JP6059898B2 - 水素発生装置 - Google Patents

水素発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6059898B2
JP6059898B2 JP2012162581A JP2012162581A JP6059898B2 JP 6059898 B2 JP6059898 B2 JP 6059898B2 JP 2012162581 A JP2012162581 A JP 2012162581A JP 2012162581 A JP2012162581 A JP 2012162581A JP 6059898 B2 JP6059898 B2 JP 6059898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
casing
rear end
reactant
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012162581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014019633A (ja
Inventor
泰男 石川
泰男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TI KK
Original Assignee
TI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TI KK filed Critical TI KK
Priority to JP2012162581A priority Critical patent/JP6059898B2/ja
Publication of JP2014019633A publication Critical patent/JP2014019633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059898B2 publication Critical patent/JP6059898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、水から水素を発生せしめるための水素発生装置に関する。
アルカリ金属溶融塩をステンレスケーシング内に収納し、それを500〜600℃に加熱して前記溶融塩の液面から微細粒子群を反応空間内に飛散せしめ、この微細粒子に水蒸気を接触せしめて水から水素を採集する水素発生装置が特許文献1に開示されている。
PCT/JP2011/66472
前記先行特許文献1の図22、29に開示されている反応セル内には反応剤が収納され、この反応剤を均一に500〜600℃に加熱するために電気ヒータが反応セル内に収納されている。ところが、前記電気ヒータは、ヒータ管に挿入自在に収納されているが、大気に開放されているために空気に触れ、電気ヒータの外表面およびヒータ管の内面が著しく酸化してヒータ管および電気ヒータの寿命が短いという問題があった。
本発明の水素発生装置は、反応剤を収納するケーシング内に加熱ヒータを設置し、反応剤の内部から加熱して反応剤の微粒子をケーシング内に飛散せしめ、ケーシング内に水蒸気を供給して水素を発生せしめるようにした水素発生装置において、前記加熱ヒータは、電気ヒータと、この電気ヒータを内蔵するヒータパイプとからなり、このヒータパイプは、その前端部が端板により密閉され、その後端部は電気ヒータに設けたフランジにより直接密閉されるか又は他の部材を介して形成された密閉空間に臨まされている。
また、前記ヒータパイプの後端はケーシング外において開放され、この開放端は、ケーシングの後端面に付着され前記他の部材をなす密閉筒内に収納され、この密閉筒の端面に電気ヒータの後端部に形成されたフランジが付着されてヒータパイプの後端部が密閉筒により密閉されていることが好ましい。
更に、また、前記ヒータパイプは、くり抜き加工により、後端のみが開放したくり抜き筒であり、前記密閉空間内は真空引きされるか、不活性ガスが注入されていることが好ましい。
更に、また、前記密閉筒には、温度上昇により不活性ガスが膨張したときに、それを排出する安全弁が形成されるとともに不活性ガス注入口が設けられていることが好ましい。
電気ヒータが収納される密閉空間は真空引きされるか、不活性ガスが注入されるので、ヒータの外表面およびヒータパイプの内壁の酸化が有効に防止され、それらの寿命が著しく延びる。また、密閉空間内の不活性ガスは高温で熱膨張するので、安全弁が設けられていれば自動的に不活性ガスが排出される。なお、密閉空間が真空の場合でも、特にヒータパイプをSUS304で形成すると、高温でその内壁から水素が発生することが判明しているので、真空引きの場合にも安全弁は必要となり、更に、ヒータパイプにくり抜き管を使用し、その閉塞前端を反応セル内に位置せしめれば、溶接の場合と異なり、反応によりヒータパイプ前端が破れることがない。
本発明の水素発生装置の破断図である。 反応セル内に収容される反応剤収納ユニットの斜視図である。 ヒータパイプと電気ヒータとの関係説明図である。 ヒータパイプの前端の状態説明図である。 反応セルの端面に取付けられた密閉筒の構造を示す概略図である。 反応剤収納ユニットを着脱自在とした本発明の他の実施例を示す図である。 ヒータパイプ内に密閉空間を作る他の実施例を示す図である。
図1において、本発明の水素発生装置Mは、円筒状の鉄又はステンレス鋼からなる反応セルをなすケーシング1を有し、このケーシング1内には、NaOH又はKOH等のアルカリ水酸化物からなる反応剤Rが収納される反応剤収納ユニットUが保持されている(図1、図2)。前記ユニットUは、反応セル1の内壁に接触してその中に収納され、上部が開口された樋形の反応剤受け2を備え、この中には、NaOH又はKOHの反応剤Rが収納され、その両端には、後端板3と前端板4が設けられ、これら両端板3、4に左右2本のヒータパイプ5、6が支持されている。前記ヒータパイプ5、6の後端部5a、6aは後端板3から後方に突出し、これらの開口部から電気ヒータ7、8がヒータパイプ5、6内に挿入され、ヒータ7、8の後端にはフランジ9、10が取付けられ、これらフランジ9、10の周囲が反応セルの端板1aに付着された筒形の密閉筒11の端板11aに溶接されている(図3、図5)。
なお、図1、図2に示すように、前記ヒータパイプ5、6には、パンチングされたSUS製のフィン12、12…12が所定間隔で保持され、前記反応セル1の後部上方には水を供給するための水管13が取付けられ、その前部上方には生成した水素を排出するための水素管14が取付けられている。
前記ヒータパイプ5、6は、棒材のSUS304をドリル等でくり抜き形成され、その前端部は、継ぎ目無しで端板5a(6a)で密封され溶接部分を有しない(図4)。したがって、活発なアルカリ金属溶融塩(反応剤は300℃以上で溶融塩を作る)の作用によってもヒータパイプ5、6の前端が侵されることがない。なお、ヒータパイプ5、6の前端部はフィン12によって支持され、特に、反応剤受け2の前端板4に支持される必要はない。
また、前記密閉筒11には、図5に示すように、安全弁20と、アルゴン等の不活性ガス注入弁21と、密閉筒11および前記ヒータパイプ5、6内の圧力を検出するための圧力計22が設けられている。
一般的には、不活性ガスとしてのアルゴンがガス注入弁21を開いて密閉筒11およびヒータパイプ5、6内の空間S(図3)からなる密閉空間に流入され、電気ヒータ7、8の外表面の酸化が有効に防止される。なお、前記アルゴンが注入される密閉空間は、真空引きして真空としてもよい。前記反応剤Rは500〜600℃に加熱されているが、このときの電気ヒータ7、8の表面温度は650℃以上となるので、ヒータ表面の酸化防止はヒータの寿命に大きく影響する。なお、流入されたアルゴンは温度上昇とともに膨張するので、過度な膨張は安全弁20を作動させ安全を保持する。
なお、図6に示すように、反応剤収納ユニットUを反応セル1に着脱自在に形成してもよい。すなわち、反応セル1の端部にフランジ1bを形成し、このフランジ1にボルトb、b…bにより着脱自在に円形端板30を付着せしめ、この円形端板30に前記密閉筒11を溶着せしめてもよく、こうしてボルトb、b…bを外してユニットU、端板30および密閉筒11を一体的に反応セル1に着脱自在とすることができる。
なお、図1、図5に示すようにヒータパイプ5、6内の密閉空間は、他の部材をなす密閉筒11により間接的に形成されるが、図7に示すように、ヒータパイプ5の後端部をケーシング1の端板1aから大きく後方に突出せしめるとともに、電気ヒータ7の後端近傍にフランジ40を設け、このフランジ40でヒータパイプ5の突出端を密閉してもよい。この場合には、安全弁20とガス注入弁21はヒータパイプ5に直接取付けられる。この構造は、ヒータパイプ5が一本設けられる場合には好適である。
1…反応セル
2…反応剤受け
5、6…ヒータパイプ
7、8…電気ヒータ
9、10…フランジ
11…密閉筒

Claims (3)

  1. 反応剤を収納する鉄又はステンレス鋼からなるケーシング内に加熱ヒータを設置し、NaOH又はKOHからなる反応剤の内部から加熱して反応剤の微粒子をケーシング内に飛散せしめ、ケーシング内に水蒸気を供給して水素を発生せしめるようにした水素発生装置において、前記ケーシング内には、反応剤を収納する上部が開口された樋形の反応剤受けが設けられ、前記加熱ヒータは、電気ヒータと、この電気ヒータを内蔵するヒータパイプとからなり、このヒータパイプは、反応剤受けの両端板及び両端板間に設けたフィンにより支持され、前記ヒータパイプの後端はケーシング外において開放され、この開放端は、ケーシングの後端面に付着された密閉筒内に収納され、この密閉筒の端面に電気ヒータの後端部に形成されたフランジが付着されてヒータパイプの後端部が密閉筒により密閉された水素発生装置。
  2. 前記ヒータパイプは、くり抜き加工により、後端のみが開放したくり抜き筒であり、前記密閉筒内は真空引きされるか、不活性ガスが注入されている請求項1記載の水素発生装置。
  3. 前記密閉筒には、温度上昇により不活性ガスが膨張したときに、それを排出する安全弁が形成されるとともに不活性ガス注入口が設けられている請求項2記載の水素発生装置。
JP2012162581A 2012-07-23 2012-07-23 水素発生装置 Expired - Fee Related JP6059898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162581A JP6059898B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 水素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162581A JP6059898B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 水素発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019633A JP2014019633A (ja) 2014-02-03
JP6059898B2 true JP6059898B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50194936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162581A Expired - Fee Related JP6059898B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 水素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6059898B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102614405B1 (ko) * 2016-07-21 2023-12-14 한화오션 주식회사 금속 연료를 이용하는 수소 발생 실험을 위한 반응기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317200Y2 (ja) * 1985-12-28 1991-04-11
JP4198618B2 (ja) * 2003-09-05 2008-12-17 東邦瓦斯株式会社 熱放射チューブの取付構造
JP2005131509A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Unisem Co Ltd 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法
BR112013001396A2 (pt) * 2010-07-20 2017-01-31 Ishikawa Yasuo método de transformação nuclear, e, aparelho para transformação nuclear

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014019633A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2014142683A (ru) Топливный контейнер для получения водорода
JP5876678B2 (ja) 水素貯蔵容器
JP5567639B2 (ja) 水素発生装置
JP6059898B2 (ja) 水素発生装置
WO2016104007A1 (ja) 水素製造装置及び水素発生容器
KR102685388B1 (ko) 보일러
JP6005331B2 (ja) 水から水素を発生せしめる水素発生方法
JP6130655B2 (ja) 周期表第1、2族水素化物の製造方法、製造装置及びその使用方法
JP5911980B2 (ja) 水から水素を発生せしめる水素発生方法及び水素発生装置
JP2006232593A (ja) 水素発生セル及び水素発生装置
JP6110088B2 (ja) 水素発生装置及び水素発生方法
JP5940759B2 (ja) 水から水素を発生せしめるための水素発生装置
JP2014049270A (ja) 燃料電池
JP5361177B2 (ja) 燃料電池装置
RU196478U1 (ru) Реактор для генератора водорода на основе окисления водой твердого реагента
CN102878684A (zh) 溶盐防爆电加热器
JP4712321B2 (ja) 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム
JP6084394B2 (ja) 水素発生装置の反応セル構造
KR102614405B1 (ko) 금속 연료를 이용하는 수소 발생 실험을 위한 반응기
JP6203523B2 (ja) 炭酸ガスの処理方法
JP2014020340A (ja) 火力発電システム
KR102618262B1 (ko) 카트리지형 금속연료를 이용한 수중운동체의 수소공급 시스템
JP6259849B2 (ja) 水素発生方法及び水素発生装置
KR200258521Y1 (ko) 가변형 전해조에 의한 대용량 산소, 수소 혼성가스발생장치
JP2009032648A (ja) 燃料電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees