JP6062150B2 - 骨欠損部充填材料 - Google Patents

骨欠損部充填材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6062150B2
JP6062150B2 JP2012029380A JP2012029380A JP6062150B2 JP 6062150 B2 JP6062150 B2 JP 6062150B2 JP 2012029380 A JP2012029380 A JP 2012029380A JP 2012029380 A JP2012029380 A JP 2012029380A JP 6062150 B2 JP6062150 B2 JP 6062150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bone defect
filling material
defect filling
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012029380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165761A (ja
Inventor
彰洋 飴谷
彰洋 飴谷
和卓 吉野
和卓 吉野
孝樹 島
孝樹 島
泰晴 野一色
泰晴 野一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP2012029380A priority Critical patent/JP6062150B2/ja
Priority to PCT/JP2013/053364 priority patent/WO2013122087A1/ja
Priority to US14/411,724 priority patent/US20150173797A1/en
Publication of JP2013165761A publication Critical patent/JP2013165761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062150B2 publication Critical patent/JP6062150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2846Support means for bone substitute or for bone graft implants, e.g. membranes or plates for covering bone defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/842Flexible wires, bands or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/06Titanium or titanium alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B2017/681Alignment, compression, or distraction mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30289Three-dimensional shapes helically-coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、骨欠損部を補強して骨修復を促進するための骨欠損部充填材料に関する。
骨欠損部充填材料について、以下の技術が知られている。特許文献1には、中実の支柱ロッドを骨欠損部充填材料として用いて、その上下にコイルからなる導入層を設け、残存している長管骨の両端部に繋ぎ合わせることが記載されている(段落番号[0039]〜[0041]および図6)。その支柱ロッドは、素材として、チタン等の金属、アルミナ等のセラミックス、ポリプロピレン等の合成樹脂などを用いることが記載(段落番号[0040])されているため、骨と比べて高い剛性を有するものである。また、これらが、生体骨の破断部に押圧力を与えることは記載されていない。
特許文献2には、人工椎間板や骨欠損部再建用の骨充填材などの中実のインプラント材料を骨欠損部充填材料として用いて、コイルばねによって本インプラント材料を骨欠損部等に固定することが記載されている(段落番号[0004]、図4および5)。この骨充填材は、素材として、生体内分解吸収性ポリマーの複合多孔体、ハイドロキシアパタイトやトリカルシウムホスフェート等の非多孔質又は多孔質のバイオセラミックス焼結体、チタンやタンタル等の金属多孔体等を用いることが記載(段落番号[0037])されているため、骨と比べて高い剛性を有するものである。また、これらが、生体骨の破断部に押圧力を与えることは記載されていない。
