JP6043447B1 - 把手紐保留装置 - Google Patents

把手紐保留装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6043447B1
JP6043447B1 JP2016023817A JP2016023817A JP6043447B1 JP 6043447 B1 JP6043447 B1 JP 6043447B1 JP 2016023817 A JP2016023817 A JP 2016023817A JP 2016023817 A JP2016023817 A JP 2016023817A JP 6043447 B1 JP6043447 B1 JP 6043447B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
string
roll
handle string
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016023817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017140772A (ja
Inventor
重忠 富樫
重忠 富樫
山本 哲也
哲也 山本
Original Assignee
ニューロング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロング株式会社 filed Critical ニューロング株式会社
Priority to JP2016023817A priority Critical patent/JP6043447B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043447B1 publication Critical patent/JP6043447B1/ja
Publication of JP2017140772A publication Critical patent/JP2017140772A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】把手製造装置において製造された帯状の袋用把手紐をストックし、ストックした把手紐を常に必要量だけ製袋機へ送り出すことが可能な把手紐保留装置を提供すること。
【解決手段】帯状の把手紐Dが交互に巻回される複数の位置固定ロール2及び移動ロール3を備え、移動ロール3は、位置固定ロール2の下方に昇降可能に設置され、巻回された把手紐Dの張力で支持されて下降が規制される。
【選択図】図7

