JP6035747B2 - 現像装置、画像形成装置 - Google Patents
現像装置、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6035747B2 JP6035747B2 JP2012006516A JP2012006516A JP6035747B2 JP 6035747 B2 JP6035747 B2 JP 6035747B2 JP 2012006516 A JP2012006516 A JP 2012006516A JP 2012006516 A JP2012006516 A JP 2012006516A JP 6035747 B2 JP6035747 B2 JP 6035747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- developing
- discharge
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
図10に示されるように、本実施形態に係る画像形成装置10は、上下方向(矢印V方向)の下側から上側へ向けて、記録媒体としてのシート部材Pが収容される収容部12と、収容部12に収容されたシート部材Pを搬送する搬送部18と、収容部12の上に設けられ収容部12から搬送部18によって搬送されるシート部材Pに画像形成を行う画像形成部14と、画像形成部14の上に設けられ読取原稿Gを読み取る原稿読取部16と、画像形成部14内に設けられ画像形成装置10の各部の動作を制御する制御部20と、を含んで構成されている。
収容部12には、サイズの異なるシート部材Pが収容される第1収容部22、第2収容部24、及び第3収容部26が上下方向に並んで設けられている。さらに、第1収容部22、第2収容部24、及び第3収容部26には、収容されたシート部材Pを、搬送部18を構成する搬送路28に送り出す送り出しロール32が設けられている。
搬送部18には、送り出しロール32に対してシート部材Pの搬送方向の下流側(以下単に搬送方向下流側と言う)に配置され、シート部材Pを一枚ずつ搬送する搬送ロール34及び搬送ロール36が設けられている。また、搬送路28において搬送ロール36に対して搬送方向下流側には、シート部材Pを一端停止させるとともに、決められたタイミングでシート部材Pを後述する二次転写位置へ送り出す位置合せロール38が設けられている。
一方、画像形成装置10の上側に設けられた原稿読取部16には、読取原稿Gを1枚ずつ自動で搬送する原稿搬送装置52と、原稿搬送装置52の下側に配置され1枚の読取原稿Gが載せられるプラテンガラス54と、原稿搬送装置52によって搬送された読取原稿G又はプラテンガラス54に載せられた読取原稿Gを読み取る原稿読取装置56とが設けられている。
さらに、原稿読取部16の下側に設けられた画像形成部14には、画像形成装置10の装置本体10Aの中央にトナー画像が表面に形成されて保持する円筒状の像保持体62が設けられている。像保持体62は、図示しない駆動手段によって矢印+R方向(図示の時計回り方向)に回転すると共に、光照射によって形成される静電潜像を保持するようになっている。また、像保持体62の上方で且つ像保持体62の表面と対向する位置には、像保持体62の表面を帯電するスコロトロン方式の帯電装置64が設けられている。
次に、現像器72の内部に新しい現像剤Gを供給するのに伴い現像器72の内部の古い現像剤Gを現像器72の外部に排出するための構成等について説明する。
図8に示されるように、現像器72のケース部材76には、現像器72の内部に設けられた搬送オーガ77(図9参照)が配置される空間に、現像剤Gを供給するための矩形状の供給口102が設けられている。供給口102は、ケース部材76を構成する回転軸方向に沿って延びた板部材76Aの一端側に形成され、トナーカートリッジ78(図10参照)から供給される新しい現像剤Gが、図示せぬ供給路を経由して供給口102から現像器72の内部に供給されるようになっている。
一方、板部材76Aの他端側には、現像器72の内部から古くなった現像剤Gを外部に排出するための排出口104が設けられている。図2、図8に示されるように、排出口104には、回転装置92の回転軸に向って延びる内部が空洞とされる排出部材106の基端部が接続されている。
次に、排出口104を開閉する開閉部材について説明する。
図1に示されるように、開閉部材112が開放位置へ移動して開閉部材112の先端部と排出面114との間に形成される現像剤受入口120が、鉛直方向上方に向いた上方開口状態で、排出面114に対して鉛直方向上方に配置される面が、現像剤付着面122とされる。
次に、要部構成の作用について説明する。
次に、本発明の第2実施形態に係る現像装置及び画像形成装置の一例について図11に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態に係る現像装置及び画像形成装置の一例について図12に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。
次に、本発明の第4実施形態に係る現像装置及び画像形成装置の一例について図13に従って説明する。なお、第3実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。
62 像保持体
70 現像装置
72 現像器
74 現像ロール
76 ケース本体(現像器本体の一例)
92 回転装置
104 排出口
112 開閉部材
114 排出面
120 現像剤受入口
122 現像剤付着面
140 現像剤付着面
150 現像剤付着面
152 妨げ部
162 妨げ部
Claims (4)
- 静電潜像が形成された像保持体の表面に現像剤を受け渡す現像ロールを備えた複数の現像器と、
複数の前記現像器が周方向に沿って配置され、回転することで前記現像ロールを前記像保持体の表面に順次対向させる回転装置と、
前記現像器の現像器本体に形成され、前記現像器の内部から現像剤を外部に排出するための排出口と、
基端部が前記現像器本体に回転可能に支持されると共に、前記回転装置により前記現像器が周回することで自重により回転して、前記排出口の周囲に形成された排出面と接して前記排出口を閉止する閉止位置と、前記現像器の内部に入り込むように前記排出面と鋭角を成して前記排出口を開放する開放位置との間を移動する開閉部材と、
前記現像器本体を構成し、前記開放位置へ移動した前記開閉部材の先端部と前記排出面との間に形成される現像剤受入口が鉛直方向上方に向いた上方開口状態で、前記排出面より前記現像器の内部側で前記開閉部材の先端部近傍の上側から上方へ向かって形成されると共に、前記現像器の内部の現像剤が付着する現像剤付着面と、
前記上方開口状態で、前記現像剤付着面に付着した現像剤が落下して前記排出口に到達するのを抑制する到達抑制手段と、
を備え、
前記回転装置の回転軸方向から見て前記排出面が鉛直方向に沿って配置され、かつ、前記開閉部材が前記開放位置に移動した状態で、前記開閉部材の先端部を通る鉛直線に対して前記現像剤付着面を前記現像器の内部側に配置されるように、前記現像器本体が形成されることで、前記到達抑制手段が構成される現像装置。 - 静電潜像が形成された像保持体の表面に現像剤を受け渡す現像ロールを備えた複数の現像器と、
複数の前記現像器が周方向に沿って配置され、回転することで前記現像ロールを前記像保持体の表面に順次対向させる回転装置と、
前記現像器の現像器本体に形成され、前記現像器の内部から現像剤を外部に排出するための排出口と、
基端部が前記現像器本体に回転可能に支持されると共に、前記回転装置により前記現像器が周回することで自重により回転して、前記排出口の周囲に形成された排出面と接して前記排出口を閉止する閉止位置と、前記現像器の内部に入り込むように前記排出面と鋭角を成して前記排出口を開放する開放位置との間を移動する開閉部材と、
前記現像器本体を構成し、前記開放位置へ移動した前記開閉部材の先端部と前記排出面との間に形成される現像剤受入口が鉛直方向上方に向いた上方開口状態で、前記排出面より前記現像器の内部側で前記開閉部材の先端部近傍の上側から上方へ向かって形成されると共に、前記現像器の内部の現像剤が付着する現像剤付着面と、
前記上方開口状態で、前記現像剤付着面に付着した現像剤が落下して前記排出口に到達するのを抑制する到達抑制手段と、
を備え、
前記回転装置の回転軸方向から見て前記排出面を基準として、前記現像剤付着面を、前記排出面側を支点に前記現像器の内部側に傾斜するように、前記現像器本体が形成されることで、前記到達抑制手段が構成される現像装置。 - 静電潜像が形成された像保持体の表面に現像剤を受け渡す現像ロールを備えた複数の現像器と、
複数の前記現像器が周方向に沿って配置され、回転することで前記現像ロールを前記像保持体の表面に順次対向させる回転装置と、
前記現像器の現像器本体に形成され、前記現像器の内部から現像剤を外部に排出するための排出口と、
基端部が前記現像器本体に回転可能に支持されると共に、前記回転装置により前記現像器が周回することで自重により回転して、前記排出口の周囲に形成された排出面と接して前記排出口を閉止する閉止位置と、前記現像器の内部に入り込むように前記排出面と鋭角を成して前記排出口を開放する開放位置との間を移動する開閉部材と、
前記現像器本体を構成し、前記開放位置へ移動した前記開閉部材の先端部と前記排出面との間に形成される現像剤受入口が鉛直方向上方に向いた上方開口状態で、前記排出面より前記現像器の内部側で前記開閉部材の先端部近傍の上側から上方へ向かって形成されると共に、前記現像器の内部の現像剤が付着する現像剤付着面と、
前記上方開口状態で、前記現像剤付着面に付着した現像剤が落下して前記排出口に到達するのを抑制する到達抑制手段と、
を備え、
前記上方開口状態で、前記現像剤受入口を上方から覆う妨げ部を設けることで、前記到達抑制手段が構成される現像装置。 - 表面に静電潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体に形成された静電潜像をトナー画像として可視化する請求項1〜3の何れか1項に記載の現像装置と、
を備える画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006516A JP6035747B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 現像装置、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006516A JP6035747B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 現像装置、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013145345A JP2013145345A (ja) | 2013-07-25 |
JP6035747B2 true JP6035747B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=49041152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006516A Expired - Fee Related JP6035747B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 現像装置、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6035747B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003323028A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Canon Inc | 回動型現像体及び画像形成装置 |
JP5181421B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2013-04-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像器 |
JP2007272155A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012006516A patent/JP6035747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013145345A (ja) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6911310B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5638033B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6701754B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6790370B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5286376B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5286379B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5779706B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6035747B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP2007148122A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5612294B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5617544B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008164748A (ja) | 現像器ユニット | |
JP2006221012A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP2013145347A (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP4856690B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2006126570A (ja) | トナー供給装置 | |
JP2013152283A (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP2010066394A (ja) | 現像装置とこれを用いる画像形成装置及びトナー補給制御方法 | |
JP2012003010A (ja) | 清掃構造、画像形成装置 | |
JP5882425B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5705063B2 (ja) | トナー補給装置、トナーカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5618203B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4990723B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4396215B2 (ja) | 記録媒体供給装置及び画像形成装置 | |
JP2010175944A (ja) | 現像装置およびこれを用いる画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6035747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |