JP6041094B2 - フィールド通信システム - Google Patents

フィールド通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP6041094B2
JP6041094B2 JP2012163723A JP2012163723A JP6041094B2 JP 6041094 B2 JP6041094 B2 JP 6041094B2 JP 2012163723 A JP2012163723 A JP 2012163723A JP 2012163723 A JP2012163723 A JP 2012163723A JP 6041094 B2 JP6041094 B2 JP 6041094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
optical communication
field
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012163723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014027346A (ja
Inventor
淳一 岩下
淳一 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2012163723A priority Critical patent/JP6041094B2/ja
Publication of JP2014027346A publication Critical patent/JP2014027346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041094B2 publication Critical patent/JP6041094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、フィールド通信システムに関し、詳しくは、空間を伝播する光を用いたフィールド通信システムの改良に関する。
図4は、石油、化学、鉄鋼、紙パルプ、ガス、LNG、電力、水環境、医薬品などの制御プラントにおける計装システムで用いられている従来のフィールド通信システムの一例を示すシステム構成図である。
図4において、温度伝送器、流量計、圧力伝送器、バルブポジショナなどのフィールド機器1は、I/Oモジュール2を介して上位の制御システム(以下、上位システムともいう)3と接続されている。
各物理量を検出するフィールド機器1は、プロセス値の伝送にあたり、4−20mAのアナログ信号によるアナログ通信や、4−20mAのアナログ信号に機器情報などを含むデジタル信号が重畳された複合信号によるハイブリッド通信を行う。
ここで、アナログ通信あるいはハイブリッド通信を行うフィールド機器1と制御システム3は、基本的に、1対1の関係で接続されている。制御システム3は、フィールド機器1から伝送入力されるプロセス値および機器情報に基づき、バルブなどの操作器を制御する。
図5は、フィールド機器1の内部構成の一例を示すブロック図である。図5において、センサ部11は測定対象の物理量の測定値を通信制御部12に入力する。通信制御部12は、センサ部11から入力される物理量の測定値を、4−20mAのアナログ信号に変換して伝送するためのデータ処理を行い、通信送受信部13との間で伝送データの授受を行う。通信送受信部13は、前述のような4−20mAのアナログ信号によるアナログ通信やハイブリッド通信を行う。
通信送受信部13のデータ通信処理について説明する。通信送受信部13は、センサ部11により検出された測定対象の物理量の測定値を、4−20mAのアナログ信号に変換し、I/Oモジュール2を介して上位システム3に伝送する。
上位システム3からフィールド機器1が有するパラメータにアクセスする場合や、フィールド機器1から上位システム3に機器情報などを伝送する場合には、4−20mAのアナログ信号に重畳させたデジタル信号を用いて、メーカーにより決められたハイブリッド通信の伝送方式に則って所望のデータの送受信を行う。
ハイブリッド通信のプロトコルとしてはHART(登録商標)やBrain(登録商標)などがあり、各々の通信規則に従ってデータの送受信が行われる。
ところで、これらハイブリッド通信の通信速度は約1200bpsであり、コマンドの送受信に秒単位での時間を要することになる。
また、HART伝送方式によれば、一つの制御ループに複数のフィールド機器を接続して制御する「マルチドロップ」が可能である。この伝送方式によれば、各フィールド機器に固有のタグを付与することが可能であるため、特定のフィールド機器に対してデジタル通信によりデータを伝送することができる。
反面、各フィールド機器の4−20mAのアナログ信号が伝送できなくなるため、プロセス値伝送のリアルタイム性は低下することになる。
また、フィールド機器1の診断情報などを上位システム3で取得する場合、トレンドデータなどはデータ量が大きくなるため、ハイブリッド通信でのデータ転送には適さない。
そこで、たとえば特許文献1に記載されているように、フィールド通信用の通信経路の他に、空間を伝播する可視光や赤外線などの光を送受することにより光通信を行う光通信手段を設けることも提案されている。
光通信手段を設けることにより、
a)4−20mAのアナログ信号にデジタル信号を重畳させて機器情報などを伝送するハイブリッド通信のデータ転送容量を増大させることができる。
b)メンテナンスの向上を図るための大量のトレンドデータ転送に対応できる。
c)フィールド通信経路では不可能な内部データにアクセスできる。
などの効果が期待できる。
特開2009−48289号公報
しかし、特許文献1には、光通信手段を設けることについては記載されているが、光通信手段における光源の照射範囲を、光通信手段の使用目的に応じて適切な状態に制御する具体的な構成についての記載はない。
本発明は、このような従来の問題点に着目したものであり、その目的は、照射範囲を光通信手段の用途に応じて適切な状態に制御できる光源を有する光通信手段を備えたフィールド通信システムを提供することにある。
このような課題を達成する請求項1の発明は、
フィールド通信用通信経路と光通信手段を設けたフィールド通信システムにおいて、
前記光通信手段の光源部は、出力光の照射範囲を前記光通信手段の用途に応じて適切な状態に制御する照射範囲制御手段を有し、
前記照射範囲制御手段は、
上位システムから入力される制御信号に基づき、前記出力光の照射方向を所定の方向に制御するパン・チルト機構と、
前記光源部と前記出力光の照射口との距離を調整する距離調整機構を含むことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のフィールド通信システムにおいて、
前記フィールド通信システムは、光通信手段を有する携帯型設定ツールを含むことを特徴とする。

これらにより、光通信手段を構成する光源部の出力光の照射範囲を、光通信手段の使用目的に応じて適切な状態に設定できる。
本発明の一実施例を示すシステム構成図である。 図1におけるフィールド機器1の内部構成例を示すブロック図である。 受発光部4における光源部の構成例を示す構成説明図である。 従来のフィールド通信システムの一例を示すシステム構成図である。 フィールド機器1の内部構成の一例を示すブロック図である。
以下、本発明について、図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例を示すシステム構成図であり、図4と共通する部分には同一の符号を付けている。図1と図4の相違点は、図1のシステムでは、フィールド機器1と上位システムである制御システム3との間に、図4のI/Oモジュール2を介したフィールド通信用の通信経路に加えて、受発光部4を介した光通信用の通信経路を設けていることである。
図1において、受発光部4は、各フィールド機器1を照射するための光源としての発光素子と、各フィールド機器1からの光信号を受光する受光素子とを備えている。光源は一般的に使用される照明灯やスポット光などでよく、発光素子としてはON/OFF制御の容易なたとえば発光ダイオードを用いる。受光素子としては、フォトダイオードやイメージセンサを用いる。
図2は図1におけるフィールド機器1の内部構成例を示すブロック図であり、図5と共通する部分には同一の符号を付けている。図2において、光通信制御部14は、光により送受信するデータを、通信制御部12との間でやりとりする。
光通信送信部15は、受発光部4に設けられている図示しない受光部をフィールド機器1側から照射するように、たとえば発光ダイオードのような発光素子で構成されている。
光通信受信部16は、受発光部4から照射されるデータ転送用出力光を受光するためのフォトダイオードあるいはイメージセンサで構成されている。
このような構成におけるデータの個別送受信について説明する。
各フィールド機器1は、それぞれ温度、流量、圧力などの物理量を計測し、測定値をプロセス値として4−20mAのアナログ信号に変換して制御システム3に伝送する。
そして、自己診断情報の取得やパラメータの取得・設定にあたっては、前述のような4−20mAのアナログ信号に機器情報などを含むデジタル信号が重畳された複合信号によるハイブリッド通信を行う。
さらに、ハイブリッド通信では得られないフィールド機器1の内部変数や、自己診断情報およびこれに関する変数値、詳細な機器情報などのデータの送受信は、光通信手段を用いて行う。
光通信手段は、上位システム3から出力される制御信号にしたがって、受発光部4からON/OFF出力される光信号を各フィールド機器1に照射することにより、リクエストコマンドを送信する。リクエストコマンドは、各フィールド機器1に固有のIDタグ情報を含むものである。
各フィールド機器1がリクエストコマンドを光通信受信部16で受信すると、リクエストコマンドに含まれているIDタグと一致するIDタグを有するフィールド機器1は、リクエストに対するデータへのアクセスを光通信制御部14により行う。
取得したデータは光信号のON/OFFデータであり、レスポンスデータとして光通信送信部15より受発光部4に設けられている図示しない受光部に照射される。
なお、通信データの伝送方式は自由に定義可能であるが、策定中の標準化規格としてIEEE 802.15.7がある。
また、ハイブリッド通信パラメータへのアクセスに限定する場合には、前述のようなハイブリッド通信の一種であるHARTやBrainプロトコルのコマンドフレームを使用できる。
さらに、フィールド機器1固有のIDについて、HARTプロトコルでは各フィールド機器に付与することのできるポーリングアドレスがあり、BRAINプロトコルではキャビネット内の各スロットに接続された各機器に付与される固有のアドレスがある。これらのアドレスを光通信のリクエストおよびレスポンスコマンドに付与することにより、アクセスするフィールド機器1を制限することができる。
次に、データの一斉送信について説明する。
フィールド通信システムを構成している各フィールド機器1に対して一斉にパラメータ変更あるいはファームウェアの変更を行う場合は、受発光部4から出力光を広範囲に同時に照射することにより、短時間でのメモリ書き換えが可能となる。
なお、複数のフィールド機器1のパラメータ変更あるいはファームウェアの変更を一斉に書き換える場合には、書き換え終了を表すコマンドを、光通信あるいはハイブリッド通信により制御システム3に伝送する。
一方、受発光部4からの出力光の照射範囲を狭めることで、アクセスするフィールド機器1を制限できる。
図3は、受発光部4における光源部の構成例を示す構成説明図である。光源部には、パルスモータで駆動されるパン・チルト機構が設けられていて、照射方向を任意の方向に向けることができるように構成されている。
すなわち、制御システム3から光源部の照射方向を変更したい回転角度に対応した所定の制御信号を送信する。光源部は受信した角度制御信号をパルスに変換し、パルスモータを駆動することで光源部の照射方向を変更するパン・チルト動作を実現する。
また、受発光部4の内部には、光源部の発光素子が設置されているステージを直線方向に移動させるための駆動源としてのモータが設けられている。このモータを駆動制御して受発光部4内部における光源部の照射口からの距離を、最奥部Aから中間部Bを経て最前部Cまでの所望の位置に調整することにより、照射範囲を最小範囲Aから最大範囲Cまで任意に設定できる。
近年、プロセスオートメーションやファクトリーオートメーションの分野では、少配線や高機能化が進んでおり、プラントを構成する多数のフィールド機器の監視・制御を効率的に行うために、完全デジタル通信方式が採用されつつあるが、未だ4−20mAアナログ通信やアナログ信号にデジタル信号を重畳させたハイブリッド通信を採用するまたは採用している割合は完全デジタル通信に対して大きい。
各フィールド機器への光通信によるアクセス経路を別に設けることで、通信速度が遅くてアクセス可能メモリ領域が制限されるというこれらアナログ通信やハイブリッド通信におけるメンテナンス性の問題を改善できる。
すなわち、光通信により、フィールド機器内部のメモリにハイブリッド通信パラメータに制限されることなくアクセスできる。アクセス可能となるメモリ領域が広がることで、異常発生時のフィールド機器内部情報を詳細に取得することができ、異常の原因特定や早期解決が可能になる。
ハイブリッド通信の通信速度が1200bpsであるのに対して光通信は数Mbpsであり、高速通信が可能になることでパラメータの一括ダウンロード/アップロードなどが短時間で行えるようになる。
アナログ通信やハイブリッド通信を使用する制御システムにおいて、通信媒体として光を使用する光通信による通信経路を設けることで、無線通信のように使用する周波数帯域の制限や、人体への影響の問題を排除できる。
フィールド機器を照射する光源として、すでに一般的に使用されている照明光を使用することで、システムの敷設にかかる工事負担を軽減できる。
また、光源として可視スポット光を使用することで、通信対象となる機器を制限指定することができて誤作動を防止でき、視覚的にもどの機器と通信しているのかを明確に把握できる。
受発光部4の受光部が取得したデータとともに、フィールド機器のID、時間情報を保存するメモリを装備することで、異常発生時の各機器のトレンド情報を取得することができ、異常発生に対するトレンドデータ解析能力の向上が図れる。取得するデータとしては、各フィールド機器で更新されるプロセス値、自己診断情報、フィールド機器へのアクセスが発生したときの変更内容などがあげられる。
また、図1に示すように、ハンドヘルドターミナルなどの携帯型設定ツール5に光通信機能を持たせることで、現場においても上記と同様の機器情報を得ることができる。設置されているフィールド機器に異常が発生した場合でも機器を停止させることなく内部メモリにアクセスでき、携帯型設定ツールで即時に確認することができる。
なお、光通信に用いる光は、可視光に限るものではなく、赤外線であってもよい。
以上説明したように、本発明によれば、照射範囲を光通信手段の用途に応じて適切な状態に制御できる光源を有する光通信手段を備えたフィールド通信システムを提供することができ、各種制御プラントにおける計装システムのフィールド通信システムの安定駆動に有効である。
1 フィールド機器
11 センサ部
12 通信制御部
13 通信送受信部
14 光通信制御部
15 光通信送信部
16 光通信受信部
2 I/Oモジュール
3 制御システム(上位システム)
4 受発光部
5 携帯型設定ツール

Claims (2)

  1. フィールド通信用通信経路と光通信手段を設けたフィールド通信システムにおいて、
    前記光通信手段の光源部は、出力光の照射範囲を前記光通信手段の用途に応じて適切な状態に制御する照射範囲制御手段を有し、
    前記照射範囲制御手段は、
    上位システムから入力される制御信号に基づき、前記出力光の照射方向を所定の方向に制御するパン・チルト機構と、
    前記光源部と前記出力光の照射口との距離を調整する距離調整機構を含むことを特徴とするフィールド通信システム。
  2. 前記フィールド通信システムは、光通信手段を有する携帯型設定ツールを含むことを特徴とする請求項1に記載のフィールド通信システム。
JP2012163723A 2012-07-24 2012-07-24 フィールド通信システム Active JP6041094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163723A JP6041094B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 フィールド通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163723A JP6041094B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 フィールド通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027346A JP2014027346A (ja) 2014-02-06
