JP6064527B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6064527B2
JP6064527B2 JP2012242455A JP2012242455A JP6064527B2 JP 6064527 B2 JP6064527 B2 JP 6064527B2 JP 2012242455 A JP2012242455 A JP 2012242455A JP 2012242455 A JP2012242455 A JP 2012242455A JP 6064527 B2 JP6064527 B2 JP 6064527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
forming apparatus
image forming
toner
collection container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012242455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014092652A (ja
Inventor
池田 英明
英明 池田
中山 雄介
雄介 中山
木下 健
健 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012242455A priority Critical patent/JP6064527B2/ja
Publication of JP2014092652A publication Critical patent/JP2014092652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064527B2 publication Critical patent/JP6064527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、複写機,プリンター,ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置に関するものである。特に、複数のイメージングユニットを装着させ、各イメージングユニットから排出されるトナーや現像剤を回収容器に回収させるようにした画像形成装置において、一部のイメージングユニットを装着させない場合においても、回収容器内に回収されたトナーや現像剤が、イメージングユニットが装着されていない部分から漏れ出して画像形成装置の装置本体内が汚れたり、イメージングユニットが装着されない部分の強度が低下したりするのを適切に防止するようにした点に特徴を有するものである。
従来から、複写機,ファクシミリ,プリンター及びこれらの複合機等の画像形成装置として、像担持体と、像担持体に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、像担持体に形成されたトナー像を転写部材に転写させた後に像担持体に残留するトナーを回収するクリーニング装置とを備えたイメージングユニットを複数装着させ、各現像装置に収容させるトナーの色彩を異ならせてフルカラーの画像形成を行うようにしたものが用いられている。
そして、このような画像形成装置においては、各イメージングユニットにおいて、転写後の像担持体に残留するトナーをクリーニング装置によって回収し、このように回収したトナーを回収容器に導いて回収させ、また現像装置内における現像剤を順次新しい現像剤に交換するように、現像装置内における現像剤の一部を、現像装置から順次回収容器に導いて回収させることが行われている。
ここで、前記のようにクリーニング装置によって回収したトナーを回収容器に導いて回収させるにあたっては、クリーニング装置によって回収したトナーを回収容器に搬送する第1の搬送部を設ける一方、前記の回収容器に第1の導入部を設け、前記の第1の搬送部を第1の導入部に導入させて、第1の搬送部によって搬送された前記のトナーを回収容器内に導くようにしている。
また、現像装置内における現像剤の一部を、現像装置から順次回収容器に導いて回収させるにあたっては、現像装置内における現像剤の一部を回収容器に搬送する第2の搬送部を設ける一方、前記の回収容器に第2の導入部を設け、前記の第2の搬送部を第2の導入部に導入させて、第2の搬送部によって搬送された前記の現像剤を回収容器内に導くようにしている。
そして、近年においては、回収容器内に回収されたトナー等が前記のような導入部を通して回収容器内から外部に飛散するのを防止するため、回収容器の導入部に、前記の搬送部を出し入れ可能にして閉塞させるシール部材を設けたものや、特許文献1に示されるように、前記のシール部材の他に、回収容器を画像形成装置に装着させた場合に、前記の導入部の周囲において、画像形成装置と回収容器との間の隙間を封鎖する第2シール部材を設けたものが提案されている。
また、近年においては、前記のように複数のイメージングユニットを装着させてフルカラーの画像形成を行うようにした画像形成装置において、黒色のトナーを用いたイメージングユニットだけを装着し、他のイメージングユニットを装着させないようにしたり、黒色のトナーを用いたイメージングユニットを2つ装着させ、他のイメージングユニットを装着させないようにしたり、黒色のトナーを用いたイメージングユニットと、他の色彩のトナーを用いた1つのイメージングユニットを装着させ、他のイメージングユニットを装着させないようにする等、ユーザーのニーズに応じて装着させるイメージングユニットの数を変更させることがある。
