JP6032969B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP6032969B2 JP6032969B2 JP2012145930A JP2012145930A JP6032969B2 JP 6032969 B2 JP6032969 B2 JP 6032969B2 JP 2012145930 A JP2012145930 A JP 2012145930A JP 2012145930 A JP2012145930 A JP 2012145930A JP 6032969 B2 JP6032969 B2 JP 6032969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- support portion
- support
- chest
- scapula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
本発明は、車両用シートに係り、特に、シートバックフレームに囲まれた領域に、乗員の荷重を受ける支持部材を備えた車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly, to a vehicle seat including a support member that receives a load of an occupant in a region surrounded by a seat back frame.
従来、車両用シートのシートバックに、乗員の背面を支持する支持部材を備えたものが提案されている(例えば特許文献1)。
特許文献1では、シートバックフレームに囲まれた開口を埋めるように、シートバックフレームに略板状のシートバックボードが固定され、このシートバックボードの上方及び下方に、上側バックバネ部と下側バックバネ部とが一体に形成されている。上側バックバネ部、下側バックバネ部は、平断面形状が波状の部材から形成され、シート幅方向の両端部が、シートバックボードを介してサイドフレームに固定されることにより、乗員の背部上方の胸部及び背部下方の腰部を、背後からそれぞれ支持可能に構成されている。
乗員の腰部を支持する下側バックバネ部は、帯状の波板部材が、シートバック高さ方向に上下三段に平行に配置されて形成されている。
Conventionally, a vehicle seat back provided with a support member that supports the back of an occupant has been proposed (for example, Patent Document 1).
In
The lower back spring portion that supports the occupant's lower back portion is formed by arranging strip-like corrugated plate members parallel to the upper and lower three stages in the seat back height direction.
しかし、特許文献1の発明では、上側バックバネ部が、帯状の波板部材を配置して形成されているだけで、乗員の肩甲骨に対応する箇所を支持するものではないため、乗員の上体を安定して支持できる構成の支持部材の開発が求められていた。
また、剛性が高く、胸部を支持する胸部支持部の大型化が抑制された支持部材の開発も求められていた。
However, in the invention of
In addition, there has been a demand for the development of a support member that has high rigidity and suppresses an increase in size of a chest support portion that supports the chest.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シートバックフレームに囲まれた領域に、乗員の荷重を受ける支持部材を備えた車両用シートであって、支持部材が、乗員の肩甲骨付近を、必要な範囲のみ効率よく支持すると同時に軽量な胸部支持部を備えた車両用シートを提供することにある。
本発明の他の目的は、剛性が高く、胸部を支持する胸部支持部の大型化が抑制された支持部材を備えた車両用シートを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is a vehicle seat provided with a support member that receives a load of an occupant in an area surrounded by a seat back frame. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat having a lightweight chest support portion while efficiently supporting only the necessary range around the scapula of an occupant.
Another object of the present invention is to provide a vehicle seat including a support member that has high rigidity and suppresses an increase in size of a chest support portion that supports the chest.
前記課題は、請求項1の車両用シートによれば、左右一対のサイドフレームを備えたシートバックフレームと、前記サイドフレームの間に取付けられ、乗員をシート後方から支持し、前記乗員の荷重を受けて前記シート後方に撓むことが可能な支持部材と、を備えた車両用シートであって、前記支持部材は、前記乗員の胸部を支持し、前記シート幅方向の両端が前記サイドフレームに取付けられた胸部支持部を備え、該胸部支持部は、前記シート幅方向の中心を挟んだ二か所に、前記乗員の一対の肩甲骨を前記シート後方から支持する一対の肩甲骨支持部を有し、該肩甲骨支持部は、前記シート幅方向の中心における前記胸部支持部の上端よりも前記シート上方に突出しており、前記胸部支持部は、前記シート幅方向の中央に、前記肩甲骨支持部よりも前記シート下方に突出し、前記乗員の第9胸椎を支持する第9胸椎支持部を備えており、前記支持部材は、前記胸部支持部,前記肩甲骨支持部及び前記第9胸椎支持部を備えて、一体に形成されてなり、前記第9胸椎支持部の下端の前記シート幅方向の長さが、前記肩甲骨支持部の上端の前記シート幅方向の長さよりも大きいこと、により解決される。
According to the vehicle seat of
このように、肩甲骨筋を支持する肩甲骨支持部を、腰部支持部の上端よりもシート上方に突出しているため、支持することが必要な肩甲骨を支持すると共に、支持することが不要な一対の肩甲骨に挟まれた位置を切欠いたり孔部を形成したりすることにより部材を小型化できるため、胸部支持部を軽量化すると同時に、安定した支持が可能となる。 As described above, the scapula support portion that supports the scapula muscle protrudes above the seat from the upper end of the lumbar support portion, so that the scapula that needs to be supported is supported and does not need to be supported. Since the member can be reduced in size by notching a position between the pair of scapulas or forming a hole, the chest support portion can be reduced in weight and at the same time stable support can be achieved.
また、前記胸部支持部は、前記シート幅方向の中央に、前記肩甲骨支持部よりも前記シート下方に突出し、前記乗員の第9胸椎を支持する第9胸椎支持部を備えているため、第9胸椎を支持することにより、胸部の安定した支持が可能となる。
更に、前記支持部材は、前記胸部支持部,前記肩甲骨支持部及び前記第9胸椎支持部を備えて、一体に形成されてなるため、支持部材全体の軽量化ができる。
また、前記第9胸椎支持部の下端の前記シート幅方向の長さが、前記肩甲骨支持部の上端の前記シート幅方向の長さよりも大きいため、胸部の安定した支持が可能となる。
Further, the thoracic support portion, at the center of the sheet width direction, the scapular supporting portion protrudes to the sheet below, order to that equipped with a ninth thoracic support portion for supporting the ninth thoracic vertebra of the occupant, Supporting the ninth thoracic vertebra enables stable support of the chest.
Furthermore, the support member includes the chest support part, the scapula support part, and the ninth thoracic vertebra support part, and is formed integrally, so that the weight of the entire support member can be reduced.
In addition, since the length in the seat width direction of the lower end of the ninth thoracic vertebra support portion is larger than the length in the seat width direction of the upper end of the scapula support portion, the chest can be supported stably.
このとき、請求項2のように、前記肩甲骨支持部は、前記シート上方に突出する台形の板状部分からなり、前記肩甲骨支持部の前記上端の前記シート幅方向の左右端と前記胸部支持部の上端との間は、前記肩甲骨支持部の前記上端から前記シート下方に向かって前記肩甲骨支持部の前記シート幅方向外側に傾斜した傾斜辺で連結されていると好適である。
このように構成しているため、支持することが必要な肩甲骨を支持すると共に、支持することが不要な一対の肩甲骨に挟まれた位置を切欠くことにより部材を小型化できるため、胸部支持部を軽量化すると同時に、安定した支持が可能となる。
このとき、請求項3のように、前記第9胸椎支持部は、前記シート下方に突出する台形の板状部分からなり、前記第9胸椎支持部の前記下端の前記シート幅方向の左右端と前記胸部支持部の前記下端との間は、前記第9胸椎支持部の前記下端から前記シート上方に向かって外側に傾斜した傾斜辺で連結されていると好適である。
このように構成しているため、第9胸椎支持部で受ける乗員の荷重を安定して支持できると同時に、胸部支持部の大型化が抑制できる。
このとき、請求項4のように、前記一対の肩甲骨支持部間の前記シート幅方向の距離は、前記第9胸椎支持部の前記シート幅方向の長さよりも大きいと好適である。
このように構成しているため、肩甲骨支持部の剛性を確保できる。
At this time, as in claim 2, the scapula support portion is formed of a trapezoidal plate-like portion protruding above the seat, and the left and right ends of the upper end of the scapula support portion in the seat width direction and the chest portion It is preferable that the upper end of the support portion is connected by an inclined side inclined toward the outer side in the seat width direction of the scapula support portion from the upper end of the scapula support portion toward the lower side of the seat.
Since it is configured in this manner, the scapula is supported by supporting the scapula, and the member can be reduced in size by notching the position between the pair of scapula that need not be supported. At the same time as the weight of the support portion is reduced, stable support is possible.
At this time, as in
Since it comprises in this way, the passenger | crew's load received with a 9th thoracic vertebra support part can be supported stably, and the enlargement of a chest support part can be suppressed.
In this case, as according to claim 4, the distance of the seat width direction between the pair of the scapula support portion is greater as preferred than the sheet width direction length of the ninth thoracic vertebra support.
Since it comprises in this way, the rigidity of a scapula support part is securable.
このとき、前記胸部支持部は、該胸部支持部の前記シート幅方向の前記両端に、前記サイドフレームに取付けるための取付部を備え、該取付部の前記シート上方の端部は、前記肩甲骨支持部の前記シート上方の端部よりも前記シート下方に位置し、前記取付部の前記シート下方の端部は、前記第9胸椎支持部の前記シート下方の端部よりも前記シート上方に位置してもよい。
このように構成すると、取付部によって、肩甲骨支持部及び第9胸椎支持部で受ける乗員の荷重を安定して支持できると同時に、胸部支持部の大型化が抑制できる。
In this case, the pre-Symbol thoracic support portion, the opposite ends of the sheet width direction of the chest support part, provided with a mounting portion for attachment to the side frame, the seat upper end of the mounting portion, said shoulder The lower part of the scapular support part is positioned below the seat, and the lower part of the attachment part is located below the end of the ninth thoracic vertebra support part. May be located.
If comprised in this way, while being able to support stably the load of the passenger | crew received by a scapula support part and a 9th thoracic vertebra support part by an attaching part, the enlargement of a chest support part can be suppressed.
このとき、前記取付部は、前記肩甲骨支持部の中心より前記シート下方で、前記第9胸椎支持部の中心より上方の範囲内に、収まるように設けられてもよい。
このように構成すると、取付部によって、肩甲骨支持部及び第9胸椎支持部で受ける乗員の荷重を一層安定して支持できると同時に、胸部支持部の大型化が一層抑制できる。
At this time, the front Symbol mounting portion, at the center from the seat below the scapular supporting parts, in the range from above the center of the ninth thoracic support portion may be provided to fit.
If comprised in this way, while being able to support the passenger | crew's load received by a scapula support part and a 9th thoracic vertebra support part more stably by an attaching part, the enlargement of a chest support part can be suppressed further.
このとき、前記取付部は、一対の前記肩甲骨支持部の前記中心と、前記第9胸椎支持部の前記中心とを、線で結んだ逆三角形の重心と同じ高さに設けられてもよい。
このように構成すると、取付部によって、肩甲骨支持部及び第9胸椎支持部で受ける乗員の荷重を一層安定して支持できる。
At this time, the front Symbol mounting portion, and the centers of the pair of the scapula support portion, and said center of said ninth thoracic support portion, be provided at the same height as the center of gravity of the inverted triangle formed by connecting a line Good .
If comprised in this way, the passenger | crew's load received by a scapula support part and a 9th thoracic vertebra support part can be supported still more stably by an attaching part.
このとき、前記肩甲骨支持部の前記中心よりも、前記胸部支持部の前記シート上方の端部が前記シート下方に設けられてもよい。
このように構成すると、胸部支持部の小型化ができ、支持部材全体の軽量化ができる。
At this time, than the center of the front Kikata blade support portion, an end portion of the sheet above the chest support portion may be provided on the seat downward.
If comprised in this way, a chest support part can be reduced in size and the weight of the whole support member can be reduced.
このとき、前記胸部支持部の前記シート下方の端部が、前記第9胸椎支持部の前記中心よりも前記シート上方に設けられてもよい。
このように構成すると、胸部支持部の小型化ができ、支持部材全体の軽量化ができる。
At this time, an end portion of the sheet below the front Symbol chest support portion may be provided on the seat above said center of said ninth thoracic support.
If comprised in this way, a chest support part can be reduced in size and the weight of the whole support member can be reduced.
請求項1の発明によれば、肩甲骨筋を支持する肩甲骨支持部を、腰部支持部の上端よりもシート上方に突出しているため、支持することが必要な肩甲骨を支持すると共に、支持することが不要な一対の肩甲骨に挟まれた位置を切欠いたり孔部を形成したりすることにより部材を小型化できるため、胸部支持部を軽量化すると同時に、安定した支持が可能となる。
また、前記胸部支持部は、前記シート幅方向の中央に、前記肩甲骨支持部よりも前記シート下方に突出し、前記乗員の第9胸椎を支持する第9胸椎支持部を備えているため、第9胸椎を支持することにより、胸部の安定した支持が可能となる。
更に、前記支持部材は、前記胸部支持部,前記肩甲骨支持部及び前記第9胸椎支持部を備えて、一体に形成されてなるため、支持部材全体の軽量化ができる。
また、前記第9胸椎支持部の下端の前記シート幅方向の長さが、前記肩甲骨支持部の上端の前記シート幅方向の長さよりも大きいため、胸部の安定した支持が可能となる。
According to the first aspect of the present invention, the scapula support portion that supports the scapula muscle protrudes above the seat from the upper end of the lumbar support portion, so that the scapula that needs to be supported is supported and supported. Since a member can be reduced in size by notching a position sandwiched between a pair of scapulas that are not required to be formed or by forming a hole portion, the chest support portion can be reduced in weight and at the same time stable support can be achieved.
Further, the chest support part includes a ninth thoracic vertebra support part that protrudes below the seat from the scapula support part and supports the ninth thoracic vertebra of the occupant at the center in the seat width direction. By supporting the 9 thoracic vertebrae, a stable support of the chest is possible.
Furthermore, the support member includes the chest support part, the scapula support part, and the ninth thoracic vertebra support part, and is formed integrally, so that the weight of the entire support member can be reduced.
In addition, since the length in the seat width direction of the lower end of the ninth thoracic vertebra support portion is larger than the length in the seat width direction of the upper end of the scapula support portion, the chest can be supported stably.
請求項2の発明によれば、支持することが必要な肩甲骨を支持すると共に、支持することが不要な一対の肩甲骨に挟まれた位置を切欠くことにより部材を小型化できるため、胸部支持部を軽量化すると同時に、安定した支持が可能となる。
請求項3の発明によれば、第9胸椎支持部で受ける乗員の荷重を安定して支持できると同時に、胸部支持部の大型化が抑制できる。
請求項4の発明によれば、肩甲骨支持部の剛性を確保できる。
According to the invention of claim 2, since the member can be reduced in size by supporting the scapula that needs to be supported and notching the position between the pair of scapula that need not be supported, At the same time as the weight of the support portion is reduced, stable support is possible.
According to the third aspect of the present invention, it is possible to stably support the occupant's load received by the ninth thoracic vertebra support portion, and at the same time, it is possible to suppress an increase in size of the chest support portion.
According to invention of Claim 4 , the rigidity of a scapula support part is securable .
