JP6039385B2 - モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法 - Google Patents

モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6039385B2
JP6039385B2 JP2012259363A JP2012259363A JP6039385B2 JP 6039385 B2 JP6039385 B2 JP 6039385B2 JP 2012259363 A JP2012259363 A JP 2012259363A JP 2012259363 A JP2012259363 A JP 2012259363A JP 6039385 B2 JP6039385 B2 JP 6039385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
advertisement information
mobile terminal
display form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012259363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013134494A (ja
Inventor
銀 子 卞
銀 子 卞
碩 九 柳
碩 九 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2013134494A publication Critical patent/JP2013134494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039385B2 publication Critical patent/JP6039385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Description

本発明は、モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法に関する。
近年、有線メディアを介して提供される広告だけでなく、モバイル機器を介して広告を提供するモバイル広告市場が急速に成長している。モバイル広告はスマートフォンやタブレットPC等の、アプリケーションやモバイルウェブなどに挿入及び伝達される広告として、携帯用の機器を介して時間と場所に制約されず、ターゲットとなる顧客を対象に、音声、文字、動画などの多様な形態によって広告内容を伝達するモバイルマーケティング手段を意味するものである。
従来技術では、このようなモバイル広告において、ユーザの関心を誘導するためのさまざまな方法が用いられている。一例として、大韓民国公開特許第2011−0046432号明細書(発明の名称:モバイル機器のバナー広告表示制御によるクリック率増大方法)には、ユーザがクリックしたバナー広告を、一定時間表示しないことによって、ユーザは一度のクリックで広告なしでアプリケーションを使用することができるようにし、ユーザが広告をクリックするように誘導する技術が開示されている。
しかし、このような従来技術は、ユーザの興味を誘発して広告のクリックを誘導するものではなく、ユーザがアプリケーションを使用するためにクリックさせるように強制する要素が存在し、ユーザが自発的に広告に関心を持つように誘導するのではなく、ユーザにクリックを強制するという問題点がある。
本発明は、ユーザの興味を誘発してユーザの関心を誘導し、より便利に広告に関する情報を提供することによって、効率的にモバイル広告を提供することのできる広告提供システム及び方法を提供することを目的とするものである。
本発明の一実施形態は、モバイル端末の動きによって表示した広告を拡張したり、または表示した広告と関連する動画などのコンテンツを提供することによって、モバイル広告に対するユーザの興味を誘発してユーザの関心を誘導できる広告提供システム及び方法を提供することを目的とする。
また、本発明の一実施形態は、ユーザがモバイル端末を振ったり回転させる行為によって生じるモバイル端末の動きを介して、より手軽に追加的な広告情報をユーザに提供することによって広告主の立場では広告効果を高めることができ、媒体の立場では広告収益を増大させることができる広告提供システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によれば、1つの広告素材に対して、互いに異なる広告表示形態で実現された複数の広告情報を管理する広告情報管理部と、複数の広告情報のうち1つの広告情報を提供する広告情報提供部とを含み、1つの広告情報は、ユーザのモバイル端末に提供されてモバイル端末の画面を介して表示され、広告情報提供部は、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報に応じて複数の広告情報のうち他の1つの広告情報をさらに提供することを特徴とする広告提供システムを提供する。
また、モーション情報に応じて提供する広告情報の広告表示形態が決定されてもよい。この場合、広告情報提供部は、決定された広告表示形態で実現された広告情報を他の1つの広告情報としてさらに提供してもよい。
また、モーション情報は、モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて測定されたモバイル端末の動きによって生成されてもよく、出力値は1つの広告情報がモバイル端末の画面を介して表示される間のセンサの出力値を含んでもよい。
また、互いに異なる広告表示形態は、モバイル端末に提供されるページの広告領域を介して表示される広告情報のための第1広告表示形態、ページにオーバーレイ(overlay)するレイヤを介して表示される広告情報のための第2広告表示形態、ページと関連してポップアップ(pop−up)するポップアップページを介して表示される広告情報のための第3広告表示形態、モバイル端末にインストールされたアプリケーションの制御によって表示する広告情報のための第4広告表示形態、第1広告表示形態から第4広告表示形態のうちの1つで実現された広告情報の大きさまたは内容が拡張された広告情報のための第5広告表示形態、動画で実現された広告情報を表示するための第6広告表示形態、及びランディングページを介して表示される広告情報のための第7広告表示形態のうち2つ以上の広告表示形態を含んでもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に提供する広告情報提供部と、前記モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報を受信するモーション情報受信部と、モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を広告プラットフォームに要求する広告情報要求部とを含み、広告情報提供部は、広告プラットフォームから第2広告情報を受信してモバイル端末にさらに提供し、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供システムを提供する。
また、本発明の一実施形態によれば、サーバから受信した第1広告情報を画面に表示する広告情報表示部と、第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成するモーション情報生成部と、生成されたモーション情報をサーバに送信するモーション情報送信部とを含み、広告情報表示部は、モーション情報に基づいてサーバから第2広告情報が受信される場合、第1広告情報が表示された画面を切り替えて受信した第2広告情報を表示して、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供システムを提供する。
また、本発明の一実施形態によれば、1つの広告素材に対して、互いに異なる広告表示形態で実現された複数の広告情報を管理し、複数の広告情報のうち1つの広告情報を提供し、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報に応じて複数の広告情報のうち他の1つの広告情報をさらに提供することを含み、1つの広告情報は、ユーザのモバイル端末に提供されてモバイル端末の画面を介して表示され、他の1つの広告情報は、モバイル端末に提供されて1つの広告情報を代えて画面を介して表示されることを特徴とする広告提供方法を提供する。
また、本発明の一実施形態によれば、1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に送信し、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報を受信し、モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を広告プラットフォームに要求し、広告プラットフォームから第2広告情報を受信してモバイル端末に送信することを含み、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供方法を提供する。
また、本発明の一実施形態によれば、サーバから受信した第1広告情報を画面に表示し、第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成し、前記生成されたモーション情報をサーバに送信し、モーション情報に基づいてサーバから第2広告情報が受信される場合、第1広告情報が表示された画面を切り替えて受信した第2広告情報を表示することを含み、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供方法を提供する。
本発明によれば、モバイル端末の動きによって表示した広告を拡張したり、または表示した広告と関連する動画などのコンテンツを提供することにより、モバイル広告に対するユーザの興味を誘発してユーザの関心を誘導することができる。
また、ユーザがモバイル端末を振ったり回転させる行為によって生じるモバイル端末の動きを介して、より手軽に追加的な広告情報をユーザに提供することによって広告主の立場では広告効果を高めることができ、媒体の立場では広告収益を増大させることができる。
本発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する一例を示す図である。 本発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する異なる例を示す図である。 発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する、また他の例を示す図である。 本発明の一実施形態において、広告主、広告プラットフォーム、パブリッシャ、及びユーザ間の関係を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態において、広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態において、広告提供システムを説明するためのブロック図である。 本発明の他の実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。 本発明のまた他の実施形態において、広告提供システムを説明するためのブロック図である。 本発明のまた他の実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する一例を示す図である。図1は、モバイル端末110の画面にディスプレイ広告の形態で作成された第1広告情報120が表示された様子と、モバイル端末110の動きによって第1広告情報120が広告の表示領域及び広告内容が拡張された広告である第2広告情報130に変更されて表示される様子を各々示したものである。すなわち、図1に示す一例では、ユーザがモバイル端末110を振る行為によって生じるモバイル端末110の動きが測定され、測定された動きによって第1広告情報120が第2広告情報130に変更されて表示される過程を示している。
このように、本発明の実施形態では、モバイル端末の動きによって1つの広告素材に対応してそれぞれ異なる広告表示形態で実現された複数の広告情報を提供する方法、及びシステムについて説明する。ここで、互いに異なる広告表示形態は、モバイル端末に提供されるページの広告領域を介して表示される広告情報のための第1広告表示形態、前記ページにオーバーレイする(overlay)レイヤを介して表示される広告情報のための第2広告表示形態、前記ページと関連してポップアップされるポップアップページを介して表示される広告情報のための第3広告表示形態、モバイル端末にインストールされたアプリケーションの制御によって表示する広告情報のための第4広告表示形態、第1広告表示形態から前記第4広告表示形態のうちの1つで実現された広告情報の大きさまたは内容が拡張された広告情報のための第5広告表示形態、動画で実現された広告情報を表示するための第6広告表示形態、及びランディングページを介して表示される広告情報のための第7広告表示形態のうち少なくとも1つ以上の広告表示形態を含んでもよい。
図2は、本発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する異なる例を示す図である。図2は、モバイル端末110の画面にディスプレイ広告の形態で作成された第1広告情報120が表示された様子と、モバイル端末110の動きによって第1広告情報120が動画広告の第3広告情報210に変更されて表示される様子を各々示したものである。すなわち、図2に示す一例では、ユーザがモバイル端末110を横に回転させる行為によって生じるモバイル端末110の動きが測定され、測定された動きによって第1広告情報120が第3広告情報210に変更されて表示される過程を示している。
図3は、発明の一実施形態において、モバイル端末の動きによって同一の広告素材に対応する他の広告情報を提供する、また他の例を示す図である。図3は、モバイル端末110の画面に動画広告の第3広告情報210が表示された様子と、モバイル端末110の動きによって第3広告情報210が拡張広告であう第2広告情報130に変更されて表示される様子を各々示したものである。すなわち、図3に示す一例では、モバイル端末110を縦に回転させた時に生じるモバイル端末110の動きが測定され、測定された動きによって第3広告情報210が第2広告情報130に変更されて表示される過程を示している。
図1〜図3で説明した第1広告情報120、第2広告情報130、及び第3広告情報210は、1つの同一の広告素材に対して互いに異なる広告表示形態によって実現した広告情報であってもよい。このように、1つの同一の広告素材に対してそれぞれ互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報を、モバイル端末の動きに応じて変更して提供することにより、ユーザには広告に対する関心と興味を誘導することができ、より便利に、表示された広告に対する追加情報を提供することもできるようになる。また、広告主には広告効果を向上させるための機会を、広告を提供する媒体には広告収益を増大させることができる機会を各々提供することができる。
ここで、図1乃至図3の例は、発明の理解を助けるためのものにすぎず、本発明が上述した例に限定されることはない。モバイル端末110の動きとしては、振る、裏返す、回転、または移動などをその方向と組合わせによって多様に定義することができる。また、それに加えて、モバイル端末110自体の動きだけでなく、ユーザの動き、例えば、手のジェスチャー、タッチした指の動き、目のまばたきや瞳の動き、また、特定の音や音声の命令などを含むものであってもよい。このような動きは、モバイル端末110に内蔵されるか、または取り付けられた少なくとも1つ以上のセンサ、例えばジャイロスコープ、重力センサ、照度センサ、加速センサ、地磁センサ、近接センサ、圧力センサ、タッチセンサ、マイク、および/またはカメラなどを用いてさまざまな方法で測定してもよい。
上記の各動きまたはその動きを組み合わせた動きパターンに対応して提供する広告表示形態を設定してもよい。例えば、モバイル端末110を振る行為によって生じるモバイル端末110の動きにより拡張広告ではない動画広告が提供されたり、または、別のレイヤやポップアップページを介して表示される広告表示形態で広告情報が実現されて提供されてもよい。また、モバイル端末110を裏返す動きによって変更される広告情報の広告表示形態が、予め設定してもよく、またはモバイル端末110を、前後、上下、及び左右のうちいずれの方向に振るかに応じて各々変更される広告表示形態を予め設定してもよい。すなわち、図1乃至図3の例だけでなく、モバイル端末110の動きに応じて広告表示形態が変更されたり終了されたりするすべての場合を本発明に含むことができる。
図4は、本発明の一実施形態において、広告主、広告プラットフォーム、パブリッシャ及びユーザ間の関係を、概略的に示した図である。すなわち、図4は、広告主410、広告プラットフォーム420、パブリッシャ430、及びユーザ440を示している。ここで、広告主410は、実質的に広告主410が用いるパーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォンなどの端末を意味してもよく、ユーザ440は実質的にユーザ440が用いるモバイル端末を意味してもよい。すなわち、図1に示した矢印は、広告主410が用いる端末、広告プラットフォーム420、パブリッシャ430、及びユーザ440が用いるモバイル端末の間の有線又は無線ネットワークを用いてデータが送受信されることを意味する。
広告プラットフォーム420は、広告主410の広告に対する入札、広告とキーワード間のマッチング、広告や広告主の整列、パブリッシャ430への広告提供、及び広告の表示に係る課金などを行うことができる。ここでは、広告プラットフォーム420の一般的かつ技術的な事項、及びインターネットを介して伝達される検索広告、バナー広告などのプラットフォームに対して従来技術を参照して理解することのできる事項については、説明を省略する。
パブリッシャ430は、ユーザ440に自身のサイトやアプリケーションを提供することができ、広告プラットフォーム420から受信した広告情報をサイトやアプリケーションを介してユーザ440に提供してもよい。
ここで、広告プラットフォーム420に含まれる複数の個別(individual)広告プラットフォーム(第1広告プラットフォーム、第2広告プラットフォーム、・・・)の各々は、パブリッシャ430に含まれる複数の個別パブリッシャ(第1パブリッシャ、第2パブリッシャ、・・・)のうち少なくとも1つの個別パブリッシャを介して広告情報を表示してもよい。逆に、パブリッシャ430に含まれる複数の個別パブリッシャ(第1パブリッシャ、第2パブリッシャ、・・・)の各々は、広告プラットフォーム420に含まれる複数の個別広告プラットフォーム(第1広告プラットフォーム、第2広告プラットフォーム、・・・)のうち少なくとも1つの個別広告プラットフォームを介して広告情報を受信してユーザ440に提供してもよい。
ここで、本発明の一時例に係る広告提供システムは、個別広告プラットフォームと関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または個別広告プラットフォームと関連するシステムのうち1つのシステムに含まれるシステムであってもよい。
また、本発明の他の実施形態に係る広告提供システムは、個別パブリッシャと関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または個別パブリッシャと関連するシステムのうち1つのシステムに含まれるシステムであってもよい。
また、本発明のまた他の実施形態に係る広告提供システムは、ユーザのモバイル端末に対応してもよい。
図5は、本発明の一実施形態において、広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム500は、上述したように個別広告プラットフォームと関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または個別広告プラットフォームと関連するシステムのうち1つのシステムに含まれるシステムであってもよい。このような広告提供システム500は、図5に示すように、広告情報管理部510及び広告情報提供部520を含む。
広告情報管理部510は、1つの広告素材に対して、互いに異なる広告表示形態で実現された複数の広告情報を管理する。すなわち、広告主が表示しようとする1つの広告素材に対して複数の広告情報が互いに異なる広告表示形態で作成されてもよく、広告情報管理部510は多様な広告表示形態で作成された複数の広告情報を広告素材別に管理してもよい。
広告情報提供部520は、複数の広告情報のうち1つの広告情報を提供する。ここで、提供された1つの広告情報は、ユーザのモバイル端末に提供されてモバイル端末の画面を介して表示される。例えば、広告情報提供部520は、モバイル端末にサービスを提供するサーバに、広告情報を提供してもよく、前記サーバを介して広告情報がモバイル端末に提供されてもよい。ここで、前記サーバは、図4で説明した個別パブリッシャのシステムであってもよい。この場合、モバイル端末には受信した広告情報を、画面を介して表示してもよい。他の例として、広告情報提供部520は、モバイル端末に直接広告情報を提供してもよい。
また、広告情報提供部520は、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報に応じて、複数の広告情報のうち他の1つの広告情報をさらに提供してもよい。すなわち、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間、モバイル端末の動きが測定されれば、モバイル端末は、モーション情報を生成して送信してもよい。ここで、モーション情報は、前記サーバに送信されて前記サーバを介して広告提供システム500に伝達されてもよく、モバイル端末から直接広告提供システム500に伝達されてもよい。この場合、前記モーション情報に応じて提供する広告情報の広告表示形態が決定されてもよい。広告情報提供部520は、決定された広告表示形態で実現された広告情報を前記他の1つの広告情報としてさらに提供してもよい。
ここで、モーション情報は、モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて測定されたモバイル端末の動きによって生成されてもよい。前記出力値は、1つの広告情報がモバイル端末の画面を介して表示される間、前記センサの出力値を含んでもよい。上述したように、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間に測定されたモバイル端末の動きによって、他の広告表示形態の広告情報がモバイル端末に提供されてもよい。
図6は、本発明の一実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、図5で説明した広告提供システム500によって実行され得る。
ステップS610において、広告提供システム500は、1つの広告素材に対して、互いに異なる広告表示形態で実現された複数の広告情報を管理する。すなわち、広告主が表示しようとする1つの広告素材に対して複数の広告情報が互いに異なる広告表示形態で作成されてもよく、広告提供システム500は、多様な広告表示形態で作成された複数の広告情報を広告素材別に管理してもよい。
ステップS620において、広告提供システム500は、複数の広告情報のうち1つの広告情報を提供する。ここで、提供された1つの広告情報は、ユーザのモバイル端末に提供されてモバイル端末の画面を介して表示される。例えば、広告情報提供部520は、モバイル端末にサービスを提供するサーバに広告情報を提供してもよく、前記サーバを介して広告情報がモバイル端末に提供してもよい。ここで、前記サーバは、図4で説明した個別パブリッシャのシステムであってもよい。この場合、モバイル端末には受信した広告情報を画面を介して表示してもよい。他の例として、広告情報提供部520は、モバイル端末で直接広告情報を提供してもよい。
ステップS630において、広告提供システム500は、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報に応じて複数の広告情報のうち他の1つの広告情報をさらに提供する。すなわち、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間モバイル端末の動きが測定されれば、モバイル端末はモーション情報を生成して送信してもよい。ここで、モーション情報は、前記サーバに送信されて前記サーバを介して広告提供システム500に伝達されてもよく、モバイル端末から直接広告提供システム500に伝達されてもよい。この場合、前記モーション情報に応じて提供する広告情報の広告表示形態が決定され、広告提供システム500は、ステップS630で決定した広告表示形態で実現された広告情報を前記他の1つの広告情報としてさらに提供してもよい。
ここで、モーション情報は、モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて測定されたモバイル端末の動きによって生成されてもよい。前記出力値は、1つの広告情報がモバイル端末の画面を介して表示される間の前記センサの出力値を含んでもよい。上述したように、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間に測定されたモバイル端末の動きによって他の広告表示形態の広告情報がモバイル端末に提供されてもよい。
図7は、本発明の他の実施形態において、広告提供システムを説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム700は、個別パブリッシャと関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または個別パブリッシャと関連するシステムのうち1つのシステムに含まれるシステムであってもよい。このような広告提供システム700は、図7に示すように広告情報提供部710、モーション情報受信部720、及び広告情報要求部730を含んでもよい。
広告情報提供部710は、1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に提供する。ここで、広告プラットフォームは、図4で説明した個別広告プラットフォームに対応してもよい。
モーション情報受信部720は、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報を受信する。ここで、モーション情報は、前記モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて測定された前記モバイル端末の動きによって生成されてもよい。ここで、出力値は、前記1つの広告情報がモバイル端末の画面を介して表示される間の前記センサの出力値を含んでもよい。上述したように、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間に測定されたモバイル端末の動きによって他の広告表示形態の広告情報がモバイル端末に提供されてもよい。
広告情報要求部730は、モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を広告プラットフォームに要求する。すなわち、広告情報要求部730は、モバイル端末の動きによって生成されたモーション情報に係る広告表示形態を確認して、該当広告表示形態で実現された広告情報を第2広告情報として要求してもよい。
ここで、広告情報提供部710は、広告プラットフォームから第2広告情報を受信してモバイル端末にさらに提供してもよい。ここで、モバイル端末では、表示されている第1広告情報が第2広告情報に変更して表示されてもよい。一例として、モバイル端末の画面を介してディスプレイ広告が表示されている間に、モバイル端末でモバイル端末を振る動きが測定されれば、振る動きに応じて予め設定されたモーション情報が生成されて広告提供システム700に送信されてもよく、モーション情報受信部720が前記送信されたモーション情報を受信してもよい。ここで、広告情報要求部730は、広告プラットフォームにモーション情報に対応する広告表示形態の広告情報の第2広告情報を要求することができ、第2広告情報が受信されると、広告情報提供部710は、受信した第2広告情報をモバイル端末に送信してもよい。
ここで、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であってもよい。すなわち、広告主が表示しようとする1つの広告素材に対して複数の広告情報が互いに異なる広告表示形態で作成されてもよい。
図8は、本発明の他の実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、図7で説明した広告提供システム700によって実行され得る。
ステップS810において、広告提供システム700は、1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に提供する。ここで、広告プラットフォームは、図4で説明した個別広告プラットフォームに対応してもよい。
ステップS820において、広告提供システム700は、モバイル端末の動きに基づいてモバイル端末で生成されたモーション情報を受信する。ここで、モーション情報は、前記モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて測定された前記モバイル端末の動きによって生成されてもよい。ここで、出力値は、前記1つの広告情報がモバイル端末の画面を介して表示される間の、前記センサの出力値を含んでもよい。上述したように、1つの広告情報がモバイル端末で表示される間に測定されたモバイル端末の動きに応じて他の広告表示形態の広告情報がモバイル端末に提供されてもよい。
ステップS830において、広告提供システム700は、モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を広告プラットフォームに要求する。すなわち、広告提供システム700は、モバイル端末の動きによって生成されたモーション情報に係る広告表示形態を確認し、該当広告表示形態で実現された広告情報を前記第2広告情報として要求してもよい。
ステップS840において、広告提供システム700は、広告プラットフォームから第2広告情報を受信してモバイル端末に送信する。ここで、モバイル端末では表示した第1広告情報が第2広告情報に変更して表示されてもよい。一例として、モバイル端末の画面を介してディスプレイ広告が表示している間に、モバイル端末で振る動きが測定されれば、振る動きに応じて予め設定されたモーション情報が生成されて広告提供システム700に送信されてもよく、広告提供システム700は、ステップS820で前記送信されたモーション情報を受信してもよい。ここで、広告提供システム700は、ステップS830で広告プラットフォームにモーション情報に係る広告表示形態の広告情報の第2広告情報を要求してもよく、広告提供システム700は、ステップS840で第2広告情報が受信される場合、受信した第2広告情報をモバイル端末に送信してもよい。
ここで、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であってもよい。すなわち、広告主が表示しようとする1つの広告素材に対して複数の広告情報が互いに異なる広告表示形態で作成されてもよい。
図9は、本発明のまた他の実施形態において、広告提供システム900を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム900は、上述したようにユーザのモバイル端末に対応してもよい。このような広告提供システム900は、図9に示すように広告情報表示部910、モーション情報生成部920、及びモーション情報送信部930を含んでもよい。
広告情報表示部910は、サーバから受信した第1広告情報を画面に表示する。ここで、第1広告情報は、第1広告情報を実現した広告表示形態によって画面に表示されてもよい。また、前記サーバは、図4で説明した個別パブリッシャに対応してもよい。
モーション情報生成部920は、第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成する。例えば、モーション情報は、センサ(図示せず)から提供された出力値に基づいて測定された動きによって生成されてもよい。センサを用いてモバイル端末の動きを測定する方法についてはすでに良く知られており、広告提供システム900は、センサを用いて動きを測定するために出力値を提供する少なくとも1つのセンサをさらに含んでもよい。
モーション情報送信部930は、生成されたモーション情報をサーバに送信する。ここで、サーバは、モーション情報に基づいて必要な広告表示形態で実現された広告情報を広告プラットフォームに要求してもよく、要求に応じて広告プラットフォームから受信される広告情報を受信して第2広告情報として広告提供システム900に伝達してもよい。
ここで、広告情報表示部910は、モーション情報に基づいてサーバから第2広告情報が受信される場合、第1広告情報が表示された画面を切り替えて受信した第2広告情報を表示してもよい。ここで、第2広告情報もまた第2広告情報を実現した広告表示形態によって画面に表示されてもよい。
ここで、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であってもよい。
図10は、本発明のまた他の実施形態において、広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、図9で説明した広告提供システム900によって実行され得る。
ステップS1010において、広告提供システム900は、サーバから受信した第1広告情報を画面に表示する。ここで、第1広告情報は、第1広告情報を実現した広告表示形態によって画面に表示されてもよい。また、前記サーバは、図4で説明した個別パブリッシャに対応してもよい。
ステップS1020において、広告提供システム900は、第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成する。例えば、モーション情報は、センサから提供された出力値に基づいて測定された動きによって生成されてもよい。センサを用いてモバイル端末の動きを測定する方法については、すでに良く知られており、広告提供システム900はセンサを用いて動きを測定するために出力値を提供する少なくとも1つのセンサをさらに含んでもよい。
ステップS1030において、広告提供システム900は、生成されたモーション情報をサーバに送信する。ここで、サーバは、モーション情報に基づいて必要な広告表示形態で実現された広告情報を広告プラットフォームに要求してもよく、要求に応じて広告プラットフォームから受信される広告情報を受信して第2広告情報として広告提供システム900に伝達してもよい。
ステップS1040において、広告提供システム900は、モーション情報に基づいてサーバから第2広告情報が受信される場合、第1広告情報が表示された画面を切り替えて受信した第2広告情報を表示してもよい。ここで、第2広告情報もまた第2広告情報を実現した広告表示形態によって画面に表示されてもよい。
ここで、第1広告情報及び第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であってもよい。
このように、本発明の実施形態によれば、モバイル端末の動きによって表示した広告を拡張したり、または表示した広告と関連する動画などのコンテンツを提供することによって、モバイル広告に対するユーザの興味を誘発してユーザの関心を誘導することができ、ユーザがモバイル端末を振ったり回転させる行為によって生じるモバイル端末の動きを介して、より手軽に追加的な広告情報をユーザに提供することにより、広告主の立場では広告効果を高めることができ、媒体の立場では広告収益を増大させることができる。
本発明の実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行することができるプログラム命令形態で実現され、コンピュータ読み出し可能媒体に記録してもよい。前記記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせたものを含んでもよい。前記記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。
上述したように本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
500:広告提供システム
510:広告情報管理部
520:広告情報提供部

Claims (10)

  1. 1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に提供する広告情報提供部と、
    前記モバイル端末の動きに基づいて生成されたモーション情報を受信するモーション情報受信部と、
    前記モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を前記広告プラットフォームに要求する広告情報要求部と、
    を含み、
    前記広告情報提供部は、
    前記広告プラットフォームから前記第2広告情報を受信して前記モバイル端末にさらに提供し、
    前記第1広告情報及び前記第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供システム。
  2. 前記モーション情報は、前記モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて生成され、
    前記出力値は、前記1つの広告情報が前記モバイル端末の画面を介して表示される間の前記センサの出力値を含むことを特徴とする請求項1に記載の広告提供システム。
  3. サーバから受信した第1広告情報を画面に表示する広告情報表示部と、
    前記第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成するモーション情報生成部と、
    前記生成されたモーション情報を前記サーバに送信するモーション情報送信部と、
    を含み、
    前記広告情報表示部は、
    前記モーション情報に基づいて前記サーバから第2広告情報が受信される場合、前記第1広告情報が表示された画面を切り替えて前記受信した第2広告情報を表示して、
    前記第1広告情報及び前記第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供システム。
  4. 出力値を提供する少なくとも1つのセンサをさらに含み、
    前記モーション情報生成部は、
    前記センサから提供された出力値に基づいて測定された動きによって前記モーション情報を生成することを特徴とする請求項3に記載の広告提供システム。
  5. 前記互いに異なる広告表示形態は、モバイル端末に提供されるページの広告領域を介して表示される広告情報のための第1広告表示形態、前記ページにオーバーレイするレイヤを介して表示される広告情報のための第2広告表示形態、前記ページと関連してポップアップするポップアップページを介して表示される広告情報のための第3広告表示形態、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションの制御によって表示する広告情報のための第4広告表示形態、前記第1広告表示形態から前記第4広告表示形態のうちの1つで実現された広告情報の大きさまたは内容が拡張された広告情報のための第5広告表示形態、動画で実現された広告情報を表示するための第6広告表示形態、及びランディングページを介して表示される広告情報のための第7広告表示形態のうち少なくとも1つ以上の広告表示形態を含むことを特徴とする請求項1または請求項3に記載の広告提供システム。
  6. 1つの広告表示形態で実現された第1広告情報を広告プラットフォームから受信してユーザのモバイル端末に送信し、
    前記モバイル端末の動きに基づいて生成されたモーション情報を受信し、
    前記モーション情報に基づいて他の広告表示形態で実現された第2広告情報を前記広告プラットフォームに要求し、
    前記広告プラットフォームから前記第2広告情報を受信して前記モバイル端末に送信することを含み、
    前記第1広告情報及び前記第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供方法。
  7. 前記モーション情報は、前記モバイル端末が含む少なくとも1つのセンサの出力値に基づいて生成され、
    前記出力値は、前記1つの広告情報が前記モバイル端末の画面を介して表示される間の前記センサの出力値を含むことを特徴とする請求項6に記載の広告提供方法。
  8. サーバから受信した第1広告情報を画面に表示し、
    前記第1広告情報が画面に表示される間に検出された動きによってモーション情報を生成し、
    前記生成されたモーション情報を前記サーバに送信し、
    前記モーション情報に基づいて前記サーバから第2広告情報が受信される場合、前記第1広告情報が表示された画面を切り替えて前記受信した第2広告情報を表示することを含み、
    前記第1広告情報及び前記第2広告情報は、1つの広告素材に対して互いに異なる広告表示形態で実現された広告情報であることを特徴とする広告提供方法。
  9. 前記互いに異なる広告表示形態は、モバイル端末に提供されるページの広告領域を介して表示される広告情報のための第1広告表示形態、前記ページにオーバーレイするレイヤを介して表示される広告情報のための第2広告表示形態、前記ページと関連してポップアップされるポップアップページを介して表示される広告情報のための第3広告表示形態、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションの制御によって表示する広告情報のための第4広告表示形態、前記第1広告表示形態から前記第4広告表示形態のうちの1つで実現された広告情報の大きさまたは内容が拡張された広告情報のための第5広告表示形態、動画で実現された広告情報を表示するための第6広告表示形態、及びランディングページを介して表示される広告情報のための第7広告表示形態のうち少なくとも1つ以上の広告表示形態を含むことを特徴とする請求項6または請求項8に記載の広告提供方法。
  10. 請求項6または請求項8の方法を実行するプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み出し可能記録媒体。
JP2012259363A 2011-12-26 2012-11-28 モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法 Active JP6039385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110142863A KR20130082994A (ko) 2011-12-26 2011-12-26 모바일단말기의 움직임에 기초하여 광고를 제공하는 시스템 및 방법
KR10-2011-0142863 2011-12-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016215944A Division JP2017033605A (ja) 2011-12-26 2016-11-04 モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013134494A JP2013134494A (ja) 2013-07-08
JP6039385B2 true JP6039385B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=48655477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259363A Active JP6039385B2 (ja) 2011-12-26 2012-11-28 モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法
JP2016215944A Pending JP2017033605A (ja) 2011-12-26 2016-11-04 モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016215944A Pending JP2017033605A (ja) 2011-12-26 2016-11-04 モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130166397A1 (ja)
JP (2) JP6039385B2 (ja)
KR (1) KR20130082994A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102146443B1 (ko) * 2013-10-08 2020-08-20 에스케이플래닛 주식회사 광고 서비스 시스템 및 방법
WO2015060474A1 (ko) * 2013-10-24 2015-04-30 류용은 스마트폰의 수발신시 액정화면에 광고콘텐츠 게시에 의한 포인트 획득 및 획득한포인트 리워드 제공방법
US9607319B2 (en) * 2013-12-30 2017-03-28 Adtile Technologies, Inc. Motion and gesture-based mobile advertising activation
JP6263259B2 (ja) * 2014-05-19 2018-01-17 株式会社Moff 配信システム、配信方法及び配信装置
JP6047124B2 (ja) * 2014-07-11 2016-12-21 ヤフー株式会社 情報表示装置、配信装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP6095614B2 (ja) * 2014-07-18 2017-03-15 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
JP6144245B2 (ja) * 2014-11-05 2017-06-07 ヤフー株式会社 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム
US10755321B1 (en) * 2014-12-12 2020-08-25 A9.Com, Inc. Techniques for dynamic utilization of advertising capabilities by applications on user devices
US10762534B1 (en) * 2014-12-29 2020-09-01 Groupon, Inc. Motion data based consumer interfaces
US20180053228A1 (en) * 2015-01-23 2018-02-22 Pcms Holdings, Inc. Systems and methods for allocating mobile advertisement inventory
US10437463B2 (en) 2015-10-16 2019-10-08 Lumini Corporation Motion-based graphical input system
JP2017116596A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 カシオ計算機株式会社 情報取得装置、情報取得方法、及びプログラム
JP6381564B2 (ja) * 2016-03-08 2018-08-29 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
US9983687B1 (en) 2017-01-06 2018-05-29 Adtile Technologies Inc. Gesture-controlled augmented reality experience using a mobile communications device
JP7003017B2 (ja) * 2018-09-12 2022-01-20 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP7044674B2 (ja) * 2018-09-13 2022-03-30 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
US11068530B1 (en) * 2018-11-02 2021-07-20 Shutterstock, Inc. Context-based image selection for electronic media

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044724A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Seiko Instruments Inc 移動体通信機によるサービス情報提供方法、移動体通信機によるサービス情報提供システム、移動体通信機、携帯端末、移動体通信管理サーバおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
US9118774B2 (en) * 2005-07-21 2015-08-25 Google Inc. Dispatch system to remote devices
US8217964B2 (en) * 2008-02-14 2012-07-10 Nokia Corporation Information presentation based on display screen orientation
US7953462B2 (en) * 2008-08-04 2011-05-31 Vartanian Harry Apparatus and method for providing an adaptively responsive flexible display device
US20100083163A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Yahoo! Inc. Methods and Systems for Optimizing Webpage Content Based on a Screen Orientation of a Device
US8850365B2 (en) * 2009-02-27 2014-09-30 Blackberry Limited Method and handheld electronic device for triggering advertising on a display screen
JP5291591B2 (ja) * 2009-10-05 2013-09-18 Kddi株式会社 端末位置、姿勢に連動した広告表示システム、装置及び方法
JP5431869B2 (ja) * 2009-10-28 2014-03-05 セイコーインスツル株式会社 情報表示システムおよび管理サーバ装置
JP2011103073A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Yappa Corp 情報表示装置
EP2531969A4 (en) * 2010-02-01 2013-12-04 Jumptap Inc INTEGRATED ADVERTISING SYSTEM
US9668030B2 (en) * 2010-04-28 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Synchronization of interactivity with linear advertisement in a mobile broadcast network
US20110270679A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Research In Motion Limited System and method for distributing messages to an electronic device based on movement of the device
US20110288913A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Google Inc. Interactive Ads
US20110307786A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Brian Shuster Method and apparatus for bookmarking and retrieval of video content
US20120131454A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 Siddharth Shah Activating an advertisement by performing gestures on the advertisement
US20120158520A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Qualcomm Incorporated Context aware advertisement delivery
US20120203610A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Grigg David M Payment using an emulated electronic coupon in a contactless payment environment
JP5608610B2 (ja) * 2011-06-28 2014-10-15 ヤフー株式会社 携帯型広告表示装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130166397A1 (en) 2013-06-27
JP2017033605A (ja) 2017-02-09
JP2013134494A (ja) 2013-07-08
KR20130082994A (ko) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039385B2 (ja) モバイル端末の動きに基づいて広告を提供するシステム及び方法
US10771704B2 (en) Method of displaying wide-angle image, image display system, and information processing apparatus
US10547798B2 (en) Apparatus and method for superimposing a virtual object on a lens
US10430559B2 (en) Digital rights management in virtual and augmented reality
JP5874656B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10825256B2 (en) Generation of user interaction based data by three dimensional assets in a virtual environment
US10701263B2 (en) Browsing system, image distribution apparatus, and image distribution method
KR100836481B1 (ko) 3d 가상지도상의 사용자의 아바타 객체의 위치 및 활동정보를 현실 세계로 광고하는 시스템 및 방법
JP5147871B2 (ja) 拡張現実における差分トライアル
JP2014149832A (ja) 客体表示方法、客体提供方法及びそのためのシステム
TW201702956A (zh) 智慧型告示牌
CN106663115A (zh) 通过不同的输出设备继续播放媒体内容
TW201702957A (zh) 測量智慧型告示牌之使用者參與度
She et al. Convergence of interactive displays with smart mobile devices for effective advertising: A survey
JP2011103073A (ja) 情報表示装置
US20200160602A1 (en) Virtual content display opportunity in mixed reality
JP2013125504A (ja) 電子装置及び情報配信方法
JP5873257B2 (ja) 広告配信システム
JP6239228B2 (ja) 様々なリンクオプションを提供する広告提供システム及び方法
JP2019022207A (ja) 閲覧システム、画像配信装置、画像配信方法、プログラム
KR20200059509A (ko) 시선인식 인터페이스 제공방법 및 이를 위한 사용자 단말
JP6844420B2 (ja) 閲覧システム、プログラム
US20200342910A1 (en) Prerecorded video experience container
JP2018185738A (ja) 情報処理装置および広告制御プログラム
JP6362757B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、及び配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250