JP6026671B2 - 可変フォーカスモニタリングレンズ及びモニタリングデバイス - Google Patents

可変フォーカスモニタリングレンズ及びモニタリングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6026671B2
JP6026671B2 JP2015540008A JP2015540008A JP6026671B2 JP 6026671 B2 JP6026671 B2 JP 6026671B2 JP 2015540008 A JP2015540008 A JP 2015540008A JP 2015540008 A JP2015540008 A JP 2015540008A JP 6026671 B2 JP6026671 B2 JP 6026671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
monitoring
lenses
optical axis
lens assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015540008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502679A (ja
Inventor
ジャイン リー
ジャイン リー
ユンフェン ガオ
ユンフェン ガオ
Original Assignee
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
ハンズ シーエヌシー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
ハンズ シーエヌシー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド, ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド, ハンズ シーエヌシー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド, ハンズ シーエヌシー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ハンズ レーザー テクノロジー インダストリー グループ カンパニー リミテッド
Publication of JP2016502679A publication Critical patent/JP2016502679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026671B2 publication Critical patent/JP6026671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)

Description

本発明は、光学技術の分野に関し、より具体的には、監視及び監視デバイスのためのズームレンズアセンブリに関する。
監視テレビジョンの広範囲にわたる用途に伴い、天候からの保護を有する24時間監視機能等の監視の時間及び範囲に対する益々高まる要求、及び監視空間の制限を軽減する大規模監視の必要性が存在する。しかし、現在使用されている監視テレビジョンは、これらの要件を満たすことができず、それらの性能を向上させる差し迫った必要性が存在する。監視デバイスの機能向上は、主として監視のためのレンズアセンブリの改善に依存する。
技術的問題
本発明の目的は、監視のためのズームレンズアセンブリを提供し、従って、全天候大規模かつズーム監視を可能にすることである。
技術的ソリューション
本発明は、以下のように達成され、すなわち、監視のためのズームレンズアセンブリは、入射光ビームの伝達方向に沿って連続的に同軸に配置された第1のレンズ、第2のレンズ、第3のレンズ、第4のレンズ、第5のレンズ、第6のレンズ、第7のレンズ、第8のレンズ、第9のレンズ、第10のレンズ、第11のレンズ、第12のレンズ、及び第13のレンズを含む。
第1、第8、第10、及び第12のレンズは、正の両凸レンズであり、第2、第9、及び第11のレンズは、負のメニスカスレンズであり、第3、第4、第6、及び第13のレンズは、正のメニスカスレンズであり、第5のレンズは、負の両凹レンズであり、第7のレンズは、負の平凹レンズである。
第2のレンズと第3のレンズは、互いに密着し、第6のレンズと第7のレンズも、互いに密着している。
第2、第3、第4、及び第13のレンズの中間部分は、入射光ビームの伝達方向と反対方向に向けて凸である。
第6、第9、及び第11のレンズの中間部分は、入射光ビームの伝達方向に向けて凸である。
第5、第6、及び第7のレンズは、光軸の方向に沿って同期して移動することが可能である。
本発明の別の目的は、監視のためのレンズアセンブリと、監視のためのレンズアセンブリの像側に位置決めされた結像装置とを含む、監視デバイスを提供することであり、監視のためのレンズアセンブリは、上述の監視のためのズームレンズアセンブリである。
利点
本発明は、様々なレンズの形状及び相対位置を上述したように設計することにより、鮮明な広範囲スペクトル結像を実施することができる。それは、一般的な可視光を通じた結像に加えて、赤外線光を通じた鮮明な結像を実施することができる。すなわち、このレンズアセンブリを使用する監視デバイスは、日中の監視中に有色像を取得することができるだけでなく、全天候監視を達成するように真っ暗な環境の夜間にも監視タスクを実施することができる。更に、レンズアセンブリは、調節可能焦点距離と大きい視野可変範囲とを有する。有効監視距離は、0から500mに達することができ、広範囲かつズーム監視を達成することができる。更に、レンズアセンブリは、高い結像解像度を有し、各レンズは、比較的低いコストしか伴わない光学ガラスで製造することができ、製造コストが大幅に低減される。
本発明による監視のためのズームレンズアセンブリの概略図である。 本発明の実施形態による短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの概略図である。 本発明の実施形態による短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的収差を示すグラフである。 本発明の実施形態による短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの歪曲を示すグラフである。 本発明の実施形態による短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの光学伝達関数(O.T.F)を示すグラフである。 本発明の実施形態による短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの変調伝達関数(M.T.F)を示すグラフである。 本発明の実施形態による中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの概略図である。 本発明の実施形態による中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的収差を示すグラフである。 本発明の実施形態による中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの歪曲を示すグラフである。 本発明の実施形態による中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの光学伝達関数(O.T.F)を示すグラフである。 本発明の実施形態による中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの変調伝達関数(M.T.F)を示すグラフである。 本発明の実施形態による長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの概略図である。 本発明の実施形態による長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的収差を示すグラフである。 本発明の実施形態による長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの歪曲を示すグラフである。 本発明の実施形態による長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの光学伝達関数(O.T.F)を示すグラフである。 本発明の実施形態による長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの変調伝達関数(M.T.F)を示すグラフである。
本発明の上述の目的、特徴、及び利点は、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明することによって更に明らかになるであろう。本発明を具現化する特定のデバイスは、本発明の限定としてではなく、例示的に示されることは理解されるであろう。
添付図面を参照して本発明の実施形態をより完全に以下に説明する。
図1は、本発明の実施形態による監視のためのズームレンズアセンブリの概略図を示しており、説明の便宜上、この実施形態に関する部分のみを示している。
監視のためのズームレンズアセンブリは、少なくとも13個のレンズ、すなわち、第1のレンズL1、第2のレンズL2、第3のレンズL3、第4のレンズL4、第5のレンズL5、第6のレンズL6、第7のレンズL7、第8のレンズL8、第9のレンズL9、第10のレンズL10、第11のレンズL11、第12のレンズL12、及び第13のレンズL13を含み、これらの13個のレンズは、入射光ビームの伝達方向に沿って連続的に同軸に配置される。これらのレンズの中で、第1から第4のレンズは、補償レンズ群を構成し、第5、第6、及び第7のレンズは、ズームレンズ群を構成し、これらの第5、第6、及び第7のレンズは、焦点距離を変更するために光軸の方向に沿って同期して移動することが可能であり、そのズーム倍率は、その浮動距離に線形に比例し、それに対して補償レンズ群は、最初にズームレンズ群によって行われた大まかなフォーカスの後に焦点距離に関する微調節を実施する。図1−1、図2−1、及び図3−1は、それぞれ、短い焦点距離、中間の焦点距離、及び長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの概略図である。光軸の方向に沿ってズームレンズ群の位置を変更し、補償レンズ群を用いて焦点距離に関する微調節を行うことにより、焦点距離を精密に調節することができ、それによって短い焦点距離、中間の焦点距離、及び長い焦点距離を有するレンズが得られる。第8から第13のレンズは、固定レンズ群を構成し、f=10mmから240mmの時に、その作動距離は、17.5mmであり、これは、長い作動距離を有する対物レンズに等しい。これに加えて、第1のレンズL1、第8のレンズL8、第10のレンズL10、及び第12のレンズL12は、正の両凸レンズであり、第2のレンズL2、第9のレンズL9、及び第11のレンズL11は、負のメニスカスレンズであり、第3のレンズL3、第4のレンズL4、第6のレンズL6、及び第13のレンズL13は、正のメニスカスレンズであり、第5のレンズL5は、負の両凹レンズであり、第7のレンズL7は、負の平凹レンズである。更に、第2のレンズL2と第3のレンズL3は、互いに密着し、第6のレンズL6と第7のレンズL7も、互いに密着し、これらのレンズは、高透過率を有する接着剤によって互いに接合することができる。更に、第2のレンズL2、第3のレンズL3、第4のレンズL4、及び第13のレンズL13の中間部分は、入射光ビームの伝達方向と反対方向に向けて凸であり、すなわち、物体空間に向けて凸である。第6のレンズL6、第9のレンズL9、及び第11のレンズL11の中間部分は、入射光ビームの伝達方向に向けて凸であり、すなわち、像空間に向けて凸である。
更に、この実施形態は、各レンズの面曲率、レンズ厚等に関するパラメータの最適化された設計を行う。具体的には、第1のレンズL1は、第1の面S1と第2の面S2を含み、これらの面の曲率半径は、それぞれ、600mm及び−400mmであり、第2のレンズL2は、第3の面S3と第4の面S4を含み、曲率半径は、それぞれ、100mm及び60mmであり、第3のレンズL3は、第5の面S5と第6の面S6を含み、曲率半径は、それぞれ、60mm及び180mmであり、第4のレンズL4は、第7の面S7と第8の面S8を含み、曲率半径は、それぞれ、70mm及び100mmであり、第5のレンズL5は、第9の面S9と第10の面S10を含み、曲率半径は、それぞれ、−100mm及び20mmであり、第6のレンズL6は、第11の面S11と第12の面S12を含み、曲率半径は、それぞれ、−30mm及び−12mmであり、第7のレンズL7は、第13の面S13と第14の面S14を含み、曲率半径は、それぞれ、−12mm及び∞であり、第8のレンズL8は、第15の面S15と第16の面S16を含み、曲率半径は、それぞれ、40mm及び−200mmであり、第9のレンズL9は、第17の面S17と第18の面S18を含み、曲率半径は、それぞれ、−32mm及び−100mmであり、第10のレンズL10は、第19の面S19と第20の面S20を含み、曲率半径は、それぞれ、50mm及び−70mmであり、第11のレンズL11は、第21の面S21と第22の面S22を含み、曲率半径は、それぞれ、−15mm及び−28mmであり、第12のレンズL12は、第23の面S23と第24の面S24を含み、曲率半径は、それぞれ、150mm及び−65mmであり、第13のレンズL13は、第25の面S25と第26の面S26を含み、曲率半径は、それぞれ、20mm及び144mmである。上述のパラメータにおける負の符号は、面の中心が物体空間に位置することを表し、正又は負の符号のない数字は、面の中心が像空間に位置することを表す正の符号と見なすことができる。上述の第1から第26の面は、入射光ビームの伝達方向に沿って連続的に配置され、上述の各面の曲率半径は、限定的ではなく、これらの曲率半径の公差は5%である。
更に、この実施形態はまた、第1から第13のレンズの中心厚と各面の間の距離とに関する設計を行い、具体的に、第1から第13のレンズの中心厚D1、D2、D3、D4、...D13は、それぞれ、6mm、2mm、12mm、5mm、2mm、5mm、1mm、4mm、1mm、5mm、1mm、2mm、及び4mmであり、その公差は5%である。更に、第2の面S2と第3の面S3の間の光軸上の距離d1は、0.5mmであり、第6の面S6と第7の面S7の間の光軸上の距離d3は、0.5mmであり、第10の面S10と第11の面S11の間の光軸上の距離d5は、5mmであり、第16の面S16と第17の面S17の間の光軸上の距離d8は、3mmであり、第18の面S18と第19の面S19の間の光軸上の距離d9は、0.5mmであり、第20の面S20と第21の面S21の間の光軸上の距離d10は、30mmであり、第22の面S22と第23の面S23の間の光軸上の距離d11は、0.5mmであり、第24の面S24と第25の面S25の間の光軸上の距離d12は、0.5mmであり、これらの距離の公差は5%である。第2のレンズL2と第3のレンズL3は、互いに密着し、第6のレンズL6と第7のレンズL7も、互いに密着しているので、第4の面S4と第5の面S5の間の光軸上の距離d2はゼロであり、第12の面S12と第13の面S13の間の光軸上の距離d6もゼロである。その上、第5のレンズ、第6のレンズ、及び第7のレンズは、光軸の方向に沿って同期して移動可能であり、それによって第8の面S8と第9の面S9の間の光軸上の距離d4と第14の面S14と第15の面S15の間の光軸上の距離d7とは調節可能であり、監視のためのズームレンズアセンブリの焦点距離は、ある一定の範囲で調節することができる。
各レンズに関する構造設計に基づいて、レンズ材料(アッベ数に対する屈折率の比)は、いくつかのタイプに分割することができ、具体的に、第1、第3、第4、第5、第10、第12、及び第13のレンズのアッベ数に対する屈折率の比は、1.7/54であり、第2、第9、及び第11のレンズのアッベ数に対する屈折率の比は、1.8/25であり、第6のレンズのアッベ数に対する屈折率の比は、1.7/30であり、第7及び第8のレンズのアッベ数に対する屈折率の比は、1.6/60であり、これらの比の公差は5%である。上述の材料と上述の構造設計とを組み合わせることにより、大規模かつ全天候かつ高精細監視を達成することができる。
特定の構造を有する監視のためのズームレンズアセンブリを表1を参照して以下に提供する。
監視のためのズームレンズアセンブリは、補償レンズ群(第1から第4のレンズ)と、ズームレンズ群(第5から第7のレンズ)と、固定レンズ群(第8から第13のレンズ)とに分割することができる合計で13個のレンズを含むが、それに対して4タイプの材料しか存在せず、それによって単純な構造を用いて全天候大規模かつズーム監視を達成することができるだけでなく、様々な光学材料を簡素化し、コストを大幅に低減することができる。レンズは、以下のような光学特徴を有する。
光学波長λ=450〜820nm
焦点距離f=10〜240mm
倍率Γ=24x
口径比(焦点距離に対する限界開口の比)D’/f=1:1.8〜1:2.8
最大限界開口D’max=82mm
視野角2ω=35°〜1.7°
監視距離L’=0〜500m
系の全長Ltot=186〜240mm
レンズアセンブリは、一般的な可視光(λ=550nm緑色光、λ=486nm青色光、λ=656nm赤色光)による結像に加えて、鮮明な広範囲スペクトル(λ=450〜820nm)結像を実施することができ、それは、赤外線光を通じた鮮明な結像を実施することができ、すなわち、このレンズアセンブリは、日中の監視中に有色像を得ることができるだけではなく、真っ暗な環境の夜間にも監視タスクを実施することができ、全天候監視を達成する。更に、レンズアセンブリの焦点距離fは、10mmと240mmの間で調節することができ、視野角2ωは、比較的大きい可変範囲を有し、有効監視距離は、0mmから500mmに達することができ、それによって大規模ズーム監視を達成することができる。更に、レンズアセンブリは、高い結像解像度を有し、結像は、1/2’’の感度区域を有するCCDカメラを用いて300万ピクセルから500万ピクセルに達することができる。更に、全体レンズアセンブリ系は、比較的低コストしか伴わない光学ガラスで製造することができる13個のレンズを含み、製造コストが大幅に低減される。
短い焦点距離、中間の焦点距離、及び長い焦点距離を有する監視のためのレンズアセンブリの結像品質を以下に続く図面に関連付けて例示する。
図1−2及び図1−3は、図1−1の短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的な収差及び歪曲を示しており、レンズの幾何学的な収差及び歪曲は、理想的な較正状態に達しており、最短歪曲は僅か5%であり、一方、国内外の類似のレンズよりも小さい既存の視野を有するレンズアセンブリの歪曲は、6%に達していた。
図1−4は、短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの光学伝達関数(O.T.F)を示しており、これらのグラフは、上から下に10lp/mm(10線対)、20lp/mm(20線対)、30lp/mm(30線対)、及び40lp/mm(40線対)の解像度を有するO.T.Fを表している。縦軸は百分率を表し、横軸は視野を表し、単位はmmである。図1−4は、全体の視野が4mmである場合に、40線対の最悪のO.T.Fが20%であることを示しており、それに対して監視のための一般的なレンズアセンブリの標準値では、20線対のO.T.Fが20%であり、これは、本発明のレンズアセンブリのO.T.Fが、従来のレンズアセンブリよりも遥かに優れていることを示している。
図1−5は、解像度が20lp/mmである場合に、短い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの変調伝達関数(M.T.F)が0.7に達したことを示しており、この値は、M.T.F=0.2の写真撮影要件を遥かに超えている。
同様に、図2−2、図2−3、図2−4、及び図2−5は、図2−1の中間焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的収差、歪曲、光学伝達関数(O.T.F)、及び変調伝達関数(M.T.F)を示しており、図3−2、図3−3、図3−4、及び図3−5は、図3−1の長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの幾何学的収差、歪曲、光学伝達関数(O.T.F)、及び変調伝達関数(M.T.F)を示している。これらの図におけるデータは、中間焦点距離及び長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリの収差と歪曲の両方がより良好な較正状態に達しており、結像品質が、完全に平坦視野である理想的なレベルに達しており、Φ4mm(CCDの対角サイズ)の範囲の収差が、全て入射波長の0.1倍よりも小さいか又はそれに等しく、O.T.FとM.T.Fの両方が、類似のレンズの要求標準値よりも優れており、高解像度、大規模、かつ全天候監視を確かに達成することができることを示している。
これに加えて、図2−3及び図3−3により、中間焦点距離及び長い焦点距離を有するズームレンズアセンブリ系の全ての歪曲は正でかつ小さく、その公差は僅か2%である。他の従来のレンズアセンブリ(短い焦点距離が正の歪曲を有し、それに対して長い焦点距離が負の歪曲を有し、その公差が8%〜10%に達し、像が明らかな変形を有する)と比較すると、これらの系は、像品質を際立って改善するという利点を有し、結像は、ターゲットの像と一致する。この利点は、監視及び取り込みの目的に対して極めて重要である。これらのレンズアセンブリは、様々な監視デバイス、特に全天候監視デバイスに対して幅広く応用するのに適している。
更に、本発明は、監視のためのレンズアセンブリとその像側に位置決めされた結像装置とを含む監視デバイスを提供し、監視のためのレンズアセンブリは、本発明に提供される監視のためのズームレンズアセンブリである。監視デバイスは、450nmから820nmの範囲にわたる結像波長を有する。このデバイスにより、全天候、大規模、かつ高解像度ズーム監視を達成することができる。更に、結像装置は、好ましくはCCDカメラである。
本発明をその好ましい実施形態を参照して具体的に示して記述したが、添付の特許請求の範囲に含まれる本発明の範囲から逸脱することなく形態及び詳細の様々な変更をそこに行うことができることは当業者によって理解されるであろう。
L レンズ
S レンズの面
d レンズの面間の光軸上の距離
D レンズの中心厚

Claims (9)

  1. 監視のためのズームレンズアセンブリであって、
    入射光ビームの伝達方向に沿って連続的に同軸に配置された第1のレンズ、第2のレンズ、第3のレンズ、第4のレンズ、第5のレンズ、第6のレンズ、第7のレンズ、第8のレンズ、第9のレンズ、第10のレンズ、第11のレンズ、第12のレンズ、及び第13のレンズ、
    から構成され、
    前記第1、前記第8、前記第10、及び前記第12のレンズは、正の両凸レンズであり、前記第2、前記第9、及び前記第11のレンズは、負のメニスカスレンズであり、前記第3、前記第4、前記第6、及び前記第13のレンズは、正のメニスカスレンズであり、前記第5のレンズは、負の両凹レンズであり、前記第7のレンズは、負の平凹レンズであり、
    前記第2のレンズと前記第3のレンズは、互いに密着し、前記第6のレンズと前記第7のレンズも、互いに密着し、
    前記第2、前記第3、前記第4、及び前記第13のレンズの中間部分が、前記入射光ビームの前記伝達方向と反対方向に向けて凸であり、
    前記第6、前記第9、及び前記第11のレンズの中間部分が、前記入射光ビームの前記伝達方向に向けて凸であり、
    前記第1、前記第2、前記第3、前記第4、前記第8、前記第9、前記第10、前記第11、前記第12、前記第13のレンズが固定されているのに対し、前記第5、前記第6、及び前記第7のレンズは、光軸の方向に沿って同期して移動することが可能である、
    ことを特徴とするズームレンズアセンブリ。
  2. 前記第1のレンズは、第1の面と第2の面を含み、前記第2のレンズは、第3の面と第4の面を含み、前記第3のレンズは、第5の面と第6の面を含み、前記第4のレンズは、第7の面と第8の面を含み、前記第5のレンズは、第9の面と第10の面を含み、前記第6のレンズは、第11の面と第12の面を含み、前記第7のレンズは、第13の面と第14の面を含み、前記第8のレンズは、第15の面と第16の面を含み、前記第9のレンズは、第17の面と第18の面を含み、前記第10のレンズは、第19の面と第20の面を含み、前記第11のレンズは、第21の面と第22の面を含み、前記第12のレンズは、第23の面と第24の面を含み、前記第13のレンズは、第25の面と第26の面を含み、
    前記第1から前記第26の面は、前記入射光ビームの前記伝達方向に沿って連続的に配置され、
    前記第1から第26の面の曲率半径が、600mm、−400mm、100mm、60mm、60mm、180mm、70mm、100mm、−100mm、20mm、−30mm、−12mm、−12mm、∞、40mm、−200mm、−32mm、−100mm、50mm、−70mm、−15mm、−28mm、150mm、−65mm、20mm、144mmであり、その公差が、曲率半径「∞」を除いて、それぞれ5%である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の監視のためのズームレンズアセンブリ。
  3. 前記第1から第13のレンズの中心厚が、6mm、2mm、12mm、5mm、2mm、5mm、1mm、4mm、1mm、5mm、1mm、2mm、4mmであり、その公差が5%であることを特徴とする請求項2に記載の監視のためのズームレンズアセンブリ。
  4. 前記第2の面と前記第3の面の間の前記光軸上の距離が、0.5mmであり、
    前記第6の面と前記第7の面の間の前記光軸上の距離が、0.5mmであり、
    前記第10の面と前記第11の面の間の前記光軸上の距離が、5mmであり、
    前記第16の面と前記第17の面の間の前記光軸上の距離が、3mmであり、
    前記第18の面と前記第19の面の間の前記光軸上の距離が、0.5mmであり、
    前記第20の面と前記第21の面の間の前記光軸上の距離が、30mmであり、
    前記第22の面と前記第23の面の間の前記光軸上の距離が、0.5mmであり、
    前記第24の面と前記第25の面の間の前記光軸上の距離が、0.5mmであり、
    その公差が5%である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の監視のためのズームレンズアセンブリ。
  5. 前記第1、前記第3、前記第4、前記第5、前記第10、前記第12、及び前記第13のレンズのアッベ数に対する屈折率の比が、1.7/54であり、
    前記第2、前記第9、及び前記第11のレンズのアッベ数に対する屈折率の比が、1.8/25であり、
    前記第6のレンズのアッベ数に対する屈折率の比が、1.7/30であり、
    前記第7及び前記第8のレンズのアッベ数に対する屈折率の比が、1.6/60であり、
    その公差が5%である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の監視のためのズームレンズアセンブリ。
  6. 監視デバイスであって、
    監視のためのレンズアセンブリと、
    前記監視のためのレンズアセンブリの像側に位置決めされた結像装置と、
    を含み、
    前記監視のためのレンズアセンブリは、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の監視のためのズームレンズアセンブリである、
    ことを特徴とする監視デバイス。
  7. 前記監視のためのズームレンズアセンブリは、450nmから820nmの範囲の結像波長を有することを特徴とする請求項6に記載の監視デバイス。
  8. 前記結像装置は、CCDカメラであることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の監視デバイス。
  9. 前記CCDカメラは、1/2’’の感度区域を有することを特徴とする請求項8に記載の監視デバイス。
JP2015540008A 2012-10-31 2012-10-31 可変フォーカスモニタリングレンズ及びモニタリングデバイス Active JP6026671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/083832 WO2014067091A1 (zh) 2012-10-31 2012-10-31 一种变焦监控镜头及监控设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502679A JP2016502679A (ja) 2016-01-28
JP6026671B2 true JP6026671B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50626323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540008A Active JP6026671B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 可変フォーカスモニタリングレンズ及びモニタリングデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9448391B2 (ja)
EP (1) EP2916155B1 (ja)
JP (1) JP6026671B2 (ja)
CN (1) CN104797968B (ja)
WO (1) WO2014067091A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107255861B (zh) * 2017-08-10 2019-10-25 福建福光股份有限公司 一种超小型化、大倍比、高清连续变焦距机载摄像镜头
CN109709660B (zh) * 2018-12-31 2021-10-01 诚瑞光学(苏州)有限公司 摄像光学镜头
CN111947590A (zh) * 2020-02-17 2020-11-17 北京联睿科科技有限公司 一种建筑物变形的在线检测装置、方法及系统
CN114624869B (zh) * 2022-03-10 2024-03-29 长春通视光电技术股份有限公司 高分辨率、大变倍比的光学系统及采用该系统的变焦镜头

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2901144B2 (ja) * 1996-04-22 1999-06-07 キヤノン株式会社 ズームレンズ
US6449101B1 (en) * 2000-11-08 2002-09-10 Acer Communications And Multimedia Inc. Projection zoom lens with a long back focal length and exit pupil position
JP2005208560A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nikon Corp ズームレンズおよび撮像装置
JP4904837B2 (ja) * 2006-02-03 2012-03-28 株式会社ニコン 防振機能を有するズームレンズ
JP4919394B2 (ja) 2006-06-06 2012-04-18 富士フイルム株式会社 ズームレンズ
JP5068238B2 (ja) * 2008-11-07 2012-11-07 株式会社ケンコー・トキナー 防振機能を有する小型高倍率望遠ズームレンズ
EP2333601A3 (en) 2009-11-25 2011-12-28 Nikon Corporation Optical Element, Zoom Lens, Optical Apparatus, Method for Manufacturing Optical Element and Method for Manufacturing Zoom Lens
JP5487909B2 (ja) * 2009-11-25 2014-05-14 株式会社ニコン ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法
JP5799227B2 (ja) * 2010-07-15 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP5438620B2 (ja) * 2010-07-29 2014-03-12 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP5208185B2 (ja) * 2010-11-16 2013-06-12 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび光学機器
JP5796973B2 (ja) * 2011-03-10 2015-10-21 オリンパス株式会社 レンズ系またはそれを備えた撮像装置
WO2013027364A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016502679A (ja) 2016-01-28
WO2014067091A1 (zh) 2014-05-08
US20150293334A1 (en) 2015-10-15
EP2916155B1 (en) 2017-07-19
CN104797968B (zh) 2016-12-21
EP2916155A1 (en) 2015-09-09
EP2916155A4 (en) 2016-08-03
US9448391B2 (en) 2016-09-20
CN104797968A (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11215802B2 (en) Lens module and image apparatus
CN203606554U (zh) 成像透镜和提供有成像透镜的成像装置
KR101290516B1 (ko) 고정 초점 렌즈 시스템 및 이를 채용한 감시 카메라
US20160334609A1 (en) Zoom lens
CN106772935B (zh) 一种透镜系统及定焦镜头
CN103605200B (zh) 一种光学镜头
TWI512329B (zh) 變焦鏡頭
CN105549181B (zh) 一种广角高像素摄像光学系统及其应用的镜头
JP6711361B2 (ja) 撮像レンズ
KR102369801B1 (ko) 줌 렌즈계
WO2021027287A1 (zh) 一种大光圈镜头和终端设备
JP6026671B2 (ja) 可変フォーカスモニタリングレンズ及びモニタリングデバイス
JP2012093759A (ja) ズームレンズ鏡胴
CN103765288B (zh) 可变放大倍率光学系统和成像设备
CN102608735A (zh) 变焦投影镜头
CN202453576U (zh) 一种广角变焦镜头
CN105511053B (zh) 一种高像素摄像光学系统及其应用的镜头
CN107436486A (zh) 变焦透镜系统
CN204807791U (zh) 一种光学镜头
CN105866932A (zh) 高像素日夜共焦全景摄像光学系统及其应用的镜头
CN104849838A (zh) 一种高像素智能摄像光学系统及其应用的镜头
CN109633861A (zh) 一种大光圈摄远镜头
CN111880292B (zh) 超广角超高像素低色差的小体积鱼眼摄像模组
CN205353444U (zh) 高像素摄像光学系统及其应用的镜头
CN110941080A (zh) 一种全球面高倍率镜头

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250