の制御により粘着性ベルト10を間欠移動させ、制御部20はその際の繰出モーター28にかかる負荷Lを負荷センサー36から入力して閾値T1以上か否かを判断する。
ステップS110で負荷Lが閾値T1以上と判断した場合は、ステップS120に進み、次回からの粘着性ベルト10の間欠移動において第1負荷軽減モードを実行するためのフラグを立てる。第1負荷軽減モードの実行とは、具体的には、次回の粘着性ベルト10の間欠移動の際に、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう制御部20は繰出モーター28の駆動を制御する。
ステップS110で負荷Lが閾値T1未満と判断した場合は、ステップS130に進み、制御部20は、記録装置1に入力された記録データの記録が終了したかどうかを判断する。ステップS130において、記録が終了していないと判断した場合は記録が終了したと判断するまでステップS110に戻り、記録が終了したと判断した場合は本実施例に係る記録方法を終了する。
ステップS120で第1負荷軽減モード実行のフラグを立てると、ステップS140で記録が終了したかどうかを判断し、記録が終了していないと判断した場合はステップS150に進む。なお、記録が終了したと判断した場合は本実施例に係る記録方法を終了する。
ステップS150においては、制御部20の制御により粘着性ベルト10を間欠移動させ、制御部20はその際の繰出モーター28にかかる負荷Lを負荷センサー36から入力して閾値T1以上か否かを判断する。
ステップS150で負荷Lが閾値T1以上と判断した場合は、ステップS160に進み、次回からの粘着性ベルト10の間欠移動において第2負荷軽減モードを実行するためのフラグを立てる。第2負荷軽減モードの実行とは、具体的には、次回の粘着性ベルト10の間欠移動の際に、粘着性ベルト10の移動速度を低下するよう制御部20はベルトモーター27の駆動を制御する。なお、本実施例では、第2負荷軽減モードの実行に伴い、第1負荷軽減モードで実行していた繰出モーター28の駆動制御は実行されないが、該駆動制御を実行する記録方法としてもよい。
ステップS150で負荷Lが閾値T1未満と判断した場合は、ステップS140に戻る。
ステップS160で第2負荷軽減モード実行のフラグを立てると、ステップS170で記録が終了したかどうかを判断し、記録が終了していないと判断した場合はステップS180に進む。なお、記録が終了したと判断した場合は本実施例に係る記録方法を終了する。
ステップS180においては、制御部20の制御により粘着性ベルト10を間欠移動させ、制御部20はその際の繰出モーター28にかかる負荷Lを負荷センサー36から入力して閾値T1以上か否かを判断する。
ステップS180で負荷Lが閾値T1以上と判断した場合は、ステップS190に進み、次回からの粘着性ベルト10の間欠移動において第3負荷軽減モードを実行するためのフラグを立てる。第3負荷軽減モードの実行とは、具体的には、制御部20は、次回の粘着性ベルト10の間欠移動の際に、粘着性ベルト10の間欠移動に同期して被記録媒体Pを該粘着性ベルト10に繰り出すよう繰出モーター28の駆動を制御しつつ、粘着性ベルト10の移動速度を低下するようベルトモーター27の駆動を制御する。
ステップS180で負荷Lが閾値T1未満と判断した場合は、ステップS170に戻る。
ステップS190で第3負荷軽減モード実行のフラグを立てると、ステップS200で記録が終了したかどうかを判断し、記録が終了していないと判断した場合はステップS210に進む。なお、記録が終了したと判断した場合は本実施例に係る記録方法を終了する。
ステップS210においては、制御部20の制御により粘着性ベルト10を間欠移動させ、制御部20はその際の繰出モーター28にかかる負荷Lを負荷センサー36から入力して閾値T1以上か否かを判断する。
ステップS210で負荷Lが閾値T1以上と判断した場合は、ステップS220に進み、次回からの粘着性ベルト10の間欠移動において第4負荷軽減モードを実行するためのフラグを立てる。第4負荷軽減モードの実行とは、具体的には、制御部20は、次回の粘着性ベルト10の間欠移動の際に、該間欠移動の際の粘着性ベルト10の加速度を低下するようベルトモーター27の駆動を制御する。なお、本実施例では、第4負荷軽減モードは第1〜第3負荷軽減モードの実行後に実行されるが、第1〜第3負荷軽減モードの実行と共に実行される記録方法としてもよい。
ステップS210で負荷Lが閾値T1未満と判断した場合は、ステップS200に戻る。
ステップS220で第4負荷軽減モード実行のフラグを立てると、ステップS230で記録が終了したかどうかを判断し、記録が終了したと判断されるまで第4負荷軽減モードで記録を実行し、記録が終了したと判断した場合は本実施例に係る記録方法を終了する。
1 記録装置、2 繰出部、3 搬送機構、4 記録機構、
5 繰出部2の回転軸、6 従動ローラー、7 記録ヘッド、
8 搬送ローラー、9 従動ローラー、10 粘着性ベルト(移動式ベルト)、
11 従動ローラー、12 加圧ローラー、13 洗浄ユニット、14 トレイ、
15 洗浄機構、16 カッター、17 巻取軸、18 巻取機構、
19 表示部、20 制御部、21 CPU、22 システムバス、23 ROM、
24 RAM、25 ヘッド駆動部、26 キャリッジモーター、
27 ベルトモーター、28 繰出モーター、29 巻取モーター、
30 入出力部、31 インターフェース、32 モーター駆動部、
33 カッター駆動部、34 モニター、35 コントロールパネル、
36 負荷センサー、P 被記録媒体

Claims (7)

  1. 被記録媒体を支持可能な移動式ベルトを間欠移動可能な搬送機構と、
    前記移動式ベルトの間欠移動に伴う前記被記録媒体からの張力を受けて前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す繰出部と、
    前記被記録媒体の搬送方向と交差する方向に記録ヘッドを往復移動させて記録する記録機構と、を備え、
    前記繰出部は、駆動源としての繰出モーターと前記張力に基づく負荷を検出可能な該繰出モーターの負荷センサーとを有し、
    前記移動式ベルトの間欠移動において前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動する第1負荷軽減モードを実行することを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    前記被記録媒体は、ロール状であって、
    前記繰出部は、前記繰出モーターの回転駆動に伴ってロール状の前記被記録媒体を繰り出し、
    前記第1負荷軽減モードは、前記移動式ベルトの間欠移動の際、使用が想定される最大のロール径の前記被記録媒体及び使用が想定される最小のロール径の前記被記録媒体において、該被記録媒体を張った状態が維持され、前記負荷が前記閾値未満となる駆動条件で前記繰出モーターを駆動することを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1又は2に記載の記録装置において、
    前記第1負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際の該移動式ベルトの移動速度を低下する第2負荷軽減モードを実行することを特徴とする記録装置。
  4. 請求項3に記載の記録装置において、
    前記第2負荷軽減モードにおいて前記閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動するとともに該移動式ベルトの移動速度を低下する第3負荷軽減モードを実行することを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置において、
    前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動の際の加速度を低下する第4負荷軽減モードを実行することを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置において、
    前記移動式ベルトは粘着性ベルトであることを特徴とする記録装置。
  7. 被記録媒体を支持可能な移動式ベルトを間欠移動可能な搬送機構と、前記移動式ベルトの間欠移動に伴う前記被記録媒体からの張力を受けて前記被記録媒体を張った状態で該移動式ベルトに繰り出す繰出部と、前記被記録媒体の搬送方向と交差する方向に記録ヘッドを往復移動させて記録する記録機構と、を備え、前記繰出部は、駆動源としての繰出モーターと前記張力に基づく負荷を検出可能な該繰出モーターの負荷センサーとを有する記録装置を用いて行う記録方法であって、
    前記負荷センサーが予め定められた閾値以上の負荷を検出した場合に、前記移動式ベルトの間欠移動に同期して前記被記録媒体を該移動式ベルトに繰り出すよう前記繰出モーターを駆動することを特徴とする記録方法。
JP2013041122A 2013-03-01 2013-03-01 記録装置及び記録方法 Expired - Fee Related JP6066070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041122A JP6066070B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 記録装置及び記録方法
EP14157051.5A EP2772363B1 (en) 2013-03-01 2014-02-27 Recording apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041122A JP6066070B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 記録装置及び記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014168869A JP2014168869A (ja) 2014-09-18
JP6066070B2 true JP6066070B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50179517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041122A Expired - Fee Related JP6066070B2 (ja) 2013-03-01 2013-03-01 記録装置及び記録方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2772363B1 (ja)
JP (1) JP6066070B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512963C2 (de) * 1995-04-10 2001-07-12 Honigmann Ind Elektronik Gmbh Vorrichtung zum Abziehen von Bändern
JPH1067451A (ja) * 1996-06-21 1998-03-10 Canon Inc 搬送装置及び画像形成装置
JP3809406B2 (ja) * 2002-08-29 2006-08-16 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2005219845A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Konica Minolta Holdings Inc 記録媒体供給装置
JP2009263044A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Seiko Epson Corp モータ制御装置、流体噴射装置およびモータ制御方法
JP2010052931A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Seiko Epson Corp 印刷方法および印刷装置
JP5871503B2 (ja) * 2011-07-27 2016-03-01 キヤノン株式会社 搬送装置
JP5854684B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-09 キヤノン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2772363A1 (en) 2014-09-03
JP2014168869A (ja) 2014-09-18
EP2772363B1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014156099A (ja) ラベルプリンタ
EP2923849B1 (en) Recording apparatus and method for cleaning transport belt
JP6066070B2 (ja) 記録装置及び記録方法
EP2756957A1 (en) Recordng apparatus and recording method
JP6119975B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP6361873B2 (ja) 記録装置
JP5664209B2 (ja) 媒体収納繰出し装置
EP2857335B1 (en) Recording apparatus and recording method
US9682578B2 (en) Recording apparatus, method for transporting recording medium, and method for notifying information of remaining amount of recording medium
JP5321382B2 (ja) 搬送装置、及び該搬送装置を備える画像形成装置
JP6268709B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2009018911A (ja) 線材巻取装置
JP5834614B2 (ja) 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
JP2014141037A (ja) 記録装置及び記録方法
JP6487803B2 (ja) 媒体搬送装置
JP5751320B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2005324909A (ja) シート搬送装置
JP2013199338A5 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2020090342A (ja) メディア搬送処理装置
JP2013040017A5 (ja)
JP2013043426A (ja) インクジェット記録装置
JP2018086776A (ja) 印刷装置
JP2008184239A (ja) 媒体搬送装置、及び、媒体搬送方法
JP2016132139A (ja) 記録装置
JP2014040015A (ja) 巻取り装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees