JP6033408B2 - 外套管および処置具 - Google Patents

外套管および処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP6033408B2
JP6033408B2 JP2015508161A JP2015508161A JP6033408B2 JP 6033408 B2 JP6033408 B2 JP 6033408B2 JP 2015508161 A JP2015508161 A JP 2015508161A JP 2015508161 A JP2015508161 A JP 2015508161A JP 6033408 B2 JP6033408 B2 JP 6033408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
outer tube
wire
angle
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015508161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014156352A1 (ja
Inventor
小林 裕昌
裕昌 小林
尊己 芝崎
尊己 芝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6033408B2 publication Critical patent/JP6033408B2/ja
Publication of JPWO2014156352A1 publication Critical patent/JPWO2014156352A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00314Separate linked members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00982General structural features
    • A61B2017/00991Telescopic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2906Multiple forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3443Cannulas with means for adjusting the length of a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/508Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms with releasable brake mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery

Description

本発明は、外套管および処置具に関するものである。
従来、腹腔鏡下外科手術等に用いられ、体腔内の対象部位に自在にアクセスすることを目的とした体腔内処置具が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照。)。特許文献1に記載の体腔内処置具は、内視鏡の挿入部を構成する略筒形状の細長い可撓性リストと、可撓性リストを長手方向に湾曲させるワイヤとを備えている。そして、特許文献1に記載の体腔内処置具は、ワイヤを引っ張って可撓性リストを湾曲させることにより、体腔内の対象部位に内視鏡の挿入部をアクセス可能にしている。
また、特許文献2に記載の体腔内処置具は、医療器具の挿入経路を形成する管状の外套管と、外套管内に挿入され所定の湾曲形状を維持可能な湾曲挿入補助具とを備えている。そして、特許文献2に記載の体腔内処置具は、外套管に通した湾曲挿入補助具を一定の形状に湾曲させ、湾曲挿入補助具の湾曲形状に案内させて外套管を進出させることにより、外套管を湾曲挿入補助具の形状に沿って湾曲させながら体腔内の対象部位にアクセスさせるようになっている。
特開2012−152562号公報 特開2011−212316号公報
しかしながら、特許文献1に記載の体腔内処置具は、リストを湾曲状態に保持するためにワイヤにテンションをかけ続ける必要があり、また、リストを湾曲状態に保持する保持力がワイヤのテンションに依存するためその保持力に限界があるという不都合がある。また、特許文献2に記載の体腔内処置具は、流体供給減から供給される空気圧等の圧力により湾曲挿入補助具を湾曲させるため、湾曲挿入補助具が決められた一定の湾曲形状で固定されてしまい、外套管を任意の湾曲形状に固持することができないという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、所望の湾曲形状に固持可能な外套管およびこの外套管を備える処置具を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の第1の態様は、環状の細長い筒状部材に収容可能に形成され、該筒状部材に固定する2つの固定部位およびこれらの固定部位間に配置され自身の長手方向に交差する方向に湾曲可能な湾曲部位を有し、該湾曲部位に従い前記筒状部材を前記長手方向に交差する方向に湾曲させる湾曲部材と、前記湾曲部位の湾曲角度を調整可能な角度調整部材と、該角度調整部材により湾曲させられた前記湾曲部位を任意の湾曲角度で保持可能な角度保持機構とを備える外套管を提供する。
本態様によれば、角度調整部材によって湾曲部材の湾曲部位を湾曲させ、角度保持機構によって湾曲部材の湾曲部位の湾曲角度を保持することにより、角度調整部材によって湾曲部材にテンションを掛け続けることなく湾曲部材の湾曲形状を維持することができる。
したがって、環状の細長い筒状部材に湾曲部材を収容して筒状部材に2つの固定部位を固定した状態で、角度調整部材によって湾曲部材の湾曲部位を湾曲させることにより、湾曲部材の湾曲形状に従って筒状部材を湾曲させ、角度保持機構によって湾曲部材の湾曲部位の湾曲角度を保持することにより、筒状部材の湾曲形状を維持することができる。これにより、筒状部材を所望の湾曲形状に容易に固持することができる。
上記態様においては、前記角度保持機構が、前記湾曲部材に沿って延び該湾曲部材の先端側の固定部位に一端が接続された軟性のワイヤ部材と、該ワイヤ部材に沿って配列し互いにその配列方向に接触・離間可能な複数の連結構造形成部材と、該連結構造形成部材を前記ワイヤ部材に案内させて前記配列方向に沿って互いに近接させる方向に押し付ける押圧部材とを備え、前記複数の連結構造形成部材が、前記押圧部材によって互いに配列方向に押し付けられることにより、前記湾曲部材の湾曲形状に従って湾曲した連結状態を摩擦により維持することとしてもよい。
このように構成することで、押圧部材によって連結構造形成部材を押圧して湾曲部材に従った湾曲形状の連結状態を維持させることにより、ワイヤ部材を介して湾曲部材の湾曲形状を保持することができる。したがって、簡易な構成で湾曲部材の湾曲部位の湾曲角度を保持することができる。
上記態様においては、前記湾曲部材が互いに異なる方向に湾曲可能な2以上の前記湾曲部位を有し、前記角度調整部材が前記湾曲部位ごとに湾曲角度を調整可能であることとしてもよい。
このように構成することで、湾曲部材の複数の湾曲部位が、それぞれの方向に、角度調整部材によって調整されたそれぞれの湾曲角度で湾曲し、角度保持機構によりそれぞれの湾曲角度で保持される。したがって、筒状部材に収容すれば、湾曲部材の湾曲部位ごとの湾曲方向および湾曲角度に従って筒状部材を複合的に湾曲させて、その湾曲形状を固持することができる。すなわち、湾曲部材の湾曲部位の数だけ筒状部材の湾曲形状の自由度を広げることができる。
上記態様においては、前記ワイヤ部材が、全ての前記連結構造形成部材に前記配列方向に挿入されて最先端の該連結構造形成部材に固定されており、前記押圧部材が、最後端の前記連結構造形成部材を配列方向の先端に向かって押圧することとしてもよい。
このように構成することで、押圧部材により最後端の連結構造形成部材を先端に向かって押圧するだけで、複数の連結構造形成部材を互いに配列方向に突き当てて、湾曲部材に従った湾曲形状の連結状態を維持することができる。これにより、これらの連結構造形成部材によって湾曲部材の湾曲部位の湾曲角度を容易に保持することができる。
上記態様においては、前記連結構造形成部材が、隣接する他の連結構造形成部材との間で互いに相関的な関係を持つ球面形状の連結面を有することとしてもよい。
このように構成することで、連結構造形成部材どうしの接触面積を大きくし、連結構造形成部材の連結状態を安定的に維持することができる。また、連結構造形成部材を配列方向に交差するいずれの方向にも湾曲させて連結させることができる。
上記態様においては、前記連結構造形成部材が、隣接する他の連結構造形成部材との間で互いに相関的な関係を持つ連結部を有し、これらの連結部どうしが連結状態で前記湾曲部材の湾曲方向に交差する方向への湾曲を制限することとしてもよい。
このように構成することで、複数の連結構造形成部材が連結した連結状態において、各連結部によって湾曲部材の湾曲方向に交差する方向への曲げが制限されることにより、湾曲部材の湾曲方向に交差する方向への抗力を向上することができる。
上記態様においては、前記角度保持機構が、互いに隣接する前記連結構造形成部材間に、該連結構造形成部材どうしの接触力を吸収可能な弾性部材を備えることとしてもよい。
このように構成することで、連結構造形成部材どうしの密着性を向上し、連結構造形成部材の連結状態をより安定的に維持することができる。
上記態様においては、前記湾曲部材が、前記医療器具を挿入可能な挿入通路を有し、前記角度保持機構が、前記湾曲部材の挿入通路の外部に配置されていることとしてもよい。
このように構成することで、湾曲部材の挿入通路に角度保持機構を配置した場合と比較して、湾曲部材の挿入通路に角度保持機構の分だけスペースを確保することができる。
本発明の第2の態様は、上記いずれかの外套管と、該外套管の貫通孔に挿入可能な医療器具とを備え、該医療器具が、前記外套管の先端部から外部に突出して配され、対象部位を処置するための処置部材と、前記外套管の基端部の外側に配され、前記処置部材の動作を操作する操作部と、該操作部により操作される動作を前記処置部材に伝達する伝達部とを備える処置具を提供する。
本態様によれば、外套管の基端側に配される操作部により、外套管の先端側に配される把持部材を伝達部を介して操作することができる。また、筒状部材を所望の湾曲形状に固持可能な外套管により、体腔内に医療器具を所望の経路で挿入して所望の位置に把持部材を配置することができる。したがって、患者の負担をより軽減して手術等を行うことができる。
上記態様においては、前記外套管は、複数の単位外筒で構成されることで伸縮可能となっており、前記外套管の内部に配設され、前記外套管の伸縮量を調整する伸縮量可変手段と、をさらに備えてもよい。
上記態様においては、隣接した前記単位外筒の接続部内に位置する圧力受容部と、前記圧力受容部内の圧力媒体量を調整する圧力源と、を備えてもよい。
上記態様においては、前記圧力受容部は、前記外套管の先端に位置する前記単位外筒と、後端に位置する前記単位外筒に固定され、前記伸縮量可変手段の機能を有してもよい。
上記態様においては、前記伸縮量可変手段は、前記外套管の一端側の前記単位外筒に固定されたシリンダと、前記伸縮外筒部の他端側の前記単位外筒に固定されたピストンと、前記シリンダ内の圧力媒体量を調整する圧力源と、を備えてもよい。
上記態様においては、前記伸縮量可変手段は、前記外套管の先端に位置する前記単位外筒に固定され、他の前記単位外筒に設けられたフックに巻回された伸縮線状部材と、前記伸縮線状部材の繰り出し量を調節する伸縮線状部材調節部と、を備えてもよい。
上記態様においては、前記伸縮量可変手段は、前記単位外筒に形成されたカム機構と、前記単位外筒を回動させる回動手段と、を備えてもよい。
上記態様においては、前記外套管の先端に位置する前記単位外筒に固定され前記外套管の伸張量を制限する伸張制限線状部材と、前記伸張制限線状部材の繰り出し量を調節する伸張制限線状部材調節部と、を備えてもよい。
本態様に係る外套管によれば、所望の湾曲形状に固持可能することができるという効果を奏する。また、本態様に係る処置具によれば、外套管によって体腔内の所望の位置の処置を容易にすることができる。
本発明の第1実施形態に係る外套管および処置具を示す全体構成図である。 図1の外套管の内部構成図である。 図2の外套管を直線状に伸ばした状態を示す図である。 図3Aの外套管を湾曲させた状態を示す図である。 本発明の第1実施形態の第1変形例に係る外套管を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態の第1変形例に係る保持機構周辺を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態の第1変形例に係る外套管および処置具を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態の第2変形例に係る連結構造形成部材を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態の第2変形例に係る外套管を湾曲させた状態を示す図である。 図7Bの外套管を湾曲状態に固持した様子を示す図である。 本発明の第1実施形態の第3変形例に係る連結構造形成部材を示す概略構成図である。 本発明の第1実施形態の第3変形例に係る外套管を湾曲させた状態を示す図である。 図8Bの外套管を湾曲状態に固持した様子を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る外套管および処置具を示す全体構成図である。 図9の外套管をS字状に湾曲させた状態を示す図である。 本発明の第2実施形態の変形例に係る外套管を示す概略図である。 本発明の第2実施形態の変形例に係る外套管を湾曲させた状態を示す概略図である。 本発明の第2実施形態の変形例に係る外套管の他の湾曲状態を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係る立体内視鏡システムを示す全体構成図である。 処置具(鉗子)を使用した腹腔鏡手術の様子を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具による手術の様子を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具の構成(収縮時)を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具の構成(伸張時)を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具の固定機構を説明する図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具の伸縮処理を示すフロー図である。 本発明の第4実施形態に係る処置具の構成を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る処置具の構成を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る処置具の角度調節手段を示す図である。 本発明の第6実施形態に係る処置具の構成(収縮時)を示す図である。 本発明の第6実施形態に係る処置具の構成(伸張時)を示す図である。 本発明の第7実施形態に係る処置具の構成を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る処置具を外科手術用マニピュレータに適用した際の構成を示す図である。
〔第1実施形態〕
本発明の第1実施形態に係る外套管および処置具について図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る処置具1は、例えば、図1に示すように、患者の腹壁部等の体壁2に穿刺したトロッカ7を介して体内に挿入し、臓器4等を把持することができるようになっている。
この処置具1は、トロッカ7に挿入可能な管状の細長い外套管3と、外套管3によりガイドして体腔内に導入し、操作者の操作により臓器4等を把持する軟性処置具(医療器具)5とを備えている。また、処置具1は、トロッカ7により外套管3を支持し、体腔内に導入した軟性処置具5の先端部をトロッカ7を支点にして動かすことができるようになっている。
まず、外套管3の構成について説明する。外套管3は、図2に示すように、長手方向に沿って延びる貫通孔9aを有する管状の細長いケース(筒状部材)9と、ケース9の貫通孔9aに収容され、ケース9を長手方向に交差する方向に湾曲させる湾曲部材10と、湾曲部材10の湾曲角度を調整可能な角度調整部材20と、角度調整部材20により湾曲させられた湾曲部材10を任意の湾曲角度で保持可能な角度保持機構30とを備えている。
ケース9は、軟性の材料により形成されており、湾曲部材10の湾曲動作に応じて長手方向に交差する方向に湾曲することができるようになっている。また、ケース9は、トロッカ7に嵌合させることができるようになっている。
湾曲部材10は、外套管3の長さ寸法と略等しい長さ寸法を有している。この湾曲部材10は、先端から順に、硬性の材料により形成された略円筒形状の細長い先端フレーム(固定部位)11と、一端が先端フレーム11に接続され、ケース9の長手方向に交差する方向に湾曲可能な細長いコイルばね(湾曲部位)13と、コイルばね13の他端が接続され、硬性の材料により形成された略円筒形状の細長い後端フレーム(固定部位)15とを備えている。
また、湾曲部材10は、例えば、先端フレーム11、コイルばね13、後端フレーム15の順に長さが若干長くなっており、コイルばね13がケース9の長手方向の中間よりもやや先端側に配置されている。先端フレーム11はケース9の先端部に固定され、後端フレーム15はケース9の基端部に固定されている。コイルばね13は、先端フレーム11と後端フレーム15により支持されて、ケース9の内部で長手方向に交差する方向に湾曲自在に配置されている。
これらの先端フレーム11、コイルばね13および後端フレーム15は、ケース9の長手方向に沿って連通する中空構造(挿入経路)を有している。したがって、湾曲部材10は、ケース9の一端から貫通孔9aに挿入した軟性処置具5の先端部を先端フレーム11、コイルばね13および後端フレーム15の内部を通過させてケース9の他端から出没させることができるようになっている。
角度調整部材20は、コイルばね13を湾曲動作させる軟性の湾曲ワイヤ21と、コイルばね13の湾曲角度を切り替える操作レバー23とを備えている。
湾曲ワイヤ21は、一端が湾曲部材10の先端フレーム11に接続され、他端が操作レバー23に接続されている。
操作レバー23は、湾曲部材10の後端フレーム15の基端部に固定されている。この操作レバー23は、段階的に傾けて行くことで湾曲部材10を基端側に引っ張り、操作レバー23の傾き角度に応じた角度でコイルばね13を段階的に湾曲させていくことができるようになっている。
例えば、図3Aに示すように、操作レバー23を直立にすると、湾曲ワイヤ21が前進してコイルばね13が直線状に延びた状態となる。一方、図3Bに示すように、操作レバー23を段階的に傾けていくと、湾曲ワイヤ21がケース9の基端側に徐々に引っ張られて、操作レバー23の傾き角度に応じた角度でコイルばね13が長手方向に交差する方向に段階的に湾曲していくようになっている。
角度保持機構30は、湾曲部材10に沿って延びる軟性の保持ワイヤ(ワイヤ部材)31と、保持ワイヤ31に沿って配列し、互いにその配列方向に接触・離間可能な複数の連結構造形成部材33と、連結構造形成部材33を保持ワイヤ31に案内させて配列方向に沿って互いに近接させる方向に押し付ける押圧機構(押圧部材)34とを備えている。
保持ワイヤ31は、湾曲部材10の外側に配置されており、一端が最先端の連結構造形成部材33に固定され、他端がケース9の基端部に固定されている。
連結構造形成部材33は、湾曲部材10の先端フレーム11の長手方向の途中位置からコイルばね13を挟んで後端フレーム15の長手方向の途中位置まで連なって配されている。また、最先端に配された連結構造形成部材33は、湾曲部材10の先端フレーム11に固定されている。
これらの連結構造形成部材33は、例えば、略お椀型に形成されており、隣接する他の連結構造形成部材33との間で互いに相関的な関係を持つ球面形状の連結面33a,33bを有している。例えば、ケース9の先端側を向いている連結面33aは凸球面形状を有し、ケース9の基端側を向いている連結面33bは凹球面形状を有している。そして、隣接する前後の連結構造形成部材33の連結面33bと連結面33aとが互いに密着可能に形成されている。また、各連結構造形成部材33は、連結面33a,33bの略中心位置に保持ワイヤ31を通すための孔(図示略)を有している。
また、各連結構造形成部材33は、保持ワイヤ31に案内されて配列方向に移動可能に設けられている。そして、これらの連結構造形成部材33は、押圧機構34によって押し付けられて互いに密着することにより、連結状態の形状を摩擦によって維持することができるようになっている。
したがって、これらの連結構造形成部材33は、互いに離間した状態では保持ワイヤ31により配列方向に交差する方向に湾曲自在となっており、互いに密着した状態では連結状態の形状を維持してその形状が変化しないようになっている。
押圧機構34は、周方向に歯を有する歯車35と、歯車35の歯に噛み合う歯を有する円柱形状または角柱形状の押圧フレーム37と、歯車35の回転方向および回転・停止を切り替える押圧スイッチ39とを備えている。
歯車35は、ケース9の長手方向に直交する方向に延びる回転軸(図示略)回りに回転可能に配置されている。押圧フレーム37は、複数の連結構造形成部材33の最後端に配置されている。また、押圧フレーム37は、保持ワイヤ31を通すための孔(図示略)を有している。この押圧フレーム37は、歯車35の回転に応じて保持ワイヤ31に案内されてケース9の長手方向に移動することができるようになっている。
この押圧機構34は、歯車35の回転により押圧フレーム37をケース9の先端側に向かって移動させると、最後端の連結構造形成部材33を押圧して全ての連結構造形成部材33を互いに近接する方向に押し付けるようになっている。また、押圧機構34は、歯車35の逆回転により押圧フレーム37をケース9の基端側に向かって移動させると、押圧力を解放して全ての連結構造形成部材33を互いに離間させるようになっている。
次に、軟性処置具5の構成について説明する。軟性処置具5は、図2に示すように、患者の臓器4等を把持する鉗子部(処置部材)41と、操作者が把持して鉗子部41を操作する操作部43と、操作部43による操作を鉗子部41に伝達する伝達ワイヤ(伝達部)45とを備えている。
鉗子部41は、湾曲部材10の内部を通って外套管3に挿脱可能に設けられている。図2は、鉗子部41が外套管3の先端側から外部に突出して配されている状態を示している。この鉗子部41は、長手軸に交差する方向に延びる揺動軸47回りに揺動可能な一対の把持片(把持部材)42A,42Bを備えている。
一対の把持片42A,42Bは、基端部に伝達ワイヤ45が接続されており、伝達ワイヤ45を介して伝達される操作部43の操作により、揺動軸47を支点に揺動して先端を開閉することができるようになっている。
操作部43は、外套管3の基端部の外側に配されるようになっている。また、操作部43は、固定ハンドル44Aと、固定ハンドル44Aに対してピン(図示略)を中心に揺動可能な可動ハンドル44Bとを備えている。可動ハンドル44Bには伝達ワイヤ45の他端が固定されている。
この操作部43は、操作者が固定ハンドル44Aおよび可動ハンドル44Bを握ると、可動ハンドル44Bが固定ハンドル44Aに接近して伝達ワイヤ45が基端側に引っ張られることにより、把持片42A,42Bが閉じるようになっている。一方、操作者が両ハンドル44A,44Bから手を離すと、伝達ワイヤ45が前進することにより、把持片42A,42Bが開くようになっている。
このように構成された外套管3および処置具1の動作について説明する。
本実施形態に係る外套管3および処置具1は、角度保持機構30を作動させていない状態においては、複数の連結構造形成部材33が互いに配列方向に間隔を空けて配されて保持ワイヤ31によって湾曲自在に支持されていることにより、コイルばね13の湾曲動作に従いケース9が湾曲可能になる。
したがって、図3Aに示すように、操作者が操作レバー23を直立させると、湾曲ワイヤ21が前進してコイルばね13が直線状に延びることにより、ケース9も長手方向に直線状に延びる。一方、図3Bに示すように、操作者が操作レバー23を傾けると、湾曲ワイヤ21が湾曲部材10の基端側に引っ張られてコイルばね13が長手方向に交差する方向に湾曲することにより、コイルばね13の湾曲角度に従いケース9も湾曲した形状になる。
次に、角度保持機構30を作動させると、湾曲部材10の形状が保持されることにより、ケース9の形状が維持される。具体的には、歯車35を回転させて押圧フレーム37をケース9の先端側に移動させると、押圧フレーム37により全ての連結構造形成部材33が保持ワイヤ31に案内されながら配列方向に沿って互いに近接する方向に押し付けられる。
そして、隣接する連結構造形成部材33どうしが互いに接触し、前後の連結構造形成部材33の連結面33b,33aが互いに密着することにより、湾曲部材10の形状に従った形状で連結した連結構造形成部材33の連結状態が連結面33a,33bの摩擦によって維持される。
したがって、図3Aに示すように、コイルばね13を直線状に延ばした状態で角度保持機構30を作動させれば、ケース9を長手方向に直線状に延びた形状に維持することができる。一方、図3Bに示すように、コイルばね13を湾曲させた状態で角度保持機構30を作動させれば、ケース9をコイルばね13の湾曲角度に従って湾曲した形状に維持することができる。
この場合において、各連結構造形成部材33が、隣接する他の連結構造形成部材33との間で互いに相関的な関係を持つ球面形状の連結面33a,33bを有することで、連結構造形成部材33どうしの接触面積を大きくし、連結構造形成部材33の連結状態を安定的に維持することができる。また、これらの連結構造形成部材33を配列方向に交差するいずれの方向にも湾曲させて連結させることができる。したがって、体腔内で外套管3を所望の湾曲形状に固持することができる。
次に、外套管3および処置具1を用いて、患者の体腔内の臓器4等を把持するには、まず、外套管3から軟性処置具5を外した状態で、患者の腹壁部等の体壁2に穿刺したトロッカ7を介して外套管3を体腔内に挿入する。そして、体腔内の形状に合せて外套管3を湾曲させながら所望の臓器4等に近づけ、角度保持機構30によりケース9の形状を固持して外套管3の先端を所望の臓器4等に対向させる。
次いで、外套管3の基端側から湾曲部材10の内部に軟性処置具5の鉗子部41を挿入し、外套管3の先端から鉗子部41を突出させる。これにより、外套管3によってガイドして、所望の臓器4等の近傍に鉗子部41を配置することができる。この状態で、操作者により操作部43を操作することで、把持片42A,42Bを開閉させて臓器4等を把持することができる。
以上説明したように、本実施形態に係る外套管3および処置具1によれば、角度調整部材20によってコイルばね13にテンションを掛け続けることなくケース9の湾曲形状を維持することができる。したがって、体腔内で外套管3を所望の湾曲形状に容易に固持し、患者の負担をより軽減して軟性処置具5によって臓器4を把持等することができる。
また、湾曲部材10の外側に角度保持機構30を配置することで、湾曲部材10の内部に角度保持機構を配置した場合と比較して、湾曲部材10の内部に角度保持機構30の分だけスペースを確保することができる。これにより、湾曲部材10の内部に鉗子部41を挿入し易くし、外套管3による軟性処置具5のガイドをスムーズにすることができる。
本実施形態は以下のように変形することができる。
まず、本実施形態においては、湾曲部材10の湾曲部位としてコイルばね13を例示して説明したが、第1の変形例においては、湾曲部材10の湾曲部位をコマ構造やリンク構造により構成することとしてもよい。
リンク構造の湾曲部位を採用する例としては、例えば、図4に示す湾曲部材110のように、複数のリンク部材112を有し、ケース9の長手方向に交差する方向に湾曲可能なリンク(湾曲部位)113を採用することとしてもよい。この場合、複数の湾曲ワイヤ21を採用し、リンク部材112ごとに湾曲ワイヤ21を接続して、各湾曲ワイヤ21によりリンク部材112ごとに湾曲動作させることとしてもよい。
本変形例においては、図5に示すように、複数の角度保持機構30を採用し、各角度保持機構30により、リンク部材112間の関節ごとに別個に湾曲角度を保持することとしてもよい。
この場合、図6に示すように、外套管3が、湾曲部材10のリンク113を湾曲させるモータ151を備えることとしてもよい。そして、モータ151の駆動を制御するDSP(Digital Signal Processor)153およびPC(Personal Computer)155を有する制御部156と、操作者が操作するためのUI部(User Interface)157とをモータ151に接続し、制御部156によりモータ151を制御して、UI部157により操作者が任意の操作を行うこととしてもよい。
このようにした場合も、湾曲部材110により、本実施形態と同様にケース9を湾曲させることができる。そして、角度保持機構30により、湾曲部材110のリンク113の角度を維持してケース9の形状を固持することができる。湾曲部材110の湾曲部位をコマ構造にした場合も同様である。
次に、本実施形態においては、隣接する連結構造形成部材33どうしを直接接触させることとしたが、第2変形例としては、図7Aに示すように、角度保持機構30が、互いに隣接する連結構造形成部材33間に、連結構造形成部材33どうしの接触力を吸収可能な弾性部材132を備えることとしてもよい。
弾性部材132は、例えば、薄い円板形状の樹脂材料により形成することとしてもよい。
このようにすることで、図7Bおよび図7Cに示すように、押圧機構34により連結構造形成部材33を互いに密着させた場合に、連結構造形成部材33どうしの密着性を向上し、これらの連結構造形成部材33の連結状態をより安定的に維持することができる。なお、連結構造形成部材33の連結状態を分りやすくするために、図7Bおよび図7Cでは弾性部材132を不図示としている。
また、本実施形態においては、連結構造形成部材33が球面形状の連結面33a,33bを有することとしたが、第3変形例としては、これに代えて、図8Aに示すように、連結構造形成部材33が、隣接する他の連結構造形成部材33との間で互いに相関的な関係を持つ連結部133a,133bを有し、これらの連結部133a,133bどうしが連結状態で湾曲部材10の湾曲方向に交差する方向への湾曲を制限することとしてもよい。
図8Aにおいて、連結部133aは、連結構造形成部材33のR形状の先端部を形成している。連結部133bは、連結構造形成部材33の基端部に互いに幅方向に間隔を空けて配置され後方に向かって互いに平行に突出する1対の突出部を形成し、連結部133aを幅方向に挟んで嵌合することができるようになっている。これにより、連結部133aが連結部133bにより挟まれる方向への湾曲を制限されるようになっている。
このようにすることで、図8Bおよび図8Cに示すように、複数の連結構造形成部材33が連結した連結状態において、各連結部133a、133bによって湾曲部材10の湾曲方向に交差する方向への曲げを制限し、湾曲部材10の湾曲方向に交差する方向への抗力を向上することができる。なお、連結構造形成部材33の連結状態を分りやすくするために、図8Cでは連結部133bを不図示としている。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係る外套管および処置具について説明する。
本実施形態に係る外套管203および処置具201は、図9に示すように、湾曲部材210が、互いに異なる方向に湾曲可能なコマ構造の湾曲部位213A,213Bを有する点で第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態に係る外套管3および処置具1と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
湾曲部材210は、先端から順に、先端フレーム11と、ケース9の長手方向に交差する一方向に湾曲可能に配列された複数のコマ部材212Aを有する湾曲部位213Aと、湾曲部位213Aとは反対の方向に湾曲可能に配列された複数のコマ部材212Bを有する湾曲部位213Bと、後端フレーム15と有している。
角度調整部材220は、湾曲部位213Aを湾曲動作させる軟性の湾曲ワイヤ21Aと、湾曲部位213Bを湾曲動作させる軟性の湾曲ワイヤ21Bと、湾曲部位213Aの湾曲角度を切り替える操作レバー23Aと、湾曲部位213Bの湾曲角度を切り替える操作レバー23Bとを備えている。
湾曲ワイヤ21A,21Bは、最先端に配列されたコマ部材212A,212Bに一端がそれぞれ接続され、他端がそれぞれ操作レバー23A,23Bに接続されている。
操作レバー23A,23Bは、傾けていくとそれぞれケース9の基端側に湾曲ワイヤ21A,21Bを引っ張り、それぞれ傾き角度に応じた角度で湾曲部位213A,213Bを湾曲させるようになっている。
このように構成された外套管203および処置具201の動作について説明する。
本実施形態に係る外套管203および処置具201は、角度保持機構30を作動させていない状態においては、操作レバー23Aを傾けると、湾曲部位213Aが長手方向に交差する一方向に湾曲し、また、操作レバー23Bを傾けると、湾曲部位213Bが湾曲部位213Aとは反対方向に湾曲する。したがって、操作レバー23A,23Bをそれぞれ傾けると、湾曲部材10がS字状に湾曲し、湾曲部位213A,214Bの湾曲形状に従ってケース9もS字状に湾曲した形状になる。
このとき、連結構造形成部材33は、互いに離間して保持ワイヤ31により湾曲部位213A,213Bの湾曲形状に従ってS字状に配列されている。この状態で、押圧機構34により、前後の連結構造形成部材33を互いに近接する方向に押し付けて、各連結面33b,33aどうしをそれぞれ密着させる。すると、図10に示すように、連結面33a,33bの摩擦により、湾曲部位213A,213Bの湾曲形状に従ってS字状に湾曲した連結構造形成部材33の連結状態を維持することができる。これにより、角度保持機構30によって湾曲部材10の湾曲部位213A,213Bの湾曲角度を保持し、ケース9をS字状に湾曲させた状態に維持することができる。なお、湾曲部材10の湾曲状態を分りやすくするために、図10では角度保持機構30を不図示としている。
以上説明したように本実施形態形に係る外套管203および処置具201によれば、体腔内でケース9をS字状の湾曲形状に固持することができる。したがって、体腔内のより複雑な形状に対応して外套管203を挿入し、所望の臓器4等に軟性処置具5の鉗子部41を容易に近接させることができる。
本実施形態においては、湾曲部材10が2つの湾曲部位213A,213Bを有することとしたが、湾曲部材10が、互いに異なる方向に湾曲可能な3以上の湾曲部位を有することとしてもよい。
例えば、湾曲部材が3つの湾曲部位を有する例としては、図11A〜11Dに示すように、湾曲部材10が、先端側から順に、先端フレーム11、第1フレーム211A、湾曲部位213A,第2フレーム211B、湾曲部位213B,第3フレーム211C、湾曲部位213C、第4フレーム211Dを有することとすればよい。
この場合、例えば、図11Bに示すように、第1フレーム211A、第2フレーム211B、第3フレーム211C、第4フレーム211に対応する位置には軸方向の長さが長い連結構造形成部材33を配置し、湾曲部位213A,213B、213Cに対応する位置には軸方向の長さが短い連結構造形成部材33を複数配置することとすればよい。また、第1フレーム211A、第2フレーム211B、第3フレーム211C、第4フレーム211ごとに、例えば、半円弧形状の保持部材236等により、長い連結構造形成部材233を軸方向に移動可能にすることとすればよい。
上記各実施形態および各変形例では、押圧機構34として、歯車35を回転させて押圧フレーム37を移動させて、連結構造形成部材33を互いに離間、接触するようにしているが、これに限らず、電磁力をオンすることにより連結構造形成部材33どうしを接触させ、オフすることにより連結構造形成部材33どうしの接触状態を解放するようにしてもよい。
〔第3実施形態〕
本発明の処置具として、鉗子に適用した各種第3実施形態について説明する。図12は、鉗子を使用した腹腔鏡手術の様子を示したものである。腹腔鏡手術では、患者の腹部などに複数の穴を開け、カメラ、鉗子、(電気)メスといった各種処置具を挿入し、カメラで撮像された映像を確認することで、患部の観察、施術が行われる。この腹腔鏡手術は、切開領域が少なくて済むため、患者に対する負担を軽減することが可能である。
腹腔鏡手術では、患者の体壁に開けた穴にトロッカ(チャネル)7a〜7dと呼ばれる管を差し込み、このトロッカ7a〜7dを介して患者の体内に各種処置具が挿入される。図に示されるトロッカ7dには、鉗子1’が差し込まれた状態が示されている。トロッカ7dを介して患者の体内に差し込まれた鉗子1’の先端部分には鉗子部41が設けられており、施術者は鉗子1’を操作することで、この鉗子部41を開閉し、患部に対する施術を行う。
従来、この鉗子1’は、固定長であるため、鉗子1’の鉗子部41を患部などの適切な位置に移動させるためには、施術者が鉗子1’を自己の手の位置を移動させる必要があった。そのため、患部が広範囲に及ぶ大腸全摘などのような手術においては、鉗子1’のハンドル位置が大きく変化し、施術者は困難な体勢をとる必要がある等、処置具の操作性はよいものとはいえなかった。
図13には、本発明の第3実施形態に係る処置具1による手術の様子が示されている。上述した処置具の操作性の改善を図るため、第3実施形態の処置具1は、伸縮可能な構成を有することを特徴としている。本明細書では、エンドエフェクタに鉗子部41を有する鉗子を例に取り、処置具1の説明を行う。処置具1としては、この他、エンドエフェクタにカメラ、(電気)メスなどを有する各種形態を採用することが可能である。
図13Aは、腹腔内にトロッカ7を介して挿入された処置具1が示されている。図13Aの状態では鉗子部41は、患部から離れた状態にある。第3実施形態の処置具1は、外套管3が伸縮することで、鉗子部41を患部位置など適切な位置に移動させることが可能である。図13Bには、外套管3を伸張させた状態の処置具1が示されている。図13Aと比較してみるに処置具1を把持するとともに、鉗子部41の操作を行う操作部43の位置は略変化することなく、鉗子部41が適切な位置に移動していることがみてとれる。したがって、処置具1を把持、操作する施術者は、操作部43の位置を大きく変化させることなく、処置具1のエンドエフェクタ(この場合、鉗子部41)を適切な位置に移動させることができ、処置具1の操作性の向上が図られている。
〔第3実施形態〕
では、この処置具1の構成について第3実施形態を例にとって説明を行う。図14には、本発明の第3実施形態に係る処置具1の構成が示されている。この処置具1はエンドエフェクタに鉗子部41を有する、所謂、鉗子として知られるものであり、患者体内の施術に使用される。
この処置具1は、外套管3、エンドエフェクタとしての鉗子部41、伸縮量可変手段、操作手段、制御手段を備えて構成されている。
外套管3は、複数の単位外筒61a〜61dを有して構成されている。各単位外筒61a〜61dは隣り合う単位外筒内に収容可能な径を有して構成されており、収縮時は図14のように、また、伸張時は図15のように伸縮可能に構成されている。外套管3には、単位外筒61a〜61dの抜防止を目的とした各種ストッパ機構を設けることとしてもよい。
伸縮量可変手段は、この外套管3をその内部から伸縮させる手段であり、第3実施形態では、圧力受容部62、圧力源66、圧力媒体経路63、伸縮制限ワイヤ調節部64を有して構成されている。圧力受容部62は、内部に液体や気体などの圧力媒体を収容することで膨張可能な部材であり、ゴムやフィルムなど各種素材で構成されている。この圧力受容部62の左側先端は単位外筒61aに接続され、右側先端は単位外筒61dに接続されている。このような構成により、圧力受容部62内の圧力媒体の量にて伸縮量を制御することが可能となっている。図14の左下方には、単位外筒61a部分の断面図が示されている。この図に示されるように圧力受容部62は、円環状の断面を有しており、内部には、伸縮制限ワイヤ64aと伝達ワイヤ45を収容可能としている。
圧力源66は、この圧力受容体62に対し、圧力媒体経路63を介して、圧力媒体を流入、流出させる部材であって、制御部68によって流入量、流出量が制御される。圧力媒体経路63は、外套管3に設けられたコネクタ63bと、コネクタ63bと圧力源66とを接続するパイプ63aを有して構成される。コネクタ63bは圧力受容部62に接続されており、圧力受容部62内に圧力媒体を流入、流出させる。
図14は、圧力受容部62内部の圧力媒体量を少なくした状態である。このように圧力受容部62内の圧力媒体を少なくすることで、単位外筒61aに接続された伸縮制限ワイヤ調節部64によって、単位外筒61aと単位外筒61dを引き寄せる、すなわち、外套管3を収縮させることができるようになる。一方、図15には、圧力受容部62内部に圧力媒体を十分に流入させた状態である。圧力受容部62の膨張により、外套管3には、それを伸張させる力が作用し、外套管3は伸張状態となる。図15の左下方には、単位外筒61a部分の断面図が示されている。圧力受容部62は、単位外筒61a内部で膨張した状態となっている。前述したように、圧力受容部62は、円環状に形成されているため、圧力受容部62が膨張した状態にあっても、伸張制限ワイヤ64aと伝達ワイヤ45のスペースは確保された状態となっている。
第3実施形態の圧力受容部62は、膨張時、単位外筒固定手段として機能している。図15に示されるように、各単位外筒61a〜61dは、その接続部において重なり部分を形成した状態となっている。図16には、図15中、単位外筒61aと61bとの接続部(線分A−A間)の断面図が示されている。この接続部では、圧力受容部62の膨張が単位外筒61aの内面に採用することで、単位外筒61aの表面を単位外筒61bの内面に押しつけることで、両単位外筒61a、61b間の接続を強固なものとしている。
また、単位外筒固定手段としての圧力受容部62は、外套管3全体の直進性(単位外筒61a〜61dの中心軸の直進性)にも貢献することとなる。各単位外筒61a〜61dは、伸縮可能な構成とするため、その接続部には若干の遊びを設けることが必要とされる。しかしながら、この遊びを設けたことで各単位外筒61a〜61dの中心軸が角度を形成し、外套管3としての直進性が失われることが考えられる。第3実施形態の圧力受容部62による内圧は、図16に示すように周囲全方向に略均等に作用するため、単位外筒61a〜61d間に設けた遊びをキャンセルし、外套管3全体の直進性を確保することが可能となる。したがって、施術者は、施術時に鉗子部41などのエンドエフェクタを所望の位置に適切に移動させることが可能となる。
圧力受容部62の膨張、収縮のみでは、外套管3を所望の長さに可変することができない。すなわち、外套管3の最短もしくは最長の長さのみ取り得る構成である。第3実施形態の処置具1は、そのため、伸縮制限ワイヤ調節部64を設けることで、外套管3を、最短、最長のみならず、その中間長に留めることが可能となっている。この伸張制限ワイヤ調節部64は、単位外筒61d側に固定され、伸張制限ワイヤ64aをモータなどの駆動部にて適切長さに繰り出すことが可能となっている。伸張制限ワイヤ64aは、その一端側が伸縮制限ワイヤ調節部64に巻き取られ、その他端側が単位外筒61aに接続されている。制御部68は、伸張制限ワイヤ調節部64を制御し、伸張量に対応した伸張制限ワイヤ64aを適切な長さに繰り出すことで、外套管3の長さを規制する。
さらに、第3実施形態の処置具1は、鉗子として機能するため、その先端に設けられた鉗子部41に対する操作手段を備えて構成されている。この操作手段は、操作部43a、43b、操作ワイヤ調節部72、伝達ワイヤ45、ワイヤ把持部74を有して構成されている。鉗子部41は、伝達ワイヤ45によってその把持部分を閉状態と開状態に変更することが可能である。ワイヤ把持部24は、操作部43a、43bを開いているときには伝達ワイヤ45を開放状態としている。操作部43a、43bを閉じた状態では、ワイヤ把持部74は伝達ワイヤ45を把持した状態で、その位置を変え、伝達ワイヤ45を右方向に引いた状態となる。したがって、操作部43a、43bを閉じることで鉗子部41を開状態とすることが可能となっている。
第3実施形態では、外套管3の長さ変更に伴い、伝達ワイヤ45の繰り出し量を適切な長さに調節する操作ワイヤ調節部72が設けられている。この操作ワイヤ調節部72は、モータなどの駆動部にて伝達ワイヤ45を適切な長さに巻き取る、あるいは、巻き出すことが可能である。
制御部68は、伸縮スイッチ67の操作に基づき、伸縮制限ワイヤ調節部64、操作ワイヤ調節部72、圧力源66を制御し、伸縮制限ワイヤ64a、伝達ワイヤ45の繰り出し量、圧力受容部62内の圧力媒体量を制御する。
図17には、処置具1における制御部68での伸縮処理を示すフロー図が示されている。
伸縮スイッチ67は、施術者による伸張指示もしくは収縮指示を入力することが可能である。伸張指示もしくは収縮指示が入力された場合(S1:Yes)、圧力源66は、圧力受容部62内の圧力媒体を減圧し、一旦、各単位外筒61a〜61dの固定状態を開放状態とする(S2)。次に、伸縮スイッチ67での指示が伸張指示である場合には、伸縮制限ワイヤ調整部64は伸張制限ワイヤ64aを、操作ワイヤ調節部72は、伝達ワイヤ45を適切な長さに巻き出す(S4)。その際、圧力源66は、圧力受容部62に圧力媒体を流入させ、外套管3は、伸縮制限ワイヤ64aが規制する長さまで伸張させる(S5)。
一方、伸縮スイッチ17での指示が収縮指示である場合には、伸縮制限ワイヤ調整部64は伸張制限ワイヤ64aを、操作ワイヤ調節部72は、伝達ワイヤ45を適切な長さに巻き取る(S6)。その際、圧力源66は、圧力受容部62から圧力媒体を流出させ、外套管3は、伸縮制限ワイヤ64aが規制する長さまで収縮する(S7)。
伸縮スイッチ67からの伸張指示、収縮指示に基づいて、S3〜S7の処理を繰り返すことで、外套管3は適切な長さに調整される。伸縮スイッチ67が所定時間操作されないなど、伸張指示、収縮指示が終了したことが判断されると、圧力源66は、圧力受容部62内の圧力媒体を増圧し、各単位外筒61a〜61dを開放状態から固定状態に変更する(S9)。
以上、第3実施形態の処置具1について説明を行ったが、第3実施形態の処置具1では、伸縮量可変手段に圧力受容部62を使用し、圧力受容部62内の圧力媒体量を調整することで、外套管3の長さを調整可能としている。また、圧力受容部62は、各単位外筒61a〜61dの接続部における固定手段としても機能し、各単位外筒61a〜61dを強固に固定するとともに、外套管3の直進性の向上にも貢献している。この処置具1は、エンドエフェクタに鉗子部41を使用した鉗子であるが、エンドエフェクタには、カメラ、(電気)メス、ハサミ、リトラクタなど各種形態を採用することが可能である。
〔第4実施形態〕
図18は、本発明の第4実施形態に係る処置具の構成を示したものである。第4実施形態の処置具1は、第3実施形態と同様、エンドエフェクタに鉗子部41を有する鉗子である。第3実施形態では、圧力受容部62の膨張、収縮にて、外套管3を伸張、収縮させていたのに対し、第4実施形態では、シリンダ65a内の圧力媒体量に基づいて外套管3を伸張、収縮させている点で異なった構成となっている。
第3実施形態の伸縮量可変手段は、シリンダ65a、ピストン65b、圧力源66、圧力媒体経路63にて構成されている。シリンダ65aは、単位外筒61dに固定されている。ピストン65bは単位外筒61aに固定されている。シリンダ65a内の圧力媒体量を調整することで、ピストン65bの位置が変動し、外套管3の伸縮量が調整される。
制御部68は、伸縮スイッチ67の操作に基づき、圧力源66に対してシリンダ65a内に圧力媒体を流入、流出させる。シリンダ65aに圧力媒体が流入させた場合には、外套管3は伸張し、シリンダ65aから圧力媒体が流出させた場合には、外套管3は収縮する。その際、第3実施形態と同様に、伸縮制限ワイヤ調節部64、操作ワイヤ調節部72は、それぞれ伸張制限ワイヤ64aと伝達ワイヤ45を、外套管3の伸縮量に応じた適切な長さに調整する。鉗子部41の開閉機構は、第3実施形態と同様である。
〔第5実施形態〕
図19は、本発明の第5実施形態に係る処置具の構成を示したものである。この第5実施形態における外套管3の伸縮構成、伸縮動作は第3実施形態と同様であるため、ここでの説明は省略する。この第5実施形態は、外套管3の先端にエンドエフェクタ(この場合、鉗子部41)の角度調節手段が設けられている。
この角度調節手段は、球面部82、球面受け部81、第2圧力受容部83、第1角度調整ワイヤ調整部84、第2角度調整ワイヤ調整部85などを有して構成されており、鉗子部41を上下に角度変更可能としている。球面部82は、単位外筒61aの先端に固定され、周囲画面が球形に形成された部材である。球面受け部81は、先端に鉗子部41が取り付けられ、その内面が球面部82に沿った形に形成されている。球面受け部81が球面部82の周囲に沿って摺動することで、鉗子部41を自在な角度に変更することが可能となっている。図20には、角度変更した際の角度調節手段の様子が示されている。
球面部82と球面受け部81の接続部内には、第2圧力受容部83が設けられている。この第2圧力受容部83は、第3実施形態で説明した圧力受容部62と同様、ゴムやフィルムなど各種素材にて構成され、パイプ87a、87c、第2コネクタ87bなどで構成された第2圧力媒体経路87を介して、圧力源66により内部の圧力媒体量が調整される。この第2圧力受容部83に対して十分な量の圧力媒体を流入させることで、球面部82と球面受け部81の接続部には、図16と同様に、内側からの固定力が作用し、球面受け部81を調整された角度にてしっかりと固定することが可能となっている。
球面受け部81の角度調整は、第1角度調整ワイヤ調節部84と第2角度調整ワイヤ調節部85からの第1角度調整ワイヤ84a、第2角度調整ワイヤ85aによって調整される。第1角度調整ワイヤ調節部84、第2角度調整ワイヤ調節部85にはモータなどの駆動部により、各ワイヤ84a、85aの繰り出し量が調整可能となっている。制御部68は、角度調整スイッチ86からの角度調整指示に基づいて、第1角度調整ワイヤ84a、第2角度調整ワイヤ85aの繰り出し量を調整し、鉗子部41の角度調整を行う。
図20の状態は、図19の状態から、第1角度調整ワイヤ84aを巻き出し、第2角度調整ワイヤ85aを巻き取った状態であり、鉗子部41を下方に向けた状態となっている。角度調整時、圧力源66は、球面受け部81が球面部81に対して回動可能な程度に第2圧力受容部83内の圧力媒体を減圧する。第1角度調整ワイヤ84a、第2角度調整ワイヤ85aによる角度調整完了後、圧力源66は、代2圧力媒体経路87を介して第2圧力受容部83内の圧力媒体を増圧することで、球面受け部81が球面部82で形成された接続部をしっかりと固定する。
また、制御部68は、外套管3の伸縮時、第1角度調整ワイヤ調節部84と第2角度調整ワイヤ調節部85を制御することで、第1角度調整ワイヤ84aと第2角度調整ワイヤ85aを、外套管3の伸縮量に応じた適切な長さに調整する。鉗子部41の開閉機構は、第3実施形態と同様である。
〔第6実施形態〕
図21、図22は、本発明の第6実施形態に係る処置具の構成を示したものである。図21は、処置具1の収縮時の様子を示しており、図22は、処置具1の伸張時の様子を示している。
第6実施形態の処置具1は、外套管3の伸縮を伸縮ワイヤ調節部68による伸縮ワイヤ68aの繰り出し量で制御している。単位外筒61cにはワイヤフック161cが設けられ、単位外筒61bにはワイヤフック161a、161bが設けられている。伸縮ワイヤ調節部68から繰り出された伸縮ワイヤ68aは、ワイヤフック161c、161b、161aの順で摺動可能に巻回され、単位外筒61aのワイヤ固定部162に固定されている。したがって、伸縮ワイヤ調節部68にて、伸縮ワイヤ68aを引くことで、外套管3を伸張させることが可能となる。なお、伸縮ワイヤ68aは、本実施形態ではワイヤ自体は伸縮しない。
また、単位外筒61aと単位外筒61bの接続部、単位外筒61bと単位外筒61cの接続部内には、それぞれ圧力受容部62a、62bが設けられている。これら圧力受容部62a、62bは単位外筒固定手段として機能する。伸縮スイッチ67に対し伸縮指示が入力された際、制御部68は、圧力源66に対して、各圧力受容部62a、62b内の圧力媒体を減圧し、圧力受容部62a、62bによる外套管3の固定状態を解除する。伸縮ワイヤ調節部68により、伸縮ワイヤ68aの繰り出し量が変更され、外套管3が所望の長さに調整された後、制御部68は、圧力源66に対して、各圧力受容部62a、62b内の圧力媒体を増圧し、外套管3を固定状態に変更する。このように第3実施形態では、圧力受容媒体62a、62bを単位外筒固定手段としてのみ使用した形態となっている。
〔第7実施形態〕
図23は、本発明の第7実施形態に係る処置具の構成を示したものである。第7実施形態は、外套管3の伸縮量可変手段にカム機構を使用した形態となっている。図23の左下方には、単位外筒61aの周面の様子が示されている。この単位外筒61aの周面には、カム163が設けられている。カム163は、単位外筒61bの内面に設けられたピン164と係合可能な溝である。また、単位外筒61bは、回動用モータ69の駆動力により、単位外筒61aに対して回動可能となっている。単位外筒61bが単位外筒61aに対して回動することで、単位外筒61b内のピン164は、カム163内を進退し、単位外筒61aを単位外筒61bから伸縮させる
また、単位外筒61aと単位外筒61bの接続部には圧力受容部62が設けられている。この圧力受容部62は単位外筒固定手段として機能する。伸縮スイッチ67に対し伸縮指示が入力された際、制御部68は、圧力源66に対して、各圧力受容部62内の圧力媒体を減圧し、圧力受容部62による外套管3の固定状態を解除する。回動用モータ69にて単位外筒61bを回動させることで、外套管3が所望の長さに調整された後、制御部68は、圧力源66に対して、圧力受容部62内の圧力媒体を増圧し、外套管3を固定状態に変更する。このように第3実施形態は、第6実施形態と同様、圧力受容媒体62を単位外筒固定手段としてのみ使用した形態となっている。
以上、第3実施形態〜第7実施形態について各種処置具の伸縮形態について説明した。第3実施形態〜第7実施形態で説明した処置具は、施術者が手動で扱う形態としているが、第3実施形態〜第7実施形態の処置具は、外科手術用マニピュレータに適用(搭載)することも可能である。図24は、本発明の第3実施形態〜第7実施形態に係る処置具を外科手術用マニピュレータに適用した際の構成が示されている。
この外科手術用マニピュレータは、遠隔操作により被検者の体腔内の施術、観察を行うことができる装置であり、支持アーム92に支持された形態となっている。支持アーム92上での位置を、遠隔で操作することも可能である。第3実施形態の外科手術用マニピュレータは、第1アーム93、第2アーム95、第3アーム98、鉗子部41を有して構成されており、第1アーム93と第2アーム95の間は第1関節94で、第2アーム95と第3アーム98の間は第2関節97で接続されている。中央制御部90は、各関節位置の角度調整を行うことで、鉗子部41を適切な位置に移動させることが可能である。
第3実施形態〜第7実施形態の外科手術用マニピュレータは、第2アーム95に対し、前述の第7実施形態で説明した処置具1の伸縮機能を備えた構成となっている。図示しない回動用モータにて第2アーム95の単位外筒95aと単位外筒95bを相対的に回転させ、カム機構によって第2アーム95が伸縮可能となっている。単位外筒95aと単位外筒95bの接続部には、圧力受容部96が配置されている。この圧力受容部96は、圧力源66によって内部の圧力媒体量が調整され、単位外筒95aと95bを伸縮可能状態、固定状態に変更することが可能となっている。中央制御部90は、回動用モータの回動量と、圧力源66による圧力受容部96内の圧力媒体量を調整することで第2アーム95を適切な長さに調整する。
このように第3実施形態〜第7実施形態の処置具を、外科手術用マニピュレータに採用した場合、体腔内でアームが伸縮することで、体外のマニピュレータの動作範囲を小さく抑えることが可能となる。特に、複数のマニピュレータを使用する場合、相互のマニピュレータ間での干渉を抑制することが可能となり、操作性の向上が図られる。なお、上記第3実施形態〜第7実施形態では、線状部材として、ワイヤを例にとって説明したが、例えばケーブルでもよく、伸縮可能な構成であればロッドでもよい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、本発明を上記各実施形態および変形例に適用したものに限定されることなく、これらの実施形態および変形例を適宜組み合わせた実施形態に適用してもよく、特に限定されるものではない。
また、上記各実施形態においては、医療器具として、鉗子部41を備える軟性処置具5を例示して説明したが、医療器具としては、例えば、対象部位を処置するための処置部材を備えるハサミ、電メス、リトラクタ等を採用することとしてもよい。
本発明に係る外套管および処置具を利用すると、所望の湾曲形状に固持可能とすることが可能となる。
1,201…処置具、3,203…外套管、9…ケース(筒状部材)、10…湾曲部材、11…先端フレーム(固定部位)、13…コイルばね(湾曲部位)、15…後端フレーム(固定部位)、20…角度調整部材、30…角度保持機構、31…保持ワイヤ(ワイヤ部材)、33…連結構造形成部材、34…押圧機構(押圧部材)、33a,33b…連結面、41…鉗子部(処置部材)、43…操作部、45…伝達ワイヤ(伝達部)、61…伸縮外筒部、161a〜161c…ワイヤフック、162…ワイヤ固定部、163…カム、164…ピン、61a〜61d…単位外筒、62…(第1)圧力受容部、63…(第1)圧力媒体経路、63a、63c…パイプ、63b…コネクタ、64…伸縮制限ワイヤ調節部、64a…伸縮制限ワイヤ、65a…シリンダ、65b…ピストン、66…圧力源、67…伸縮スイッチ、69…回動用モータ、72…操作ワイヤ操作部、73a、73b…把持部材、74…ワイヤ把持部、81…球面受け部、82…球面部、83…第2圧力受容部、84…第1角度調整ワイヤ調節部、84a…第1角度調整ワイヤ、85…第2角度調整ワイヤ調節部、85a…第2角度調整ワイヤ、86…角度調整スイッチ、87…第2圧力媒体経路、87a…パイプ、87b…コネクタ、87c…パイプ、90…中央制御部、91…制御線、92…支持アーム、93…第1アーム、94…第1関節、95…第2アーム、95a、95b…単位外筒、96…圧力受容部、97…第2関節、98…第3アーム、113…リンク(湾曲部位)、132…弾性部材、133a,133b…連結部、213…湾曲部位

Claims (12)

  1. 環状の細長い筒状部材に収容可能に形成され、前記筒状部材に固定する2つの固定部位およびこれらの固定部位間に配置され自身の長手方向に交差する方向に湾曲可能な湾曲部位を有し、前記湾曲部位に従い前記筒状部材を前記長手方向に交差する方向に湾曲させる湾曲部材と、
    前記湾曲部位の湾曲角度を調整可能な角度調整部材と、
    前記2つの固定部位及び前記湾曲部位と分離されており、前記湾曲部位に沿って延びるために、前記筒状部材の内部の長手方向に沿ったワイヤ部材に連結する連結構造形成部材と、
    前記角度調整部材により湾曲させられた前記湾曲部位を任意の湾曲角度で前記連結構造形成部材によって保持可能な角度保持機構と、
    を備える
    ことを特徴とする外套管。
  2. 複数の前記連結構造形成部材を前記ワイヤ部材に案内させて前記配列方向に沿って互いに近接させる方向に押し付ける押圧部材を備え、
    前記複数の連結構造形成部材は、前記ワイヤ部材に沿って配列され、互いにその配列方向に接触・離間可能であって、
    前記複数の連結構造形成部材が、前記押圧部材によって互いに配列方向に押し付けられることにより、前記湾曲部材の湾曲形状に従って湾曲した連結状態を摩擦により維持する
    請求項1に記載の外套管。
  3. 前記湾曲部材が、互いに異なる方向に湾曲可能な2以上の前記湾曲部位を有し、
    前記角度調整部材が、前記湾曲部位ごとに湾曲角度を調整可能である
    請求項に記載の外套管。
  4. 前記ワイヤ部材が、全ての前記連結構造形成部材に前記配列方向に挿入されて最先端の該連結構造形成部材に固定されており、
    前記押圧部材が、最後端の前記連結構造形成部材を配列方向の先端に向かって押圧する
    請求項に記載の外套管。
  5. 前記連結構造形成部材が、隣接する他の連結構造形成部材との間で互いに相関的な関係を持つ球面形状の連結面を有する
    請求項に記載の外套管。
  6. 前記連結構造形成部材が、隣接する他の連結構造形成部材との間で互いに相関的な関係を持つ連結部を有し、これらの連結部どうしが連結状態で前記湾曲部材の湾曲方向に交差する方向への湾曲を制限する
    請求項に記載の外套管。
  7. 前記角度保持機構が、互いに隣接する前記連結構造形成部材間に、該連結構造形成部材どうしの接触力を吸収可能な弾性部材を備える
    請求項に記載の外套管。
  8. 前記湾曲部材が、前記医療器具を挿入可能な挿入通路を有し、
    前記角度保持機構が、前記湾曲部材の挿入通路の外部に配置されている
    請求項に記載の外套管。
  9. 請求項1に記載の前記筒状部材を有する外套管であって、
    前記外套管の先端部から外部に突出して配され、対象部位を処置するための処置部材と、
    前記外套管の基端部の外側に配され、前記処置部材の動作を操作する操作部と、
    該操作部により操作される動作を前記処置部材に伝達する伝達部と、
    を備える処置具。
  10. 前記外套管は、複数の単位外筒で構成されることで伸縮可能となっており、
    前記外套管の内部に配設され、前記外套管の伸縮量を調整する伸縮量可変手段と、
    をさらに備えた
    請求項9に記載の処置具。
  11. 隣接した前記単位外筒の接続部内に位置する圧力受容部と、
    前記圧力受容部内の圧力媒体量を調整する圧力源と、
    を備えた
    請求項10に記載の処置具。
  12. 前記伸縮量可変手段は、
    前記単位外筒に形成されたカム機構と、
    前記単位外筒を回動させる回動手段と、
    を備えた
    請求項10または請求項11に記載の処置具。
JP2015508161A 2013-03-28 2014-02-13 外套管および処置具 Active JP6033408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361806201P 2013-03-28 2013-03-28
US61/806,201 2013-03-28
US201361806429P 2013-03-29 2013-03-29
US61/806,429 2013-03-29
PCT/JP2014/053303 WO2014156352A1 (ja) 2013-03-28 2014-02-13 外套管および処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6033408B2 true JP6033408B2 (ja) 2016-11-30
JPWO2014156352A1 JPWO2014156352A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51623353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508161A Active JP6033408B2 (ja) 2013-03-28 2014-02-13 外套管および処置具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10016213B2 (ja)
EP (1) EP2979650B1 (ja)
JP (1) JP6033408B2 (ja)
CN (1) CN105073041B (ja)
WO (1) WO2014156352A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL283641B (en) * 2014-09-04 2022-08-01 Memic Innovative Surgery Ltd Device control with mechanical arms
WO2016045049A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Covidien Lp Extendable length surgical instruments
WO2016166830A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 国立大学法人九州大学 屈曲処置具用ヒンジ部材及びこのヒンジ部材を組み込んだ屈曲処置具
US11918249B2 (en) 2015-07-15 2024-03-05 Axcess Instruments IP Holding Company Access device with anchoring body and modular inserts and support structure for supporting accessories used in minimally invasive surgical procedures
US10687847B2 (en) 2015-07-15 2020-06-23 Axcess Instruments Inc. Access device having modular inserts and supporting accessories used in minimally invasive surgical procedures
EP3175772A4 (en) * 2015-07-21 2018-05-16 Olympus Corporation Endoscope
DK3190942T3 (da) 2015-09-04 2020-07-13 Memic Innovative Surgery Ltd Aktivering af en enhed, der omfatter mekaniske arme
SI3219283T1 (sl) 2016-03-09 2021-04-30 Memic Innovative Surgery Ltd. Modularna kirurška naprava, ki zajema mehanske roke
CN106551716B (zh) * 2016-10-24 2019-05-07 中国科学院深圳先进技术研究院 腔镜手术器械
JP7210458B2 (ja) * 2017-01-23 2023-01-23 ヒューマン エクステンションズ リミテッド 最小侵襲処置のためのシステム
US10973592B2 (en) 2017-03-09 2021-04-13 Memie Innovative Surgery Ltd. Control console for surgical device with mechanical arms
US11779410B2 (en) 2017-03-09 2023-10-10 Momentis Surgical Ltd Control console including an input arm for control of a surgical mechanical arm
CN107350993B (zh) * 2017-08-24 2023-10-27 重庆望江工业有限公司 一种等距曲面内腔结构件定位装置
CN108245224B (zh) * 2018-01-30 2020-07-24 济南市第四人民医院 一种便于携带可自动寻找心脏的微创手术钳
JP6430050B1 (ja) * 2018-02-23 2018-11-28 西村 浩一 医療用処置具及びエンドエフェクタ機構
WO2022003659A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 T.A.G. Medical Devices - Agriculture Cooperative Ltd. Working channel device
CN109008914A (zh) * 2018-09-20 2018-12-18 贵州省第三人民医院 一种用于耳喉鼻科检查的观察镜
US20220015609A1 (en) * 2018-11-22 2022-01-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Bending mechanism and medical equipment
CN110074828B (zh) * 2019-05-22 2022-02-11 江苏省肿瘤医院 一种手持式内镜伤口检查取样仪
CN111772793B (zh) * 2020-06-10 2022-04-15 武汉联影智融医疗科技有限公司 一种末端装置及手术机器人
DE102020126239A1 (de) * 2020-10-07 2022-04-07 Hoya Corporation Endoskop mit flexiblem Einführschlauch und Biegeabschnitt
CN116212227B (zh) * 2022-12-28 2024-03-08 心擎医疗(苏州)股份有限公司 一种心室辅助导管泵

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530975A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 ユニベルシテ ピエール エ マリー キュリー(パリ シジェム) 特に内視鏡検査及び/又は低侵襲手術の分野での位置決め、検査及び/又は処置装置
JP2007502198A (ja) * 2003-05-23 2007-02-08 ノバレ サージカル システムズ, インコーポレイテッド 外科手術機器および診断器具の遠隔操作のための関節機構
JP2012100864A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hoya Corp 内視鏡用処置具の湾曲部
JP2012143581A (ja) * 2001-06-29 2012-08-02 Intuitive Surgical Inc エンド・エフェクタを有する低侵襲外科機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112199B2 (en) 1996-09-20 2006-09-26 Ioan Cosmescu Multifunctional telescopic monopolar/bipolar surgical device and method therefore
US5916147A (en) * 1997-09-22 1999-06-29 Boury; Harb N. Selectively manipulable catheter
US20060178556A1 (en) 2001-06-29 2006-08-10 Intuitive Surgical, Inc. Articulate and swapable endoscope for a surgical robot
US7170250B2 (en) 2003-06-30 2007-01-30 Carl Zeiss Surgical Gmbh Holding arrangement having a device for actively damping vibration
JP4532188B2 (ja) 2003-06-30 2010-08-25 カール−ツアイス−スチフツング 負荷回転モーメントを補償する手段を有する、殊に医療用光学器具のための保持装置
US8021293B2 (en) * 2006-01-13 2011-09-20 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
JP5019108B2 (ja) * 2007-05-22 2012-09-05 オリンパス株式会社 処置具
US8246575B2 (en) * 2008-02-26 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Flexible hollow spine with locking feature and manipulation structure
US8758231B2 (en) * 2009-05-14 2014-06-24 Cook Medical Technologies Llc Access sheath with active deflection
JP2011212316A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 湾曲挿入補助具及び挿入経路確保装置
US9259240B2 (en) * 2011-03-29 2016-02-16 Covidien Lp Articulating surgical access system for laparoscopic surgery

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530975A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 ユニベルシテ ピエール エ マリー キュリー(パリ シジェム) 特に内視鏡検査及び/又は低侵襲手術の分野での位置決め、検査及び/又は処置装置
JP2012143581A (ja) * 2001-06-29 2012-08-02 Intuitive Surgical Inc エンド・エフェクタを有する低侵襲外科機器
JP2007502198A (ja) * 2003-05-23 2007-02-08 ノバレ サージカル システムズ, インコーポレイテッド 外科手術機器および診断器具の遠隔操作のための関節機構
JP2012100864A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hoya Corp 内視鏡用処置具の湾曲部

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014156352A1 (ja) 2014-10-02
JPWO2014156352A1 (ja) 2017-02-16
CN105073041A (zh) 2015-11-18
US20160081714A1 (en) 2016-03-24
EP2979650B1 (en) 2019-04-10
EP2979650A4 (en) 2017-02-15
US10016213B2 (en) 2018-07-10
CN105073041B (zh) 2018-11-20
EP2979650A1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033408B2 (ja) 外套管および処置具
JP4855765B2 (ja) 内視鏡用治療装置
EP2027820B1 (en) Articulating endoscopic instrument
JP5139979B2 (ja) 外科用器具の案内装置
EP1586275B1 (en) Endoscope therapeutic device
EP2147638B1 (en) Endoscopically inserting surgical tool
JP4862105B2 (ja) 医療用マニピュレータ
US20170238952A1 (en) Multi-functional medical device
WO2016091858A1 (en) Motion amplifier for a steering mechanism of a steerable tool
US20100063354A1 (en) Manipulation mechanism and medical device instrument
US20120150155A1 (en) Instrument Control Device
CN111761572A (zh) 用于远端操作的柔性机械臂、柔性机械腕以及包含其的柔性执行机构
JP6867472B2 (ja) 手術システム
WO2017109923A1 (ja) 結紮デバイス
JP2009056054A (ja) 内視鏡案内管装置
JP6382570B2 (ja) 低侵襲巾着縫合デバイス
EP3468488A1 (en) A laparoscopic device
WO2018070042A1 (ja) 医療用器具および手術システム
JP2009056056A (ja) 内視鏡案内管装置
WO2017212040A1 (en) A laparoscopic device
WO2018131247A1 (ja) 体内撮像装置
WO2018070040A1 (ja) 把持機構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6033408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250