JP6023224B2 - 薬剤再構成系 - Google Patents

薬剤再構成系 Download PDF

Info

Publication number
JP6023224B2
JP6023224B2 JP2014561144A JP2014561144A JP6023224B2 JP 6023224 B2 JP6023224 B2 JP 6023224B2 JP 2014561144 A JP2014561144 A JP 2014561144A JP 2014561144 A JP2014561144 A JP 2014561144A JP 6023224 B2 JP6023224 B2 JP 6023224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
plunger rod
latch member
cartridge holder
vial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509434A (ja
Inventor
クローネンバーグ リチャード
クローネンバーグ リチャード
ウー ハイミン
ウー ハイミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2015509434A publication Critical patent/JP2015509434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023224B2 publication Critical patent/JP6023224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/2013Piercing means having two piercing ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2089Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2448Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/062Carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2065Connecting means having aligning and guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/31508Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston provided on the piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本開示は一般に薬剤再構成系(drug reconstitution system)に関する。より詳細には、本開示は、ユーザーの誤りの機会を減少させる薬剤再構成系に関する。
ある種の薬剤は、好ましくは、(例えば、凍結乾燥形態などの)粉末または乾燥形態で提供され、投与前に再構成を必要としている。例えば、凍結乾燥薬剤は、典型的には、注射に適した形態に物質を再構成するために希釈剤と混合することを必要とする凍結乾燥形態で供給される。
また、薬剤は、投与前に混合することが必要なマルチパート系として提供されてもよい。例えば、流動性スラリーなどの1つ以上の液体成分、及び、粉末または顆粒成分などの1つ以上の乾燥成分が、投与前に混合することが必要な別々の容器で提供されてもよい。
薬剤再構成のためのデバイス及び方法がいくつかある。最も一般的な方法は、シリンジ内に含まれる希釈剤を、薬剤の乾燥成分を収容しているバイアルに注入することである。乾燥成分と液体成分を混合するためにバイアルを振った後、ユーザーは、再構成された薬液を、2つ目のシリンジを使用してバイアルから引き出す。2つ目のシリンジは、その後、再構成された薬剤を患者に注入するために使用される。この再構成プロセスは、労働集約的であり、ニードルの先端またはバイアル内容物の汚染のための多くの機会を導入する。加えて、患者や開業医が露出したニードルで誤って刺される危険性もある。これらのステップはさらに、再構成された薬剤を初めて自己注射しようとする患者にとっては脅迫的ですらある。また、注射器シリンジのニードルは、バイアルのストッパを通して挿入することによって鈍化することもある。鈍化したニードルは痛みを伴い、及び/または、後で患者に挿入するとき傷跡を引き起こす可能性がより高い。
多くの従来技術のデバイスは、薬剤を再構成し、再構成された薬剤を患者に注入するプロセスを簡素化しようとする。例えば、通常の送達アセンブリは、取り外し可能なカートリッジを備えたシリンジを含む。薬剤の液体成分は、カートリッジからバイアルに、薬剤の乾燥成分と再構成するために強制される。再構成された流体は次いで、カートリッジ内へ引き込まれる。次に、カートリッジを送達アセンブリから取り外し、注射器シリンジに挿入して、患者に流体を送達することができる。このタイプの送達デバイスは、典型的なシリンジよりも一般的に大きく且つより複雑である。具体的には、デバイスは、満たされたカートリッジをユーザーが容易に取り外すことができるようにする構造を含める必要がある。さらに、送達デバイスから取り外されたカートリッジを注射器シリンジに挿入できるように、注射器シリンジは送達デバイスに対して互換性がなければならない。
これとは別に、注射の前に乾燥及び湿潤薬剤成分の混合を可能にするように、注射器が構成されてもよい。ペン注射器中の物質の混合を達成するために、湿潤成分(例えば、液体)及び乾燥成分(例えば、粉末)を通常の容器の別々のチャンバ内に提供する従来技術のデバイスが開発されてきた。容器は、バイパス流路を介した湿潤成分の乾燥成分への流れを可能にして、注射用溶液を調製する際にそれらの混合を引き起こすように構成されている。しかしながら、これらのデバイスはいくつかの欠点を被る。例えば、これらの容器は、混合のために具体的に構成されている必要があり、典型的には、従来の容器と比べ製造がより高価である。また、これらの容器は、典型的には、無駄なデッドスペースをかなりの量持っている(例えば、無駄なデッドスペースの容積が収容物質の4〜5倍の容積の場合がある)。過剰な無駄なデッドスペースは、取り扱いがより不便な及び投与の目的のためにより不正確な可能性がある、より大きなサイズの容器を生じる。
薬剤の再構成及び注射のための現行の方法及びデバイスの欠点を考慮すると、薬剤を再構成して、再構成薬剤を患者への注射のための注射器に送達するためのより簡単なデバイスの必要がある。さらに、本システムは、使用前、使用中、及び、使用後におけるニードルの露出を防止することによってユーザーの誤りの機会を低減する。同様に、本システムは、ニードルを挿入し、そして薬剤バイアル又はカートリッジから取り外さなければならない回数を減らすことによって、汚染の機会を減少させる。
本開示は、第1の物質を収容するカートリッジ及び第2の物質を収容するバイアルとの連続する係合に適合されたアダプタを一実施形態において有するシステムを提供する。アダプタは、最初にバイアルと係合して、バイアルがアダプタと係合した状態になるように構成されており、アダプタがカートリッジと係合して、活性化ステップの後でカートリッジがバイアルとアダプタを介して流体連通するように、アダプタが構成されている。このように、本システムは、第1の物質のカートリッジからの意図しない損失を防止する。本システムはさらに、カートリッジの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能なラッチ部材を含む。プランジャーロッドは突出部を含んでおり、及び、ラッチ部材と連通するように適合される。プランジャーロッドは非係合位置から係合位置へ遷移可能であり、非係合位置において、プランジャーロッドの突出部がラッチ部材から係合を解除され及びラッチ部材がカートリッジにロックされ、係合位置において、突出部がラッチ部材と係合し及びカートリッジからラッチ部材がロック解除されてプランジャーロッドにロックされる。ラッチ部材がカートリッジにロックされた状態で、プランジャーロッドの突出部の唯一の作動が、ラッチ部材をカートリッジからロック解除することができる。
ロック部材をカートリッジに結合してもよく、ストッパがカートリッジから滑り出るのを防止できる。このように、ロック部材は、ストッパがカートリッジから偶発的に外れることを防止し、及び、プランジャーロッドがさらにストッパを作動させてカートリッジに収容された物質を排出することを防止する。特定の構成では、ラッチ部材がプランジャーロッドにロックされた状態で、本開示のアダプタを介してカートリッジと流体連通するように設けられたバイアル内に収容された物質を混合するために、片手での旋回が可能となる。
本発明の別の実施形態によれば、システムは、カートリッジ遠位端と、カートリッジ近位端と、その間に延在する側壁であって内部を有するチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジとを含む。本システムはさらに、カートリッジの内部に摺動可能に配置されたストッパを含む。本システムはさらに、カートリッジの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能なラッチ部材、並びに、ストッパの一部と係合可能なプランジャーロッドであってラッチ部材と連通するように適合されたプランジャーロッドを含む。プランジャーロッドは突出部を含み、及び、プランジャーロッドは非係合位置から係合位置へ遷移可能であり、非係合位置において、プランジャーロッドの突出部がラッチ部材から係合を解除され及びラッチ部材がカートリッジにロックされ、係合位置において、突出部がラッチ部材と係合し及びカートリッジからラッチ部材がロック解除されてプランジャーロッドにロックされる。
一構成では、プランジャーロッドは、ストッパの一部と係合可能なプランジャーロッド遠位端及びプランジャーロッド近位端をさらに含み、プランジャーロッドからプランジャーロッド近位端に近接して突出部が延在する。別の構成では、プランジャーロッドが非係合位置にある状態で、ラッチ部材はカートリッジ近位端にロックされる。一構成では、ストッパがカートリッジの内部に、カートリッジ近位端に近接する第1の位置とカートリッジ遠位端に近接する第2の位置との間を摺動可能に配置される。
一構成では、ストッパが第1の位置にある状態で、プランジャーロッドは非係合位置にある。別の構成では、ストッパが第2の位置にある状態で、プランジャーロッドは係合位置にある。一構成では、プランジャーロッドの一部は、カートリッジ内部での非係合位置から係合位置への移動のための大きさで作られる。一構成では、プランジャーロッドの一部は、カートリッジの内部での非係合位置から係合位置への移動のための大きさで作られる。一構成では、本システムはさらに、カートリッジのチャンバ内に収容される第1の物質を含む。
本発明の別の実施形態によれば、システムは、カートリッジ遠位端と、カートリッジ近位端と、その間に延在してカートリッジチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジと、カートリッジチャンバ内に収容される第1の物質と、カートリッジチャンバ内に摺動可能に配置されたストッパとを含む。ラッチ部材はカートリッジの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能であり、及び、プランジャーロッドはストッパの一部と係合可能であり及びラッチ部材と連通するように適合される。プランジャーロッドは突出部を含み、及び、プランジャーロッドは非係合位置から係合位置へ遷移可能であり、非係合位置において、プランジャーロッドの突出部がラッチ部材から係合を解除され及びラッチ部材がカートリッジにロックされ、係合位置において、突出部がラッチ部材と係合し及びカートリッジからラッチ部材がロック解除されてプランジャーロッドにロックされる。本システムはさらに、バイアルチャンバを画定するバイアルと、バイアルチャンバ内に収容される第2の物質と、バイアルと係合するように適合された第1の端部及びバイアルとの係合の後にカートリッジと係合するように適合された第2端部を有するアダプタとを含む。
本発明のさらなる実施形態によれば、システムは、カートリッジ遠位端と、カートリッジ近位端と、その間に延在する側壁であってカートリッジチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジと、カートリッジチャンバ内に収容される第1の物質とを含む。この実施形態のシステムは、バイアルチャンバを画定するバイアルと、バイアルチャンバ内に収容される第2の物質とを含む。本システムはさらに、バイアル及びカートリッジとの連続する係合に適合されたアダプタを含む。
一構成では、アダプタは最初にバイアルと係合するように適合されている。一構成では、バイアルがアダプタと係合した状態で、アダプタは、カートリッジと係合してカートリッジチャンバがアダプタを介してバイアルチャンバと流体連通するように適合される。一構成では、本システムはさらに、第1の物質をカートリッジチャンバからバイアルチャンバへアダプタを介して排出するように適合された作動部材をさらに含む。一構成では、作動部材が、カートリッジチャンバ内に、カートリッジ近位端に近接する第1の位置とカートリッジ遠位端に近接する第2の位置との間を摺動可能に配置されたストッパ、及び、プランジャーロッドであって、ストッパの一部と係合可能なプランジャーロッド遠位端と、プランジャーロッド近位端と、カートリッジチャンバ内での、第1の位置と第2の位置との間でストッパを作動させる移動のための大きさで作られた該プランジャーロッドの一部とを有するプランジャーロッドを含む。一構成では、第1の位置から第2の位置への、ストッパのプランジャーロッドによる作動によって、第1の物質がカートリッジチャンバからバイアルチャンバへアダプタを介して排出される。一構成では、第1の物質は希釈剤を含む。一構成では、第2の物質は粉末を含む。
本発明の別の実施形態によれば、システムは、カートリッジ遠位端と、カートリッジ近位端と、その間に延在する側壁であって内部を有するチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジを含む。本実施形態のシステムは、カートリッジの内部において、カートリッジ近位端に近接する第1の位置とカートリッジ遠位端に近接する第2の位置の間に、摺動可能に配置されたストッパを含む。本システムは、カートリッジに結合されたロック部材であって、ストッパがカートリッジから滑り出ることを防止するように適合されたロック部材をさらに含む。
一構成では、ストッパはストッパ外径を画定し、及び、ロック部材はロック部材内径を画定し、ロック部材内径はストッパ外径よりも小さく、それにより、ロック部材は、ストッパがカートリッジから滑り出ることを防止する物理的障壁を提供する。別の構成では、ロック部材がカートリッジ近位端に近接して結合されている。一構成では、本システムはさらに、プランジャーロッドであって、ストッパの一部と係合可能なプランジャーロッド遠位端と、プランジャーロッド近位端と、カートリッジの内部での、第1の位置と第2の位置との間でストッパを作動させる移動のための大きさで作られた該プランジャーロッドの一部とを有するプランジャーロッドを含む。一構成では、プランジャーロッドが初期位置にある状態で、プランジャーロッドがストッパを第1の位置から第2の位置へ作動させることができるように、ロック部材がプランジャーロッドの拘束部材を変形させる。一構成では、プランジャーロッドがストッパを第1の位置から第2の位置へ作動させた後で、プランジャーロッドがストッパを第2の位置から第1の位置へ戻し及びプランジャーロッドの拘束部材がロック部材を越えて進んだときに、プランジャーロッドの拘束部材がその非変形位置へ移動し及びロック部材をロックし、それにより、プランジャーロッドが再びストッパを第1の位置から第2の位置へ作動させることを、ロック部材により防止する。
本発明の別の実施形態によれば、システムは、カートリッジ遠位端と、カートリッジ近位端と、その間に延在する側壁であってカートリッジチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジを含む。本実施形態のシステムは、カートリッジチャンバ内に収容された第1の物質と、バイアルチャンバを画定するバイアルと、バイアルチャンバ内に収容された第2の物質と、バイアル及びカートリッジとの連続する係合に適合されたアダプタであって、カートリッジ遠位端に固定可能なアダプタ結合部を有するアダプタとを含む。本システムはさらに、物質を注入するための、注射器結合部を有する注射器アセンブリであって、注射器結合部にカートリッジ遠位端は結合可能ではなく、注射器結合部にアダプタ結合部が結合可能である、注射器アセンブリを含む。
本開示の上述した及び他の特徴及び利点、及び、それらを達成する方法は、本開示の実施形態の以下の説明を添付図面と併せて参照することでより明らかになり、並びに、本開示自体をより良く理解できよう。
本発明の実施形態による薬剤再構成系(drug reconstitution system)の分解斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系の一部の分解斜視図である。 本発明の実施形態による図2の薬剤再構成系の一部の組立斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のカートリッジ、ストッパ、及び、プランジャーロッドの組立斜視図である。 本発明の実施形態による図4のカートリッジ及びストッパの斜視図である。 本発明の実施形態による図4のプランジャーロッドの斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のアダプタアセンブリの斜視図である。 本発明の実施形態による図7のアダプタアセンブリのアダプタ本体の斜視図である。 本発明の実施形態による図7のアダプタアセンブリのニードルアダプタ、スライダ、及び、ニードルホルダの組立斜視図である。 本発明の実施形態による図9のニードルアダプタの斜視図である。 本発明の実施形態による図9のスライダの斜視図である。 本発明の実施形態による図9のニードルホルダの斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のロック部材の斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のカートリッジに結合されている、図13のロック部材の断面図である。 本発明の実施形態による図2の薬剤再構成系の一部の組立斜視図である。 本発明の実施形態によるカートリッジハウジングに固定されたラッチ部材を含む、図15のカートリッジハウジングの斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のラッチ部材の上面斜視図である。 本発明の実施形態によるカートリッジハウジングに固定される図17のラッチ部材を含む、図16のカートリッジハウジングの斜視図である。 本発明の実施形態による図17のラッチ部材の側面斜視図である。 本発明の実施形態による図18のカートリッジハウジングの斜視図である。 本発明の実施形態による図19のラッチ部材及び図20のカートリッジハウジングの分解断面斜視図である。 本発明の実施形態による、圧縮位置におけるプランジャーロッドであってラッチ部材と係合された該プランジャーロッドの突出部を含むプランジャーロッドを持つ、図21の組み立てられた断面斜視図である。 本発明の実施形態によるプランジャーロッドの突出部とラッチ部材との係合の概略図である。 本発明の実施形態による、引き戻し位置におけるプランジャーロッドであってラッチ部材と係合された該プランジャーロッドの突出部を含むプランジャーロッドを持つ、図22の組み立てられた断面斜視図である。 本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のアダプタ結合部分とカートリッジ遠位端の分解斜視図である。 本発明の実施形態による図25のアダプタ結合部の斜視図である。 スライダ及びニードルホルダを初期位置に持つ、本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のアダプタアセンブリの部分断面図である。 スライダ及びニードルホルダがバイアルとカートリッジの両方の隔壁をニードルが穿刺する最終的な位置に移動した、本発明の実施形態による図1の薬剤再構成系のアダプタアセンブリの部分断面図である。 本発明の実施形態による図1のアダプタの斜視図である。 本発明の実施形態による図11のスライダの斜視図である。
対応する参照文字は、いくつかの図を通して対応する部分を示す。本明細書中で提示した例示は本開示の例示的な実施形態を示しており、このような例示をいかなる方法でも本開示の範囲を限定するものとして解釈するべきではない。
以下の説明は、当業者が本発明を製造し及び実施するために企図した実施形態を使用することを可能にするために提供される。しかしながら、様々な修正、均等物、変形、及び代替が、当業者には容易に明らかになる。任意の及びすべてのそのような修正、変形、均等物、及び、代替物を、本発明の精神及び範囲内に含むことが意図される。
これ以降の説明の目的のために、用語「上(upper)」、「下(lower)」、「右(right)」、「左(left)」、「垂直(vertical)」、「水平(horizontal)」、「上(top)」、「下(bottom)」、「横(lateral)」、「長手(longitudinal)」、及び、それらの派生物は、図面において判断されるような本発明に関連するものとする。しかしながら、本発明は、別段の指定された場合を除き、様々な代替の変形を想定し得ることを理解されたい。以下の明細書、添付の図面に示され、そして記載された特定のデバイスは、本発明の例示的な実施形態にすぎないことも理解されるべきである。したがって、本明細書中に開示された実施形態に関連する特定の寸法及び他の物理的特性は、限定すべきるものと考えるべきではない。
以下の説明では、「遠位(distal)」は、患者と接触するように、及び/または、ニードルアセンブリまたはIV結合アセンブリなどの別個のデバイスと係合するように適合したシリンジアセンブリの端部に概ね向かう方向を指し、「近位(proximal)」は、遠位と反対方向、すなわち、別個のデバイスと係合するように適合したシリンジアセンブリの端部から離れる方向を指す。本開示の目的のために、上記の参考文献を、本開示による注射器アセンブリの構成要素の説明に使用する。
図1〜6を参照すると、薬剤再構成系(drug reconstitution system)10は、カートリッジハウジング12、アダプタアセンブリ14、薬剤バイアル16、及び、カートリッジ18を含み、それぞれは、以下でより詳細に説明するように、アダプタアセンブリ14の反対側と連続的に係合可能になっている。薬剤再構成系10はまた、図1に示すように、ペン型注射器20などの注射器と共に使用して、ユーザーが以下でより詳細に説明するように標準的な注射を行うことを可能にするように適合している。
一実施形態では、カートリッジ18は、第1の物質すなわち希釈剤などの流動性物質(例えば、スラリーまたは液体)を収容し、及び、バイアル16は、再構成のための、粉末状または粒状の物質などの第2の物質を収容している。
図1〜5を参照すると、カートリッジ18は、カートリッジ遠位端すなわち前方端32とカートリッジ近位端すなわち後端34との間に延在するバレル側壁36によって画定されるバレル30を含み、それによって、カートリッジまたはカートリッジ18の内部チャンバ38が画定されている。送達する流体を収容するための他の形態もまた本発明によって企図されるが、バレル30は、皮下注射器の一般的な形状について当技術分野で知られているような、一般的な細長い円筒状のバレルの形態であってよい。さらに、バレル30は、他の適切な材料から作り、他の適用可能な技術に従ってもよいことを認識すべきであるが、当業者に公知の技術に従って、バレル30をガラスで形成してもよいし、ポリプロピレン、ポリエチレン、及び/または、環状オレフィンなどの熱可塑性材料で射出成形してもよい。
一実施形態では、バレル30は、バレル30内に含まれる流体のレベルすなわち量に関する表示を提供するために、その側壁36上の目盛りなどのマーキングを有することができる。このようなマーキングは外壁上に設けても、内壁上に設けても、統合して形成してもよいし、また、そうでなく、バレル30の壁内でもよい。代替としてまたは追加として、マーキングは、当技術分野において知られるように、バレルの内容物または他の識別情報について記述を提供することができる。
カートリッジ18のインテリアチャンバ38は、液体希釈剤またはその中に薬剤再構成のための他の物質などの流動性材料を収容するように適合させることができる。流動性材料は、薬剤または医薬の液体またはスラリー成分であってもよい。流動性材料は、1つ以上の薬理学的に活性な薬剤を含む、1つ以上の構成要素(例えば、2種類の薬剤成分)を含んでいてよいことが、さらに理解される。別のものとして、流動性材料は、乾燥した薬剤のための希釈剤としてのみ機能し、薬理学的に活性な要素を含まなくてもよい。
一実施形態では、カートリッジ18の内部チャンバ38は、液体希釈剤または薬剤再構成のための他の物質で予め充填することができる。このように、カートリッジ18及び/またはカートリッジハウジング12は、製造され、希釈剤で予め充填され、滅菌され、そして、送達、保存、及び、エンドユーザによる使用のために適切なこん包で包装され得る。カートリッジ18の遠位端32は、出口開口部39を有する先端37で終端する。
図4及び図5を参照すると、カートリッジ18は、移動可能または摺動可能にカートリッジ18の内部チャンバ38内に配置された、バレル30の側壁36の内面と密封接触するストッパ40を備える。ストッパ40の大きさはバレル30に対し相対的なものであり、バレル30の側壁36の内面と密封係合を提供する大きさである。さらに、ストッパ40は、ストッパ40の周囲に延在してストッパ40とバレル30の側壁36の内面との間のシール係合を高める1つ以上の環状リブ41を含んでもよい。代替の実施形態では、単一のOリングまたは複数のOリングをストッパ40の周りに周方向に配置して、側壁36の内面との密封係合を高めることができる。図4、5、21、及び24を参照すると、ストッパ40はまた、プランジャーロッド44をストッパ40に固定するプランジャ結合部42を含む。一実施形態では、プランジャ結合部42はねじ部を含む。
図1〜4及び6を参照すると、カートリッジ18はさらに、以下でより詳細に説明するように、バレル30の内部チャンバ38内に収容されている第1の物質などの流体を、バレル30がアダプタアセンブリ14と結合されると、出口開口部39を通じて分配するための機構または作動部材を提供するプランジャーロッド44を有している。プランジャーロッド44は、ストッパ40を進めるように構成されている。一実施形態では、プランジャーロッド44はバレル30の内部チャンバ38内での移動のための大きさで作られ、プランジャーロッド44は大略して、第1の端部すなわち遠位端46、第2の端部すなわち近位端48、遠位端46と近位端48との間に延在するプランジャーロッド本体49、プランジャーロッド44からプランジャーロッド近位端48に近接して延在する突出部材すなわち突出部50、プランジャーロッド44をストッパ40に固定するための固定機能すなわちストッパ結合部52、プランジャーロッド遠位端46に近接して配置された変形可能な拘束部材すなわち可撓性アーム54、及び、プランジャーロッド近位端48に近接して配置された親指押圧部すなわちフランジ部56を有する。プランジャーロッド44は、ストッパ40の作動のためのメカニズムを、カートリッジ近位端34に近接する第1の位置とカートリッジの遠位端32に近接する第2の位置との間に提供する。プランジャーロッド44のフランジ部56に遠位の力を加えたときにストッパ40を第1の位置から第2の位置へ移動させるプランジャーロッド44の作動により、バレル30から流体が放出される。
図1〜3を参照すると、特定の構成において、カートリッジ18は、カートリッジハウジング遠位端すなわち前方端部62とカートリッジハウジング近位端すなわち後端部64との間に延在する壁63を持つカートリッジハウジング12を有し、それにより、カートリッジハウジング12のカートリッジハウジング内部のチャンバ66が画定される。カートリッジハウジング12のチャンバ66は、カートリッジ18を少なくとも部分的にその中に収容するような大きさで作られ及び適合されてもよい。この構成では、充填済みのカートリッジ18をその中に受容するようにカートリッジハウジング12を構成することができる。他の構成において、カートリッジ18は外側のカートリッジハウジング12を含まなくてよいし、また、本明細書中に記載されるような、カートリッジ18上に直接形成される、一体構造に見られるようなカートリッジハウジング12上の特徴を有し得る。カートリッジハウジング12はまた、カートリッジ18の内部38内に存在する液体の量を見ることを可能にする観察窓68を含むことができる。カートリッジ先端部37及び/またはカートリッジハウジング12の先端70のうち少なくとも一方が、アダプタアセンブリ14と係合可能なように適合されている。しかしながら、一実施形態では、図1に示すように、先端37と先端70のいずれも、注射器20に通常使用されるペンニードルと直接係合可能なようには構成されていない。このように、注射のためにニードルを取り付ける場所がないことから、カートリッジ18内に含まれる未混合の希釈剤をユーザーが該ユーザーに直接注射するためにニードルまたはニードルハブに注入することが防止される。そのような実施形態では、カートリッジ18は、カートリッジ18及び/またはカートリッジハウジング12が、カートリッジ18の少なくとも一部がその中に含まれた状態でアダプタアセンブリ14と係合した後で、注射器20に使用されるニードルまたはニードルハブによって使用可能であることができるだけで、その結果、カートリッジ18のチャンバ38内に含まれる第1の物質を、アダプタアセンブリ14を介してバイアルチャンバ60に排出して、バイアルチャンバ60内に含まれる第2の物質と混合することができ、そして、第1及び第2の物質の混合物は、アダプタアセンブリ14を介してカートリッジ18のバレル30へ戻される。ペンニードルは、好ましくは、図7〜12に示されこれらの図を参照して説明されるニードルアダプタ82がカートリッジホルダ12に転送されるまで、カートリッジ18及び/またはカートリッジハウジング12に取り付けることができない。一実施形態では、カートリッジハウジング12の全ての構成要素は、任意の既知の材料から構築することができ、望ましくは、医療グレードのポリマーから構成される。
アダプタアセンブリ14は、カートリッジ18の先端37及び/またはカートリッジハウジング12の先端70と取り外し可能に係合して設けられている。アダプタアセンブリ14は、カートリッジ18及びカートリッジハウジング12が、バイアル16と流体連通状態で結合されることを可能にする。このように、バイアル16がアダプタアセンブリ14と係合し且つカートリッジ18がアダプタアセンブリ14と係合した状態で、カートリッジ18の内部チャンバ38は、バイアル16のバイアルチャンバ60とアダプタアセンブリ14を介して流体連通することができる。
図1を参照すると、バイアル16は、エラストマ材料の貫通可能な隔壁に覆われたオープンヘッド部を有する任意のタイプの標準的な薬剤バイアルであってよい。バイアル16の壁は、物質を収容するバイアルチャンバ60を画定する。薬剤バイアル16は、薬剤の再構成される第2成分を収容する。第2薬剤成分を、粉末状または顆粒状(例えば、凍結乾燥粉末)で提供することができる。別のものとして、第2の成分は、液体またはスラリーなど、カートリッジ18内の流動性材料との組み合わせのための、ウエットな形態で提供される。
図7〜12を参照すると、アダプタアセンブリ14は、円筒形のアダプタ本体80、ニードルアダプタ82、スライダ84、ニードルホルダ86、及び、ニードル88を含む。アダプタアセンブリ14は、最初にバイアル16との、次にカートリッジ18との連続する係合を提供する構造を含むように適合されている。このようにして、カートリッジ18のチャンバ38内に収容された液体が、バイアルが液体を受け容れるためにアダプタアセンブリ14に係合されていない状態でアダプタアセンブリ14から垂れ出ることが防止される。
図7及び図8を参照すると、アダプタ本体80は、それを通る中空通路90を画定する。アダプタ本体80は、アダプタ本体80の第1の端部においてバイアル16と係合するように適合されたバイアル受け部92、及び、アダプタ本体80の反対側の端部においてカートリッジ18及び/またはカートリッジハウジング12と係合するように適合されたカートリッジホルダ受け部94を含む。
図7、図9、及び図11を参照すると、アダプタアセンブリは、アダプタ本体80の中空通路90の一部に沿って長手方向にスライドするように適合された、スライド可能なアダプタなどのスライダ84を含む。スライダ84はまた、スライダ84を一実施形態では例えば対応するねじ係合によりカートリッジハウジング12に結合するための、スライダ84の上部または上部内に設けられた、ねじ部102などの係合端すなわち結合端100を含む。別の実施形態では、図7及び9に示すようなスライダ84の結合端100は、図10に示すようなニードルアダプタ82と結合するように適合されている。
図10を参照すると、ニードルアダプタ82は、ねじ部112などのニードルまたはスライダ結合部110を第1の端部に含み、ロックタブ116を有するカートリッジハウジング結合部114を反対側の第2の端部に含む。このねじ部112に、ペンニードルのねじ部との係合のための対応するねじ部を設けることができる。図7及び9に示すように、ニードルアダプタ82は、ニードルアダプタ82のスライダ結合部110とスライダ84のコネクタ端部100との係合により、スライダ84と係合可能である。カートリッジハウジング12及び/またはカートリッジ18は、少なくとも部分的にアダプタアセンブリ14の中に収容され、ニードルアダプタ82のカートリッジハウジング結合部114を介してアダプタアセンブリ14と結合することができる。カートリッジハウジング結合部114にカートリッジハウジング12が結合した状態で、カートリッジ18のチャンバ38内に収容された第1の物質すなわち液体が排出されて、バイアル16内に収容された第2の物質すなわち粉末と混合され、そして、これら物質の混合物がカートリッジ18のチャンバ38内にアダプタアセンブリ14を介して戻された後で、アダプタセンブリ14に結合している間のカートリッジハウジング12の回転によって、ロックタブ116がカートリッジハウジング12に係合される。このように、アダプタアセンブリ14からカートリッジハウジング12が取り外されると、ニードルアダプタ82は、これら物質の混合物を含んでいるカートリッジ18を収容するカートリッジハウジング12に結合される。
ニードルアダプタ82がカートリッジハウジング12に移動されると、ユーザーは次いで、ハウジングの遠位端を注射器20の結合部に結合させることで、カートリッジ18を収容しているカートリッジハウジング12を注射器20に固定する。ニードルアダプタ82のニードル結合部110は、カートリッジ18の先端37が注射器20に係合されていない状態で注射器20に取り付けられるように適合されている。このように、再構成済み組成物を含むカートリッジ18を、ユーザーがユーザーの身体に注入するための注射器20に不用意に固定することが防止される。
図8に示すように、溝96−1及び溝96−2が、アダプタ本体80の中空通路90内の内壁上に含まれる。溝96−1及び溝96−2はスライダ84を支持しており、スライダ84は、図27に示すようにアダプタ本体80のカートリッジホルダ受け部94にスライダ84が近接して配置される初期位置から、アダプタ本体80の図8に示すようなバイアル受け部92に図28に示すようにスライダ84が近接して配置される最終位置まで移動が可能である。
図11を参照すると、スライダ84は、図8に示すような、アダプタ本体80内に画定されアダプタ本体80の一部と結合されるライザースロット98と係合可能なロックタブ104であってアダプタ本体80がねじられるまでスライダ84を初期位置に保持するロックタブ104を含む。図7に示すように矢印F方向にアダプタ本体80をねじると、図11に示すようなラチェット105を、特にラチェット面105aを図8に示すような溝96−1から溝96−2のほうへ横断するように強制し、それによってスライダ84を解放し、スライダ84がアダプタ本体80内で長手方向に移動できるようにする。実際に、ラチェット105及び溝96−1は、スライダ84を解放する前にユーザーが十分な回転力(例えば、ねじれ力)を提供するために必要なトルク抵抗を提供し、そして、図27に示す初期位置から図28に示す最終位置へ移動することができる。
図11を参照すると、スライダ84は、スライダ84の本体に取り付けられた複数のプッシュフィンガー106を備える。ラッチ端すなわちアセンブリ支持部108は、プッシュフィンガー106のそれぞれの自由端に配置されている。スライダ84はさらに、中空チャンバまたはアダプタ本体80の通路90の内部に位置する、図29に示すようなガイドリブ96を受け入れるための案内通路120を含む。図27及び28に示すように、プッシュフィンガー106は、ニードルホルダ86と接触するが結合はできないように適合されている(図9,12も参照)。ニードルホルダ86は、デュアルチップニードル88及び支持構造130を含む。支持構造130は、スライドレッジ132を含む。図30を参照すると、図12に示したレッジ132は、ニードルホルダ86が抵抗を受けるまで、ニードルホルダ86の係合面107に接触する。その時点で、ラッチ端108のフィンガータブ109が外向きに偏位して、ニードルホルダ86が上方に移動できるようになる。レッジ132はフィンガータブ109aとフィンガータブ109bの間でクランプされ、ニードルホルダ86がアダプタアセンブリ14のアダプタ本体80の中空チャンバ90を通って長手方向に進むように強制する。ニードルホルダ86の支持構造130はまた、スライダ84が最終的な(例えば、使用終了)位置にあるときに、ニードルホルダ86及びニードル88を固定するためのニードルホルダ86の側面からスライダ84まで延在するニードルロックタブ134を含む。このように、ニードルホルダ86及びニードル88は、カートリッジ18とバイアル16との間でいったん流体連通が確立されると、アダプタアセンブリ14から取り外されることが防止される。
使用時には、本発明の薬剤再構成系10は、バイアル16をアダプタアセンブリ14の一端に、例えばアダプタ本体80のバイアル受け部92に、順次にまたは最初に取り付けることによって、組み立てられる。次に、図2及び25参照すると、カートリッジハウジング12は、図3に示すような、カートリッジハウジング12の雄ネジ結合などの結合部72を、アダプタアセンブリ14のニードルアダプタ82の対応する雌ネジ部などの対応するカートリッジハウジング結合部114に係合させることによって、アダプタアセンブリ14の反対側の端部に取り付けられる。カートリッジハウジング12の結合部72は、図25に示すように、ニードルアダプタ82のロックタブ116と協働するように適合されたロックラッチ74を含む。例えば、ニードルアダプタ82のカートリッジハウジング結合部114にカートリッジハウジング12が結合された状態で、カートリッジ18のチャンバ38内に収容された第1の物質すなわち液体が排出されて、バイアル16内に収容された第2の物質すなわち粉末とアダプタアセンブリ14を介して混合され、そして、これら物質の混合物がカートリッジ18のチャンバ38内にアダプタアセンブリ14を介して戻された後で、ニードルアダプタ82を介してアダプタセンブリ14に結合している間の回転によって、ロックタブ116がカートリッジハウジング12のロックラッチ74に係合される。このように、アダプタアセンブリ14からカートリッジハウジング12が取り外されると、ニードルアダプタ82は、これら物質の混合物を含んでいるカートリッジ18を収容するカートリッジハウジング12に結合される。続いて、ユーザーは次に、カートリッジ18を含むカートリッジハウジング12を注射器20に固定し、及び、ニードルアダプタ82のニードル結合部110を注射器20の結合部にねじ結合などにより結合させる。特定の構成では、結合部72は、注射器20のねじプロファイルに対応していない、半回転されたねじプロファイルを含むことができる。したがって、このようにして、これらのねじプロファイルが対応して係合することがないことから、ユーザーの身体に注入するための注射器20への液体を収容しているカートリッジ18を含むカートリッジハウジング12をユーザーが不用意に固定してしまうことが防止される。
一実施形態では、事前組み立て済みキットとして薬剤再構成系10が提供され、カートリッジハウジング12、カートリッジ18、及び、バイアル16はアダプタアセンブリ14に結合されているが、ニードル88を介して未だ相互に流体連通してはいない。
カートリッジホルダ12及びバイアル16が確実にアダプタアセンブリ14に結合されると、システム10は、カートリッジハウジング12をはじめにひねってその後バイアル16に向けて押し、そして、アダプタアセンブリ14のアダプタ本体80をねじることによって活性化されて、ラチェットアーム105を解放する。活性化に続いて、ユーザーがカートリッジハウジング12をプッシュオンし、スライダ84はアダプタ本体80を通って前進する。スライダ84は、上述のようにスライダ84の案内通路120に対応する溝96−1、溝96−2によって支持される。スライダ84のラッチ端108がニードルホルダ86のスライドレッジ132に接触し、それにより、アダプタ本体80の内壁に沿って長手方向にニードルホルダ86及びニードル88を押圧する。スライダ84上の力が継続されると、ニードル88のバイアル側端部がバイアル16の隔壁61に接触し、最終的には図28に示すように貫通する。この時点で、スライダ84のロックタブ104は、アダプタ本体80のバイアル受け部92の近くに位置してスライダ84をこの位置で保持するロックスロット99(図7及び図8)の端部と係合する。同様に、ニードルホルダ86のロックタブ134がスライダ84の内側にある対応するタブと係合して、この位置でニードルホルダ86が固定される。図12及び30を参照すると、フィンガータブ109aとフィンガータブ109bの範囲内にレッジ132が設置される。このように、ニードル88が露出しているアダプタ本体80からニードルホルダ86が外れることが防止される。
図28を参照すると、スライダ84に力を加えることによってユーザーがカートリッジ18及びカートリッジハウジング12を進ませ続けているときは、カートリッジ31の隔壁18はニードル88のカートリッジ側端部に接触している。圧力が増大されると、カートリッジ18の隔壁31をニードル88が貫通することにより、バイアル16とカートリッジ18の間のニードル88を通じた流体連通が確立される。
この時点で、ユーザーがプランジャーロッド44を図3及び図4に示したように矢印Aの方向に押し下げ、カートリッジ18内のストッパ40を第1の位置から第2の位置に進ませる。ストッパ40は、アダプタアセンブリ、すなわちニードル88を介して、液体をカートリッジ18からバイアル16内へ排出する。液体がバイアル内に完全に注入されると、ユーザーはシステム10を振って薬剤の乾燥成分と液体成分を混合することができる。いくつかの実施形態では数秒で混合を達成できる一方で、他のいくつかの実施形態では混合に20分かかることがある。ユーザーは、どのくらいの流体がカートリッジ18から排出されたかを、カートリッジハウジング12の観察窓68を通して流体のレベルを観察することで判定することができる。ユーザーはまた、ストッパ40がカートリッジ18の基部にあってプランジャーロッド44がそれ以上進めないときに、すべての流体がカートリッジ18から排出されたことを知ることができる。必要な混合量は、バイアル16及びカートリッジ18中に最初に存在する、再構成されるべき乾燥成分及び液体成分の組成、溶解性、及び、粘度に基づく。
一実施形態では、本開示のロックシステムは、プランジャーロッド44がロック位置にあることを可能にし、それによって、ユーザーが片手だけを使用してシステム10を振って、薬剤の乾燥成分及び液体成分を混合することを可能にする。図15〜24を参照すると、システム10は、カートリッジハウジング12の一部及びプランジャーロッド44の一部に係合可能なロック用のラッチ、すなわちラッチ部材150を含むことができる。図17、19、21、及び、22を参照すると、ラッチ部材150は、ラッチ部材150に対して旋回軸点156を介して旋回可能な対向するバヨネットスロット152及び対向する旋回ロッカー(pivoting rockers)154を有する。ロッカー154はそれぞれが、上側アーム158を旋回点156より上に有し、爪162を含む下側アーム160を旋回点156より下に有している。図20及び21を参照すると、カートリッジハウジング12は、カートリッジハウジング12の壁63の内面に対向するバヨネットタブ190及び凹部192を有する。
使用時には、ラッチ部材150は、ラッチ部材150の嵌合用バヨネット結合、すなわち、バヨネットスロット152を介してカートリッジハウジング12に固定またはロックされ、及び、カートリッジハウジング12上のバヨネットタブ190に軽く触れる。カートリッジハウジング12のタブ190がラッチ部材150のスロット152内に配置されると、ラッチ部材150は、カートリッジハウジング12のタブ190がスロット152内でロックするように、カートリッジハウジング12に対して図19に示すように回転する。使用時には、バヨネットタブ190は、初めに図19に示すように矢印Yの方向に沿って垂直に向けられ、次いで、矢印Xの方向に沿って水平に向けられる。カートリッジハウジング12にロックオンするラッチ部材150の回転はまた、ラッチ部材150の上側アーム158を、図20及び21に示すようなカートリッジハウジング12の凹部192内に強制する。このように、ラッチ部材150がカートリッジハウジング12にロックされ、プランジャーロッド44が次に説明する本開示に従って作動されない限り、ユーザーがラッチ部材150を取り外すことが防止される。ラッチ部材150をカートリッジハウジング12からロック解除することは、プランジャーロッド44を使用してストッパ40を第1の位置から第2の位置へ作動させる場合にのみ可能であり、第1の位置においては、ストッパ40がカートリッジの近位端34に近接して配置され(及び、カートリッジ18のチャンバ38内に第1の物質が収容され)ており、第2の位置においては、ストッパ40がカートリッジの遠位端32に近接して配置されている(従って、カートリッジ18のチャンバ38内に収容されていた第1の物質は、例えば薬剤混合のためニードル88を介してバイアルチャンバ60へと排出される)。図22及び23を参照すると、プランジャーロッド44の突出部50がラッチ部材150の旋回ロッカー154の爪162と係合するまで、図23に示すように一般に矢印Cに沿った方向にカートリッジハウジング12内で作動されるために、並びに、突出部50が図22及び23に示すように爪162を軽く触れて通過し、プランジャーロッド44の突出部50が爪162と係合し、及び、旋回ロッカー154の下側アーム160を図23に示すように概ね矢印Dに沿った方向に強制するために、プランジャーロッド44はラッチ部材150をロック解除する。一般に矢印Dに沿った方向における下側アーム160の作動により、旋回ロッカー154の上側アーム158が、図23に示すように旋回点156を介して一般に矢印Eに沿った方向に旋回され、そして次いで、カートリッジハウジング12の凹部192内で、上側アーム158はロックされた位置から旋回する。このように、プランジャーロッド44及びラッチ部材150の係合により、ラッチ部材150はカートリッジハウジング12から回転ロック解除され(ラッチ部材150は、この時点では依然として軸方向に拘束されている)、及び、ラッチ部材150は、図22に示すようにプランジャーロッド44の突出部50に係合している爪162を介してプランジャーロッド44にロックされる。有利なことに、図22に示すようにラッチ部材150がプランジャーロッド44にロックされ及びラッチ部材150がカートリッジハウジング12に軸方向にロックされた状態で、その時点でバイアル16中に収容されている液体物質と乾燥物質を、ユーザーが片手でシステム10を振ることにより混合することができる。
次に、上側アーム158が凹部192からロック解除された状態で、プランジャーロッド44にロックされているラッチ部材150はカートリッジハウジング12に対して回転することができ、よって、ラッチ部材150のバヨネットスロット152からカートリッジハウジング12のバヨネットタブ190が外れる。このように、ラッチ部材150はカートリッジハウジング12から完全に取り外される。次に、プランジャーロッド44を使用してストッパ40が第2の位置から第1の位置に戻るように作動させて、混合した薬剤を吸引力すなわちは真空によってカートリッジ18内へ引き戻すことができる。プランジャーロッド44のカートリッジ18から戻る作動により、プランジャーロッド44にロックされているラッチ部材150を、図24に示すようにカートリッジハウジング12から移動させる。
上記のように物質を混合した後、ユーザーは、図3,4、及び22に示すような概ね矢印Bに沿った方向に、システム10を反転させてプランジャーロッド44をバイアル16及びアダプタアセンブリ14から引き出し、混合した薬剤を吸引によってカートリッジ18内へと引き戻す。図13及び図14を参照すると、一実施形態では、システム10は、カートリッジハウジング12に結合されたロックリングすなわちロック部材170を備えており、これは、プランジャーロッド44がカートリッジ18から引き出されたときにストッパ40がカートリッジ18から滑り出ること、すなわち不用意にカートリッジ18から出ることを防止するように適合されている。図13を参照すると、ロック部材170は対向するスロット172を含み、ロック部材170の上部は対向する受け通路174を画定し、及び、ロック部材170はロック部材の内径176を画定する。図14を参照すると、カートリッジハウジング12はロック部材(複数可)180を含む。ロック部材170をカートリッジハウジング12に固定するため、スロット172がロック部材180と位置合わせされるように、ロック部材170がカートリッジハウジング12内に挿入される。次に、ロック部材170は、カートリッジハウジング12のロック部材のタブ180がロック部材170のスロット172を越えて位置するまで、カートリッジハウジング12内に押し込まれる。ロック部材170は回転タブ180がロック部材170の上部に当接する物理的障壁を提供するように回転し、それにより、ロック部材170をカートリッジハウジング12内に固定する。一実施形態では、ロック部材170の受け通路174にツールを挿入して、ロック部材170をカートリッジハウジング12内で回転させ及びロックすることができる。
上述したようにロック部材170がカートリッジハウジング12に結合された状態で、ロック部材170は、ストッパ40がカートリッジ18から抜け出ることを防止する物理的障壁を提供する。例えば、図13、14、24を参照すると、ロック部材の内径176がストッパの外径43(図5)よりも小さいことから、ロック部材170は、ストッパ40がカートリッジ18から抜け出ることを防止する物理的障壁を提供する。
図24を参照すると、ロック部材170はまた、プランジャーロッド44の可撓性アーム54が図24に示すようにロック部材170を越えて移動した後に、プランジャーロッド44がストッパ40を圧縮すること及びカートリッジ18内で移動することを防止する物理的障壁を提供する。プランジャーロッド44が初期位置にある状態で、プランジャーロッド44の可撓性アーム54は、プランジャーロッド44がストッパ40を第1の位置から第2の位置に作動させることが可能であるように、ロック部材170によって変形される。プランジャーロッド44がストッパ40を作動させて第2の位置から第1の位置へ戻し、及び、プランジャーロッド44の可撓性アーム54が図24に示すようにロック部材170を越えて進んだ後、プランジャーロッド44の可撓性アーム54は非変形位置に移動して、ロック部材170に図24に示すようにロックされる。このように、ロック部材170は、プランジャ44が再びストッパ40を第1の位置から第2の位置へ作動させることを防止し、これにより、プランジャ44による注入を防止する。
図13及び図14を参照すると、一実施形態では、ロック部材170は、ロック部材170とカートリッジ18の間に配置されるエラストマ層すなわちガスケット178を含むことでき、これをガラスで形成してカートリッジ18を保護し及び拘束することができる。ロック部材170がカートリッジハウジング12に固定されているときにガスケット178がカートリッジ18とロック部材170の間に配置されるように、ガスケット178をロック部材170にオーバーモールドするかまたはカートリッジハウジング12内に挿入し、そして、カートリッジ18の上方に配置してもよい。
(カートリッジハウジング12がニードルアダプタ82のカートリッジハウジング結合部114に結合された状態で)アダプタアセンブリ14からカートリッジハウジング12が取り外される前であって、カートリッジ18のチャンバ38内に収容された第1の物質すなわち液体が排出されて、バイアル16内に収容された第2の物質すなわち粉末と混合され、そして、これら物質の混合物がカートリッジ18のチャンバ38内にアダプタアセンブリ14を介して戻された後に、アダプタセンブリ14に結合している間のカートリッジハウジング12の回転によって、ニードルアダプタ82のロックタブ116がカートリッジハウジング12に係合される。このように、アダプタアセンブリ14からカートリッジハウジング12が取り外されると、ニードルアダプタ82は、これら物質の混合物を含んでいるカートリッジ18を収容するカートリッジハウジング12に結合される。
この時点で、ユーザーは、図24に示すように、プランジャーロッド44をストッパ40から、それらの間のねじ係合、すなわちプランジャーロッド44のストッパ結合部52及びストッパ40のプランジャ結合部42の係合を解除するなどして、係合解除することができる。
その後、ユーザーは次いで、再構成された薬剤を内部に収容しているカートリッジ18またはカートリッジホルダ12を、患者に注射するための注射器20などの注射デバイスまたは自動注射器に、ホルダ12または代わりにニードルアダプタ82を注射器20の結合部に結合させることにより、取り付けまたは固定する。ニードルアダプタ82のニードル結合部110は、カートリッジ18の先端37が注射用ペンニードルと直接に係合可能ではない間に注射器20に取り付けられるように適合され得る。このように、ユーザーが構成済み液体を含むカートリッジ18を、ユーザーの身体への注射に使用する注射器20に誤って固定することが防止される。
互いにまだ結合されている薬剤のバイアル16及びアダプタアセンブリ14は、その後廃棄することができる。有利なことに、ニードル88の一端が依然としてバイアル16内に挿入されており、他端がアダプタアセンブリ14内に封入されているため、ニードル88を露出することなくデバイスを廃棄することができる。そのため、カートリッジ18の取り外し中か、そうでなければ、デバイスの処理中に、ニードル88がユーザーを貫通する危険がない。
例示的な設計を有するものとしてこの開示を説明してきたが、本開示は、この開示の精神及び範囲内でさらに変更することができる。したがって、本出願は、本開示の任意の変化、用途、または適応を、その一般的原理を使用してカバーすることを意図している。本出願はさらに、本開示が関係し及び添付の特許請求の範囲内に含まれる、当技術分野で公知または慣例の実務の範囲内に入るような、本開示からの逸脱も網羅することを意図している。

Claims (6)

  1. システムであって、
    カートリッジホルダ遠位端と、カートリッジホルダ近位端と、その間に延在する側壁とを有するカートリッジホルダであって、前記側壁がチャンバを画定し、前記チャンバが、カートリッジをその内部に受け容れるように適合した内部を有している、カートリッジホルダ
    前記カートリッジ内に摺動可能に配置されたストッパ
    前記カートリッジホルダの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能なラッチ部材であって、突出部を備えた前記プランジャーロッドが前記ストッパの一部と係合可能であり及び該ラッチ部材と連通するように適合しており、前記プランジャーロッドが、前記プランジャーロッドの前記突出部が該ラッチ部材から係合を解除され及び該ラッチ部材が前記カートリッジホルダにロックされる非係合位置から、前記突出部が該ラッチ部材と係合し及び前記カートリッジホルダから該ラッチ部材がロック解除されて前記プランジャーロッドにロックされる係合位置へ遷移可能である、ラッチ部材、及び、
    バイアルチャンバを画定するバイアルと係合するように適合され、及び、前記バイアルとの係合後に前記カートリッジホルダと係合するように適合されたアダプタ
    を備え
    前記ストッパは、前記カートリッジのための前記チャンバの前記内部において、前記カートリッジホルダ近位端に近接する第1の位置と前記カートリッジホルダ遠位端に近接する第2の位置の間に摺動可能に配置されており、前記ストッパが前記第1の位置にある状態で、前記プランジャーロッドが前記非係合位置にある、
    システム。
  2. システムであって、
    カートリッジホルダ遠位端と、カートリッジホルダ近位端と、その間に延在する側壁とを有するカートリッジホルダであって、前記側壁がチャンバを画定し、前記チャンバが、カートリッジをその内部に受け容れるように適合した内部を有している、カートリッジホルダ、
    前記カートリッジ内に摺動可能に配置されたストッパ、
    前記カートリッジホルダの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能なラッチ部材であって、突出部を備えた前記プランジャーロッドが前記ストッパの一部と係合可能であり及び該ラッチ部材と連通するように適合しており、前記プランジャーロッドが、前記プランジャーロッドの前記突出部が該ラッチ部材から係合を解除され及び該ラッチ部材が前記カートリッジホルダにロックされる非係合位置から、前記突出部が該ラッチ部材と係合し及び前記カートリッジホルダから該ラッチ部材がロック解除されて前記プランジャーロッドにロックされる係合位置へ遷移可能である、ラッチ部材、及び、
    バイアルチャンバを画定するバイアルと係合するように適合され、及び、前記バイアルとの係合後に前記カートリッジホルダと係合するように適合されたアダプタ
    を備え、
    前記ストッパは、前記カートリッジのための前記チャンバの前記内部において、前記カートリッジホルダ近位端に近接する第1の位置と前記カートリッジホルダ遠位端に近接する第2の位置の間に摺動可能に配置されており、前記ストッパが前記第2の位置にある状態で、前記プランジャーロッドが前記係合位置にある、
    システム。
  3. 前記プランジャーロッドは、前記ストッパの前記一部と係合可能なプランジャーロッド遠位端、及び、プランジャーロッド近位端をさらに有し、前記突出部が、前記プランジャーロッドから前記プランジャーロッド近位端に近接して延在する、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記プランジャーロッドが前記非係合位置にある状態で、前記ラッチ部材が前記カートリッジホルダ近位端にロックされる、請求項1または2に記載のシステム。
  5. 前記プランジャーロッドの一部は、前記カートリッジの前記チャンバの前記内部での、前記非係合位置から前記係合位置への移動のための大きさで作られる、請求項1または2に記載のシステム。
  6. システムであって、
    カートリッジホルダ遠位端と、カートリッジホルダ近位端と、その間に延在する側壁であってカートリッジチャンバを画定する側壁とを有するカートリッジホルダ、
    前記カートリッジチャンバ内に収容された第1の物質、
    前記カートリッジチャンバ内に摺動可能に配置されたストッパ、
    前記カートリッジホルダの一部及びプランジャーロッドの一部と係合可能なラッチ部材であって、突出部を備えた前記プランジャーロッドが前記ストッパの一部と係合可能であり及び該ラッチ部材と連通するように適合しており、前記プランジャーロッドが、前記プランジャーロッドの前記突出部が該ラッチ部材から係合を解除され及び該ラッチ部材が前記カートリッジホルダにロックされる非係合位置から、前記突出部が該ラッチ部材と係合し及び前記カートリッジホルダから該ラッチ部材がロック解除されて前記プランジャーロッドにロックされる係合位置へ遷移可能である、ラッチ部材、
    バイアルチャンバを画定するバイアル、
    前記バイアルチャンバ内に収容された第2の物質、及び、
    前記バイアルと係合するように適合された第1の端部、及び、前記バイアルとの係合後に前記カートリッジホルダと係合するように適合された第2の端部を有するアダプタ
    を備えたシステム。
JP2014561144A 2012-03-08 2013-03-08 薬剤再構成系 Active JP6023224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261608451P 2012-03-08 2012-03-08
US61/608,451 2012-03-08
PCT/US2013/029807 WO2013134614A2 (en) 2012-03-08 2013-03-08 Drug reconstitution system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074435A Division JP6313356B2 (ja) 2012-03-08 2016-04-01 薬剤再構成系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509434A JP2015509434A (ja) 2015-03-30
JP6023224B2 true JP6023224B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47901436

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561144A Active JP6023224B2 (ja) 2012-03-08 2013-03-08 薬剤再構成系
JP2016074435A Active JP6313356B2 (ja) 2012-03-08 2016-04-01 薬剤再構成系

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074435A Active JP6313356B2 (ja) 2012-03-08 2016-04-01 薬剤再構成系

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9950119B2 (ja)
EP (2) EP2822617B1 (ja)
JP (2) JP6023224B2 (ja)
CN (3) CN104159626B (ja)
ES (1) ES2828659T3 (ja)
IN (1) IN2014DN06787A (ja)
WO (1) WO2013134614A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013134614A2 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Becton, Dickinson And Company Drug reconstitution system
AU2015249872B2 (en) * 2014-04-21 2017-01-12 Becton Dickinson and Company Limited Syringe adapter with compound motion disengagement
WO2017095933A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Carefusion 303, Inc. Pump drive for automatic drug compounder
US10507281B2 (en) * 2016-03-28 2019-12-17 Becton, Dickinson And Company Cannula capture mechanism
US20230123806A1 (en) 2017-07-07 2023-04-20 Neuroderm, Ltd. Device for subcutaneous delivery of fluid medicament
AU2018295533B2 (en) 2017-07-07 2021-07-22 Neuroderm Ltd Device for subcutaneous delivery of fluid medicament
WO2019096904A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Sanofi Mixing and/or reconstitution system
CN111356492B (zh) * 2017-11-17 2022-10-18 赛诺菲 装置以及混合和/或重配方法
CA3024462A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-16 Duoject Medical Systems Inc. Fluid transfer apparatus
US10948402B2 (en) * 2018-11-30 2021-03-16 Genentech, Inc. Vial inspection method and apparatus
CN113365680B (zh) * 2019-03-29 2023-12-01 纳美仕有限公司 填充有树脂组合物的注射器、其制造方法及保存方法
USD953885S1 (en) * 2019-11-18 2022-06-07 The Standard Co., Ltd. Combined tube container and syringe
USD954564S1 (en) * 2019-11-18 2022-06-14 Seong Nam KIM Combined syringe and package
USD949706S1 (en) * 2019-11-18 2022-04-26 The Standard Co., Ltd. Container for a syringe
GB201918663D0 (en) * 2019-12-17 2020-01-29 Oribiotech Ltd A connector
CA3103497A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-22 Duoject Medical Systems Inc. Secure reconstitution device

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1604224A (en) * 1925-07-21 1926-10-26 Friedman Benjamin Syringe
US3478937A (en) * 1968-01-22 1969-11-18 Ida Solowey Disposable single unit-dose syringe with locking plunger
US3835835A (en) 1972-11-07 1974-09-17 Richardson Merrell Inc Two compartment locking sampling syringe
US4543093A (en) * 1982-12-20 1985-09-24 Becton, Dickinson And Company Variable sealing pressure plunger rod assembly
US4562844A (en) * 1984-11-27 1986-01-07 Jett Labs, Inc. Multipurpose syringe
US4758232A (en) * 1987-09-08 1988-07-19 Chak Choi K Suction syringe with an automatic locking means
US4898209A (en) * 1988-09-27 1990-02-06 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device with seal
JPH07116224A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Arute:Kk 注射器
JPH08317976A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Material Eng Tech Lab Inc 注射器
US6123688A (en) * 1995-08-22 2000-09-26 Mdc Investment Holdings, Inc. Pre-filled retractable needle injection devices
AU726244B2 (en) * 1996-01-11 2000-11-02 Duoject Medical Systems Inc. Delivery system for pharmaceuticals packed in pharmaceutical vials
US6003566A (en) * 1998-02-26 1999-12-21 Becton Dickinson And Company Vial transferset and method
US7425209B2 (en) * 1998-09-15 2008-09-16 Baxter International Inc. Sliding reconstitution device for a diluent container
FR2799654B1 (fr) 1999-10-13 2002-01-11 Sod Conseils Rech Applic Dispositif pour reconstituer une solution, une suspension ou une dispersion therapeutique et procede de preparation et de conditionnement dans ce dispositif
CN1236826C (zh) * 1999-10-22 2006-01-18 安塔雷斯制药公司 医用注射器以及用于该注射器中的药物装载系统
US6253804B1 (en) * 1999-11-05 2001-07-03 Minimed Inc. Needle safe transfer guard
JP2001218843A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Material Eng Tech Lab Inc 注射器及び注射器用係止具
ATE275914T1 (de) 2000-02-16 2004-10-15 Haselmeier S A R L Verfahren zur rekonstitution einer injektionsflüssigkeit, und injektionsgerät zur durchführung eines solchen verfahrens
FR2829691B1 (fr) * 2001-09-17 2004-07-09 Sedat Dispositif de transfert bidirectionnel d'un liquide entre un flacon et une carpule
EP1541185A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-15 Novo Nordisk A/S Automatic syringe with priming mechanism
US8007475B2 (en) * 2004-01-09 2011-08-30 Becton, Dickinson And Company Positive displacement flush syringe
US9044378B2 (en) * 2007-05-31 2015-06-02 Safety Syringes, Inc. Anti-needle stick safety device or system for use with drugs requiring reconstitution
CN201139840Y (zh) * 2008-01-14 2008-10-29 阎侗有 塑料注射器无配件阻退环卡和防漏气活塞裙边
ITAR20090017A1 (it) 2009-03-23 2010-09-24 Nedo Magrini Siringa, particolarmente per uso medico e veterinario, multicamera, monouso e precaricata
JP5199176B2 (ja) * 2009-04-30 2013-05-15 株式会社吉野工業所 二剤混合容器
US8356644B2 (en) * 2009-08-07 2013-01-22 Medtronic Minimed, Inc. Transfer guard systems and methods
ES2638894T3 (es) * 2009-10-30 2017-10-24 Duoject Medical Systems Inc Sistema de transferencia entre viales
CA2686433A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-20 Duoject Medical Systems Inc. Double push injection device
JP2012010930A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Terumo Corp 薬剤投与具
US8721599B2 (en) 2010-07-22 2014-05-13 Becton, Dickinson And Company Dual chamber passive retraction needle syringe
WO2013134614A2 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Becton, Dickinson And Company Drug reconstitution system

Also Published As

Publication number Publication date
US20160015900A1 (en) 2016-01-21
JP2015509434A (ja) 2015-03-30
WO2013134614A2 (en) 2013-09-12
CN104159626A (zh) 2014-11-19
US20180200449A1 (en) 2018-07-19
CN104159626B (zh) 2018-04-06
US20210085563A1 (en) 2021-03-25
CN106237450B (zh) 2019-12-03
CN106237450A (zh) 2016-12-21
ES2828659T3 (es) 2021-05-27
CN110693716A (zh) 2020-01-17
US10888497B2 (en) 2021-01-12
EP2822617A2 (en) 2015-01-14
IN2014DN06787A (ja) 2015-05-22
EP3747486A3 (en) 2021-01-13
JP6313356B2 (ja) 2018-04-18
WO2013134614A3 (en) 2013-10-31
JP2016144670A (ja) 2016-08-12
US11833110B2 (en) 2023-12-05
US9950119B2 (en) 2018-04-24
CN110693716B (zh) 2022-10-14
EP2822617B1 (en) 2020-08-26
EP3747486A2 (en) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313356B2 (ja) 薬剤再構成系
US11351091B2 (en) Transfer set with floating needle for drug reconstitution
US7678333B2 (en) Fluid transfer assembly for pharmaceutical delivery system and method for using same
CN105517606B (zh) 安全注射器
JP2988661B2 (ja) バイアル及びアンプルからの流体にアクセスする流体移送装置及びその装置を使用して流体を移送する方法
US20120029464A1 (en) System for reconstitution of a powdered drug
JPH01131671A (ja) 注射器並びに注射器の組立て方法
CN110352078A (zh) 用于安全注射器的系统和方法
US10143622B2 (en) Methods and apparatuses for delivering medicaments to intravenous fluid
CN111278403B (zh) 容器适配器、输送组件和将液体输送给患者的方法
JP2007506479A (ja) 混合組成物を調製するための連結注射器システムおよびその方法
GB2576694A (en) Pharmaceutical product preparation device and method
JP7284289B2 (ja) 一体型注射器を有する輸液装置
JP6839180B2 (ja) 充填補助具
JP2001178831A (ja) 薬液容器用接続器具及び接続用具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250