特許文献3および非特許文献1には、鉄鋼とアルミニウムの組み合わせで製造され、骨と似た弾性を持つ金属発泡材による模擬骨(生体適合性インプラント)が記載され、具体的には骨と同程度の縦弾性係数を有する中実の骨欠損部充填材料が記載されている。また、これらが、生体骨の破断部に押圧力を与えることは記載されていない。
特開2011−15959号公報 特開2010−22387号公報 WO2006/083375号公報
ラブスペース(LabSpace)のプレスリリース(2010年2月16日):"New material mimics bone to create better biomedical implants" http://www.labspaces.net/102021/New_material_mimics_bone_to_create_better_biomedical_implants
特許文献1および2に記載の骨欠損部充填材料は骨よりも剛性が高く、また特許文献3および非特許文献1に記載の骨欠損充填材料は骨と同程度の縦弾性係数を有する骨欠損部充填材料が記載されているが、これらが、生体骨の破断部に押圧力を与えることは記載されていない。
さらに、特許文献1〜3および非特許文献1に記載の骨欠損部充填材料は、中実であったため、骨欠損部充填材料の内側に骨断面構造を再現することができず、それに伴って早期の組織修復を促進することができなかった。
本発明は、前記課題を解決した骨欠損部充填材料を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、生体骨の破断部に押圧力を与える骨欠損部充填材料を用いることで、痛み、違和感が遥かに改善され、また短期間で骨修復が完結されて、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、生体骨の破断部間に形成された骨欠損部に充填され、前記破断部に対して欠損部から生体骨が延在する方向に押圧力を与えることを特徴とする骨欠損部充填材料である。さらに、本骨欠損部充填材料としては、前記骨欠損部に所定の長さとして渡され、且つ前記破断部に前記押圧力を持続的に与えるものが好ましい。
本骨欠損部充填材料の形状としては、蛇腹状、螺旋状、網状、または多孔質状に形成されたものが挙げられる。本発明の骨欠損部充填材料として、中空のものを使用した場合、その当該中空部分で骨髄や血管が進入して成育し、健全な組織の修復が速やかに図られる。
本発明の骨欠損部充填材料は、骨形成因子およびグロスファクターを含む因子、骨親和性物質、結合組織親和性物質、並びに生体細胞のうち少なくとも1種以上を含有していてもよい。また、これらは、骨欠損部充填材料の表面に被覆されていてもよい。なお、被覆は常法に従って実施することができる。増殖因子、骨親和性物質、結合組織親和性物質および生体細胞等によって、本骨欠損部充填材料の表面近傍で、骨組織、結合組織および骨膜の成育が促され、組織修復をより短期間に完結させることができる。適用することができる増殖因子としては、例えば骨形成因子(BMP)、トランスフォーミング増殖因子−β(TGF−β)、インスリン様成長因子(IGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、上皮成長因子(EGF)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン(TPO)、肝細胞増殖因子(HGF)等が挙げられる。
骨親和性物質および結合組織親和性物質としては、ヒドロキシアパタイト、β−リン酸三カルシウム(β−TCP)、オステオネクチン、オステオカルシン、骨シアロ・タンパク質(BSP)、細胞外マトリックス、コラーゲン、デコリン、ビグリカン、コンドロアドヘリン、オステオアドヘリン、コンドロイチン硫酸、ヘパラン硫酸、デルマタン硫酸、ヒアルロン酸等が挙げられる。これらの骨親和性物質および結合組織親和性物質は、骨親和性物質または結合組織親和性物質についての機能を有していればよく、両方の機能を有していてもよい。また、生体細胞としては、例えば骨形成細胞等が挙げられる。すなわち、本発明の骨欠損部充填材料は、さらに骨形成細胞を付着させることもできる。例えば、骨髄液を本骨欠損部充填材料の表面に塗布することで、付着させることができる。あるいは骨髄液から単離した間葉系幹細胞を生体外で培養して、本骨欠損部充填材料の表面に播種・培養することで、分化した骨芽細胞を付着した本骨欠損部充填材料を調整することができる。
前記骨欠損部充填材料を前記破断部に固定するための、棒、ネジ、プレート及びワイヤーからなる群より選ばれた少なくとも1種以上の固定材を備えてもよい。例えば、棒は、長管骨の中央部が欠損している場合に、長管骨の両端の海綿質に当該棒を挿入することで骨欠損部充填材料を長管骨の両端部と締結することができる。これら固定具の素材としては、前記の骨欠損部充填材料に用いられる素材等が好適に使用しうる。また、充填材と固定材とが一体でも別体でも良く、前記骨欠損部充填材料が線状部材により構成されてもよい。
本発明の骨欠損部充填材料に用いる素材としては、例えばチタン、ステンレス、超弾性合金、形状記憶合金および生分解性ポリマー等を用いることができる。これらの素材は従来公知であるものあるいは市販されているものを用いることができる。例えば生体内分解吸収性ポリマーとしては、生体に対して安全なポリ−L−乳酸、ポリ−D,L−乳酸、L−乳酸とD,L−乳酸の共重合体、乳酸とグリコール酸の共重合体、乳酸とp−ジオキサノンの共重合体、乳酸とエチレングリコールの共重合体、乳酸とカプロラクトンの共重合体またはこれらの混合物等を用いることができる。好ましい素材は、生体親和性があり、その表面に沿って骨細胞が成長して骨組織、結合組織および骨膜が成育しうるものである。より好ましくは、チタンが挙げられる。
長管骨の骨欠損部の場合、骨欠損部充填材料は、さらに可撓性を合わせ持つものが好ましい。ここで、可撓性とは、骨に作用しうる垂直応力(圧縮応力、引張り応力等)、曲げ応力、ねじれ応力等のうち、曲げ応力に対するものを指しており、弾性限界以下の横からの曲げ応力を受けた際に撓んで、その応力が消滅した際、元の形状を取り戻す性質を言い、可撓性の度合いはその撓みの程度で測定される。なお、従来の骨欠損部充填材料では、曲げ応力についてはあまり考慮されていなかった。この可撓性によって、骨欠損部充填材料と骨との接合部分に剥離する力等を減らすことができ、それによって痛み、違和感を抑えて、短期間に骨修復を達成することができる。本発明の適用部位における骨に対して5〜25%の可撓性を有する骨欠損部充填材料が好ましい。本発明の骨欠損部充填材料の可撓性は、用いる素材とその構造とをその組合わせに応じてそれぞれ調整することで目的の範囲のものを得ることができる。本発明の骨欠損部充填材料の構造としては、例えば螺旋状とすることができる。螺旋状の構造を用いる場合は、例えば、ばね指数(平均コイル径D/線径d)およびピッチ角を調整することで目的の可撓性を得ることができる。各々用いる素材自体の特性に応じて適宜調整が必要であるが、ばね指数(平均コイル径D/線径d)としては通常4〜30の範囲、好ましくは8〜14の範囲から選択することができ、ピッチ角としては10°以下が好ましい。螺旋状の骨欠損部充填材料を用いる場合は、医療の場において、医師が骨欠損部の長さに合わせて骨欠損部充填材料のコイルを切断して使用することができる。
本発明の骨欠損部充填材料は、ヒトおよび動物の骨の欠損部に対して適用することができる。具体的には、骨欠損部とほぼ同様の外形を有する骨欠損部充填材料を準備し、それを当該骨欠損部にあてがい、固定する。その後、レントゲン撮影等の測定を定期的に行うことで骨修復の経過を観察して、骨損傷の完治を確認する。本骨欠損部充填材料は、ヒト、イヌ、ネコ、サル、ウシ、ウマ、ブタ、ゾウ、トラ等の哺乳動物の他、鳥類、爬虫類、両生類、魚類等の骨欠損に対して適用することができる。また、これら動物における、大腿骨、上腕骨、尺骨、鎖骨、肋骨等の長管骨、および肩甲骨、頭蓋骨、骨盤骨、胸骨等のその他の骨の骨欠損に対して、本骨欠損部充填材料を適用することができる。骨欠損の形態として、骨の中間部が完全に欠損して2つの部分に分かれた状態、骨全体の形状を保ったまた骨の一部が欠損している状態等のいかなる形態であっても本骨欠損部充填材料を適用することができる。
本発明によれば、痛み、違和感を低減し、また短期間の骨修復を促進する骨欠損部充填材料が提供される。さらに、充填材料内で骨断面構造を再現することが可能な骨欠損部充填材料が提供される。
棒状の固定材を用いて螺旋状の骨欠損部充填材料を適用部位の骨に締結した状態を示す模式図である。 ビーグル犬を用いた実験を示す写真である。写真Aは、ビーグル犬の胸部を切開して肋骨を露出させた状態を示す。写真Bは、肋骨3本に約30mmの欠損部を調整した状態(ただし、写真では胸部の収縮に伴って欠損部が約20mmになっている)を示す。 ビーグル犬を用いた実験を示す写真である。写真Cは、棒状の固定材を用いて骨欠損部に螺旋状の骨欠損部充填材料を締結した状態を示す。写真Dは、写真Cの処置から41日後の状態を示す。 図3の写真Cの処置から115日後の骨欠損部の写真である。写真Eは、コイル近傍の拡大写真である。写真Fは骨欠損部の全様を示す。 網目状の骨欠損部充填材料の模式図である。 (a)は蛇腹状の骨欠損部充填材料の模式的な斜視図であり、(b)は(a)の骨欠損部充填材料の正面図である。 一部が欠損して生じた凹部に骨欠損部充填材料を装着している状態を示す模式図である。
以下、図面等に基づき、本発明をさらに説明する。
本発明の骨欠損部充填材料1について、長管骨4の中間部が完全に欠損して2つの部分に分かれている場合で、螺旋状の骨欠損部充填材料1を用いて、骨欠損を修復する例を、図1に示す。本例では、棒状の固定材2を用いて、当該螺旋状の骨欠損部充填材料1を適用部位の骨に締結する。前記の通り、骨欠損部5とほぼ同程度の外径を有する螺旋状の骨欠損部充填材料1において、その素材、ばね指数およびピッチ角を設定することで、欠損した骨の可撓性より5〜25%高い可撓性を有するように調整する。その螺旋状の骨欠損部充填材料1を固定するために、棒状の固定材2を長管骨4の両端の海綿質部分に挿入して、当該螺旋状の骨欠損部充填材料を骨欠損部5にあてがう。ここで、図1に示すように、螺旋状の骨欠損部充填材料1が嵌まり込むように、長管骨4の両端の端の外縁部分を削ることも好ましい。
図1に示すチタンコイルの骨欠損部充填材料を用いて、ビーグル犬の肋骨の骨欠損を修復を促進する実験の概要を、図2〜4に示す。図2の写真Aでは、ビーグル犬の胸部を切開して肋骨を露出させている。写真Bでは、その露出した肋骨B3本に約30mmの欠損部5’を調整しているが、写真では胸部の収縮に伴って欠損部5’が約20mmになっている。続いて、図3の写真Cでは、骨欠損部に図1に示すチタンコイル6の骨欠損部充填材料およびチタン合金製の棒状固定材を用いて肋骨の両端と当該チタンコイル6を締結している。写真Dでは、その処置から41日後の状態を示しているが、チタンコイル6の近傍で炎症が発生しておらず、チタンコイル6が組織に覆われていることが分かる。
図4の写真EおよびFは、前記処置から115日後の骨欠損部の写真である。写真Eは、コイル近傍の拡大写真であるが、白色の部分は結合組織であり、濃い色の部分は骨組織である。結合組織がチタンコイル6の周りを覆っており、クッションの役割をしており、骨組織もしっかりと成長していることが分かる。写真Fはチタンコイル6の全様を示している。チタンコイル6の外側の結合組織の上部に骨組織が広がり、その外側(白色部分)には骨膜が広がっている。また、チタンコイル6の内側には、非常に多くの血管が入り込み、組織形成が活発になっていることが分かる。さらに、本実験から、チタンコイル6を用いることで、無理な力が加わっても、コイルが柔軟に曲がることで応力集中をさけることができ、骨欠損端部への応力集中が緩和されていることが確認された。
本発明の骨欠損部充填材料の他の形態として、例えば図5〜7に示すものを挙げることができる。
図5は、メリヤス編みで作成された網目状の骨欠損部充填材料1の模式図である。骨欠損部充填材料1である編み状体としては、メリヤス編みで2つの線が接触している部分が固定された編み状体7であることが好ましい。この網目状の骨欠損部充填材料は、上記の螺旋状の骨欠損部充填材料と同様に、生体骨の破断部に対して欠損部から生体骨が延在する方向に押圧力を与えることができる。
図6は、蛇腹状の骨欠損部充填材料の模式図である。骨欠損部充填材料として、図8(a)に示す蛇腹状体8を用いることができる。蛇腹状体8は、図8(a)に示すように筒状であり、縦線と横線との網状に形成されている。このような網状の蛇腹状体として、例えば、図8(b)に示すように、ジグザグ状の縦線81の谷部811と山部812との頂点にそれぞれ、リング状の横線82が接続されることで、縦線同士が横線に固定されることで、蛇腹状の網状を形成することができる。縦線81と横線82との接続は特に限定されるものではなく、谷部811において横線82が筒状外側となるように配置され、山部812において横線82が内側となるように縦線81と横線82とを配置して、縦線の端部同士が所定の間隔となるように固定することで、網状体を形成することができる。このような骨欠損部充填材料として用いることができる蛇腹状体は、このような網状体に限定されるものではなく、蛇腹状であって押圧力を発揮できるものであれば特に限定されるものではない。押圧力を生じることのできるような蛇腹状体であれば、上記の螺旋状の骨欠損部充填材料と同様に、生体骨の破断部に対して欠損部から生体骨が延在する方向に押圧力を与えることができる。
図7は、骨の一部が欠損して生じた凹部9に、螺旋状の骨欠損部充填材料1を装着しているところを示している。凹部9としては、例えば、事故等によって生じたものが挙げられるが、その他、自己骨移植を実施するために、頤、腸骨(腰骨)等から採取した際に生じるもの等が挙げられる。このような凹部の骨欠損に対して、骨欠損部充填材料によって、生体骨の破断部に対して欠損部から生体骨が延在する方向に押圧力を与えることができる。これによって、速やかな骨修復が促進される。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
[骨欠損部充填材料]
素材:純チタン(品名TW340,神戸製鋼所製)
平均コイル径D:5.8mm
線径d:0.7mm
ピッチ角:7.8°
[固定材]
素材:チタン合金(Ti−6Al−4V,神戸製鋼所製)
外径:1.0mm
[実験動物]
ビーグル犬:雌、1.5〜2.5才、6匹(体重10〜12kg)
[実験手順]
上記ビーグル犬6頭、を使用し、全身麻酔下に清潔操作で右の第5,6,7肋骨を露出させ、骨膜を剥離し、それぞれの肋骨の一部を2.5cmにわたり切除した。次に、それぞれの肋骨の切断端において、切断端の肋骨内にチタン棒を約5mm挿入し、人工肋骨となるべきチタンコイルの固定用チタン棒が収まるかどうかを確認した後に、チタンコイルの内側にチタン棒を挿入し、その一端を一つの肋骨の切断端の肋骨内に挿入し、ついでチタン棒他端を切断した他方の肋骨切断端に挿入して、チタン棒で切断した肋骨をつなぐような形にして、切断部にチタンコイルが固定される状態とした。このようにした後に、チタンコイル内に骨髄液、β−TCP、骨細切片、などを注入した。最後に抗生物質をふりかけ、筋肉層で創部を覆い、皮膚縫合を行って手術を終えた。
手術後、チタンコイルは付着した周囲組織と肋骨とともに、41、115、148、151日目に採取した。採取した試料はホルマリン固定後、軟性X線撮影を行った後に、樹脂包埋し、厚み30ミクロンの切片を作成し、骨特殊染色を行い、光学顕微鏡で観察した。
[経過観察]
術後の観察では顕著な苦痛の表情が見られなかった。
本発明によって、痛み、違和感を低減し、また短期間の骨修復を促進する骨欠損部充填材料が提供される。さらに、充填材料内で骨断面構造を再現することができる骨欠損部充填材料が提供される。
1 チタンコイルの骨欠損部充填材料
2 固定用チタン棒(固定材)
3 骨
4 長管骨
5 骨欠損部
B 肋骨
5’ 欠損部
6 チタンコイル
7 編み状体
8 蛇腹状体
81 縦線
811 谷部
812 山部
82 横線
9 凹部

Claims (4)

  1. 一端と他端とを有する可撓性筒部と、前記筒部の前記一端および前記他端の各々に設けられた開口部と、前記筒部に囲まれる中空部と、を有し、一端側の開口部と他端側の開口部とが前記中空部により繋がる筒状形状を有し、
    長管骨の2つの破断部間に形成された骨欠損部に、前記一端と前記他端とが前記破断部の各々に対して前記骨欠損部から前記長管骨が延在する方向に押圧力を与える骨欠損部充填材料であって、
    前記筒部の外径は、前記長管骨の外径と略同一であり、
    前記筒部の前記一端は、前記長管骨の一つの破断部に接続され、
    前記筒部の前記他端は、前記長管骨の他の一つの破断部に接続され、
    前記骨欠損部に所定の長さとして渡されることで、前記破断部に前記押圧力を持続的に与え、
    前記筒部が、組織修復材料が前記筒部の外部から前記中空部へ侵入可能な連通部を有し、
    前記一端と前記他端との少なくとも一方から受けた応力を、前記筒部が撓むことで前記骨欠損部への応力集中を緩和する、骨欠損部充填材料。
  2. 前記筒部が、螺旋状に形成される請求項1に記載の骨欠損部充填材料。
  3. 骨形成因子およびグロスファクターを含む因子、骨親和性物質、結合組織親和性物質、及び生体細胞からなる群より選ばれたいずれか1種以上が被覆、及び/又は、含有される請求項1または請求項2に記載の骨欠損部充填材料。
  4. 前記骨欠損部充填材料を前記破断部に固定するための、棒、ネジ、プレート及びワイヤーからなる群より選ばれた少なくとも1種以上の固定材を備える請求項1〜請求項3のいずれかに記載の骨欠損部充填材料。
JP2012029380A 2012-02-14 2012-02-14 骨欠損部充填材料 Active JP6062150B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029380A JP6062150B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 骨欠損部充填材料
PCT/JP2013/053364 WO2013122087A1 (ja) 2012-02-14 2013-02-13 骨欠損部充填材料
US14/411,724 US20150173797A1 (en) 2012-02-14 2013-02-13 Filling material for bone defect part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029380A JP6062150B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 骨欠損部充填材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165761A JP2013165761A (ja) 2013-08-29
JP6062150B2 true JP6062150B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48984197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029380A Active JP6062150B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 骨欠損部充填材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150173797A1 (ja)
JP (1) JP6062150B2 (ja)
WO (1) WO2013122087A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014209976A2 (en) * 2013-06-24 2014-12-31 The University Of Toledo Bioactive fusion device
US10206781B2 (en) * 2014-05-13 2019-02-19 The University Of Akron Modular device for preventing compression and instability in a segmental defect repair scaffold
US10792129B2 (en) * 2015-02-03 2020-10-06 University Of Maine System Board Of Trustees Soft tissue in-growth of porous, three-dimensionally printed, transcutaneous implants of varying material and pore geometry
WO2017132039A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Helical bone graft containment cage
CN108553157B (zh) * 2018-05-16 2020-10-09 义乌飞思科技有限公司 一种腿部伤残病人使用的骨科支撑板
KR102040453B1 (ko) * 2018-05-31 2019-11-27 (주)메디쎄이 3d 프린팅을 활용한 환자맞춤형 사지 장골 임플란트
WO2024028520A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Bellaseno Gmbh Biodegradable implant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816828A1 (de) * 1998-04-16 1999-10-28 Aesculap Ag & Co Kg Zwischenwirbelfusionsimplantat
US7311731B2 (en) * 2001-04-27 2007-12-25 Richard C. Satterfield Prevention of myocardial infarction induced ventricular expansion and remodeling
WO2004082526A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-30 Schneiderman Gary A Intervertebral disk nuclear augmentation system
FR2886129B1 (fr) * 2005-05-26 2007-08-10 Xavier Renard Fixateur externe elastique entre deux portions d'os
US20100070043A1 (en) * 2005-08-04 2010-03-18 Kitchen Michael S Shape memory orthopedic joint
AU2007253683B2 (en) * 2006-05-19 2012-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and articles for treatment of stress urinary incontinence
US8043299B2 (en) * 2006-11-06 2011-10-25 Janet Conway Internal bone transport
US20080275567A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Exploramed Nc4, Inc. Extra-Articular Implantable Mechanical Energy Absorbing Systems
US9907645B2 (en) * 2007-05-01 2018-03-06 Moximed, Inc. Adjustable absorber designs for implantable device
WO2008157634A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Juventas, Inc. Bone support devices and methods
US9072810B2 (en) * 2008-01-17 2015-07-07 The University Of Hong Kong Implant for tissue engineering
JP5242271B2 (ja) * 2008-07-15 2013-07-24 タキロン株式会社 生体内分解吸収性ばね
JP5268140B2 (ja) * 2008-08-21 2013-08-21 タキロン株式会社 骨欠損部への固定信頼性を備えたインプラント材料
EP2367487B1 (en) * 2008-10-31 2016-12-14 Kirk Promotion LTD. Device for bone adjustment operating with wireless transmission energy
FR2955480B1 (fr) * 2010-01-26 2012-01-06 Christian Choux Dispositif d'osteosynthese de la paroi thoracique
JP2012095815A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Hi-Lex Corporation 骨補綴材
US9039766B1 (en) * 2011-06-30 2015-05-26 Mx Orthopedics, Corp. Wave spring for a spinal implant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013165761A (ja) 2013-08-29
WO2013122087A1 (ja) 2013-08-22
US20150173797A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062150B2 (ja) 骨欠損部充填材料
Kujala et al. Effect of porosity on the osteointegration and bone ingrowth of a weight-bearing nickel–titanium bone graft substitute
US9433707B2 (en) Bone graft material containment structures
US20200368391A1 (en) Compressed bone composition and methods of use thereof
AU761058B2 (en) Membrane with tissue-guiding surface corrugations
US20180021138A1 (en) Articular cartilage repair
JP7018890B2 (ja) 脊椎インプラントシステムおよび方法
JP2019022651A (ja) 骨材料を包囲するための骨インプラント
JP2019018006A (ja) 網を有する骨インプラント
WO2006089359A1 (en) Replacement bone tissue
Kim Application of the three-dimensionally printed biodegradable polycaprolactone (PCL) mesh in repair of orbital wall fractures
US11628069B2 (en) 3D printing of polymeric bioceramics for the treatment of bone defects
Chu et al. Highly effective bone fusion induced by the interbody cage made of calcium silicate/polyetheretherketone in a goat model
US20130195955A1 (en) Implants Containing BMP-7
JP2013510651A (ja) 歯肉と骨の増強および保存を行うためのインプラントおよび方法
Crist et al. Biomaterials in craniomaxillofacial reconstruction: past, present, and future
Waris et al. The use of biodegradable scaffold as an alternative to silicone implant arthroplasty for small joint reconstruction: an experimental study in minipigs
CN203861632U (zh) 一种生物型脊柱椎间融合器
CN111526828B (zh) 骨材料递送系统
RU2365357C2 (ru) Композитный эндопротез для реконструкции дефектов нижней челюсти
Păun et al. The use of collagen-coated polypropylene meshes for nasal reconstructive surgery
EP2564881B1 (en) Implantable medical or veterinary device and use thereof
CN112842623A (zh) 一种羟基磷灰石表面修饰3d生物打印可降解人工肋骨的方法
RU2626250C2 (ru) Способ ускорения формирования дистракционного регенерата трубчатых костей
RU2810013C2 (ru) Способ замещения костных дефектов и электретный имплантат для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250