JP6015986B2 - 光ディスク媒体 - Google Patents

光ディスク媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6015986B2
JP6015986B2 JP2015137882A JP2015137882A JP6015986B2 JP 6015986 B2 JP6015986 B2 JP 6015986B2 JP 2015137882 A JP2015137882 A JP 2015137882A JP 2015137882 A JP2015137882 A JP 2015137882A JP 6015986 B2 JP6015986 B2 JP 6015986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wobble
address information
area
adip
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015137882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015172996A (ja
Inventor
南野 順一
順一 南野
晴旬 宮下
晴旬 宮下
中田 浩平
浩平 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015137882A priority Critical patent/JP6015986B2/ja
Publication of JP2015172996A publication Critical patent/JP2015172996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015986B2 publication Critical patent/JP6015986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B2007/00754Track shape, e.g. address or synchronisation information in wobbled track or sidewall
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Description

本開示は、光学的に記録が可能な光ディスク媒体と、その媒体の再生装置及び記録装置に関する。
映像分野では、DVDやBD(Blu−ray(登録商標) Disc)等の光ディスクがよく知られている。これらの光ディスクは、映像の記録用として用いられる一方、パーソナルコンピュータの外部記録メディアとしても用いられている。パーソナルコンピュータの外部記録メディアとして、ハードディスクやフラッシュメモリ等も用いられている。それらのメディアと比較して、光ディスク媒体は、長寿命、高信頼、保存電力不要という利点がある。これらの利点に着目し、光ディスク媒体は、データセンター等の重要なデータのアーカイブメディアとして注目されている。しかしながら、現在最も容量の大きいBD−XLで1枚辺り128GB程度の容量であり、非常に大容量のデータを保存するためには大量の光ディスクが必要であり、それらを保存するための大きなスペースも必要となる。このため、光ディスク媒体において、さらなる高密度化が要望されている(例えば特許文献1など)。
特開2004−265546号公報
従来の光ディスク媒体において、光ディスク媒体内の物理的な記録場所を示すアドレス情報はピットやグルーブによって記録されている。光ディスク媒体の高密度化にともない、それに適したアドレス情報の記録技術の開発が望まれ、特に、アドレス情報の検出の信頼性を保ちながら、ユーザデータの記録に対する影響を軽減するアドレス情報の記録技術が望まれる。
本開示は、高密度化を実現しつつ、アドレス情報の検出の信頼性を保ちながら、ユーザデータの記録に対する影響を軽減する光ディスク媒体ならびに光ディスク装置を提供する。
本開示の第1の光ディスク媒体は、ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体である。第1の光ディスク媒体は、光ディスク媒体の円周方向に所定の角度で且つ内周から外周方向に複数に分割された領域に、ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位を備える。ランドとグルーブとにはウォブルが形成されている。アドレス情報単位は、同期領域とアドレス情報領域とを含む。
同期領域においては、所定の周波数を備えた波形形状を有する基本ウォブルに対して、基本ウォブルの略1.5倍の周波数を有するウォブルと、略180度異なる位相を有するウォブルと、略1.5倍の周波数及び略180度異なる位相を有するウォブルと、を含んだ特定のマークが複数の所定の固定位置に配置される。アドレス情報領域においては、基本ウォブルの略1.25倍の周波数を有するウォブルと、略0.75倍の周波数を有するウォブルと、基本ウォブルに対して略−90度異なる位相または略+90度異なる位相を有するウォブルとから構成されるアドレス情報ウォブルが複数の所定の配置位置に配置される。
アドレス情報ウォブルは、複数の所定の配置位置の内、半径方向に隣接する、他のパターンが配置された位置とは異なる位置の何れかに配置される。アドレス情報ウォブルの位相の違いにより、光ディスク媒体におけるランドとグルーブのアドレス情報が識別される。
本開示の第2の光ディスク媒体は、ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体である。第2の光ディスク媒体は、光ディスク媒体の円周方向において、ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位が所定数設けられる。各アドレス情報単位は、アドレス情報を記録することが可能な領域であるアドレス記録領域を3個以上有し、3個以上のアドレス記録領域の中から選択された1つの領域にアドレス情報が記録される。アドレス情報を記録するために3個以上のアドレス記録領域の中から選択される1つの領域は、半径方向に隣接する3つのアドレス情報単位間において異なる。
本開示の第3の光ディスク媒体は、ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体である。第3の光ディスク媒体は、光ディスク媒体の円周方向において、ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位が所定数設けられる。ランドまたはグルーブにはウォブルが形成される。ウォブルは、基本ウォブルと、所定の論理値を示す情報ウォブルとを含む。アドレス情報単位において、アドレス情報は、ランドまたはグルーブのウォブルにおいて情報ウォブルを用いて記録される。情報ウォブルは、基本ウォブルの波形に対して−90度〜+90度だけ異なる位相を持つ波形形状を有する。
本開示の第1の光ディスク装置は、第1の光ディスク媒体から情報の再生を行う光ディスク装置である。第1の光ディスク装置は、複数のアドレス記録領域のそれぞれから情報を読み取って信号を生成する信号生成手段と、各アドレス記録領域からの信号に基づいて、複数のアドレス記録領域のうち、アドレス情報が記録されている1つの領域を決定する領域決定手段と、領域決定手段が決定した領域に対してアドレスの検出を行うアドレス情報検出手段と、を有する。
本開示の第2の光ディスク装置は、第2の光ディスク媒体から情報の再生を行う光ディスク装置である。第2の光ディスク装置は、ランドまたはグルーブに形成されたウォブルに応じた信号を生成する信号生成手段と、信号生成手段の生成した信号から基本ウォブルに対して90度の位相差を有する信号を生成する位相差波形生成手段と、信号生成手段の生成した信号と、位相差波形生成手段の生成した信号を用いて位相検波を行う位相検波手段と、位相検波手段の検波結果に基づいて、アドレスの検出を行うアドレス検出手段と、を備える。
本開示の第1の光ディスク再生方法は、第1の光ディスク媒体から情報の再生を行う方法である。第1の光ディスク媒体の再生方法は、複数のアドレス記録領域のそれぞれから情報を読み取って信号を生成するステップと、各アドレス記録領域からの信号に基づいて、複数のアドレス記録領域のうち、アドレス情報が記録されている1つの領域を決定するステップと、決定した領域に対してアドレスの検出を行うステップと、を有する。
本開示の第2の光ディスク再生方法は、第2の光ディスク媒体から情報の再生を行う方法である。第2の光ディスク再生方法は、ランドまたはグルーブに形成されたウォブルに応じたウォブル信号を生成するステップと、ウォブル信号から基本ウォブルに対して90度の位相差を有する信号を生成するステップと、ウォブル信号と、90度の位相差を有する信号とを用いて位相検波を行うステップと、位相検波の結果に基づいてアドレスの検出を行うステップと、を備える。
本開示によれば、ランドまたはグルーブのトラック幅の変動を低減できる。これにより、高密度化を実現しつつ、アドレス情報の検出の信頼性を保ちながら、ユーザデータの記録に対する影響を軽減できる光ディスク媒体および光ディスク装置を提供できる。
実施の形態における光ディスク媒体の模式図 実施の形態における光ディスク媒体の記録面の斜視図 実施の形態における光ディスク媒体のアドレス情報単位(ADIP)の構成を説明するための図 実施の形態におけるアドレス情報を有するウォブル形状を説明するための図 ランドにおける両隣のグルーブの位相に対するランドトラック幅の変動を説明するための図 実施の形態におけるADIPの並びを説明するための図 実施の形態における光ディスク装置のブロック図 実施の形態におけるウォブル処理部の構成および動作を説明するための図 実施の形態における光ディスク装置のアドレス再生の動作を説明するためのフローチャート図
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者らは当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するものであって、これらによって、特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(本開示が解決しようとする具体的な課題)
光ディスクには、光スポットを記録トラックに高精度に制御するために「グルーブ」と呼ばれる案内溝が設けられ、グルーブ(案内溝)においてユーザデータが記録されている。また、光ディスクを高密度化する技術として、ランドグルーブ記録がある。ランドグルーブ記録は、グルーブだけでなく、グルーブとグルーブの間の「ランド」と呼ばれる領域においてもユーザデータを記録するという技術である。
光ディスクにおいて、ユーザデータを記録、再生する場所を特定するために、その場所に関連づけて物理アドレス(以下単に「アドレス」という)が記録されている。光ディスクにおいてアドレス情報を形成する方法の一つに、プリピットを用いる方法がある。しかし、プリピットが形成される部分にはユーザデータが記録できないため、アドレス情報を配置する分だけ、記録容量が減少するという問題がある。
また、アドレス情報を形成する別の方法として、トラックの蛇行(以下「ウォブル」という)を用いる方法がある。ウォブルにより記録されるアドレスを「ウォブルアドレス」という。ウォブルを用いる方法は、ウォブルアドレスをユーザデータの再生方法とは別の方法で検出することができるため、記録容量が減少しないというメリットがある。
以上のように、グルーブにおいては、プリピットやウォブルによりアドレス情報が記録されていた。しかし、ランドのアドレス記録については、ランドがディスク製造時に直接形状を制御することができないことから、ランドにおけるアドレス情報の記録は難しく、隣接するグルーブの形状で、ランドのアドレス情報を記録する必要がある。
グルーブのウォブルを用いてランドのアドレス情報を記録する方法として、次のような技術が考えられる。例えば、光ディスクにおいて、ランドにアドレス情報を配置するために、セグメント単位に第1のアドレス領域情報と第2のアドレス情報領域を設ける。そして、第1のアドレス情報領域と第2のアドレス情報領域のうちのどちらか一方の領域に1ビットのアドレスを記録する。具体的には、ランドの両側に隣接するグルーブのウォブルを同位相で記録するか逆位相で記録するかによって“0”または“1”を記録する。
そして、隣接するランドトラック毎に、アドレスが記録された領域として、第1のアドレス情報領域と第2のアドレス情報領域を交互に切り替えながら使用する。その際、セグメント毎に、第1のアドレス情報と第2のアドレス情報のうちいずれが有効であるか(いずれを使用するか)を示す選択信号を記録する。これにより、グルーブトラックのウォブルによって、ランドのアドレス情報の記録が可能となる。
上記の光ディスクでは、ランドのアドレスが配置されているランドの領域に隣接するグルーブの領域には、グルーブのアドレスは配置されていない。しかしながら、ランドのアドレスが配置されていないランドの領域に内周側で隣接するグルーブの領域および外周側で隣接するグルーブの領域においては、グルーブのアドレスが配置されることになる。
隣り合うグルーブ(すなわち、外周側のグルーブと内周側のグルーブ)の形状が同一であれば問題ないが、それらの形状が異なる場合は問題となる。すなわち、それらの形状が異なる場合、外周側のグルーブと内周側のグルーブの位相が反転していることになる。その場合、ランドのトラック幅(すなわち、グルーブ間の距離)の変動量は大きくなり、ユーザデータの記録再生に悪影響を与える。
さらに、セグメント毎に設けられた、第1のアドレス情報と第2のアドレス情報のうちいずれが有効であるかを示す選択信号の検出に失敗すると、誤ったアドレス情報を検出してしまうという、アドレス検出における信頼性の課題がある。
このような課題を解決する光ディスク媒体および光ディスク装置の実施の形態を以下に説明する。
(実施の形態1)
以下、図面を参照しながら実施の形態における光ディスク媒体および光ディスク装置について説明する。
1.光ディスク媒体
図1は、本実施の形態における光ディスク媒体のトラックの構成を説明した図である。図1に示すように、光ディスク101は、グルーブトラック(以下、単に「グルーブ」ともいう)102がスパイラル状に形成されている。スパイラル状に形成されたグルーブ102に挟まれた領域にランドトラック(以下、単に「ランド」ともいう)103がスパイラル状に形成されている。本実施形態の光ディスク101は、グルーブ102およびランド103の双方にユーザデータ(情報)が記録可能である。すなわち、グルーブ102およびランド103が記録トラックとして使用され得る。
グルーブ102およびランド103は周方向において所定の角度に基づいて(すなわち、中心角の所定範囲毎に)複数の単位に分割される。この分割されたグルーブ102およびランド103の単位が、物理アドレスを記録する単位であるアドレス情報単位(以下「ADIP(ADress In Pre−Groove)」という)104を形成する。ADIP104は、光ディスク101の単位領域について1つのアドレス情報を有する。ADIP104は、先頭部分に同期領域105を有し、同期領域105に続いてアドレス情報領域106を有する。この構成は、光ディスク101の内周から外周まで半径方向に同じ角度範囲で繰り返される。ADIP104はさらに複数のADIPユニット303(詳細は後述)で構成される。
図2は、光ディスク101の記録面の一部を拡大した図である。グルーブ102はディスク製造時において、スタンパ上に溝として形成されている部分が記録面に転写されることによって形成される。グルーブ102は、光源に近い側に位置する。また、スタンパ上に溝を形成する場合に、ディスク製造装置においては一定のビーム強度で形成するため溝幅もほぼ一定となるように作製される。その転写で形成される光ディスク101におけるグルーブ102も光ディスク101全面においてトラック幅がほぼ一定である。
グルーブ102間にランド103が存在する。グルーブ102およびランド103は図2に示すように大部分において一定周期で蛇行している。この蛇行がウォブルである。ウォブルは、光スポット201がグルーブ102またはランド103を追従する場合において、追従する際の反応速度より短い周期で形成されている。このため、光スポット201とグルーブ102またはランド103の位置関係に変位が生じ、その変位を光学的に検出し電気信号に変換することによってウォブルの形状を検出することができる。
ウォブルの検出においては、その検出信号に同期したクロックを生成する。このクロックは、光ディスク101における物理長さや線速度の検出に用いられる。または、このクロックは、ウォブル形状を変化させることによって記録された副情報の再生に用いることができる。本実施の形態における光ディスク媒体では、ウォブルによってアドレス情報を記録している。
グルーブ102は、前述したようにディスク製造の都合上、そのトラック幅が常に一定に制御される。しかし、グルーブ102に挟まれたランド103は、隣接する内周側グルーブと外周側グルーブのウォブルの位相に応じてトラック幅が変動する場合がある。
1−1 ADIPの構成
図3を用いてADIP104の詳細を説明する。図3はADIPの構成を説明した図である。図3に示すように、ADIP104は、所定数(例えば83個)のADIPユニット303で構成される。なお、図3では、説明の便宜上、本来図1に示すように連続したADIP104の領域に配置されるADIPユニット303を、ADIPユニット303毎に分割し、並列して記載している。ADIP104の大部分は、基本ウォブル302で構成されている。基本ウォブル302の形状は+cos(ωt)の1周期の波形に相当する。基本ウォブル302は、その1周期内において、最大内周変位、最大外周変位、最大内周変位と推移するような波形形状を有する。
ADIP104において、基本ウォブル302以外の部分は、基本ウォブル302の1周期と同じ周期をもつウォブルで構成されている。以下、この基本ウォブル302の1周期を「ウォブル周期」と呼ぶ。そして、56ウォブル周期によってADIPユニット303を構成している。
ADIPユニット303の先頭3ウォブル周期において、ADIPユニットの区切りを示すMSK(Minimum Shift Keying)マーク301が配置されている。MSKマーク301は、形状が+cos(1.5ωt)、−cos(ωt)、−cos(1.5ωt)の波形となるウォブルを、それぞれ1ウォブル周期ずつ接続することで構成されている。MSKマーク301の2番目に配置される−cos(ωt)の波形で表されるウォブルは、基本ウォブル302に対して位相が反転した形状を有する。このため基本ウォブル302に同期した信号から位相検波することで、MSKマーク301の位置を検出することが可能である。
ADIPユニット303には、ADIP104の同期領域105に含まれるものと、ADIP104のアドレス情報領域106に含まれるものとがある。ADIPユニット303は、MSKマーク301に続く残り53ウォブル周期においては、それぞれ与えられた機能ごとに特定のパターンを有している。
最初に、ADIP104の同期領域105に含まれるADIPユニット303について説明する。同期領域105においては、モノトーンADIPユニット304、第1の同期ADIPユニット305、第2の同期ADIPユニット306、第3の同期ADIPユニット307、および第4の同期ADIPユニット308が配置される。
モノトーンADIPユニット304は、先頭のMSKマーク301を除き、他は基本ウォブル302によってのみ構成されている。これはウォブルに同期したクロックを安定に生成するためである。
第1の同期ADIPユニット305、第2の同期ADIPユニット306、第3の同期ADIPユニット307、および第4の同期ADIPユニット308は、ADIP104における位置を特定するためのものである。そしてこれらは、ADIP104の先頭近くに配置される。ADIP104内に同一パターンのADIPユニットは他に存在しない。
次に、ADIP104のアドレス情報領域106に含まれるADIPユニット303について説明する。アドレス情報領域106においては、モノトーンADIPユニット304と、アドレス情報ADIPユニット309とが配置される。
アドレス情報領域106は、1つのモノトーンADIPユニット304と4つのアドレス情報ADIPユニット309を1単位とし、その15単位から構成されている。
アドレス情報ADIPユニット309は1ビットの情報を有する。アドレス情報領域106全体として75個のADIPユニット(すなわち、60個のアドレス情報ADIPユニット309)により60ビットの情報を有する。アドレス情報ADIPユニット309は、アドレス情報ウォブル310において1ビットを記録する。
この60ビットの情報には、光ディスク内における物理位置情報であるアドレス情報だけでなく、多層ディスクにおけるレイヤー情報、光ディスクに記録するための条件に関する情報、著作権情報、等の副情報、および、それらの情報に対するエラー訂正/エラー検出符号を含めてもよい。
アドレス情報ADIPユニット309は、MSKマーク301、基本ウォブル302、およびアドレス情報ウォブル310を含む。アドレス情報ADIPユニット309は、先頭の3ウォブル周期にMSKマーク301を有する。それに後続する27ウォブル周期に基本ウォブル302を有する。そしてさらに後続する26ウォブル周期にアドレス情報ウォブル310を有する。アドレス情報ウォブル310は、アドレス情報に基づいて形成されたもので詳細は後述する。
アドレス情報ウォブル310以外の部分のウォブルは、光ディスク101の全てのADIP104において同様に配置される。さらに、ADIP104は図1にも示したとおり内周から外周のいずれの周にも配置されている。これら2点から、アドレス情報ウォブル310以外のウォブル形状は半径方向において同一ということになる。
さらには、同一形状のグルーブに挟まれたランドも同一形状となる。このため、ADIPユニット先頭のMSKマーク301、第1の同期ADIPユニット305、第2の同期ADIPユニット306、第3の同期ADIPユニット307、および第4の同期ADIPユニット308は、ランドにおいてもグルーブと同一の形状を有する。つまりグルーブと同様にランドも検出可能であるということになる。
1−1−1 アドレス情報ウォブル
図4を用いてアドレス情報ウォブル310の詳細を説明する。図4(a)は基本パターンを示した図である。図4(b)はアドレス情報“0”のパターンを示した図である。図4(c)はアドレス情報“1”のパターンを示した図である。
基本パターン401は、3周期分の基本ウォブルの波形(+cos(ωt))で構成される。アドレス情報“0”のパターン402は、1周期分の+cos(1.25ωt)の波形と、1周期分の−sin(ωt)の波形と、1周期分の−cos(0.75ωt)の波形とで構成される。アドレス情報“1”のパターン403は、1周期分の+cos(0.75ωt)の波形と、1周期分の+sin(ωt)の波形と、1周期分の−cos(1.25ωt)の波形とで構成される。アドレス情報パターン402、403において特に値を特定する波形は第2番目のウォブル(以下「情報ウォブル」ともいう)402a、403aである。すなわち、アドレス情報パターン402、403における第2番目のウォブル(情報ウォブル)402a、403aの波形形状により“0”、“1”の論理値を識別できるようになっている。第1、第3番目の波形は、他の波形との連続した接続を考慮して設けられたものである。
図4(d)は、半径方向に並んだ6つのランドトラック分のアドレス情報ウォブル310の例を示した図である。同図に示すアドレス情報ウォブル310は、1つのADIP104のうちの任意の1つのADIPユニット303に着目したものであり、これらが半径方向(ディスクの内周から外周への方向)に並んでいる様子を示している。同図から、隣接トラックとの関係を確認することができる。同図において、符号「G」はグルーブを示し、符号「L」はランドを示している。
アドレス情報ウォブル310は前述のようにアドレス情報に基づいて形成されるので、光ディスクの半径方向において隣接するADIP間でアドレス情報が異なる。
アドレス情報ウォブル310は、ランドに与えるべきアドレス情報に基づいて構成されている。
図4(d)に示すように、ADIP104は、アドレス情報ウォブル310の領域において、アドレス情報に基づくウォブルパターンを配置するための領域(以下「アドレス記録領域」ともいう)として、複数の領域を有している。具体的には、アドレス記録領域として、領域A(404)、領域B(405)、領域C(406)、領域D(407)の4つの領域が設けられている。
そして、各ADIP104において、そのADIPに関するアドレス情報を実際に配置する領域として、領域Aから領域Dのうちの1つの領域があらかじめ設定(選択)されている。アドレス情報を実際に配置する領域として設定(選択)された1つのアドレス記録領域を以下「有効アドレス記録領域」という。すなわち、1つのADIP104内において、設定(選択)されたアドレス記録領域と異なるアドレス記録領域に、そのADIPに対するアドレス情報が配置されることはない。つまり、1つのADIP104については、同一種類(A〜D)のアドレス記録領域が有効アドレス記録領域として使用される。例えば、あるADIPに対して、有効アドレス記録領域が領域Aに設定(選択)された場合、そのADIPに対するアドレス情報が領域B〜Dに配置されることはない。
以下、例を挙げて本実施の形態におけるアドレス情報ウォブル310がアドレス情報を有する状態について説明する。
図4(d)に示す例において、ランドトラックに着目すると、内周から順にランドL1〜L6が配置されている。ランドL1は、有効アドレス記録領域が領域Aであり、領域A(404)にアドレス情報“0”を有する。ランドL2は、有効アドレス記録領域が領域Bであり、領域B(405)にアドレス情報“1”を有する。ランドL3、有効アドレス記録領域が領域Cであり、領域C(406)にアドレス情報“1”を有する。ランドL4は、有効アドレス記録領域が領域Dであり、領域D(407)にアドレス情報“0”を有する。ランドL5は、有効アドレス記録領域が領域Aであり、領域A(404)にアドレス情報“1”を有する。ランドL6は、有効アドレス記録領域が領域Bであり、領域B(405)にアドレス情報“0”を有する。このように、半径方向において隣接するランド間では、有効アドレス記録領域の種類が同一とならないように、有効アドレス記録領域が選択される。
ランドL1に対して、アドレス情報“0”のパターン402が領域A(404)に配置されている。これを実現するために、アドレス情報“0”を配置するランドの両隣のグルーブG1、G2に、+cos(1.25ωt)、−sin(ωt)、−cos(0.75ωt)の波形からなるウォブルを、それぞれ1ウォブル周期ずつ配置する。
また、ランドL5には、アドレス情報“1”のパターン403が領域A(404)に配置されている。この場合、アドレス情報“1”を配置するランドL5の両隣のグルーブG5、G6に、形状が、+cos(0.75ωt)、+sin(ωt)、+cos(1.25ωt)の波形からなるウォブルを、それぞれ1ウォブル周期ずつ配置する。
アドレス情報ウォブル310において、アドレス情報が配置されていない部分には、基本ウォブル302が配置される。
アドレス情報“0”のパターン402およびアドレス情報“1”のパターン403の形状と、基本ウォブル302の形状との比較には、アドレス情報パターン402、403における特徴的な形状を有する2番目のウォブル(すなわち、情報ウォブル)402a、403aの波形形状を用いる。基本ウォブル302の形状+cos(ωt)に対して、アドレス情報“0”の情報ウォブル402aは−90度の位相差、アドレス情報“1”の情報ウォブル403aは+90度の位相差をそれぞれ有している。
一方、アドレス情報“0”のパターン402とアドレス情報“1”のパターン403における1番目および3番目のウォブル周期の波形はそれぞれ、2番目のウォブル周期の、1.25倍および0.75倍周期のcos関数の波形となっている。これは、2番目のウォブル周期に緩やかな位相偏移で接続するためである。さらに、アドレス情報“0”のパターン402およびアドレス情報“1”のパターン403における、1番目および3番目のウォブル周期の波形は、基本ウォブル302の波形との位相差が90度以下になるように設定されている。
図4(d)に戻り、一つのランドLnのADIP104に着目する。ランドLnの外周側に隣接したランドLn+1のADIP104に対しては、ランドLn+1のアドレス情報を配置する有効アドレス記録領域として、ランドLnに対して設定された領域の次の順番の領域が設定される。ここで、領域の順番は、領域A→領域B→領域C→領域D→領域A→・・・の順とする。よって、ランドLnのADIP104に対して有効アドレス記録領域として、領域Aが設定されている場合、ランドLn+1のADIP104に対しては有効アドレス記録領域として領域Bが設定される。図4(d)に示す例においても、ランドL1〜L6に対して、領域A→領域B→領域C→領域D→領域A→・・・の順に有効アドレス記録領域が設定されている。
換言すると、ランドL1の内周側に隣接したランドLn−1のADIP104には、有効アドレス記録領域として、ランドL1に設定された領域の1つ前の領域が設定される。例えば、ランドLnのADIP104に領域Aが設定されている場合、ランドLn−1のADIP104に対しては、領域Dが設定される。
このようにアドレス情報を有するウォブルを配置可能な領域(アドレス記録領域)を4領域(領域A〜D)設ける。そして、それらの領域の中で実際にアドレス情報を配置する領域である有効アドレス記録領域をランドトラック毎に1つずつシフトしている。このため、半径方向に隣接する4ランドトラックにおいて、有効アドレス記録領域が互いに異なることになる。
このように有効アドレス記録領域(アドレス情報)を配置することで、いずれのランドの領域においても、両隣がアドレス情報を有するウォブル(アドレス情報“0”のパターン402、アドレス情報“1”のパターン403)が形成される部分が、実際にアドレス情報を有する部分以外には存在しないようにすることができる。
換言すれば、アドレス情報を実際に配置する領域(有効アドレス領域)として選択する領域を半径方向に隣接するランド間で円周方向に順にシフトさせている。これにより、1つのランドに対するアドレス情報を与えるウォブルの波形が、そのランドに半径方向に隣接する他のランドのアドレス情報を与えるウォブルに影響しなくなる。このため、アドレス情報を配置するランドの内周側に隣接するグルーブのウォブルの形状と、外周側に隣接するグルーブのウォブルの形状とを同位相にすることができ、グルーブの変動を抑制できる。
なお、本実施の形態の光ディスク媒体においては、アドレス情報を記録可能な領域(領域A〜D)を4箇所設け、それらのうち有効アドレス記録領域として選択する領域をトラック毎に1つずつシフトする構成とした。しかし、アドレス情報を記録可能な領域の数は4に限定されず、3以上であればよい。アドレス情報を記録可能な領域の数が3以上であれば、1つのランドに対するアドレス情報を与えるウォブルの波形が、そのランドに半径方向に隣接する他のランドのアドレス情報を与えるウォブルに影響しなくなり、上記の効果を実現することができる。
以上のように、本実施形態の光ディスク101は、ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体である。光ディスク101は、光ディスク101の円周方向において、ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位であるADIP104が所定数設けられる。各ADIP104は、アドレス情報を記録することが可能な領域であるアドレス記録領域(例えば、領域A(404)、領域B(405)、領域C(406)、領域D(407))を3個以上有し、3個以上のアドレス記録領域の中から選択された1つの領域(有効アドレス記録領域)にアドレス情報が記録される。アドレス情報を記録するために3個以上のアドレス記録領域の中から選択される1つの領域(有効アドレス記録領域)は、半径方向に隣接する3つのアドレス情報単位間において異なる。
以上の構成により、一のトラックに対してアドレス情報を記録するために形成されるウォブルが、半径方向に隣接する他のトラックのアドレス情報に影響を与えることがない。このため、隣接するトラックのアドレス情報を考慮せずに、一のトラックに対するアドレス情報のみに応じてウォブルの波形形状を決定できることから、トラック幅の変動を抑制できる。これにより、高密度化を実現しつつ、アドレス情報の検出の信頼性を保ちながら、ユーザデータの記録に対する影響を軽減できる。
また、本実施の形態の光ディスク101は、ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体である。光ディスク101は、光ディスク媒体の円周方向において、ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位であるADIP104が複数設けられる。ランドまたはグルーブにはウォブルが形成される。ウォブルは、基本ウォブル302と、所定の論理値を示す情報ウォブル402a、403aとを含む。ADIP104において、アドレス情報は、ランドまたはグルーブのウォブルにおいて情報ウォブル402a、403aを用いて記録される。情報ウォブル402a、403aは、基本ウォブル302の波形に対して−90度〜+90度だけ異なる位相を持つ波形形状を有する。
情報ウォブルと基本ウォブルの波形の位相を−90度〜+90度の範囲で異ならせることにより、ランドまたはグルーブのウォブルが形成される両側での波形の位相差を最大でも90度の範囲に抑制できる。このため、トラック幅の変動を抑制でき、よって、高密度化を実現しつつ、アドレス情報の検出の信頼性を保ちながら、ユーザデータの記録に対する影響を軽減できる。
1−2 ランドトラック幅の変動
ランドの両隣のグルーブの位相に対するランドトラック幅の変動について図5を用いて説明する。図5はグルーブに挟まれたトラックのウォブル形状を3ウォブル周期分だけ抜粋して示した図である。図5(a)は、ウォブルの位相が同位相である2つのグルーブG1、G2およびそれらの間にあるランドLを示す図である。図5(b)は、ウォブルの位相が逆位相(位相差が180度)となる2つのグルーブG1、G2およびそれらの間にあるランドLを示す図である。図5(c)は、ウォブルの位相差が90度となる2つのグルーブG1、G2およびそれらの間にあるランドLを示した図である。
図5(a)では、両隣のグルーブG1、G2の位相が同位相であるため内周側グルーブG1と外周側グルーブG2が同一に変位するため、下記式で示すように、ランドLのトラックの幅の変動Δwはなく、トラックの幅は一定である。
Figure 0006015986
図5(b)では、内周側グルーブG1が最大内周変位の位置では外周側グルーブG2は最大外周変位となるため、ランドLのトラック幅は最大となる。逆に、内周側グルーブG1が最大外周変位の位置では場合は外周側グルーブG2が最大外周変位となるため、ランドLのトラック幅は最小となる。このように、下記式に示すように、円周方向の位置によってトラック幅の変動差Δwが変化する。
Figure 0006015986
図5(c)は、位相差が90度であるため、位相差が180度の場合に比べ、トラック幅の変動差を小さく抑えることができる。具体的には下記の数式で示しているように、ランドトラック幅の変動幅Δwは位相差が180度の場合(図5(b))と比較して約0.7倍となる。
Figure 0006015986
このように、本実施の形態の光ディスクは、ランドの両隣のグルーブの位相差が90度以下とすることで、隣接するウォブルの位相差が90度となっている光ディスクに対してランドのトラック幅の最大変動を約70%に低減できる。
1−3 ADIPにおけるアドレス情報領域の割り当て
図6は、本実施の形態の光ディスクにおける各ADIPに対する、選択領域A〜Dの割り当てを説明した図である。同図に示すように、アドレス情報を配置する領域として領域Aが選択されるADIP601と、領域Bが選択されるADIP602、領域Cが選択されるADIP603、領域Dが選択されるADIP604とが円周方向に順に配置されている。
本実施の形態の光ディスクは、ADIP104の配置順にしたがい、アドレス情報を配置する領域として選択する領域A〜Dを順にシフトさせている。このように配置することによって、先行するADIP104に対して、アドレス情報を配置する領域として選択されている領域に基づき、後続するADIP104に対して、選択されている領域を容易に類推できる。
また、1トラック(1周)を等角度で分割し(例えば、9分割し)、1つのADIP104として、1周のADIP数(例えば、9)が選択可能な領域数(例えば、4)の倍数+1とする。これにより、1周毎に同じ角度範囲に配置されているADIPに対して、アドレス情報を配置する領域として選択される領域が1つずつ変化するようにしている。
つまりトラック毎に領域数が1つずつ移動する構成としている。この構成は、1周のADIP数を、選択可能な領域数(本例では、4)の倍数±1とすることで実現できる。例えば、アドレス情報を配置する領域として選択可能な領域の数を3とした場合には、1周のADIP数を10とすることで、選択可能な領域数が4の場合と同様の効果が実現できる。
さらに言えば、任意の連続する3トラックのランドで異なる領域が選択されている構成にするためには、1周のADIP数と、選択可能な領域の数とを互いに素となるように設定することでも実現できる。
このように、本実施の形態の光ディスク101は、らせん状に配置された複数のアドレス情報単位であるADIP104において、1周(1トラック)に含まれるADIP104の数(例えば9)と、1つのADIP104に対して設定されるアドレス情報が配置されるための領域(領域A〜D)の数(例えば4)とが互いに素である。
なお、本実施の形態の光ディスクは、アドレス情報を有するウォブルを基本ウォブル302に対して位相差を90度としたが、90度以下であってもよい。90度以下であれば、位相差が小さければ小さいほどランドトラック幅の変動は小さくなり、より大きな効果が期待できる。しかしながら、その場合アドレス情報の検出性能が劣化するため、アドレス情報の信頼性に求められる程度の大きさの位相差は必要である。
また、本実施の形態の光ディスク媒体は、ADIP104放射状に内周から外周までらせん状に全て同じ中心角を持つよう配置する構成とした。しかし、所定の半径範囲で所定のゾーンを設定し、各ゾーン内で本実施の形態の光ディスク媒体と同じ構成を適用してもよい。これによっても、同様の効果を実現することができる。
2.光ディスク装置
以下、本実施の形態における光ディスク101に対して情報の記録、再生を行う光ディスク装置について説明する。図7は本実施の形態における光ディスク装置のブロック図である。
光ディスク装置は、光ヘッド701と、サーボ制御部702と、信号生成部703と、ウォブル処理部704と、アドレスタイミング生成部705と、再生処理部706と、デコーダ707と、コントローラ711とを備える。さらに、光ディスク装置は、エンコーダ708と、記録処理部709と、レーザ駆動部710とを備える。
光ディスク装置に光ディスク101が挿入される。光ヘッド701から光ディスク101に光ビームが照射される。そして、光ディスク101で反射された光ビームが、フォトディテクター(図示せず)によって、反射光量の情報を示す電圧レベルを有する電気信号に変換される。当該フォトディテクターは、光ヘッド701に含まれている。フォトディテクターは、トラックグルーブ方向(タンジェンシャル方向)および半径方向(ラジアル方向)に4分割して配置された4つの分割フォトディテクターで構成される。
各分割フォトディテクターから出力された電気信号に基づき、信号生成部703によって、フォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号、ウォブル信号、全加算信号がそれぞれ生成される。
全加算信号は、4つの分割フォトディテクターからの信号を全て加算した信号であり、光ディスクの反射光量そのものを示す信号である。フォーカスエラー信号は、例えば非点収差法により検出された信号である。フォーカスエラー信号は、対角上に配置された2組の分割フォトディテクターからの信号をそれぞれの組で加算し、さらに、各組で求めた加算信号の差を求めることで得られる。
トラッキングエラー信号およびウォブル信号は、プッシュプル法により検出された信号である。トラッキングエラー信号およびウォブル信号は、タンジェンシャル方向に配置された2組の分割フォトディテクターからの信号をそれぞれの組で加算し、さらに、各組で求めた加算信号の差を求めることで得られる。
トラッキングエラー信号は、プッシュプル信号から、0Hzから数10kHzの周波数成分を抽出することによって生成する。ウォブル信号は、プッシュプル信号から数10kHzから数MHzの信号成分を抽出することによって生成する。
サーボ制御部702は、フォーカスエラー信号が0になるように、光ヘッド701内の対物レンズを上下に駆動することによって、光スポットを記録面に集光させる。さらにサーボ制御部702は、トラッキングエラー信号が0になるように対物レンズをラジアル方向に駆動することによって、光スポットをランドまたはグルーブにトラッキングさせる。
ランドまたはグルーブのどちらにトラッキングするかはトラッキングエラーに応じて、外周側に駆動するか外周側に駆動するかによって決定する。この駆動極性はコントローラ711からの指示に従って決定している。
信号生成部703は、信号生成手段である。そしてウォブル処理部704は、信号生成部703の生成したウォブル信号を処理する。ウォブル処理部704は、ウォブル信号のうち、基本ウォブル302の部分の再生信号を逓倍したウォブルクロックの生成、ADIP同期の検出、アドレス情報の再生を行う。
アドレスタイミング生成部705は、ウォブル処理部704の生成した各種信号から、再生処理のタイミングを生成し再生処理部706に出力する。同様に、アドレスタイミング生成部705は、ウォブル処理部704の生成した各種信号から、記録処理のタイミングを生成し、記録処理部709に出力する。このとき、アドレスタイミング生成部705は、コントローラ711から指示を受けた目標のアドレスを利用する。
ユーザデータの再生に関しては各部が以下の動作を行う。まず、再生処理部706は、アドレスタイミング生成部705が生成した再生目標アドレスのタイミングに応じて、信号生成部703が生成した全加算信号からバイナリデータを抽出する。そして、デコーダ707はそのバイナリデータを復調、エラー訂正を行い、再生データとして出力する。
ユーザデータの記録に関しては各部が以下の動作を行う。まず、エンコーダ708は記録データを受け取り、エラー訂正符号の付加、バイナリデータへの変調を行う。記録処理部709はアドレスタイミング生成部705が生成した記録目標アドレスのタイミングに応じて、レーザ駆動部710に対して記録パワーの発光指令を行う。
2−1 ウォブル処理部
図8を用いて本実施の形態の光ディスク装置のウォブル処理部704に関して詳細に説明を行う。
ウォブル処理部704は、ADIP同期検出部801と、タイミング生成部802と、第1ないし第4の積分器803〜806と、最大領域検出器807と、領域決定部808とを備える。さらに、ウォブル処理部704は、ウォブルPLL809と、乗算器810と、絶対値検出器811と、積分器812と、コンパレータ813と、アドレス情報決定部814とを備える。
ウォブル処理部704に、信号生成部703からウォブル信号が入力される。ウォブルPLL809は基本ウォブル302からの再生信号を逓倍してウォブルクロックを生成する。同時に、ウォブルPLL809は、ウォブル信号から、基本ウォブル302と同じ周波数で位相が+90度シフトした90度位相波形を生成する。つまりウォブルPLL809は、位相差波形生成手段の一例である。
ここで、本実施の形態においては、90度位相波形は正弦波状とするが、他の波形でもよい。例えば、矩形波、三角波等でもよく、これらの波形でもほぼ同一の機能を実現することができる。回路の簡素化のためにそれらの波形を選択しても構わない。乗算器810は、ウォブルPLL809が生成した90度位相波形と、ウォブル信号とを乗算し、乗算により生成された信号を出力する。絶対値検出器811は乗算器810の出力の絶対値を出力する。絶対値検出器811は、基本パターンのウォブル信号に対しては0を出力し、アドレス情報“0”またはアドレス情報“1”のパターンのウォブル信号に対しては、0でない値を出力する。
一方、ADIP同期検出部801は、ウォブル信号から光ディスク101における同期領域105の信号を探索することで、ADIPに同期したADIP同期信号を生成する。
タイミング生成部802は、ADIP同期検出部801が生成したADIP同期信号に基づいて、ウォブルPLL809が生成したウォブルクロックを一定数カウントすることで、領域Aから領域Dを示すタイミング信号を生成する。このタイミング信号は、ADIP104における全てのアドレス情報ウォブル310に対して出力される。
第1の積分器803から第4の積分器806は、ADIP104の境界においてリセットされ、タイミング生成部802の生成した領域Aから領域Dのタイミングに同期して、絶対値検出器811の出力信号を積分し出力する。これにより、第1なしし第4の積分器803〜806は領域A〜Dそれぞれからの信号を積分し出力する。
最大領域検出器807はアドレス情報探索手段の一例である。最大領域検出器807は、第1の積分器803から第4の積分器806の出力のうち、どの積分器の出力が最大となっているかを検出し、検出結果を出力する。この最大領域の検出処理は、ADIP全体に対して積分処理した結果に対して行われるため、アドレス情報が記録されている領域の探索を高い信頼性で行うことができる。
領域決定部808は領域決定手段の一例である。領域決定部808は、連続するADIP104の境界において、最大領域検出器807の出力に基づいて、アドレス情報が配置されている領域として領域A〜Dのいずれか1つを決定する。このとき、領域決定部808は、ADIP境界タイミングにおいて先行するADIP104における最大領域検出器807の出力に基づいて、後続するADIPの領域Bを決定する。具体的には、領域決定部808は、ADIP境界タイミングにおいて先行するADIP104における最大領域検出器807の出力が領域Aの場合には、後続するADIPが領域Bであることが類推されるため領域Bを選択する。同様に先行するADIPに対して領域Bが決定された場合、後続するADIPに対しては領域Cを選択する。同様に先行するADIPに対して領域Cが決定された場合、後続するADIPに対しては領域Dを選択する。同様に先行するADIPに対して領域Dが決定された場合、後続するADIPに対しては領域Aを選択する。
セレクタ815は、領域決定部808が選択した領域のタイミング信号を選択し出力する。積分器812はセレクタ815の選択したタイミング信号に対して、乗算器810の出力信号を積分出力する。この乗算器810および積分器812の構成による動作は位相検波の手段として一般的なものである。つまり、乗算器810および積分器812の構成は位相検波手段の一例である。
コンパレータ813は、アドレス情報ウォブル310の終端において積分器812の出力を2値化する。アドレス情報決定部814はアドレス情報検出手段の一例である。アドレス情報決定部814は、ADIP104の全てアドレス情報ウォブル310に対するコンパレータ813の出力結果に基づいて、アドレス情報を決定し、アドレス情報として出力する。
図9は、本実施の形態の光ディスク装置におけるアドレス情報再生の動作のフローチャートである。図9のフローチャートを参照しながら、本実施の形態の光ディスク装置におけるアドレス情報再生の動作を説明する。アドレス情報の再生が開始されると、ADIP同期検出部801によって、ADIP104における位置決めのためのADIP同期が行われる(S1)。
ADIP同期が確定すると、領域Aから領域Bのタイミングを生成することができるようになる。そして、タイミング生成部802と、第1ないし第4の積分器803〜806と、最大領域検出器807とによって、アドレス記録領域の探索が行われる(S2)。この処理(S2)がADIP境界に至るまで実施される(S3)。ADIP境界に至ると、最大領域検出器807によって先行ADIPの領域が決定する(S4)。
次に領域決定部808によって後続ADIPの領域が決定する(S5)。それからセレクタ815によって決定した領域のタイミングが選択されることで、積分器812と、コンパレータ813と、アドレス情報決定部814とによって決定した領域(A〜Dのいずれか)においてアドレス検出が行われる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
例えば、上記の例では、図4(b)に示すパターンをアドレス情報“0”のパターンとし、図4(c)に示すパターンをアドレス情報“1”のパターンとしたが、その逆でもよい。すなわち、図4(b)に示すパターンをアドレス情報“1”のパターンとし、図4(c)に示すパターンをアドレス情報“0”のパターンとしてもよい。
また、図4(b)、(c)に示すアドレス情報パターン402、403における情報ウォブル402a、403a(±sin(ωt))の波形の数は、1つとしたが、信頼性の観点から複数(例えば6個)設けても良い。例えば、アドレス情報“0”のパターンを、1周期分の+cos(1.25ωt)の波形と、6周期分の−sin(ωt)の波形と、1周期分の−cos(0.75ωt)の波形とで構成してもよい。同様に、アドレス情報“1”のパターンを、1周期分の+cos(0.75ωt)の波形と、6周期分の−sin(ωt)の波形と、1周期分の−cos(1.25ωt)の波形とで構成してもよい。
また、上記実施の形態で示した光ディスク装置の各部は、専用の電子回路(ハードウェア)で実現されてもよい。または、CPUやMPU等が所定のソフトウェアを実行することにより、それらの機能を実現してもよい。
以上のように、本実施の形態における光ディスク装置は、アドレス情報が形成されている領域を探索するアドレス情報探索手段と、アドレス情報探索手段の結果に基づいてアドレス情報が形成されている領域を決定する領域決定手段と、領域決定手段が決定した領域に対してアドレスの検出を行うアドレス情報検出手段、を有する。
そして、本実施の形態における光ディスク装置は、トラックのウォブルに応じた信号を生成する信号生成手段と、信号生成手段の生成した信号から基本ウォブルに対して90度の位相差を有する信号を生成する90度位相波形生成手段と、90度位相波形生成手段の生成した信号を用いて位相検波を行う位相検波手段と、位相検波手段の検波結果に基づいてアドレスの検出を行うアドレス情報検出手段、を有する。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、トラック溝に対して物理アドレスを表記する媒体ならびにその記録再生装置に適用可能である。具体的には、光ディスク媒体、光テープ、およびその記録再生装置などに適用可能である。

Claims (1)

  1. ランドおよびグルーブに情報の記録が可能な光ディスク媒体であって、
    前記光ディスク媒体の円周方向に所定の角度で且つ内周から外周方向に複数に分割された領域に、前記ランドまたはグルーブのアドレス情報を記録したアドレス情報単位を備え、
    前記ランドと前記グルーブとにはウォブルが形成され、
    前記アドレス情報単位は、
    所定の周波数を備えた波形形状を有する基本ウォブルに対して、前記基本ウォブルの略1.5倍の周波数を有するウォブルと、略180度異なる位相を有するウォブルと、略1.5倍の周波数及び略180度異なる位相を有するウォブルと、を含んだ特定のマークが複数の所定の固定位置に配置された同期領域と、
    前記基本ウォブルの略1.25倍の周波数を有するウォブルと、略0.75倍の周波数を有するウォブルと、前記基本ウォブルに対して略―90度異なる位相または略+90度異なる位相を有するウォブルとから構成されるアドレス情報ウォブルが複数の所定の配置位置に配置されたアドレス情報領域と、を含み、
    前記アドレス情報ウォブルは、前記複数の所定の配置位置の内、半径方向に隣接する、他のアドレス情報ウォブルが配置された位置とは異なる位置の何れかに配置され、
    前記アドレス情報ウォブルの位相の違いにより、前記光ディスク媒体における前記ランドとグルーブのアドレス情報が識別される、
    光ディスク媒体。
JP2015137882A 2013-05-31 2015-07-09 光ディスク媒体 Active JP6015986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137882A JP6015986B2 (ja) 2013-05-31 2015-07-09 光ディスク媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114995 2013-05-31
JP2013114995 2013-05-31
JP2015137882A JP6015986B2 (ja) 2013-05-31 2015-07-09 光ディスク媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546001A Division JP6124186B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-27 光ディスク媒体および光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015172996A JP2015172996A (ja) 2015-10-01
JP6015986B2 true JP6015986B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=51988343

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546001A Active JP6124186B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-27 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP2015137882A Active JP6015986B2 (ja) 2013-05-31 2015-07-09 光ディスク媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546001A Active JP6124186B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-27 光ディスク媒体および光ディスク装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9454985B2 (ja)
JP (2) JP6124186B2 (ja)
CN (2) CN106297834B (ja)
WO (1) WO2014192292A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI539446B (zh) * 2012-05-30 2016-06-21 Sony Corp Optical information recording medium and optical information recording medium reproduction device
JP6124186B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスク媒体および光ディスク装置
WO2022172492A1 (ja) * 2021-02-12 2022-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスクおよび光ディスク装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703569B2 (ja) * 1996-04-02 2005-10-05 ソニー株式会社 光記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置
JPH1069646A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Ricoh Co Ltd 光ディスク媒体、光ディスク装置
EP0930611A4 (en) * 1996-09-26 2003-02-12 Sanyo Electric Co RECORDING MEDIUM AND CORRESPONDING REPRODUCING APPARATUS
CN1516131A (zh) * 1996-10-22 2004-07-28 ������������ʽ���� 表示磁道摆动信息的信息记录媒体及信息记录重放装置
JP3948771B2 (ja) * 1996-11-21 2007-07-25 パイオニア株式会社 移動制御情報記録装置、情報記録媒体及び情報再生装置
KR100349029B1 (ko) * 1997-08-16 2002-12-16 엘지전자 주식회사 기록매체
JP3509591B2 (ja) * 1998-11-20 2004-03-22 ヤマハ株式会社 記録可能型clv方式光ディスクおよびその記録装置
JP4061773B2 (ja) * 1999-04-15 2008-03-19 ヤマハ株式会社 記録可能型clv方式光ディスクおよびその記録装置
TW468171B (en) * 1999-06-02 2001-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Optical record carrier
CN1139920C (zh) 1999-11-03 2004-02-25 三星电子株式会社 标识数据寻址方法、摆动地址编码电路及检测方法和电路
CN1193350C (zh) * 1999-11-03 2005-03-16 三星电子株式会社 标识数据寻址方法、摆动地址编码电路及检测方法和电路
JP2001134943A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Yamaha Corp 光ディスク記録装置のプッシュプル信号処理回路およびウォブル抽出回路ならびにプリピット検出回路
TW501113B (en) * 2000-04-25 2002-09-01 Samsung Electronics Co Ltd Optical disc
WO2002033699A1 (fr) * 2000-10-19 2002-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support optique sous forme de disque et procede de reproduction de signal
US7002895B1 (en) * 2000-11-18 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disk having zone constant angular velocity wobble
JP4121265B2 (ja) * 2001-10-16 2008-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスク状記録媒体、ディスクドライブ装置並びにディスク製造装置及び方法
US7406022B2 (en) * 2002-03-15 2008-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium
JP4115173B2 (ja) * 2002-06-11 2008-07-09 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、ディスク製造方法、ディスクドライブ装置
JP2004079078A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 光記録媒体及びその情報記録方法、記録装置
JP4228727B2 (ja) * 2003-03-04 2009-02-25 株式会社日立製作所 情報記録媒体および情報再生方法
JP3967691B2 (ja) * 2003-03-31 2007-08-29 株式会社東芝 情報記憶媒体と情報再生装置と情報記録再生装置
JP3753139B2 (ja) * 2003-06-27 2006-03-08 ティアック株式会社 光ディスク装置
JP3781027B2 (ja) 2003-06-27 2006-05-31 ティアック株式会社 光ディスク装置
JP4311214B2 (ja) * 2004-01-30 2009-08-12 ソニー株式会社 復調装置、ディスクドライブ装置、位相調整方法
JP2005243135A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sony Corp ディスク状記録媒体、マスタリング装置、ディスク製造方法、記録再生装置
CN1331119C (zh) * 2004-03-09 2007-08-08 蒂雅克股份有限公司 光盘装置及光盘
JP2005285153A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、および情報記録方法
JP4669243B2 (ja) * 2004-07-23 2011-04-13 ティアック株式会社 光ディスク装置
US20100157753A1 (en) * 2005-08-01 2010-06-24 Nec Corporation Method for reproducing a signal from an optical disc, and optical disc drive
JP5983077B2 (ja) * 2012-06-15 2016-08-31 ソニー株式会社 光情報記録媒体および再生装置
JP6124186B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスク媒体および光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9454985B2 (en) 2016-09-27
JPWO2014192292A1 (ja) 2017-02-23
US20160111121A1 (en) 2016-04-21
JP2015172996A (ja) 2015-10-01
US20160111122A1 (en) 2016-04-21
CN106297834B (zh) 2019-03-08
CN106297834A (zh) 2017-01-04
US20150179207A1 (en) 2015-06-25
US9401172B2 (en) 2016-07-26
JP6124186B2 (ja) 2017-05-10
CN104603879B (zh) 2019-03-08
CN104603879A (zh) 2015-05-06
US9495994B2 (en) 2016-11-15
WO2014192292A1 (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101014326B1 (ko) 다층 광정보 매체 및 그 광정보 처리 장치, 프로그램 제품 및 이를 구비한 정보 매체
JP6015986B2 (ja) 光ディスク媒体
TWI289839B (en) Optical information recording medium, optical information recording device, information processing device, optical information recording method, program, and recording medium
US8929190B2 (en) Optical information recording medium and optical information recording medium reproducing apparatus
EP2830067A1 (en) Optical disk recording medium, optical disk device, and recording method
WO2022172492A1 (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2014238894A (ja) 光ディスク媒体および光ディスク装置
JP6488461B2 (ja) 位相誤差検出器および光ディスク装置
JP2014032711A (ja) 光情報記録媒体、記録再生方法及び記録再生装置
JP6630917B2 (ja) 位相誤差検出器および光ディスク装置
JP4170241B2 (ja) 光ディスク、クロック信号生成方法及び光ディスク装置
JPWO2005109413A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び方法
JPWO2016031106A1 (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体再生装置
JP2006012348A (ja) 復調装置、ディスクドライブ装置、復調方法
JP2007157326A (ja) 情報記録再生装置
JP2015109122A (ja) 光情報記録媒体及びそれを用いた再生方法、記録方法
WO2014045374A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び情報再生装置
JP2004335101A (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録方法、プログラム及び記憶媒体
JP2006059390A (ja) ディスクドライブ装置、ウォブル再生方法
JP2005243098A (ja) 光ディスク、信号生成方法及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6015986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151