JP6057193B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057193B2 JP6057193B2 JP2015090799A JP2015090799A JP6057193B2 JP 6057193 B2 JP6057193 B2 JP 6057193B2 JP 2015090799 A JP2015090799 A JP 2015090799A JP 2015090799 A JP2015090799 A JP 2015090799A JP 6057193 B2 JP6057193 B2 JP 6057193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- hologram recording
- light
- coherent light
- hologram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 145
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 67
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 17
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 3
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
コヒーレント光を用いた場合にスペックルが発生する理由は、スクリーンなどの散乱反射面の各部で反射したコヒーレント光が、その極めて高い可干渉性ゆえに、互いに干渉し合うことによって生じるものとされている。例えば、下記の非特許文献1には、スペックルの発生についての詳細な理論的考察がなされている。
コヒーレント光は、レーザ光に代表されるように、優れた直進性を有するとともに、非常にエネルギー密度の高い光として照射され得る。したがって、実際に開発される照明装置としては、このようなコヒーレント光の特性に対応して、コヒーレント光の光路が設計されていることが好ましい。
すなわち、本発明は、スペックルが目立たないようにすることができ、且つ被照明領域内の明るさのムラの発生を効果的に抑制できる投射装置を提供することを目的とする。
コヒーレント光を拡散して前記拡散面上に選択情報の像を形成する光学素子と、
コヒーレント光が前記光学素子上を走査するように、前記光学素子に前記コヒーレント光を照射する照射装置と、
前記拡散面上に形成された前記選択情報の像を拡大する拡大投射光学系と、
前記拡大投射光学系で拡大された前記選択情報の像を形成するコヒーレント光の一部を反射させて前記選択情報の像の虚像を形成するとともに、該虚像を外光とともに観察者が視認可能とする半透過部材と、を備え、
前記光学素子は、前記選択情報に含めることが可能な情報が予め記録されるか、あるいは前記選択情報に含めることが可能な任意の情報を切り替えて表示可能であり、
前記照射装置は、
コヒーレント光を生成する光源と、
前記光学素子上のコヒーレント光の走査位置に合わせて、前記光源にコヒーレント光を生成させるか否かを制御する光源制御部と、を有することを特徴とする投射装置が提供される。
本実施形態は、一例として、速度表示が可能なヘッドアップディスプレイ装置への適用を想定しており、速度表示に必要な数字「0」〜「9」、またはアルファベット「k」、「m」の情報を各要素ホログラム59に記録している。
次に、以上の構成からなる投射装置20の作用および効果について説明する。
ここでいうモードとは、互いに無相関なスペックルパターンのことである。例えば、複数のレーザ光源61から同一のスクリーンに異なる方向からコヒーレント光を投射した場合、レーザ光源61の数だけ、モードが存在することになる。また、同一のレーザ光源61からのコヒーレント光を、単位時間毎に異なる方向からスクリーンに投射した場合、人間の目で分解不可能な時間の間にコヒーレント光の入射方向が変化した回数だけ、モードが存在することになる。そして、このモードが多数存在する場合には、光の干渉パターンが無相関に重ねられて平均化され、結果として、観察者の目によって観察されるスペックルが目立たなくなるものと考えられている。
前掲の非特許文献1には、スクリーン上に生じたスペックルの程度を示すパラメータとして、スペックルコントラスト(単位%)という数値を用いる方法が提案されている。このスペックルコントラストは、本来は均一の輝度分布をとるべきテストパターン映像を表示した際に、スクリーン上に実際に生じる輝度のばらつきの標準偏差を、輝度の平均値で除した値として定義される量である。このスペックルコントラストの値が大きければ大きいほど、スクリーン上のスペックル発生程度が大きいことを意味し、観察者に対して、斑点状の輝度ムラ模様がより顕著に提示されていることを示す。
照射装置60からのコヒーレント光の一部は、ホログラム記録媒体55で回折されることなく当該ホログラム記録媒体55を透過する。このような光は0次光と呼ばれる。0次光が拡散スクリーン15に入射してしまうと、周囲と比較して明るさ(輝度)が急激に上昇する点状領域、線状領域、面状領域等の異常領域が拡散スクリーン15に発生してしまう。
反射型ホロは、透過型ホロに比べて、波長選択性が高い。すなわち、反射型ホロは、異なる波長に対応した干渉縞を積層させても、所望の層のみで所望の波長のコヒーレント光を回折させることができる。また、0次光の影響を除去しやすい点でも、反射型ホロは優れている。
上述した形態では、照射装置60が、レーザ光源61と走査デバイス65とを有する例を説明した。走査デバイス65は、コヒーレント光の進行方向を反射によって変化させる一軸回動型のミラーデバイス66からなる例を示したが、これに限られない。走査デバイス65は、図6に示すように、ミラーデバイス66のミラー(反射面)66aが、第1の回動軸線RA1だけでなく、第1の回動軸線RA1と交差する第2の回動軸線RA2を中心としても回動可能となっていてもよい。図6に示された例では、ミラー66aの第2の回動軸線RA2は、ホログラム記録媒体55の板面上に定義されたXY座標系のY軸と平行に延びる第1回動軸線RA1と、直交している。そして、ミラー66aが、第1軸線RA1および第2軸線RA2の両方を中心として回動可能なため、照射装置60からのコヒーレント光の光学素子50への入射点IPは、ホログラム記録媒体55の板面上で二次元方向に移動可能となる。このため、一例として図6に示されているように、コヒーレント光の光学素子50への入射点IPが円周上を移動するようにすることもできる。
したがって、照射装置60の光源61から光学素子50に照射されるコヒーレント光は精確に整形されていなくとも不都合は生じない。このため、光源61から発生されるコヒーレント光は、発散光であってもよい。また、光源61から発生されるコヒーレント光の断面形状は、円でなく、楕円等であってもよい。さらには、光源61から発生されるコヒーレント光の横モードがマルチモードであってもよい。
上述した形態において、光学素子50が、フォトポリマーを用いた反射型の体積型ホログラム55からなる例を示したが、これに限られない。また、光学素子50は、銀塩材料を含む感光媒体を利用して記録するタイプの体積型ホログラムを含んでもよい。さらに、光学素子50は、透過型の体積型ホログラム記録媒体55を含んでいてもよいし、レリーフ型(エンボス型)のホログラム記録媒体55を含んでいてもよい。
上述した形態において、照射装置60が光学素子50上でコヒーレント光を一次元方向に走査可能とするように構成され、且つ、光学素子50のホログラム記録媒体55またはレンズアレイが各位置に照射されたコヒーレント光を二次元方向に拡散するように構成される例を示した。ただし、既に説明してきたように、このような例に限定されることはなく、例えば、照射装置60が光学素子50上でコヒーレント光を二次元方向に走査可能とするように構成され、且つ、光学素子50のホログラム記録媒体55またはレンズアレイが各位置に照射されたコヒーレント光を二次元方向に拡散するように構成されてもよい。
ミラー(反射面)、67 集光レンズ、70 リレー光学系、80 拡大投射光学系80
Claims (6)
- コヒーレント光を拡散して拡散面上に2以上の選択情報のうち任意の選択情報の像を形成するホログラム記録媒体と、
コヒーレント光が前記ホログラム記録媒体上を走査するように、前記ホログラム記録媒体に前記コヒーレント光を照射する照射装置と、を備え、
前記ホログラム記録媒体は、それぞれ異なる選択情報が予め記録された複数の要素ホログラムを有し、
前記複数の要素ホログラムのそれぞれにて拡散された光は、前記拡散面上のそれぞれ対応する領域に、対応する選択情報の像を形成し、
前記照射装置は、
コヒーレント光を生成する光源と、
前記光源からのコヒーレント光の進行方向を変化させて、当該コヒーレント光を前記ホログラム記録媒体上で走査させる走査デバイスと、
前記ホログラム記録媒体上のコヒーレント光の走査位置に合わせて、前記光源にコヒーレント光を生成させるか否かを制御する光源制御部と、を有し、
前記複数の要素ホログラムに記録された前記選択情報のうち、前記光源制御部の制御により前記光源からのコヒーレント光が照射された要素ホログラムに記録された選択情報の像が前記拡散面上に形成され、
前記拡散面上のそれぞれ対応する領域に形成される前記選択情報の像の各点に入射されるコヒーレント光の入射角度は時間に応じて変化することを特徴とする照明装置。 - 前記ホログラム記録媒体は、前記選択情報に含めることが可能な複数の情報が予め記録されたホログラム記録媒体であり、前記ホログラム記録媒体の各点は、コヒーレント光を拡散させて前記拡散面上に2次元像を重ねて形成し、この2次元像の重ね合わせにより前記拡散面上に前記選択情報の像を形成することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記ホログラム記録媒体は、前記選択情報に含めることが可能な情報がそれぞれ記録された複数の要素ホログラムを近接配置または積層させたものであり、
前記複数の要素ホログラムのそれぞれの各点は、前記拡散面上の前記要素ホログラムに対応する領域に前記2次元像を重ねて形成することを特徴とする請求項2に記載の照明装置。 - 前記ホログラム記録媒体は、反射型または透過型であることを特徴とする請求項2または3に記載の照明装置。
- 前記ホログラム記録媒体は、前記選択情報に含めることが可能な情報の表示更新が可能なマイクロミラーデバイス、または反射型あるいは透過型LCOS、または透過型の液晶パネルであることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記走査デバイスは、前記ホログラム記録媒体上を、予め定めた方向に沿って繰り返し走査し、
前記光源制御部は、前記選択情報に関連のある情報が記録された前記ホログラム記録媒体上の特定の領域を前記走査デバイスが走査している間のみ、前記光源にコヒーレント光を生成させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090799A JP6057193B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090799A JP6057193B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 照明装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011099479A Division JP5737619B2 (ja) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | 投射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015172763A JP2015172763A (ja) | 2015-10-01 |
JP6057193B2 true JP6057193B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=54260080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015090799A Active JP6057193B2 (ja) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057193B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067257A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Asahi Glass Co Ltd | ヘッドアップディスプレイ |
JPH11242120A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Sharp Corp | 要素ホログラムパネル及び該要素ホログラムパネルを用いた再生像生成装置 |
JP4092775B2 (ja) * | 1998-05-18 | 2008-05-28 | ソニー株式会社 | 虚像観察光学系 |
JP2000253347A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Victor Co Of Japan Ltd | 光記録媒体及び光記録媒体再生装置 |
JP2000321437A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-24 | Nissan Motor Co Ltd | ホログラムの製造方法とホログラムおよび表示装置 |
JP4290095B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2009-07-01 | キヤノン株式会社 | 表示光学系および画像表示システム |
CN101421661B (zh) * | 2006-04-12 | 2010-08-11 | 松下电器产业株式会社 | 图像显示装置 |
EP2286408A2 (en) * | 2008-05-14 | 2011-02-23 | Dublin Institute of Technology | A holographic recording method, a holographic recording medium and use of such medium |
-
2015
- 2015-04-27 JP JP2015090799A patent/JP6057193B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015172763A (ja) | 2015-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6917014B2 (ja) | 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置 | |
JP6304337B2 (ja) | 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置 | |
JP5403044B2 (ja) | 投射装置および投射制御装置 | |
JP5737619B2 (ja) | 投射装置 | |
JP6332407B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5582258B2 (ja) | 投射装置 | |
JP5741341B2 (ja) | 投射装置およびホログラム記録媒体 | |
JP5678961B2 (ja) | 投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP5807803B2 (ja) | 投射装置および投射制御装置 | |
JP5979481B2 (ja) | 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP5757428B2 (ja) | 投射装置 | |
JP5787210B2 (ja) | 投射装置 | |
JP5765032B2 (ja) | 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP5807802B2 (ja) | 投射装置 | |
JP6057193B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5982993B2 (ja) | ホログラム作製装置およびホログラム作製方法 | |
JP2017219858A (ja) | 照明装置および光偏向装置 | |
JP2012230177A (ja) | 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置 | |
JP2014067041A (ja) | 走査デバイス、照射装置、照明装置および投射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |