JP6034838B2 - キャンディーチップスの製造方法 - Google Patents

キャンディーチップスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6034838B2
JP6034838B2 JP2014189641A JP2014189641A JP6034838B2 JP 6034838 B2 JP6034838 B2 JP 6034838B2 JP 2014189641 A JP2014189641 A JP 2014189641A JP 2014189641 A JP2014189641 A JP 2014189641A JP 6034838 B2 JP6034838 B2 JP 6034838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candy
weight
fats
oils
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014189641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016059330A (ja
Inventor
智代 石川
智代 石川
智子 奥田
智子 奥田
健人 金島
健人 金島
Original Assignee
仙波糖化工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 仙波糖化工業株式会社 filed Critical 仙波糖化工業株式会社
Priority to JP2014189641A priority Critical patent/JP6034838B2/ja
Publication of JP2016059330A publication Critical patent/JP2016059330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034838B2 publication Critical patent/JP6034838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

本発明は、キャンディーチップスの改良に関するものである。
キャンディーは、砂糖を主原料とし、必要に応じて水あめ、着色料などを加えて低水分量になるまで煮詰め、これを冷却して固化させた菓子であるが、吸湿性が激しく、そのままに放置しておくと直ぐにべた付いた状態になり、さらに溶けた状態(潮解状態)になることもある。
こうしたキャンディーも、最近ではこれを砕いて小片状とし、洋菓子、アイスクリームのトッピングなどに用いたり、菓子の中に練りこんで、そのカリカリとした食感を活かし、味と共にその食感を楽しむようにしたものも見られるようになってきた。
しかし、上記したようにキャンディーは元々吸湿性が高い上に、これを小片状としたものでは、表面積が増大することによりキャンディーの吸湿性が一層強くなり、カリカリとした食感が直ぐに無くなってしまうという問題があった。
また、こうしたべと付きは、製菓作業中にも見られ、小片状のキャンディー同士が付着し、円滑な作業が行えないこともあった。
また、ドーナッツ、洋菓子などの表面にふりかけて使用するコーティングシュガーも湿気ることを防止するために、比較的高融点の油脂と混合して均一的な混合物として、吸湿性を低下させるようにするものも知られている。(特許文献1)
しかし、こうしたコーティングシュガーは、粒子径が小さな粉体状の糖類を対象とするものであり、キャンディーよりも吸湿性は低いものであり、カリカリとした食感が問題となるようなものでもない。
特開平9−201166号公報
本発明は、小片状にしたキャンディーの激しい吸湿性を抑制し、これを使用する場合の作業性を良好とし、カリカリとした食感を保持できるようにしようとするものである。
本発明は、砂糖を主原料として煮詰めたキャンディーを作り、これを砕いて小片状に形成し、こうした小片状のキャンディーの表面に、融点が30〜38℃の油脂を、小片状のキャンディー重量の4〜8重量%の割合となる量を使用して薄くコーティングすることによって、キャンディーチップスを製造する。
そして、この小片状のキャンディーの大きさは、その長径が1〜5mmのものを70重量%以上含むものを使用する。
本発明によれば、キャンディーチップスを菓子などに使用する作業中に、これらが互いに付着して塊になるようなこともなく、また、菓子に使用したものもそのカリカリとした食感が失われず、これを長く保持することができるようになる。
本発明の実施例1〜3及び比較例1〜2の経時的な吸水重量の変化を示す図表である。
キャンディーは、砂糖を主原料とし、これを煮詰めて製造する。この場合、主原料の砂糖だけを使用することができるが、キャンディーに糖化現象が起きないように、副原料として水あめを使用することがあり、更に、必要に応じて蜂蜜、酸味料、呈味料、着色料、香料その他の副原料を使用することができる。また、副原料によっては、吸湿性が一層増す場合がある。
上記キャンディーは、真空釜(減圧釜)を使用して煮詰めて製造することができるし、常圧下で煮詰めて製造することもできる。常圧下で煮詰めた場合には、キャンディーがやや褐色に着色し、良好な焦げ臭が付くようになる。また、上記副原料の一部は煮詰めた後でキャンディーに加えることがある。
煮詰めたキャンディーは、冷却し、適度の大きさに砕き、更にクラシャー、ローラーなどの適宜の機械によって砕いて小片状にする。こうした小片状のものは一般に不定形であるが、その長径が10mm程度以下のものとし、1〜5mmの範囲にあるものが70重量%を占めるようにすると好ましい。
この場合、1mmより小さな粉末状のものの量が多くなると、吸湿性が強くなって、下記するコーティング作業前や作業中に塊となることが多く、好ましいキャンディーチップスが得られなくなる。また、5mmを超える大きなものの分量が多くなると、噛むことが難しくなって、好ましいカリカリとした食感が得難くなるし、人によっては歯を痛めることがある。
こうした小片状のキャンディーの大きさの制御は、シフターを用いて分級するなど適宜の方法で行うことができる。
上記の小片状のキャンディーは、油脂によってコーティングを行う。使用する油脂は、融点が30〜38℃の範囲のもので、常温(20℃)では通常固体となっているものを、好ましく用いることができる。
融点が30℃より低いと常温で液体となるものが多くてべと付いたりするし、コーティング効果が弱くなる。また、38℃を超えるとコーティングの際の粘度が高くなってコーティングが不均一となったり、口溶けが悪くなって、いわゆる重い風味となる。
こうした油脂としては、ヤシ油その他の植物油、動物油、これらの硬化油などがあるが、実験したところカカオバターが吸湿防止作用において優れており、また風味の点においても良好であり、キャンディーとの相性もよかった。このカカオバターには、パーム油、シア油、イリッペ油に由来する代用カカオバターが含まれる。
上記小片状のキャンディーには、上記油脂を溶かして加え、ミキサー、レボリングパンその他の混合器によって小片状のキャンディーの表面をコーティングする。コーティングに使用する油脂の量は、小片状のキャンディー重量に対して4〜8重量%程度を使用することが好ましい。こうすることによって、小片状のキャンディーの表面に薄いコーティング膜を形成することができる。
上記油脂の使用量が4重量%より少ないとコーティングが不完全になり易く、吸湿防止効果が不十分になることがある。また、8重量%を超えるとコーティング作業中にコーティングされた小片状のキャンディーが、その油脂同士の結着により大きな塊になるようなことがあるし、キャンディーの風味が害されることもある。
こうして得られたキャンディーチップスは、薄いコーティング膜によって覆われており、キャンディーチップスが吸湿することを防止しているので、キャンディーチップス同士が付着することもないし、パラパラとした分散状態で菓子などにトッピングしたり、混ぜ合わせたりして使用することができるようになる。
こうして使用されたキャンディーチップスは吸湿し難いので、良好な風味とカリカリとした食感を保っていることができる。
(実施例1〜3、比較例1〜2)
グラニュー糖30kgを銅鍋に入れ、ガスの直火で加熱して150℃まで煮詰め、これをステンレス製のバットに流し入れて冷却した。30℃以下に冷えたことを確認し、10cm以下の大きさになるように粗粉砕し、更に粉砕機にかけて粉砕し小片状のキャンディーとした。この小片状のキャンディーの大きさを測定したところ、長径が1〜5mmの範囲のものが全体の80重量%を占めていた。
この小片状のキャンディー5kgに対して、油脂をそれぞれ表1に示す割合で加えてコーティングした。使用した油脂は融点34℃の硬化油であり、これを50℃に加温して溶解し、小片状のキャンディーに吹き付けながら混合してコーティングを行った。
Figure 0006034838
(試験)
上記表1に示す実施例1〜3、比較例1〜2のキャンディーチップスを、それぞれ蓋のない容器に入れ、湿度59.1%のデシケーター内に保存し、経時的にその重量を測定した。測定した重量は、試験開始時の重量を100として表示した。結果を図1に示した。
(評価)
表1に表されているように、実施例1〜3の油脂量を4〜8重量%にして小片状のキャンディーをコーティングしたものでは、耐吸湿性が良好であった。
一方、比較例1のものは、油脂によるコーティングが為されていないために吸湿の程度が高いし、比較例2のものでは油脂量が少ないために、充分なコーティングが為されていないものと考えられる。
(実施例4)
グラニュー糖7kg、トレハロース2kg、水あめ1kgを銅鍋に入れ、ガスの直火で加熱して150℃まで煮詰め、これをステンレス製のバットに流し入れて冷却した。30℃以下に冷えたことを確認し、10cm以下の大きさになるように粗粉砕し、更にロールグラニュレーター(日本グラニュレーター(株)製、1541型)によって小片状に粉砕した。この小片状のキャンディーに、6重量%カカオバターを使用してコーティングを行い、その後品温が25℃以下になるまで冷風にて冷却し、約5kgのキャンディーチップスを得た。
(製品実施例1)
実施例4で製造したキャンディーチップス5gを、市販のカップ入りアイスクリーム50gの中に練り込み、キャンディーチップス入りのアイスクリームを得た。このアイスクリームを−24℃の冷凍庫内に保存した。
(製品比較例1)
実施例4と同様にして製造した小片状のキャンディーに、カカオバターによるコーティングをしないもの5gを、製品実施例1で使用したものと同じ市販のカップ入りアイスクリーム50gの中に練り込み、小片状のキャンディー入りのアイスクリームを得た。このアイスクリームを−24℃の冷凍庫内に保存した。
(試験・評価)
上記製品実施例1及び製品比較例1のものを、上記−24℃の冷凍庫内に2か月保存した後に取り出して喫食して評価した。
製品実施例1のアイスクリームでは、喫食時にアイスクリームの中に混じっているキャンディーチップスから良好な風味とカリカリとした食感が得られた。一方、製品比較例1では、小片状のキャンディーが吸水して半溶解状態となっており、カリカリとした食感は全く感じられなかった。

Claims (3)

  1. 砂糖を主原料として常圧下の直火で煮詰めたキャンディーを砕いて、その長径が1〜5mmの範囲にあるものを70重量%以上とするカリカリ感のある小片状に形成し、該小片状のキャンディーの表面に融点が30〜38℃の油脂を、上記小片状のキャンディー重量の4〜8重量%の割合となる量で薄くコーティングするキャンディーチップスの製造方法。
  2. 上記キャンディーに、副原料として水あめ、酸味料、呈味料、着色料、香料の少なくとも1つを使用する請求項に記載のキャンディーチップスの製造方法。
  3. 上記油脂をカカオバター及び/またはその代用脂とする請求項1または2に記載のキャンディーチップスの製造方法。
JP2014189641A 2014-09-18 2014-09-18 キャンディーチップスの製造方法 Active JP6034838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189641A JP6034838B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 キャンディーチップスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189641A JP6034838B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 キャンディーチップスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059330A JP2016059330A (ja) 2016-04-25
JP6034838B2 true JP6034838B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=55795396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189641A Active JP6034838B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 キャンディーチップスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6034838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160127965A (ko) * 2015-04-28 2016-11-07 (주)화담알앤알 자동형 소방 모니터

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357695B2 (ja) * 2014-10-10 2018-07-18 日本製粉株式会社 キャラメリゼ様トッピング材及びその製造方法
EP4013233B1 (en) * 2019-08-14 2024-10-02 Intercontinental Great Brands LLC Confectionery chip product and methods of making the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110515A (en) * 1998-02-19 2000-08-29 Mars Incorporated Method to prevent confectionery color bleed to aqueous frozen media
JP2001008633A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Ikeda Shokken Kk 糖菓付き冷菓
JP4946973B2 (ja) * 2008-05-26 2012-06-06 ユーハ味覚糖株式会社 ハードキャンディ含有グミキャンディ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160127965A (ko) * 2015-04-28 2016-11-07 (주)화담알앤알 자동형 소방 모니터
KR101686188B1 (ko) * 2015-04-28 2016-12-28 (주)화담알앤알 자동형 소방 모니터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016059330A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102068149B1 (ko) 내열성 초콜렛류 및 그 제조방법
JP6034838B2 (ja) キャンディーチップスの製造方法
JP6021037B1 (ja) ペットフード用組成物、ペットフード用フード粒、ペットフード、およびペットフード包装体
JP2009118771A (ja) 発泡性コーティング組成物、発泡性食品及びその製造方法
JP6983110B2 (ja) 糖衣食品及びその製造方法
JPH0923819A (ja) ソフトキャンディ及びその製法
JPS6030636A (ja) 粉末コ−ティング剤及びその製造法
JP5233913B2 (ja) キャンディ層を有する糖衣物およびその製造方法
EP3087846B1 (en) Chocolate-like food product for baking
JPWO2005029970A1 (ja) 焼成等加熱用油性食品素材
JP6588737B2 (ja) 離型油とその製造方法
JP6480182B2 (ja) 被覆食品の製造方法
JP6958543B2 (ja) チョコレート様食品およびその製造法
EP3496554B1 (en) Powdered beef fat
JP6800874B2 (ja) 被覆膨化菓子の製造方法
JP6357695B2 (ja) キャラメリゼ様トッピング材及びその製造方法
JP2015164405A (ja) 油性菓子の製造方法
JP5878190B2 (ja) 粉粒状混合調味料およびその製造方法
JP7314510B2 (ja) 呈味付与食品
JP7265335B2 (ja) チョコレート様食品の製造方法
Stortz Ethylcellulose-Stabilized Heat Resistant Chocolate
JP2010088408A (ja) 粉末食品類で覆った冷凍ゼリー菓子及びその製造方法
JP3728429B2 (ja) 低吸湿性を確保した胡麻からなる製菓用粉末材料の製造法
JP6612550B2 (ja) ファットブルーム試験方法
JP6310028B2 (ja) ペットフード、ペットフード包装体、およびペットフードの給餌方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250