JP6065911B2 - 配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム - Google Patents

配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6065911B2
JP6065911B2 JP2014529383A JP2014529383A JP6065911B2 JP 6065911 B2 JP6065911 B2 JP 6065911B2 JP 2014529383 A JP2014529383 A JP 2014529383A JP 2014529383 A JP2014529383 A JP 2014529383A JP 6065911 B2 JP6065911 B2 JP 6065911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registration
arrangement
identification information
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014024599A1 (ja
Inventor
原田 大生
大生 原田
亮磨 大網
亮磨 大網
小西 勇介
勇介 小西
浩雄 池田
浩雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2014024599A1 publication Critical patent/JPWO2014024599A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6065911B2 publication Critical patent/JP6065911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0202Market predictions or forecasting for commercial activities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラムに関する。
下記特許文献1には、顧客の移動した軌跡を示す動線データと、その顧客の購買内容を示す取引データとを関連付けて顧客の動向を収集する技術が開示されている。この技術では、動線データと、取引データとを関連付ける際に、その顧客の顔画像を利用して結びつけている。
特開2011−170565号公報
ところで、物品を保管する倉庫では、物品の出荷依頼を受けた場合に、その物品をできる限り効率よく出荷できるように、倉庫内のどこにどのような物品が保管されているのかを管理する必要がある。しかしながら、物品数が膨大にある場合には、物品の配置場所を管理するのに手間がかかる。特に、季節物の物品を多く保管する倉庫では、出荷効率を向上させるために、季節ごとに物品の配置を変える必要があり、物品の配置場所の管理に多大な労力を要している。
上記従来技術では、顧客が売り場内を動き回った結果である動線データを、その顧客の取引データと結びつけることで、顧客の動向を管理している。しかしながら、倉庫内を動き回る作業員の動線データを用いて、物品の配置場所を管理する技術については開示されていない。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、管理対象の配置場所を、容易かつ確実に登録して管理することができる配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様である配置情報登録装置は、管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信部と、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信部と、前記識別情報受信部により受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信部により受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録部と、を備える。
本発明の一態様である配置情報登録方法は、管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録ステップと、を含む。
本発明の一態様である配置情報登録プログラムは、コンピュータに、管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録ステップと、を実行させる。
本発明によれば、管理対象の配置場所を、容易かつ確実に登録して管理することができる。
実施形態における配置情報登録装置の機能構成を例示する図である。 倉庫内の棚に置かれている物品の配置情報を登録する際の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る配置情報登録装置の最小機能構成を例示する図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラムの好適な実施形態について説明する。
本実施形態では、倉庫内のフロアに配置された棚に置かれている物品の配置情報を登録する場合について説明する。例示的に、バーコードスキャナを所持した作業員が、棚に置かれている物品のバーコードを順次読み込むことで得られる物品識別情報と、倉庫内に配置された複数のカメラの画像を解析して得られる、作業員の移動軌跡を示すデータ(以下、「動線データ」という。)から特定可能な位置情報と、を紐づけることで、配置情報登録装置が物品の配置情報を登録する場合について説明する。
まず、このような配置情報登録装置を含むシステムの全体構成について、図1を参照して説明する。図1に示すように、本システムは、作業員が所持するバーコードスキャナ2と、倉庫内に配置された複数のカメラ31と、各カメラ31の画像に基づいて動線データを解析する動線解析装置32と、棚に置かれている物品の配置情報を配置情報データベース4に登録する配置情報登録装置1と、を備える。なお、配置情報データベース4は、配置情報登録装置1の外部に備えてもよいし、配置情報登録装置1の内部に備えてもよい。
配置情報登録装置1は、機能的には、例えば、識別情報受信部11と、位置情報受信部12と、配置情報登録部13と、位置情報報知部14と、登録取消部15と、を有する。
ここで、配置情報登録装置1は、物理的には、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、記憶装置と、入出力インターフェースとを含む。記憶装置は、例えば、CPUで処理されるプログラムおよびデータを記憶するROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)、主として制御処理のための各種作業領域として使用するRAM(Random Access Memory)等を含む。これらの各要素は、互いにバスを介して接続する。CPUが、ROMに記憶されたプログラムを実行し、入出力インターフェースを介して受信されるメッセージや、RAMに展開されるデータ等を処理することで、配置情報登録装置1における各部の機能を実現する。
識別情報受信部11は、棚に置かれている物品を特定する物品識別情報およびその物品識別情報を獲得した時刻をバーコードスキャナ2から受信する。ここで、棚に置かれている物品には、その物品を特定する物品識別情報を記録したバーコードが表示されている。作業員は、各物品のバーコードをバーコードスキャナ2で読み取る。識別情報受信部11は、バーコードスキャナ2がバーコードを読み取るたびに、物品識別情報と、その読み取り時刻とをバーコードスキャナ2から受信する。
位置情報受信部12は、動線解析装置32で解析された動線データに基づいて特定可能な位置座標およびその位置での時刻(以下、「位置時刻」という。)を、位置情報として受信する。
ここで、動線解析装置32が、倉庫内に配置された複数のカメラ31の画像から動線データを解析する手順について、以下に説明する。倉庫内の各通路の上方には、フロア内を移動する作業員を撮影可能なカメラ31が設置されている。カメラ31は、棚に置いてある全ての物品を作業員が確認する際に、その作業員が移動する可能性のある全ての範囲を撮影できるように、複数の個所に設置する。
最初に、動線解析装置32は、各カメラ31で撮影された画像から、人物の存在を検出する。この検出は、例えば、予め取り込んでおいた各カメラ位置における背景画像との差分を求めることで検出できる。
続いて、動線解析装置32は、人物の存在を検出した画像から背景部分を取り除き、人物像の顔部分のみを抽出して人物顔画像を生成する。続いて、動線解析装置32は、人物顔画像を画像処理して作業員固有の特徴ベクトルを生成する。
続いて、動線解析装置32は、生成した特徴ベクトルに、その特徴ベクトルを特定する識別ID、その特徴ベクトルの撮影位置に対応する座標(以下、「位置座標」という。)、およびその特徴ベクトルの撮影時刻を、付加して特徴ベクトルデータを生成し、特徴ベクトル記憶部に記憶する。位置座標は、例えば、フロアマップ上に予め座標をプロットしておき、特徴ベクトルが存在する位置に対応する座標を割り当てることで、求めることができる。
具体的には、カメラ31で撮影された画像上の二次元の座標値を、カメラ31のキャリブレーションによって得られるカメラパラメータを用いて実際のフロア上の座標に変換し、それをフロアマップ上で定義される座標に変換することで、フロアマップに対応する座標値を算出できる。
動線解析装置32は、特徴ベクトルデータを特徴ベクトル記憶部に記憶する際に、これから記憶する特徴ベクトルと、既に記憶されている特徴ベクトルとを順次照合し、同一人物の特徴ベクトルが既に記憶されているか否かを判定する。この判定では、例えば、特徴ベクトル間の類似度を算出し、類似度が閾値以上である場合に、同一人物の特徴ベクトルであると判定することができる。
動線解析装置32は、同一人物の特徴ベクトルが既に記憶されている場合には、既に記憶されている特徴ベクトルの識別IDに、これから記憶する特徴ベクトルの位置座標および撮影時刻を付加して、動線データを生成し、動線データ記憶部に記憶する。一方、動線解析装置32は、同一人物の特徴ベクトルが未だ記憶されていない場合には、新たに撮影された人物の特徴ベクトルであるとし、これから記憶する特徴ベクトルの識別ID、位置座標および撮影時刻を、動線データとして、動線データ記憶部に記憶する。これにより、動線解析装置32は、特徴ベクトルの識別IDごとに、位置情報(位置座標および撮影時刻)を蓄積していくことができる。
なお、上記動線解析装置32は、物品の配置情報を登録する作業員を区別するために、人物顔画像を用いているが、作業員を区別する手法は、これに限定されない。例えば、物品の配置情報を登録する作業員に、判別補助手段を付与することとしてもよい。判別補助手段としては、例えば、特定色の帽子、可視光タグ、点滅させているタブレット画面等が該当する。タブレット画面を点滅させる場合には、消灯間に設定する点灯時間を、カメラ31における一つのフレーム時間以上にすることが好ましい。また、作業員を撮影するカメラ31の撮影範囲内で、作業員が特定の動作を行うこととしてもよい。特定の動作としては、例えば、両手を上げたまま屈伸する動作や、事前に定められた2次元コードが印刷されたパネルを頭上に掲げる等、カメラ31で撮影した映像から映像解析技術を用いて特定可能な動作が該当する。これらにより、動線解析装置による動線データの解析時間を短縮し、解析精度を向上させることが可能となる。
また、カメラ31の画角に応じて作業員を区別する手法を切り替えてもよい。例えば、顔が大きく映るカメラでは、人物顔画像を用いて作業員を特定し、それ以外のカメラでは、服の色等を用いて作業員を特定することとしてもよい。
配置情報登録部13は、位置情報受信部12が受信する位置情報の中から、識別情報受信部11が受信した物品識別情報の読み取り時刻とほぼ同時刻における位置情報を選定する。配置情報登録部13は、選定した位置情報を、その位置情報を選定する際に用いた物品識別情報に対応づけて配置情報データベース4に登録することで、棚に置かれている物品の配置情報を登録する。
位置情報報知部14は、配置情報登録部13により登録される位置情報を作業員に知らせる。作業員に知らせる手法としては、登録する位置を判別できる情報を、音(音声を含む)や、メッセージ(文字や記号、絵等を含む)で作業員に伝えることができれば、どのような手法を用いてもよい。また、棚の物品を配置する場所ごとにランプを設けておき、登録する位置に対応するランプを点灯または点滅させることとしてもよい。
登録取消部15は、作業員の操作指示によって配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、配置情報の配置情報データベース4への登録を取り消す。作業員は、位置情報報知部14により知らされた位置情報が誤りであると判断した場合に、配置情報の登録キャンセル要求を発行することができる。この登録キャンセル要求を発行する手段は、バーコードスキャナ2に設けてもよいし、他のものに設けてもよい。また、登録をキャンセルした場合には、作業員が、再度、バーコードスキャナ2でバーコードを読み取る作業を行えばよい。
次に、図2を参照して、倉庫内の棚に置かれている物品の配置情報を登録する際の動作について説明する。この動作は、バーコードスキャナ2を所持した作業員が、棚に置かれている物品のバーコードを読み込むたびに行われる。
最初に、バーコードスキャナ2でバーコードが読み取られる(ステップS101)と、配置情報登録装置1の識別情報受信部11は、物品識別情報とその読み取り時刻とをバーコードスキャナ2から受信する(ステップS102)。
続いて、配置情報登録装置1の配置情報登録部13は、位置情報受信部12により動線解析装置32から受信されている位置情報の中から、上記ステップS102で受信した物品識別情報の読み取り時刻とほぼ同時刻における位置情報を選定する(ステップS103)。
続いて、配置情報登録部13は、上記ステップS103で選定した位置情報を、その位置情報を選定する際に用いた物品識別情報に対応づけて配置情報データベース4に登録する(ステップS104)。
続いて、配置情報登録装置1の位置情報報知部14は、上記ステップS104で登録の対象となる位置情報を作業員に知らせる(ステップS105)。そして、本動作を終了する。
上述したように、実施形態における配置情報登録装置1によれば、識別情報受信部11が、棚に置かれている物品の物品識別情報とその読み取り時刻とをバーコードスキャナ2から受信し、識別情報受信部11が、バーコードスキャナ2を所持してフロア内を移動する作業員の位置情報を動線解析装置32から受信し、配置情報登録部13が、動線解析装置32から受信している位置情報の中から、物品識別情報の読み取り時刻とほぼ同時刻における位置情報を選定し、その選定した位置情報を、その位置情報を選定する際に用いた物品識別情報に対応づけて配置情報データベース4に登録することができる。
これにより、実施形態における配置情報登録装置1によれば、管理対象となる物品の配置場所を、容易かつ確実に登録して管理することができる。
また、位置情報報知部14が、登録対象となる位置情報を作業員に知らせることができるため、作業員は、バーコードスキャナ2で読み取った物品が、正しい位置で登録されるか否かを確認することができる。また、誤った位置に登録される場合には、作業員が、配置情報の登録キャンセル要求を発行することで、その要求を受信した登録取消部15が、配置情報の配置情報データベース4への登録を取り消すことができる。
[変形例]
なお、上述した実施形態は、単なる例示に過ぎず、実施形態に明示していない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な形態に変形して実施することができる。
例えば、上述した実施形態では、配置情報登録装置1に物品識別情報を送信する手段として、バーコードスキャナ2を用いているが、物品識別情報を送信する手段は、バーコードスキャナ2に限定されない。例えば、RFID(Radio Frequency Identification)や、マイク等の音声認識端末、画像認識端末、カメラを用いてもよい。
物品識別情報を送信する手段として、RFIDを用いる場合には、例えば、棚に配置する物品に物品識別情報を書き込んだRFIDタグを取り付けておき、作業員にRFIDのリーダを所持させることで実現できる。この場合、RFIDのリーダは、RFIDタグから物品識別情報を読み出すたびに、その物品識別情報と、その読み出し時刻とを、配置情報登録装置1に送信すればよい。
物品識別情報を送信する手段として、マイク等の音声認識端末を用いる場合には、例えば、棚に配置する物品に物品識別情報を表示しておき、作業員にマイク等の音声認識端末を所持させることで実現できる。この場合、マイク等の音声認識端末は、作業員が物品識別情報を読み上げるたびに、集音した音声を文字列に変換し、その文字列に対応する物品識別情報と、その集音時刻とを、配置情報登録装置1に送信すればよい。
物品識別情報を送信する手段として、画像認識端末を用いる場合には、例えば、棚に配置する物品に物品識別情報を表示しておき、作業員に画像認識端末を所持させることで実現できる。この場合、画像認識端末は、物品を撮影するたびに、撮影画像から物品識別情報を認識し、その物品識別情報と、その撮影時刻とを、配置情報登録装置1に送信すればよい。
物品識別情報を送信する手段として、カメラを用いる場合には、例えば、作業員にカメラを所持させることで実現できる。この場合、カメラは、物品を撮影するたびに、その撮影画像と、その撮影時刻とを、作業したことを示す情報として、配置情報登録装置1に送信すればよい。このカメラを用いる場合の例示は、例えば、建物や電車、機械等を含む物体のメンテナンス/修理の確認にも応用できる。具体的に、例えば、車の組み立て現場に応用した場合、特定の車の左前のタイヤを撮影した写真を、そのときの撮影者の位置情報に対応づけて登録する。これにより、特定の車の左前のタイヤのボルトの閉まり具合をチェックするときに、作業場所を迅速に特定することが可能となる。
また、上述した実施形態では、配置情報登録装置1に位置情報を送信する手段として、カメラ31の画像による動線解析装置32を用いているが、位置情報を送信する手段は、画像による動線解析装置32に限定されない。例えば、RFID、無線基地局、マイク等の振動センサによる動線解析装置や、動線解析装置と接続されていないカメラを用いてもよい。
位置情報を送信する手段として、RFIDによる動線解析装置を用いる場合には、位置情報を送信する手段は、例えば、アクティブタグをフロア内の3ヶ所以上に設置しておき、作業員にRFIDのリーダを所持させ、フロアマップ上で定義される座標を利用することで実現できる。この場合、動線解析装置は、RFIDのリーダが各アクティブタグから受信する信号の受信強度に基づいて、リーダと各アクティブタグとの間の距離を算出する等し、作業員の位置座標を特定する。距離を算出する際には、三角測量の原理を利用してもよい。動線解析装置は、作業員の位置座標を特定すると、リーダID、位置座標、および位置座標を特定した時刻を、動線データとして動線データ記憶部に記憶する。これにより、上述した実施形態における画像による動線解析装置32と同様に、位置情報(位置座標および特定時刻)を蓄積していくことができる。RFIDによる動線解析装置は、この位置情報を、配置情報登録装置1に送信すればよい。
なお、RFIDのリーダをフロア内の3ヶ所以上に設置しておき、作業員がアクティブタグを所持することでも、上記と同様にして実現できる。
位置情報を送信する手段として、動線解析装置と接続されていないカメラを用いる場合には、位置情報を送信する手段は、例えば、倉庫内に一台または複数のカメラを配置し、各カメラの撮影範囲内の位置を、対応した棚番号や棚の中の段番号と予め対応付けておくことで実現できる。この場合、カメラは、作業員が写っている位置に対応する棚番号と、その撮影時刻とを、位置情報として、配置情報登録装置1に送信すればよい。
位置情報を送信する手段として、無線基地局による動線解析装置を用いる場合には、位置情報を送信する手段は、例えば、倉庫内に無線LAN(Local Area Network)の基地局を設置し、作業員に無線端末を所持させ、フロアマップ上で定義される座標を利用することで実現できる。この場合、無線端末から発信される信号を受信した基地局が、受信強度(電波の振動強度)に基づき発信源からの距離を算出する等して、無線端末を所持する作業員の位置座標を特定し、信号の受信時刻とともに、配置情報登録装置1に送信すればよい。
位置情報を送信する手段として、マイク等の振動センサによる動線解析装置を用いる場合には、位置情報を送信する手段は、例えば、倉庫内に複数のマイク等の振動センサを設置し、フロアマップ上で定義される座標を利用することで実現できる。この場合、バーコードスキャナ2の操作音や作業員の足音等を集音したマイク等の振動センサが、音波の振動強度に基づき音源からの距離を算出する等して、作業員の位置座標を特定し、集音時刻とともに、配置情報登録装置1に送信すればよい。発信源からの距離を算出する際には、複数のマイク等の振動センサで集音した音を用い、三角測量の原理により音源までの距離を算出してもよい。
また、上述した実施形態では、動線解析装置32が物品の配置情報を登録する作業員を区別する手法を実行する機能を備えているが、この手法は、動線解析装置32の機能を用いて容易に区別できる手法であることが望ましい。具体的に、例えば、マイク等の振動センサを用いた動線解析装置を用いる場合には、作業員が特定の音程の鈴をつけて作業する、あるいは、作業開始時に特定の音声コマンドを発話することとしてもよい。また、RFIDのアクティブタグを作業員が所持して登録作業を行う場合には、その作業員が所持するアクティブタグが登録作業を行うためのタグであることを事前に登録しておき、フロア内で利用される、その他のRFIDタグと区別することとしてもよい。
また、上述した実施形態では、バーコードを読み込むたびに配置情報を登録しているが、配置情報を登録するモードと、配置情報を登録しないモードとを設け、バーコードを読み込む作業が、配置情報を登録する作業であるのか否かを区別できるようにしてもよい。配置情報を登録するモードでは、バーコードスキャナ2が、登録モードの開始/終了コマンドを配置情報登録装置1に送信することとしてもよい。
また、上述した実施形態における位置情報としての位置座標は、二次元座標であってもよいし、三次元座標であってもよい。二次元座標とする場合には、倉庫のフロア面を二次元の座標面とする。一方、三次元座標とする場合には、フロア面で形成する二次元座標に、そのフロア面に対して垂直方向となる高さ方向の座標を加えた三次元の座標で表す。高さ方向は、カメラ31に撮影された作業員の腕の位置や、姿勢(例えば、直立、中腰、しゃがむ等)に基づいて特定することができる。
高さ方向の特定が難しい場合には、高さ方向測定手段をさらに備えることとしてもよい。高さ方向測定手段としては、例えば、加速度センサが該当する。この場合には、加速度センサを作業員の手等に取り付け、作業員が腕を上げたり下げたりする動作に応じて高さ方向の座標を特定すればよい。また、倉庫の天井等に複数の距離センサを設置し、距離センサにより測定された作業員までの距離に応じて高さ方向の座標を特定してもよい。
また、物品が配置されている棚の段を入力する高さ方向入力手段をさらに備えることとしてもよい。高さ方向入力手段としては、例えば、マイクや、バーコードスキャナ等が該当する。マイクを用いる場合には、物品が配置されている段を作業員が発声すればよい。バーコードリーダを用いる場合には、それぞれの段数を記録したバーコードを作成しておき、物品が配置されている段数に対応するバーコードをバーコードスキャナで読み取ればよい。
また、人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、高さ方向を含む位置情報を特定することとしてもよい。例えば、同じ位置で、棚の上段、中段、下段の順にスキャンする、というルール情報を設定した場合には、同一の位置情報で3回続けて受信した物品識別情報を、その同一の位置情報に対応付けて配置情報として登録するのではなく、その同一の位置情報を、棚の上段、中段、下段に対応する位置情報に補正してから登録する。このルール情報は、棚の高さ方向だけではなく、横方向も含めて設定することができる。
具体的には、上段の左側、中央、右側、上から2段目の左側、中央、右側、のように順にスキャンするルールに従うことで、棚の段だけでなく、棚のどの段のどのあたりの位置に配置されているかも含めて設定することができる。
また、このルール情報は、フロア内でスキャン対象とする棚の順序をルール化しておいて、位置情報の登録精度をより高めるために利用してもよい。例えば、棚がA列、B列、C列、D列と4列配置されていて、第一通路を挟んでA列の棚とB列の棚とが向かい合って配置されており、第二通路を挟んでC列の棚とD列の棚とが配置されており、B列とC列の棚が背中合わせで配置されているフロアがあるとする。このフロアで、A列には手前から、棚A1、A2、A3が配置されており、B列、C列、D列にもそれぞれ、手前から、棚B1、B2、B3、棚C1、C2、C3、棚D1、D2、D3のように配置されているとする。このような場合に、A1−A2−A3−B1−B2−B3−C1−C2−C3−D1−D2−D3という順序でスキャンする、というルールを設定する。このルールに従うことで、通路の幅が狭く、取得できる位置情報では、Aの棚をスキャンしたのか、Bの棚をスキャンしたのか判別するのが困難な場合にも、より高い精度で配置情報を登録することが可能となる。
また、上述した実施形態における配置情報登録部13は、位置情報受信部12が受信する位置情報の中から、識別情報受信部11が受信した物品識別情報の読み取り時刻とほぼ同時刻における位置情報を選定しているが、この位置情報を選定することは、本発明の必須の構成要件ではない。位置情報を選定せずに、以下のように処理することもできる。例えば、位置情報が、物品識別情報と同程度の即時性で受信できる場合には、識別情報受信部11が物品識別情報を受信したときに、位置情報受信部12が受信している最新の位置情報を用いて、物品の配置情報を登録することとしてもよい。
また、上述した実施形態では、バーコードスキャナ2から受信した物品識別情報および読み取り時刻と、動線解析装置32から受信した位置情報とをリアルタイムに順次処理しているが、これらの情報をデータベースに蓄積しておいて、例えばバッチ処理等により後から一括して配置情報を登録することとしてもよい。この場合、識別情報受信部11により受信された物品識別情報を、この物品識別情報の取得時刻に対応づけて識別情報データベースに登録し、位置情報受信部12により受信された位置情報(位置座標および位置時刻)を、位置情報データベースに登録しておく。そして、配置情報登録部13は、位置情報データベースに登録された位置情報の中から、識別情報データベースに登録された何れか一つの物品識別情報に対応する取得情報とほぼ同時刻の位置時刻に対応する位置情報を選定することで、棚に置かれている物品の配置情報を登録すればよい。
また、上述した実施形態における配置情報登録装置は、図1に示す各部を機能構成としているが、本発明に係る配置情報登録装置の機能構成は、これに限定されない。図3を参照して、本発明の最小機能構成について説明する。図3に示す配置情報登録装置1sは、図1に示す配置情報登録装置1が有する各機能構成要素のうち、位置情報報知部14および登録取消部15を省いたものである。それ以外の機能構成要素は、図1に示す配置情報登録装置1と同様であるため、それらの説明については省略する。
また、上述した実施形態では、配置情報を登録する際の登録対象として、棚に置かれている物品を用いて説明しているが、登録対象は、棚に置かれている物品に限定されない。例えば、棚や、棚の段、フロアの通路等を、登録対象としてもよい。これらの場合には、棚を特定する棚識別情報や、棚の段を特定する段識別情報、フロアの通路を特定する通路識別情報を、バーコードスキャナ2から受信することとすればよい。
上述した実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、本発明を以下のように限定するものではない。
(付記1) 管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信部と、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信部と、前記識別情報受信部により受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信部により受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録部と、を備えることを特徴とする配置情報登録装置。
(付記2) 前記配置情報登録部は、前記位置情報受信部により受信された前記位置情報の中から、前記識別情報受信部により受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報を選定し、当該選定した前記位置情報を、当該位置情報を選定する際に用いた前記識別情報に対応づけて登録する、ことを特徴とする付記1記載の配置情報登録装置。
(付記3) 前記配置情報登録部は、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする付記1または2記載の配置情報登録装置。
(付記4) 前記配置情報登録部により登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知部を、さらに備える、ことを特徴とする付記1〜3のいずれかに記載の配置情報登録装置。
(付記5) 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消部を、さらに備える、ことを特徴とする付記1〜4のいずれかに記載の配置情報登録装置。
(付記6) 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする付記1〜5のいずれかに記載の配置情報登録装置。
(付記7) 管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録ステップと、を含むことを特徴とする配置情報登録方法。
(付記8) 前記配置情報登録ステップは、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報の中から、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報を選定し、当該選定した前記位置情報を、当該位置情報を選定する際に用いた前記識別情報に対応づけて登録する、ことを特徴とする付記7記載の配置情報登録方法。
(付記9) 前記配置情報登録ステップは、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする付記7または8記載の配置情報登録方法。
(付記10) 前記配置情報登録ステップにより登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知ステップを、さらに含むことを特徴とする付記7〜9のいずれかに記載の配置情報登録方法。
(付記11) 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消ステップを、さらに含むことを特徴とする付記7〜10のいずれかに記載の配置情報登録方法。
(付記12) 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする付記7〜11のいずれかに記載の配置情報登録方法。
(付記13) コンピュータに、管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻に、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報を、当該識別情報に対応づけて登録することで、前記管理対象の配置情報を登録する配置情報登録ステップと、を実行させることを特徴とする配置情報登録プログラム。
(付記14) 前記配置情報登録ステップは、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報の中から、前記識別情報受信ステップにおいて受信された前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報を選定し、当該選定した前記位置情報を、当該位置情報を選定する際に用いた前記識別情報に対応づけて登録する、ことを特徴とする付記13記載の配置情報登録プログラム。
(付記15)前記配置情報登録ステップは、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする付記13または14記載の配置情報登録プログラム。
(付記16)前記配置情報登録ステップにより登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知ステップを、さらに実行させることを特徴とする付記13〜15のいずれかに記載の配置情報登録プログラム。
(付記17) 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消ステップを、さらに実行させることを特徴とする付記13〜16のいずれかに記載の配置情報登録プログラム。
(付記18) 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする付記13〜17のいずれかに記載の配置情報登録プログラム。
この出願は、2012年8月6日に出願された日本出願特願2012−173984を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本発明に係る配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラムは、管理対象の配置場所を、容易かつ確実に登録して管理することに適している。
1、1s…配置情報登録装置
2…バーコードスキャナ
4…配置情報データベース
11…識別情報受信部
12…位置情報受信部
13…配置情報登録部
14…位置情報報知部
15…登録取消部
31…カメラ
32…動線解析装置

Claims (15)

  1. 管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信部と、
    前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信部と、
    記位置情報受信部により受信した前記位置情報の中から、前記識別情報受信部により受信した前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報選定し選定した前記位置情報と、受信した前記識別情報とを対応づけて登録する配置情報登録部と、
    を備えることを特徴とする配置情報登録装置。
  2. 前記配置情報登録部は、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする請求項1記載の配置情報登録装置。
  3. 前記配置情報登録部により登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知部を、さらに備える、ことを特徴とする請求項1または2記載の配置情報登録装置。
  4. 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消部を、さらに備える、ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の配置情報登録装置。
  5. 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の配置情報登録装置。
  6. 管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、
    前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、
    記位置情報受信ステップにおいて受信した前記位置情報の中から、前記識別情報受信部により受信した前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報選定し選定した前記位置情報と、受信した前記識別情報とを対応づけて登録する配置情報登録ステップと、
    を含むことを特徴とする配置情報登録方法。
  7. 前記配置情報登録ステップは、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする請求項記載の配置情報登録方法。
  8. 前記配置情報登録ステップにより登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知ステップを、さらに含むことを特徴とする請求項6または7記載の配置情報登録方法。
  9. 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消ステップを、さらに含むことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の配置情報登録方法。
  10. 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の配置情報登録方法。
  11. コンピュータに、
    管理対象を特定可能な識別情報および当該識別情報の獲得時刻を受信する識別情報受信ステップと、
    前記識別情報を入手可能な機器を所持して対象フロア内を移動する人物の位置に関する位置情報を受信する位置情報受信ステップと、
    記位置情報受信ステップにおいて受信した前記位置情報の中から、前記識別情報受信部により受信した前記識別情報の獲得時刻とほぼ同時刻における前記位置情報選定し選定した前記位置情報と、受信した前記識別情報とを対応づけて登録する配置情報登録ステップと、
    を実行させることを特徴とする配置情報登録プログラム。
  12. 前記配置情報登録ステップは、前記人物の動作手順をルール化したルール情報を用いて、前記位置情報を補正してから、前記管理対象の配置情報を登録する、ことを特徴とする請求項11記載の配置情報登録プログラム。
  13. 前記配置情報登録ステップにより登録される前記位置情報を知らせる位置情報報知ステップを、さらに実行させることを特徴とする請求項11または12記載の配置情報登録プログラム。
  14. 前記人物の操作指示によって前記配置情報の登録キャンセル要求が発行された場合に、当該配置情報の登録を取り消す登録取消ステップを、さらに実行させることを特徴とする請求項1113のいずれか1項に記載の配置情報登録プログラム。
  15. 前記位置情報は、前記対象フロア内を移動する人物を区別可能な特徴を利用して特定された人物の前記位置情報である、ことを特徴とする請求項1114のいずれか1項に記載の配置情報登録プログラム。
JP2014529383A 2012-08-06 2013-06-28 配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム Active JP6065911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173984 2012-08-06
JP2012173984 2012-08-06
PCT/JP2013/067825 WO2014024599A1 (ja) 2012-08-06 2013-06-28 配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014024599A1 JPWO2014024599A1 (ja) 2016-07-25
JP6065911B2 true JP6065911B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50067840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529383A Active JP6065911B2 (ja) 2012-08-06 2013-06-28 配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10762467B2 (ja)
JP (1) JP6065911B2 (ja)
WO (1) WO2014024599A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6599787B2 (ja) * 2016-02-09 2019-10-30 日本電信電話株式会社 物品取扱い管理装置および管理方法
GB2569248A (en) * 2016-10-04 2019-06-12 Walmart Apollo Llc Automated point of sale system
JP7370011B2 (ja) * 2020-08-18 2023-10-27 株式会社辰巳菱機 位置管理システム、位置管理システムの集計部、位置管理システムにおける携帯端末が実行する画像情報送信プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358857B1 (en) * 1996-03-27 2008-04-15 Symbol Technologies, Inc. Global positioning systems applications
JP2001225915A (ja) * 2000-02-09 2001-08-21 Hitachi Ltd 商品管理システムおよび商品情報記憶媒体
US6618683B1 (en) * 2000-12-12 2003-09-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for calibrating an accelerometer-based navigation system
JP4245167B2 (ja) 2005-02-14 2009-03-25 Necシステムテクノロジー株式会社 関心情報生成装置および関心情報生成システム
WO2006109423A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 物品位置推定装置、物品位置推定方法、物品検索システム、及び物品位置推定用プログラム
CN101213476B (zh) * 2005-12-28 2011-07-13 松下电器产业株式会社 物体检测装置和物体检测方法
JP4682912B2 (ja) * 2006-05-08 2011-05-11 株式会社日立製作所 センサネットシステム、センサネット位置特定プログラム
JP2008015577A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費者行動分析装置、および消費者行動分析方法
FR2905019B1 (fr) * 2006-08-17 2008-10-17 Supertec Soc Par Actions Simpl Procede de gestion de produits disposes sur un presentoir intelligent et presentoir intelligent correspondant
US20090187424A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Grabowski Matthew L System and method for monitoring and recording locations of medical products and applications thereto
WO2010004719A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 パナソニック株式会社 物品推定装置及び物品位置推定装置、物品推定方法、並びに、物品推定プログラム
JP2010033457A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Hitachi Ltd 位置測定システム、無線通信装置及び位置測定方法
US20100225470A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Manish Marwah Entity identification and information retrieval with a mobile device
JP2011170565A (ja) 2010-02-17 2011-09-01 Toshiba Tec Corp 顧客動向収集方法、装置及びプログラム
US20120112904A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Hammel Companies, Inc. System and Method for Tracking, Monitoring and Deriving the Location of Transient Objects by Monitoring the Location of Equipment Used to Move the Objects

Also Published As

Publication number Publication date
US20150213400A1 (en) 2015-07-30
WO2014024599A1 (ja) 2014-02-13
US10762467B2 (en) 2020-09-01
JPWO2014024599A1 (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664675B2 (en) Code recognition device
US9544552B2 (en) Pickup system and pickup method
JP5783885B2 (ja) 情報提示装置、その方法及びそのプログラム
JP5325251B2 (ja) カメラ設置支援方法、画像認識方法
WO2016117600A1 (ja) 商品棚割管理装置及び商品棚割管理方法
JP2020194565A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
WO2016163564A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、位置報知方法及びプログラム記録媒体
US7900840B2 (en) Methods and apparatus for directing bar code positioning for imaging scanning
US20110313734A1 (en) Model Assembly of a Production Plant With True-To-Scale Models of Production Devices and Method for Inputting a Spatial Assembly of Production Devices Into a Computer-Assisted Planning Program
JP6807268B2 (ja) 画像認識エンジン連携装置およびプログラム
JP2015014882A5 (ja)
JP7036874B2 (ja) コード認識装置
JP6065911B2 (ja) 配置情報登録装置、配置情報登録方法および配置情報登録プログラム
JP6687199B2 (ja) 商品棚位置登録プログラム、及び情報処理装置
CN115752462A (zh) 楼宇内重点巡检目标巡检方法、系统、电子设备和介质
JP5674933B2 (ja) 倉庫内の物体の位置を特定するための方法及び装置
JP2020071511A (ja) 在庫管理装置、及び、プログラム
US11666948B2 (en) Projection instruction device, parcel sorting system, and projection instruction method
JP6299133B2 (ja) 位置検出装置、撮像装置、位置検出方法及び位置検出プログラム
JP7486390B2 (ja) ピッキング作業支援システム、方法及びプログラム
WO2023152825A1 (ja) 動作評価システム、動作評価方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2022071136A (ja) コード認識装置
JP2021009560A (ja) 機器検出装置および機器検出方法
CN111985517A (zh) 信息处理装置、物品识别装置及物品识别系统
JP2024037549A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6065911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150