ここで、前記のような複数のイメージングユニットを装着させるようになった画像形成装置において、クリーニング装置によって回収したトナーや、現像装置内における現像剤の一部を回収する回収容器を、各イメージングユニットに対して個別に設けるようにした場合、各イメージングユニットに対応させて複数の回収容器を準備することが必要になり、コストが高く付くと共に、各イメージングユニットに対して各回収容器を個別にセットさせることが必要で、回収容器を装着させる作業が面倒になる等の問題があった。
また、前記のように複数のイメージングユニットを装着させるようになった画像形成装置において、装置本体内に装着させる全てのイメージングユニットに対応させて、前記の第1の導入部と第2の導入部とを複数設けた1つの回収容器を用いるようにした場合、前記のように一部のイメージングユニットを装着させないようにすると、イメージングユニットが装着されていない部分における第1の導入部や第2の導入部には、前記の第1の搬送部や第2の搬送部が導入されずに、第1の導入部や第2の導入部が開口された状態になり、回収容器内に回収されたトナー等がこれらの導入部を通して回収容器内から外部に飛散して、装置本体内が汚れたりするという問題があった。
また、前記のように回収容器の導入部に、搬送部を出し入れ可能にして閉塞させるシール部材を設けた場合であっても、装置本体内を冷却させるための冷風の流れや、回収容器内に回収されたトナー等を回収容器内において搬送させる搬送部材の回転等の影響により、シール部材が勝手に開いてしまい、回収容器内に回収されたトナー等が導入部を通して回収容器内から外部に飛散するのを十分に防止することは困難であった。
さらに、前記のように一部のイメージングユニットを装着させないようにした場合、イメージングユニットを装着させない部分が空いた状態となって、この部分の強度が低下するという問題もあった。
特開2012−32674号公報
本発明は、複数のイメージングユニットを装着させ、各イメージングユニットから排出されるトナーや現像剤を回収容器に回収させるようにした画像形成装置において、一部のイメージングユニットを装着させない場合においても、回収容器内に回収されたトナーや現像剤が、イメージングユニットが装着されていない部分から漏れ出して画像形成装置内が汚れたり、イメージングユニットが装着されない部分の強度が低下したりするのを適切に防止することを課題とするものである。
本発明に係る画像形成装置においては、前記の課題を解決するため、像担持体と、像担持体に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、像担持体に形成されたトナー像を転写部材に転写させた後に像担持体に残留するトナーを回収するクリーニング装置との少なくとも1種以上で構成されるイメージングユニットを、装置本体内に複数着脱可能に装着させ、前記のイメージングユニットから排出されるトナー及び/又は現像剤をイメージングユニット外に搬送する搬送部を設けると共に、前記のイメージングユニットにおける搬送部を通して搬送されるトナー及び/又は現像剤を回収する回収容器を装置本体内に着脱可能に装着させると共に、前記の回収容器に各イメージングユニットにおける各搬送部を導入させる導入部がそれぞれ設けられた画像形成装置において、前記の回収容器における前記の導入部であって、前記のイメージングユニットが装着されない部分に装着可能な誤装着防止部材を有し、前記の導入部のそれぞれに、前記の搬送部を挿通させる穴部を有する弾性シール部材が設けられ、前記の誤装着防止部材に、イメージングユニットが装着されない部分に対応する前記の回収容器における前記の導入部を閉塞させる閉塞部が設けられ、前記の閉塞部は、弾性シール部材の穴部を覆うように前記回収容器に当接するようにした。
また、本発明に係る画像形成装置においては、像担持体と、像担持体に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、像担持体に形成されたトナー像を転写部材に転写させた後に像担持体に残留するトナーを回収するクリーニング装置との少なくとも1種以上で構成されるイメージングユニットを、装置本体内に複数着脱可能に装着させ、前記のイメージングユニットから排出されるトナー及び/又は現像剤をイメージングユニット外に搬送する搬送部を設けると共に、前記のイメージングユニットにおける搬送部を通して搬送されるトナー及び/又は現像剤を回収する回収容器を装置本体内に着脱可能に装着させると共に、前記の回収容器に各イメージングユニットにおける各搬送部を導入させる導入部が設けられた画像形成装置において、前記のイメージングユニットが装着されない装置本体内の部分に誤装着防止部材を着脱可能に装着させると共に、前記の誤装着防止部材に、イメージングユニットが装着されない部分に対応した回収容器における前記の導入部を閉塞させる閉塞部が設けられ、前記の導入部に、前記の搬送部を挿通させる穴部を有する弾性シール部材を設けると共に、前記の弾性シール部材の穴部の周囲を覆うようにして、前記の閉塞部を弾性シール部材に当接させ、かつ前記の弾性シール部材の穴部の周囲に当接する環状凸部が設けられている。
ここで、前記のようにイメージングユニットが装着されない装置本体内の部分に誤装着防止部材を着脱可能に装着させると、イメージングユニットを装着させない部分の強度が低下するのが、この誤装着防止部材によって防止されるようになると共に、他のイメージングユニットが誤って装着されるのも防止されるようになる。
また、前記のように誤装着防止部材に閉塞部を設け、イメージングユニットが装着されない部分に対応した回収容器における前記の導入部を、この閉塞部によって閉塞させると、回収容器内に回収されたトナー等が、イメージングユニットが装着されない部分に対応した回収容器における導入部を通して外部に飛散するのが防止される。
ここで、前記の画像形成装置においては、前記のイメージングユニットとして、前記の像担持体と現像装置とクリーニング装置等を一体化させたものや、前記の現像装置を備えた現像ユニットと、前記の像担持体とクリーニング装置を備えた像担持体ユニットとに分離させたもの等を用いることができる。
また、前記の画像形成装置においては、前記のクリーニング装置によって回収されたトナーを前記の回収容器に搬送する第1の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第1の搬送部を導入させる第1の導入部を設け、また前記の現像装置内における現像剤の一部を前記の回収容器に搬送する第2の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第2の搬送部を導入させる第2の導入部を設けるようにすることができる。
また、前記のように回収容器に前記の第2の搬送部を導入させる第2の導入部を設けた場合において、前記の第2の搬送部が設けられていない現像装置を使用すると、前記の第2の導入部に第2の搬送部が導入されず、このように第2の搬送部が導入されていない第2の導入部を通して回収容器内に回収されたトナー等が外部に飛散するため、第2の搬送部が設けられていない現像装置を使用する場合には、この現像装置に回収容器における前記の第2の導入部を閉塞させる閉塞部を設けることが好ましい。
また、前記の画像形成装置において、前記の回収容器における導入部に、前記の搬送部を挿通させる穴部を有する弾性シール部材を設けた場合には、この弾性シール部材の穴部の周囲を覆うようにして、前記の閉塞部を弾性シール部材に当接させるようにすることができる。なお、前記の弾性シール部材の穴部を、切込みによって開閉可能に形成することができ、この場合には、回収容器内に回収されたトナー等が、前記の導入部を通して回収容器内から外部に飛散するのが抑制される。
また、前記のように弾性シール部材の穴部の周囲を覆うようにして、前記の閉塞部を弾性シール部材に当接させるにあたっては、前記の閉塞部に環状凸部を設け、この環状凸部を前記の弾性シール部材の穴部の周囲に当接させるようにすることができる。このようにすると、弾性シール部材の穴部の近傍に回収されたトナー等が付着し、このように付着したトナー等が、回収容器を交換する場合等に弾性シール部材の穴部の近傍からこぼれても、このトナー等が前記の環状凸部の部分に保持されるようになり、回収容器を交換する場合等に、トナー等が外部に飛散したり、作業者の手に付着したりするのが防止されるようになる。特に、前記の閉塞部における環状凸部の下部に収容部を設けると、こぼれたトナー等がこの収容部に収容されるようになり、回収容器を交換する場合等に、このトナー等が外部に飛散したり、作業者の手に付着したりするのが一層防止される。
また、前記の閉塞部における環状凸部を弾性材料で構成すると、この環状凸部が前記の弾性シール部材の穴部の周囲に密着されて、弾性シール部材の穴部が確実に閉塞されるようになり、回収容器内に回収されたトナー等が、弾性シール部材の穴部を通して外部に飛散するのが一層防止される。
本発明の画像形成装置においては、前記のようにイメージングユニットが装着されない装置本体内の部分に誤装着防止部材を着脱可能に装着させると共に、この誤装着防止部材に設けた閉塞部により、イメージングユニットが装着されない部分に対応した回収容器における導入部を閉塞させるようにしたため、一部のイメージングユニットを装着させない場合においても、回収容器内に回収されたトナーや現像剤が、イメージングユニットが装着されていない部分から漏れ出して画像形成装置内が汚れたり、イメージングユニットが装着されない部分の強度が低下したりするのが適切に防止される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、クリーニング装置に第1の搬送部を設けた状態を示した部分説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、現像装置に第2の搬送部を設けた状態を示した部分説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、第2のクリーニング装置に第3の搬送部を設けた状態を示した部分説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において使用する回収容器の概略斜視図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、装置本体内に1つのイメージングユニットだけを装着し、他の3つのイメージングユニットを装着させないようにした状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、装置本体内に装着された1つのイメージングユニットにおけるクリーニング装置に設けられた第1の搬送部と現像装置に設けられた第2の搬送部とだけを、このイメージングユニットに対応して回収容器に設けられた第1の導入部と第2の導入部とに導入させ、他の3のイメージングユニットに対応して回収容器に設けられた他の第1の導入部と第2の導入部とが露出されている状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、装置本体内に1つのイメージングユニットだけを装着し、他の3つのイメージングユニットの位置に、それぞれ誤装着防止部材を装着させた状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において使用する誤装着防止部材を示した概略斜視図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、装置本体内に1つのイメージングユニットだけを装着し、他の3つのイメージングユニットの位置に、それぞれ誤装着防止部材を装着させて、各誤装着防止部材における第1の閉塞部と第2の閉塞部とにより、露出されていた回収容器における他の第1の導入部と第2の導入部とを閉塞させた状態を示した概略説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、(A)は誤装着防止部材の第1の閉塞部に設けた環状凸部を、回収容器の第1の導入部に設けた第1の弾性シール部材における穴部の周囲に当接させて、第1の導入部を閉塞させる状態を示した部分説明図、(B)は誤装着防止部材の第2の閉塞部に設けた環状凸部を、回収容器の第2の導入部に設けた第2の弾性シール部材における穴部の周囲に当接させて、第2の導入部を閉塞させる状態を示した部分説明図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において使用する誤装着防止部材の変更例を示した概略斜視図である。 前記の実施形態に係る画像形成装置において、第2の搬送部が設けられていない現像装置に、回収容器の第2の導入部を閉塞させる閉塞部を設けた状態を示した部分説明図である。
次に、本発明の実施形態に係る画像形成装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る画像形成装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態に係る画像形成装置においては、図1に示すように、装置本体1内に4つの感光体ドラム(像担持体)11を設けると共に、各感光体ドラム11に対応させて、感光体ドラム11の表面を帯電させる帯電装置12と、現像剤を収容させて感光体ドラム11にトナー像を形成する現像装置13と、感光体ドラム11に形成されたトナー像を転写させた後、この感光体ドラム11の表面に残留するトナーを回収するクリーニング装置14とを設けている。
そして、4つの感光体ドラム11に対応させて設けた各現像装置13においては、それぞれ現像剤中におけるトナーの色彩を異ならせ、黒色,黄色,マゼンダ色,シアン色のトナーを収容させている。
なお、図1においては、前記の感光体ドラム11と、帯電装置12と、現像装置13と、クリーニング装置14とを個別に示しているが、この画像形成装置においては、これらを一体として設けたイメージングユニット10の状態で、装置本体1内に着脱自在な状態で装着させるようにしている。但し、イメージングユニット10の構成はこのようなものに限定されず、現像装置13を備えた現像ユニットと、感光体ドラム11と帯電装置12とクリーニング装置14とを備えた像担持体ユニットとに分離させるようにすることもできる。
そして、この実施形態に係る画像形成装置において、前記の各イメージングユニット10を装置本体1内に装着させて、フルカラーの画像形成を行うにあたっては、前記の各感光体ドラム11を回転させて、各感光体ドラム11の表面をそれぞれ帯電装置12によって帯電させ、このように帯電された各感光体ドラム11の表面に対して、潜像形成装置15により画像形成情報に従った露光を行い、各感光体ドラム11の表面にそれぞれ静電潜像を形成するようにしている。
そして、このように静電潜像が形成された各感光体ドラム11に対して、それぞれ対応する現像装置13から所定の色彩のトナーを、各感光体ドラム11の静電潜像部分に供給して現像を行い、各感光体ドラム11の表面にそれぞれの色彩のトナー像を形成するようにしている。
次いで、前記のように各感光体ドラム11に形成された各色彩のトナー像を、所要間隔を介して設けられた回転ローラー16a間に架け渡されて回転駆動される無端状の中間転写ベルト16の表面に、前記の各感光体ドラム11と対向して設けられた各一次転写ローラー17により順々に一次転写させて、この中間転写ベルト14の表面に各色彩のトナー像が合成されたトナー像を形成するようにしている。また、前記の中間転写ベルト14に転写されずに各感光体ドラム11の表面に残留しているトナーを、対応して設けられた前記の各クリーニング装置14により、各感光体ドラム11の表面から回収するようにしている。
そして、前記の中間転写ベルト16の上に形成されたトナー像を、この中間転写ベルト16により二次転写ローラー18と対向する位置に導くと共に、装置本体1の下部に収容された用紙Sを、給紙ローラー21により給紙してタイミングローラー22に送り、このタイミングローラー22により用紙Sを中間転写ベルト16と二次転写ローラー18との間に導き、中間転写ベルト16の上に形成されたトナー像を前記の二次転写ローラー18により用紙Sに転写させるようにしている。また、用紙Sに転写されずに前記の中間転写ベルト16の上に残ったトナーを、第2のクリーニング装置19によって中間転写ベルト16の上から回収するようにしている。
そして、前記のようにトナー像が転写された用紙Sを定着装置23に導き、この定着装置23により用紙Sに転写された前記のトナー像を用紙Sに加熱定着させた後、このようにトナー像が定着された用紙Sを排紙ローラー24により排紙させるようにしている。
ここで、この実施形態に係る画像形成装置においては、図2に示すように、前記のクリーニング装置14に、感光体ドラム11の表面から回収したトナーをクリーニング装置14内から搬出させる第1の搬送部14aを設け、この第1の搬送部14aを通して回収したトナーを後述する回収容器30に回収させるようにしている。
また、図3に示すように、前記の現像装置13に、現像装置13内における現像剤の一部を現像装置13内から搬出させる第2の搬送部13aを設け、この第2の搬送部13aを通して現像装置13内における現像剤の一部を後述する回収容器30に回収させるようにしている。
さらに、図4に示すように、前記の第2のクリーニング装置19に、中間転写ベルト16の上から回収したトナーを第2のクリーニング装置19内から搬出させる第3の搬送部19aを設け、この第3の搬送部19aを通して回収したトナーを後述する回収容器30に回収させるようにしている。
一方、前記の回収容器30においては、図5に示すように、前記のクリーニング装置14に設けられた前記の第1の搬送部14aを導入させる第1の導入部31を、各イメージングユニット10における各クリーニング装置14に対応させて4つ設け、また前記の現像装置13に設けられた前記の第2の搬送部13aを導入させる第2の導入部32を、各イメージングユニット10における各現像装置13に対応させて4つ設け、さらに前記の第2のクリーニング装置19に設けられた第3の搬送部19aを通して導かれるトナーを導入させる導入口33を1つ設けている。
そして、前記の回収容器30においては、前記の第1の導入部31に第1の弾性シール部材31aを装着させると共に、この第1の弾性シール部材31aに切込みによって開閉可能な穴部31bを形成し、この穴部31bを通して前記の第1の搬送部14aを回収容器30内に導入させ、この第1の搬送部14aを通して、前記のクリーニング装置14に回収されたトナーを、回収容器30に回収させるようにしている。
また、前記の第2の導入部32にも、前記の第1の導入部31と同様に、第2の弾性シール部材32aを装着させると共に、この第2の弾性シール部材32aに切込みによって開閉可能な穴部32bを形成し、この穴部32bを通して前記の第2の搬送部13aを回収容器30内に導入させ、この第2の搬送部13aを通して、前記の現像装置13内における現像剤の一部を、回収容器30に回収させるようにしている。
そして、図1に示すように、装置本体1内に4つのイメージングユニット10を装着させた状態で、前記の回収容器30を装置本体1内に装着させるにあたっては、図5に示した回収容器30の表裏を反転させて、図1に示すイメージングユニット10の紙面手前側から装着させ、各イメージングユニット10における各クリーニング装置14に設けられた第1の搬送部14aを、それぞれ回収容器30に設けられた対応する第1の導入部31に導入させて、各クリーニング装置14によって回収されたトナーをそれぞれ第1の搬送部14aを通して回収容器30に回収させるようにしている。
また、各イメージングユニット10における各現像装置13に設けられた第2の搬送部13aを、それぞれ回収容器30に設けられた対応する第2の導入部32に導入させて、各現像装置13内から排出される現像剤の一部をそれぞれ第2の搬送部13aを通して回収容器30に回収させるようにしている。
さらに、前記の第2のクリーニング装置19において回収されたトナーを、前記の第3の搬送部19aを通して前記の導入口33に導いて、回収容器30に回収させるようにしている。
ここで、前記の画像形成装置において、図6に示すように、装置本体1内に1つのイメージングユニット10、例えば、黒色のトナーを用いたイメージングユニット10だけを装着し、他の3つのイメージングユニット10を装着させないようにした場合、イメージングユニット10が装着されない部分の強度が低下する。
また、前記の回収容器30においては、図7に示すように、装着された1つのイメージングユニット10に対応した回収容器30の第1の導入部31における第1の弾性シール部材31aの穴部31bと、第2の導入部32における第2の弾性シール部材32aの穴部32bとに、前記のイメージングユニット10におけるクリーニング装置14に設けられた第1の搬送部14aと、現像装置13に設けられた第2の搬送部13aとが導入される一方、他の3つのイメージングユニット10における第1の搬送部14a及び第2の搬送部13aに対応する回収容器30の第1の導入部31及び第2の導入部32においては、前記の第1の弾性シール部材31aの穴部31bや第2の弾性シール部材32aの穴部32bが露出した状態になる。
そして、このように第1の弾性シール部材31aの穴部31bや第2の弾性シール部材32aの穴部32bが露出した状態では、従来の場合と同様に、装置本体1内を冷却させるための冷風の流れや、回収容器30内に回収されたトナー等を回収容器30内において搬送させる搬送部材(図示せず)の回転等の影響により、各弾性シール部材31a,32aに設けられた穴部31b,32bが勝手に開き、回収容器30内に回収されたトナーや現像剤が、これらの穴部31b,32bを通して回収容器30内から装置本体1内に漏れ出すようになる。
このため、この実施形態においては、図8に示すように、装置本体1内においてイメージングユニット10を装着させない位置(図に示す例では3つの位置)に、それぞれ誤装着防止部材40を装着させるようにしている。
このように、イメージングユニット10を装着させない位置に、誤装着防止部材40を装着させると、イメージングユニット10が装着されない部分における装置本体1内の強度が低下したり、誤って他のイメージングユニット10が装着されたりするのが防止される。
また、この実施形態においては、図9に示すように、前記の誤装着防止部材40に、回収容器30における前記の第1の導入部31を閉塞させる第1の閉塞部41と、前記の第2の導入部32を閉塞させる第2の閉塞部42とを設け、前記の第1の閉塞部41の先端部に、前記の第1の弾性シール部材31aに設けられた穴部31bの周囲に当接する環状凸部41aを設けると共に、前記の第2の閉塞部42の先端部に、第2の弾性シール部材32aに設けられた穴部32bの周囲に当接する環状凸部42aを設けている。
そして、前記のようにイメージングユニット10を装着させない位置に前記の誤装着防止部材40を装着させて、図10及び図11(A),(B)に示すように、この誤装着防止部材40の第1の閉塞部41に設けた環状凸部41aを、前記の回収容器3において、第1の搬送部14aが導入されていない第1の導入部31に設けた前記の第1の弾性シール部材31aにおける穴部31bの周囲に当接させて、第1の搬送部14aが導入されていない第1の導入部31を、この第1の閉塞部41によって閉塞させるようにする。また、前記の誤装着防止部材40の第2の閉塞部42に設けた環状凸部42aを、第2の搬送部13aが導入されていない第2の導入部32に設けた前記の第2の弾性シール部材32aにおける穴部32bの周囲に当接させて、第2の搬送部13aが導入されていない第2の導入部32を、この第2の閉塞部42によって閉塞させるようにする。
このようにすると、第1の搬送部14aが導入されていない第1の導入部31や第2の搬送部13aが導入されていない第2の導入部32においても、各弾性シール部材31a,32aに設けられた穴部31b,32bを通して、回収容器30内に回収されたトナーや現像剤が装置本体1内に漏れ出すのが、前記の第1の閉塞部41と第2の閉塞部42とによって防止されるようになる。
ここで、前記の誤装着防止部材40において、前記の第1及び第2の各閉塞部41,42の先端部に設ける各環状凸部41a,42aを、それぞれ弾性材料で構成すると、これらの環状凸部41a,42aが、前記の第1及び第2の各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bの周囲に密着されて、各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bが確実に閉塞されるようになり、回収容器30内に回収されたトナー等が、各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bを通して外部に飛散するのが一層防止される。
また、前記の誤装着防止部材40のように、第1及び第2の各閉塞部41,42の先端部にそれぞれ環状凸部41a,42aを設け、これらの各環状凸部41a,42aを、それぞれ第1及び第2の各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bの周囲に当接させると、各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bの周辺に付着していたトナー等がこぼれても、このトナー等が前記の環状凸部41a,42aの部分に保持されるようになり、回収容器30を交換する場合等に、このトナー等が外部に飛散したり、作業者の手に付着したりするのが防止される。
さらに、図12に示すように、前記の誤装着防止部材40において、前記の第1及び第2の各閉塞部41,42の先端部に設ける各環状凸部41a,42aの下部にシート部材41b,42bを取り付けて、各環状凸部41a,42aの下部にそれぞれ収容部41c,42cを設けると、各弾性シール部材31a,32aにおける各穴部31b,32bの周辺からこぼれ落ちたトナー等がこれらの収容部41c,42cに収容され、回収容器30を交換する場合等に、こぼれ落ちたトナー等が外部に飛散したり、作業者の手に付着したりするのが、より一層防止される。
また、前記の実施形態においては、第2の搬送部13aが設けられた現像装置13を用いるようにしたが、例えば、第2の搬送部13aが設けられた現像装置13の他に、第2の搬送部13aが設けられていない現像装置13を使用する場合には、この現像装置13に対応した回収容器30における第2の導入部32が露出した状態になる。
このため、第2の搬送部13aが設けられていない現像装置13を用いる場合には、図13に示すように、この現像装置13に、回収容器30における第2の導入部32を閉塞させる閉塞部13bを設けると共に、この閉塞部13bの先端部に、前記の第2の導入部32に設けられた第2の弾性シール部材32aにおける穴部32bの周囲に当接する環状凸部13cを設けるようにする。そして、この閉塞部13bにおける環状凸部13cを、前記の第2の導入部32に設けた第2の弾性シール部材32aにおける穴部32bの周囲に当接させて、第2の搬送部13aが導入されていない第2の導入部32を、この閉塞部13bによって閉塞させるようにする。
1 装置本体
10 イメージングユニット
11 感光体ドラム(像担持体)
12 帯電装置
13 現像装置、13a 第2の搬送部、13b 閉塞部、13c 環状凸部
14 クリーニング装置、14a 第1の搬送部
15 潜像形成装置
16 中間転写ベルト、16a 回転ローラー
17 一次転写ローラー
18 二次転写ローラー
19 第2のクリーニング装置、19a 第3の搬送部
21 給紙ローラー
22 給紙ローラー
23 定着装置
24 排紙ローラー
30 回収容器
31 第1の導入部、31a 第1の弾性シール部材、31b 穴部
32 第2の導入部、32a 第2の弾性シール部材、32b 穴部
33 導入口
40 誤装着防止部材
41 第1の閉塞部、41a 環状凸部、41b シート部材、41c 収容部
42 第2の閉塞部、42a 環状凸部、42b シート部材、42c 収容部
S 用紙

Claims (14)

  1. 像担持体と、像担持体に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、像担持体に形成されたトナー像を転写部材に転写させた後に像担持体に残留するトナーを回収するクリーニング装置との少なくとも1種以上で構成されるイメージングユニットを、装置本体内に複数着脱可能に装着させ、前記のイメージングユニットから排出されるトナー及び/又は現像剤をイメージングユニット外に搬送する搬送部を設けると共に、前記のイメージングユニットにおける搬送部を通して搬送されるトナー及び/又は現像剤を回収する回収容器を装置本体内に着脱可能に装着させると共に、前記の回収容器に各イメージングユニットにおける各搬送部を導入させる導入部がそれぞれ設けられた画像形成装置において、
    前記の回収容器における前記の導入部であって、前記のイメージングユニットが装着されない部分に装着可能な誤装着防止部材を有し、
    前記の導入部のそれぞれに、前記の搬送部を挿通させる穴部を有する弾性シール部材が設けられ、
    前記の誤装着防止部材に、イメージングユニットが装着されない部分に対応する前記の回収容器における前記の導入部を閉塞させる閉塞部が設けられ、
    前記の閉塞部は、弾性シール部材の穴部を覆うように前記回収容器に当接することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記のイメージングユニットは、前記の現像装置を備えた現像ユニットと、前記の像担持体とクリーニング装置を備えた像担持体ユニットとを有していることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置において、前記のクリーニング装置によって回収されたトナーを前記の回収容器に搬送する第1の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第1の搬送部を導入させる第1の導入部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の画像形成装置において、前記の現像装置内における現像剤の一部を前記の回収容器に搬送する第2の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第2の搬送部を導入させる第2の導入部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置において、前記の第2の搬送部が設けられていない現像装置に、前記の回収容器における第2の導入部を閉塞させる閉塞部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置において、前記の弾性シール部材の穴部が、切込みによって開閉可能に形成されていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の画像形成装置において、前記の閉塞部に、前記の弾性シール部材の穴部の周囲に当接する環状凸部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7に記載の画像形成装置において、前記の閉塞部における環状凸部の下部に収容部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項8に記載の画像形成装置において、前記の閉塞部における環状凸部を弾性材料で構成したことを特徴とする画像形成装置。
  10. 像担持体と、像担持体に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置と、像担持体に形成されたトナー像を転写部材に転写させた後に像担持体に残留するトナーを回収するクリーニング装置との少なくとも1種以上で構成されるイメージングユニットを、装置本体内に複数着脱可能に装着させ、前記のイメージングユニットから排出されるトナー及び/又は現像剤をイメージングユニット外に搬送する搬送部を設けると共に、前記のイメージングユニットにおける搬送部を通して搬送されるトナー及び/又は現像剤を回収する回収容器を装置本体内に着脱可能に装着させると共に、前記の回収容器に各イメージングユニットにおける各搬送部を導入させる導入部が設けられた画像形成装置において、前記のイメージングユニットが装着されない装置本体内の部分に誤装着防止部材を着脱可能に装着させると共に、前記の誤装着防止部材に、イメージングユニットが装着されない部分に対応した回収容器における前記の導入部を閉塞させる閉塞部が設けられ、前記の導入部に、前記の搬送部を挿通させる穴部を有する弾性シール部材を設けると共に、前記の弾性シール部材の穴部の周囲を覆うようにして、前記の閉塞部を弾性シール部材に当接させ、かつ前記の弾性シール部材の穴部の周囲に当接する環状凸部が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項10に記載の画像形成装置において、前記のイメージングユニットは、前記の現像装置を備えた現像ユニットと、前記の像担持体とクリーニング装置を備えた像担持体ユニットとを有していることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の画像形成装置において、前記のクリーニング装置によって回収されたトナーを前記の回収容器に搬送する第1の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第1の搬送部を導入させる第1の導入部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項10〜請求項12の何れか1項に記載の画像形成装置において、前記の現像装置内における現像剤の一部を前記の回収容器に搬送する第2の搬送部を設けると共に、前記の回収容器に前記の第2の搬送部を導入させる第2の導入部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  14. 請求項13に記載の画像形成装置において、前記の第2の搬送部が設けられていない現像装置に、前記の回収容器における第2の導入部を閉塞させる閉塞部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012242455A 2012-11-02 2012-11-02 画像形成装置 Active JP6064527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242455A JP6064527B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242455A JP6064527B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092652A JP2014092652A (ja) 2014-05-19
JP6064527B2 true JP6064527B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50936768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012242455A Active JP6064527B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064527B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937235A (en) * 1998-07-30 1999-08-10 Xerox Corporation Reproduction machine including a developer material cartridge having a non-interfering dual-use sealing device
JP5633229B2 (ja) * 2010-07-31 2014-12-03 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014092652A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101566820B (zh) 图像形成装置
JP2007219453A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
EP2887148A1 (en) Toner conveying device, image forming apparatus
US8630559B2 (en) Image forming apparatus including toner receiver
JP6064527B2 (ja) 画像形成装置
US8995871B2 (en) Powder collecting device
JP2006208989A (ja) 画像形成装置
JP2009116142A (ja) 画像形成装置
JP5907613B2 (ja) 回収トナー容器及び画像形成装置
JP2005165053A (ja) 画像形成装置
JP5526889B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2009116143A (ja) 画像形成装置
JP5086143B2 (ja) 画像形成装置
JP5077626B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP6248812B2 (ja) 画像形成装置
JP5200458B2 (ja) 画像形成装置
US9477199B2 (en) Collecting toner container and image forming apparatus using the same
JPH11296031A (ja) 画像形成装置
JP5825136B2 (ja) 画像形成ユニット
JP4530099B2 (ja) 画像形成装置
JP2013186155A (ja) 画像形成装置
JP4530100B2 (ja) 画像形成装置、及びこれに用いる現像剤収容部材
US10663907B2 (en) Powder collection device and image forming apparatus
JP2011197313A (ja) 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6365525B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150