JP6014809B2 - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6014809B2
JP6014809B2 JP2012173260A JP2012173260A JP6014809B2 JP 6014809 B2 JP6014809 B2 JP 6014809B2 JP 2012173260 A JP2012173260 A JP 2012173260A JP 2012173260 A JP2012173260 A JP 2012173260A JP 6014809 B2 JP6014809 B2 JP 6014809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
shade
reflecting member
lighting device
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012173260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014032877A (ja
Inventor
亮 岸本
亮 岸本
陽子 一丸
陽子 一丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2012173260A priority Critical patent/JP6014809B2/ja
Publication of JP2014032877A publication Critical patent/JP2014032877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6014809B2 publication Critical patent/JP6014809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、LED光源を使用した室内用の照明装置に関し、特に天井に取り付けられて使用されるLED照明装置に関する。
近年、環境意識の高まりから、省電力化に優れたLED素子を光源に使用した、LED照明装置が盛んに用いられるようになってきた。特に最近は、室内用の照明装置である、天井面に直接取り付けられるシーリングライトや、天井面から吊り下げられるペンダントライトの光源としてもLED素子が使用されるようになってきた。
特許文献1に記載されている照明装置は、帯状部と櫛歯状部とを有する金属製のプリント基板5を円環状に屈曲させ、各櫛歯状部を、帯状部に対して所定の角度を有する斜面部と、帯状部に対して略垂直な水平部と、帯状部に対して略平行な後端部とを有するように三段階に屈曲加工して、円環状に複数のLED素子を配置した照明装置である。
特許文献2に記載されている照明装置は、装置本体の中央部に設けられた光源と、該光源からの光を反射する反射部及び他の反射部を備えており、光源は前記装置本体の外縁部に向けて光を出射し、この光を、反射部及び他の反射部にて反射し、光源及び反射部を覆うように設けたカバーを通して外部に出射して照明する照明装置である。
特許文献3に記載されている照明装置は、器具本体と、該器具本体の外縁部に配設される半導体発光素子と、該半導体発光素子の光出射方向に対向して配置され、半導体発光素子の光を主として平行方向に制御するレンズ体と、半導体発光素子に対向し器具本体の略中央部に向かって傾斜させた反射体と、半導体発光素子および反射体を覆うグローブとを備えている照明装置である。
特開2012−89450 特開2011−204700 特開2008−300203
しかしながら、特許文献1に記載されているLED基板は特殊な構造であり基板の製造や、LED素子の実装に手間がかかり生産しづらい照明装置となっている。
また、特許文献2、特許文献3の照明装置は、床面である被照射面を、照明装置内部の反射部材によって反射される間接光によって照射するため、LED光を効率的に使用できず、被照射面を明るくするために余分な電力を必要としている。
更に、天井面から吊り下げられるペンダントライトにおいては、セードの意匠も重要であり、セードの側面を明るくしたい要望がある。それに対し特許文献2では、平行光を発生するレンズを使用して側面に光を照射しているが、セードに照射ムラが発生する虞があり、また特許文献3ではこのような要望に対応していない。
本発明は、以上のような課題を解決するため鋭意検討した結果なされたものであり、被照射面(床面)を効率的に照射し、更にセードの側面も明るく照射ムラの無い、省電力に優れた天井取り付け型のLED照明装置を提供するものである。
請求項1に記載の発明にあたっては、天井取り付け型で、支持部材と、前記支持部材の一端面に配されるLED基板と、前記LED基板に実装された複数のLED素子と、前記LED基板上に搭載された反射部材と、前記LED基板と前記反射部材を覆うセードと、からなるLED照明装置において、前記LED素子は、該LED素子の光軸が被照射面方向となるように配置されており、前記反射部材は、一端面から他端面に向けて拡開した円錐台形状であって、前記一端面が、前記LED素子が実装された側の基板表面に接合し、前記反射部材の全周に渡る側壁が、朝顔形状をした反射面を備え、前記反射部材は、前記LED素子の出射光の一部を被照射面に対して前記セード側面方向に反射させることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明にあたっては、前記反射部材は、前記LED基板の外端縁部側に配置されたLED素子の出射光を前記セード側面方向に屈折させる湾曲反射面を有していることを特徴とするものである。
請求項に記載の発明にあたっては、前記反射部材は、被照射面に対して、前記LED素子の反射光の広がりを小さくする反射面を備えたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明にあたっては、前記反射部材は、前記反射面に、全周に渡って円周上に連続した波形形状の凹凸反射面を形成したことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明にあたっては、前記セードに屈曲部を設け、前記セードの屈曲部に、前記反射部材の前記他端面の周縁で発生する影の輪郭を一致させたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明にあたっては、前記反射部材の前記一端面から、前記他端面に向かって、前記凹凸の高さが漸減し、前記他端面の周縁部で、凹凸が消失することを特徴とするものである。
請求項に記載の発明にあたっては、前記LED基板と前記セードとの間に空隙を設けたことを特徴とするものである。
請求項1、2の発明によれば、LED素子からの直接光によって、被照射面となる床面を効率的に照射することができ、更にLED素子からの一部の出射光を横に向けることによって、セードの側面を明るくし、省電力に優れ、セードの意匠性を高めたLED照明装置を提供できる。
請求項3、4の発明によれば、セードの側面を明るくする反射光成分を増加でき、セードの側面を明るくしたLED照明装置を提供できる。
請求項の発明によれば、セードに映る反射部材の影が目立たなくなり、セードの意匠性を劣化させないLED照明装置を提供できる。
請求項の発明によれば、セードに映る反射板の影の輪郭が直線状となり、セードに発生する影を目立たなくさせられるLED照明装置を提供できる。
請求項の発明によれば、セード全体を明るくし、更に天井も明るくするLED照明装置を提供できる。
本実施形態に係わるペンダントライトの外観図 本実施形態に係わるペンダントライトの断面図 本実施形態に係わるペンダントライトの部分拡大断面図 本実施形態に係わるペンダントライトの分解図 本実施形態に係わるLED基板の正面図 本実施形態に係わる反射部材の外観の拡大断面および光線軌跡図 本実施形態に係わる反射部材を一端面側からみた外観斜視図 本実施形態に係わる反射部材を他端面側からみた外観斜視図 本実施形態に係わる波形反射面有り無しでの光線軌跡図
以下に本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお本実施形態の天井から吊り下げられて使用されるペンダントライトは一例であり、天井に直接取り付けられる直付け型のシーリングライト等にも適用できる。
図1は本実施形態に係わるペンダントライト100の外観図である。図2は図1のX−X線断面図である。図3は本実施形態に係わるペンダントライト100の部分拡大断面図である。図4は本実施形態に係わるペンダントライト100の分解図である。図5は本実施形態に係わるLED基板2の正面図である。図6は本実施形態に係わる反射部材3の外観の拡大断面および光線軌跡図である。図7は本実施形態に係わる反射部材3を一端面3a側からみた外観斜視図である。図8は本実施形態に係わる反射部材を他端面3b側からみた外観斜視図である。図9は本実施形態に係わる波形反射面有り無しでの光線軌跡図である。
(本実施形態に係わるペンダントライトの構成)
本実施形態に係わるペンダントライト200は、LEDランプ本体部100と、外側セード11とから構成され、ペンダントコード12を介して、天井に吊り下げられて使用される。
LEDランプ本体部100は、複数のLED素子1、1、・・・と、LED素子1が実装されたLED基板2と、LED基板2に固定された反射部材3と、LED基板2を固定する支持部材4と、内側セードを構成する下セード5と上セード6と、LED駆動電源7とプルスイッチ8とを収容する筐体9とを備えている。
LED素子1としては公知の種々のLEDを用いることができる。本実施形態では、照明用の白色光を発光する高輝度タイプのLED素子を用いているが、チップオンボード型(COB)のLEDモジュールを使用してもよい。
LED基板2には、図4、図5に示したようにLED基板2と同一の中心を有する4つの同心円2a、2b、2c、2dの円周上にLED素子1が実装されており、LED素子からの出射光が下セードの下面5bに向けて出射される。なお図4では、各円周に1つのLED素子が描かれているのみであるが、実際は所望の明るさに応じて複数のLED素子が実装されている。また本実施例では、LED基板としてガラスエポキシ基板を使用したが、これに限定されず公知の金属基板、セラミックス基板等のプリント基板も使用できる。
反射部材3は、酸化チタンを含有したポリカーボネート樹脂を使用して、上端面3aから下端面3bに向けて拡開した円錐台形状に成形され、その外壁は所定の曲率で湾曲した朝顔型の反射面3cを形成している。なお内壁も同形状とし、均一な肉厚となるようにし、成形時のひけ等の問題を回避した形状にしている。反射部材3は、その上端面3aが、LED基板2の最外周に位置する円周2aに実装されたLED素子1の内側の円周2eに沿って、LED素子1が実装されたLED基板2の下面側に接合されている。この円周2eも円周2aと同一の中心を有する同心円であって、LED素子1の中心軸を通る図1のX−X線断面での、反射面3cの形状が、図6に示したように放物線形状であり、その放物線の焦点位置に、LED基板2の外端縁部側に位置するLED素子1が位置するように、円周2eの直径が決められている。
また反射部材3の高さ3hは、反射部材上端面3aより外側に位置するLED素子1からの直接光を遮光してできる境界、すなわち反射部材3によって発生する影の輪郭が、図2の実線Aに示したように、下セード5の下面5bと側面5cとが交わる屈曲部5aに出現するように設計されている。
更に反射部材3の反射面3cには、図7(3a側から見た図)、図8(3b側からみた図)に示したように放物線に沿って、反射部材3の回転対称軸に対する直交断面が、二等辺三角形となっている凹部と凸部が連続する三角波形状の反射面3dが形成されている。なお内壁も同形状とし、均一な肉厚となるようにし、成形時のひけ等の問題を回避した形状にしている。前記凹部は一端面3aから他端面3bに向かって徐々に浅くなり、他端面3bで凹部が消失するように形成されており、下端部は円環形状となっている。それによって、影の輪郭は直線状となり、屈曲部5aに一致させることができる。
なお、本実施形態で使用した反射部材3は、酸化チタン以外の公知の白色顔料や、ポリカーボネート樹脂以外の公知の樹脂や、アルミニウム等の金属を使用してもよく、また金属メッキや金属蒸着を施して反射面を形成してもよい。
また二等辺三角形の波形反射面に限定されず、凹部の内側が湾曲した形状の波形反射面など他の波形反射面を形成してもよい。
支持部材4は、アルミニウム製の円板からなり、その一端面にLED基板2が接合され、他端面に筐体9が接合されている。支持部材4の全周縁部には、筐体9の天面側に近づくように延出した延出部4aと、LED基板2を取り付けるため貫通孔と、下セードを取り付けるための貫通孔と、筐体9に取り付けるための貫通孔とが形成されている。前記延出部4aを設けることで、LED素子1の放熱が効率的に行われ、また機械的な強度も増加する。
下セード5は略円盤形状であり、一端面が開口し、他端面が閉口した下面5bと、下面5bの周縁部から、下セードの回転対称軸と平行な方向に延出する側面5cとからなる。円形の下面5bと側面5cとは、光拡散材を含有した透光性のポリプロピレン樹脂からなり、一体に成形されている。更に下セード5には、支持部材4に固定するために、下面5bの中心に、下セード5の回転対称軸と平行に、かつ側面5の延出方向に凹んだ凹部5dが設けられている。下セード5は、前記凹部5dの底部にあけられた孔の位置と、支持部材4の中心にあけられた孔の位置とを合わせて、両方の孔に挿入される下セード取り付け部材10によって、支持部材4に取り付けられている。
上セード6は全体が帽冠形状となっており、下セード5と同じ材質で、両端面が開口し、一端面側から他端面側に拡開する形状に成形されている。図3に示すように、一端面側に筐体9との接合部6aと、外側セード11を乗せる平坦部6bとが形成され、他端面側に下セード5の側面5の端部と嵌合する嵌合部6cが形成されている。
また下セード5や上セード6と、支持部材4の周縁部との間には、図2に示したように空隙Bが形成されており、上セード6や外側セード11の天井側が明るくなるように設計されている。
なお本実施形態では、光拡散材としてシリカ粒子を使用したが、これに限定されず他の酸化金属粒子や公知の種々の樹脂ビーズを使用することができ、またポリプロピレン樹脂の代わりに、ポリカーボネート樹脂やアクリル樹脂などの公知の樹脂を使用できる。
LED駆動電源部7は、商用交流電源を整流、平滑してLED基板2に電力を供給するためのものであり、このLED駆動電源7に接続されたプルスイッチ8によって、LEDランプのオン、オフ、常夜灯のオン、オフが行われる。
筐体9は、アルミニウム板を使用して、一端が閉口し、他端が開口し、一端側から他端側に向かって拡開した形状に成形されている。他端側の開口縁部から、筐体9の回転対称軸に対して直交し、外側に向かって延出した円環状の鍔部9aが形成されている。この鍔部9aに、支持部材4の一端面が接合し、LED基板2と、反射部材3とがまとめてネジ止めされ、前記各部材が筐体9に固定されている。筐体9の内部に、LED駆動電源部7とプルスイッチ8とが収容されている。
外側セード11は、透光性の樹脂を使用して、傘形状に成形されている。本実施形態ではポリプロピレン樹脂を使用したが、これは一例であり、公知の樹脂を使用でき、また和室、洋室に合わせて、セード形状を適宜選択して取り付けられる。
ペンダントコード12の一端側がLED駆動電源部7に接続され、他端側が引っ掛けプラグ13に接続されており、引っ掛けプラグ13を天井に設置された(図示していない)引っ掛けシーリングコンセントに装着することによって、ペンダントライト200が天井から吊り下げられて使用される。
(本実施形態に係わる反射部材3の機能)
反射部材3の外壁を形成している反射面を放物線形状とし、その焦点位置にLED素子1が配置されることによって、図6に示した矢印のようにLED基板2の外端縁部側に配置されたLED素子1からの出射光は反射部材3の回転対称軸に対して直交する方向に反射される。それによって、下セード5の側面5cが、照度ムラがなく明るく光るようになっている。
また、反射部材3を、最外周に配置されたLED素子1に沿って配置したことで、各セードに達するまでの反射光の光路長が最短になるので、反射光による各セードでの照度の減少が抑えられ、各セードがより明るく光るようになっている。比較のために反射部材3を、最内周に配置されたLED素子1に沿って配置したところ、下セード5の側面5cに達するまでに、反射光が広がってしまうため、側面5cは暗く、外側セード11も目立たず意匠性も損なわれていた。
図9(a)は三角波形状無しでの、図9(b)は三角波形状有りでのLED素子1の出射光の軌跡を示しており、反射部材3の回転対称軸に対して垂直方向の断面での光線軌跡となっている。反射面3cに三角波形状の反射面3dを加えることで、セード5、6の側面に入射する反射光の入射角度をα(三角波形反射面無しの場合)からβ(三角波形反射面有りの場合)に増大することが可能となり、セード5、6の側面に浅い角度で入射するために反射してしまう反射光成分が減り、セード5、6の側面から透過する透過光成分が増大する。それによって、セード5、6の側面がより明るく光るようになる。
以上の二つの機能を有する複合化した反射面によって、外側セード11も明るくなり、外側セード11の意匠性を効果的に発揮させることができる。
1:LED素子
2:LED基板
3:反射部材
4:支持部材
5:下セード
6:上セード
7:LED駆動電源部
8:プルスイッチ
9:筐体
10:下セード取り付け部材
11:外側セード
12:ペンダントコード
13:引っ掛けプラグ
100:LEDランプ本体部
200:ペンダントライト

Claims (7)

  1. 天井取り付け型で、
    支持部材と、
    前記支持部材の一端面に配されるLED基板と、
    前記LED基板に実装された複数のLED素子と、
    前記LED基板上に搭載された反射部材と、
    前記LED基板と前記反射部材を覆うセードと、
    からなるLED照明装置において、
    前記LED素子は、該LED素子の光軸が被照射面方向となるように配置されており、
    前記反射部材は、一端面から他端面に向けて拡開した円錐台形状であって、
    前記一端面が、前記LED素子が実装された側の基板表面に接合し、
    前記反射部材の全周に渡る側壁が、朝顔形状をした反射面を備え、
    前記反射部材は、前記LED素子の出射光の一部を被照射面に対して前記セード側面方向に反射させることを特徴としたLED照明装置。
  2. 前記反射部材は、前記LED基板の外端縁部側に配置されたLED素子の出射光を前記セード側面方向に屈折させる湾曲反射面を有していることを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
  3. 前記反射部材は、被照射面に対して、前記LED素子の反射光の広がりを小さくする反射面を備えたことを特徴とした請求項1からのいずれかに記載のLED照明装置
  4. 前記反射部材は、前記反射面に、円周上に連続した波形形状の凹凸反射面を形成したことを特徴とした請求項1からのいずれかに記載のLED照明装置
  5. 前記セードに屈曲部を設け、
    前記セードの屈曲部に、前記反射部材の前記他端面の周縁で発生する影の輪郭を一致させたことを特徴とした請求項1からに記載のLED照明装置
  6. 前記反射部材の前記一端面から、前記他端面に向かって、前記凹凸の高さが漸減し、
    前記他端面の周縁部で、凹凸が消失することを特徴とした請求項またはに記載のLED照明装置
  7. 前記LED基板と前記セードとの間に空隙を設けたことを特徴とした請求項1からのいずれかに記載のLED照明装置
JP2012173260A 2012-08-03 2012-08-03 Led照明装置 Active JP6014809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173260A JP6014809B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 Led照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173260A JP6014809B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 Led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014032877A JP2014032877A (ja) 2014-02-20
JP6014809B2 true JP6014809B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=50282536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012173260A Active JP6014809B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 Led照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6014809B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19634755B4 (de) * 1996-08-28 2008-01-31 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs
CN101929623A (zh) * 2009-06-24 2010-12-29 富准精密工业(深圳)有限公司 光源模组
JP5635325B2 (ja) * 2010-07-29 2014-12-03 パナソニック株式会社 照明器具
WO2012095905A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 パナソニック株式会社 照明用光源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014032877A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602602B2 (en) LED downlight with improved light output
JP5661455B2 (ja) 照明器具および照明装置
JP4786750B2 (ja) 照明装置
TWI452232B (zh) Lens and lighting device
JP2010129501A (ja) 照明装置および照明器具
JP2008078015A (ja) 照明器具
US8556458B2 (en) Power source unit and illumination device
KR200464527Y1 (ko) 엘이디등기구용 엠보싱 반사갓
JP5703444B2 (ja) 照明器具
JP2007250231A (ja) 照明器具
US9945533B1 (en) Uniform lens illumination in downlight fixtures
JP6134908B2 (ja) 照明器具
JP6854645B2 (ja) 照明器具
JP2010123344A (ja) 照明器具
JP2011171236A (ja) 照明器具
JP6014809B2 (ja) Led照明装置
JP5628655B2 (ja) 照明器具
US20160061394A1 (en) Stand-type led lighting device
TWM554149U (zh) 燈具
JP6817553B2 (ja) 照明器具
CN218178727U (zh) 吸顶灯
CN215411607U (zh) 灯具
KR100789850B1 (ko) 램프의 반사판
JP5042381B2 (ja) 照明器具用ledユニット
JP2011175787A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02