JP6007634B2 - 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム - Google Patents

書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP6007634B2
JP6007634B2 JP2012160549A JP2012160549A JP6007634B2 JP 6007634 B2 JP6007634 B2 JP 6007634B2 JP 2012160549 A JP2012160549 A JP 2012160549A JP 2012160549 A JP2012160549 A JP 2012160549A JP 6007634 B2 JP6007634 B2 JP 6007634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
book
user
search
search result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012160549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021764A (ja
Inventor
晃共 森田
晃共 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012160549A priority Critical patent/JP6007634B2/ja
Publication of JP2014021764A publication Critical patent/JP2014021764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007634B2 publication Critical patent/JP6007634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、検索装置、検索プログラム及び検索システムに関し、特に、検索装置における検索結果の表示方法に関する。
従来、図書館においては、書籍の書誌情報や蔵書場所を記載した蔵書目録カードを作成し、この蔵書目録カードをタイトル順、著者名順、件名別、分野別に並べるなどして蔵書する書籍を管理していた。しかしながら、このような蔵書目録カードにより書籍を管理する方法では、書籍が登録される度に蔵書目録カードを作成し、蔵書場所に変更が生じると蔵書目録カードを修正し若しくは作成し直し、書籍を貸し出しする度にその履歴を記録し、書籍の蔵書場所を探す等の作業を全て人の手で行う必要があり手間と時間がかかっていた。また、このような蔵書目録カードにより書籍を管理する方法では、膨大な量の蔵書目録カードから所望の書籍に対応する蔵書目録カードを探し出さなければならないため、書籍の検索に関しては特に手間と時間を要していた。
そこで近年では、コンピュータ技術の発達に伴い、上記のような問題を解決するために、蔵書目録カードに相当する情報を電子的に管理する書籍管理システムが開発され、広く普及し利用されている。このような書籍管理システムにおいては、書籍を管理するための手間と時間を低減することができる上に、書籍の検索を容易にする書籍検索システムを含むため、ユーザは膨大な蔵書の中から所望の書籍を短時間でかつ簡単に検索することができるようになっている。例えば、ユーザは、PC(Personal Computer)等のクライアント端末を操作することにより、上記書籍検索システムにアクセスし、キーワード等の検索条件を入力するだけで、その検索条件に適合した書籍のみを検索することができる。
そして、このような書籍検索システムは通常、検索の結果、検索条件に適合した書籍の、タイトルや著者名、出版社、出版日等の書誌情報を検索結果一覧画面に書籍毎に表示するようになっている。また、このような書籍検索システムは通常、ユーザ操作により上記検索結果一覧画面から一の書籍が選択されると、選択された書籍の、上記検索結果一覧画面には表示されないさらに詳細な書誌情報が表示された詳細画面を表示するようになっている。このように、上記書籍検索システムにおいては、ユーザが上記検索結果一覧画面や詳細画面を閲覧しながら借りたい書籍を選択することが可能となっている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、このような書籍検索システムにおいては、ユーザが書籍を検索する目的によっては、そのユーザが過去に一度も借りたことがない書籍と過去に借りたことがある書籍とを区別して表示することが求められる場合がある。例えば、ユーザは、複数巻からなる連続小説の続きの巻を借りたいとした場合、どの巻までを読んだか覚えていなければ、前回までに借りた巻と同じ巻を誤って借りてしまう可能性がある。そのため、このような場合には、書籍検索システムは、上述したように、過去に一度も借りたことがない書籍と過去に借りたことがある書籍とを区別して表示することが望ましい。
そこで、検索結果一覧画面においてユーザにより一の書籍が選択されたら、そのユーザの貸出履歴を表示することにより、過去に一度も借りたことがない書籍と過去に借りたことがある書籍とを区別して表示することができる書籍検索システムが考案され既に知られている。このように、過去に一度も借りたことがない書籍と過去に借りたことがある書籍とを区別して表示することができる書籍検索システムは、例えば、検索結果一覧画面においてユーザにより一の書籍が選択されたら、上記詳細画面等の、検索結果一覧画面以外の画面を表示して、その画面上に上記検索結果一覧画面で選択された書籍がそのユーザによって過去に借りられたことがあるか否かを表示するようになっている。
そのため、上記のような従来の書籍検索システムにおいては、ユーザは、自ら特定の操作を行わなければ自身の貸出履歴を確認することができず、ユーザによる貸出履歴の確認作業に手間がかかってしまうといった問題がある。また、上記のような従来の書籍検索システムにおいては、検索結果一覧画面に複数の書籍が表示されていても、一つずつしか貸出履歴を確認することができないため、さらに、ユーザによる貸出履歴の確認作業に手間がかかってしまうといった問題がある。
このような問題は、上述したような書籍を検索対象の情報として検索するための書籍検索システムに限らず、電子書籍を検索する電子書籍検索システムや、ゲームや画像、動画、音楽などのコンテンツを検索するコンテンツ検索システム、靴や服、雑貨、食品等の物品を検索する物品検索システム等、あらゆる検索対象についての検索システムにおいて生じうる問題である。また、このような問題は、上述したような書籍の貸出履歴のみならずショッピングセンターやネットショッピングにおける物品の購入履歴についても同様に生じうる問題である。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、登録されている検索対象の情報から検索条件に関連する検索対象の情報を検索結果として表示する場合において、貸出履歴の確認作業の効率化を図ることを目的とする。
上記課題を解決するために、 図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索装置であって、前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部と、前記記憶部に記憶されている前記書誌情報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出する検索処理部と、前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する該書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断する履歴情報処理部と、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について前記履歴情報処理部によって判断された前記貸出履歴の有無の判断結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力する検索結果一覧出力部と、出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信する送信部と、を含み、前記検索結果一覧表示情報によって表示される検索結果一覧画面において、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報のうち、前記履歴情報処理部によって前記貸出履歴があると判断された前記書誌情報は、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報が対応付けられて表示される、ことを特徴とする。
また、本発明の他の態様は、図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索プログラムであって、前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者情報を取得するステップと、前記記憶部に記憶されている前記書誌報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出するステップと、前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する該書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断するステップと、抽出された前記書誌情報夫々について前記貸出履歴の有無が判断された結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力するステップと、前記出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信するステップと、前記検索結果一覧表示情報によって表示される検索結果一覧画面において、抽出された前記書誌情報のうち、前記貸出履歴が有ると判断された前記書誌情報を、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報を対応付けて表示するステップと、を実行することを特徴とする。
また、本発明の更に他の態様は、図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索システムであって、前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者情報を取得する利用者識別情報取得部と、前記記憶部に記憶されている前記書誌情報を前記条件として受け付ける指定条件受付部と、前記書誌情報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出する検索処理部と、前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する前記書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断する履歴情報処理部と、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について前記履歴情報処理部によって判断された前記貸出履歴の有無の判断結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力する検索結果一覧出力部と、前記出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信する送信部と、出力された前記検索結果一覧表示情報に基づいて前記検索結果一覧画面を表示装置に表示させる検索結果一覧画面表示処理部と、を含み、前記検索結果一覧画面表示処理部が前記検索結果一覧表示情報によって表示する検索結果一覧画面において、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報のうち、前記履歴情報処理部によって前記貸出履歴があると判断された前記書誌情報は、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報が対応付けられている、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、登録されている検索対象の情報から検索条件に関連する検索対象の情報を検索結果として表示する場合において、貸出履歴の確認作業の効率化を図ることができる。
本発明の実施形態に係る書籍検索システムの運用形態の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る書籍情報管理サーバのハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る書籍情報管理サーバの機能構成を模式的に示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るユーザ情報データベースが格納しているユーザ認証情報管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るユーザ情報データベースが格納しているログイン履歴テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るユーザ情報データベースが格納しているユーザ貸出履歴テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る書籍情報データベースが格納している所蔵管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末の機能構成を模式的に示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る書籍検索システムが書籍を検索して検索結果の一覧を表示するまでの処理について説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末のディスプレイパネルに表示される検索条件入力画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末のディスプレイパネルに表示される検索結果一覧画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末のディスプレイパネルに表示される検索結果一覧画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末のディスプレイパネルに表示される検索結果一覧画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るクライアント端末のディスプレイパネルに表示される検索結果一覧画面の表示例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、ユーザがクライアント端末を操作することにより、図書館に所蔵されている全書籍を検索対象の情報とし、その検索対象の情報である全書籍の中から検索条件に合致する書籍を検索する書籍検索システムを例として説明する。
このような本実施形態に係る書籍検索システムにおいては、検索条件に合致した書籍が表示される検索結果一覧画面において、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍については、その旨をユーザに知らせるための表示がなされる。従って、本実施形態に係る書籍検索システムによれば、ユーザは、検索結果一覧画面以外の画面を開くことなく、検索結果一覧画面を閲覧するだけで、自身の貸出履歴を確認することが可能となるので、ユーザによる貸出履歴の確認作業の効率化を図ることが可能となる。以下、詳細に説明する。
まず、図1を参照して本実施形態に係る書籍検索システムの運用形態について説明する。図1は、本実施形態に係る書籍検索システムの運用形態の例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る書籍検索システムは、書籍情報管理サーバ1、クライアント端末2がEthernet(登録商標)等のネットワーク3を介して接続されて運用される。尚、ネットワーク3に接続されているクライアント端末2の数は一例であり、これらがもっと多く接続された大規模なシステムであっても良い。
また、図1におけるネットワーク3は、例えば、オフィスLAN(Local Area Network)等の限定されたネットワークであるが、書籍情報管理サーバ1、クライアント端末2がそれぞれ異なるネットワークに接続され、それらのネットワークが公衆回線等の広域ネットワークを介して接続されて運用されても良い。また、書籍情報管理サーバ1、クライアント端末2が、直接公衆回線等の広域ネットワークに接続される態様とすることも可能である。
書籍情報管理サーバ1は、ネットワーク上に存在する共有サーバであり、図書館に所蔵されている書籍と利用者であるユーザとを管理するサーバである。本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1は、Webサーバ機能を備え、クライアント端末2のWebブラウザ上に書籍検索に関する各種情報を表示させる。また、書籍情報管理サーバ1は、クライアント端末2のWebブラウザ上で入力された検索条件に基づいて書籍情報管理サーバ1に登録されている書籍からユーザが所望する書籍を検索する。
クライアント端末2は、ユーザが操作する情報処理端末であり、PC(Personal Computer)の他、携帯電話やスマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯型の情報処理装置によって実現されても良い。また、本実施形態に係るクライアント端末2は、IE(Internet Explorer)(登録商標)等のWebブラウザを備え、ユーザがWebブラウザ上で入力した書籍の検索指示を書籍情報管理サーバ1に通知することができる。
次に、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1、クライアント端末2のハードウェア構成について図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。以下の説明においては、画像形成装置1のハードウェア構成を例として説明するが、クライアント端末2についても同様である。
図2に示すように、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1は、一般的なサーバやPC等と同様の構成を含む。即ち、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。
CPU10は演算手段であり、書籍情報管理サーバ1全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。
I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD60は、ユーザが書籍情報管理サーバ1の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボードやマウス等、ユーザが書籍情報管理サーバ1に情報を入力するためのユーザインタフェースである。尚、図1において説明したように、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1は共有サーバとして運用される。従って、書籍情報管理サーバ1については、LCD60及び操作部70等のユーザインタフェースは省略可能である。
このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がRAM20にロードされたプログラムに従って演算を行うことにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1の機能を実現する機能ブロックが構成される。
次に、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1の機能構成について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1の機能構成を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1は、書籍情報管理部100及びネットワークI/F101を有する。また、書籍情報管理部100は、Webサーバ110、ログイン処理部120、ユーザ情報データベース130(以下「ユーザ情報DB130」とする)、書籍情報検索部140、書籍情報データベース150(以下、「書籍情報DB120」とする)を含む。
ネットワークI/F101は、書籍情報管理サーバ1がネットワークを介してクライアント端末2等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)インタフェースが用いられる。尚、ネットワークI/F108は、図2に示すI/F50によって実現される。
書籍情報管理部100は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30や不揮発性メモリ並びにHDD40や光学ディスク等の不揮発性記憶媒体に格納されたプログラムが、RAM20等の揮発性メモリ(以下、メモリ)にロードされ、CPU10がそのプログラムに従って動作することにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによって書籍情報管理部100が構成される。書籍情報管理部100は、書籍情報管理サーバ1全体を制御する制御部として機能する。
ユーザ情報DB110は、ユーザ認証情報管理テーブル(以下、「ユーザ認証情報管理Tb」とする)、ログイン履歴テーブル(以下、「ログイン履歴Tb」とする)、ユーザ貸出履歴テーブル(以下、「ユーザ貸出履歴Tb」とする)を格納している。
ユーザ認証情報管理Tbとは、図4に示すように、各ユーザを識別するためにユーザ毎に定められた識別情報であるユーザIDとパスワードとを対応付けて記録しているテーブルのことである。即ち、本実施形態においては、ユーザIDが、利用者識別情報として用いられる。ユーザIDとパスワードとの組み合わせはユーザ毎に一意であるため、ユーザにより入力されたユーザID及びパスワードが、ユーザ認証情報管理Tbに記録されているユーザID及びパスワードと一致すれば、そのユーザは本実施形態に係る書籍検索システムに登録されているユーザということになる。また、ユーザID及びパスワードは、書籍情報管理サーバ1により自動で割り当てられても良いし、ユーザが自由に決定しても良い。以下では、特に断りがない限り、ユーザIDとパスワードとの各組み合わせを総称して「ユーザ認証情報」とする。
ログイン履歴Tbとは、図5に示すように、書籍情報管理サーバ1にログインしたユーザのユーザIDとそのログイン日時とを対応付けて記録しているテーブルのことであり、書籍情報管理サーバ1にログインしたユーザのユーザIDとそのログイン日時とを逐一記録するためのテーブルである。以下では、特に断りがない限り、書籍情報管理サーバ1にログインしたユーザのユーザIDとそのログイン日時との各組み合わせを総称して「ログイン履歴情報」とする。
ユーザ貸出履歴Tbとは、図6に示すように、ユーザ毎に、貸し出された書籍の書籍IDとその貸出日時とを対応付けて記録しているテーブルのことであり、あるユーザが借りた書籍の書籍IDとその貸出日時を逐一記録するためのテーブルである。即ち、本実施形態においては、図6に示すユーザ貸出履歴Tbが、利用者履歴情報として用いられる。以下では、特に断りがない限り、貸し出された書籍の書籍IDとその貸出日時との各組み合わせを総称して「ユーザ貸出情報」とする。
書籍情報DB120は、所蔵管理テーブル(以下、「所蔵管理Tb」とする)を格納している。所蔵管理Tbとは、本実施形態に係る書籍検索システムに登録されている各書籍についての書誌情報を、書籍毎に対応付けて記録しているテーブルであって、本実施形態においては、図7に示すように、「書籍ID」、「資料種別」、「タイトル」、「著者」、「出版社」「出版年月日」等の書誌情報が蓄積されている。即ち、本実施形態においては、図7に示す所蔵管理Tbが、蓄積関連情報として用いられる。
ここで、図7における「書籍ID」とは、各書籍を識別するための識別情報であって、各書籍について一意に定められている。書籍IDは、本実施形態に係る書籍情報管理サーバ1により自動で割り当てられても良いし、本実施形態に係る書籍検索システムの管理者が自由に決定しても良い。また、図7における「資料種別」とは、書籍の種類を示す情報であって、本実施形態においては図7に示すように、便宜上、「図書」と「雑誌」とが設定されているが、その他に、「論文」、「新聞」、「電子書籍」等が設定されていても良い。
Webサーバ130は、HTML(HyperText Markup Language)文書や画像等の表示情報を蓄積し、クライアント端末2のWebブラウザからの要求に応じて、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)に則り、ネットワークI/F101及びネットワーク3を介してクライアント端末2のWebブラウザに対して上記表示情報を送信する。本実施形態において、Webサーバ130がクライアント端末2のWebブラウザに送信する上記表示情報は、例えば、後述する検索結果一覧表示情報や詳細画面表示情報である。また、Webサーバ130は、クライアント端末2のWebブラウザ上で入力された情報を受け付け、書籍情報管理部100に含まれる各部に通知する。
ログイン処理部140は、ユーザがユーザ認証情報を入力する画面(以下、「ユーザ認証画面」とする)をクライアント端末2のWebブラウザ上に表示させるための表示情報(以下、「ユーザ認証画面表示情報」とする)を生成しWebサーバ130に通知する。また、ログイン処理部140は、ユーザ情報DB110を参照して、クライアント端末2のWebブラウザ上で入力され、Webサーバ130を介して通知されたユーザ認証情報に基づきログイン処理を行う。
書籍情報検索部150は、ログイン処理部140におけるユーザ認証後に、ユーザが検索条件を入力する画面(以下、「検索条件入力画面」とする)をクライアント端末2のWebブラウザ上に表示させるための表示情報(以下、「検索条件入力画面表示情報」とする)を生成しWebサーバ130に通知する。ここで、検索条件とは、書籍情報検索部150が所蔵管理Tbから特定の書籍のみを検索する際に参照する条件のことであり、図10を参照して後述する。即ち、本実施形態においては、検索条件が、指定された条件として用いられる。また、書籍情報検索部150は、クライアント端末2のWebブラウザ上で入力され、Webサーバ130を介して通知された検索条件に合致する書籍を所蔵管理Tbから検索して、検索した書籍の書誌情報を抽出する。即ち、本実施形態においては、書籍情報検索部150が、検索処理部として機能する。
また、書籍情報検索部150は、抽出した書誌情報に基づいて、検索結果の一覧をクライアント端末2のWebブラウザ上に表示させるための表示情報(以下、「検索結果一覧表示情報」とする)を生成してWebサーバ130に通知する。検索結果一覧画面の詳細については、図11〜図14を参照して後述する。尚、本実施形態に係る検索結果一覧画面には検索条件に合致した書籍の一覧が表示されるが、それらの書籍のうち、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍については、その旨をユーザに知らせるための表示がなされる。即ち、本実施形態においては、書籍情報検索部150が、検索結果一覧出力部として機能する。本実施形態に係る書籍検索システムは、このことを要旨の一つとしている。従って、本実施形態に係る書籍検索システムによれば、ユーザは、検索結果一覧画面以外の画面を開くことなく、検索結果一覧画面を閲覧するだけで、自身の貸出履歴を確認することが可能となるので、ユーザによる視認性を向上させることが可能となるとともに、貸出履歴を確認するための操作の分、ユーザの操作数を低減させることが可能となる。
次に、本実施形態に係るクライアント端末2の機能構成について、図8を参照して説明する。図8は、本実施形態に係るクライアント端末2の機能構成を模式的に示すブロック図である。図8に示すように、本実施形態に係るクライアント端末2は、システム利用部200、ディスプレイパネル201、ネットワークI/F202を有する。また、システム利用部200は、ユーザ認証情報入力部210、検索条件入力部220、検索一覧表示部230を含む。
ディスプレイパネル201は、クライアント端末2の状態やWebブラウザが提供する画面を視覚的に表示する出力インタフェースである。ディスプレイパネル201は、図2に示すLCD60によって実現される。ネットワークI/F202は、クライアント端末2がネットワークを介して書籍情報管理サーバ1等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)インタフェースが用いられる。尚、ネットワークI/F108は、図2に示すI/F50によって実現される。
システム利用部200は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30や不揮発性メモリ並びにHDD40や光学ディスク等の不揮発性記憶媒体に格納されたプログラムが、RAM20等の揮発性メモリ(以下、メモリ)にロードされ、CPU10がそのプログラムに従って動作することにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってシステム利用部100が構成される。システム利用部200は、書籍情報管理サーバ1全体を制御する制御部として機能する。
システム利用部200は、Webブラウザが提供する機能とハードウェアとの組み合わせにより実現され、ネットワーク3及びネットワークI/F202を介して書籍情報管理サーバ1のWebサーバ130から送信されてきた検索結果一覧表示情報や詳細画面表示情報等の表示情報をディスプレイパネル201に表示させる。また、システム利用部200は、Webブラウザ上で入力された情報をHTTPに則りネットワークI/F202及びネットワーク3を介して書籍情報管理サーバ1のWebサーバ130に送信する。
ユーザ認証情報入力部210は、書籍情報管理サーバ1から送信されてきたユーザ認証画面表示情報に従ってユーザ認証画面をディスプレイパネル201に表示させる。また、ユーザ認証情報入力部210は、上記ユーザ認証画面で入力されたユーザ認証情報を書籍情報管理サーバ1に送信する。即ち、本実施形態おいては、ユーザ認証情報入力部210が、利用者識別情報取得部として機能する。検索条件入力部220は、ユーザ認証後に、書籍情報管理サーバ1から送信されてきた検索条件入力画面表示情報に従って検索条件入力画面をディスプレイパネル201に表示させる。また、検索条件入力部220は、上記検索条件入力画面で入力された検索条件を書籍情報管理サーバ1に送信する。即ち、本実施形態おいては、検索条件入力部220が、指定条件受付部として機能する。
結果一覧表示部230は、書籍情報管理サーバ1から送信されてきた検索結果一覧表示情報に従って検索結果一覧画面をディスプレイパネル201に表示させる。また、結果一覧表示部230は、上記検索結果一覧画面で選択された書籍の書籍IDを書籍情報管理サーバ1に送信する。
また、クライアント端末2は図示しない操作部、例えば、キーボードやマウス等を備え、ユーザがその操作部を操作することにより、クライアント端末2に対して指示や情報を入力することができる。尚、このようなキーボードやマウス等の操作部は、図2に示す操作部70によって実現される。
このように構成された書籍検索システムにおいて、本実施形態に係る要旨の一つは、検索結果一覧画面において、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍については、その旨をユーザに知らせるための表示を行うことにある。従って、本実施形態に係る書籍検索システムによれば、ユーザは、検索結果一覧画面以外の画面を開くことなく、検索結果一覧画面を閲覧するだけで、自身の貸出履歴を確認することが可能となるので、ユーザによる貸出履歴の確認作業の効率化を図ることが可能となる。
次に、本実施形態に係る書籍検索システムが書籍を検索して検索結果の一覧を表示するまでの処理について、図9を参照して説明する。図9は、本実施形態に係る書籍検索システムが書籍を検索して検索結果の一覧を表示するまでの処理について説明するためのシーケンス図である。図9に示すように、本実施形態に係る書籍検索システムが書籍を検索するためにはまず、ユーザは、ユーザは、クライアント端末2を操作することによりユーザ認証画面にユーザ認証情報を入力する。これにより、クライアント端末2が、ユーザ認証情報を取得する(S901)。ユーザがユーザ認証画面にユーザ認証情報を入力すると、ユーザ認証情報入力部210は、入力されたユーザ認証情報を書籍情報管理サーバ1のログイン処理部150に送信する(S902)。
ログイン処理部150は、ユーザ認証情報を受信すると、ユーザ情報DB110に格納されているユーザ認証情報Tbを参照して、上記ユーザ認証情報を入力したユーザが本実施形態に係る書籍検索システムに登録されているユーザであるか否かを確認してユーザ認証を行う(S903)。ログイン処理部150は、上記ユーザが書籍検索システムに登録されているユーザであると認証すると、このときのログイン履歴情報(ユーザIDとログイン時間の組み合わせ)をユーザ情報DB110のログイン履歴Tbに記録する(S904)とともに、クライアント端末2にログインの完了を通知する(S905)。以上のような処理により、本実施形態に係る書籍検索システムへのログイン処理が終了する。
ログイン処理が終了すると、クライアント端末2のディスプレイパネル201には検索条件入力画面が表示され、ユーザがクライアント端末2を操作して上記検索条件入力画面に検索条件を入力することにより、クライアント端末2が検索条件を取得すると(S906)、検索条件入力部220は、入力された検索条件を書籍情報管理サーバ1の書籍情報検索部150に送信する(S907)。
ここで、本実施形態に係る書籍検索システムに書籍を検索させる際の検索条件について、図10を参照して説明する。図10は、本実施形態に係るクライアント端末2のディスプレイパネル201に表示される検索条件入力画面の表示例を示す図である。図10に示すように、本実施形態に係る検索条件入力画面には、「キーワード」、「タイトル」、「著者」、「出版社」、「出版年月日」、「ISBN−10」、「ISBN―13」、「雑誌コード」の各項目について検索ワードを入力するための欄が表示されている。また、本実施形態に係る検索条件入力画面には、「図書」及び「雑誌」の少なくとも一項目を選択するためのチェックボックスが表示されている。
そして、ユーザがクライアント端末2を操作して、図10に示すような検索条件入力画面の各項目に検索ワードを入力し、チェックボックスにチェックを入力することにより、検索条件入力部220は、入力された検索ワードとチェック項目を検索条件として書籍情報管理サーバ1に送信することが可能となる。
そして、書籍情報検索部150は、検索条件を受信すると、受信した検索条件に合致する書籍を書籍情報DB120の所蔵管理Tbから検索して(S908)、検索条件に合致した書籍の書誌情報を抽出する(S909)。書籍情報検索部150は、書誌情報を抽出すると、ユーザ情報DB110を参照して、抽出した書誌情報に含まれる書籍IDがログインユーザのユーザ貸出履歴Tbに記録されているか否かを判断する(S910)。即ち、S910の処理においては、書籍情報検索部150が、履歴情報処理部として機能する。このような処理により、書籍情報検索部150は、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍と借りたことがない書籍とを区別することが可能となる。そのため、本実施形態に係る書籍検索システムは、検索結果一覧画面に表示される書籍のうち、上記ユーザが過去に借りたことがある書籍については、その旨を知らせるための表示を行うことが可能となる。本実施形態に係る書籍検索システムは、このことを要旨の一つとしている。
書籍情報検索部150は、S909の処理において所蔵管理Tbから抽出した書誌情報と、S910の処理における判断とに基づいて検索結果一覧表示情報を生成する(S911)。このとき、書籍情報管理部150は、S910の処理において、ユーザ貸出履歴Tbに記録されている書籍IDの書誌情報については、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍とし、それ以外の書誌情報ついては、ログインユーザが過去に借りたことがない書籍として検索結果一覧表示情報を生成する。
そして、書籍情報管理部150は、生成した検索結果一覧表示情報をクライアント端末2に送信する(S912)。クライアント端末2が検索結果一覧表示情報を受信すると、検索一覧表示部230は、受信した検索結果一覧表示情報に従って検索結果一覧画面をディスプレイパネル201に表示させる(S913)。即ち、S913の処理においては、検索一覧表示部230が、検索結果一覧画面表示処理部として機能し、ディスプレイパネル201が表示装置として機能する。以上のような処理により、本実施形態に係る書籍検索システムが書籍を検索して検索結果の一覧を表示するまでの処理を終了する。
次に、本実施形態に係る書籍検索システムが表示する検索結果一覧画面について図11を参照して説明する。図11は、本実施形態に係るクライアント端末2のディスプレイパネル201に表示される検索結果一覧画面の表示例を示す図である。図11に示すように、本実施形態に係る検索結果一覧画面には、「選択」、「No.」、「資料種別」、「タイトル」、「著者」、「出版社」、「出版年月日」、「所蔵場所」、「貸出可否」の各項目が表示されている。
「貸出可否」の欄には、その書籍について在庫があれば「○」が表示され、在庫がなければ「×」が表示され、「○」の書籍について、「選択」の欄のチェックボックスにチェックを入れて「選択した書籍を借りる」ボタンを押下すると、選択された書籍の貸出処理に移行する。尚、このような在庫の有無の判定は、書籍情報検索部160が、抽出された基本情報に含まれる「所蔵数」とその書籍の書籍貸出履歴Tbとを比較することにより行われる。
「タイトル」の欄には、検索されて抽出された書籍のタイトルが特定の規則に従って表示されている。ここで、特定の規則とは、例えば、タイトルの頭文字による50音順や出版年月日順、貸出回数順等の規則のことである。また、「タイトル」の欄の各書籍のタイトルは、ハイパーテキストによってその書籍の詳細画面に関連付けられている。そのため、ユーザがクライアント端末2の図示しないマウスを操作することにより、所望のタイトルにカーソルを合わせてクリックすると、本実施形態に係る書籍検索システムは、上記詳細画面を表示するための処理に移行する。尚、ここで詳細画面とは、上述したような書誌情報の他に、書籍に関するさらに詳細な情報、例えば、「ページ数」、「価格」、「ISBN」等の情報が表示される画面のことである。
「貸出履歴」の欄には、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍について、その旨をユーザに知らせるための文章が表示される。例えば、図11においては、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍についての「貸出履歴」の欄には、「あなたはこの本を借りたことがあります。」と表示されて、その書籍を過去に借りたことがあることをユーザに知らせている。このように、本実施形態に係る検索結果一覧画面には書誌情報や貸出可否の他に、「貸出履歴」の欄が設けられており、その欄にはログインユーザの過去の貸出履歴が表示されるので、ユーザは、検索結果一覧画面以外の画面を開くことなく、検索結果一覧画面を閲覧するだけで、自身の貸出履歴を確認することが可能となる。従って本実施形態に係る書籍検索システムによれば、検索結果一覧画面におけるユーザによる視認性を向上させることが可能となるとともに、貸出履歴を確認するための操作の分、ユーザの操作数を低減させることが可能となる。
尚、「貸出履歴」の欄には、過去に借りたことがある旨を知らせるための文章とともに貸出年月日や貸出期間等の情報を表示するようにしても良いし、図12に示すように、文章の替りに特定のアイコンを表示するようにしても良い。即ち、本実施形態においては、アイコンが、識別子として用いられる。また、図11に示すような「貸出履歴」の欄を設けないで、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍については、フォントサイズやフォントの色、フォント濃度等の表示態様が、その他の書籍と異なるようにして各項目の書誌情報等を表示するようにしても良い。
また、図11に示すように、本実施形態に係る検索結果一覧画面には、「貸出あり」ボタンと「貸出なし」ボタンとが設けられている。そして、ユーザがクライアント端末2の図示しないマウスを操作することにより、「貸出なし」ボタンを押下すると、図13に示すように、過去に借りたことがある書籍は表示されず、過去に借りたことがない書籍だけが表示される検索結果一覧画面に切り替わるようになっている。一方、「貸出なし」ボタンを押下すると、反対に、図14に示すように、過去に借りたことがない書籍は表示されず、過去に借りたことがある書籍だけが表示される検索結果一覧画面に切り替わるようになっている。このような構成とすることにより、過去に借りたことがない書籍だけ、若しくは、過去に借りたことがある書籍だけを一つのページにより多く表示することが可能となるので、検索結果一覧画面におけるユーザによる視認性を向上させることが可能となるとともに、ページ送りのためのユーザの操作数を低減させることが可能となる。
尚、本実施形態においては、図13及び図14に示すように、元の検索結果一覧画面に戻るための「<<戻る」ボタンが設けられている。また、図13及び図14に示すように、本実施形態に係る検索結果一覧画面には、「切替え」ボタンが設けられている。そして、ユーザがクライアント端末2の図示しないマウスを操作することにより、そのボタンを押下すると、過去に借りたことがない書籍だけが表示される検索結果一覧画面と、過去に借りたことがある書籍だけが表示される検索結果一覧画面とが直接切り替わるようになっている。
以上、説明したように、本実施形態に係る書籍検索システムにおいては、検索条件に合致した書籍が表示される検索結果一覧画面において、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍については、その旨をユーザに知らせるための表示がなされる。従って、本実施形態に係る書籍検索システムによれば、ユーザは、検索結果一覧画面以外の画面を開くことなく、検索結果一覧画面を閲覧するだけで、自身の貸出履歴を確認することが可能となるので、ユーザによる貸出履歴の確認作業の効率化を図ることが可能となる。
尚、本実施形態においては、ログインユーザが過去に借りたことがある書籍について、その旨をユーザに知らせる例について説明したが、反対に、ログインユーザが過去に借りたことがない書籍について、その旨をユーザに知らせるように構成されていても良い。
また、本実施形態においては、書籍情報管理サーバ1が本発明に係る検索システムの主要な機能を提供する例について説明したが、特にこれに限られず、書籍情報管理部100に含まれる各部や各データベースがそれぞれ個々の装置で実現されるように構成されていても良いし、適宜、それらを組み合わせて複数のサーバ装置により実現されても良い。
また、本実施形態においては、ユーザが所望する書籍を検索対象の情報として検索する書籍検索システムを例にして説明したが、検索対象とすることが可能なものは特にこれに限らず、例えば、電子書籍を検索する電子書籍検索システムや、ゲームや画像、動画、音楽などのコンテンツを検索するコンテンツ検索システム、靴や服、雑貨、食品等の物品を検索する物品検索システム等、あらゆる検索対象についての検索システムにおいて適用することが可能である。
また、本実施形態においては、図書館における書籍の貸出履歴を例にして説明したが、ショッピングセンターやネットショッピングにおける物品の購入履歴であっても適用可能である。このような場合、例えば、検索結果一覧画面には、図11における「貸出履歴」に相当する欄として「購入履歴」の欄が設けられ、その欄には例えば「あなたはこの商品を過去に購入したことがあります。」といった文章が表示されて、その商品を過去に購入したことがあることをユーザに知らせることが可能となる。
1 書籍情報管理サーバ
2 クライアント端末
3 ネットワーク
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD
70 操作部
80 バス
100 書籍情報管理部
101 ネットワークI/F
110 ユーザ情報データベース
120 書籍情報データベース
130 Webサーバ
140 ログイン処理部
150 書籍情報検索部
200 システム利用部
201 ディスプレイパネル
202 ネットワークI/F
210 ユーザ認証情報入力部
220 検索条件入力部
230 結果一覧表示部
特開2003−091621号公報

Claims (8)

  1. 図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索装置であって、
    前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者識別情報を取得する利用者識別情報取得部と、
    前記記憶部に記憶されている前記書誌情報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出する検索処理部と、
    前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する該書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断する履歴情報処理部と、
    前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について前記履歴情報処理部によって判断された前記貸出履歴の有無の判断結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力する検索結果一覧出力部と、
    出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信する送信部と、
    を含み、
    前記検索結果一覧表示情報によって表示される検索結果一覧画面において、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報のうち、前記履歴情報処理部によって前記貸出履歴があると判断された前記書誌情報が、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報を対応付けて表示し、
    前記検索結果一覧画面において前記利用者が選択した書誌情報に対応する書籍の貸出処理が可能である、
    ことを特徴とする書籍情報検索装置。
  2. 前記検索結果一覧出力部は、前記書誌情報の一覧における夫々の前記書誌情報の表示態様を、前記履歴情報処理部により判断された前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴の有無に基づいて変えるように、前記検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1に記載の書籍情報検索装置。
  3. 前記検索結果一覧出力部は、前記書誌情報の一覧における夫々の前記書誌情報に対して、前記履歴情報処理部により判断された前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴の有無に応じた識別子を付すように、前記検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の書籍情報検索装置。
  4. 前記検索結果一覧出力部は、抽出された前記書誌情報の一覧を示す前記検索結果一覧画面と、抽出された前記書誌情報のうち前記履歴情報処理部により前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴が無いと判断された書誌情報の一覧のみを示す画面と、を切り替え可能なように、前記検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の書籍情報検索装置。
  5. 前記検索結果一覧出力部は、抽出された前記書誌情報の一覧を示す前記検索結果一覧画面と、抽出された前記書誌情報のうち前記履歴情報処理部により前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴があると判断された書誌情報の一覧のみを示す画面と、を切り替え可能なように、前記検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の書籍情報検索装置。
  6. 前記検索結果一覧出力部は、抽出された前記書誌情報のうち前記履歴情報処理部により前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴が無いと判断された書籍情報の一覧のみを示す画面と、抽出された前記書誌情報のうち前記履歴情報処理部により前記書誌情報夫々についての前記貸出履歴があると判断された検索対象の情報一覧のみを示す画面と、を切り替え可能なように前記検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の書籍情報検索装置。
  7. 図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索プログラムであって、
    前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者情報を取得するステップと、
    前記記憶部に記憶されている前記書誌報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出するステップと、
    前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する該書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断するステップと、
    抽出された前記書誌情報夫々について前記貸出履歴の有無が判断された結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力するステップと、
    前記出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信するステップと、
    前記検索結果一覧表示情報によって表示される検索結果一覧画面において、抽出された前記書誌情報のうち、前記貸出履歴があると判断された前記書誌情報を、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報を対応付けて表示するステップと、
    前記検索結果一覧画面において前記利用者が選択した書誌情報に対応する書籍の貸出処理をするステップと、
    を実行することを特徴とする書籍情報検索プログラム。
  8. 図書館に所蔵されている書籍の識別情報を少なくとも含む書誌情報を記憶する記憶部を備え、該記憶部に予め格納されている複数の検索対象としての前記書籍の前記書誌情報のうち、利用者に指定された条件に関連する前記書誌情報を抽出する書籍情報検索システムであって、
    前記条件を指定する前記利用者を識別するための利用者識別情報であって、前記利用者が操作するクライアント端末から送信された利用者情報を取得する利用者識別情報取得部と、
    前記記憶部に記憶されている前記書誌情報を前記条件として受け付ける指定条件受付部と、
    前記書誌情報を指定された前記条件に基づいて参照し、指定された前記条件に関連する前記書誌情報を抽出する検索処理部と、
    前記利用者識別情報と前記利用者に対して前記図書館で過去に貸し出された書籍に対応する前記書籍の識別情報とが関連付けられたユーザ履歴情報を参照し、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について、取得された前記利用者識別情報によって識別される利用者における前記抽出された書誌情報に対応する書籍の過去の貸出履歴の有無を判断する履歴情報処理部と、
    前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報夫々について前記履歴情報処理部によって判断された前記貸出履歴の有無の判断結果に基づいて、検索結果一覧画面を表示するための検索結果一覧表示情報を生成して出力する検索結果一覧出力部と、
    前記出力された前記検索結果一覧表示情報を前記クライアント端末の画面に表示させるために前記クライアント端末へ送信する送信部と、
    出力された前記検索結果一覧表示情報に基づいて前記検索結果一覧画面を表示装置に表示させる検索結果一覧画面表示処理部と、
    を含み、
    前記検索結果一覧画面表示処理部が前記検索結果一覧表示情報によって表示する検索結果一覧画面において、前記検索処理部によって抽出された前記書誌情報のうち、前記履歴情報処理部によって前記貸出履歴があると判断された前記書誌情報が、前記貸出履歴が無いと判断された前記書誌情報と区別可能となるように、該書誌情報と前記貸出履歴があることを示す情報を対応付けて表示し、
    前記検索結果一覧画面において前記利用者が選択した書誌情報に対応する書籍の貸出処理が可能である、
    ことを特徴とする書籍情報検索システム。
JP2012160549A 2012-07-19 2012-07-19 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム Active JP6007634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160549A JP6007634B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160549A JP6007634B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021764A JP2014021764A (ja) 2014-02-03
JP6007634B2 true JP6007634B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50196561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160549A Active JP6007634B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6007634B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110134717A (zh) * 2019-05-07 2019-08-16 浙江省科技信息研究院 科技统计数据查询系统
CN116049267B (zh) * 2022-12-26 2023-07-18 上海朗晖慧科技术有限公司 一种多维智能识别的化学物品搜索显示方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050559B2 (ja) * 2002-06-28 2008-02-20 富士通株式会社 コンテンツ検索処理プログラム、コンテンツ検索処理プログラムを記録した記録媒体およびオペレータ問合せ処理システム
US7523096B2 (en) * 2003-12-03 2009-04-21 Google Inc. Methods and systems for personalized network searching
JP2005228146A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Nec Fielding Ltd 書籍管理方法および書籍管理システム
JP2005316525A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Fujitsu Ltd 商品紹介方法及び商品紹介装置
JP5350459B2 (ja) * 2011-12-28 2013-11-27 克佳 長嶋 電話番号情報の判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014021764A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101645763B1 (ko) 서버 장치, 전자 기기, 전자 서적 제공 시스템, 전자 서적 제공 방법, 전자 서적 표시 방법 및 기록 매체
US8356248B1 (en) Generating context-based timelines
US7813965B1 (en) Method, system, and computer readable medium for ranking and displaying a pool of links identified and aggregated from multiple customer reviews pertaining to an item in an electronic catalog
KR102012411B1 (ko) 스크롤 맵을 제공하는 방법 및 시스템
CN104508497B (zh) 交互式信息对比显示
JP2010522935A (ja) デジタル著作物に関する注釈の提供
JP2008276419A (ja) データのビジュアルキャビネットシステム及びそのシステムを利用したデータ表示方法
JP6056592B2 (ja) 情報推薦装置、推薦情報決定方法、推薦情報決定プログラム、及び情報推薦プログラム
US20160042080A1 (en) Methods, Systems, and Apparatuses for Searching and Sharing User Accessed Content
JP6007634B2 (ja) 書籍情報検索装置、書籍情報検索プログラム及び書籍情報検索システム
EP3084713A1 (en) Entity-based summarization for electronic books
CN106489110B (zh) 用于非分层文件系统的图形化用户界面控制方法
TWI509440B (zh) An information processing apparatus, an information processing method, an information processing apparatus program, and a recording medium
JP6236511B2 (ja) 顧客が選択可能な印刷オプションで編纂物をオンライン生成およびオンデマンド印刷するための方法および関連する装置
JP6699084B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2007249622A (ja) 公開/非公開項目を含む情報の提供方法、情報提供システム、プログラム
JP7404776B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014222448A (ja) 書籍抽出装置、書籍抽出方法及び書籍抽出用プログラム
TWI820489B (zh) 關鍵字管理系統
JP5868880B2 (ja) 著作物の編集物を作成する方法、コンピュータープログラム、および記録媒体
JP2014021712A (ja) 検索装置、検索プログラム及び検索システム
JP2003108796A (ja) 文書販売システム
JP6291877B2 (ja) 情報管理装置、情報管理システム及び情報管理プログラム
Havens et al. Toward seamless access: Libraries from Alexandria through the digital age
JP6287524B2 (ja) 電子書籍表示方法、電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6007634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151