以下、本発明の一実施形態に係る車両用シートSについて、図1〜図14を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用シートの外観図である。図2は、本発明の一実施形態に係る車両用シートのシートバックフレームに胸部樹脂バネ及び腰部樹脂バネを取付けた状態を示す斜視図である。図3は、本発明の一実施形態に係る胸部樹脂バネをサイドフレームに取付けた状態を示す説明図である。図4は、図3のA−A断面図である。図5は、本発明の一実施形態に係る胸部樹脂バネを、変形例に係るサイドフレームに取付けた状態を示す断面図である。図6は、本発明の一実施形態に係る腰部樹脂バネをサイドフレームに取付けた状態を示す説明図である。図7は、図6のB−B断面図である。図8は、乗員の着座時に、胸部樹脂バネ及び腰部樹脂バネのバネ部が乗員の胸部及び腰部を背部から支持する位置を示す説明図である。図9は、胸部樹脂バネ及び腰部樹脂バネのバネ部の説明図である。図10は、胸部樹脂バネの変形例を示す説明図である。図11は、胸部樹脂バネの他の変形例を示す説明図である。図12は、胸部樹脂バネの更に他の変形例を示す説明図である。図13は、乗員の腰方形筋及び仙骨の位置を示す説明図である。図14は、本発明の一実施形態に係る胸部樹脂バネの撓み量を、従来例に係る支持部材と対比した例を示す説明図である。
Hereinafter, a vehicle seat S according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is an external view of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a chest resin spring and a waist resin spring are attached to a seat back frame of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is an explanatory view showing a state in which the chest resin spring according to the embodiment of the present invention is attached to the side frame. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which a chest resin spring according to an embodiment of the present invention is attached to a side frame according to a modification. FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which the waist resin spring according to the embodiment of the present invention is attached to the side frame. 7 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing positions where the spring portions of the chest resin spring and the waist resin spring support the passenger's chest and waist from the back when the passenger is seated. FIG. 9 is an explanatory diagram of the spring portions of the chest resin spring and the waist resin spring. FIG. 10 is an explanatory view showing a modification of the chest resin spring. FIG. 11 is an explanatory view showing another modification of the chest resin spring. FIG. 12 is an explanatory view showing still another modified example of the chest resin spring. FIG. 13 is an explanatory diagram showing the positions of the occupant's lower back muscles and sacrum. FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example in which the amount of bending of the chest resin spring according to the embodiment of the present invention is compared with the support member according to the conventional example.
本実施の形態に係る車両用シートSは、図1で示すように、シートバックS1、着座部S2、ヘッドレストS3より構成されており、シートバックS1及び着座部S2は不図示のシートフレームにクッションパッド1a,2aを載置して、表皮材1b,2bで被覆されている。なお、ヘッドレストS3は、不図示の芯材にパッド材3aを配して、表皮材3bで被覆して形成され、ヘッドレストピラー14により支持される。
As shown in FIG. 1, the vehicle seat S according to the present embodiment includes a seat back S1, a seat portion S2, and a headrest S3. The seat back S1 and the seat portion S2 are cushioned on a seat frame (not shown).
シートバックS1は、シートバックフレーム1に、クッションパッド1aを載置して、クッションパッド1aの上から表皮材1bにより覆われており、乗員の背中を後方から支持するものである。シートバックフレーム1は、図2に示すように、左右に離間して配置され上下方向に延在する一対のサイドフレーム20と、一対のサイドフレーム20の上端部を連結する上部フレーム11と、下端部を連結する下部フレーム12とにより枠状に構成されている。
上部フレーム11には、ヘッドレストピラー14を支持するためのピラー支持部13が設けられている。
The seat back S1 mounts the
The
サイドフレーム20は、板金をプレス加工して成形され、前端の辺が湾曲して前端の下側部分が前方に張り出した略D字状の略板体からなる。図2乃至図4に示すように、ほぼ平板状の側部21と、この側部21の前端部を内側にU字状に折り返してなる前側フランジ部22と、後端部をL字型にシート内側に屈曲させた後側フランジ部23と、後側フランジ部23のシート内側の端部を更にシート内側前方に向かって屈曲させた内端フランジ部24と、を有し、一対のサイドフレーム20に、支持部材としての胸部樹脂バネ30と腰部樹脂バネ40の両端が取付けられている。
シートバックS1内部には、後側フランジ部23の後側であって、後側フランジ部23に対向する位置に、空間が形成されており、胸部樹脂バネ30と腰部樹脂バネ40が、この空間内で、シート後方へ移動可能になっている。
The
A space is formed in the seat back S1 at a position on the rear side of the
図2乃至図4に示すように、一対のサイドフレーム20には、上端に近い位置に、胸部支持部としての胸部樹脂バネ30を挿通させるための孔部25と、胸部樹脂バネ30の端部を係止するための係止部26が設けられ、図2,図6,図7に示すように、中央よりも下方の位置に、腰部樹脂バネ40を係止するための係止部27が設けられている。
孔部25は、図3,図4に示すように、後側フランジ部23のシート幅方向中央よりもシート外側の位置に、後側フランジ部23のシート幅方向の両端辺に沿って上下方向にスリット状に延びている。
As shown in FIGS. 2 to 4, a pair of side frames 20 has a
As shown in FIGS. 3 and 4, the
孔部25は、後側フランジ部23のシート外側の外端部に形成してもよい。このように構成すると、胸部樹脂バネ30のバネ部31の全長が長くなるため、撓み量が確保されると同時に、剛性の高い端部に孔部25を形成するため、孔部25近傍の剛性が低下することを防止できる。
また、孔部25は、側部21に設けてもよい。側部21に孔部25を設けた場合には、胸部樹脂バネ30のバネ部31の全長が長くなるため、撓み量が確保される。また、図5に示すように、後側フランジ部23のシート幅方向の中央付近に設けられていてもよい。
The
Further, the
図3,図4に示すように、係止部26は、サイドフレーム20の側部21に設けられ、絞り加工により車両用シートS内側に向かって突設するように形成された湾曲部26aと、湾曲部26aの上下に開口し、上下方向に伸びるように設けられた孔26bから構成されている。係止部27は、図6,図7に示すように、係止部26と同様に構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the locking
胸部樹脂バネ30は、樹脂製で、平断面がシート前後方向に変位する波状に形成された波板体からなり、図2,図8に示すように、乗員の一対の肩甲骨53に相当する位置の上端が高く、一対の肩甲骨53に挟まれた位置より若干下方にある第9胸椎52に相当する位置の下端が低くなるように形成されたバネ部31と、バネ部31の両側に、バネ部31の最も高い位置と最も低い位置の中央付近の高さの位置で、両側へ向かって延出する取付部34と、を備えている。
The
乗員の着座時に、胸部樹脂バネ30のバネ部31及び腰部樹脂バネ40のバネ部41が乗員の胸部及び腰部を背部から支持する位置を、図8に示す。
バネ部31は、図8に示すように、バネ部31のシート幅方向中心に設けられ、乗員の第9胸椎52を支持する第9胸椎支持部32と、第9胸椎支持部32の左右に設けられ、乗員の左右の肩甲骨53を支持する一対の肩甲骨支持部33と、を備えている。
FIG. 8 shows the positions at which the
As shown in FIG. 8, the
図9に示すように、第9胸椎支持部32は、胸部樹脂バネ30のシート幅方向の中心に設けられ、シート下方に突出する台形の板状部分からなる。
第9胸椎支持部32は、上端32uが、取付部34の上端34uよりも下方にあり、下端32lが、取付部34の下端34lよりもシート下方にあって、第9胸椎支持部32の下端32lの左右端と取付部34の下端34lとの間は、下端32lからシート上方に向かって外側に傾斜した傾斜辺で連結されている。なお、下端34lは、胸部樹脂バネ30の下端を形成している。
As shown in FIG. 9, the ninth thoracic
The ninth thoracic
第9胸椎支持部32の左右シート外側には、シート上方に突出する台形の板状部分からなる一対の肩甲骨支持部33が設けられている。
肩甲骨支持部33は、下端33lが、取付部34の下端34lよりもシート上方にあり、上端33uが、取付部34の上端34uよりもシート上方にあって、肩甲骨支持部33の上端33uの左右端と取付部34の上端34u及び第9胸椎支持部32の上端32uとの間は、上端33uからシート下方に向かって肩甲骨支持部33の外側に傾斜した傾斜辺で連結されている。
A pair of
The
一対の肩甲骨支持部33間のシート幅方向の距離L1は、第9胸椎支持部32のシート幅方向の長さL2よりも大きくなっている。このように構成しているため、肩甲骨支持部33間に存在する部分を小さくすることができるため、軽量化が可能となる。肩甲骨支持部33から第9胸椎支持部32に至る部分の、シート上下方向の幅も小さくなるため、撓みやすくなる。
なお、例えば、肩甲骨支持部33の上端33uのシート内側の端部と胸部樹脂バネ30の上端30uとの間を、上端33uからシート下方に向かって肩甲骨支持部33の内側に傾斜した傾斜辺で連結するなどにより、逆に、第9胸椎支持部32のシート幅方向の長さL2を、一対の肩甲骨支持部33間のシート幅方向の距離L1よりも大きく形成してもよい。このように構成すると、肩甲骨支持部33の剛性を確保することができる。
A distance L1 in the seat width direction between the pair of
In addition, for example, an inclination inclined between the end of the
取付部34の上端34uは、肩甲骨支持部33の上端33uよりもシート下方に位置し、取付部34の下端34lは、第9胸椎支持部32の下端32lよりもシート上方に位置する。
取付部34は、肩甲骨支持部33の中心33cよりもシート下方で、第9胸椎支持部32の中心32cよりもシート上方の範囲に収まるように設けられている。ここで、肩甲骨支持部33の中心33cは、肩甲骨支持部33のシート上下方向及び幅方向における中心であり、第9胸椎支持部32の中心32cは、第9胸椎支持部32のシート上下方向及び幅方向における中心である。
The
The
取付部34は、一対の肩甲骨支持部33の中心33cと、第9胸椎支持部32の中心32cとを結んだ際にできる逆三角形の重心Gをシート幅方向に延長した直線GLが、取付部34の上端34uと下端34lの間を通るように設けられている。
第9胸椎支持部32の上端32uは、肩甲骨支持部33の中心33cよりもシート下方に位置している。
肩甲骨支持部33の下端33lは、第9胸椎支持部32の中心32cよりもシート上方に位置している。
The
The
The lower end 33l of the
バネ部31は、取付部34よりも薄く形成されており、バネ部31は撓み易く、取付部34では、取付剛性が確保されている。
胸部樹脂バネ30は、後面衝突時以外の平常時に、シートバックフレーム1により構成される面に沿うように配置され、乗員の肩甲骨53と第9胸椎52を支持可能である。
The
The
取付部34は、図3に示すように、取付時に孔部25を通る部分よりも端部側の部分である。取付部34は、孔部25に挿通される挿通部34aと、サイドフレーム20の後側フランジ部23と側部21の間の屈曲部23cの内面に沿って屈曲する屈曲部34bとを備え、先端に、係止部26に係止される一対の係止片34cが形成されている。
取付部34に屈曲部34bが設けられていることにより、取付剛性が向上する。また、屈曲部34bがサイドフレームの屈曲部23cの内面と当接して支持され、支持剛性が向上される。
As shown in FIG. 3, the
Since the
係止片34cは、一対の細い棒状体が、取付部34の上端及び下端から水平にシート前方に延設し、相互の端部が対向するように垂直に屈曲して形成されており、取付部34の端部と係止片34cとが、略C字形状をなしている。係止片34cは、一対の細い棒状体の先端部分が、係止部26に挿入されることにより、取付部34の先端をサイドフレーム20内面に固定する。
胸部樹脂バネ30をサイドフレーム20に取り付ける場合には、まず、取付部34を、孔部25に挿入する。一対の係止片34cは、樹脂の弾性により、口を開くように、相互に離れる方向に変形するため、係止片34cを、サイドフレーム20に沿ってシート後方側から係止部26に押し当て、係止部26に押し込むことにより、係止させる。
The
When attaching the
本実施形態では、胸部樹脂バネ30を、樹脂製の波板体から構成しているが、胸部樹脂バネ30の代わりに、Sバネと呼ばれる公知の金属製のジグザグバネを用いてもよい。ジグザグバネを用いた場合であっても、ジグザグバネの両端部側を、サイドフレーム20の後側から孔部25を挿通させて、サイドフレーム20の側部21のシート内側の面に設けられた係止部26に取付ける。
また、本実施形態では、サイドフレーム20に、胸部樹脂バネ30を取付けるための孔部25と係止部26を設けているが、孔部25と係止部26を設ける代わりに、サイドフレーム20の後側フランジ部23の背面に、胸部樹脂バネ30の端部を取付けるためのリテーナを設けてもよい。
In the present embodiment, the
In this embodiment, the
なお、胸部樹脂バネ30の代わりに、図10に示すバネ部71を備えた胸部樹脂バネ70を用いてもよい。
バネ部71は、乗員の一対の肩甲骨53に相当する位置と第9胸椎52に相当する位置を含む略帯状の波板体からなり、シート幅方向の中央でバネ部71のシート上方端部よりも若干下がった位置に、孔部75が形成されている。孔部75は、第9胸椎52に相当する位置よりもシート上方で、バネ部71で支持する必要のない位置に設けられており、孔部75を設けることにより、バネ部71の軽量化が図られている。
バネ部71のシート幅方向中央は、シート下方に向かって突出しており、孔部75のシート下方の部分が、第9胸椎支持部72を形成している。第9胸椎支持部72のシート幅方向両側の部分は、一対の肩甲骨支持部73を形成している。
孔部75のシート上端と、バネ部71のシート上端との間は、一対の肩甲骨支持部73を相互に連結する連結部を構成している。
Instead of the
The
The center of the
Between the upper end of the seat of the
また、胸部樹脂バネ30の代わりに、図11に示すバネ部81を備えた胸部樹脂バネ80を用いてもよい。
バネ部81は、乗員の一対の肩甲骨53に相当する位置と第9胸椎52に相当する位置を含む略帯状の波板体からなり、シート幅方向の中央の上端が、コの字型に切欠かれた形状となっている。このように、第9胸椎52に相当する位置よりもシート上方で、バネ部81で支持する必要のない位置が切欠かれた形状になっているため、バネ部81の軽量化が図られている。
バネ部81のシート幅方向中央で、シート上方が切欠かれた形状になっている部分のシート下側の部分は、第9胸椎支持部82を形成しており、第9胸椎支持部82のシート幅方向両側の部分は、一対の肩甲骨支持部83を形成している。
Further, instead of the
The
The lower portion of the seat in the center of the
胸部樹脂バネ30の代わりに、図12に示すバネ部91を備えた胸部樹脂バネ90を用いてもよい。
バネ部91は、乗員の一対の肩甲骨53に相当する位置と第9胸椎52に相当する位置を含む略楕円状の波板体からなる。
シート幅方向の中央でバネ部91のシート上方端部よりも若干下がった位置に、孔部95が形成されている。バネ部91のシート幅方向中央は、シート下方に向かって突出しており、孔部95のシート下方の部分が、第9胸椎支持部92を形成している。
Instead of the
The
A
また、第9胸椎支持部92のシート幅方向両側のシート下方端部よりも若干上がった位置には、一対の孔部96が形成されている。第9胸椎支持部92のシート幅方向両側で、孔部96よりも上方の部分は、一対の肩甲骨支持部93を形成している。
孔部95,96は、バネ部91で支持する必要のない位置に設けられており、孔部95,96を設けることにより、バネ部91の軽量化が図られている。
孔部95のシート上端と、バネ部91のシート上端との間は、一対の肩甲骨支持部93を相互に連結する連結部を構成している。また、孔部96のシート下端とバネ部91のシート下端との間は、バネ部91の胸部を支持する胸部支持部のシート下端の左右端と、第9胸椎支持部92とを連結する連結部を構成している。
A pair of
The
Between the seat upper end of the
腰部樹脂バネ40は、樹脂製板体からなり、図13に示す乗員の一対の腰方形筋63に相当する位置の上端が高く、一対の腰方形筋63に挟まれた位置より若干下方にある仙骨62に相当する位置の下端が低くなるように形成されたバネ部41と、バネ部41の両側に、バネ部41の最も高い位置と最も低い位置の中央付近の高さの位置で、両側へ向かって延出する取付部44と、を備えている。
バネ部41は、図8に示すように、バネ部41のシート幅方向中心に設けられ、乗員の仙骨62を支持する仙骨支持部42と、仙骨支持部42の左右に設けられ、乗員の左右の腰方形筋63を支持する一対の腰方形筋支持部43と、を備えている。
The
As shown in FIG. 8, the
腰方形筋支持部43シート下方のシート幅方向内側近くには、腰方形筋支持部43の上端43uと腰部樹脂バネ40の上端40uとを結ぶ傾斜辺に沿って、一対のスリット45が設けられている。また、腰方形筋支持部43シート下方のシート幅方向外側近くには、腰方形筋支持部43の上端43uと取付部44の上端44uとを結ぶ傾斜辺に沿って、一対のスリット46が設けられている。スリット45,46が設けられているため、バネ部41の軽量化ができる。
これらのスリット45,46は、シート上下方向の長さが、取付部44のシート上下方向の幅よりも大きく形成されており、一層の軽量化ができる。
バネ部41の構成は、波板状でなく板状からなる点と、スリット45,46を備える点を除いては、図8に示すように、バネ部31の構成と同様であるため、説明を省略する。なお、バネ部41は、波板状の板体から構成してもよい。
A pair of
These
The configuration of the
取付部44は、図6,図7に示すように、板状の帯状の部分からなり、サイドフレーム20の内端フランジ部24の内面に沿うように折れ曲がった内端フランジ部当接部44aと、後側フランジ部23の内面に当接する後側フランジ部当接部44bと、後側フランジ部23と側部21の間の屈曲部23cの内面に沿って屈曲する屈曲部44cと、側部21の内面に当接する側部当接部44dとを備え、先端に、係止部27に挿入される係止片44eが形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
係止片44eは、細い棒状体が、取付部44の上端から垂直下方に屈曲するように形成されている。係止片44eは、細い棒状体の先端部分が、係止部27に挿入されることにより、取付部44の先端をサイドフレーム20内面に固定する。
取付部44の内端フランジ部当接部44aから側部当接部44dに至る領域は、サイドフレーム20の内端フランジ部24から側部21に至る領域の内面に当接しているので、取付剛性が向上する。
The
The region from the inner end flange
バネ部41は、取付部44よりも薄く形成されて十分な撓み量を有するように構成されており、取付部44は、バネ部41よりも厚く形成されることにより、取付剛性が確保されている。
腰部樹脂バネ40は、後面衝突時以外の平常時に、シートバックフレーム1により構成される面に沿うように配置され、乗員の腰方形筋63から腸骨を経て仙骨62に至るまでの部分を支持可能である。
腰部樹脂バネ40は、板状体から形成されることにより、胸部樹脂バネ30よりも撓み量が小さくなっている。
The
The
Since the
本実施形態では、後面衝突時、図4,図7のF方向に、乗員をシートバックS1に押しつける力が掛かった場合に、胸部樹脂バネ30のバネ部31及び腰部樹脂バネ40のバネ部41は、図4,図7の31´及び41´まで撓むことができ、乗員が31´及び41´の位置まで進入することができる。
従来の車両用シートでは、図14のように、受圧部材130の両端部が、サイドフレーム20の後側フランジ部23の前面側に取付けられている。
後面衝突時には、乗員を、車両用シートSに押し付ける方向の力が掛かり、受圧部材130が撓んで乗員は、車両用シートSの後方に向かって進入する。受圧部材130は、後方に向かって撓むときに、図14に示すように、サイドフレーム20の内端フランジ部24に当接するため、後側フランジ部23及び内端フランジ部24が障害となって、十分な撓み量が確保されない。
In the present embodiment, when a force is applied to the occupant against the seat back S1 in the F direction of FIGS. 4 and 7 at the time of a rear collision, the
In the conventional vehicle seat, as shown in FIG. 14, both end portions of the
At the time of a rear collision, a force in the direction of pressing the occupant against the vehicle seat S is applied, the
それに対し、本実施形態の胸部樹脂バネ30は、サイドフレーム20の孔部25を通って、バネ部31側の全長がサイドフレーム20の後側フランジ部23が設けられる面よりも後方に位置する。そのため、胸部樹脂バネ30が、内端フランジ部24に当接することがなく、後側フランジ部23及び内端フランジ部24が障害とならないため、後面衝突時に、乗員が車両用シートSの後方に向かって進入したときでも、図14のように、十分な撓み量が確保される。結果として、本実施形態の胸部樹脂バネ30では、図14の増加幅Δ分だけ、乗員の進入量が増加する。
On the other hand, the
G 重心
GL 直線
L1 距離
L2 長さ
S 車両用シート
S1 シートバック
S2 着座部
S3 ヘッドレスト
1 シートバックフレーム
1a,2a クッションパッド
1b,2b 表皮材
3a パッド材
3b 表皮材
11 上部フレーム
12 下部フレーム
13 ピラー支持部
14 ヘッドレストピラー
20 サイドフレーム
21 側部
22 前側フランジ部
23 後側フランジ部
23c 屈曲部
24 内端フランジ部
25,75,95,96 孔部
26,27 係止部
26a 湾曲部
26b 孔
30,70,80,90 胸部樹脂バネ
31,41,71,81,91 バネ部
31´,41´ 位置
32,72,82,92 第9胸椎支持部
32c,33c 中心
30u,32u,33u,34u,40u,42u,43u,44u 上端
32l,33l,34l,42l,43l,44l 下端
33,73,83,93 肩甲骨支持部
34,44 取付部
34a 挿通部
34b,44c 屈曲部
34c,44e 係止片
40 腰部樹脂バネ
42 仙骨支持部
43 腰方形筋支持部
44a 内端フランジ部当接部
44b 後側フランジ部当接部
44d 側部当接部
45,46 スリット
52 第9胸椎
53 肩甲骨
62 仙骨
63 腰方形筋
130 受圧部材
G Center of gravity GL Straight line L1 Distance L2 Length S Vehicle seat S1 Seat back S2 Seating
Claims (4)
前記支持部材は、前記乗員の胸部を支持し、前記シート幅方向の両端が前記サイドフレームに取付けられた胸部支持部を備え、
該胸部支持部は、前記シート幅方向の中心を挟んだ二か所に、前記乗員の一対の肩甲骨を前記シート後方から支持する一対の肩甲骨支持部を有し、
該肩甲骨支持部は、前記シート幅方向の中心における前記胸部支持部の上端よりも前記シート上方に突出しており、
前記胸部支持部は、前記シート幅方向の中央に、前記肩甲骨支持部よりも前記シート下方に突出し、前記乗員の第9胸椎を支持する第9胸椎支持部を備えており、
前記支持部材は、前記胸部支持部,前記肩甲骨支持部及び前記第9胸椎支持部を備えて、一体に形成されてなり、
前記第9胸椎支持部の下端の前記シート幅方向の長さが、前記肩甲骨支持部の上端の前記シート幅方向の長さよりも大きいことを特徴とする車両用シート。 A seat back frame having a pair of left and right side frames, and a support member attached between the side frames, capable of supporting an occupant from the rear of the seat and flexing backward from the seat under the load of the occupant. A vehicle seat comprising:
The support member includes a chest support portion that supports the chest of the occupant, and both ends in the seat width direction are attached to the side frame,
The chest support portion has a pair of scapula support portions that support the pair of scapulas of the occupant from the back of the seat at two locations across the center in the seat width direction,
The scapula support part protrudes above the seat from the upper end of the chest support part at the center in the seat width direction ,
The chest support portion includes a ninth thoracic vertebra support portion that protrudes below the seat from the scapula support portion and supports the ninth thoracic vertebra of the occupant at the center in the seat width direction,
The support member includes the chest support part, the scapula support part, and the ninth thoracic vertebra support part, and is formed integrally.
The vehicle seat , wherein a length of the lower end of the ninth thoracic vertebra support portion in the seat width direction is larger than a length of the upper end of the scapula support portion in the seat width direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012145930A JP6032969B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012145930A JP6032969B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014008842A JP2014008842A (en) | 2014-01-20 |
JP6032969B2 true JP6032969B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=50105910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145930A Active JP6032969B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6032969B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018029899A1 (en) | 2016-08-09 | 2018-02-15 | テイ・エス テック株式会社 | Seat frame |
JP2019135119A (en) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | マツダ株式会社 | Vehicular seat back |
CN112356749A (en) * | 2020-11-17 | 2021-02-12 | 长春一汽富晟李尔汽车座椅系统有限公司 | Anti-whiplash backrest suspension device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4658807A (en) * | 1982-10-25 | 1987-04-21 | International Positioning Systems, Ltd. | Method for supporting and positioning the human anatomy |
JP2004290605A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | T S Tec Kk | Backrest seat for vehicle seat |
JP5310684B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat and seat backboard |
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2012145930A patent/JP6032969B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014008842A (en) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5513212B2 (en) | Vehicle seat back and vehicle seat provided with the same | |
JP5513213B2 (en) | Vehicle seat back and vehicle seat provided with the same | |
EP2727765B1 (en) | Vehicle seat | |
JP6032970B2 (en) | Vehicle seat | |
US8616653B2 (en) | Frame structure of seat cushion for vehicle seat | |
JP6170139B2 (en) | Vehicle seat and its seat frame | |
JP5956592B2 (en) | Vehicle seat | |
CN110525297B (en) | Seat for vehicle | |
JP6005165B2 (en) | Vehicle seat and seat frame of vehicle seat | |
JP6032969B2 (en) | Vehicle seat | |
JP7053354B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2014008841A (en) | Vehicle seat | |
JP6396522B2 (en) | Seat frame for vehicle seat | |
CN114248669B (en) | Vehicle seat | |
JP7364848B2 (en) | vehicle seat | |
JP7012587B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6096963B2 (en) | Seat frame for vehicle seat | |
JP5956594B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6607294B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5956593B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6522090B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6353589B2 (en) | Vehicle seat and its seat frame | |
JP2012056481A (en) | Seat back board, and vehicular seat with the same | |
JP5672220B2 (en) | Vehicle seat and seat backboard | |
JP6254642B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6032969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |