JP6057341B2 - 通信状態監視方法およびそのシステム - Google Patents

通信状態監視方法およびそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6057341B2
JP6057341B2 JP2013257957A JP2013257957A JP6057341B2 JP 6057341 B2 JP6057341 B2 JP 6057341B2 JP 2013257957 A JP2013257957 A JP 2013257957A JP 2013257957 A JP2013257957 A JP 2013257957A JP 6057341 B2 JP6057341 B2 JP 6057341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
remote device
center
transmission medium
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013257957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015111797A (ja
Inventor
誠史 吉田
誠史 吉田
小林 正人
正人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013257957A priority Critical patent/JP6057341B2/ja
Publication of JP2015111797A publication Critical patent/JP2015111797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057341B2 publication Critical patent/JP6057341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、センタ装置と、当該センタ装置とは異なるロケーションに設置された複数のリモート装置とを含み、前記センタ装置と複数のリモート装置とが個別の伝送媒体を介して相互に接続されて通信を行う通信網における通信状態を監視する技術に関する。
センタ装置と、当該センタ装置とは異なるロケーションに設置されたリモート装置とを含み、前記センタ装置とリモート装置とが伝送媒体を介して相互に接続されて通信を行う通信網における通信状態を監視する従来技術について、図1を用いて説明する。
図1において、1はセンタ装置、2はセンタ装置1とは異なるロケーションに設置されたリモート装置、3はセンタ装置1とリモート装置2とを相互に接続し通信可能とする伝送媒体であり、センタ装置1がリモート装置2と通信を行うための自身の通信インタフェース11の状態を監視することにより、センタ装置1とリモート装置2との通信リンクの正常性を確認する方法が適用されている。具体的には、通信インタフェース11とリモート装置2の通信インタフェース21との間のリンクの状態、通信インタフェース21から送信される信号の受信強度、通信インタフェース21から送信される信号の品質(エラーの状態)などを監視する方法がある。
通信インタフェース11と通信インタフェース21との間のリンクがダウンした場合には、伝送媒体3もしくはリモート装置2の通信インタフェース21のいずれか一方、又は両方に障害が発生したことを知ることができる。
この他、センタ装置1とリモート装置2との間で主信号とは異なる監視用信号c1,c2を定期的に送受信することにより、センタ装置1とリモート装置2との間の通信リンクが正常に機能していることを確認する方法が広く用いられている。
即ち、センタ装置1がリモート装置2から送信された監視用信号c2を正常に受信している状態ではリモート装置2の通信インタフェース21およびセンタ装置1とリモート装置2との間の伝送媒体3が共に正常に動作していること、つまりリンクが正常に動作していることを確認することができる。一方、センタ装置1がリモート装置2から送信された監視用信号c2を受信できない場合には伝送媒体3もしくはリモート装置2の通信インタフェース21のいずれか一方、又は両方に障害が発生したことを知ることができる。
また、センタ装置1から送信された監視用信号c1のリモート装置2における受信状態をリモート装置2が監視用信号c2に記述してセンタ装置1に送信するといった方法で通知することにより、センタ装置1はリモート装置2の通信インタフェース21の受信部の正常性を確認することができる。
以上に述べた方法により、センタ装置1とリモート装置2との間のリンクの双方向の正常性を確認することができる。
ここで、監視用信号を送信する時間間隔を十分に短くすることにより、リモート装置2もしくはセンタ装置1とリモート装置2との間のリンクにおいて発生する障害を即時的に検知することが可能となる。
正常性を監視するための信号としては、非特許文献1で規定されるEthernet(登録商標) CC(Continuity Check)信号といったOAM(operations、administration and maintenance)信号が使用される。
また、リモート装置2からセンタ装置1へ送信される監視用信号c2には、リモート装置2の状態に関する情報(以下、「装置状態情報」)を記述して送信することも考えられる。その場合、センタ装置1はリモート装置2の詳細な状態を知ることができる。
しかしながら、上記の従来技術では以下の課題があった。
センタ装置1とリモート装置2とを接続する伝送媒体3において障害が発生した場合、リモート装置2の通信インタフェース21に障害が発生した場合と同様に、センタ装置1において通信インタフェース11のリンクダウンおよびリモート装置2から送信された監視用信号c2を受信できない事象が発生する。
このため、センタ装置1は通信インタフェース11のリンクダウンもしくはリモート装置2から送信された監視用信号c2が受信できないことを以ってリンクに障害が発生したことを検知することができるものの、障害の発生箇所が伝送媒体3であるのか、又はリモート装置2であるのかの切り分けを行うことは困難である。従って、場合によってはリモート装置2を設置しているロケーションに工事担当者を派遣するといった作業が発生し、故障個所を特定するまでの時間を要したり、運用コストが増加するという課題があった。
本発明では上記の課題を解決するため、複数のリモート装置において装置状態情報をそれぞれ収集するとともに共有し、当該装置状態情報を各リモート装置からリモート装置とセンタ装置とを接続する伝送媒体を介してセンタ装置に送信することを特徴とする。
本発明によれば、センタ装置は、あるリモート装置の装置状態情報を、当該あるリモート装置とセンタ装置とが通信のために使用する伝送媒体とは異なる他の伝送媒体を介して入手することができ、これにより、センタ装置と当該あるリモート装置との間のリンクに障害が発生した場合に、その発生箇所が伝送媒体であるのか、又はリモート装置であるのかの切り分け、即ち障害の発生箇所の切り分けを容易に行うことが可能となり、障害復旧時間の短縮やオペレーションコストの削減、およびシステムの信頼性の向上を実現する効果が期待される。
従来の通信状態監視システムの一例を示す構成図 本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態を示す構成図 本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの一例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態に対応するリモート装置の動作フローチャートの一例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの他の例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態に対応するリモート装置の他の動作フローチャートの他の例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第2の実施の形態を示す構成図 本発明の通信状態監視システムの第3の実施の形態を示す構成図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの一例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応する代表リモート装置の動作フローチャートの一例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応するリモート装置の動作フローチャートの一例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの他の例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応する代表リモート装置の動作フローチャートの他の例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態に対応するリモート装置の動作フローチャートの他の例を示す図 本発明の通信状態監視システムの第5の実施の形態を示す構成図 本発明の通信状態監視システムの第6の実施の形態を示す構成図 本発明の通信状態監視方法の適用例を示す構成図
以下、本発明の動作について図面を用いて詳細に説明する。
図2は本発明の通信状態監視システムの第1の実施の形態を示すもので、図中、10はセンタ装置、20A,20Bはセンタ装置10とは異なるロケーションに設置されたリモート装置、30A,30B,41は伝送媒体である。
センタ装置10はリモート装置20A,20Bとの通信のための通信インタフェース11a,11bを備え、また、リモート装置20Aはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース21aとともにリモート装置20Bとの通信のための通信インタフェース22aを備え、また、リモート装置20Bはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース21bとともにリモート装置20Aとの通信のための通信インタフェース22bを備えている。
また、センタ装置10およびリモート装置20Aは通信インタフェース11aおよび21aにより伝送媒体30Aを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置20Bは通信インタフェース11bおよび21bにより伝送媒体30Bを介して相互に通信可能に接続され、リモート装置20Aおよび20Bは通信インタフェース22aおよび22bにより伝送媒体41を介して相互に通信可能に接続されている。
前記構成において、センタ装置10は通信インタフェース11aの状態を監視することによりリモート装置20Aとの間の通信リンクの正常性を確認し、通信インタフェース11bの状態を監視することによりリモート装置20Bとの通信リンクの正常性を確認する。また、センタ装置10はリモート装置20Aおよび20Bとそれぞれ、主信号とは別の監視用信号c1a,c2aおよびc1b,c2bを送受信することにより通信リンクの正常性を確認する。
リモート装置20Aは自身の装置状態情報を作成するとともに対向して接続された他方のリモート装置20Bの装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて伝送媒体41を介して収集し、また、リモート装置20Bも自身の装置状態情報を作成するとともに対向して接続された他方のリモート装置20Aの装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて伝送媒体41を介して収集する。ここで、リモート装置20Aおよび20Bの装置状態情報はそれぞれ、少なくとも当該リモート装置20Aおよび20Bの通信インターフェース21aおよび21bの正常性に関する情報を含む。なお、各通信インターフェースの正常性はそれぞれリモート装置内で確認することができる。
リモート装置20Aは自身の装置状態情報とともにリモート装置20Bの装置状態情報を伝送媒体30Aを介してセンタ装置10に定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて送信する。また、リモート装置Bも自身の装置状態情報とともにリモート装置20Aの装置状態情報を伝送媒体30Bを介してセンタ装置10に定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて送信する。
各リモート装置20A,20Bは識別子により管理され、センタ装置10は各リモート装置20A,20Bの識別子の情報を含む装置状態情報を定期的に又は障害検知時に異なるリモート装置経由で指示を出して収集することにより、各リモート装置20A,20Bの装置状態情報を収集し、一元的に管理することが可能となる。
図3は本実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの一例、図4は本実施の形態に対応するリモート装置の動作フローチャートの一例、ここでは装置状態情報を定期的に収集する場合の例をそれぞれ示す。また、図5は本実施の形態に対応するセンタ装置の動作フローチャートの他の例、図6は本実施の形態に対応するリモート装置の動作フローチャートの他の例、ここでは装置状態情報をセンタ装置からの指示に応じて収集する場合の例をそれぞれ示す。
ここで例えば、伝送媒体30Aに障害が発生した場合、センタ装置10では通信インタフェース11aがリンクダウンし、リモート装置20Aから送信された監視用信号c2aを受信できない状態が発生する。この時、従来技術ではその原因が伝送媒体30Aの障害にあるのか、又はリモート装置20Aの通信インタフェース21aの障害にあるのかの切り分けを行うことができなかった。
本発明ではリモート装置20Aの装置状態情報は定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じてリモート装置20Bに収集され、リモート装置20Bから伝送媒体30Bを介してセンタ装置10に送信されるため、伝送媒体30Aの障害の発生の有無に拘わらず、センタ装置10はリモート装置20Aの装置状態情報を収集することができる。このためセンタ装置10がリモート装置20Aとのリンクの異常を検知した場合に、障害の発生箇所がリモート装置20Aであるのか、又は伝送媒体30Aであるのかの切り分けを容易に行うことができる。
また、伝送媒体30Bに障害が発生した場合も、上記と同様にセンタ装置10はリモート装置20Bの装置状態情報を収集することができる。
さらに、障害の発生箇所がリモート装置20Aである場合に、その障害の発生部位をさらに詳細に特定するには、リモート装置20Aにおいてループバック試験等の装置内試験を実施することが想定される。この場合、センタ装置10はリモート装置20Bに対する監視用信号c1bにリモート装置20Aにおけるループバック試験を指示する信号を載せてリモート装置20Bに送信することが考えられる。リモート装置20Bは通信インタフェース22b、伝送媒体41および通信インタフェース22aを介してリモート装置20Aに当該リモート装置20Aにおける装置内試験の実施を指示する信号を転送する。リモート装置20Aにおける装置内試験の実施結果は、上記ルートとは逆方向に監視用信号c2bによりセンタ装置10へ送信することができる。
なお、リモート装置20A全体の障害により、リモート装置20Aの装置状態情報がリモート装置20Bに全く送信されず、また、リモート装置20Bからの信号に対してもリモート装置20Aが全く応答しない場合には、その旨の装置状態情報がリモート装置20Bからセンタ装置10へ送信され、これによってセンタ装置10がリモート装置20A全体の障害を確認できることはいうまでもない(リモート装置20B全体の障害の場合も同様)。
センタ装置10と各リモート装置20A,20Bが異なる拠点に設置され、リモート装置20A,20Bが同一の拠点に設置されるケースを想定すると、リモート装置20A,20Bを接続する伝送媒体41に障害が発生する可能性は、伝送媒体30A又は30Bに障害が発生する可能性より一般的に低いことが予想され、本発明の構成の有効性が確認できる。
また、センタ装置10と各リモート装置20A,20Bを接続する伝送媒体30A,30Bのいずれかに障害が発生した場合、センタ装置10と当該障害が発生した伝送媒体に対応するリモート装置は直接通信できないが、少なくとも当該リモート装置の装置状態情報を他のルートを経由して収集することができる。
図7は本発明の通信状態監視システムの第2の実施の形態、ここではリモート装置が3台の場合の例を示すもので、図中、第1の実施の形態と同一構成部分は同一符号をもって表す。即ち、10はセンタ装置、20A,20B,20Cはセンタ装置10とは異なるロケーションに設置されたリモート装置、30A,30B,30C,41,42は伝送媒体である。
センタ装置10はリモート装置20A,20B,20Cとの通信のための通信インタフェース11a,11b,11cを備え、また、リモート装置20Aはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース21aとともにリモート装置20Bとの通信のための通信インタフェース22aを備え、また、リモート装置20Bはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース21bとともにリモート装置20A,20Cとの通信のための通信インタフェース22b,23bを備え、また、リモート装置20Cはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース21cとともにリモート装置20Bとの通信のための通信インタフェース22cを備えている。
また、センタ装置10およびリモート装置20Aは通信インタフェース11aおよび21aにより伝送媒体30Aを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置20Bは通信インタフェース11bおよび21bにより伝送媒体30Bを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置20Cは通信インタフェース11cおよび21cにより伝送媒体30Cを介して相互に通信可能に接続され、リモート装置20Aおよび20Bは通信インタフェース22aおよび22bにより伝送媒体41を介して相互に通信可能に接続され、リモート装置20Bおよび20Cは通信インタフェース23bおよび22cにより伝送媒体42を介して相互に通信可能に接続されている。
本構成においても、第1の実施の形態の場合と同様の手順により、各リモート装置20A,20B,20Cは自身の装置状態情報を作成するとともに対向して接続されたリモート装置の装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて収集し、自身がセンタ装置10と接続する伝送媒体30A,30B,30Cを介して、自身の装置状態情報とともに対向して接続されたリモート装置の装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じてセンタ装置10へ送信する。各リモート装置20A,20B,20Cは識別子により管理され、センタ装置10は各リモート装置20A,20B,20Cの識別子の情報を含む装置状態情報を定期的に又は障害検知時に異なるリモート装置経由で指示を出して収集することにより、各リモート装置20A,20B,20Cの装置状態情報を収集し、一元的に管理することが可能となる。
しかし、第2の実施の形態ではリモート装置20Bに障害が発生した場合、リモート装置20Aおよび20Cの装置状態情報をセンタ装置10が収集するルートがそれぞれ伝送媒体30Aおよび30Cに限定され、さらにこれらの伝送媒体30Aおよび30Cに障害が発生した場合は、センタ装置10が当該伝送媒体30Aおよび30Cに接続しているリモート装置の装置状態情報を全く収集することができない事態を招く可能性がある。
図8は前述した第2の実施の形態の問題を解決した本発明の通信状態監視システムの第3の実施の形態を示すもので、ここでは第2の実施の形態において、リモート装置20Aにリモート装置20Cとの通信のための通信インタフェース23aを設け、リモート装置20Cにリモート装置20Aとの通信のための通信インタフェース23cを設けて、リモート装置20Aとリモート装置20Cとを伝送媒体43で接続する、即ち各リモート装置をリングトポロジにより互いに接続することにより、例えリモート装置20Bに障害が発生した場合でも、リモート装置20Aとリモート装置20Cとの間で伝送媒体43を介して互いに対向して接続されたリモート装置の装置状態情報を収集し、伝送媒体30Aおよび30Cを介してそれぞれセンタ装置10へ送信可能としたものである。
なお、前述した図3乃至図6の動作フローチャートは、第2、第3の実施の形態におけるセンタ装置およびリモート装置にもそのまま対応する。
また、第2、第3の実施の形態はリモート装置の台数が4台以上の場合であっても、同様に適用可能であることはいうまでもない。
図9乃至図14は本発明の通信状態監視システムの第4の実施の形態、ここでは各リモート装置の装置状態情報をセンタ装置へ代表して送信する特定のリモート装置(以下、代表リモート装置)を設定して送信する場合の例におけるセンタ装置、代表リモート装置およびリモート装置の動作フローチャートを示すもので、図9、図10および図11は装置状態情報を定期的に収集する場合の例を、図12、図13および図14は装置状態情報をセンタ装置からの指示に応じて収集する場合の例をそれぞれ示す。
代表リモート装置は、各リモート装置の状態情報を定期的に又はセンタ装置からの指示に応じて収集し、代表リモート装置がセンタ装置へ一括して送信することに特徴がある。代表リモート装置には、センタ装置から各リモート装置への詳細な装置内試験の実施の指示を各リモート装置を代表して受信し、該当するリモート装置へ転送し、また、当該リモート装置内での試験結果を収集してセンタ装置へ送信する役割もある。
代表リモート装置に障害が発生した場合や代表リモート装置とセンタ装置との間の通信リンクに障害が発生した場合には、他のリモート装置が代わって代表リモート装置となり、センタ装置へのリモート装置の装置状態情報の通知を継続することができる。なお、代表リモート装置の切り替えは、例えば障害を検出したセンタ装置が予め定めた順番に従って各リモート装置に指令を出す、各リモート装置間で自律的に設定し、その結果をセンタ装置に通知する等により行うことができる。
図15は本発明の通信状態監視システムの第5の実施の形態、ここでは複数のリモート装置がそれぞれラインカードの形態で構成され、1つの装置筐体に全て収容されている場合の例を示すものである。即ち、図中、10はセンタ装置、50はセンタ装置10とは異なるロケーションに設置された装置筐体であり、当該装置筐体50内にはラインカードによる複数、ここでは4つのリモート装置50A,50B,50C,50Dが実装されている。
センタ装置10はリモート装置50A,50B,50C,50Dとの通信のための通信インタフェース11a,11b,11c,11dを備え、また、リモート装置50Aはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース51aとともに他のリモート装置50B,50C,50Dとの通信のための通信インタフェース52aを備え、また、リモート装置50Bはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース51bとともに他のリモート装置50A,50C,50Dとの通信のための通信インタフェース52bを備え、また、リモート装置50Cはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース51cとともに他のリモート装置50A,50B,50Dとの通信のための通信インタフェース52cを備え、また、リモート装置50Dはセンタ装置10との通信のための通信インタフェース51dとともに他のリモート装置50A,50B,50Cとの通信のための通信インタフェース52dを備えている。
また、センタ装置10およびリモート装置50Aは通信インタフェース11aおよび51aにより伝送媒体30Aを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置50Bは通信インタフェース11bおよび51bにより伝送媒体30Bを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置50Cは通信インタフェース11cおよび51cにより伝送媒体30Cを介して相互に通信可能に接続され、センタ装置10およびリモート装置50Dは通信インタフェース11dおよび51dにより伝送媒体30Dを介して相互に通信可能に接続され、各リモート装置50A,50B,50C,50D間は各通信インタフェース52a,52b,52c,52dにより伝送媒体、ここでは装置筐体50の内部バス53を介して相互に通信可能に接続されている。
本構成においても、第1乃至第4の実施の形態の場合と同様の手順により、各リモート装置50A,50B,50C,50Dは自身の装置状態情報を作成するとともにバス接続された他のリモート装置の装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じて収集し、自身がセンタ装置10と接続する伝送媒体30A,30B,30C,30Dを介して、自身の装置状態情報とともにバス接続された他のリモート装置の装置状態情報を定期的に又はセンタ装置10からの指示に応じてセンタ装置10へ送信する。各リモート装置50A,50B,50C,50Dは識別子により管理され、センタ装置10は各リモート装置50A,50B,50C,50Dの識別子の情報を含む装置状態情報を定期的に又は障害検知時に異なるリモート装置経由で指示を出して収集することにより、各リモート装置50A,50B,50C,50Dの装置状態情報を収集し、一元的に管理することが可能となる。
図16は本発明の通信状態監視システムの第6の実施の形態、ここでは第5の実施の形態で説明したラインカード形態の複数のリモート装置を収容した装置筐体が2以上存在する場合の例を示すものである。即ち、図中、50−1,50−2,…50−nはそれぞれ、センタ装置10とは異なるロケーションに設置された2以上、ここではn個の装置筐体であり、当該各装置筐体50−1〜50−n内にはそれぞれ、第5の実施の形態の場合と同様、内部バスを介して相互に通信可能に接続されたラインカードによる複数のリモート装置が実装されている。また、装置筐体50−1〜50−n内の各リモート装置とセンタ装置10との間はそれぞれ、伝送媒体を介して相互に通信可能に接続され、さらに各装置筐体50−1〜50−n間は伝送媒体44を介して相互に通信可能に接続されている。
本構成によれば、第5の実施の形態の場合と同様に装置筐体50−1〜50−n内の各リモート装置間で装置状態情報が共有可能であるとともに、各装置筐体50−1〜50−n間でのリモート装置の装置状態情報の共有も可能となり、例えば、ある装置筐体内の全てのリモート装置とセンタ装置10との間の伝送媒体に障害が発生したような場合であっても、他の装置筐体内のリモート装置を通じて当該ある装置筐体内のリモート装置の装置状態情報を収集することが可能となる。
以上説明した実施の形態において、センタ装置とリモート装置との間を接続する伝送媒体としては、例えば光ファイバ、UTPケーブル、同軸ケーブル、無線通信などが考えられる。また、リモート装置間を接続する伝送媒体としては上記に加えてUSBケーブル、装置筐体内の内部バス等が考えられ、装置筐体間を接続する伝送媒体としては上記に加えてUSBケーブル等が考えられる。
図17はセンタ装置に複数のリモート装置を接続する通信網への本発明の通信状態監視方法の適用例、ここではC−RAN(Centralized Radio Access Network)と呼ばれるモバイル通信の基地局アーキテクチャを採用した基地局本体およびリモート基地局で構成される分散型の基地局システムへの適用例を示す。
C−RANアーキテクチャでは、基地局をベースバンド信号処理を行う基地局本体60と、アンテナを設置する拠点(セルサイト)に設置されアンテナに接続される複数、ここでは2台のリモート基地局(張出し部)70A,70Bとに分離し、両者を光ファイバ80A,80Bにより接続する。リモート基地局は通常、セクタ単位、周波数帯の単位で設置されるため、例えば3セクタ、2周波数帯で運用されるマクロ基地局ではセルサイトに計6台のリモート基地局を設置する。
セルサイトにおいてリモート基地局70A,70B同士を別の伝送媒体45で接続し、リモート基地局70A,70Bの装置状態情報を各リモート基地局70A,70B間で共有し、共有された装置状態情報をそれぞれのリモート基地局70A,70Bが基地局本体60に送信することにより、基地局本体60はリモート基地局70A,70Bの信頼性の高い監視を実現することが可能となる。
なお、61a,61bは基地局本体60の通信インタフェース、71a,72aはリモート基地局70Aの通信インタフェース、71b,72bはリモート基地局70Bの通信インタフェースである。
本発明のリモート装置の監視方法は、センタ装置および複数のリモート装置で構成されるその他の通信システムにも幅広く適用することができる。
なお、本発明は、周知のコンピュータに記録媒体もしくは通信回線を介して、図3乃至図6又は図9乃至図14のフローチャートに示された手順を備えるプログラムをインストールすることによって実現可能である。
10:センタ装置、11a,11b,11c,11d:通信インタフェース、
20A,20B,20C:リモート装置、21a,21b,21c,22a,22b,22c,23a,23b,23c:通信インタフェース、
30A,30B,30C,30D,41,42,43,44,45:伝送媒体、
50,50−1,50−2,…50−n:装置筐体、50A,50B,50C,50D:リモート装置、51a,51b,51c,51d,52a,52b,52c,52d:通信インタフェース、53:内部バス、
60:基地局本体、61a,61b:通信インタフェース、
70A,70B:リモート基地局、71a,71b,72a,72b:通信インタフェース、
80A,80B:光ファイバ、
c1a,c1b,c1c,c1d,c2a,c2b,c2c,c2d:監視用信号。
ITU-T G.8013/Y.1731, pp.10-12

Claims (7)

  1. センタ装置と、当該センタ装置とは異なるロケーションに設置された複数のリモート装置とを含み、前記センタ装置と複数のリモート装置とが個別の伝送媒体を介して相互に接続され通信を行う通信網における通信状態を監視する方法であって、
    各リモート装置が、当該リモート装置の状態に関する情報である装置状態情報を定期的に又は指示に応じて作成する工程と、
    各リモート装置が、前記センタ装置との間の個別の伝送媒体とは異なる他の伝送媒体を介して他のリモート装置の装置状態情報を定期的に又は指示に応じて収集する工程と、
    各リモート装置が、前記作成および収集した装置状態情報を定期的に又は指示に応じて前記個別の伝送媒体を介して前記センタ装置に送信する工程と、
    センタ装置が、前記各リモート装置との間の通信リンクの正常性を確認する工程と、
    センタ装置が、前記各リモート装置の装置状態情報を前記個別の伝送媒体を介して定期的に又は指示を出して収集する工程と、
    センタ装置が、一のリモート装置との間の通信リンクの異常を検出したとき、前記収集した各リモート装置の装置状態情報に基づいて障害の発生箇所が当該一のリモート装置か当該一のリモート装置との間の個別の伝送媒体かを判別する工程とを含む
    ことを特徴とする通信状態監視方法。
  2. 前記に加え、
    一のリモート装置との間の通信リンクの異常が当該一のリモート装置の障害によるものであると判別した場合において、
    センタ装置が、当該一のリモート装置への装置内試験の実施の指示を当該一のリモート装置とは異なるリモート装置へ個別の伝送媒体を介して送信する工程と、
    前記異なるリモート装置が、前記一のリモート装置への装置内試験の実施の指示を他の伝送媒体を介して転送する工程と、
    前記異なるリモート装置が、前記一のリモート装置での装置内試験の実施結果を他の伝送媒体を介して収集する工程と、
    前記異なるリモート装置が、前記一のリモート装置での装置内試験の実施結果を個別の伝送媒体を介してセンタ装置へ送信する工程と、
    センタ装置が、前記一のリモート装置における装置内試験の実施結果を、前記異なるリモート装置から個別の伝送媒体を介して受信する工程と、
    センタ装置が、前記一のリモート装置における装置内試験の実施結果から詳細な障害発生箇所を特定する工程とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信状態監視方法。
  3. 前記センタ装置と各リモート装置との間での装置状態情報その他の通信状態監視に関わる情報の送受信は、複数のリモート装置のうちの特定のリモート装置とセンタ装置との間でのみ実行する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信状態監視方法。
  4. 前記センタ装置と各リモート装置との間での装置状態情報その他の通信状態監視に関わる情報は、主信号とは別の監視用信号を用いて送受信する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の通信状態監視方法。
  5. センタ装置と、当該センタ装置とは異なるロケーションに設置された複数のリモート装置とを含み、前記センタ装置と複数のリモート装置とが個別の伝送媒体を介して相互に接続されて通信を行う通信網における通信状態を監視するシステムであって、
    前記各リモート装置は、
    前記センタ装置との間の個別の伝送媒体とは異なる他の伝送媒体を介して互いに通信可能に接続されるとともに、
    当該リモート装置の状態に関する情報である装置状態情報を定期的に又は指示に応じて作成する手段と、
    前記他の伝送媒体を介して他のリモート装置の装置状態情報を定期的に又は指示に応じて収集する手段と、
    前記作成および収集した装置状態情報を定期的に又は指示に応じて前記個別の伝送媒体を介して前記センタ装置に送信する手段とを備え、
    前記センタ装置は、
    前記各リモート装置との間の通信リンクの正常性を確認する手段と、
    前記各リモート装置の装置状態情報を前記個別の伝送媒体を介して定期的に又は指示を出して収集する手段と、
    一のリモート装置との間の通信リンクの異常を検出したとき、前記収集した各リモート装置の装置状態情報に基づいて障害の発生箇所が当該一のリモート装置か当該一のリモート装置との間の個別の伝送媒体かを判別する手段とを備えた
    ことを特徴とする通信状態監視システム。
  6. 複数のリモート装置がそれぞれ、内部バスを介して相互に通信可能に接続されたラインカードの形態で構成され、センタ装置とは異なるロケーションに設置された1つの装置筐体に収容されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の通信状態監視システム。
  7. ラインカード形態の複数のリモート装置を収容した2以上の装置筐体がそれぞれ、センタ装置とは異なるロケーションに設置され、各装置筐体間は伝送媒体を介して相互に通信可能に接続されている
    ことを特徴とする請求項6に記載の通信状態監視システム。
JP2013257957A 2013-10-28 2013-12-13 通信状態監視方法およびそのシステム Active JP6057341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257957A JP6057341B2 (ja) 2013-10-28 2013-12-13 通信状態監視方法およびそのシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222926 2013-10-28
JP2013222926 2013-10-28
JP2013257957A JP6057341B2 (ja) 2013-10-28 2013-12-13 通信状態監視方法およびそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015111797A JP2015111797A (ja) 2015-06-18
JP6057341B2 true JP6057341B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=53526355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257957A Active JP6057341B2 (ja) 2013-10-28 2013-12-13 通信状態監視方法およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6057341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109408760A (zh) * 2018-09-30 2019-03-01 东软集团股份有限公司 获取坏死链接的信息的方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669356B2 (ja) * 1994-08-29 1997-10-27 日本電気株式会社 Pds伝送システム
JP4484803B2 (ja) * 2005-10-05 2010-06-16 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク運用管理システム
US8264951B2 (en) * 2007-12-19 2012-09-11 Alcatel Lucent Resilient PPP/ML-PPP services over multi-chassis APS protected routers
JP2010154353A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Fujitsu Ltd 入口ノード、通信ノードおよびループバック試験方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109408760A (zh) * 2018-09-30 2019-03-01 东软集团股份有限公司 获取坏死链接的信息的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015111797A (ja) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101547463A (zh) 保护通信路径的方法和用于无线lan的接入点装置
EP3457759B1 (en) Communication system and wireless network engineering assistance method
US10979881B2 (en) NFC enabled wireless process communication gateway
US9398614B2 (en) Data collection system, data collection device, wireless communication device, and communication method for collecting data
JP6057341B2 (ja) 通信状態監視方法およびそのシステム
EP3282604A1 (en) Integrated monitoring control device and integrated monitoring control system
JP2010206471A (ja) リング型ネットワークシステム及びリング型ネットワークシステムの復旧方法
CA2818367C (en) Input/output unit and control system
CN103220201A (zh) 一种环网故障检测保护方法和设备
US8824342B2 (en) Field communication apparatus and process control system
CN105388891A (zh) 用于现场总线系统的故障诊断装置及方法
JP6057342B2 (ja) 通信状態監視方法およびそのシステム
US9432752B2 (en) Optical transmission system
CN102332998A (zh) 链路故障定位方法、装置和系统
CN105827526A (zh) Td-lte网络路由备份装置
JP6238720B2 (ja) 監視制御システム
JP5459117B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JP5602071B2 (ja) Cpu2重化制御システム
JP5390257B2 (ja) コマンド処理装置、コマンド処理システム、コマンド処理方法、及びコマンド処理プログラム
KR102420979B1 (ko) 전투 체계 정비 설비 및 방법
CN103594135B (zh) 一种核电站网络的控制方法、装置及系统
JP6234388B2 (ja) 2重系制御装置
US20140243032A1 (en) Site Scan for Mobile Base Stations
JP2001148702A (ja) データ通信システム
JP2014071773A (ja) 二重化制御装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150