JP6023803B2 - 神経変性及び虚血性脳疾患を処置するための化合物及び薬学的組合せ - Google Patents

神経変性及び虚血性脳疾患を処置するための化合物及び薬学的組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP6023803B2
JP6023803B2 JP2014517444A JP2014517444A JP6023803B2 JP 6023803 B2 JP6023803 B2 JP 6023803B2 JP 2014517444 A JP2014517444 A JP 2014517444A JP 2014517444 A JP2014517444 A JP 2014517444A JP 6023803 B2 JP6023803 B2 JP 6023803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
seq
peptide
ifn
interferon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520764A (ja
JP2014520764A5 (ja
Inventor
ロル、ジゼル ペントン
ロル、ジゼル ペントン
アルズアガ、アレクセイ ロピス
アルズアガ、アレクセイ ロピス
プリダ、ハヴィエル マリン
プリダ、ハヴィエル マリン
ペントン アリアス、エデュアルド
アリアス、エデュアルド ペントン
ジメネス、エフライン ロドリゲス
ジメネス、エフライン ロドリゲス
ラサ、アレクシス ムサッチオ
ラサ、アレクシス ムサッチオ
ペレス、ウラディミール、アルマンド ベサダ
ペレス、ウラディミール、アルマンド ベサダ
アンドリウ ジルベルト、ラザロ パルド
アンドリウ ジルベルト、ラザロ パルド
ロペス、ルイス、ハヴィエル ゴンザレス
ロペス、ルイス、ハヴィエル ゴンザレス
フェンテス、ナンシー パヴォン
フェンテス、ナンシー パヴォン
ニエト、ジェラルド、エンリケ ギレン
ニエト、ジェラルド、エンリケ ギレン
サウラ、ペドロ、アントニオ ロペス
サウラ、ペドロ、アントニオ ロペス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro de Ingenieria Genetica y Biotecnologia CIGB
Original Assignee
Centro de Ingenieria Genetica y Biotecnologia CIGB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro de Ingenieria Genetica y Biotecnologia CIGB filed Critical Centro de Ingenieria Genetica y Biotecnologia CIGB
Publication of JP2014520764A publication Critical patent/JP2014520764A/ja
Publication of JP2014520764A5 publication Critical patent/JP2014520764A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023803B2 publication Critical patent/JP6023803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/409Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having four such rings, e.g. porphine derivatives, bilirubin, biliverdine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1816Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/215IFN-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/25Growth hormone-releasing factor [GH-RF], i.e. somatoliberin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)

Description

本発明は、生物化学、薬理学、神経生物学、バイオテクノロジー及び医科学、特に神経学及び内科学に関する。本発明は、一般に虚血性、炎症性及び/又は神経変性損傷に起因又は由来する中枢神経系(CNS)疾患のための療法の創出に関する。
本発明は、組織低酸素症並びに炎症性構成要素及び神経変性構成要素の疾患を特徴とする脳血管疾患の治療のための、構造中にピロール環を示すC−フィコシアニン(C−Phyco)誘導体又はこの分子の部分の使用に基づく。本発明には、予防的及び治療的の両方で投与される、前記化合物と他の生体分子との薬学的組合せも含まれる。
脳血管疾患、脱髄性疾患、及び神経変性疾患の治療は、神経科学分野の新しい未開拓の領域である。脳卒中(CVA)は、65歳以上の世界人口のおよそ5%が罹患し、罹患した個体に深刻な身体障害を引き起こし得る(World Health Organization:Statistical Information System.World Health Organization、2004)。50歳以上の人々の90%超が死亡し、生存した患者のおよそ15%〜30%は何らかの後遺症を示す(Buergo−Zuaznabar M Aら Revista Electronica de las Ciencias Medicas en Cienfuegos:2〜22;Miranda Q J A.Cerebrovascular Diseases、2004;1:17〜21;Rosamond Wら Circulation.2007:169〜171)。
世界保健機関(WHO)のデータによれば、CVAのおよそ80%は、主要な脳動脈の1つにおける、血栓又は塞栓による急性閉塞に起因する虚血型である(World Health Organization:Statistical Information System.World Health Organization、2004)が、これは、その動脈が血液を供給していた領域の血流の減少を引き起こす。
神経保護は予防的及び治療的な処置戦略であり、例えば虚血の間などに、CNS疾患において生じるニューロンの病理学的な消失を防止することが基本的な目的である。神経再生には、例えば多発性硬化症(MS)などの神経炎症性及び神経変性疾患において生じた損傷を後退させるという基本的な目的がある。
脳虚血治療の主要な目的は、(1)隣接区域への起こり得る拡大を制限して、虚血帯の大きさを縮小すること、(2)進行性の細胞死の進展を、適切な治療用量域内で回復可能な境界帯に制限すること、である(Muhammad S H A S.Eur Neurol.2008;59:4〜14)。
新たな神経保護及び/又は神経再生治療剤の候補は、虚血性事象の間及び後に、進行性の脳損傷を引き起こす、細胞の代謝生化学的過程を遮断及び/又は減衰しなければならない。さらに、これらの候補は、脳損傷の発症機構内で考え得る広範囲の薬理学的標的を包含しなければならない(Ovbiagele Bら Curr Treat Options Cardiovasc Med.2003;5:441〜449)。
天然源から抽出された化合物が、虚血型障害並びに神経変性疾患において、神経保護及び/又は神経再生作用を有する証拠がある。いくつかの研究は、天然及び合成カンナビノイドが、脳虚血(Mauler Fら J Pharmacol Exp Ther.2002;302(1):359〜68;Iadecola C.Curr Opin Neurol.2001;14:89〜94;Sinor A Dら Neurosci Lett.2000;278(3):157〜60)、多発性硬化症(Baker D、Pryce G、Croxford J L、Brown P、Pertwee RGら Nature 2000;404(6773):84〜87)、ハンチントン病(Lastres−Becker Iら Brain Res.2002;929(2):236〜42)及びパーキンソン病(Lange J Mら DDT.2005;10(10):693〜702)において、異なる抗酸化機構によって、並びにアミノ酸及び炎症メディエーターの遊離の減少及び遮断による興奮毒性の阻害によって、神経保護作用を生じ得ることを示す。
それにもかかわらず、用量依存性、各用量におけるカンナビノイド化合物の濃度、摂取者の経験及び摂取時間に大いに依存する、カンナビノイド関連の重要な有害作用が存在する。
急性作用は、大部分がカンナビノイドの抗コリン作用によると報告されており、口の渇き、目の発赤、かすみ目、血圧降下、心拍数上昇、反応能力低下、知覚される感覚の増大、協調運動障害及び精神運動速度の減速が含まれる。慢性作用も報告されており、例えば、がんの発生率の増加の可能性を含む免疫系の機能不全などであり、これは、肺がんの場合では、喫煙者における発生率を上回る。カンナビノイド摂取者については、急性心筋梗塞、不妊、肝炎患者における肝線維症のリスクの増加及びてんかん増加の起こり得るリスクがいまだに議論されており、いくつかの心理的作用が、例えば幻覚、時空間知覚の歪曲、又は離人症及び/若しくは現実感喪失現象などの知覚の変化が大麻摂取によって誘発され得るという事実によって示されている。不安発作、精神病型の急性発作、多幸感、過度な多弁、並びに短期記憶喪失などの認知機能不全又は思考速度の低下、不可逆的な認知変容、既往の精神問題の悪化、統合失調症のリスクの増加。気分の変容についても記述されており(鬱状態及び/又は躁状態)、社会的周辺感、並びに場合によって他の薬物の摂取を開始させる大麻摂取の依存性が記述されてきた。妊娠期間中における大麻摂取は、青年期を通じて子どもに認知的及び精神病理学的な変化をもたらし得ることは強調されなければならない。
C−phycoは、スピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)などのラン藻から発見されたビリタンパク質であり、これはしばしば、多くの国々で栄養補助食品として用いられており、十分に証明された栄養的及び細胞保護的特性を有している(Bockow B I.米国特許第05709855号(1998);Kay,R.A. Crit.Rev.Food Sci.Nutr.1991;30:555〜573;Gonzalez De R Cら Life Sci.1993;53:57〜61)。
C−Phycoに関する研究の大部分は、抗酸化特性を実証する目的を有してきた。(1)化学発光、及び(2)2−デオキシリボース損傷の阻害、についてのアッセイによって、C−Phycoのフリーラジカル捕捉作用が実証された(Romay Cら Inflamm.Res.1998;47:36〜41;Bhat V Bら Biochem.Biophys.Res.Commun.2000;275:20〜25)。
C−Phycoは、アスコルビン酸+Fe2+(Romay Cら Inflamm.Res.1998;47:36〜41)又は2,2’アゾビス2−アミジノプロパン塩酸塩(HAAP)処理後における、ラット肝ミクロソームの過酸化脂質の増加を著しく抑制することが証明されている。後者はフリーラジカル生成開始剤であり(Bhat V Bら Biochem.Biophys.Res.Commun.2000;275:20〜25)、これは本化合物が良好な脂質過酸化抑制剤であることを示している。
一方で、C−Phycoは、ONOO−を介するDNAの酸化的損傷を阻害し、腫瘍の増殖を制限することによって、抗癌剤として作用する(Li Bら Biomed Pharmacother.2005;59:551〜60)。さらに、この天然化合物が、血小板凝集を阻害することが実証された(Hui−Fen Chら British Journal of Nutrition.2006;95:435〜440)。
C−Phycoは、脳顆粒細胞の培養物におけるカリウム及び血清がないことによるニューロン死を、1〜3mg/mLの濃度で24時間防止する(Rimbau Vら Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol.2001;364:96〜104)。
C−Phycoの活性は、カイニン酸で誘導されたラットの脳損傷モデルにおいても検討された(Rimbau Vら Neuroscience Letters.1999;276:75〜78)。1回の100mg/kg用量のC−Phyco投与は、未処置の対照群と比べて、処置された動物において兆候及び変化を低減させることが立証された。
加えて、1)単離された酵素のアッセイ及び(2)全血アッセイを通じて、C−Phycoは、COX−2を阻害することが実証されている(Reddy C Mら Biochem.Biophys.Res.Commun.2000;277:599〜603)。
C−Phycoは、カラゲニン及びグルコースオキシダーゼによって誘導されたマウス及びラットの肢腫脹モデルにおいて(Romay Chら Pharm.Pharmacol.2000;52:367〜368;Madhyastha HKら J Cell Mol Med.2008)、及びアラキドン酸によって誘導されたマウスの耳の炎症モデルにおいて(Romay Chら Pharm.Pharmacol.2000;52:367〜368)、用量100〜200mg/kgで経口経路によって投与された場合、浮腫を軽減させることができた。
総説に、異なる動物モデルにおいてC−Phycoを用いて実施された主要な研究がまとめられている(Curr Protein Pept Sci.2003 Jun;4(3):207〜16)。ほとんどの実験において、治療効果が観察されるためには高い用量のC−Phycoを必要とした(100mg/kgを超えて300mg/kgまで)。
フィコシアノビリン(PCB)は、C−Phycoの発色団であり、化学的観点からは、タンパク質断片を含まず、ピロール環が存在することが特徴である。
インターフェロン(IFN)は、初めは抗ウイルス活性を有する可溶性タンパク質として発見され、I型IFN(IFNα及びβ)及びII型(IFNγ)に分類することができる。IFNα及びβは、一般に共通の受容体複合体を使用していると考えられているが、いくつかの報告は、IFNα及びβにはある特定の生物学的作用を誘導する能力に違いがあることを示唆している。これらは、IFN特異的遺伝子の選択的誘導(Rani MRSら J Biol Chem 1996、271:22878〜22884;Platanias LCら J Biol Chem 1994、269:17761〜17764)、異なる成長因子の阻害作用(Rosenblum MGら J Interferon Res 1990、10:141〜151)及び赤血球産生作用(Means RTら Exp Hematol 1996、24:204〜208)を含む。このことから、IFNαについて確認された生物学的作用は、必ずしもIFNβについても確認されるものではなく、逆もまた同じであることが推定され得る。
IFNαとβとのシグナル伝達事象の相違についてのあり得る説明は、IFNβの特異的な受容体に結合するリンタンパク質の存在であり、これはリン酸化されたチロシンであるように思われ、IFNαの受容体1(IFNAR1)に結合している(Croze Eら J Biol Chem.1996:271:33165〜33168;Platanias LCら J Biol Chem.1996、271:23630〜23633)。
IFNα及びβの作用機構は非常に複雑である。これらの2つのサイトカインは、異なるシグナル伝達経路を通って作用する。後者は、証拠によって裏付けられている。JAKキナーゼTYK2が存在しないUIA細胞において実施された研究(Velazquez Lら 1992.Cell 70:313〜322)では、これらの細胞はIFNαに結合及び応答することができないが、IFNβには結合及び応答することができることが示された(Pellegrini Sら 1989.Mol Cell Biol 9、4605〜4612)。このことは、IFNαの結合部位には、TYK2の存在が必要であることを示唆している。IFNβの結合部位の場合は、TYK2の非存在下でも形成し得る。
MSにおいてIFNαで実施された臨床試験(CT)は、低い効力を示した(Gilhus EN、World Neurology 1995、5:10〜12;Sheridan P(編)、Multiple Sclerosis Research in progress 1993〜1994. Clinical Trials.International Federation of Multiple Sclerosis Societies、London、1995、3〜35ページ;Trials with Alferon、human leukocyte interferon alpha.Clinical Trials Monitor、1997;4(12):4)。
IFNβは、MS用として米国食品医薬品局(FDA)に承認された薬物の1つであり、報告によれば、その有効性が低いこと、及び効果を実現するために高い用量に依存することも反映されている(Zaragoza Garcia Fら Farm Hospit.2002;26:294〜301)。
加えて、IFN療法について、用量及び投与経路に依存する副次的作用が記述されている。患者は、各々の注射後24〜48時間の間、インフルエンザ類似の反応、例えば発熱、筋肉痛、震え及び全身の不快感を経験し得る。注射部位の壊死は、患者の5%に起こる。
他方で、インターロイキン2(IL−2)の主要なin vivo作用の1つは、胸腺の発達及び制御性T細胞(Treg)の末梢増殖(cTreg)の促進である。IL−2又はIL−2Rβ欠損マウスにおけるTreg活性の喪失は、重篤な抗原依存性のリンパ節障害と、それに続く致死的な自己免疫をもたらす。IL−2依存性のTregの存在は、多くの養子移入(adoptive transfer)及び遺伝子実験を根拠とする。近時、Tregは、虚血後の炎症性脳損傷の脳保護調節因子としての不可欠な役割を有することが実証されている(Liesz Aら Nat Med 200915、192〜199)。
自己免疫疾患(例えばMSなど)及び脳虚血は、Tregの相対的欠乏を特徴とする。したがって、Tregの増大はこれらの疾患を改善し得る。IL−2は、in vivoでTregの増大を引き起こすことができ、この治療法の見込みのある臨床適用を提供し得る(Liu R.Eur J Immunol.2010;40:1577〜89)。
IL−2は、生物学的応答調節物質だと考えられており、例えば黒色腫及び腎細胞癌などのがん治療並びにHIVに用いられてきた。IL−2は、低投与量では所望の治療効果を実現しないため、高用量スケジュールで試験された。
高用量スケジュールは、静脈内経路で、8時間ごとに、もし患者が耐えられれば、15回用量までのIL−2投与を行うことを意味する。このスケジュールは、著しい副次的作用を伴い、それらは、多くの場合治療を中止すれば後退させ得るが、それらのいくつかは、重篤なために患者は入院させられ、時には薬物を受けながら集中治療を必要とする。
別の特に興味深い産物は、GHRP−6(「成長ホルモン放出ペプチド−6」)として知られるペプチドである。このペプチドは、初めは腸のメタエンケファリン由来として記述されたが、その後ヒトを含むほ乳類の異なる種において、予期されなかった成長ホルモン(GH)分泌促進作用を示した(Bowers CYら Endocrinology.1984、114:1537〜45;Pandya Nら J Clin Endocrinol Metab.1998、83:1186〜9)。この分子は、異なる形態の矮小発育症の鑑別臨床診断のための分泌促進剤として、ヒトに静脈内投与されてきた(Popovic Vら Lancet.2000;356:1137〜42)。
GHRP−6は、CNSにおいて、インスリン様成長因子1(IGF−1)の発現を増加させる(Frago L.Mら Endocrinology 2002、143:4113〜4122)。IGF−1は、ある特定の過程に介在し、例えば、(1)オリゴデンドロサイトの成熟に関連する事象を増加させる(Wilson H.Cら Glia 2003、44:153〜165)、(2)TNF−α依存性のアポトーシス経路を遮断する、及び(3)主要組織適合複合体のクラスI分子の発現を減少させる(Ito Tら Am.J.Pathol 2004、164:623〜634)。
GH及びIGF−1の分泌の減少は、高齢者においてより高頻度の脳の虚血過程と関連することが実証されている(Frutos MGら Am J Physiol Endocrinol Metab.2007、293:E1140〜52)。
GH/IGF−1軸の老化は、GHの産生及び分泌を刺激する治療で修復されるに違いない。成体ラットをGHRP−6で長期間、全身的に治療すると、例えば視床下部及び小脳などのいくつかの脳領域におけるIGF−1レベルが増加する。同様に、通常は抗アポトーシス作用と関連している細胞内シグナル伝達カスケードが、これらの区域で活性化する。異常に高濃度のグルタミン酸ナトリウムは、ニューロンの過興奮を惹起し、細胞損傷及び/又は細胞死を引き起こし得る。GHRP−6は、カスパーゼ7及び9の活性化を低減することによって、グルタミン酸塩に誘導される細胞死を逆戻りさせる(Delgado−Rubin de Celix Aら J Neurochem 2006、99:839〜49)。
GH分泌促進合成ペプチドの成功にもかかわらず、まだ残る問題は、1日に数回注射しなければならないこと、高価であって、副次的作用を有すること、及びおそらくシグナル伝達カスケードの内部受容体を調節することであり、これはその効果が時間とともに減少することを意味する。GHRP−6の注射に伴う副次的作用は、がん、低血圧、鬱血性心疾患、制御されていない出血、手根管症候群、インスリン感受性の低下、低血糖、女性化乳房、浮腫、小児白血病、ケトン体形成及びアレルギー反応である。
エリスロポエチン(EPO)は、多数の全く異なる脳疾患の重症度又は進行を決定する「最終共通カスケード」の構成要素に、非特異的な様式で作用する。EPOは、抗アポトーシス、抗炎症、抗酸化、神経栄養、血管形成、及び幹細胞調節作用を有し、したがって神経系の可塑性に影響し得る。EPOの保護及び再生特性だけではなく、神経及び精神疾患のいくつかの動物モデルにおいて、認知機能の改善も報告されている。「ゲッチンゲンEPO脳卒中試験」は、ヒトの急性脳疾患における神経保護療法のための最初の有望な証拠をもたらした。EPOを用いた、統合失調症患者における認知機能の改善のための実験的治療は、慢性脳疾患のための新しい戦略である。神経系の炎症性疾患の例としての慢性進行性MSにおける探索的アッセイは、運動及び認知機能に対するEPO治療の最初の肯定的な結果をもたらした(Ehrenreich Hら(2008)J Ren Nutr.18:146〜53)。EPOは、脳及び他の臓器において、特に発達期間中に、造血機能を有する。アシアロEPO、又は低シアル酸EPOは、ニューロン培養から脳損傷のin vivoモデルに至るまでの広範な種類の実験的背景において、神経栄養及び神経保護剤として同定された。アシアロEPOが神経保護を生じる異なる機構は、i)グルタミン酸ナトリウム毒性の減少、ii)抗アポトーシス性のニューロン因子の発生誘導、iii)炎症の軽減、iv)一酸化窒素に誘導された損傷の軽減、及びv)直接的な抗酸化作用が認識されている。証拠によれば、アシアロEPOは、大人及び子供において、多くの種類のCNS障害のための新しい戦略、特に周産期仮死のための可能性のある代替戦略になり得ることが示唆される(S Juul.(2002)Acta Paediatrica 91 s438:36〜42)。
虚血性梗塞は、脳のニューロン及びグリア組織に影響を及ぼす多様な病態生理学的変化と関係がある。これらの変化は、末梢血への特異的タンパク質の放出と言い換えられる。ニューロン特異的エノラーゼタンパク質、S100Bタンパク質及び特異的なグリア繊維性タンパク質は、ヒトにおける梗塞後の脳損傷の、可能性のあるマーカーである。
EPO及びアシアロEPOタンパク質は、脳虚血及び神経変性疾患の治療に用いられてきたが、それらの使用に関連した有害作用もまた報告されている。EPO療法及びヘマトクリット値の上昇は、例えば高血圧及び血栓症などの有害事象と関係がある。これらの場合において、より高い効力を示す薬物の組合せの使用もまた合理的であり、それがより低い用量の使用、他の投与経路及び有害事象の低減を導き得る。
したがって、所望の効果を実現するために要求される高い薬物用量に関係がある有害事象を低減するために、CNSの虚血性又は神経変性損傷の療法のための、より効力のある薬物又は組み合わせた分子を発見することが必要とされている。
本発明は、配列リストに示された配列を有し、構造中にテトラピロール系を有する発色性ペプチド(PCB−aa)を提供して、上記の課題を解決する。これらの化合物が、組織の虚血又は変性の予防又は治療における使用に耐える特性を有することが初めて実証される。特定の具現において、これらの化合物は、虚血性及び神経変性疾患の治療に用いられ得る。
本発明の発色性又はPCB−aaペプチドは、C−Phycoのα(α−C−Phyco)及びβ(β−C−Phyco)鎖の酵素消化によって得られる、それらの3〜6個のアミノ酸の配列に存在する。
これらのペプチドは、
配列番号1:79MAABLR84(β−C−Phyco)、
配列番号2:84BAR86(α−C−Phyco)、
配列番号3:80AABLR84(β−C−Phyco)、
配列番号4:82BLR84(β−C−Phyco)、
配列番号5:81ABLR84(β−C−Phyco)
である。
ここで、B(太字)は、フィコシアノビリン(PCB)に共有結合したシステインである。
さらに、本発明の目的は、配列番号1〜5と同定された少なくとも1つのペプチド及び薬学的に許容される添加剤を含む医薬組成物である。
本発明の新規性は、神経保護及び神経再生作用の実証にあり、その作用は、C−Phycoに関する発色性ペプチド及びPCBより高く、PC12細胞系並びに脳虚血及びMSの動物モデルにおいて、グルタミン酸ナトリウムによって誘導される、脳虚血に類似する機構の損傷からの保護を示す。
PCB−aa及びPCBペプチドは、PCB−aaに対して25分の1及びPCBに対して10分の1のモル濃度で保護作用を示したが(PCB−aa2μM及びPCB5μMが、損傷を施した細胞を100%保護する)、C−Phyco50μMが、およそ75%の細胞を保護するのに必要であった。
加えて、特定の具現において、動物をPCB−aa及びPCBで処置した場合に、スナネズミの脳虚血再かん流モデルI/Rにおいて、梗塞体積の減少が実証された。結果によれば、PCB(43.1%)に比してPCB−aa(49.2%)の有効性がより高いことが示される。
したがって、本発明の目的は、虚血又は組織変性の治療に有用な薬物の製造のための、配列番号1〜配列番号5と同定され、省略してPCB−aaと呼ばれるペプチド及びPCBによって構成される群から選択された化合物の使用でもある。特定の具現において、前記化合物は虚血性、炎症性又は神経変性損傷性のCNS疾患の予防又は治療に使用される。
本発明の別の態様は、配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びPCVによって構成される群から選択された化合物を含む医薬組成物として、その化合物を必要とする対象に投与することを特徴とする、虚血又は組織変性の治療又は予防方法を提供するものである。特定の具現において、本発明の方法は、虚血又は組織変性が、虚血性、炎症性又は神経変性損傷と共に進行するCNS疾患を引き起こすことによって特徴づけられる。
別の具体化において、本発明は、配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンによって構成される群から選択された第1の構成要素、並びにα(IFN−a)及びβ(IFN−b)インターフェロンを含むI型インターフェロン、インターロイキン−2(IL−2)、エリスロポエチン(EPO)、アシアロEPO及びヒトGHの分泌促進ペプチド(GHRP−6)によって構成される群から選択された第2の構成要素を含む薬学的組合せを提供する。
神経保護及び/又は神経再生特性に関する活性成分の相乗効果は、原因が異なる脳虚血、並びに例えばMS、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳性運動失調症、ハンチントン病及びパーキンソン病などの神経変性疾患におけるそれらの使用の根拠となる。
IFNα及びβはI型IFNであり、及び共通の受容体複合体を使用しているにもかかわらず、多くの観察から、IFNα及びβはある特定の生物学的作用を誘導する特性に違いがあることが示唆されている。
特定の具現において、PCB−aa/IFN−a及びPCB/IFN−aの組合せの評価は、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)モデルにおける予防的スケジュールで実施され、疾患の発症防止に関して、個別の有効成分に対する前述の組合せの相乗効果を実証した。
別の特定の具現において、スナネズミの脳I/Rモデルにおいて、PCB−aaを3.375mg/Kg、PCBを750μg/Kg及び両方のIFNを500ng/Kgの用量で投与して、PCB−aa及びPCBとIFN−a及びIFN−bとの組合せをそれらの個別の有効成分と比較して評価し、IFN−aとPCB及びPCB−aaとの組合せについてそれぞれ83.3%及び89.3%、並びにIFN−bとPCB及びPCB−aaとの組合せについてそれぞれ87.0%及び93.6%の脳梗塞体積の減少に関する相対的な有効性が示され、これらは有効成分単独よりも高い。
加えて、別の特定の具現において、1日用量としてPCB−aa/Kgを3.375mg/Kg、PCBを750μg/Kg及びIFN−bを500ng/Kgで6回用量で投与して、PCB−aa/IFN−b及びPCB/IFN−bの組合せを評価した。結果によれば、EAEモデルにおいて、臨床症状が、単独の有効成分の場合よりも大きい相対的な有効性が示された。したがって、EAE動物モデルにおける治療効果も実証された。
他の具現では、薬学的組合せとしてのPCB−aa/IFN−b及びPCB/IFN−bの組合せを、EAEモデルに異なった経路(腹腔内、経鼻、経口及び直腸内)で投与して評価し、臨床的兆候について同様な薬理学的作用を実証することが含まれた。前述の薬学的組合せの部分を形成する化合物は、1回の治療過程の間に、同じ個体に同時に又は別々に適用してもよい。本発明において言及する薬学的組合せは、非経口、経鼻、経口又は直腸内投与用であってもよく、これらの経路のための適当な添加剤と一緒であってもよい。
別の特定の具現において、脳虚血におけるPCB−aa、PCB及びIL−2の効果を評価した。スナネズミの脳虚血モデルにおいて、脳梗塞体積の減少に関して、PCB−aa/IL−2及びPCB/IL−2の組合せは個別の活性成分に対して相乗効果を有した(PCB−aaについて49.2%の有効性、PCBについて43.1%の有効性、IL−2について25.8%並びにPCB−aa/IL−2の組合せについて84.3%及びPCB/IL−2の組合せについて74.5%)。
他方で、スナネズミの脳I/R動物モデルに腹腔内投与して、PCB/GHRP−6の組合せ及び個別の有効成分の評価を実施した。形態計測的な観点から、組合せに関しては相乗効果が認められ、85%という値の有効性を示したのに対して、PCBでは35.8%及びGHRP−6では36.1%であった)。
本発明の別の新規性は、PCB−aa/EPO及びPCB−aa/アシアロEPOの組合せについて実証された梗塞体積の減少に関する、単独の構成要素と比べた場合の相乗効果からなった(PCB−aaについて49.2%の有効性、EPOについて36.9%、アシアロEPOについて39.4%、PCB/EPOの組合せについて87.7%、PCB/アシアロEPOの組合せについて90.5%、PCB−aa/EPOの組合せの91.7%及びPCB−aa/アシアロEPOの組合せについて94.5%)。上記のことは、進行する又は虚血性損傷の結果であるCNS疾患の治療のための、前記組合せの使用の根拠となる。
本発明の治療的な組合せを形成する構成要素は、薬物治療の過程の間に、同じ個体に同時に又は逐次的に投与され得る。
本発明の目的は、配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンによって構成される群から選択された第1の構成要素、並びにα(IFN−a)及びβ(IFN−b)IFNを含むI型IFN、インターロイキン−2(IL−2)、エリスロポエチン(EPO)、アシアロEPO及びヒトGH分泌促進ペプチド(GHRP−6)によって構成される群から選択された第2の構成要素を含む、虚血、炎症又は神経変性に起因するCNS疾患を予防又は治療する医薬の製造のための、薬学的組合せの使用でもある。本発明の一態様において、前記医薬は、急性又は慢性疾患の結果として損傷を受けた脳実質を保護する。
本発明は、虚血、炎症又は神経変性に起因するCNS疾患の予防又は治療方法も含み、これは、配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンによって形成される群から選択された第1の構成要素;並びにαインターフェロン(IFN−a)及びβインターフェロン(IFN−b)を含むI型インターフェロン、インターロイキン−2(IL−2)、エリスロポエチン(EPO)、アシアロEPO及びヒト成長ホルモンの分泌促進ペプチド(GHRP−6)によって形成される群から選択された第2の構成要素を含む薬学的組合せを、それを必要とする対象に投与することを特徴とする。本方法は、組合せを形成する構成要素が、薬物治療の過程の間に、同じ対象に同時に又は逐次的に投与され得ることによって特徴づけられる。特定の介入において、本治療は原因が異なる脳虚血、MS、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳性運動失調症、ハンチントン病及びパーキンソン病に適用される。
メタノール処理によって得られたPCBの質量分析による特性決定の図である。 トリプシン消化によって得られ、PCB−aaと明記される発色性ペプチド配列番号1の質量分析による特性決定の図である。 トリプシン消化によって得られ、PCB−aaと明記される発色性ペプチド配列番号2の質量分析による特性決定の図である。 トリプシン消化によって得られ、PCB−aaと明記される発色性ペプチド配列番号3〜5の質量分析による特性決定の図である。 図2Aは、ニューロン細胞系PC12における、グルタミン酸ナトリウム(50mM)に誘導された損傷に対するC−フィコシアニン(C−Phyco)の神経保護作用のin vitroでの研究の図である。記号は、培地中のそれぞれの化合物の存在(+)、非存在(−)又は濃度を示す。異なる文字は、ANOVAに続くニューマンクールズ多重比較検定による統計的有意差、p<0.05を示す。グラフに示された値は、平均値±平均値の標準誤差(MSE)である。図2Bは、ニューロン細胞系PC12における、グルタミン酸ナトリウム(50mM)に誘導された損傷に対するPCB及びPCB−aaの神経保護作用のin vitroでの研究の図である。記号は、培地中のそれぞれの化合物の存在(+)、非存在(−)又は濃度を示す。異なる文字は、ANOVAに続くニューマンクールズ多重比較検定による統計的有意差、p<0.05を示す。グラフに示された値は、平均値±平均値の標準誤差(MSE)である。 スナネズミにおける総頸動脈(CCA)の一過性閉塞(10分)の24時間後における、PCB−aa(ペプチド1〜5)の脳梗塞体積に対する治療処置効果の図である。異なる文字は、ANOVAに続くニューマンクールズ多重比較検定による統計的有意差、p<0.05を示す。値をグラフに平均値±MSEとして示す。 スナネズミにおけるCCAの一過性(10分)閉塞の24時間後における、PCB、PCB−aa(ペプチド1)、IFN−a及びIFN−b並びにPCB/IFN−a、PCB/IFN−b、PCB−aa/IFN−a及びPCB−aa/IFN−bの組合せによる脳梗塞体積に対する治療処置の効果の図である。異なる文字は、I/R群+生理食塩水に対する統計的有意差、p<0.05を示す。値をグラフに平均値±MSEとして示す。 C57BL6マウスにおけるEAEの臨床経過に対する、PCB−aa(ペプチド1)/IFN−b、PCB/IFN−bの組合せ及び単独の有効成分の効果の図である。グラフに示された値は、各群の臨床指数の平均値である。 病気のEAE C57BL6マウスの臨床指数に対する、腹腔内、経鼻、経口及び直腸内という異なる経路で投与されたPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せの効果の図である。グラフに示された値は、各群の臨床指数の平均値である。 スナネズミにおけるCCAの一過性(10分)閉塞の24時間後における、PCB、PCB−aa(ペプチド2)、IL−2、又はPCB/IL−2及びPCB−aa(ペプチド2)/IL−2の組合せによる脳梗塞体積に対する治療効果の図である。異なる文字は、I/R+生理食塩水群に対する有意差、p<0.05を示す。グラフに示された値は、平均値±MSEである。 CCAの一過性(10分)閉塞を施したスナネズミにおけるPCB−aa(ペプチド3)、GHRP−6ペプチド又はその組合せによる治療効果の形態計測的な評価の図である。にせの手術(シャム)、又は生理食塩水処置、若しくはPCB−aa(ペプチド3)及びGHRP−6(6.25μg/kg、腹腔内経路)処置、若しくはPCB−aa(ペプチド3)/GHRP−6(対応する用量及び投与経路を維持する)処置を受けた動物の、虚血性事象の30分、3、6及び12時間後の左海馬の代表的な画像(倍率4倍)。 CCAの一過性(10分)閉塞を施したスナネズミにおけるPCB−aa(ペプチド3)、GHRP−6ペプチド又はその組合せによる治療効果の形態計測的な評価の図である。各実験群について、両方の海馬のC2、CA3及びCA4領域において実施された両側細胞数計測。異なる文字は、I/R+生理食塩水群に対する有意差、p<0.05を示す。グラフに示された値は、平均値±MSEである。 スナネズミにおけるCCAの一過性閉塞(10分)の24時間後における、PCB、PCB−aa(ペプチド4)、EPO、アシアロEPO、又はそれらの各組合せPCB/EPO、PCB/アシアロEPO、PCB−aa(ペプチド4)/EPO及びPCB−aa(ペプチド5)/アシアロEPOによる脳梗塞体積に対する治療処置の効果の図である。異なる文字は、I/R+生理食塩水群に対する有意差、p<0.05を示す。グラフに示された値は、平均値±MSEである。
具現方式の詳細な説明/具現例
(例1)メタノール処理によって得られたフィコシアノビリン(PCB)及び発色性ペプチド(PCB−aa)の質量分析。
図1Aは、C−Phycoメタノール抽出物の分画限外濾過によって得られた発色団PCBに対応するm/zシグナル587.26を示す。
図1B、C及びDは、C−Phycoのトリプシン消化によって得られたPCB−aaの質量分析パターンを示す。
(例2)PC12細胞系における、グルタミン酸ナトリウムに誘導された損傷に対するC−Phyco、PCB及びPCB−aaの神経保護作用。
PC12細胞(1.5×10細胞/ウェル)をC−Phyco(25、50μM)又はPCB(0.5、1、5μM)又はPCB−aa(0.25、1、2μM)で24時間前処理し、次いで対応する産物(異なる用量)と一緒に50μMグルタミン酸ナトリウムと4時間共インキュベーションを施した。細胞生存率を、(3−(4,5−ジメチルトリアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド法(MTT)によって測定し、対照に対するパーセントが図2に示すように報告された。C−Phycoと同様の細胞生存率を達成するために必要とされるPCB及びPCB−aaの濃度はより低かったことを観察することができる。PCB及びC−Phycoと同様の効果を実現したPCB−aa(ペプチド1)の濃度は、前記の化合物よりもはるかに低かった。
(例3)スナネズミI/Rモデルにおける梗塞体積の減少による、PCB−aaペプチドの神経保護及び/又は神経再生特性の実証。
虚血性事象の30分、3、6及び12時間後に、腹腔内経路で、動物を生理食塩水又は累積的用量のPCB−aaペプチド(1ごとに3.375mg/kg)で処置した。
各処置の有効性パーセントを、以下の式によって算出した:有効性%=(1−Vi/VI/R)×100。Vi:対応する産物で処置した虚血群の梗塞体積、VI/R:生理食塩水で処置した虚血群の梗塞体積。
図3で認め得るように、配列番号1〜配列番号5にある発色性ペプチド(PCB−aa)で処置された動物は、生理食塩水で処置された虚血群に対して、梗塞体積の著しい減少を示した。
(例4)スナネズミの両側虚血再かん流モデルにおける、PCB/IFN−a、PCB−aa(ペプチド1)/IFN−a、PCB/IFN−b及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せの効果。
動物を、虚血性事象の30分、3、6及び12時間後に、生理食塩水(腹腔内経路で)又は以下の用量の個々の化合物、PCB(750μg/Kg、腹腔内経路)、若しくはPCB−aa(ペプチド1)(3.375mg/kg)、IFN−a及びIFN−b(500ng/Kg、皮下経路)で、又はPCB/IFN−a、PCB/IFN−b、PCB−aa(ペプチド1)/IFN−a及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せで、図4に示した用量に従って処置した。有効性パーセントは例3に記述したようにして算出した。
脳梗塞体積の減少は、群ごとに、評価した処置の有効性を立証し(図4)、PCBで処置した群においては43.1%の有効性、PCB−aa(ペプチド1)では49.2%、IFN−aで処置した群においては35.4%、IFN−bでは37.0%、PCB/IFN−aで処置した群においては83.3%、PCB−aa(ペプチド1)/IFN−aは89.3%、PCB/IFN−bは87.0%、及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bは93.6%の梗塞指数の減少を認め、組合せで処置した動物における両有効成分の相乗効果を立証する。
(例5)EAEモデルにおける臨床的兆候に関する、PCB/IFN−a及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−aの組合せの個別の有効成分に対する薬理学的作用の実証。
他方において、EAEモデルにおいて、予防的スケジュールでPCB/IFN−a及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−aの組合せの評価を実施し(表1)、疾患の発症防止に関して、上記した用量において前記組合せの相乗効果が実証された。
表1に示すように、異なる用量のPCB/IFN−a及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−aの組合せは、EAEの発症が誘導された動物をそれぞれ85%から100%の間で保護する。
(例6)EAEモデルにおける臨床的兆候に関する、PCB/IFN−b及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せの個別の有効成分に対する薬理学的作用の実証。
C57BL6マウスにおける臨床的兆候の減少に関して、予防的(表2)並びに治療的スケジュール(図5)において、PCB/IFNb及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せの薬理学的作用を実証するために、以下の個々の化合物を用いた:PCB(750μg/kg、腹腔内経路)、PCB−aa(3.375mg/kg、腹腔内経路)を15日間にわたって毎日投与及びIFNb(500ng/Kg、皮下経路)6回用量、週に3回、又はこれらの組合せを表2に示された用量に従って使用した。
各処置の有効性パーセントを、以下の式によって算出した:有効性%=(1−AC/ACEAE)×100。AC:対応する産物で処理された群の曲線下面積、ACEAE:EAE群の曲線下面積。
予防的スケジュールにおいて、処置はEAE誘導の15日前に実施し、治療的スケジュールにおいては臨床的兆候の出現時から開始した。対照群は健常動物に相当し、何も処置を受けなかった。
表2は、予防的スケジュールで得られた結果を示し、PCB/IFN−b及びPCB−aa(ペプチド1)/IFN−bの組合せは、それぞれ90%から100%の動物をEAEの発症から保護した。したがって、個別の有効成分に関して、相乗効果が認められた。
図5は、個別の有効成分、PCB(750μg/kg、腹腔内経路)、PCB−aa(3.375mg/kg、腹腔内経路)、IFN−b(500ng/Kg、皮下経路)、によって得られた臨床的兆候の減少よりも大きな減少を示し、治療的スケジュールにおいても、EAEモデルにおいて組合せによって処置した群、PCB(750μg/kg)/IFN−b(500ng/Kg)又はPCB−aa(3.375mg/kg)/IFN−b(500ng/Kg)における相乗効果を実証し、PCB/IFN−bの組合せについて87.7%の有効性、PCB−aa/IFN−bの組合せについて94.5%、PCBについて46.1%、PCB−aaについて53.9%及びIFNβについて34.8%である。
(例7)EAEモデルにおけるPCB−aa(ペプチド1)/IFNbの組合せの異なる経路による治療効果の実証。
EAE群の動物は、生理食塩水の腹腔内経路による毎日投与を受けた。PCB−aa(ペプチド1)/IFN−b(3.375mg/kgのPCB−aa+500ngのIFN−b/Kg)の組合せで処置したマウスを、投与経路:腹腔内、経口、経鼻及び直腸内、によって異なる群に分けた。治療的スケジュールは、免疫後第9日から第24日まで、連続して15日間続けられた。対照群は健常マウスに相当し、何も処置を受けなかった。免疫後第27日に臨床評価を実施した。
図6において立証されているように、評価した異なる経路間で(腹腔内、経鼻、経口及び直腸内)統計的有意差は検出されず、これは、これらが等しい有効性で使用できることを示している。
(例8)スナネズミの両側I/Rモデルにおける、PCB/IL−2及びPCB−aa(ペプチド2)/IL−2の組合せの神経保護及び/又は神経再生作用。
虚血性事象の30分、3、6及び12時間後に、動物を生理食塩水(腹腔内経路による)によって、又は累積的用量のPCB(750μg/Kg、腹腔内経路による)、PCB−aa(ペプチド2)(3.375mg/kg)、IL−2(100ng/Kg、皮下経路)によって、又はPCB/IL−2及びPCB−aa(ペプチド2)/IL−2(対応する用量及び投与経路を維持する)によって処置した。図7において、群ごとの梗塞体積の減少を認めることができる。
各処置の有効性パーセントは、例3に記述されたようにして算出し、これは、PCBについて43.1%、PCB−aa(ペプチド2)について49.2%、IL−2について25.8%、PCB/IL−2の組合せについて74.5%、及びPCB−aa(ペプチド2)/IL−2について84.3%であり)、これは組合せによって処置された動物における両有効成分の相乗効果を立証する。
(例9)スナネズミの両側虚血再かん流モデルにおける、PCB/GHRP−6の組合せ及びその個別の有効成分の治療効果。
PCB−aa(ペプチド3)、GHRP−6ペプチド又はその組合せによる治療処置の形態計測的な評価を、CCAの一過性(10分)閉塞を施したスナネズミにおいて試験した。虚血性事象の30分、3、6及び12時間後に、累積的用量のPCB−aa(ペプチド3)(750μg/Kg、腹腔内経路による)、GHRP−6(6.25μg/kg、腹腔内経路)、又はPCB−aa(ペプチド3)/GHRP−6(対応する用量及び投与経路を維持する)を評価した。各実験群について、C2、CA3及びCA4領域における両側細胞数計測を実施し、それをシャム(陰性又はにせの手術)群に対するパーセントで示した。結果によれば、I/R群の動物において、実質的に全ての海馬帯(CA2、CA3、CA4)を包含する細胞系のほとんど全てが喪失したことが示された。
PCB−aa(ペプチド3)について35.8%及びGHRP−6(図8)について36.1%の有効性である個別の有効成分に対して、PCB−aaの組合せ(ペプチド3)/GHRP−6(85%の有効性)で処置した群において相乗効果が認められた。
(例10)スナネズミの両側I/Rモデルにおける、PCB/EPO、PCB−aa(ペプチド4)/EPO、PCB/アシアロEPO及びPCB−aa(ペプチド5)/アシアロEPOの組合せ並びにそれらの個別の有効成分の治療効果。
虚血性事象の30分、3、6及び12時間後に、動物を生理食塩水(腹腔内経路を通して)によって、又は累積的用量のPCB(750μg/Kg、腹腔内経路による)、PCB−aa(ペプチド4)3.375mg/kg、EPO(500U/Kg、腹腔内経路を通して)、アシアロEPO(200U/Kg、経鼻経路を通して)によって、又はPCB/EPO若しくはPCB−aa(ペプチド4)/EPO、PCB/アシアロEPO及びPCB−aa(ペプチド5)/アシアロEPO(用量及び対応する投与経路を維持する)によって処置した。
組合せ及びそれらの個別の構成要素の治療効果の評価を行った。各処置の有効性パーセントを、例3に記述されたようにして算出した。
群あたりの脳梗塞体積の低下が観察され、これは、評価した処置の有効性を立証し(図9)、PCBで処置された群の梗塞体積の減少は43.1%の有効性であり、PCB−aa(ペプチド4)では49.2%、EPOでは36.9%、アシアロEPOでは39.4%だが、PCB/EPO(87.7%の有効性)、PCB/アシアロEPO(90.5%の有効性)、PCB−aa(ペプチド4)/EPO(91.7%)及びPCB−aa(ペプチド5)/アシアロEPO(94.5%)で処置した群ではさらに大きく、これは組合せにおける有効成分の相乗効果を示す。

Claims (12)

  1. アミノ酸が3から6個の配列で、フィコシアノビリン構造を有する発色性ペプチド(PCB−aa)において、アミノ酸配列が、配列番号〜配列番号5と同定された配列によって構成される群から選択されることを特徴とする上記発色性ペプチド(PCB−aa)。
  2. アミノ酸が3から6個の配列で、フィコシアノビリン構造を有する発色性ペプチド(PCB−aa)において、アミノ酸配列が、配列番号1〜配列番号5と同定された配列によって構成される群から選択されることを特徴とする上記発色性ペプチド(PCB−aa)の少なくとも1つ及び許容される医薬添加剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
  3. 虚血性及び神経変性疾患の予防及び治療のために、配列番号1から配列番号5にある前記発色性ペプチド(PCB−aa)の少なくとも1つを0.9〜3.375mgの範囲で及び薬学的に許容される添加剤を含むことを特徴とする、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 構成要素が相乗効果を有し配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンからなる群から選択された第1の構成要素、並びにI型インターフェロン、インターロイキン−2(IL−2)、エリスロポエチン(EPO)、アシアロEPO及びヒト成長ホルモンの分泌促進ペプチド(GHRP−6)によって構成される群から選択された第2の構成要素を含むことを特徴とする、薬学的組合せ。
  5. 第2の構成要素がインターフェロンα又はインターフェロンβの場合がある、請求項に記載の組合せ。
  6. 配列番号1から配列番号5と同定された前記ペプチドのいずれかを0.9〜3.375mg/Kg重量、フィコシアノビリンを300〜750μg/Kg重量及びインターフェロンα又はβを500〜5000ng/Kg重量で使用する、請求項に記載の組合せ。
  7. 配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンによって形成される群から選択された第1の構成要素、並びにインターフェロンα(IFN−a)及びインターフェロンβ(IFN−b)を含むI型インターフェロン;インターロイキン−2(IL−2);エリスロポエチン(EPO);アシアロEPO及びヒト成長ホルモンの分泌促進ペプチド(GHRP−6)によって形成される群から選択された第2の構成要素を含み、虚血、炎症又は神経変性に起因するCNS疾患を予防又は治療する医薬を製造するための、請求項に記載の薬学的組合せ。
  8. 前記医薬が、急性又は慢性疾患の結果として損傷を受けた脳実質を保護する、請求項に記載の薬学的組合せ。
  9. 前記CNS疾患が、原因が異なる脳虚血、多発性硬化症、アルツハイマー病及びパーキンソン病を含む、請求項に記載の薬学的組合せ。
  10. 配列番号1〜配列番号5と同定されたペプチド及びフィコシアノビリンによって構成される群から選択された第1の構成要素;並びにインターフェロンα(IFN−a)及びインターフェロンβ(IFN−b)を含むI型インターフェロン;インターロイキン−2(IL−2);エリスロポエチン(EPO);アシアロEPO及びヒトGHのペプチド分泌促進(GHRP−6)によって構成される群から選択された第2の構成要素を含む薬学的組合せを含む、虚血、炎症又は神経変性に起因するCNS疾患の予防又は治療のための医薬組成物。
  11. 前記組合せが、急性又は慢性疾患の結果として損傷を受けた脳実質を保護する、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記組合せを形成する前記構成要素が、原因が異なる脳虚血、多発性硬化症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳運動失調症、ハンチントン病及びパーキンソン病などのCNS疾患の薬物治療の過程の間に、同じ対象に同時に又は逐次的に投与され得る、請求項10に記載の医薬組成物。
JP2014517444A 2011-07-01 2012-06-29 神経変性及び虚血性脳疾患を処置するための化合物及び薬学的組合せ Active JP6023803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CU2011000146A CU23963B1 (es) 2011-07-01 2011-07-01 Composiciones farmacéuticas a partir de derivados de la c-ficocianina y combinaciones con interferones del tipo i para el tratamiento de enfermedades cerebrales isquémicas y neurodegenerativas
CU2011/0146 2011-07-01
PCT/CU2012/000003 WO2013004203A1 (es) 2011-07-01 2012-06-29 Compuestos y combinaciones farmacéuticas para el tratamiento de enfermedades cerebrales isquemicas y neurodegenerativas

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014520764A JP2014520764A (ja) 2014-08-25
JP2014520764A5 JP2014520764A5 (ja) 2015-08-20
JP6023803B2 true JP6023803B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=46614264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517444A Active JP6023803B2 (ja) 2011-07-01 2012-06-29 神経変性及び虚血性脳疾患を処置するための化合物及び薬学的組合せ

Country Status (18)

Country Link
US (2) US9518085B2 (ja)
EP (1) EP2733149B9 (ja)
JP (1) JP6023803B2 (ja)
KR (1) KR101987978B1 (ja)
CN (1) CN103649106B (ja)
AR (1) AR087034A1 (ja)
AU (1) AU2012280776B2 (ja)
BR (1) BR112013033970B1 (ja)
CA (1) CA2838496C (ja)
CU (1) CU23963B1 (ja)
DK (1) DK2733149T3 (ja)
ES (1) ES2601887T3 (ja)
IN (1) IN2014CN00510A (ja)
MX (1) MX345534B (ja)
RU (1) RU2569302C2 (ja)
SI (1) SI2733149T1 (ja)
WO (1) WO2013004203A1 (ja)
ZA (1) ZA201309554B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3013355B1 (en) * 2013-06-25 2019-08-07 ICM - Institut du Cerveau et da la Moelle Epinière Il-2 for use in treating alzheimer disease and related disorders
US9119832B2 (en) 2014-02-05 2015-09-01 The Regents Of The University Of California Methods of treating mild brain injury
RU2613765C1 (ru) * 2016-01-26 2017-03-21 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Восточный федеральный университет им. М.К.Аммосова" Способ лечения спиноцеребеллярной атаксии
CN108752445B (zh) * 2018-06-20 2021-04-30 广东药科大学 一种螺旋藻蛋白的制备工艺及其神经保护用途
KR102152407B1 (ko) * 2019-02-26 2020-09-07 (주)나우코스 스피루리나에서 유래한 파이코시아노블린 및 이의 유도체를 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
KR20210091664A (ko) 2020-01-14 2021-07-22 경북대학교 산학협력단 중간엽 줄기세포 유래 단백질을 포함하는 소뇌성운동실조증의 치료 예후를 예측하기 위한 바이오마커, 및 이를 이용한 소뇌성운동실조증의 치료용 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709855A (en) 1995-09-22 1998-01-20 Bockow; Barry I. Compositions of spirulina algae and omega fatty acids for treatment of inflammation and pain
US20040110938A1 (en) * 2000-02-24 2004-06-10 Parekh Rajesh Bhikhu Proteins, genes and their use for diagnosis and treatment of schizophrenia
US7025965B1 (en) * 2003-02-12 2006-04-11 Pharma Chemie, Inc. Method of use and dosage composition of bluegreen algae extract for inflammation in animals
WO2004084933A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Faron Pharmaceuticals Oy Elevation of adenosine level by cytokine-induced expression of cd73
CU23581A1 (es) * 2005-10-28 2010-10-30 Ct Ingenieria Genetica Biotech Interferon alfa y c-ficocianina para el tratamiento de enfermedades autoinmunes, alérgicas y cáncer
CA2656154C (en) * 2006-06-27 2017-02-28 Nutratec S.R.L. Aphanizomenon flos aquae preparation, extracts and purified components thereof for the treatment of neurological, neurodegenerative and mood disorders
WO2008063514A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Mark Fredrick Mccarty Composition for inhibiting nadph oxidase activity

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012280776B2 (en) 2016-07-14
EP2733149B9 (en) 2019-05-15
DK2733149T3 (en) 2016-11-28
US9518085B2 (en) 2016-12-13
KR101987978B1 (ko) 2019-06-11
WO2013004203A1 (es) 2013-01-10
CU23963B1 (es) 2013-12-11
BR112013033970B1 (pt) 2022-10-18
AR087034A1 (es) 2014-02-05
RU2014103246A (ru) 2015-08-10
EP2733149B1 (en) 2016-09-28
ES2601887T3 (es) 2017-02-16
CU20110146A7 (es) 2013-02-26
EP2733149A1 (en) 2014-05-21
BR112013033970A2 (pt) 2017-02-14
MX345534B (es) 2017-02-03
IN2014CN00510A (ja) 2015-04-03
JP2014520764A (ja) 2014-08-25
AU2012280776A1 (en) 2014-01-23
RU2569302C2 (ru) 2015-11-20
CA2838496A1 (en) 2013-01-10
SI2733149T1 (sl) 2017-01-31
KR20140078601A (ko) 2014-06-25
US20140356319A1 (en) 2014-12-04
ZA201309554B (en) 2014-08-27
CA2838496C (en) 2020-01-07
CN103649106A (zh) 2014-03-19
US20170119733A1 (en) 2017-05-04
CN103649106B (zh) 2016-01-20
MX2013015206A (es) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023803B2 (ja) 神経変性及び虚血性脳疾患を処置するための化合物及び薬学的組合せ
JP2001515047A (ja) コンセンサスインターフェロンを使用する多発性硬化症患者の治療方法
WO2004082706A2 (en) Ifn-beta alone or in combination with other medicaments for treating alzheimer's disease and demens disorders
AU2010203446B2 (en) Prevention and/or treatment of multiple organ dysfunction syndrome with interleukin-22
JPH04305535A (ja) 細胞増殖抑制作用または細胞毒作用を有する治療用活性物質の組合せ
JP5936707B2 (ja) インターフェロンおよびアンドログラホリドを用いた多発性硬化症のための併用療法
AU2019202876B2 (en) Administration of Recombinant Collagen 7 for the Treatment of Age Related Disorders
RU2721282C2 (ru) Способ лечения рассеянного склероза (варианты)
EP3233102B1 (en) Use of an antimicrobial peptide to induce cell death in breast cancer
CN109865127B (zh) 经修饰的胸腺素β4在治疗糖尿病周围神经病变方面的用途
CN108853483B (zh) 经修饰的胸腺素β4在治疗脑缺血再灌注损伤方面的用途
RU2461566C1 (ru) Способ лечения злокачественных опухолей у млекопитающих
JP5439007B2 (ja) 血管内皮細胞増殖因子阻害剤及び抗癌剤
PT1471974E (pt) Factor de necrose tumural combinado com interferão em doenças desmielinizantes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250