JP6033302B2 - インサイチュ有機ペルオキシド生産および酸化的ヘテロ原子変換のための統合されたシステムおよびプロセス - Google Patents

インサイチュ有機ペルオキシド生産および酸化的ヘテロ原子変換のための統合されたシステムおよびプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6033302B2
JP6033302B2 JP2014522836A JP2014522836A JP6033302B2 JP 6033302 B2 JP6033302 B2 JP 6033302B2 JP 2014522836 A JP2014522836 A JP 2014522836A JP 2014522836 A JP2014522836 A JP 2014522836A JP 6033302 B2 JP6033302 B2 JP 6033302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
heteroatom
hydrocarbon
organic peroxide
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014522836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523956A (ja
Inventor
エム. アル−シャラニ、ファハン
エム. アル−シャラニ、ファハン
レファ コセオグル、オメル
レファ コセオグル、オメル
ボウラネ、アブデヌール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2014523956A publication Critical patent/JP2014523956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033302B2 publication Critical patent/JP6033302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/12Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen with oxygen-generating compounds, e.g. per-compounds, chromic acid, chromates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2445Stationary reactors without moving elements inside placed in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • C10G53/04Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one extraction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • C10G53/14Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including solvent extraction as the refining step in the absence of hydrogen
    • C10G67/0409Extraction of unsaturated hydrocarbons
    • C10G67/0418The hydrotreatment being a hydrorefining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including oxidation as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/16Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural parallel stages only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1096Aromatics or polyaromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4037In-situ processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の属する技術分野
本発明は、炭化水素の硫黄分および窒素分を効率的に低減し、硫黄レベルおよび窒素レベルが低減された燃料を生産するための統合された酸化プロセスに関する。
関連出願
本出願は、2011年7月27日に出願された特許文献1の利益を主張するものであり、この特許文献1の開示は参照により本明細書に組み込まれる。
硫黄含有サワー原油由来石油製品の処理および最終使用中の大気中への硫黄化合物の排出は健康問題および環境問題を引き起こす。輸送用およびその他の燃料製品に適用される厳しい硫黄分低減仕様は精製産業に影響を与えており、精製業者は、軽油中の硫黄分を10重量百万分率濃度(ppmw)以下に大幅に低減するために設備投資を行う必要がある。米国、日本および欧州連合諸国などの先進工業国では、輸送燃料の精製所は、無公害の輸送燃料を生産することをすでに義務付けられている。例えば、2007年に米国環境保護庁(the United States Environmental Protection Agency)は、自動車用ディーゼル燃料の硫黄分を500ppmw(低硫黄ディーゼル)から15ppmw(超低硫黄ディーゼル)へ97%低減することを義務付けた。欧州連合はさらに厳格な規格を制定し、2009年販売のディーゼル燃料およびガソリン燃料に硫黄分10ppmw未満を義務付けた。他国も、米国および欧州連合の方向性に従っており、精製所に超低硫黄レベルの輸送燃料の生産を義務付ける規制を推進している。
超低硫黄燃料生産に向けた最近の傾向に対応するために、精製業者は、多くの場合、既存の設備を利用することにより、追加の設備投資を最小限に将来の仕様に見合うようにするための柔軟性を確保できるプロセスまたは原油の中から選択しなければならない。水素化分解および二段水素化処理などの従来の技術は、精製業者にクリーン輸送燃料の生産についての解決法を提供する。これらの技術は利用可能であり、新規草の根生産施設が建設されることによって適用することができる。しかしながら、多くの既存の水素化処理施設、例えば、比較的低い圧力の水素化処理装置を使用する施設は、これらのより厳格な硫黄低減要件が制定される前に建設されており、施設には相当な先行投資が行われている。これらの施設内の既存水素化処理反応器を改善することは、クリーン燃料生産を得るための操作要件が比較的厳しい(すなわち、温度および圧力条件がより高い)ことから極めて難しい。精製業者が利用可能な改良のための選択肢としては、再循環ガス品質向上による水素分圧の上昇、より活性の高い触媒組成の利用、液固接触を増大させるための改良された反応器構成部品の設置、反応器容量の増加および原料品質の向上が挙げられる。
世界で設置されている、硫黄分500〜3000ppmwの輸送燃料を生産する水素化処理ユニットは多く存在する。これらのユニットは比較的温和な条件(すなわち、沸点が180℃〜370℃の範囲の直留軽油に対して低水素分圧30キログラム毎平方センチメートル)に向けて設計されており、そのような条件で稼動されている。
しかしながら、上述の輸送燃料に関するより厳格な環境硫黄仕様の普及が進むにつれ、最大許容硫黄レベルは15ppmw以下、場合によっては、10ppmw以下に低減されている。最終製品において硫黄がこの超低レベルであるためには、一般に、新しい高圧水素化処理ユニットの構築か、あるいは、例えば、新しい反応器の統合、ガス精製システムの組込み、反応器の内部構造および構成部品の再設計、ならびに/またはより活性の高い触媒組成の配置による、既存の施設の相当な改良のいずれかが必要である。これらの選択肢のそれぞれは相当な設備投資となる。
炭化水素燃料中に一般に存在する硫黄含有化合物としては、脂肪族分子、例えば、スルフィド、ジスルフィドおよびメルカプタン、ならびに芳香族分子、例えば、チオフェン、ベンゾチオフェンおよびその長鎖アルキル化誘導体、ならびにジベンゾチオフェンおよびそのアルキル誘導体、例えば、4,6−ジメチル−ジベンゾチオフェンが挙げられる。芳香族硫黄含有分子は、脂肪族硫黄含有分子より高い沸点を有し、結果的に、沸点の高い方の留分により多く含まれる。
加えて、軽油の特定留分は異なる特性を有する。次の表は、アラビア軽質原油由来の軽質軽油および重質軽油の特性を示す。
Figure 0006033302
脂肪族硫黄含有化合物は、従来の温和な水素化脱硫法を用いて、温和な操作条件(すなわち、水素分圧10〜30kg/cm、温度330〜360℃、液空間速度(1時間当たり、触媒1容量当たりの液体容量)1〜4)で容易に脱硫される(不安定)。しかしながら、分岐の多い特定の脂肪族分子は、硫黄原子の除去を立体的に障害するため、従来の水素化脱硫法を用いて脱硫することが程々に困難になる(難脱硫性)。
硫黄含有芳香族化合物の中では、チオフェンおよびベンゾチオフェンは水素化脱硫することが比較的容易である。環状化合物へのアルキル基の付加により水素化脱硫の難しさが増す。ベンゾチオフェン群にもう1つの芳香環が付加されて生じるジベンゾチオフェンは脱硫することがさらに困難であり、その難度にはそれらのアルキル置換によって大きな差があり、ジ−β置換の脱硫が最も困難であり、それゆえに、それらを「難脱硫性」という根拠となっている。これらのβ置換基が触媒活性部位へのヘテロ原子の露出を障害する。
よって、難脱硫性硫黄含有化合物の経済的な除去は達成が極めて困難であり、従って、炭化水素燃料中の硫黄含有化合物を超低硫黄レベルへ除去するには、現在の水素化処理技術を利用することにより極めて費用がかかる。以前の規制で硫黄レベルが500ppmwまで許容されていたときには、従来の水素化脱硫の能力以上に脱硫する必要性またはその動機がほとんどなかったため、難脱硫性硫黄含有化合物は対象にされなかった。しかしながら、より厳格な硫黄仕様を満たすためには、これらの難脱硫性硫黄含有化合物を炭化水素燃料流から実質的に除去する必要がある。
石油蒸留物原料を脱硫するための無触媒プロセスの開発は広く研究されており、ある特定のアプローチは、例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5および特許文献6に記載されている硫黄含有化合物の酸化に基づいている。よく知られている酸化剤としては、気体形態の酸素、例えば、空気または純酸素が挙げられる。加えて、酸化剤として、過酸化水素などの水溶性酸化剤、または有機ペルオキシドを使用することも知られている。
有機ペルオキシドは、活性酸素原子およびラジカルの極めて多用な供給源である。ラジカルはペルオキシド結合の熱誘起ホモリシス後に形成される。主要なラジカル−分子反応は付加およびホモリティック二分子置換反応、例えば、H引抜き反応、原子移動、単分子反応、例えば、脱炭酸、β−開裂および転位、例えば、1,5−H引抜き反応である。合成反応では、望ましくないラジカル−ラジカル反応、例えば、ラジカル化合および不均化を、ペルオキシドのタイプと反応条件の適切な選択により回避することができる。合成における有機ペルオキシドのもう1つの主要な用途は酸化であり、この酸化は非ラジカル反応である。
化学反応に用いるペルオキシドの選択のためのいくつかの重要なパラメーターがある。物理的および化学的安定性は貯蔵特性および取扱い特性に影響を与え、温度に依存する分解速度によりプロセス条件での反応性が決まる。従って、精製プロセスの間、ペルオキシドの分解生成物を考慮に入れる必要がある。
有機ペルオキシドは、多くの医薬品中間体、除草剤、殺虫剤および様々な他の精化学製品の製造において確立された合成剤である。有機ペルオキシドは、古典的合成手法を適用する合成経路の反応工程数を減らす機会を提供する。
有機ペルオキシドは、有機合成におけるそれらの適用に関し、複数の興味深い特徴を兼ね備え、それらの特徴には、高純度、高効率、ほとんどの有機系への有利な溶解度(その結果、均一反応条件が可能になる)、明確に定義されている温度制御された反応性、および有利な費用対性能比が挙げられる。
有機ペルオキシドはそれらの化学構造および反応性に応じて様々な特徴を持ち得る。ペルオキシドの反応性はペルオキシド基構成と置換基のタイプに依存する。有機ペルオキシドは、表2に示すように、それらの化学構造に応じて異なるグループに分類することができる。
Figure 0006033302
ペルオキシド結合の熱誘起ホモリシスはオキシラジカルを生じる。ペルオキシドの分解速度は、ペルオキシドの種類だけでなく、R基のタイプにも依存する。従って、ラジカル攻撃に対するペルオキシドの反応性および感受性、すなわち、誘起される分解は、その構造に強く依存する。
有機ペルオキシドの熱分解は一次反応である。約10℃の温度上昇により分解速度の2〜3倍の増加がもたらされる。分解は、高酸化電位を有する触媒によりさらに加速される。様々な有機ペルオキシドの半減期は、温度範囲70℃〜210℃において0.1時間から10時間まで様々である。
有機ペルオキシドは、一般的に、実験的調製および合成、貯蔵ならびに輸送の間の安全上の問題と関係する。そのため、有機ペルオキシドを取り扱う際には安全上の予防措置および対策の強化が必要である。公知の安全対策としては、有機ペルオキシドの低温冷却、水などの希釈媒体中での有機ペルオキシドの調製、および/または化学安定剤の混合が挙げられる。これらの予防措置は、発熱反応によって起こる衝撃および熱的影響の可能性を最小にするために必要である。
有機ペルオキシドの取扱いに必要である安全対策の必要性を最小限にする、ヘテロ原子をそれらの対応する酸化生成物へ変換するための酸化プロセスを提供することが望ましいであろう。
米国仮特許出願第13/191,622号 米国特許第5,910,440号 米国特許第5,824,207号 米国特許第5,753,102号 米国特許第3,341,448号 米国特許第2,749,284号
酸化処理プロセス、例えば、酸化脱硫または脱硝が提供され、そのプロセスでは、最初の液体炭化水素原料の芳香族リッチ部分を用いて酸化剤がインサイチュ生成される。そのプロセスは、酸化処理プロセスにおいて、過酸化水素、有機ペルオキシドおよび有機ヒドロペルオキシドなどの液体酸化剤を個別導入する必要性を低減するかまたは無くす。
1以上の実施形態によれば、炭化水素原料中のヘテロ原子含有化合物をそれらの酸化生成物へ変換するためのプロセスが提供される。炭化水素原料を芳香族リーン留分と芳香族リッチ留分に分離する。芳香族リッチ留分を、有機ペルオキシド発生に有効な条件下で、有効量の気体酸化剤と接触させて、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を生成する。生成された有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を、混合物中および芳香族リーン留分中のヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下で芳香族リーン留分と接触させる。
1以上のさらなる実施形態によれば、炭化水素原料中のヘテロ原子含有化合物をそれらの酸化生成物へ変換するためのプロセスが提供される。炭化水素原料を芳香族リーン留分と芳香族リッチ留分に分離する。芳香族リッチ留分を、有機ペルオキシド発生に有効な条件下で、有効量の気体酸化剤と接触させて、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を生成する。芳香族リーン留分の全てまたは一部を、水素化処理する。生成された有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を、ヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下で維持する。
上述の概要、ならびに本発明の好ましい実施形態についての次の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと最もよく分かるであろう。図面中の類似の参照数字は同様の構成要素または操作を表す。本発明を説明する目的で、現在好ましい実施形態を図面に示している。しかしながら、本発明が、示した正確な配置および装置に限定されないことを理解すべきである。
有機ペルオキシドをインサイチュで発生させ、酸化するための統合プロセスのプロセスフロー図である。 ペルオキシ化合物による酸化の化学反応経路を示す。 有機ペルオキシドをインサイチュで発生させ、芳香族リッチ部分を酸化し、芳香族リーン部分を水素化処理するための統合プロセスのもう1つの実施形態のプロセスフロー図である。 有機ペルオキシドをインサイチュで発生させ、芳香族リッチ部分を酸化し、芳香族リーン部分を水素化処理するための統合プロセスのさらなる実施形態のプロセスフロー図であり、この場合、有機ペルオキシド発生と酸化は共通の装置または槽内で行われる。 芳香族分離装置での溶媒取扱いのプロセスフロー図である。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 芳香族分離装置としての使用に好適な装置の様々な例を示す。 本明細書に記載の実施例で有機ペルオキシド発生の触媒として使用されるCo(サロフェン)の化学構造である。 本明細書に記載の実施例におけるクメンペルオキシド形成を示すガスクロマトグラフィーチャートである。
インサイチュで発生されるペルオキシドを用いた酸化により、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物をそれらの個々の酸化生成物へ変換するためのシステムおよびプロセスが提供される。インサイチュで発生されるペルオキシド化合物は、炭化水素原料から、流入原料由来の芳香族リッチ留分と1種以上の気体酸化剤を反応させることにより生成される。結果として生じたペルオキシドは、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物をそれらの個々の酸化生成物へ変換するための選択的酸化剤として使用され、その結果、これまで有機ペルオキシドに関係していた必要な輸送、貯蔵および取扱いの費用が削減される。該酸化生成物を公知の抽出プロセスおよび/または吸着プロセスにより除去して、燃料または精製所の原料としての使用に好適な、硫黄含有炭化水素混合物および窒素含有炭化水素混合物の濃度が低減された炭化水素生成物を生産することができる。
図1に関しては、酸化脱硫システム10を示しており、このシステムは、一般的に、任意選択の供給材料分離装置12、芳香族分離装置14、有機ペルオキシド発生装置16、酸化反応装置18および酸化生成物分離装置20を含む。
供給材料分離装置12は、図1において破線で示すとおり任意選択であってよく、初期原料を分配するための任意の好適な装置である。その装置は、供給流の後流を提供する簡易ダイバーター、温度カットポイント(a temperature cup point)に基づいて供給流を分留する蒸発分離装置、または蒸留ユニットであり得る。一般的には、供給材料分離装置12は、供給流22を受容するための入口と流れ22aおよび流れ22b(図1において破線で示すとおり任意選択である)を排出するための複数の出口を備えている。
芳香族分離装置14は、一般的に、原料22の流れ22a(または供給材料分離装置が採用されない場合の実施形態では原料22全体)を受容するための入口、芳香族リッチ流24を排出するための芳香族リッチ出口および芳香族リーン流26を排出するための芳香族リーン出口を備えている。
有機ペルオキシド発生装置16は、芳香族リッチ流24を受容するための芳香族リッチ入口、気体酸化剤流28を受容するためのガス注入口、ならびに有機ペルオキシドと、未反応炭化水素、未変換炭化水素または部分的に変換された炭化水素の全ておよびヘテロ原子含有炭化水素(有機硫黄化合物および有機窒素化合物を含む)とを含む排出物32を排出するための酸化剤出口を備えている。ある特定の実施形態では、装置16には、有機ペルオキシド発生を促進するために有効量の不均一系触媒が入っている。別の実施形態(図1において破線で示すとおりである)または有効量の不均一系触媒と併用する場合、装置16は、流れ30によって有効量の均一系触媒を受容するための入口を備える。
さらなる実施形態(示されていない)では、気体酸化剤および/または均一系触媒(均一系触媒が供給される場合の実施形態)は芳香族リッチ流24と一緒になり、合流した供給材料は有機ペルオキシド発生装置16に入る場合がある。
図1において破線で示す特定の実施形態では、装置16の上流にミキサーが設置される場合があり、この場合、気体酸化剤、芳香族リッチ留分および均一系触媒は有機ペルオキシド発生装置16内を通る前に混合される。
酸化反応装置18は、一般的に、原料22の流れ22b(供給材料分離装置12が採用された場合の実施形態)、芳香族リーン流26および有機ペルオキシド発生装置16からの有機ペルオキシド流32を受容するための入口を備えている。加えて、酸化反応装置18は、酸化された硫黄含有化合物と窒素含有化合物とを含有する炭化水素流36を排出するための出口を備えている。ある特定の実施形態では、装置18には、酸化脱硫を促進するために有効量の不均一系触媒が入っている。別の実施形態(図1において破線で示すとおりである)または有効量の不均一系触媒と併用する場合、装置18は、有効量の均一系触媒34を受容するための入口を備える。
さらなる実施形態(示されていない)では、均一系触媒(均一系触媒が供給される場合の実施形態)は芳香族リーン流26と、あるいは供給材料分離装置12が組み入れられる場合の実施形態では、分配流22bまたは分配流22bおよび芳香族リーン流26の合流と一緒になる場合がある。その後、触媒を含む供給材料は酸化反応装置18に入る。
酸化生成物分離装置20は、酸化された炭化水素流36を受容するための入口、炭化水素生成物流38を排出するための出口、ならびに硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の濃縮酸化生成物を含む流れ40を排出するための出口を備えている。
システム10の操作において、処理を受ける炭化水素供給流22は、部分22a、部分22bに分かれる場合があり、この場合、部分流22aだけが芳香族分離装置16に付される。供給材料分離装置12が配置されない場合の実施形態では、供給流22全体が芳香族分離に送られる。
供給材料分離装置12が簡易ダイバーターである場合の実施形態では、部分流22aは初期供給材料22の後流である。
供給材料分離装置12が蒸発ユニットまたは蒸留ユニットである場合の他の実施形態では、部分流22aは、特定の温度カットポイント以上の沸点を有する炭化水素を含み、部分流22bは、その温度カットポイントより低い沸点を有する炭化水素を含む。例えば、本プロセスにおける使用に好適な供給材料の芳香族分の大部分は、約300℃〜約360℃以上の沸点、ある特定の実施形態では、約340℃以上の沸点を有する。
原料22または部分流22aは、分離装置14内で芳香族リッチ流24と芳香族リーン流26に分留される。芳香族リッチ流24および気体酸化剤流28と、所望により、均一系触媒30とが有機ペルオキシド発生装置16に導入される。ペルオキシド発生に好適な気体酸化剤としては、限定されるものではないが、窒素酸化物(例えば、亜酸化窒素)、酸素、空気、オゾン、またはこれらの気体酸化剤のいずれかを含んでなる組合せが挙げられる。内容物は、有機ペルオキシド発生装置16内で好適な操作条件下、所望の量の有機ペルオキシドを生成するのに十分な滞留時間で維持される。
不飽和化合物のエポキシ化にはペルオキソ酸がよく使用される。カルボニル化合物のバイヤー・ビリガー(Baeyer-Villiger)反応は有名であり、この反応では、窒素化合物および硫黄化合物の酸化は、図2に示されるように行われる。
本明細書におけるプロセスによれば、有機ペルオキシド発生装置16で発生される有機ペルオキシドはよく知られている化合物であり得る。それらの大部分は、発生しなければ商業的供給源から入手可能であるが、その場合、輸送費用および取扱い費用を必要とする。
インサイチュで発生される有機ペルオキシドは一般式R’−OOR(式中、Rは、酸化の影響を受けやすい露出した第3級水素を有する1個または数個のアルキル基で置換された1つの芳香族化合物または多環状芳香族化合物またはナフテノ芳香族化合物を含有する有機基を表し、R’はRの化合物のいずれかまたは水素を表す)のものである。
特に、有機ペルオキシド発生の反応経路は下式(1)〜(4)(式中、Mは触媒である)により示される:
Figure 0006033302
上式(1)〜(4)において、式(1)〜(2)はラジカルの発生をもたらす。式(3)はペルオキシラジカル形成をもたらす。式(4)はさらなる炭化水素と反応してさらなるラジカルを発生するペルオキシドラジカルの連鎖反応を示す。上記で述べたように、一般式R’−OORに関しては、Rは、酸化の影響を受けやすい露出した第3級水素を有する1個または数個のアルキル基で置換された1つの芳香族化合物または多環状芳香族化合物またはナフテノ芳香族化合物を含有する有機基を表す。式(1)〜(4)の場合、R’は水素である。
容易に酸化されてペルオキシドを形成する化合物(芳香族化合物および特定のナフテン、特に、第3級炭素を含有するもの(双方ともペルオキシドがインサイチュで発生する)を含む)を分離することにより、酸化脱硫は比較的より温和な条件下で行うことができる。
現行の酸化脱硫操作において、気体酸化剤を直接使用し、有機硫黄化合物をそれらの酸化生成物に変換することができる場合もあるが、これらの既存のプロセスでの気体酸化剤は、一般的に、本明細書に記載の有機ペルオキシドの使用と比べて選択性が低く、また、比較的より厳しい操作条件も必要であることを注記しておく。
芳香族分離装置14からの芳香族リーン流26、部分流22b(供給材料分離装置12が採用された場合の実施形態)、新たに生成された有機ペルオキシド化合物ならびに供給材料から有機ペルオキシド発生装置16まで未変換の芳香族化合物およびナフテン酸化合物を含む、有機ペルオキシド発生装置16から排出される流れ32は、所望により、流れ34による均一系触媒と一緒に、酸化反応装置18に入る。
内容物は、酸化反応装置18内で好適な操作条件下、所望の酸化反応、すなわち、硫黄含有炭化水素の、硫黄および酸素を含有するもの、例えば、スルホキシドまたはスルホンへの酸化的変換、ならびに窒素含有炭化水素化合物の、窒素および酸素を含有するものへの酸化的変換を促進するのに十分な滞留時間で維持される。
硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物のレベルが低減された炭化水素生成物を生産するために、非ヘテロ原子炭化水素と硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の酸化生成物とを含有する流れ36は、酸化反応装置18から酸化生成物分離装置20へ運ばれる。この分離工程は、例えば、研磨、抽出、吸着またはデカンテーションのうちの1つ以上を含み得る。硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物のレベルが低減された炭化水素生成物流38は、酸化生成物分離装置20から排出される。また、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の濃縮酸化生成物を含有する流れ40も排出され、この流れは、FCCなどの炭化水素を回収するためのさらなる処理、水素化処理、コーカー、ビスブレーカーにかけてもよいし、または重質軽油プールに組み入れてもよい。
図3および図4は、芳香族リーン留分を処理するために水素化処理ユニットが統合された場合のさらなる実施形態を示す。記載は芳香族リーン留分全体に関するものであるが、当然のことながら、例えば、図1に関して示し記載したとおり、芳香族リーン留分の一部に酸化脱硫反応を行う場合がある。
次に、図3に関しては、システム110を示しており、有機ペルオキシド酸化剤のインサイチュ発生を組み込んだプロセスのもう1つの実施形態に好適な単位操作の配置を含むこのシステムが、提供される。有機ペルオキシド発生装置116、酸化反応装置118および酸化生成物分離装置120の配置および操作は、図1に関して上記で述べた有機ペルオキシド反応装置16、酸化反応装置18および酸化生成物分離装置20のものとよく似ている。システム110では、初期供給材料流122から芳香族分を芳香族リッチ流124と芳香族リーン流126に分離する芳香族分離装置114が設置されている。芳香族リッチ流124は、有機ペルオキシド発生装置116に送られる前に、芳香族リッチ流分離装置172内で部分流124aと部分流124bに分離され得る。芳香族リッチ流分離装置172は、図3において破線で示すとおり任意選択の単位操作であり、芳香族リッチ流124を分配するための任意の好適な装置であり得る。図1に関して記載した初期供給材料分離装置12とよく似た、装置172は、芳香族リッチ流124の後流を提供する簡易ダイバーター、温度カットポイント(a temperature cup point)に基づいて芳香族リッチ流124を分留する蒸発分離装置、または蒸留ユニットであり得る。
発生された有機ペルオキシド選択的酸化剤流132は、所望により、芳香族リッチ流分離装置172が採用された場合の実施形態では部分流124bと一緒に、所望により、唯一の触媒供給源としてまたは酸化反応装置118内に入っている不均一系触媒と併用して、流れ134による均一系触媒とともに、酸化反応装置118に運ばれる。
内容物は、酸化反応装置118内で好適な操作条件下、所望の酸化反応を促進するのに十分な滞留時間で維持される。非ヘテロ原子炭化水素と硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の酸化生成物を含有する流れ136は、酸化反応装置118から酸化生成物分離装置120へ運ばれる。この酸化生成物分離装置120から、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物のレベルが低減された芳香族リッチな炭化水素生成物流138が、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の濃縮酸化生成物を含有する流れ140と一緒に排出される。
芳香族分離装置114からの芳香族リーン流126は、流れ166による水素と一緒に、水素化処理装置164へ運ばれる。ある特定の実施形態では、酸化生成物分離装置120からの炭化水素生成物流138の全てまたは一部は、流れ174によって、さらなる脱硫および/または脱硝のために水素化処理装置164へ運ばれる場合もある。
水素化処理装置164からの脱硫および/または脱硝された生成物は、流れ168によって芳香族リーンな水素化処理生成物として単独で排出させてよいし、または所望により、流れ170として炭化水素生成物流138と合流させてもよい。1または複数の生成物流はさらなる精製操作に送られるか、または最終製品として使用/提供され得る。
次に、図4に関しては、システム210を示しており、有機ペルオキシド酸化剤のインサイチュ発生を組み込んだプロセスのもう1つの実施形態に好適な単位操作の配置を含むこのシステムが、提供される。システム210での単位操作の配置および操作は、図3に関して上記で述べたシステム110のものとよく似ているが、有機ペルオキシド発生と酸化反応が共通の反応器217内で行われるように改変されている。この実施形態では、任意選択の均一系触媒流233は、唯一の触媒供給源としてまたは反応器217内に入っている不均一系触媒と併用して、反応器217に運ばれ得る。均一系触媒流233または反応器217内に入っている不均一系触媒の一方または両方が、芳香族リッチ流224からの有機ペルオキシド発生の促進とヘテロ原子含有炭化水素化合物の酸化反応、例えば、脱硫の促進に好適な二元機能触媒であり得る。
二元機能槽を温和な水素化処理部を含む構成で示しているが、この二元機能槽は、図1に関して示したものとよく似たシステム、すなわち、ヘテロ原子の除去が全て酸化反応によって行われるシステムで利用され得ることが意図されることを注記しておく。
本明細書におけるプロセスにより処理を受ける炭化水素供給流は、一般的に、液体炭化水素流、例えば、直留燃料油またはディーゼルであり、硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物を含んでいる。本発明のシステムおよびプロセスによるヘテロ原子含有化合物の低減に好適な炭化水素原料は、沸点が約36℃〜約520℃、好ましくは、約36℃〜約370℃の範囲である炭化水素留分を含み得る。有利に除去することができる硫黄含有化合物としては、置換アルキル、アリールまたはアルカリル基を含み得る、メルカプタン、チオフェン化合物、ベンゾチオフェン化合物およびジベンゾチオフェン化合物が挙げられる。有利に除去することができる窒素含有化合物としては、置換アルキル、アリールまたはアルカリル基を含み得る、ピリジン、アミン、ピロール、アニリン、キノリンおよびアクリジンが挙げられる。特に、1種以上のベンゾチオフェン化合物、ジベンゾチオフェン化合物、ピロール、キノリンまたはアクリジンを含有する原料は、一般に、比較的温和な条件下での水素化処理では除去できないため、これらの化合物は本明細書に記載のプロセスから利益を受け得る。
供給材料分離装置12または芳香族リッチ分離装置172が設置され、その装置が簡易ダイバーターである場合の実施形態では、流れ22a、流れ124aは、流入流22、流入流124の約1V%〜約90V%、ある特定の実施形態では、約1V%〜約50V%、さらなる実施形態では、約1V%〜約30V%を含み得る。供給材料分離装置12、172が設置され、その装置が蒸発装置または蒸留装置である場合の実施形態では、流れ22a、流れ124aは、初期沸点が約300℃〜約360℃の範囲、ある特定の実施形態では、約300℃〜約360℃の範囲であり、流入流22、流入流124の約1V%〜約50V%、ある特定の実施形態では、約1V%〜約30V%、さらなる実施形態では、約1V%〜約5V%を含み得る。
芳香族リッチ留分および芳香族リーン留分の割合は主に採用される芳香族分離装置のタイプに依存する。加えて、システム10の実施形態では、これらの割合は、供給材料分離装置12がダイバーターであるか、あるいは蒸発分離または蒸留分離に基づくものであるかにも依存し得る。溶媒抽出などの芳香族分離プロセスの性質により、抽出された芳香族化合物留分は、ナフテンおよびパラフィンを含む非芳香族化合物を含有するであろう。
芳香族抽出操作は、一般に、芳香族化合物と非芳香族化合物とを明確に分離するものではないため、芳香族リーン留分は初期供給材料の非芳香族分の大部分と初期供給材料の芳香族分の微量を含有し、芳香族リッチ留分は初期供給材料の芳香族分の大部分と初期供給材料の非芳香族分の微量を含有する。芳香族リッチ留分中の非芳香族化合物の量および芳香族リーン留分中の芳香族化合物の量は、当業者には明らかであるように、抽出のタイプならびに抽出装置における理論段数、溶媒のタイプおよび溶媒比率を含む様々な因子に依存する。
芳香族リッチ留分に移動する芳香族化合物としては、芳香族有機硫黄化合物、例えば、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾナフテノチオフェン、ならびにベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェンおよびベンゾナフテノチオフェンの誘導体が挙げられる。初期供給材料中に、すなわち、水素化処理前に、存在している可能性がある様々な非芳香族有機硫黄化合物としては、メルカプタン、スルフィドおよびジスルフィドが挙げられる。
加えて、芳香族部分を有する特定有機窒素化合物も芳香族リッチ留分とともに移動する。さらに、特定有機窒素化合物、パラフィン系またはナフテン系は、極性を有し得るために抽出され、芳香族リッチ留分中に残る。
本明細書において、用語「芳香族リーン」とは、芳香族分離装置への供給材料の非芳香族分が50wt%を少なくとも上回る、好ましくは、約85wt%を少なくとも上回る、最も好ましくは、少なくとも約95wt%を上回ることを意味する。また、本明細書において、用語「芳香族リッチ」とは、芳香族分離装置への供給材料の芳香族分が50wt%を少なくとも上回る、好ましくは、約85wt%を少なくとも上回る、最も好ましくは、少なくとも約95wt%を上回ることを意味する。
本発明の実施形態では、有機ペルオキシド発生装置は、連続流通式またはバッチ式反応器の1つ以上のタイプを含み、それらの反応器としては、限定されるものではないが、連続式撹拌槽型反応器、固定床型、連続式攪拌固定床型反応器、沸騰床型、スラリー床型、移動床型または気泡塔型が挙げられる。
有機ペルオキシド発生装置において採用される好適な触媒としては、限定されるものではないが、一般式M(式中、x=1または2、y=2または5、かつ、Mは周期表の第IVB族、第VB族および第VIB族の元素からなる群から選択される元素である)を有するものまたは/および(or/an)その混合物が挙げられる。好適なペルオキシド発生触媒活性成分の例としては、限定されるものではないが、5ppm〜1wt.%の範囲のNi、Ti、Zr、Cr、MoおよびまたはWの複合金属が挙げられる。特定のペルオキシド発生触媒化合物の例としては、限定されるものではないが、MoO、Fe、V、ZrOおよびTiOが挙げられる。さらなる実施形態では、有機ペルオキシド発生装置において採用される好適な触媒としては、Co(サロフェン)またはその錯体が挙げられ、その例を図12Aに示している。
さらなる実施形態では、上記のとおり、均一系触媒を、有機ペルオキシド発生装置内で不均一系触媒の代わりに使用するか、または併用することができる。ペルオキシド酸化剤発生に好適な均一系触媒としては、遷移金属錯体が挙げられる。
有機ペルオキシド発生装置では、芳香族リッチな供給材料は、気体酸化剤および触媒と接触して、有機ペルオキシド発生を達成するのに十分な時間にわたって、一般的には、約5分〜約180分間、ある特定の実施形態では、約15分〜約90分間、さらなる実施形態では、約30分〜約60分間維持される。
有機ペルオキシド発生装置の反応条件には、操作圧力、約1バール〜約30バール、ある特定の実施形態では、約1バール〜約10バール、さらなる実施形態では、約1バール〜約3バール;および操作温度、約20℃〜約300℃、ある特定の実施形態では、約20℃〜約150℃、さらなる実施形態では、約45℃〜約60℃が含まれる。
気体酸化剤と芳香族炭素の供給モル比は、一般的に、約1:1〜約100:1、ある特定の実施形態では、約1:1〜約30:1、さらなる実施形態では、約1:1〜約4:lである。
有機ペルオキシド発生装置内で生成される有機ペルオキシドの量は、約0.1V%〜約30V%、ある特定の実施形態では、約0.1V%〜約10V%、さらなる実施形態では、約0.1V%〜約5V%であり得る。
本発明の実施形態では、酸化反応装置は、連続流通式またはバッチ式反応器の1つ以上のタイプを含み、それらの反応器としては、限定されるものではないが、連続式撹拌槽型反応器、固定床型、連続式攪拌固定床型反応器、沸騰床型、スラリー床型、移動床型または気泡塔型が挙げられる。
また、酸化反応装置内では好適な触媒を使用することができ、それらの触媒としては、限定されるものではないが、アルカリ遷移金属酸化物が挙げられる。例えば、酸化触媒は、周期表の第VB族〜第VIIIB族の金属(Mn、Co、Fe、Cr Ni、Ti、Zr、W、VおよびMoから選択されるものを含む)を含む1種以上の均一系触媒または不均一系触媒から選択することができる。好適な酸化触媒化合物の例としては、モリブデンヘキサカルボニル、モリブデンアセチルアセトン、MoO、Fe、V、ZrO、TiOが挙げられる。さらなる実施形態では、酸化反応触媒は遷移金属酸化物の塩を含み、この場合、塩は周期表の第IA族および第IIA族、例えば、Na、K、Ca2+、Mg2+、またはそれらの混合物から選択され、限定されるものではないが、タングステン酸ナトリウムが挙げられる。
加えて、1種以上の相間移動剤、例えば、ギ酸または酢酸を、酸化反応混合物とともに含めることができる。
酸化反応は、酸化反応装置内において、操作圧力、約1バール〜約30バール、ある特定の実施形態では、約1バール〜約10バール、さらなる実施形態では、約1バール〜約3バール;および操作温度、約20℃〜約300℃、ある特定の実施形態では、約20℃〜約150℃、さらなる実施形態では、約45℃〜約60℃で行われ得る。酸化剤と硫黄の供給モル比は、一般的には、約1:1〜約100:1、ある特定の実施形態では、約1:1〜約30:1、さらなる実施形態では、約1:1〜約4:lであり、滞留時間は、約5〜約180分、ある特定の実施形態では、約15〜約90分、さらなる実施形態では、約15分〜約30分である。
本発明の実施形態では、酸化生成物分離装置20は、1以上の単位操作を含み、それらの単位操作には、限定されるものではないが、デカンテーション用槽、蒸留ユニット、吸着ユニットまたは溶媒抽出ユニットが含まれる。酸化生成物分離装置20の詳細および具体的な配置はここでの記載の範囲を超えている。
ある特定の実施形態では、例えば、図4に関して記載したように、二元機能触媒化合物が提供され、これらの二元機能触媒化合物は、ペルオキシド発生を触媒作用により促進するための1種以上の金属活性種と、ヘテロ原子含有炭化水素化合物反応の酸化を促進するための1種以上の金属活性種を含有する。不均一系触媒の代わりに使用することができるか、または併用することができる好適な二元機能均一系触媒化合物としては、限定されるものではないが、第IIB族〜第IVB族の金属の金属ナフテン酸塩または金属酢酸塩の組合せから得られるもの、例えば、Cu(acac)2−VO(acac)2;またはCu(acac)2−Co(acac)2が挙げられる。
有機ペルオキシド発生および酸化反応用の複合反応装置では、芳香族リッチな供給材料は、気体酸化剤および触媒と接触して、有機ペルオキシド発生および酸化反応を達成するのに十分な時間にわたって、一般的には、約5〜約180分間、ある特定の実施形態では、約15〜約90分間、さらなる実施形態では、約15分〜約30分間維持される。
有機ペルオキシド発生装置の反応条件には、操作温度、約25℃〜約300℃、ある特定の実施形態では、約25℃〜約250℃、さらなる実施形態では、約25℃〜約200℃が含まれる。有機ペルオキシド発生装置の反応条件には、操作圧力、約1バール〜約50バール、ある特定の実施形態では、約1バール〜約40バール、さらなる実施形態では、約1バール〜約30バールが含まれる。
二元機能反応器に好適な装置は、連続流通式またはバッチ式反応器の1つ以上のタイプを含み、それらの反応器としては、限定されるものではないが、連続式撹拌槽型反応器、固定床型、連続式攪拌固定床型反応器、沸騰床型、スラリー床型、移動床型または気泡塔型が挙げられる。
本明細書において使用される芳香族分離装置は、装置への供給材料を芳香族リーン流と芳香族リッチ流に分配可能である好適な溶媒抽出芳香族分離装置であり得る。図5に示すように、芳香族分離装置314は、芳香族化合物の溶媒抽出を行い、本プロセスでの再利用のために溶媒を回収するための好適な単位操作を含み得る。供給材料322は、芳香族抽出槽344に運ばれ、その槽内で、第1の、芳香族リーンな、留分がラフィネート流346として、第2の、一般的には芳香族リッチな、留分(抽出物流348)から分離される。溶媒供給材料350は芳香族抽出槽344に導入される。
流れ346中に存在する溶媒が所望または所定の量を超える操作では、炭化水素生成物から溶媒を、例えば、蒸発ユニットまたはストリッピングユニット352、あるいは他の好適な装置を使用して除去することができる。蒸発ユニット352からの溶媒354は、例えば、サージドラム356によって、芳香族抽出槽344に再循環させることができる。初期溶媒供給材料または補給溶媒は流れ362によって導入され得る。芳香族リーン流326は、蒸発ユニット352から排出され、上記の酸化反応装置318に運ばれる。
加えて、流れ348中に存在する溶媒が所望または所定の量を超える場合には、炭化水素生成物から溶媒を、例えば、蒸発ユニットまたはストリッピングユニット358、あるいは他の好適な装置を使用して除去することができる。蒸発ユニット354からの溶媒60は、例えば、サージドラム356によって、芳香族抽出槽344に再循環させることができる。芳香族リッチ流324は蒸発ユニット358から排出される。
溶媒、操作条件、および溶媒と供給材料の接触機構の選択により芳香族抽出レベルの制御が可能である。例えば、好適な溶媒としては、フルフラール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドが挙げられ、溶媒は、溶媒と油の比率、約20:1、ある特定の実施形態では、約4:1、さらなる実施形態では、約1:1で提供することができる。芳香族分離装置は、約20℃〜約120℃の範囲、ある特定の実施形態では、約40℃〜約80℃の範囲の温度で機能し得る。芳香族分離装置の操作圧力は、約1バール〜約10バールの範囲、ある特定の実施形態では、約1バール〜3バールの範囲であり得る。本発明の芳香族分離装置として有用な装置のタイプとしては、段型抽出装置または微分型抽出装置が挙げられる。
段型抽出装置の例は、図6に概略的に示したミキサーセトラー装置414である。ミキサーセトラー装置414は、タービンまたはプロペラ撹拌機482および1枚以上の邪魔板484を組み込んだ縦型タンク480を含む。注入口486、488はタンク480の上部に位置し、出口490はタンク480の下部に位置する。抽出処理する原料は入口486から槽480に注入され、入口488から好適な量の溶媒が入れられる。撹拌機482を、溶媒と原料油の均質混合をもたらすのに十分な時間にわたって作動させ、混合サイクル終了時に撹拌を停止させ、弁492の調整により、内容物の少なくとも一部が排出され、セトラー494に送られる。セトラー494内の分離した相、芳香族リーンな炭化水素混合物を含有するラフィネート相と芳香族リッチな混合物を含有する抽出物相はそれぞれ、出口496および出口498から回収される。一般的には、ミキサーセトラー装置はバッチモードで使用することができるし、または複数のミキサーセトラー装置を段階に分けて、連続モードで操作することもできる。
もう1つの段型抽出装置は遠心抽出器である。遠心抽出器は、滞留時間が比較的短いことを特徴とする高速回転機械である。遠心装置の段数は通常1段であるが、多段の遠心抽出器も使用することができる。遠心抽出器は、混合物を撹拌する機械装置を利用して、界面面積を増大させ、物質移動抵抗を減少させる。
また、本発明のゾーン22での芳香族抽出装置としての使用に好適な微分型抽出装置(「連続接触抽出装置」としても知られている)の様々なタイプとしては、限定されるものではないが、遠心抽出器および接触塔、例えば、トレイ塔、スプレー塔、充填塔、回転円板抽出塔および脈動塔が挙げられる。
接触塔は様々な液液抽出操作に好適である。充填、トレイ、スプレーまたは他の液滴形成機構あるいは他の装置は、2つの液相(すなわち、溶媒相および炭化水素相)が接触する表面積を増大させるために使用され、また、それにより流路の有効長も延長される。塔型抽出装置では、粘度が低い方の相が一般に連続相として選択され、芳香族抽出装置の場合、連続相は溶媒相である。ある特定の実施形態では、界面面積および乱流を大きくするために流速が速い方の相が分散され得る。これは、所望の湿潤特性を有する適当な構成材料を選択することにより達成される。一般的には、水相は金属表面を湿潤させ、有機相は非金属表面を湿潤させる。抽出装置の長さ方向での流れおよび物理的特性の変化は、抽出装置のタイプおよび/または具体的な配置、材料または構成、ならびに充填物のタイプおよび特徴(すなわち、平均粒径、形状、密度、表面積など)の選択により検討することができる。
トレイ塔514を図7に概略的に示す。塔514の下部にある軽液入口588は液体炭化水素を受け、塔514の上部にある重液入口590は液体溶媒を受容する。塔514には、複数のトレイ580と関連するダウンカマー582が設けられている。最上位置にある邪魔板584は、塔514内で前抽出段に付された液体炭化水素から受入溶媒を物理的に分離する。トレイ塔514は多段向流接触装置である。連続溶媒相の軸方向混合が、トレイ580間の領域586で行われ、分散が各トレイ580において行われ、その結果、溶媒相への溶質の有効物質移動が起こることとなる。トレイ580は、直径約1.5〜4.5mmの穴が開いたシーブプレートであり得、約150〜600mm間隔で配置され得る。
軽質炭化水素液は、各トレイ580の穴を通り抜け、微細液滴形態で現れる。微細炭化水素液滴は、連続溶媒相を通って上昇し、合体して界面層596となり、上のトレイ580を通って再び分散する。溶媒は各板を通過し、ダウンカマー582によって上のトレイ580から下のトレイ580へと下方に流れる。成分界面598は塔514の上部に維持される。芳香族リーンな炭化水素液は塔514の上部にある出口592から除去され、芳香族リッチな溶媒液は塔514の下部にある出口594を通って排出される。トレイ塔は効率的な溶媒移動装置であり、特に、低界面張力のシステムで、望ましい液体処理能および抽出効率を示す。
炭化水素供給材料からの芳香族化合物の抽出に好適な単位操作のさらなるタイプは、充填塔である。図8は、炭化水素入口690および溶媒入口692を備えた充填塔614の概略図である。充填領域688は支持板686上に設けられている。充填領域688は、好適な充填物を含んでなり、それらの充填物としては、限定されるものではないが、ポールリング、ラシヒリング、カスケードリング(Kascade rings)、インタロックスサドル、バールサドル、スーパーインタロックスサドル、スーパーバールサドル(super Berl saddles)、デミスターパッド、ミストエリミネーター、テレレッテ(telerrettes)、カーボングラファイト不規則充填物、他のタイプのサドルなどが挙げられ、これらの充填物の1種以上の組合せを包含する。充填物は、連続溶媒相により充填物が十分に湿潤されるように選択される。充填領域688の上端より上方の位置にある入口692より導入される溶媒は、下方に流れ、充填物を湿潤させ、充填領域688内にある空間の大部分を満たす。残りの空間は、連続溶媒相を通って上昇し、合体して充填塔614の上部に液液界面698を形成する炭化水素液の液滴で満たされる。芳香族リーンな炭化水素液は、塔614の上部にある出口694から除去され、芳香族リッチな溶媒液は、塔614の下部にある出口696を通って排出される。充填物は、相接触に大きな界面面積を提供し、液滴の合体および再形成が起こる。充填塔内での物質移動速度が比較的速い場合があるが、これは、充填物により連続相の再循環が低下するためである。
本発明のシステムおよび方法における芳香族抽出に好適な装置のさらなるタイプとしては、回転円板抽出塔が挙げられる。図9は、Koch Modular Process Systems, LLC (Paramus, New Jersey, USA)から市販されているScheiebel(登録商標)塔として知られる回転円板抽出塔714の概略図である。他のタイプの回転円板抽出塔も、本発明のシステムおよび方法に含められる芳香族抽出ユニットとして実現し得ることは当業者ならば分かるであろう。それらの塔としては、限定されるものではないが、Oldshue−Rushton塔およびKuhni抽出装置が挙げられる。回転円板抽出塔は機械撹拌式の向流抽出装置である。撹拌は円板回転機構によって提供され、それは、一般には、図6に関して記載したタービン型インペラーよりもずっと速い速度で動作する。
回転円板抽出塔714は、塔底部の近くにある炭化水素入口790と、塔頂部の最も近くにある溶媒入口792とを備え、一連の内固定子リング782と外固定子リング784によって形成された複数のコンパートメントに分かれている。各コンパートメントには中心に配置された水平回転円板786が存在し、水平回転円板786は回転軸788に連結されており、回転軸788により塔内部で高度の乱流が生じる。回転円板786の直径は、内固定子リング782の開口部よりも少し小さい。一般には、円板の直径は塔径の33〜66%である。円板は液体を分散させ、それを槽壁798に向かって外へ押しやり、槽壁798では、外固定子リング784が2つの相が分離し得る静穏ゾーンを作り出す。芳香族リーンな炭化水素液は、塔714の上部にある出口794から除去され、芳香族リッチな溶媒液は、塔714の下部にある出口796を通って排出される。回転円板抽出塔は、有利には、比較的高い効率および能力を提供し、運転費用は比較的低い。
本発明のシステムおよび方法における芳香族抽出に好適な装置のさらなるタイプは、脈動塔である。図10は脈動塔システム814の概略図であり、このシステムは、複数の充填物またはシーブプレート888、軽質相(すなわち、溶媒)入口890、重質相(すなわち、炭化水素供給材料)入口892、軽質相出口894および重質相出口896を備えた塔を含む。
一般的には、脈動塔システム814は、ダウンカマーのないシーブプレート888が多数設けられた縦型塔である。シーブプレート888の穴は一般に無脈動の塔の穴より小さく、例えば、直径約1.5mm〜約3.0mmである。
脈動発生装置898、例えば、往復ポンプは、塔の内容物を短い間隔で律動的に動かす。比較的小さな振幅の高速往復運動が液相の通常の流れに重ねられる。被覆鋼(例えば、ポリテトラフルオロエチレン被覆)から作られたベローズまたはダイヤフラム、あるいは任意の他の往復脈動機構が使用され得る。振動数1分間当たり100〜260サイクルでは、脈動振幅5〜25mmが一般的に推奨される。脈動は、上方へのストロークで軽液(溶媒)を重質相(油)中に分散させ、下方へのストロークで重液相を軽質相中に噴出させる。塔に可動部はなく、低軸方向混合および高抽出効率を示す。
脈動塔に必要な理論段数は、一般に、無脈動の塔と比べて3分の1未満である。往復機構の具体的なタイプは、図11に示すKarr塔で使用されているものである。
有利には、本明細書に記載のプロセスおよびシステムは、酸化剤費用を最小限に抑え、特に、液体ペルオキシド化合物の取扱いに関連する安全要件を最小にする。過酸化水素に基づく既存の酸化プロセスとは異なり、本明細書に記載のプロセスおよびシステムは、硫黄含有化合物をスルホキシド/スルホンへさらに酸化する有効酸素の供給源として、有機ペルオキシドの供給材料自体からのインサイチュ生産を採用する。
加えて、過酸化水素の外部供給源を用いる従来の酸化プロセスでは、通常、それは安定剤を含む30%H水溶液として供給される。希過酸化水素および安定剤は硫黄化合物酸化能力に有害な影響を与える。
さらに、有機ペルオキシドのインサイチュ生産は、ペルオキシド水溶液を用いるような二相(液液)系よりむしろ、単一液相酸化脱硫プロセスを可能にする。
さらに、本プロセスに必要な唯一のガスは気体酸化剤であり、多量の気体水素を必要とする水素化処理プロセスと比べて大きな利点をもたらす。
実施例1.Co(サロフェン)(図12Aに示した構造)を触媒として使用し、クメンおよび空気を90℃で1時間接触させることにより、クメンペルオキシドをインサイチュで発生させた。図12Bに示すように、クメンペルオキシド形成をガスクロマトグラフィーによりモニタリングした。
実施例2.表3に特性を示した直留軽油を、図3に関して上に記載したものと類似したプロセススキームを用いて脱硫した。
向流抽出装置内でフルフラールを溶媒として用い、直留軽油を抽出した。抽出装置は、60℃、大気圧で、溶媒とディーゼルの比率1.1/1.0で操作した。2つの留分を得た:芳香族リッチ留分および芳香族リーン留分。芳香族リーン留分収率は68W%であり、3,500ppmwの硫黄および11.3W%芳香族化合物を含有した。芳香族リッチ留分収率は32W%であり、80W%芳香族化合物および10,000ppmwの硫黄を含有した。
固定床型水素化処理ユニットにおいて従来の水素化処理触媒(Co−Mo/アルミナ触媒)で、水素分圧20Kg/cm、320℃、液空間速度2.0h−1および水素と油の比率280リットル/リットルで、芳香族リーン留分を水素化処理した。水素化処理した直留軽油の特性を表4に示す。水素化処理を受けた軽油に含まれる硫黄は10ppmw未満であった。
Figure 0006033302
Figure 0006033302
10,000ppmwの硫黄を含有する芳香族リッチSR軽油を、Co(サロフェン)触媒の存在下、90℃で滞留時間1時間の空気処理に付し、芳香族ペルオキシドを発生させた。次に、全混合物を、相間移動剤としての酢酸とともに、タングステン酸ナトリウムを触媒(0.5W%)として用い、大気圧下、75℃で2時間酸化させた。酸化副生成物であるスルホンを抽出工程および吸着工程により除去した。芳香族留分(酸化工程、抽出工程および吸着工程の後に含まれる硫黄は10ppmw未満であった)は、その後、ディーゼルプールに送り、水素化処理した芳香族リーン留分と合流させる。最終軽油留分に含まれる硫黄は10ppmw未満であった。
本発明の方法および装置を上文および添付の図面に記載してきたが、改変は当業者には自明であろう。本発明の保護範囲は次の特許請求の範囲により定義される。

Claims (32)

  1. 炭化水素原料中のヘテロ原子含有化合物をそれらの酸化生成物へ変換するためのプロセスであって、
    前記炭化水素原料を芳香族リーン留分と芳香族リッチ留分に分離すること、
    前記芳香族リッチ留分を、有機ペルオキシド発生に有効な条件下で、有効量の気体酸化剤と接触させて、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を生成すること、
    生成された有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を、前記混合物中および前記芳香族リーン留分中のヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下で、前記芳香族リーン留分と接触させること
    を含む、プロセス。
  2. 前記炭化水素原料を第1の部分と第2の部分に分離すること、および
    前記第1の部分にのみ、芳香族リーン留分および芳香族リッチ留分への分離を行うこと
    をさらに含み、
    この場合、ヘテロ原子含有炭化水素の変換に有効な条件下での接触は、前記第2の部分中のヘテロ原子含有炭化水素をヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物へ変換するための第2の部分の接触をさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 炭化水素原料中のヘテロ原子含有化合物をそれらの酸化生成物へ変換するためのプロセスであって、
    前記炭化水素原料を芳香族リーン留分と芳香族リッチ留分に分離すること、
    前記芳香族リッチ留分のみを、有機ペルオキシド発生に有効な条件下で、有効量の気体酸化剤及び触媒と共通槽内で接触させて、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を生成すること、
    前記共通槽内の芳香族リッチ留分から生成された有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を、芳香族リッチ留分からのヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下で、かつ十分な滞留時間で維持することを含む、プロセス。
  4. 請求項3において、前記芳香族リーン留分の全てまたは一部を水素化処理することを含む、プロセス。
  5. 前記芳香族リッチ留分炭化水素原料を第1の部分と第2の部分に分離すること、および
    前記第1の部分のみを、有機ペルオキシド化合物への反応に有効な条件下で、有効量の気体酸化剤と接触させること
    をさらに含み、
    この場合、ヘテロ原子含有炭化水素の変換に有効な条件下での接触は、前記第2の部分中のヘテロ原子含有炭化水素をヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物へ変換するための第2の部分の接触をさらに含む、請求項3に記載のプロセス。
  6. 前記炭化水素原料または前記芳香族リッチ留分の第1の部分および第2の部分への分離がダイバーターを用いるものである、請求項2またはのいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約90V%である、請求項に記載のプロセス。
  8. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約50V%である、請求項に記載のプロセス。
  9. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約30V%である、請求項に記載のプロセス。
  10. 前記炭化水素原料または前記芳香族リッチ留分の第1の部分および第2の部分への分離が、蒸発分離装置または蒸留ユニットを用いて、約300℃〜約360℃の範囲の初期沸点を有する第1の部分を生成するものである、請求項2またはのいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約50V%である、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約30V%である、請求項10に記載のプロセス。
  13. 前記第1の部分が前記炭化水素原料の約1V%〜約5V%である、請求項10に記載のプロセス。
  14. 有機ペルオキシド発生に有効な条件下での接触およびヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下での接触が個別槽内で行われる、請求項1または3のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. 有機ペルオキシド発生に有効な条件下での接触が有機ペルオキシド発生装置内で行われる、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記有機ペルオキシド発生装置内での反応が触媒の存在下で行われる、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記触媒が不均一系触媒である、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記不均一系触媒が、一般式M(式中、x=1または2、y=2または5、かつ、Mは周期表の第IVB族、第VB族および第VIB族の元素からなる群から選択される元素である)を有する化合物である、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記不均一系触媒がCo(サロフェン)またはCo(サロフェン)の錯体である、請求項17に記載のプロセス。
  20. 前記触媒が均一系触媒である、請求項16に記載のプロセス。
  21. 前記均一系触媒が遷移金属錯体である、請求項20に記載のプロセス。
  22. ヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下での接触が酸化反応装置内で行われる、請求項14に記載のプロセス。
  23. 前記酸化反応装置内での反応が触媒の存在下で行われる、請求項22に記載のプロセス。
  24. 前記触媒が1種以上の遷移金属酸化物を含む、請求項16に記載のプロセス。
  25. 有機ペルオキシド発生に有効な条件下での接触およびヘテロ原子含有炭化水素のヘテロ原子含有炭化水素酸化生成物への酸化的変換に有効な条件下での接触が共通槽内で行われる、請求項1または3のいずれか一項に記載のプロセス。
  26. 前記共通槽内での反応が二元機能触媒の存在下で行われる、請求項25に記載のプロセス。
  27. 炭化水素生成物流から硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物の酸化生成物を除去することをさらに含む、請求項1または3のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 酸化生成物の除去が、研磨、抽出、吸着またはデカンテーションのうちの1以上によるものである、請求項27に記載のプロセス。
  29. 炭化水素原料中の硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物をそれらの個々の酸化生成物へ変換するための装置であって、
    前記炭化水素供給材料から芳香族化合物を抽出する機能を果たすことができ、芳香族分離部が前記炭化水素原料を受容するための入口、芳香族リッチ出口および芳香族リーン出口を備えている、芳香族分離装置と、
    前記芳香族リッチ出口および気体酸化剤の供給源と流体連通し、かつ、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を排出するための出口を備え、前記芳香族リッチ留分中の炭化水素と気体酸化剤との反応による有機ペルオキシド生成を促進するのに有効な条件下で機能する、有機ペルオキシド発生装置と、
    前記有機ペルオキシド発生装置出口および前記芳香族リーン出口と流体連通し、かつ、ヘテロ原子含有炭化水素の酸化生成物を含有する混合物を排出するための出口を備え、ヘテロ原子含有炭化水素と生成された有機ペルオキシドとの反応によるヘテロ原子含有炭化水素の酸化を促進するのに有効な条件下で機能する、酸化反応装置と
    を含む、装置。
  30. 炭化水素原料中の硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物をそれらの個々の酸化生成物へ変換するための装置であって、
    前記炭化水素原料を第1の部分と第2の部分に分離する機能を果たすことができ、前記炭化水素原料を受容するための入口、第1の部分の出口および第2の部分の出口を備えている、分離装置と、
    前記第2の部分から芳香族化合物を抽出する機能を果たすことができ、芳香族分離部が、前記第1の部分の出口と流体連通している入口、芳香族リッチ出口および芳香族リーン出口を備えている、芳香族分離装置と、
    前記芳香族リッチ出口および気体酸化剤の供給源と流体連通し、かつ、有機ペルオキシドとヘテロ原子含有炭化水素とを含有する混合物を排出するための出口を備え、前記芳香族リッチ留分中の炭化水素と気体酸化剤との反応による有機ペルオキシド生成を促進するのに有効な条件下で機能する、有機ペルオキシド発生装置と、
    前記有機ペルオキシド発生装置出口、前記芳香族リーン出口および前記第2の部分の出口と流体連通し、かつ、ヘテロ原子含有炭化水素の酸化生成物を含有する混合物を排出するための出口を備え、ヘテロ原子含有炭化水素と生成された有機ペルオキシドとの反応によるヘテロ原子含有炭化水素の酸化を促進するのに有効な条件下で機能する、酸化反応装置と
    を含む、装置。
  31. 前記装置において、
    前記芳香族リーン出口と流体連通し、かつ、処理された生成物の出口を備えた
    水素化処理装置
    をさらに含む、請求項29に記載の装置。
  32. 炭化水素原料中の硫黄含有炭化水素化合物および窒素含有炭化水素化合物をそれらの個々の酸化生成物へ変換するための装置であって、
    前記炭化水素供給材料から芳香族化合物を抽出する機能を果たすことができ、芳香族分離部が、前記炭化水素原料を受容するための入口、芳香族リッチ出口および芳香族リーン出口を備えている、芳香族分離装置と、
    前記芳香族リッチ出口および気体酸化剤の供給源と流体連通し、かつ、ヘテロ原子含有炭化水素の酸化生成物を含有する混合物を排出するための出口を備え、前記芳香族リッチ留分中の炭化水素と気体酸化剤との反応による有機ペルオキシド生成を促進しかつヘテロ原子含有炭化水素と生成された有機ペルオキシドの反応によるヘテロ原子含有炭化水素の酸化を促進するのに有効な条件下で機能する、有機ペルオキシド発生のための触媒を有する共通槽と、
    前記芳香族リーン出口と流体連通し、かつ、処理された生成物の出口を備えている、水素化処理装置と
    を含む、装置。
JP2014522836A 2011-07-27 2012-06-28 インサイチュ有機ペルオキシド生産および酸化的ヘテロ原子変換のための統合されたシステムおよびプロセス Expired - Fee Related JP6033302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/191,622 2011-07-27
US13/191,622 US9005433B2 (en) 2011-07-27 2011-07-27 Integrated process for in-situ organic peroxide production and oxidative heteroatom conversion
PCT/US2012/044499 WO2013015936A1 (en) 2011-07-27 2012-06-28 Integrated system and process for in-situ organic peroxide production and oxidative heteroatom conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523956A JP2014523956A (ja) 2014-09-18
JP6033302B2 true JP6033302B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=46551871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522836A Expired - Fee Related JP6033302B2 (ja) 2011-07-27 2012-06-28 インサイチュ有機ペルオキシド生産および酸化的ヘテロ原子変換のための統合されたシステムおよびプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9005433B2 (ja)
EP (2) EP3378920B1 (ja)
JP (1) JP6033302B2 (ja)
KR (1) KR101934136B1 (ja)
CN (1) CN103781882B (ja)
WO (1) WO2013015936A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008153633A2 (en) 2007-05-03 2008-12-18 Applied Nano Works, Inc. Product containing monomer and polymers of titanyls and methods for making same
US8764973B2 (en) 2008-03-26 2014-07-01 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US8298404B2 (en) 2010-09-22 2012-10-30 Auterra, Inc. Reaction system and products therefrom
US9061273B2 (en) 2008-03-26 2015-06-23 Auterra, Inc. Sulfoxidation catalysts and methods and systems of using same
US8894843B2 (en) 2008-03-26 2014-11-25 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9206359B2 (en) 2008-03-26 2015-12-08 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9828557B2 (en) 2010-09-22 2017-11-28 Auterra, Inc. Reaction system, methods and products therefrom
US9005433B2 (en) 2011-07-27 2015-04-14 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for in-situ organic peroxide production and oxidative heteroatom conversion
CN102491450B (zh) * 2011-12-15 2013-06-12 南京大学 一种利用紫外光-乙酰丙酮氧化处理染料废水的方法
US10258904B2 (en) 2013-07-30 2019-04-16 Bbl Holdings, Llc System and method for removing sulfur from hydrocarbon fluids
US11433321B2 (en) 2013-07-30 2022-09-06 Bbl Holdings, Llc System and method for removing sulfur from hydrocarbon fluids
WO2016154529A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Auterra, Inc. Adsorbents and methods of use
USD768844S1 (en) * 2015-05-18 2016-10-11 Saudi Arabian Oil Company Catalyst basket
US10450516B2 (en) 2016-03-08 2019-10-22 Auterra, Inc. Catalytic caustic desulfonylation
CN106824281B (zh) * 2017-02-16 2020-03-03 辽宁大学 基于分子水平的Salen Co催化剂及其制备方法和应用
US10800981B2 (en) 2019-02-13 2020-10-13 Saudi Arabian Oil Company Process for producing diesel fuel from olefinic refinery feedstreams
CN110511782A (zh) * 2019-09-11 2019-11-29 磁悬浮润滑油(苏州)有限公司 燃料油的过氧化氢氧化脱氮方法
US11661557B2 (en) 2020-03-15 2023-05-30 University Of Dayton Desulfurization techniques

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1689599A (en) 1925-04-27 1928-10-30 Alexander S Ramage Peroxide of hydrocarbon and process of making the same
US2356980A (en) 1943-09-21 1944-08-29 Shell Dev Toluene sweetening
US2749284A (en) 1950-11-15 1956-06-05 British Petroleum Co Treatment of sulphur-containing mineral oils with kerosene peroxides
NL80085C (ja) 1953-04-02
BE625074A (ja) 1961-11-24
NL6602260A (ja) 1965-02-23 1966-08-24
US3945940A (en) 1968-02-05 1976-03-23 Argus Chemical Corporation Preparation of aldehyde and ketone organic peroxide compositions
US3594320A (en) 1968-02-19 1971-07-20 Mobil Oil Corp Hydrocracked lubricants
US3607748A (en) * 1969-02-28 1971-09-21 Texaco Inc Sulfur containing hydrocarbon composition
US3719590A (en) 1970-12-17 1973-03-06 Exxon Research Engineering Co Liquid membrane system for separation of components of liquid mixtures
US3719589A (en) 1971-03-05 1973-03-06 Texaco Inc Asphalt separation in desulfurization with an oxidation step
DE2159764B2 (de) 1971-12-02 1976-11-18 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur kontinuierlichen herstellung und anreicherung von kohlenwasserstoffhydroperoxiden
US3816301A (en) 1972-06-30 1974-06-11 Atlantic Richfield Co Process for the desulfurization of hydrocarbons
US4051014A (en) 1972-12-26 1977-09-27 Atlantic Richfield Company Process for treating sulfur-containing hydrocarbon feedstocks to produce high yield coke
US3891748A (en) 1973-06-18 1975-06-24 Atlantic Richfield Co Continuous process for production of hydrogen peroxide
US4201875A (en) 1978-08-01 1980-05-06 Phillips Petroleum Company Catalyst and process for producing hydroperoxides
US4359596A (en) 1981-08-03 1982-11-16 Exxon Research And Engineering Co. Liquid salt extraction of aromatics from process feed streams
US4450303A (en) 1983-02-23 1984-05-22 Phillips Petroleum Company Process for the oxidation of secondary-alkyl substituted benzenes
US4592832A (en) 1984-09-06 1986-06-03 Exxon Research And Engineering Co. Process for increasing Bright Stock raffinate oil production
US4909927A (en) 1985-12-31 1990-03-20 Exxon Research And Engineering Company Extraction of hydrocarbon oils using a combination polar extraction solvent-aliphatic-aromatic or polar extraction solvent-polar substituted naphthenes extraction solvent mixture
FR2635112B1 (fr) 1988-08-02 1990-09-28 Inst Francais Du Petrole Procede de fractionnement et d'extraction d'hydrocarbures permettant l'obtention d'une essence a indice d'octane ameliore et d'un kerosene a point de fumee ameliore
US5151530A (en) 1989-08-30 1992-09-29 Texaco Chemical Company Treatment of tertiary butyl hydroperoxide distillation fraction to remove acidic contaminants
US5110445A (en) 1990-06-28 1992-05-05 Mobil Oil Corporation Lubricant production process
JPH0649116A (ja) 1992-07-28 1994-02-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 有機過酸化物及びその用途
US5276202A (en) 1993-02-23 1994-01-04 Phillips Petroleum Company Organic peroxide compositions and process therefor
US5334771A (en) 1993-07-14 1994-08-02 Abb Lummus Crest Inc. Peroxidation of secondary carbon in alkanes and cycloalkanes
US5389240A (en) 1993-08-02 1995-02-14 Uop Naphthenic acid removal as an adjunct to liquid hydrocarbon sweetening
US5360536A (en) 1993-08-09 1994-11-01 Uop Removal of sulfur compounds from liquid organic feedstreams
US5880325A (en) 1993-09-07 1999-03-09 Exxon Research And Engineering Company Aromatics extraction from hydrocarbon oil using tetramethylene sulfoxide
US6695953B1 (en) 1993-11-05 2004-02-24 Florida State University Accelerated methods of oxidizing organic contaminants in aqueous mediums using corona induced reactions and particles therewith
US5612426A (en) 1994-05-02 1997-03-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process of producing vinyl chloride polymer using an organic peroxide in combination with 3-hydroxy-1,1-dimethylbutyl peroxyneodecanoate
CA2159785C (en) 1994-11-11 2003-04-08 Tetsuo Aida Process for recovering organic sulfur compounds from fuel oil and equipment therefor
JP3168450B2 (ja) 1995-09-29 2001-05-21 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
EP0765907B1 (en) 1995-09-29 1999-04-28 Japan Polyolefins Co., Ltd. Resin composition utilizing coated resin moldings and multilayer resin molding
US5910440A (en) 1996-04-12 1999-06-08 Exxon Research And Engineering Company Method for the removal of organic sulfur from carbonaceous materials
US5824207A (en) 1996-04-30 1998-10-20 Novetek Octane Enhancement, Ltd. Method and apparatus for oxidizing an organic liquid
JPH10251665A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Izumi Funakoshi 石油中の硫黄化合物を取り出す有機硫黄化合物の製造方法及びその製造装置
US6277271B1 (en) 1998-07-15 2001-08-21 Uop Llc Process for the desulfurization of a hydrocarbonaceoous oil
US6576214B2 (en) 2000-12-08 2003-06-10 Hydrocarbon Technologies, Inc. Catalytic direct production of hydrogen peroxide from hydrogen and oxygen feeds
JP3871449B2 (ja) 1998-10-05 2007-01-24 新日本石油株式会社 軽油の水素化脱硫方法
FR2793256B1 (fr) * 1999-05-05 2001-07-27 Total Raffinage Distrib Procede d'obtention de produits petroliers a faible taux de soufre par desulfuration d'extraits
CN1378530A (zh) 1999-10-13 2002-11-06 阿克佐诺贝尔公司 使用混合酸酐制备过氧化物的方法
US6995221B2 (en) 1999-11-04 2006-02-07 Oxy Vinyls, L.P. Method for producing organic peroxides and their use in the radical polymerization of monomers
FR2802939B1 (fr) 1999-12-28 2005-01-21 Elf Antar France Procede de desulfuration des derives du thiophene contenus dans les carburants
FR2818990B1 (fr) 2000-12-28 2004-09-24 Total Raffinage Distribution Procede et dispositif de desulfuration d'hydrocarbures charges en derives thiopheniques
US6866772B2 (en) 2001-01-09 2005-03-15 Indian Oil Corporation Limited Extraction of aromatics from hydrocarbon oil using furfural-co-solvent extraction process
US6827845B2 (en) 2001-02-08 2004-12-07 Bp Corporation North America Inc. Preparation of components for refinery blending of transportation fuels
US20020148754A1 (en) 2001-02-08 2002-10-17 Gong William H. Integrated preparation of blending components for refinery transportation fuels
US6544409B2 (en) 2001-05-16 2003-04-08 Petroleo Brasileiro S.A. - Petrobras Process for the catalytic oxidation of sulfur, nitrogen and unsaturated compounds from hydrocarbon streams
US6884337B2 (en) 2002-05-20 2005-04-26 The Boeing Company Production of basic hydrogen peroxide for chemical oxygen-iodine laser devices
US7318845B2 (en) 2002-07-10 2008-01-15 Applied Research Associates, Inc. Compact distillates fuel processor with effective sulfur removal process
ES2200707B1 (es) 2002-08-07 2005-05-01 Universidad Politecnica De Valencia Proceso para la oxidacion de mercaptanos, compuestos tiofenicos y sus derivados, en las fracciones gasolina, queroseno y diesel.
JP2004168663A (ja) 2002-11-15 2004-06-17 Osaka Industrial Promotion Organization 硫黄化合物の酸化方法および脱硫油の製造方法
US7125817B2 (en) * 2003-02-20 2006-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Combined cracking and selective hydrogen combustion for catalytic cracking
US7914669B2 (en) 2003-12-24 2011-03-29 Saudi Arabian Oil Company Reactive extraction of sulfur compounds from hydrocarbon streams
US7314545B2 (en) 2004-01-09 2008-01-01 Lyondell Chemical Technology, L.P. Desulfurization process
US7038090B1 (en) 2004-04-01 2006-05-02 Uop Llc Process and catalyst for producing hydroperoxides
ES2246704B1 (es) 2004-05-28 2007-06-16 Universidad Politecnica De Valencia Zeolita itq-30.
US7666297B2 (en) 2004-11-23 2010-02-23 Cpc Corporation, Taiwan Oxidative desulfurization and denitrogenation of petroleum oils
US7276152B2 (en) 2004-11-23 2007-10-02 Cpc Corporation, Taiwan Oxidative desulfurization and denitrogenation of petroleum oils
US7297253B1 (en) 2005-07-19 2007-11-20 Uop Llc Process for producing hydroperoxides
US20070140950A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Palmer Thomas R In-situ generation of peroxides in petroleum streams
US20070140948A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Palmer Thomas R Peroxides and homogeneous catalysts in petroleum streams
US20070138060A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Palmer Thomas R Upgrading of peroxide treated petroleum streams
US20070140949A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Palmer Thomas R Extraction of peroxide treated petroleum streams
US8663459B2 (en) 2006-03-03 2014-03-04 Saudi Arabian Oil Company Catalytic process for deep oxidative desulfurization of liquid transportation fuels
US7358380B2 (en) 2006-05-31 2008-04-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ru-substituted polyoxometalates and process for their preparation
US7820868B2 (en) 2007-01-19 2010-10-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transition metal substituted polyoxometalates and process for their preparation
US8088711B2 (en) 2007-11-30 2012-01-03 Saudi Arabian Oil Company Process and catalyst for desulfurization of hydrocarbonaceous oil stream
US8741128B2 (en) 2010-12-15 2014-06-03 Saudi Arabian Oil Company Integrated desulfurization and denitrification process including mild hydrotreating of aromatic-lean fraction and oxidation of aromatic-rich fraction
US9005433B2 (en) 2011-07-27 2015-04-14 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for in-situ organic peroxide production and oxidative heteroatom conversion

Also Published As

Publication number Publication date
US20150210942A1 (en) 2015-07-30
US20180155635A1 (en) 2018-06-07
CN103781882B (zh) 2016-09-14
CN103781882A (zh) 2014-05-07
US9909074B2 (en) 2018-03-06
JP2014523956A (ja) 2014-09-18
EP2737020B1 (en) 2018-04-18
US9637690B2 (en) 2017-05-02
US10508246B2 (en) 2019-12-17
US20130026062A1 (en) 2013-01-31
EP2737020A1 (en) 2014-06-04
US20150210935A1 (en) 2015-07-30
US9005433B2 (en) 2015-04-14
WO2013015936A1 (en) 2013-01-31
KR20140049036A (ko) 2014-04-24
EP3378920B1 (en) 2019-06-19
US9540572B2 (en) 2017-01-10
US20150210943A1 (en) 2015-07-30
KR101934136B1 (ko) 2019-04-05
EP3378920A1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033302B2 (ja) インサイチュ有機ペルオキシド生産および酸化的ヘテロ原子変換のための統合されたシステムおよびプロセス
JP5960719B2 (ja) 芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス
US8741127B2 (en) Integrated desulfurization and denitrification process including mild hydrotreating and oxidation of aromatic-rich hydrotreated products
US10233399B2 (en) Selective middle distillate hydrotreating process
KR101945568B1 (ko) 선택적 2-단계 수소화처리 시스템 및 방법
KR101945569B1 (ko) 선택적 단일-단계 수소화처리 시스템 및 방법
US11292970B2 (en) Hydrocracking process and system including separation of heavy poly nuclear aromatics from recycle by oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees