JP6010641B2 - 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法 - Google Patents

樹脂部材及び樹脂部材の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6010641B2
JP6010641B2 JP2015013989A JP2015013989A JP6010641B2 JP 6010641 B2 JP6010641 B2 JP 6010641B2 JP 2015013989 A JP2015013989 A JP 2015013989A JP 2015013989 A JP2015013989 A JP 2015013989A JP 6010641 B2 JP6010641 B2 JP 6010641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin member
groove
melting start
ultrasonic welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015013989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016137643A (ja
Inventor
翼 大野
翼 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2015013989A priority Critical patent/JP6010641B2/ja
Priority to US15/007,075 priority patent/US10086562B2/en
Priority to DE102016201064.6A priority patent/DE102016201064A1/de
Priority to CN201610053335.9A priority patent/CN105818365B/zh
Publication of JP2016137643A publication Critical patent/JP2016137643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010641B2 publication Critical patent/JP6010641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Description

本発明は、熱可塑性樹脂を含み、超音波溶着により互いに接合される樹脂部材、及び樹脂部材の接合方法に関する。
自動車車体の構造部品は、従来、鋼材等の金属材料により構成されていた。近年、車体の軽量化のために、炭素繊維が混合された繊維強化樹脂(CFRP)等の樹脂材料により構成される構造部品の使用が実現されつつある。金属材料からなる部品同士を締結する接合方法として、大きく三つの方法がある。一つはボルト等による艤装接合であり、一つは接着剤による接着であり、一つは金属を溶融させる溶融接合である。樹脂材料により部品を構成する場合においても、金属材料からなる部品と同様の強固な接合が求められる。特に、熱可塑性樹脂を含む樹脂材料からなる部品の場合、樹脂材料を溶融させて接合する溶着技術が期待される。
溶着は、ボルト等による艤装接合や、接着剤による接着のように、第三の介在物を用いることなく、部品同士を強固に接合し得る接合方法である。溶着の中でも、超音波溶着は、局所的に接合したい部位のみの樹脂を溶融させることができるため、部品の全体形状を考慮しなくてよいなど、応用性が高い。しかしながら、樹脂材料からなる部品同士を超音波溶着により接合する場合、界面で溶融した樹脂が、界面に溜まることによって、界面の厚みの制御が困難であったり、接合強度が安定しなかったりする場合があった。
これに対して、特許文献1には、樹脂製のブラケット部品の溶着面に、溶融部と、溶融部に沿った溝部とが形成され、当該溶着面を基材の表面に当接させて、ブラケット部品の溶着面の裏側から溶融部に対して加圧振動させるブラケット部品の溶着方法が開示されている。かかる溶着方法では、溶け出した溶融樹脂が溝部内へ分散して流入し、さらに、溶融樹脂の一部がブラケット部品の表面に流出するが、超音波ホーンに設けられた凹部の環状平面部によって、流出した溶融樹脂が溝部内へ強制的に流し込まれる。これにより、溶融部の溶融面と、溝部内を埋めた溶融樹脂とが略同一面となって、溶融樹脂が接着剤としての機能を発揮し、ブラケット部品が基材に溶着一体化される。
特開平10−156555号公報
しかしながら、特許文献1に記載のブラケット部品の溶着方法において示される溝部は、溶融部の周囲を囲った環状の溝部や、環状の溝部からさらに放射状に溝部を延長した形状の溝部や、溶融部の周囲に放射状に延びた溝部となっている。すなわち、特許文献1に記載の溶着方法は、比較的大きな溝部を設けることによって、溶着時に界面に発生する余剰溶融樹脂の逃げ代を確保しているが、溝部が大きすぎる場合には、溶融樹脂が流れ込む領域であっても、樹脂による部品同士の接合が不十分となる領域が生じ得る。
具体的には、溶融樹脂が流れ込む領域であっても、溝部が大きすぎると、溝部の底部と接合対象の基材の表面との間に溶融樹脂を充填しきれずに、接合強度が高められないおそれがある。したがって、界面の厚みを減らすことができるとしても、接合強度に寄与しながら溶融樹脂を互いの部品に密着させることができないおそれがある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、超音波溶着時に溶融した樹脂を確実に接合強度の向上に寄与させつつ、界面の厚みの増加を抑制可能な、樹脂部品及び樹脂部品の接合方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、熱可塑性樹脂を含み、超音波溶着により互いに接合される樹脂部材であって、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部と、前記溶融開始部の周囲を囲むように形成された溝部と、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差するように形成され、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する少なくとも一つの壁部と、を備え、前記溝部の底部を基準位置とする前記壁部の頂部の高さが、前記溝部の外周に位置する前記樹脂部材の面の高さよりも低い、樹脂部材が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、熱可塑性樹脂を含み、超音波溶着により互いに接合される樹脂部材であって、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部と、前記溶融開始部の周囲を囲むように形成された溝部と、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差するように形成され、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する複数の壁部と、を備え、前記溝部の底部を基準位置とする前記複数の壁部の頂部の高さが、前記溶融開始部の高さよりも低く、前記溶融開始部から離れるにしたがって前記壁部の頂部の高さが低くなる、樹脂部材が提供される。
前記樹脂部材の表面を基準位置とする前記溝部の深さが1.0mm以下であってもよい。
前記壁部により区分された前記溝部の前記内側部分及び前記外側部分は、同心円状に配置されてもよい。
前記溶融開始部の大きさは、前記超音波溶着に用いられる超音波溶着装置のチップの大きさに対応してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、熱可塑性樹脂を含む二つの樹脂部材を超音波溶着により接合する接合方法であって、
前記二つの樹脂部材の少なくとも一方は、接合領域に、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部の周囲に溝部、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差する方向に沿って形成されて、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する少なくとも一つの壁部と、を備えるとともに、前記溝部の底部を基準位置とする前記壁部の頂部の高さが、前記溝部の外周に位置する前記樹脂部材の面の高さよりも低くされ、前記二つの樹脂部材の接合面を当接させて支持する工程と、振動素子により前記溶融開始部に対して面圧を負荷し、前記二つの樹脂部材を接合する工程と、を備える、樹脂部材の接合方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、熱可塑性樹脂を含む二つの樹脂部材を超音波溶着により接合する接合方法であって、前記二つの樹脂部材の少なくとも一方は、接合領域に、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部の周囲に溝部と、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差する方向に沿って形成されて、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する複数の壁部と、を備えるとともに、前記溝部の底部を基準位置とする前記複数の壁部の頂部の高さが、前記溶融開始部の高さよりも低くされ、かつ、前記溶融開始部から離れるにしたがって前記壁部の頂部の高さが低くされ、前記二つの樹脂部材の接合面を当接させて支持する工程と、振動素子により前記溶融開始部に対して面圧を負荷し、前記二つの樹脂部材を接合する工程と、を備える、樹脂部材の接合方法が提供される。
以上説明したように本発明の樹脂部材及び樹脂部材の接合方法によれば、超音波溶着時に溶融した樹脂を確実に接合強度の向上に寄与させつつ、界面の厚みの増加を抑制することができる。
樹脂部材を超音波溶着により接合する様子を示す説明図である。 本発明の実施の形態にかかる樹脂部材の構成を示す説明図である。 高さが異なる壁部の例を示す説明図である。 本発明の実施の形態にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 同実施形態にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 同実施形態にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 同実施形態にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 対比例にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 対比例にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 対比例にかかる樹脂部材の接合方法を示す説明図である。 変形例1にかかる樹脂部材の構成を示す説明図である。 変形例2にかかる樹脂部材の構成を示す説明図である。 変形例3にかかる樹脂部材の構成を示す説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
<1.樹脂部材>
まず、本発明の実施の形態にかかる樹脂部材の構成について説明する。樹脂部材は、接合対象部材に対して超音波溶着によって接合される部材である。超音波溶着は、例えば、図1に示すように、第1の樹脂部材10と第2の樹脂部材20とを、互いの接合面を当接させて支持した状態で、超音波溶着装置のチップ30を第2の樹脂部材20における接合面の反対側の面から押し当てることにより行われる。本実施形態にかかる樹脂部材は、第1の樹脂部材10及び第2の樹脂部材20のうちの少なくとも一方の樹脂部材に適用することができる。
(1−1.構成材料)
樹脂部材は、超音波溶着に用いられ、熱可塑性樹脂を含む樹脂部材であれば、特に限定されない。例えば、樹脂部材は、自動車車体用部品に使用される繊維強化樹脂製の部材とすることができる。繊維強化樹脂製の部材の場合、使用される強化繊維は、特に限定されるものではなく、例えば、炭素繊維やガラス繊維等のセラミックス繊維、アラミド繊維等の有機繊維、さらにはこれらを組み合わせた強化繊維を使用することができる。中でも、高い機械特性や強度設計の行いやすさ等の観点から、炭素繊維を含むことが好ましい。
また、第1の樹脂部材10を構成する繊維強化樹脂のマトリックス樹脂の主材としては、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、AS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、フッ素樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂などの熱可塑性樹脂が例示される。これらの熱可塑性樹脂うちの1種類、あるいは2種類以上の混合物を使用することができる。これら熱可塑性樹脂は、単独でも、混合物でも、また共重合体であってもよい。混合物の場合には相溶化剤を併用してもよい。さらに、難燃剤として臭素系難燃剤、シリコン系難燃剤、赤燐などを加えてもよい。
この場合、使用される熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルフォン、芳香族ポリアミド等の樹脂が挙げられる。
(1−2.接合領域の構成)
図2は、第1の樹脂部材10の接合領域を示す説明図である。図2には、第1の樹脂部材10の接合領域を示す平面図及び断面図が示されている。断面図は、平面図におけるAA断面の矢視図である。かかる第1の樹脂部材10は板状を成しているが、第1の樹脂部材10は板状に限られず、種々の形状とすることができる。
(1−2−1.溶融開始部)
第1の樹脂部材10は、接合領域に溶融開始部Sを備える。接合領域は、超音波溶着時に第2の樹脂部材20に対向配置されて、第2の樹脂部材20に接合される領域である。溶融開始部Sは、超音波溶着時に、主として面圧が負荷される領域である。図示した溶融開始部Sは、円形に形成されている。かかる溶融開始部Sの外形及び大きさは、超音波溶着装置のチップ30の外形及び大きさに対応している(図1を参照)。
また、溶融開始部Sの上面の位置は、第1の樹脂部材10の接合領域の大部分の表面位置に一致している。すなわち、溶融開始部Sの上面の位置は、溝部12のさらに外側における第1の樹脂部材10の表面の位置に一致している。溶融開始部Sの表面が、第1の樹脂部材10の接合領域の大部分の表面位置に一致させるようにすれば、溶融開始部Sの形成が容易になる。すなわち、第1の樹脂部材10を形成した後、切削加工や刻印等により溝部12を形成することによって、溶融開始部Sが形成される。
なお、溶融開始部Sの上面の位置は、溝部12のさらに外側における第1の樹脂部材10の表面の位置よりも突出していてもよい。溶融開始部Sの表面を突出させることにより、超音波溶着時において、溶融開始部Sから確実に溶融させることができる。溶融開始部Sの表面を突出させる場合、溶融開始部S及び溝部12を形成するには型成形が好適である。
(1−2−2.溝部及び壁部)
溶融開始部Sの周囲には、溶融樹脂を受容するための溝部12が設けられている。溝部12は、溶融開始部Sの周囲を囲むように形成されている。本実施形態では、溝部12は、全体として環状に形成され、第1の壁部14a及び第2の壁部14bにより、第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cに区分されている。第1の壁部14aは、溝部12を、内側部分の第1の溝部12aと、外側部分の第2の溝部12b及び第3の溝部12cとに区分する。また、第2の壁部14bは、溝部12を、少なくとも部分的に、内側部分の第1の溝部12a及び第2の溝部12bと、外側部分の第3の溝部12cとに区分する。
溝部12が、第1の壁部14a及び第2の壁部14bによって、内側部分及び外側部分に区分されることにより、超音波溶着時に発生する溶融樹脂が、第1の壁部14a及び第2の壁部14bに堰き止められつつ、第1の溝部12aから順次外側の溝部に流れ込む。したがって、溶融開始部Sからある方向に向けて流れ出す溶融樹脂は、まず、第1の溝部12aに充填された後に第2の溝部12bに流れ込み、第2の溝部12bに充填された場合には、さらに、第3の溝部12cに流れ込むようになる。これにより、溶融樹脂が流れ込む溝部において、溶融樹脂が接合強度の向上に確実に寄与できるようになる。
第1の壁部14a及び第2の壁部14bは、溶融開始部Sから外側に向かう方向に対して交差するように形成されて、溶融樹脂を堰き止める機能を有する。本実施形態では、第1の壁部14a及び第2の壁部14bは、溶融開始部Sを中心に同心円状に配置され、第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cが同心円状をなす。第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cが同心円状をなすことにより、溶融樹脂の発生位置や流れ込む方向にばらつきがあっても、溶融樹脂が内側の溝部から順次に充填されるようになる。これにより、溶融樹脂を接合強度の向上に確実に寄与させることができる。
かかる溝部12において、溶融開始部Sを中心とする径方向に沿って切断したときの、それぞれの溝部12a,12b,12cの断面形状は、特に限定されない。例えば、それぞれの溝部12a,12b,12cの断面形状は、それぞれの溝部12a,12b,12cの底部を頂点とする略三角形状とすることができる。溝部12a,12b,12cの断面形状が略三角形状であれば、溝部12a,12b,12c内の角部分を少なくすることができ、溶融樹脂の充填時に、溝部12a,12b,12c内で隙間が生じにくくなる。
このとき、溝部12を、溶融開始部Sを中心とする径方向に沿って切断したときの、それぞれの溝部12a,12b,12c及び壁部14a,14bの断面形状が、波状に滑らかに連なる曲線からなることが好ましい。かかる断面形状であれば、溶融樹脂の充填時に、溝部12a,12b,12c内で隙間が生じにくくなる、また、かかる断面形状であれば、例えば、型成形によって第1の樹脂部材10を形成する場合において、溝12a,12b,12cの加工が容易になる。
ここで、それぞれの溝部12a,12b,12cの幅が大きすぎると、それぞれの溝部12a,12b,12cへの溶融樹脂の充填が不十分となって、接合強度の向上が不十分となるおそれがある。一方、それぞれの溝部12a,12b,12cの幅が小さすぎると、溶融樹脂によって、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20から持ち上げられ、隙間が生じるおそれがある。したがって、それぞれの溝部12a,12b,12cの幅は、0.5〜1.0mmの範囲内であることが好ましく、0.6〜0.9mmの範囲内であることが好ましい。
第1の樹脂部材10の表面を基準位置とする溝部12の深さは1.0mm以下であることが好ましい。かかる溝部12の深さが1mmを超えると、それぞれの溝部12a,12b,12cへの溶融樹脂の充填が不十分となって、接合強度の向上が不十分となるおそれがある。一方、かかる溝部12の深さが浅すぎると、溶融樹脂によって、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20から持ち上げられ、隙間が生じるおそれがある。したがって、第1の樹脂部材10の表面を基準位置とする溝部12の深さは、0.5〜1.0mmの範囲内であることが好ましく、0.6〜0.9mmの範囲内であることがより好ましい。なお、基準位置となる第1の樹脂部材10の表面は、第2の樹脂部材20と重ね合わされる第1の樹脂部材10の表面であり、例えば、溝部12のさらに外側に位置する第1の樹脂部材10の表面に相当する。
図示した例では、第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cの径方向の幅は同一であるが、当該幅は異なっていてもよい。例えば、溶融開始部Sから離れた外側の溝部の幅がより小さくなるようにしてもよい。また、図示した例では、第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cの深さは同一であるが、当該深さは異なっていてもよい。例えば、溶融開始部Sから離れた外側の溝部の深さがより浅くなるようにしてもよい。これにより、すべての溝部12a,12b,12cの容積を等しくしたり、あるいは、溶融開始部Sから遠い外側の溝部の容積をより小さくしたりすることができ、溶融樹脂がより外側の溝部に流れ込んだ場合においても、溶融樹脂が溝部に充填されやすくなる。
溝部12aの底部を基準位置とする第1の壁部14a及び第2の壁部14bの頂部の高さが、溶融開始部Sの高さよりも低くてもよい。第1の壁部14a及び第2の壁部14bの頂部の高さが溶融開始部Sの高さよりも低い場合、超音波溶着時において、確実に溶融開始部Sから溶融させることができる。さらに、第2の壁部14bの頂部の高さが、第1の壁部14aの頂部の高さよりも低くてもよい。すなわち、図3に示すように、溶融開始部Sから離れるにしたがって、壁部の頂部の高さが低くなってもよい。これにより、超音波溶着時に、溶融開始部Sが溶融した後、内側の壁部から順次溶融しやすくなって、溶融開始部Sを中心として接合強度を向上させることができる。
また、第1の壁部14a及び第2の壁部14bの高さが、接合領域における第1の樹脂部材10の大部分の表面、すなわち、溝部12のさらに外側の第1の樹脂部材10の表面の高さよりも低くてもよい。第1の壁部14a及び第2の壁部14bの高さが第1の樹脂部材10の表面の高さよりも低ければ、溝部12に流れ込む溶融樹脂が堰き止められながらも、外側の第2の溝部12bあるいは第3の溝部12cに流れ込みやすくなる。したがって、溶融樹脂によって、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20から持ち上げられることをより抑制することができる。
なお、図示した例では、溝部12が、二つの壁部14a,14bによって、三つの溝部12a,12b,12cに区分されているが、区分される数はかかる例に限定されない。壁部の数は一つでもよく、三つ以上でもよい。したがって、溝部の数は二つであってもよいし、四つ以上であってもよい。また、第1の壁部14a及び第2の壁部14bは、溶融開始部Sを中心として円形状をなしていなくてもよく、溶融開始部Sから外側に向かう方向に対して交差するように配置されていればよい。また、第1の壁部14a又は第2の壁部14bは、全周に亘って連続していなくてもよい。
<2.樹脂部材の接合方法>
以上、本実施形態にかかる樹脂部材としての第1の樹脂部材10の構成について説明した。次に、本実施形態にかかる樹脂部材の接合方法として、超音波溶着により、第1の樹脂部材10を第2の樹脂部材20に対して接合する方法の一例について説明する。
(2−1.本実施形態による超音波溶着)
図4〜図7は、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20に接合される様子を示す説明図である。図4〜図6において、上方に、重ね合わせられた第1の樹脂部材10及び第2の樹脂部材20を、第2の樹脂部材20側から見た図が示され、下方に、第1の樹脂部材10及び第2の樹脂部材20の断面図(XX断面、YY断面、ZZ断面の矢視図)が示されている。図7の断面図は、図4〜図6の断面図に対応する。
かかる接合方法の例は、超音波溶着装置のチップ30を樹脂部材に挿入することにより、接合領域に超音波振動を付与し、熱可塑性樹脂を溶融して第1の樹脂部材10と第2の樹脂部材20とを溶着する超音波溶着の例である。使用するチップ30の先端形状は、尖形を有するスポットタイプであってもよいし、ダイヤカット形状を有する面タイプであってもよい。
まず、図4に示すように、所定の溶融開始部S、溝部12及び壁部14a,14bを有する第1の樹脂部材10と、第2の樹脂部材20とが、互いの接合面を対向させて、重ね合わせられる。図示した例では、接合面を上に向けて載置された第1の樹脂部材10の上に、接合面を下に向けた第2の樹脂部材20が重ね合わせられて保持されている。第1の樹脂部材10と第2の樹脂部材20とは、上下が逆になっていてもよい。あるいは、第1の樹脂部材10及び第2の樹脂部材20がともに本実施形態にかかる樹脂部材として、所定の溶融開始部S、溝部12及び壁部14a,14bを備えていてもよい。この状態で、溶融開始部Sに相当する位置に対して、第2の樹脂部材20の上面側から、超音波振動を付与しながらチップ30を押圧する。
そうすると、図5に示すように、チップ30は第2の樹脂部材20に進入するとともに、第1の樹脂部材10の溶融開始部Sに面圧がかかり、溶融開始部S、及び溶融開始部Sに当接する第2の樹脂部材20の表面が溶融し始める。このとき生じる溶融樹脂Pは、まず、第1の樹脂部材10に形成された溝部12のうち、溶融開始部Sに近い第1の溝部12aへと流れ込む。さらに、第2の樹脂部材20に対して、超音波振動を付与しながらチップ30を押圧することにより、チップ30は第2の樹脂部材20を貫通して、第1の樹脂部材10に到達する。
そうすると、図6に示すように、第1の樹脂部材10の溶融開始部S、及び溶融開始部Sに当接する第2の樹脂部材20の表面がさらに溶融する。このようにして溶融樹脂Pが増えると、溶融樹脂Pが多く流れ出る方向では、第1の溝部12aが溶融樹脂Pで満たされ、さらに第1の壁部14aを超えて、第2の溝部12bに流れ込む。このとき、第1の壁部14aの頂部の高さが溶融開始部Sの表面の高さと同じであったとしても、溶融開始部Sが溶融した状態では、第1の壁部14aに面圧がかかりやすく、第1の壁部14a、及び第1の壁部14aに当接する第2の樹脂部材20の表面が溶融しやすくなる。したがって、第1の壁部14aと第2の樹脂部材20との間から第2の溝部12bへの、溶融樹脂Pの流れ込みが阻まれることはない。
なお、本実施形態にかかる樹脂部材の接合方法では、第1の溝部12aがすべて溶融樹脂Pで満たされた後に、第2の溝部12bに流れ込むことを要しない。樹脂部材、特に、繊維強化樹脂からなる部材の場合、表面の平滑性にばらつきが生じやすいことから、第1の樹脂部材10あるいは第2の樹脂部材20の溶融位置及び溶融樹脂P量をあらかじめ制御することは困難である。したがって、図6に示したように、溶融樹脂Pが多く流れ出る方向を中心に、第1の溝部12aが溶融樹脂Pで満たされた後に、第2の溝部12bに流れ込むようになっていればよい。
そして、チップ30を第2の樹脂部材20に押圧し始めてから、あるいは、チップ30が第1の樹脂部材10へと到達して、チップ30の進入を停止してから、あらかじめ設定した所定時間が経過した後、チップ30を上昇させることにより、超音波溶着が終了する。これにより、図7に示すように、溶融樹脂Pは、第1の溝部12a及び第2の溝部12bに充填された状態で硬化し始め、第1の樹脂部材10の接合面及び第2の樹脂部材20の接合面の界面が溶着される。図7に示した例では、第2の溝部12bまで溶融樹脂Pが流れ込んでいる。
以上のように、所定の溶融開始部S、溝部12及び壁部14a,14bを備えた第1の樹脂部材10を用いて超音波溶着を行うことにより、溶融樹脂Pが、壁部14a,14bに堰き止められつつ内側の溝部に充填された後に、外側の溝部へと流れ込む。したがって、それぞれの溝部に流れ込む溶融樹脂Pを、確実に接合強度の向上に寄与させることができる。また、溶融樹脂Pは、内側の溝部に充填された場合には、壁部を超えて外側の溝部に流れ込む。したがって、溶融樹脂Pによって、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20から持ち上げられることが抑制される。このように、本実施形態にかかる樹脂部材の接合方法によれば、第1の樹脂部材10と第2の樹脂部材20との間での隙間の発生が抑制されるとともに、溶融樹脂Pによって、第1の樹脂部材10と第2の樹脂部材20との接合強度が向上する。
(2−2.対比例による超音波溶着)
比較のために、溶融開始部、溝部及び壁部を備えない樹脂部材同士を超音波溶着により接合する対比例について説明する。図8〜図10は、対比例において、第1の樹脂部材110が第2の樹脂部材120に接合される様子を示す説明図である。図8〜図10は、それぞれ本実施形態による接合方法を示す図4〜図6に対応する図である。
対比例では、まず、図8に示すように、ともに凹凸のない平面である、第1の樹脂部材110及び第2の樹脂部材120の接合面を互いに対向させて保持した状態で、超音波振動を付与しながら、超音波溶着装置のチップ30を第2の樹脂部材120側から押圧する。そうすると、図9に示すように、第1の樹脂部材110及び第2の樹脂部材120の接合面における、チップ30による押圧力によって面圧がかかる領域の表面が溶融し始める。
その後も、超音波振動を付与しながらチップ30を押圧することにより、図10に示すように、チップ30は第2の樹脂部材120を貫通して、第1の樹脂部材110に到達する。かかる図9から図10にかけての一連の工程において、第1の樹脂部材110と第2の樹脂部材120との界面に溶融樹脂Pの逃げ代がないことから、溶融樹脂Pによって、第1の樹脂部材110が第2の樹脂部材から持ち上げられる。したがって、対比例では、溶融樹脂Pが第1の樹脂部材110と第2の樹脂部材120との接着剤として機能するものの、第1の樹脂部材110と第2の樹脂部材120との間に隙間が生じてしまい、接合領域の界面の厚さが増加することとなる。
<3.効果>
以上説明した本実施形態にかかる樹脂部材及び樹脂部材の接合方法では、樹脂部材(第1の樹脂部材10)が、溶融開始部Sと、溝部12と、溝部12を第1の溝部12a、第2の溝部12b及び第3の溝部12cに区分する第1の壁部14a及び第2の壁部14bを備える。これにより、超音波溶着装置によって面圧がかけられる溶融開始位置が特定される。また、溶融開始部Sの周囲を囲むように形成された溝部12が、壁部14a,14bにより区分されていることから、超音波溶着により生じた溶融樹脂Pは、壁部14a,14bにより堰き止められつつ、溶融開始部Sに近い第1の溝部12aから順次流れ込む。
したがって、溝部において溶融樹脂Pが流れ込む領域では、溶融樹脂Pが、第1の樹脂部材10及び第2の樹脂部材20にともに接するようになり、溶融樹脂Pは、確実に接合強度の向上に寄与することとなる。また、溶融樹脂Pが内側の所定の溝部に充填されると、溶融樹脂Pは、壁部を乗り越えて外側の溝部に順次流れ込むことから、溶融樹脂Pによって、第1の樹脂部材10が第2の樹脂部材20から持ち上げられることが抑制される。このようにして、本実施形態にかかる樹脂部材及び樹脂部材の接合方法によれば、超音波溶着時に生じた溶融樹脂Pが確実に接合強度の向上に寄与しつつ、接合領域の界面の厚さの増加が抑制される。
<4.変形例>
以下、本実施形態にかかる樹脂部材(第1の樹脂部材10)の変形例の幾つかを説明する。
(4−1.変形例1)
図11は、変形例1にかかる樹脂部材50Aの接合面を示す平面図である。変形例1にかかる樹脂部材50Aは、溝部12内に、溶融開始部Sを中心として想定される円の接線方向に延びる複数の壁部52を備える。それぞれの壁部52は、溶融開始部Sから外側に向かう方向に対して交差するように形成され、それぞれの位置において、溝部12を、溶融開始部Sに近い内側部分と、溶融開始部Sから離れた外側部分とに区分する。壁部52が、溶融開始部Sの周囲を全周に亘って連続していない場合、それぞれの壁部52の長さが、例えば3.0mm以上であることが好ましい。壁部52の長さが短すぎると、溶融樹脂を堰き止める効果を得られない場合があるからである。
変形例1にかかる樹脂部材50Aにおいても、超音波溶着時に発生する溶融樹脂は、壁部52により堰き止められつつ、溝部12の内側部分から順次外側部分に流れ込む。したがって、変形例1にかかる樹脂部材50Aにおいても、超音波溶着時に生じた溶融樹脂が確実に接合強度の向上に寄与しつつ、接合領域の界面の厚さの増加が抑制される。
(4−2.変形例2)
図12は、変形例2にかかる樹脂部材50Bの接合面を示す平面図である。変形例2にかかる樹脂部材50Bは、上記の実施形態における第1の樹脂部材10における第1の壁部14a及び第2の壁部14bが不連続にされて、断続的に形成された壁部54a,54bを備えた例である。変形例2においても、それぞれの壁部54a,54bの長さが、例えば3.0mm以上であることが好ましい。変形例2にかかる樹脂部材50Bにおいても、超音波溶着時に発生する溶融樹脂は、壁部54a,54bにより堰き止められつつ、溝部12の内側部分から順次外側部分に流れ込む。したがって、変形例2にかかる樹脂部材50Bにおいても、超音波溶着時に生じた溶融樹脂が確実に接合強度の向上に寄与しつつ、接合領域の界面の厚さの増加が抑制される。
(4−3.変形例3)
図13は、変形例3にかかる樹脂部材40の接合面を示す平面図である。変形例3にかかる樹脂部材40は、溝部42が、壁部44a,44bによって区分され、それぞれの溝部42a,42b,42cが全体として同心円状をなしている。ただし、上記の実施形態にかかる第1の樹脂部材10の溝部12a,12b,12cとは異なり、溝部42a,42b,42cが、溶融開始部Sの周囲に不連続に配置されている。変形例3にかかる樹脂部材40においても、超音波溶着時に発生する溶融樹脂は、壁部44a,44bにより堰き止められつつ、溝部42の内側部分から順次外側部分に流れ込む。したがって、変形例3にかかる樹脂部材40においても、超音波溶着時に生じた溶融樹脂が確実に接合強度の向上に寄与しつつ、接合領域の界面の厚さの増加が抑制される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、溝部の全体形状、あるいは、壁部によって区分されるそれぞれの溝部の形状は上記の実施形態で説明した例に限られない。また、壁部によって区分される溝部の数についても上記の実施形態で説明した例に限られない。溝部の形状や数は、想定される樹脂の溶融位置や溶融樹脂量に応じて適宜設定することができる。
10 樹脂部材(第1の樹脂部材)
12 溝部
12a 第1の溝部
12b 第2の溝部
12c 第3の溝部
14a 第1の壁部
14b 第2の壁部
20 第2の樹脂部材(接合対象)
30 チップ
50A,50B 樹脂部材
52 壁部
54a,54b 壁部
110 第1の樹脂部材
120 第2の樹脂部材
S 溶融開始部

Claims (7)

  1. 熱可塑性樹脂を含み、超音波溶着により互いに接合される樹脂部材であって、
    前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部と、
    前記溶融開始部の周囲を囲むように形成された溝部と、
    前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差するように形成され、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する少なくとも一つの壁部と、
    を備え、
    前記溝部の底部を基準位置とする前記壁部の頂部の高さが、前記溝部の外周に位置する前記樹脂部材の面の高さよりも低い、樹脂部材。
  2. 熱可塑性樹脂を含み、超音波溶着により互いに接合される樹脂部材であって、
    前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部と、
    前記溶融開始部の周囲を囲むように形成された溝部と、
    前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差するように形成され、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する複数の壁部と、
    を備え、
    前記溝部の底部を基準位置とする前記複数の壁部の頂部の高さが、前記溶融開始部の高さよりも低く、前記溶融開始部から離れるにしたがって前記壁部の頂部の高さが低くなる、樹脂部材。
  3. 前記樹脂部材の表面を基準位置とする前記溝部の深さが1.0mm以下である、請求項1又は2に記載の樹脂部材。
  4. 前記壁部により区分された前記溝部の前記内側部分及び前記外側部分は、同心円状に配置される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂部材。
  5. 前記溶融開始部の大きさは、前記超音波溶着に用いられる超音波溶着装置のチップの大きさに対応する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂部材。
  6. 熱可塑性樹脂を含む二つの樹脂部材を超音波溶着により接合する接合方法であって、
    前記二つの樹脂部材の少なくとも一方は、接合領域に、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部の周囲に溝部、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差する方向に沿って形成されて、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する少なくとも一つの壁部と、を備えるとともに、前記溝部の底部を基準位置とする前記壁部の頂部の高さが、前記溝部の外周に位置する前記樹脂部材の面の高さよりも低くされ
    前記二つの樹脂部材の接合面を当接させて支持する工程と、
    振動素子により前記溶融開始部に対して面圧を負荷し、前記二つの樹脂部材を接合する工程と、
    を備える、樹脂部材の接合方法。
  7. 熱可塑性樹脂を含む二つの樹脂部材を超音波溶着により接合する接合方法であって、
    前記二つの樹脂部材の少なくとも一方は、接合領域に、前記超音波溶着の際に面圧が負荷される溶融開始部の周囲に溝部と、前記溶融開始部から外側に向かう方向に対して交差する方向に沿って形成されて、少なくとも部分的に前記溝部を内側部分及び外側部分に区分する複数の壁部と、を備えるとともに、前記溝部の底部を基準位置とする前記複数の壁部の頂部の高さが、前記溶融開始部の高さよりも低くされ、かつ、前記溶融開始部から離れるにしたがって前記壁部の頂部の高さが低くされ、
    前記二つの樹脂部材の接合面を当接させて支持する工程と、
    振動素子により前記溶融開始部に対して面圧を負荷し、前記二つの樹脂部材を接合する工程と、
    を備える、樹脂部材の接合方法。
JP2015013989A 2015-01-28 2015-01-28 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法 Active JP6010641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013989A JP6010641B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法
US15/007,075 US10086562B2 (en) 2015-01-28 2016-01-26 Resin member and method for bonding resin members
DE102016201064.6A DE102016201064A1 (de) 2015-01-28 2016-01-26 Harzelement und Verfahren zum Verbinden von Harzelementen
CN201610053335.9A CN105818365B (zh) 2015-01-28 2016-01-26 树脂部件以及树脂部件的接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013989A JP6010641B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016137643A JP2016137643A (ja) 2016-08-04
JP6010641B2 true JP6010641B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=56364692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013989A Active JP6010641B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10086562B2 (ja)
JP (1) JP6010641B2 (ja)
CN (1) CN105818365B (ja)
DE (1) DE102016201064A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3450144B1 (en) * 2016-04-28 2020-06-03 Nissan Motor Co., Ltd. Member joining method
JP6663409B2 (ja) * 2017-11-09 2020-03-11 株式会社Subaru 連結構造

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450103Y2 (ja) * 1984-12-28 1992-11-26
US5298098A (en) * 1991-03-22 1994-03-29 Hoedl Herbert K Industrial pallets and methods of manufacture of panel structures
US5263606A (en) * 1992-01-17 1993-11-23 Continental Plastics, Inc. Squeeze container with sonically welded flexible tubular body and bottom cover
US5593064A (en) * 1993-12-09 1997-01-14 Meshberg; Philip Promotional dispenser and method for its use
JP3390119B2 (ja) 1996-11-20 2003-03-24 高島屋日発工業株式会社 ブラケット部品の取付方法
CA2197136A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-10 Dave Cockle Plastic molding process and products produced thereby
JP2001030359A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd プラスチッククリップの接合方法及びプラスチッククリップ
US6729332B1 (en) * 1999-10-22 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Retention assembly with compression element and method of use
US6447866B1 (en) * 1999-12-23 2002-09-10 Honeywell International Inc. Frictionally welded thermoplastic articles having improved strength
AU2003224300A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-10 Andrew Robertson Drummond Method of constructing a desiccant container
US20040031803A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Yutaka Matsui Method of forming a double container and related assembly
US8418875B2 (en) * 2003-01-14 2013-04-16 Sorensen Research And Development Trust Coherent product including partially separated plastic opposing wall-section components
DE10327080B4 (de) * 2003-06-13 2007-08-16 Daramic, Inc. Separatormaterial zum Bilden eines Separators für einen Säureakkumulator und Verfahren zu deren Herstellung
JP4306393B2 (ja) * 2003-09-30 2009-07-29 ブラザー工業株式会社 合成樹脂組立品の製造方法、合成樹脂部品及びその合成樹脂組立品
KR100572207B1 (ko) * 2003-12-18 2006-04-19 주식회사 디지탈바이오테크놀러지 플라스틱 마이크로 칩의 접합 방법
US7216504B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-15 Cambro Manufacturing Co. Temperature controlled food container and process
JP2005288934A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Denso Corp 樹脂材のレーザ溶着方法
JP3918845B2 (ja) * 2004-10-13 2007-05-23 トヨタ自動車株式会社 樹脂成形品及びその接合方法
JP4581987B2 (ja) * 2005-12-16 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP5017358B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-05 シーアールシー フォー アドバンスト コンポジット ストラクチャーズ リミテッド ポリマー複合部材への機能部材の溶着
US7892471B2 (en) * 2006-12-08 2011-02-22 Millipore Corporation Wireless enabled device
JP2009137387A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Koito Mfg Co Ltd 取付構造及び溶着方法
KR100948598B1 (ko) * 2007-12-17 2010-03-24 한국전자통신연구원 초음파 용착 기반 미세유체소자 및 그 제조 방법
DE102008038902A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Fritz Hark Orchideen Gmbh & Co. Kg Behälter
US8049120B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-01 Apple Inc. Ultrasonic bonding of discrete plastic parts to metal
JP2011005705A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 樹脂材のレーザー溶着方法
JP2011218583A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Canon Inc 超音波接合方法及びこの方法によって接合された接合体
CN103030106B (zh) * 2011-10-06 2015-04-01 清华大学 三维纳米结构阵列
JP5862315B2 (ja) * 2012-01-12 2016-02-16 トヨタ紡織株式会社 樹脂成形品の製造方法
EP2657186A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Anheuser-Busch InBev S.A. Liquid pressure reducing unit for beverage dispensing unit.
DE112012006391B4 (de) * 2012-06-15 2022-04-28 Hitachi Astemo, Ltd. Durchflusssensoren und Verfahren zu ihrer Herstellung
US8524344B1 (en) * 2012-11-07 2013-09-03 GM Global Technology Operations PLLC Polymeric vessel
US9402504B2 (en) * 2013-01-07 2016-08-02 Cl Trading Llc Microwave mat
CN104321034B (zh) * 2013-01-11 2018-01-30 Bvw控股公司 可植入的超疏水表面
JP2015013989A (ja) 2013-06-05 2015-01-22 三菱化学株式会社 コポリマー、半導体層形成用組成物、有機電子デバイス及び太陽電池モジュール
DE102014111253A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Systeme und verfahren für verbessertes ultraschallschweissen unter verwendung eines energierichtungsgeber-platzierungsalgorithmus
US9527236B2 (en) * 2013-08-08 2016-12-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for improved ultrasonic welding using a multi-height energy-directing device
JP5933518B2 (ja) * 2013-12-26 2016-06-08 富士フイルム株式会社 接合方法及びマイクロ流路デバイスの製造方法
GB2523202B (en) * 2014-02-18 2017-09-06 Petainer Large Container Ip Ltd Plastic Aerosol Container
JP6486014B2 (ja) * 2014-04-18 2019-03-20 日東電工株式会社 ガス透過部材及びその製造方法
US9381563B2 (en) * 2014-08-07 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Method for joining workpieces
US9770863B2 (en) * 2014-12-12 2017-09-26 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods to reduce air pocket formation during welding
US9878489B2 (en) * 2014-12-18 2018-01-30 GM Global Technology Operations LLC Spin-welding of polymeric components having large surface area or non-complementary weld interfaces
US9327668B1 (en) * 2015-01-28 2016-05-03 Ford Global Technologies, Llc Corrugated weld seam for active bolster
JP6565403B2 (ja) * 2015-07-15 2019-08-28 浜名湖電装株式会社 樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160214347A1 (en) 2016-07-28
JP2016137643A (ja) 2016-08-04
CN105818365B (zh) 2020-07-03
US10086562B2 (en) 2018-10-02
DE102016201064A1 (de) 2016-07-28
CN105818365A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006822B2 (ja) 樹脂部材
JP6010641B2 (ja) 樹脂部材及び樹脂部材の接合方法
CN108781030A (zh) 转子的制造方法
KR101893073B1 (ko) 접합 구조체의 제조방법 및 접합 구조체
EP0303484A2 (en) Process for producing information recording discs
US20120138210A1 (en) Method of welding a component part to a plastic fuel tank
JP4577115B2 (ja) 樹脂部品および樹脂部品の接合方法
JP2016150375A (ja) 接合構造体の製造方法および接合構造体
JP6979691B2 (ja) 収納容器およびその製造方法
KR101390227B1 (ko) 도어트림내 부품들의 방사상리브를 갖는 융착구조
JP6463642B2 (ja) 樹脂部材の接合方法
KR20140047361A (ko) 도어트림내 부품들의 융착구조
JP6573308B2 (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
JP5440944B2 (ja) 便座装置および便座装置の製造方法
JP6098565B2 (ja) 金属部材と樹脂部材との接合方法
JP5369080B2 (ja) 燃料タンクの部品接合構造
JP6339395B2 (ja) 樹脂成形品の溶着方法
JP2003137205A (ja) 超音波溶着工法及びトナーケース
JP5369081B2 (ja) 燃料タンクの部品接合方法
JP6567881B2 (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
TW202235193A (zh) 接合體的製造方法及接合體
JP5060230B2 (ja) 積層体
JP2007107330A (ja) プラスチック製フロアポストの製造方法
TWM598790U (zh) 自行車鋼圈襯帶之改良結構
JP2014159133A (ja) 結合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250