Description

本発明は、帯状に連続した袋用の把手紐を製造する把手製造装置の末端部に設置され、製造された帯状の把手紐をストックして製袋機へ供給する把手紐保留装置に関する。
紙袋は、袋本体の上端部に一対の紐を取り付けて把手としてあるが、紙袋に収容した物品の重量で袋本体が破れるのを防ぐために、湾曲した紐の両端部を2枚の補強紙で挟んで成る把手部を袋本体に貼り付けることが多い。
一般的な把手製造装置は、紐を連続的に蛇行させて、湾曲した頂部が両側からはみ出すように帯紙に貼り付け、貼り付けたものを帯紙の中心線に沿って切断して帯状に連続した把手紐を形成する。この把手紐は並設した製袋機に搬送され、製袋機に送られた帯状の把手紐は紐の両側で切断され、得られた把手部が袋本体に取り付けられる。
従来の把手製造装置としては、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。この把手製造装置は、製造された帯状の把手紐を上下に距離をあけて配置したロールに巻回してから製袋機に送り出していた。
しかし、製袋機における袋本体の製造スピードは、袋の種類等により変化するので、どうしても必要とさせる把手紐の長さは一定しない。
上記従来の把手製造装置は、上下のロール間に一定長さの把手紐を保持しているだけなので、把手紐の過不足を解消するためには、製袋作業中に人手による操作で、把手製造装置の運転速度を変更したり、運転を停止しなければならず、生産性が悪かった。
特開平10−076581号公報
本発明が解決しようとする課題は、把手製造装置において製造された帯状の袋用把手紐をストックし、ストックした把手紐を常に必要量だけ製袋機へ送り出すことが可能な把手紐保留装置を提供することにある。
本発明は、帯状に連続した袋用の把手紐を製造する把手製造装置の末端部に設置され、製造された帯状の把手紐をストックすると共に、製袋機に前記把手紐を供給する把手紐保留装置に関し、前記把手紐が交互に巻回される複数の位置固定ロール及び移動ロールを備え、前記移動ロールは、前記位置固定ロールの下方に昇降可能に設置されると共に、巻回された把手紐の張力で支持されて下降が規制され、前記移動ロールが適正高さの下端位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に検出信号を送って、前記製袋機の運転速度に応じて制御されている前記駆動部の運転速度を設定比率分減速させるセンサーを設けると共に、前記移動ロールが適正高さの上端位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に検出信号を送って、前記駆動部の運転速度を設定比率分増速させるセンサーを設け、さらに、前記移動ロールが下限位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に検出信号を送って、前記駆動部を停止させるセンサーを設ける。
前記位置固定ロールは、互いに間隔をあけて平行に固定され、前記移動ロールは、昇降枠に取り付けられ、各位置固定ロール間の間隙の下方に、位置固定ロールと平行に配置されるとよい。
前記昇降枠に、移動ロールを上限位置まで押し上げるエアシリンダーが連結されることがある。
本発明によれば、把手製造装置において製造された帯状の把手紐を、複数の位置固定ロール及び移動ロールに交互に巻き付けて保持するので、多量の把手紐をストックすることが可能であり、移動ロールが昇降して把手紐の過不足を吸収するため、常に必要な量の把手紐を製袋機に供給することができる。
本発明の実施例に係る把手製造装置の側面図である。 本発明の実施例に係る把手紐の平面図である。 本発明の実施例に係る切断装置の斜視図である。 本発明の実施例に係る切断装置の側面図である。 本発明の実施例を示す把手紐保留装置の斜視図である。 本発明の実施例を示す把手紐保留装置のストック量が少量の時の側面図である。 本発明の実施例を示す把手紐保留装置のストック量が多量の時の側面図である。 本発明の実施例を示す把手紐保留装置の正面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る把手製造装置Aを示す。
把手製造装置Aは、製袋機に並設され、紐引出し装置aと、紐掛部bと、接着部cと、切断装置dと、把手紐保留装置eとを備える。
紐引出し装置aは、ロール状に巻いた把手用の紐Bを引き出して紐掛部bへ送り込み、紐掛部bは、紐Bを連続して蛇行した状態で接着部cへ案内する。接着部cは、長手方向に沿って搬送される2枚の帯紙Cの間に蛇行した紐Bを挟んで接合して積層体E(図2参照)を形成し、切断装置dは、積層体Eを中心線Lに沿って切断して、帯状に連続した把手紐Dを形成する。把手紐Dは、把手紐保留装置eにストックしておき、製袋機の生産速度に合わせて、把手搬送装置により把手紐保留装置eから製袋機へ搬送される。製袋機へ搬送された把手紐Dは紐Bの両側の位置Wで所定の長さに切断され、袋本体に取り付けられる。
図3及び図4に示すように、切断装置dは、モータ9で駆動される円形の切断刃10と、外周囲に沿って受け溝11が形成された受けローラ12とを備え、切断刃10と受けローラ12の受け溝11とが対向している。
2枚の帯紙Cと紐Bを接着した積層体Eが、回転する切断刃10と受けローラ12の間に、切断刃10が幅方向中央に位置するよう送り込まれる。積層体Eは、切断装置dを通過する際に、切断刃10により中心線Lに沿って切断される。
図5に示すように、把手紐保留装置eは、切断装置dの両側に立設された一対の側板1と、側板1の上端部間に配設された三つの位置固定ロール2と、側板1間に配設された二つの移動ロール3と、側板1の下端部間に配設されたガイドロール4とを備える。
両側の側板1の上端部内面には、互いに対向する横枠5が固定され、対向する横枠5に位置固定ロール2の中心軸2aの両端が取り付けられる。各位置固定ロール2の外周面の軸方向中央には、周方向に沿ってフランジ2bが形成されている。
図6及び図7に示すように、三つの位置固定ロール2は、位置固定ロール2の直径よりやや狭い間隔をあけて、且つ、中心軸2aが平行になるよう全て同じ高さに配置され、その位置を動かずに回転する。
両側の側板1には上下方向に延びるガイド孔6が形成され、横枠5の下方において、側板1の内面には対向する一対の昇降枠7がガイド孔6に沿って摺動可能に設けられる。また、対向する昇降枠7には、移動ロール3の中心軸3aの両端が取り付けられる。移動ロール3の外周面の軸方向中央には、周方向に沿ってフランジ3bが形成されている。
移動ロール3は、位置固定ロール2間の隙間の直下に、位置固定ロール2と平行に配置される。そして、昇降枠7の昇降に伴って、全ての移動ロール3が同時に位置固定ロール2に接離する。
側板1の下端部間には下枠8が架設され、下枠8にガイドロール4が回動自在に取り付けられる。ガイドロール4は、移動ロールの下限位置よりも下方に、位置固定ロール2及び移動ロール3と平行に配置される。
昇降枠7にはエアシリンダーが連結され、このエアシリンダーを駆動することにより昇降枠7が上限位置まで上昇し、エアシリンダーのエア圧を抜くと自重によって昇降枠7が下降するようになっている。
また、昇降枠7の移動経路に臨んで、移動ロール3の位置を検出する第1〜第4センサー13,14,15,16が設置されている。第1センサー13は移動ロール3の上限位置に設置され、第2センサー14は移動ロール3の適正高さの上端位置に設置され、第3センサー15は移動ロール3の適正高さの下端に設置され、第4センサー16は移動ロール3の下限位置に設置される。
第1〜第4センサー13,14,15,16の検出信号は把手製造装置Aの駆動部(紐引出し装置a、紐掛部b、接着部c等の駆動部)を制御する制御装置に送られ、制御装置は、送られた検出信号に基づいてこれら駆動部の運転速度を制御する。なお、切断装置dのモータ9は、把手製造装置Aの他部の運転速度に一定比率を乗じた速度で駆動され、切断刃10が把手製造装置Aにおける積層体E及び把手紐Dの搬送速度より一定比率増した速度で回転して、切断刃10に過大な負荷が加わらないようになっている。
また、把手製造装置Aの駆動部を制御する制御装置には、製袋機の運転速度データも送られる。
把手製造装置Aの運転を開始すると、エアシリンダーが昇降枠7を押し上げて、移動ロール3を位置固定ロール2に最も接近させる。また、移動ロール3が上限位置に達して、第1センサー13が移動ロール3を検出すると把手製造装置Aの駆動部が駆動を開始する。運転当初における把手製造装置Aの運転速度は、製袋機の運転速度に応じて制御される。
把手製造装置Aによる製造が進行し、把手紐Dが把手紐保留装置eに送り込まれると、図6に示すように、把手紐Dは、人手によって、ガイドロール4を通して、一側の位置固定ロール2の外周に上方から巻き付けられ、さらに下方へ延ばされて、一側の位置固定ロール2と中央の位置固定ロール2との間の下方に配置された移動ロール3に下方から巻き付けられる。
その後、把手紐Dは上方へ延ばされて中央の位置固定ロール2に上方から巻き付けられ、さらに下方へ延ばされ、中央の位置固定ロール2と他側の位置固定ロール2との間の下方に配置された移動ロール3に下方から巻回される。
次いで、把手紐Dは上方へ延ばされて他側の位置固定ロール2に上方から巻き付けられる。即ち、把手紐Dは位置固定ロール2と移動ロール3に交互に巻き付けられる。この時、移動ロール3と位置固定ロール2との距離が短いので、把手紐Dを位置固定ロール2及び移動ロール3に巻き付けやすい。
切断装置dを通過する際に、蛇行した紐Bが貼着された帯紙Cは中心線Lに沿って切断され、左右の把手紐Dに分離される。そして、図8に示すように、左右の把手紐Dはそれぞれ位置固定ロール2のフランジ2b及び移動ロール3のフランジ3bの両側に、紐Bの頂点を外側に向けて巻き付けられる。
移動ロール3及び位置固定ロール2に把手紐Dを交互に巻き付けたら、エアシリンダーのエア圧を抜く。しかし、移動ロール3は巻き付けられた把手紐Dの張力で支えられて下降が規制される。
把手製造装置Aによる把手紐Dの製造が進行し、把手紐保留装置eにストックされた把手紐Dの量が増えると、移動ロール3に巻き付けられた把手紐Dが緩むので、昇降枠7及び移動ロール3は次第に下降する。把手紐保留装置eに一定量以上の把手紐Dがストックされたら、把手紐Dの先端を製袋機に送る。
把手紐保留装置eに保持された左右の把手紐Dは、それぞれ別のルートを通って把手搬送装置へ送り込まれる。
移動ロール3が次第に下降して第3センサー15が移動ロール3を検出すると、把手紐Dのストック量が規定量に達したとして、把手製造装置Aの駆動部の速度を設定比率分減速させる。本実施例では、設定比率を2.2%程度としてある。
一方、運転中に、第2センサー14が移動ロール3を検出したら、把手紐Dのストック量が規定量より少なくなったとして、把手製造装置Aの駆動部の速度を設定比率(約2.2%)分増速させ、製袋機の運転速度に応じた運転当初の速度に戻る。
従って、通常の運転時には、移動ロール3が3センサー15と第2センサー14の間の高さを維持するよう、把手製造装置Aの運転速度が制御される。
また、第4センサー16は安全装置として働き、図7に示すように、移動ロール3が下限位置に達して、第4センサー16が移動ロール3を検出したら、把手紐Dのストック量が満量であるとして、把手製造装置Aは停止する。
把手製造装置Aが運転を停止しても、製袋機は運転を継続し、把手紐保留装置eから製袋機に向けて把手紐Dが供給されるので、把手紐保留装置eにおける把手紐Dのストック量は少なくなり、移動ロール3が次第に上昇する。
そして、第3センサー15が移動ロール3を検出したら、把手紐Dのストック量が規定量に達したとして、把手製造装置Aの運転を再開する。
このように、把手紐保留装置eにおける把手紐Dのストック量に応じて、把手製造装置Aの製造速度を調整することが可能であり、ストックされた把手紐Dを常に必要な量だけ製袋機へ送ることができる。
A 把手製造装置
B 紐
B’ 紐ロール
C 帯紙
D 把手紐
E 積層体
a 紐引出し装置
b 紐掛部
c 接着部
d 切断装置
e 把手紐保留装置
1 側板
2 位置固定ロール
2a 中心軸
2b フランジ
3 移動ロール
3a 中心軸
3b フランジ
4 ガイドロール
5 横枠
6 ガイド孔
7 昇降枠
8 下枠
9 モータ
10 切断刃
11 受け溝
12 受けローラ
13 第1センサー
14 第2センサー
15 第3センサー
16 第4センサー

Claims (3)

  1. 帯状に連続した袋用の把手紐を製造する把手製造装置の末端部に設置され、製造された帯状の把手紐をストックすると共に、製袋機に前記把手紐を供給する把手紐保留装置であって、前記把手紐が交互に巻回される複数の位置固定ロール及び移動ロールを備え、前記移動ロールは、前記位置固定ロールの下方に昇降可能に設置されると共に、巻回された把手紐の張力で支持されて下降が規制され、前記移動ロールが適正高さの下端位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に検出信号を送って、前記製袋機の運転速度に応じて制御されている前記駆動部の運転速度を設定比率分減速させるセンサーを設けると共に、前記移動ロールが適正高さの上端位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に検出信号を送って、前記駆動部の運転速度を設定比率分増速させるセンサーを設け、さらに、前記移動ロールが下限位置に達したことを検出したとき、前記把手製造装置の駆動部の制御装置に信号を送って、前記駆動部を停止させるセンサーを設けたことを特徴とする把手紐保留装置。
  2. 前記位置固定ロールは、互いに間隔をけて平行に配置され、前記移動ロールは、昇降枠に取り付けられ、各位置固定ロール間の間隙の下方に、位置固定ロールと平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の把手紐保留装置。
  3. 前記昇降枠に、前記移動ロールを上限位置まで押し上げるエアシリンダーが連結されたことを特徴とする請求項2に記載の把手紐保留装置。
JP2016023817A 2016-02-10 2016-02-10 把手紐保留装置 Active JP6043447B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023817A JP6043447B1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 把手紐保留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023817A JP6043447B1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 把手紐保留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6043447B1 true JP6043447B1 (ja) 2016-12-14
JP2017140772A JP2017140772A (ja) 2017-08-17

Family

ID=57543908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023817A Active JP6043447B1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 把手紐保留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6043447B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106965497B (zh) * 2017-03-30 2017-12-22 江苏鼎固薄钢有限公司 一种环保手提带制备机
US11842819B2 (en) 2017-03-29 2023-12-12 Terrapower, Llc Method for replacing a cesium trap and cesium trap assembly thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643150A (en) * 1979-09-10 1981-04-21 Fuji Tekkosho:Kk Accumulator for absorving differential speed of sheet material
JP2000016653A (ja) * 1998-06-03 2000-01-18 Indag Gmbh & Co Betriebs Kg フォイル供給装置及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643150A (en) * 1979-09-10 1981-04-21 Fuji Tekkosho:Kk Accumulator for absorving differential speed of sheet material
JP2000016653A (ja) * 1998-06-03 2000-01-18 Indag Gmbh & Co Betriebs Kg フォイル供給装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11842819B2 (en) 2017-03-29 2023-12-12 Terrapower, Llc Method for replacing a cesium trap and cesium trap assembly thereof
CN106965497B (zh) * 2017-03-30 2017-12-22 江苏鼎固薄钢有限公司 一种环保手提带制备机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017140772A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10000351B2 (en) Splicer device
KR100909339B1 (ko) 타이어용 고무 스트립 와인딩 장치
KR100583864B1 (ko) 열간압연재의권취설비및권취방법
JP6043447B1 (ja) 把手紐保留装置
CN104401773B (zh) 自动接布装置及接布方法
JP5406788B2 (ja) 裁断装置及び裁断方法
JP6915087B2 (ja) シート供給装置及びシート供給方法
JP6467394B2 (ja) 袋製造装置
JP6868123B2 (ja) シート供給装置及びシート供給方法
CN111891802A (zh) 一种带束层收卷装置及控制方法
JP7057773B2 (ja) 2層ティッシュのウェブを変換するためのティッシュ変換機械用の供給ユニット
KR100736420B1 (ko) 평판타발기의 판지 피딩시스템
JPWO2019107473A1 (ja) シート供給装置及びシート供給方法
JPWO2019107470A1 (ja) シート供給装置及びシート供給方法
JP6391655B2 (ja) 把手製造装置
KR100451968B1 (ko) 스트립 자동부착장치
JP2017124886A (ja) 把手紐保留装置
JP3910091B2 (ja) 層間材挿入装置
CN219489084U (zh) 一种切袋机送料结构
EP1123889B1 (en) Block formation system and method for controlling the folding of a block
KR102358307B1 (ko) 반자동 필름 연결 장치
KR200431347Y1 (ko) 평판타발기의 판지 피딩시스템
CA2334778A1 (en) Block formation system and method for controlling the folding of a block
JP2011240678A (ja) ゴムシート貼付装置及びゴムシート貼付方法
JP4570275B2 (ja) 線状体の巻き付け方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250