JP2005316525A - 商品紹介方法及び商品紹介装置 - Google Patents

商品紹介方法及び商品紹介装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005316525A
JP2005316525A JP2004130563A JP2004130563A JP2005316525A JP 2005316525 A JP2005316525 A JP 2005316525A JP 2004130563 A JP2004130563 A JP 2004130563A JP 2004130563 A JP2004130563 A JP 2004130563A JP 2005316525 A JP2005316525 A JP 2005316525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
search
information
item
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004130563A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Fujikawa
則秋 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004130563A priority Critical patent/JP2005316525A/ja
Publication of JP2005316525A publication Critical patent/JP2005316525A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 利用者が店舗をより有効に活用できるような商品の紹介を行うことを目的とする。
【解決手段】 検索要求取得手段1bが、検索キーワード2aと検索キーワード2aが含まれるべき項目を示す検索対象項目2bとが指定された検索要求2を取得する(ステップS1)。第1商品検索手段1cが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2bに含まれる商品を第1商品として検出する(ステップS2)。第2商品検索手段1dが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2b以外の項目に含まれる商品を第2商品として検出する(ステップS3)。検索結果通知手段1eが、商品情報記憶手段1aから第1商品と第2商品との識別情報を抽出し、第1商品の識別情報を検索結果情報3aとし、第2商品の識別情報を参考情報3bとして出力する(ステップS4)。
【選択図】 図1

Description

本発明は商品紹介方法及び商品紹介装置に関し、特に、店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介方法及び商品紹介装置に関する。
現在、書店やビデオなどのレンタルショップでは、多岐に渡る利用者の嗜好に合わせるため、SF小説から歴史小説、あるいはコメディー映画からホラー映画といったように、多様なジャンルの商品を揃えている。そして一般には、利用者の利便性を考慮し、同一ジャンルの商品などを各コーナーにまとめて陳列している。
しかしながら、上記のように陳列を行っても、店舗構成が大規模になるに従い、利用者が目的とする商品を探す際に不便を感じる可能性が高くなる。
このような問題を避けるために、従来、利用者自身の検索に応じて商品の陳列場所を案内する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
この技術では、利用者が、店内の複数箇所に設置された店内案内情報端末に対して、目的とする商品の品目やサービスなどの検索条件を入力する。そして、店内案内情報端末と接続された案内情報検索サーバは、利用者から指定された検索条件を基に検索を行い、目的とする商品が売られている売り場までの道順を演算する。その後、当該端末には、上記演算により得られた道順などが表示される。
特開平10−187738号公報(段落番号〔0013〕〜〔0017〕、図4)
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術では、利用者の要求に応じた商品のみを案内することになる。従って、利用者側から見れば、店舗内の限られた一部しか活用されていないという問題があった。例えば、SF小説しか読まない利用者は、SF小説のコーナーのみを利用し、歴史小説など他のジャンルのコーナーに立ち寄る可能性は低くなってしまう。
そこで、利用者の要求に応じた商品だけではなく、他の商品も併せて紹介する方法が考えられる。しかしながら、ただ闇雲に商品を紹介しても、利用者に関心を持ってもらえる可能性は低い。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、利用者が店舗をより有効に活用することが可能な商品紹介方法、及び商品紹介装置を提供することを目的とする。
本発明では上記課題を解決するために、図1に示すように、店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介方法において、検索要求取得手段1bが、検索キーワード2aと、前記検索キーワード2aが含まれるべき項目を示す検索対象項目2bとが指定された検索要求2を取得する検索要求取得ステップS1と、第1商品検索手段1cが、各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段1aを参照し、前記検索要求2で示される前記検索キーワード2aが前記検索対象項目2bに含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1検索ステップS2と、第2商品検索手段1dが、前記商品情報記憶手段1aを参照し、前記検索要求取得手段1bが取得した前記検索要求2で示される前記検索キーワード2aが前記検索対象項目2b以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2検索ステップS3と、検索結果通知手段1eが、前記商品情報記憶手段1aから前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報3aとし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報3bとして出力する検索結果通知ステップS4と、を有することを特徴とする商品紹介方法が提供される。
上記の方法によれば、検索要求取得手段1bが検索要求2を取得すると、第1商品検索手段1cが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2bに含まれる商品を第1商品として検出する。また、第2商品検索手段1dが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2b以外の項目に含まれる商品を第2商品として検出する。そして、検索結果通知手段1eが、商品情報記憶手段1aから第1商品と第2商品との識別情報を抽出し、第1商品の識別情報を検索結果情報3aとし、第2商品の識別情報を参考情報3bとして出力する。
また、本発明では上記課題を解決するために、図1に示すように、店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介装置1において、検索キーワード2aと、前記検索キーワード2aが含まれるべき項目を示す検索対象項目2bとが指定された検索要求2を取得する検索要求取得手段1bと、各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段1aを参照し、前記検索要求2で示される前記検索キーワード2aが前記検索対象項目2bに含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1商品検索手段1cと、前記商品情報記憶手段1aを参照し、前記検索要求取得手段1bが取得した前記検索要求2で示される前記検索キーワード2aが前記検索対象項目2b以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2商品検索手段1dと、前記商品情報記憶手段1aから前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報3aとし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報3bとして出力する検索結果通知手段1eと、を有することを特徴とする商品紹介装置1が提供される。
上記の構成によれば、検索要求取得手段1bが検索要求2を取得すると、第1商品検索手段1cが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2bに含まれる商品を第1商品として検出する。また、第2商品検索手段1dが、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2b以外の項目に含まれる商品を第2商品として検出する。そして、検索結果通知手段1eが、商品情報記憶手段1aから第1商品と第2商品との識別情報を抽出し、第1商品の識別情報を検索結果情報3aとし、第2商品の識別情報を参考情報3bとして出力する。
本発明によれば、商品情報記憶手段に、各商品の識別情報に対応付けて前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報を格納しておき、検索要求に応じて検出された第1商品の識別情報と、検索対象項目以外の項目に検索キーワードが含まれる第2商品の識別情報とを、検索結果情報及び参考情報として出力するようにした。これにより、検索結果情報と共に、利用者の嗜好に応じつつ、検索対象項目とは別の項目から得られた参考情報を利用者に通知することが可能となるので、利用者は店舗をより有効に活用することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の原理を示す原理構成図である。以下、この図1を用いて本実施の形態の概要について説明する。
図1に示す商品紹介装置1は、店舗を利用する利用者に対して、各々の嗜好に応じた商品を紹介する機能を有している。この商品紹介装置1は、商品情報記憶手段1a、検索要求取得手段1b、第1商品検索手段1c、第2商品検索手段1d、及び検索結果通知手段1eを有している。
商品情報記憶手段1aには、各商品の識別情報に対応付けて、商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納されている。なお、この項目の例として、例えばビデオなどの映像商品に対しては、監督、主演、ジャンルなどの項目が挙げられる。
検索要求取得手段1bは、検索キーワードと、その検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する。この検索要求は、例えば、店舗内に置かれた検索端末上で利用者が検索条件を指定することにより、商品紹介装置1に通知される。また、利用者の過去の利用履歴などを基に利用者の嗜好内容を予め割り出しておき、利用者が上記検索端末を利用した際、その嗜好内容に応じた検索要求を自動的に生成するようにしてもよい。
第1商品検索手段1cは、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2bに含まれる商品を、第1商品として検出する。
第2商品検索手段1dは、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2b以外の項目に含まれる商品を、第2商品として検出する。
検索結果通知手段1eは、商品情報記憶手段1aから第1商品と第2商品との識別情報を抽出し、第1商品の識別情報を検索結果情報3aとし、第2商品の識別情報を参考情報3bとして出力する。
次に、上記のように構成される商品紹介装置1の動作を、ステップ番号に沿って説明する。
[ステップS1]検索要求取得手段1bは、検索キーワード2aと、その検索キーワード2aが含まれるべき項目を示す検索対象項目2bとが指定された検索要求2を取得する。
[ステップS2]第1商品検索手段1cは、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2bに含まれる商品を、第1商品として検出する。
[ステップS3]第2商品検索手段1dは、商品情報記憶手段1aを参照し、検索要求取得手段1bが取得した検索要求2で示される検索キーワード2aが検索対象項目2b以外の項目に含まれる商品を、第2商品として検出する。
[ステップS4]検索結果通知手段1eは、商品情報記憶手段1aから第1商品と第2商品との識別情報を抽出し、第1商品の識別情報を検索結果情報3aとし、第2商品の識別情報を参考情報3bとして出力する。なお、出力された検索結果情報3a及び参考情報3bは、例えば、店舗におかれた検索端末に送信される。そして、この検索端末の所定の表示画面上に、検索端末が受信した検索結果情報3a及び参考情報3bが出力されて、利用者に通知される。
このように、商品情報記憶手段1aに商品特徴情報を格納しておき、検索要求2に応じて検出された第1商品の識別情報と検索対象項目2b以外の項目に検索キーワード2aが含まれる第2商品の識別情報とを、検索結果情報3a及び参考情報3bとして出力するようにした。これにより、検索結果情報3aと共に、利用者の嗜好に応じつつ、検索対象項目2bとは別の項目から得られた参考情報3bを利用者に通知することが可能となるので、利用者は店舗をより有効に活用することができる。
次に、本実施の形態を具体的に説明する。
図2は、本実施の形態の商品紹介サーバを用いた商品紹介サービスのシステム構成を示す図である。
図2に示す商品紹介サービスは、例えばビデオやDVD(Digital Versatile Disc)などのレンタルショップに用意されたレンタル商品(以下、商品と称す)に対して、本発明を適用した場合を示している。
この商品紹介サービスでは、レンタルショップを利用する会員の嗜好に応じた商品の紹介を行う商品紹介サーバ100、会員の嗜好情報を提供する嗜好情報提供サーバ200、及び店舗に置かれた検索端末300が、例えばLAN(Local Area Network)などのネットワーク900を介して接続された構成をなしている。なお、店舗の構成に応じて、検索端末を複数接続するようにしてもよい。
検索端末300は、例えば店舗の入り口などに設置されており、会員の嗜好に応じた商品の案内業務などを行う。この端末は、会員が所持する会員カードを読み込むためのカードリーダを備えており、このカードリーダを介して会員番号などを含む会員情報を取得すると、その会員情報を商品紹介サーバ100に送信する。さらに、この端末は、ネットワーク900を介して商品紹介サーバ100と通信する機能や、商品紹介サーバ100から受信した情報を画面に表示する機能などを備えている。
嗜好情報提供サーバ200は、各会員の嗜好を示す嗜好情報を嗜好ファイル211を内部に保持しており、商品紹介サーバ100からの要求に応じて、当該会員の嗜好情報を提供する。なお、嗜好情報提供サーバ200の機能を、商品紹介サーバ100に含めるようにしてもよい。
商品紹介サーバ100は、検索端末から受信した会員情報に応じて、当該会員の嗜好に応じた商品を在庫商品ファイル112から検索する。
在庫商品ファイル112は、商品紹介サーバ100の内部に保持されており、店舗に在庫がある各商品のタイトルと対応付けて、予め用意された複数の項目毎に商品の特徴を示すキーワードが設定されている。本実施の形態では、この項目として、タイトル、監督、主演、ジャンルが用意されている。また、本実施の形態の在庫商品ファイル112には、各商品の店舗での位置を示す配置位置も設定されている。
商品紹介サーバ100は、在庫商品ファイル112に対して、まず会員の嗜好内容に該当する検索キーワードを用いて、その検索キーワードが含まれるべき検索対象項目を検索し、そこで検出された商品を第1商品とする。また、その検索対象項目とは別の項目を検索し、そこで検出された商品を第2商品とする。そして、検出された第1商品のタイトルや配置位置を含む検出結果情報、及び第2商品のタイトルや配置位置を含む参考情報を検索端末300に送信する。
次に、上記のように構成されるシステムの動作について、具体例を用いて説明する。なお、以下では、会員カードを所持する会員41が、検索端末300を利用するものとして説明を行う。
まず、会員41が検索端末300のカードリーダに会員カードを読み込ませると、検索端末300は、会員41の会員番号などを含む会員情報51を取得し、商品紹介サーバ100に送信する。
商品紹介サーバ100は、ネットワーク900を介して会員情報51を取得すると、そこに示される会員番号を用いて嗜好情報提供サーバ200にアクセスする。そして、会員41の嗜好情報52を取得する。
その後、取得した嗜好情報52を基に、会員41の嗜好内容に該当する検索キーワードと、その検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を生成する。
そして、生成された検索要求を用いて在庫商品ファイル112を検索する。まず、上記検索対象項目を検索し、上記検索キーワードを含む商品を第1商品として検出する。次に、上記検索対象項目とは別の項目を検索し、上記検索キーワードを含む商品を第2商品として検出する。
その後、検出された第1商品及び第2商品の配置位置を取得し、第1商品に基づく検索結果情報61、及び第2商品に基づく参考情報62を検索端末300に送信する。
検索端末300は、商品紹介サーバ100から取得した情報を基に、検索端末300が置かれた現在地と店内の商品配置とが示された表示画面に対して、第1商品及び第2商品のタイトルと店舗での位置とを表示し、利用者への案内を行う。
このようにして、検索対象項目から検出された第1商品と、この項目とは別の項目から検出された第2商品とを検索端末300上で紹介することができるので、利用者は店舗をより有効に活用することが可能となる。
以下、図2に示す処理の実現方法について具体的に説明する。
図3は、本実施の形態の商品紹介サーバのハードウェア構成例を示す図である。
図3に示すように、商品紹介サーバ100は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス108を介して、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)104、グラフィック処理装置105、入力インターフェース106、及び通信インターフェース107が接続されている。
ROM102には、CPU101が実行する基本的なプログラムやデータが格納される。RAM103には、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM103には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。HDD104には、OSやアプリケーションプログラムが格納される。
グラフィック処理装置105には、表示装置11が接続されている。グラフィック処理装置105は、CPU101からの命令に従って、画像を表示装置11の画面に表示させる。入力インターフェース106は、マウス12やキーボード13から送られてくる信号を、バス108を介してCPU101に送信する。通信インターフェース107は、ネットワーク900を介して、他の装置とのデータの送受信を行う。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、嗜好情報提供サーバ200、及び検索端末300についても、上記と同様のハードウェア構成で本実施の形態の処理機能を実現することができる。
次に、本実施の形態を実施するために商品紹介サーバ100が備える機能について説明する。
図4は、本実施の形態の商品紹介サーバの機能を示す機能ブロック図である。
商品紹介サーバ100は、会員ファイル111、在庫商品ファイル112、利用履歴ファイル113、会員情報取得部114、検索要求生成部115、第1商品検索部116、第2商品検索部117、検索結果通知部118、及び利用履歴送信部119を有している。
会員ファイル111には、本実施の形態の商品紹介サービスを提供するレンタルショップの各会員の会員番号と氏名が登録されている。
在庫商品ファイル112には、店舗に在庫がある各商品のタイトルと対応付けて、項目毎に分類して設定されたキーワードと、店舗での位置を示す配置位置とが設定されている。なお、このファイルは、運営者などにより予め設定されている。
利用履歴ファイル113には、各会員がレンタルした各商品のタイトルと対応付けて、商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して記録されている。このファイルの項目は、在庫商品ファイル112に用意された項目と対応しており、本実施の形態では、タイトル、監督、主演、ジャンルにより構成される。なお、このファイルに記録されるデータは、例えば商品紹介サーバ100に予め用意されたバッチ処理などで定期的に更新され、利用者の現在までの利用状況が反映される。
会員情報取得部114は、ネットワーク900を介して、検索端末300から会員情報を取得する。
検索要求生成部115は、会員情報取得部114が会員情報を取得すると、そこに示される会員番号を用いて嗜好情報提供サーバ200にアクセスする。そして、その会員番号に該当する嗜好情報を嗜好情報提供サーバ200から取得する。その後、取得した嗜好情報を用いて、利用者の嗜好内容に該当する検索キーワードと、その検索キーワードが含まれるべき検索対象項目を含む検索要求を生成する。
第1商品検索部116は、生成された検索要求を取得すると、在庫商品ファイル112を参照する。そして、上記検索要求で指定された検索対象項目を検索し、上記検索要求に含まれる検索キーワードを含む商品を検出する。さらに、利用履歴ファイル113を参照し、上記のように検出された商品のうち、当該利用者がまだレンタルしていない商品を第1商品として検出する。
第2商品検索部117は、生成された検索要求を取得すると、在庫商品ファイル112を参照する。そして、上記検索要求で指定された検索対象項目とは別の商品項目を検索し、上記検索要求で指定された検索キーワードを含む商品を検出する。例えば、検索キーワードとして、監督「A」が指定されている場合、「タイトル」の項目からは監督「A」をタイトルに含む商品が検出される。さらに、利用履歴ファイル113を参照し、上記のように検出された商品のうち、当該利用者がまだレンタルしていない商品を第2商品として検出する。
検索結果通知部118は、第1商品検索部116及び第2商品検索部117の検索結果を受けて、在庫商品ファイル112を参照する。そして、検出された第1商品及び第2商品に対して、それぞれ該当するタイトルと配置位置とを取得する。その後、検索端末300に対して、第1商品のタイトルや配置位置を含む検索結果情報、及び第2商品のタイトルや配置位置を含む参考情報を出力する。
利用履歴送信部119は、嗜好情報提供サーバ200から、利用履歴の送信要求を受け付ける。そして、利用履歴ファイル113を参照し、上記送信要求で指定された会員番号に該当する利用履歴を嗜好情報提供サーバ200に送信する。
次に、商品紹介サーバ100に保持される各ファイル、及び嗜好情報提供サーバ200に保持される嗜好ファイル211のデータ構造例について説明する。
図5は、会員ファイルのデータ構造例を示す図である。
図5に示すように、会員ファイル111は、レンタルショップの会員を一意に識別する会員番号が記録される「会員番号」、及び会員の氏名が記録される「会員氏名」の各項目によって構成される。
図6は、在庫商品ファイルのデータ構造例を示す図である。
図6に示すように、在庫商品ファイル112は、「タイトル」、「商品項目」、「配置位置」の各項目によって構成される。
「タイトル」には、本実施の形態のレンタルショップの在庫商品のタイトルが一覧となって記録される。なお、以下では特に指定しない限り、商品のタイトルにより当該商品を示すものとする。
「商品項目」には、本実施の形態では「タイトル」、「監督」、「主演」、及び「ジャンル」の各項目が用意されている。これらの項目には、当該商品のタイトル、監督、主演、及びジャンルが、商品の特徴を示すキーワードとしてそれぞれ設定されている。
「配置位置」には、店舗での位置を示す位置情報として、その商品の配置位置が記録される。
図7は、本実施の形態のレンタルショップでの商品の配置位置を模式的に示す図である。
図7に示すように、本実施の形態では、レンタルショップの店舗に対して、縦横共に所定範囲毎の区分がなされており、横方向は「A〜F」、縦方向は「1〜10」のように座標が設定されている。そして、商品の置き場所に対応した縦方向及び横方向の座標の組が、商品の配置位置として記録される。
例えば、商品「えええ」は、横方向は「A」、縦方向は「1」で座標が指定される位置に置かれているので、配置位置「A1」が記録される。同様にして、商品「おおお」、「かかか」に対しては、配置位置として、それぞれ「B1」、「F9」が記録される。
図8は、利用履歴ファイルのデータ構造例を示す図である。