JP6041094B2 true JP6041094B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=50200653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163723A Active JP6041094B2 (ja) 2012-07-24 2012-07-24 フィールド通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6041094B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110928228B (zh) * 2019-12-12 2020-09-01 南京东远科技有限公司 一种智能化工业自动控制仪表系统及其控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221884U (ja) * 1988-07-12 1990-02-14
JPH04252597A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Sharp Corp 赤外線遠隔制御装置
JPH1188382A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd フィールドバス用ハンドヘルドコミュニケータ
JP2005348003A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Koito Ind Ltd 指向装置及びこれを用いた光空間伝送装置
JP2008141520A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Victor Co Of Japan Ltd 光無線映像音声信号送信装置、光無線映像音声信号受信装置、及び光無線映像音声信号伝送システム
JP2009048289A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Yokogawa Electric Corp フィールド通信システム
JP5229592B2 (ja) * 2010-06-30 2013-07-03 横河電機株式会社 無線フィールド機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014027346A (ja) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190222265A1 (en) Wireless sensor with near field communication circuit
US6839790B2 (en) Plug and play reconfigurable USB interface for industrial fieldbus network access
US7424328B2 (en) Apparatus and method for wireless process control
JP5808817B2 (ja) 自己記述を有するフィールド装置
JP4990755B2 (ja) プログラム可能デジタル/アナログインタフェースを備えた現場装着プロセス装置
CN101687447B (zh) 通用轮胎压力监测传感器
CN101960417B (zh) 网络上现场设备的配置
JP6073287B2 (ja) デバイス記述ファイルをホストに送信する方法および装置
RU2653926C2 (ru) Устройство управления, компоненты и мобильное сервисное устройство для hvac-системы
JP6349805B2 (ja) 通信ユニット、コントローラ、制御システム、制御方法、およびプログラム
US20030129944A1 (en) System and method of monitoring and controlling a remote device
CN106066637B (zh) 一种现场设备及其运行方法
US20150046125A1 (en) Method for Servicing a Field Device
JP4546518B2 (ja) 電動機設備の作動方法
US9869987B2 (en) Field bus system with industrial measurement device having automonous control operation
JP5130532B2 (ja) 工業用プロセス制御ループモニタ
RU2009124432A (ru) Устройство и система для контроля вентильной арматуры
WO2008060416A2 (en) Field device tool for eddl-based field devices
CN101960829A (zh) 具有可移动的天线组件的无线装置以及用于过程监视的系统和方法
EP3360017B1 (en) Automatic calibration of position transmitter
JP2009048289A (ja) フィールド通信システム
JP6041094B2 (ja) フィールド通信システム
JP2023041058A (ja) 油圧システムの遠隔制御
CN106537092B (zh) 具有计算器和体积传感器的计数装置、模块以及用于运行计数装置的方法
JP6073460B2 (ja) プロセス制御システムの標的操作装置を監視および制御するためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6041094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150