JP6064119B2 - 部材と部材を配置した構造部材 - Google Patents

部材と部材を配置した構造部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6064119B2
JP6064119B2 JP2012261708A JP2012261708A JP6064119B2 JP 6064119 B2 JP6064119 B2 JP 6064119B2 JP 2012261708 A JP2012261708 A JP 2012261708A JP 2012261708 A JP2012261708 A JP 2012261708A JP 6064119 B2 JP6064119 B2 JP 6064119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
unit
plate
board
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012261708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014105559A (ja
Inventor
林 慎一郎
慎一郎 林
林 宏三郎
宏三郎 林
林 加奈子
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HB-INVENTION CO.,LTD
Original Assignee
HB-INVENTION CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HB-INVENTION CO.,LTD filed Critical HB-INVENTION CO.,LTD
Priority to JP2012261708A priority Critical patent/JP6064119B2/ja
Publication of JP2014105559A publication Critical patent/JP2014105559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064119B2 publication Critical patent/JP6064119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、部材と部材を配置した構造部材を利用する雨水流出抑制施設あるいは軽量盛土に適用する技術に属する。
雨水等の流出抑制を目的として、プラスチックなどで製造されたブロックを地下に配列充填し貯留空間を形成し、その周囲を透水性シート、あるいは遮水シートで覆った雨水等の貯留浸透槽が普及している。この目的のため各種の異なる形状のブロックが例えば特開昭63-268823、特開昭63-293233、特開平10-252108、特開平11-222886などに提案且つ使用されている。いずれの方法においても貯留空間に一時貯留した雨水等を、地下水位の低い場所では透水性シートを介して地中に浸透させ、地下水位の高い場所では遮水シートで地下水の槽内への侵入を防ぎ、徐々に下水等に放流する。特開平10-252108、特開平11-222886には盤体と盤体に開口する脚部からなるブロックが開示されている。
かかるブロックは地中に埋設して使用する際、その深さにより水平強度を高めるためブロックの脚部を対向させたユニットとして使用し、脚部の接触部分に板材を挿入し盤体と板材により水平強度を向上させることが行われる。その際、板材の挿入によりユニットの高さと板材を挿入したユニットの高さが同一となることが要求される場合がある。
また特開1999−036383に示すように同じブロックを軽量盛土の芯として使用することも提案されている。
特開昭63-268823 特開昭63-293233 特開平10-252108 特開平11-222886 特開1999-036383
本発明は、盤体と脚部からなるブロックの使用に当たり、板材の挿入によりユニットの高さと板材を挿入したユニットの高さが同一となるブロックと板材の形状の提案にある。
本第1の発明は、盤体と盤体に開口し盤体の平面に対し一方向に突出する脚部とからなるブロックであって、前記脚部を対向させて得られるユニットと前記ユニットにおける脚部が接する部分に挿入する板において、前記脚部の底部には溝が設けられ、板と脚部の接する部分は梁とされ、梁は上下対称に脚部の溝に嵌合するように設けられたユニットと板との組み合わせになる部材であり、
本第2の発明は上記部材を前後左右に配置して得られた構造部材である。
本第1の発明は、盤体と盤体に開口し盤体の平面に対し一方向に突出する脚部を有するブロックの脚部を対向させて得られるユニットと前記ユニットの脚部の接する部分に挿入する盤体と板において、前記脚部の底部には溝が設けられ、板と脚部の接する部分は梁とされ、梁は上下対称に脚部の溝に嵌合するように設けられた盤体と板との組み合わせになる部材であるため、ユニットの高さと板材を挿入されたユニットの高さが同一となる。第2の発明は、ユニットと板材を挿入されたユニットの高さが同じなため両ユニットを混在させて使用しても構造部材の形状に乱れが生ずることがない。
は、本第1の発明に使用するブロックとユニットの概念図である。 は、本第1の発明に使用する板材の概念図である。 は、板材を挿入したブロックの概念図である。 は、本第2の発明である構造部材の利用方法の例1を示す概念図である。 は、本第2の発明である構造部材の利用方法の例2を示す概念図である。
以下、本第1の発明を図によって、より詳細に説明する。
図1aはブロックの一例を示す。図に示すようにブロックは盤体と盤体に開口する断面円形の脚部からなる。脚部底面には十字形に溝が設けられ、後述する板材の梁部が嵌合できるようになっている。溝は十字形に限ることはないが、脚部の中心に対し対称に設けることが好ましい。図では脚部底面の端から端まで溝が存在するように示してあるが、一般的には脚部底面の中心には透孔が設けられ、流体の流通が図られるようになっている。
盤体は一般的にはリブとリブ間の薄板で以って構成され、薄板には上下に貫通する透孔が適宜設けられている。脚部は図では一本であるが複数あってもよく、脚部の形状は円筒に限らず、角筒、梅鉢その他異なる形状を適宜選択することができる。また底部から盤体に向け広がるようなテーパーを設けることができる。
図1bは、上記ブロックをその脚部を対向させて得られたユニットを示している。
図2は、挿入する板材を示す概念図である。ブロックの脚部が接する部分は図1に示す脚部の外形に合わせ円形とされ、円内に十字の梁が設けられている。前記円内の梁以外の部分は透孔となっていることはいうまでもない。板材も盤体と同様リブと薄板からなり、薄板には適宜透孔が設けられている。円形内の梁の幅は脚部底部に設けられた溝の幅に合わせられ、梁の高さは脚部底部に設けられた溝の深さの倍に合わせられ、図3に示すように、脚部底部が互いに接触できるようになっている。
図4は、板材を挿入したユニットを前後左右上下に配置した構造部材とし、当該構造部材を地下に配設し、その周囲をシートで覆い雨水流出抑制施設として使用する例を示している。泥だめ枡、流入管、溢流管、オリフィス等の付帯設備等は必要に応じ設置される。
図5は、上記構造部材を道路下、軟弱地盤上に配設し、周囲を透水性のシートで覆い、軽量盛土の芯として使用する例を示している。
雨水の流出抑制施設である雨水の一時貯留用あるいは盛土の芯として利用できる。
1 ブロック
11 ユニット
22 板材を挿入したユニット
2 盤体
3 脚部
4 脚部底部に設けた溝
5 板材
6 溝に嵌合する梁部
7 リブ
8 薄板

Claims (2)

  1. 盤体と盤体に開口し盤体の平面に対し一方向に突出する脚部とからなるブロックであって、前記脚部を対向させて得られるユニットと前記ユニットにおける脚部が接する部分に挿入する板において、前記脚部の底部には溝が設けられ、板と脚部の接する部分は梁とされ、梁は上下対称に脚部の溝に嵌合するように設けられたユニットと板との組み合わせになる部材。
  2. 請求項1記載の部材を前後左右に配置して得られた構造部材。
JP2012261708A 2012-11-29 2012-11-29 部材と部材を配置した構造部材 Active JP6064119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261708A JP6064119B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 部材と部材を配置した構造部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261708A JP6064119B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 部材と部材を配置した構造部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014105559A JP2014105559A (ja) 2014-06-09
JP6064119B2 true JP6064119B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51027300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261708A Active JP6064119B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 部材と部材を配置した構造部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064119B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031663A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社 林物産発明研究所 貯水空間構築用ブロック

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0988313A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 二重床
JP4153600B2 (ja) * 1998-09-16 2008-09-24 慎一郎 林 中空部を有する構造体
JP2002339383A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Shinichiro Hayashi 継手部材および構造体
JP2004092334A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Shinichiro Hayashi 空間構築物
JP5124730B2 (ja) * 2007-11-07 2013-01-23 株式会社 林物産発明研究所 植物保護資材
JP2010011806A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 芝生保護材及びその使用方法
JP5735818B2 (ja) * 2011-02-18 2015-06-17 株式会社 林物産発明研究所 空間形成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014105559A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445351B2 (ja) 盛土の補強構造
CN103510528A (zh) 用于地下结构抗浮的盲沟排水结构
CN203891031U (zh) 一种钢管桩连续墙及其辅助施工桩架
JP2006226061A (ja) 地中排水工法
KR20150047172A (ko) 우수 저장공간이 구비된 투수블록 및 그 시공방법
CN104179201A (zh) 排水泄压抗浮系统
JP6064119B2 (ja) 部材と部材を配置した構造部材
CN104775439A (zh) 一种基坑支护止水一体化结构及其施工方法
JP2015183493A (ja) 雨水貯留浸透設備
JP2014012981A (ja) 液状化対策構造
CN203729346U (zh) 一种防渗膜锚固沟与截洪沟合并建设的方式
KR100326868B1 (ko) 배수판 및 배수판을 이용한 건물 지하 배수방법
JP2006328894A (ja) 地下構造体の施工方法
KR101212619B1 (ko) 중공박스형 기초구조
JP2012172317A (ja) 空間形成物
CN102061695A (zh) 一种排水管桩复合地基处理方法
JP2007284899A (ja) 強度を有する材質で構成された側壁を有する槽
ES2390742T3 (es) Sistema de tratamiento de fluidos subterráneos
CN204690687U (zh) 一种砌块及由该砌块组合而成的生态挡土墙
JP2007154575A (ja) 耐震構造
JP6186582B2 (ja) 雨水等の地下式貯留・浸透槽
KR20090084568A (ko) 토목 벽제 건설용 콘크리트 블록구조물
CN205688395U (zh) 一种河道驳岸结构
CN211143051U (zh) 一种防渗地下连续墙接头
CN106703056B (zh) 一种利用钢—混凝土连接井在水下干燥环境中进行管道连接的工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250