図8に示すように、利用履歴ファイル113は、「会員番号」、「タイトル」、「商品項目」の各項目によって構成される。
「タイトル」には、「会員番号」に該当する会員がレンタルした各商品のタイトルが、一覧として記録される。
「商品項目」には、在庫商品ファイル112の「商品項目」と対応して「タイトル」、「監督」、「主演」、及び「ジャンル」の各項目が用意されており、レンタルされた商品のタイトル、監督、主演、及びジャンルがそれぞれ記録される。
図9は、嗜好ファイルのデータ構造例を示す図である。
図9に示すように、嗜好情報提供サーバ200に保持される嗜好ファイル211は、「会員番号」、「嗜好データ」、及び「嗜好データ項目」の各項目によって構成される。
「嗜好データ」には、「会員番号」に該当する会員の嗜好内容に応じて、例えば監督名や主演者など具体的なデータが記録される。
「嗜好データ項目」には、在庫商品ファイル112の「商品項目」に用意された項目のうち、「嗜好データ」のデータが含まれるべき項目が記録される。例えば、監督「A」が嗜好データに記録されている場合、嗜好データ項目には、このデータが含まれるべき項目として「監督」が記録される。
以上のような構成により、本実施の形態の商品紹介サービスでは、会員に店舗をより有効に活用してもらえるような商品の紹介が可能となる。
次に、本実施の形態の商品紹介サービスの実現に際し、嗜好情報提供サーバ200及び商品紹介サーバ100の行う処理動作について説明する。
本実施の形態の嗜好情報提供サーバ200は、定期的に嗜好ファイル211を更新する嗜好ファイル更新処理を行う。
また、本実施の形態の商品紹介サーバ100が行う処理は、取得した会員情報を基に検索要求を生成する検索要求生成処理と、生成された検索要求を受けて第1商品を検索する第1商品検索処理と、同検索要求を受けて第2商品を検索する第2商品検索処理と、検出された第1商品及び第2商品を検索端末300に通知する検索結果通知処理とに分けられる。
以下、これらの各処理について順に説明する。
図10は、嗜好ファイル更新処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS11]嗜好情報提供サーバ200は、バッチ処理などにより、定期的に嗜好ファイル更新処理を開始する。そして、1人分の会員番号を含む利用履歴の送信要求を商品紹介サーバ100に送信する。そして、ステップS12に処理を進める。
[ステップS12]商品紹介サーバ100の利用履歴送信部119は、上記送信要求を取得すると、利用履歴ファイル113を参照する。そして、この送信要求に指定された会員番号に該当する利用履歴を取得し、嗜好情報提供サーバ200に送信する。嗜好情報提供サーバ200は、商品紹介サーバ100から送信された1名分の利用履歴を取得すると、ステップS13に処理を進める。
[ステップS13]嗜好情報提供サーバ200は、取得した利用履歴の商品項目のうち、1つの項目を参照する。そして、ステップS14に処理を進める。
[ステップS14]嗜好情報提供サーバ200は、参照した項目にて、同一データの件数割合が所定閾値以上あったかどうか調べる。そして、件数割合が所定閾値以上である同一データがあればステップS15に処理を進め、そのような同一データがなければステップS16に処理を進める。
[ステップS15]嗜好情報提供サーバ200は、件数割合が所定閾値以上であった同一データ、及びステップS13で参照した項目を、嗜好ファイル211の該当する会員番号の嗜好データ及び嗜好データ項目にそれぞれ記録する。そして、ステップS16に処理を進める。
[ステップS16]嗜好情報提供サーバ200は、取得した利用履歴の商品項目のうち、全ての項目について処理したかどうか調べる。全ての項目について処理していればステップS17に処理を進め、処理していなければステップS13に処理を進める。
[ステップS17]嗜好情報提供サーバ200は、全ての会員について処理したかどうか調べる。全ての会員について処理していれば嗜好ファイル更新処理を終了し、処理していなければステップS11に処理を進める。
以上の処理により、各会員の嗜好データと嗜好データ項目とを予め嗜好ファイル211に記録しておくことが可能となる。
ここで、嗜好情報提供サーバ200が、会員番号「001」を指定した利用履歴の送信要求を行ったものとして、上記処理を具体的に説明する。
商品紹介サーバ100は、上記送信要求を受信し、利用履歴ファイル113を参照する。ここでは、前述の図8に示すような内容になっているものとする。そして、会員番号「001」に該当する利用履歴として、商品「あああ」から商品「ううう」までのデータを嗜好情報提供サーバ200に送信する。
嗜好情報提供サーバ200は、受信した利用履歴の商品項目を構成する各項目を参照する。ここで、閾値が50%に設定されているものとすると、項目「監督」に対しては、監督「A」が同一データとして3/3件となり、上記閾値を超える。一方、他の項目に関しては、この閾値を超える同一データは存在しない。これにより、嗜好情報提供サーバ200は、会員番号「001」の会員の嗜好は「監督がA」の作品と判断する。そして、前述の図9に示す嗜好ファイル211の1番目のレコードに、嗜好データ「A」、嗜好データ項目「監督」を記録する。
次に、検索要求生成処理について説明する。
図11は、検索要求生成処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図11に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS21]会員情報取得部114は、検索端末300から送信された会員情報を取得すると、その会員情報を検索要求生成部115に渡す。そして、ステップS22に処理を進める。
[ステップS22]検索要求生成部115は、渡された会員情報で指定された会員番号を用いて、嗜好情報提供サーバ200に、この会員番号に該当する嗜好情報の送信要求を送信する。そして、ステップS23に処理を進める。
[ステップS23]嗜好情報提供サーバ200は、上記送信要求を取得すると、嗜好ファイル211を参照する。そして、指定された会員番号に該当する嗜好データ及び嗜好データ項目を嗜好情報として取得し、商品紹介サーバ100に送信する。
商品紹介サーバ100の検索要求生成部115は、嗜好情報提供サーバ200から送信された嗜好情報を取得すると、ステップS24に処理を進める。
[ステップS24]検索要求生成部115は、取得した嗜好情報に含まれる嗜好データ及び嗜好データ項目を、それぞれ検索キーワード及び検索対象項目とし、さらに上記会員番号を指定した検索要求を生成する。
例えば、会員番号「001」の会員に対しては、上述の図9に示すような嗜好ファイル211に基づいて、嗜好データ「A」を検索キーワードとし、嗜好データ項目「監督」を検索対象項目として、さらに会員番号「001」を指定した検索要求が生成される。
そして、検索要求生成部115は、生成された検索要求を第1商品検索部116及び第2商品検索部117に渡し、検索要求生成処理を終了する。
以上の処理により、取得した会員情報に応じて、該当する会員の嗜好情報に基づいた検索要求を自動的に生成することが可能となる。
次に、第1商品検索処理について説明する。
図12は、第1商品検索処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図12に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS31]第1商品検索部116は、検索要求生成部115が生成した検索要求を取得すると、ステップS32に処理を進める。
[ステップS32]第1商品検索部116は、在庫商品ファイル112を参照する。そして、在庫商品ファイル112の商品項目のうち、取得した検索要求で指定された検索対象項目について、指定された検索キーワードをキーにして在庫商品を検索する。そして、この検索キーワードを含む商品を検出し、ステップS33に処理を進める。
[ステップS33]第1商品検索部116は、上記検索要求で指定された会員番号をキーにして利用履歴ファイル113を参照し、該当する利用履歴を抽出する。そして、ステップS34に処理を進める。
[ステップS34]第1商品検索部116は、ステップS32で検出された在庫商品と、ステップS33で抽出された利用履歴とを比較し、検出された在庫商品のうち、会員が未レンタルの商品を第1商品として検出する。そして、第1商品検索処理を終了する。
以上の処理により、会員の嗜好データ及び嗜好データ項目に該当する商品を第1商品として検出することが可能となる。
次に、第2商品検索処理について説明する。
図13は、第2商品検索処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS41]第2商品検索部117は、検索要求生成部115が生成した検索要求を取得すると、ステップS42に処理を進める。
[ステップS42]第2商品検索部117は、在庫商品ファイル112を参照する。そして、在庫商品ファイル112の商品項目のうち、取得した検索要求で指定された検索対象項目以外の各項目について、指定された検索キーワードをキーにして在庫商品を検索する。そして、この検索キーワードを含む商品を検出し、ステップS43に処理を進める。
[ステップS43]第2商品検索部117は、上記検索要求で指定された会員番号をキーにして利用履歴ファイル113を参照し、該当する利用履歴を抽出する。そして、ステップS44に処理を進める。
[ステップS44]第2商品検索部117は、ステップS42で検出された在庫商品と、ステップS43で抽出された利用履歴とを比較し、検出された在庫商品のうち、会員が未レンタルの商品を第2商品として検出する。そして、第2商品検索処理を終了する。
以上の処理により、会員の嗜好データ及び嗜好データ項目以外の項目に該当する商品を第2商品として検出することが可能となる。
ここで、上記第1商品検索処理及び第2商品検索処理について、具体的に説明する。以下では、第1商品検索部116及び第2商品検索部117が、上記で説明したような会員番号「001」を指定した検索要求を取得したものとして説明を行う。
第1商品検出処理では、第1商品検索部116が上記検索要求を取得すると、前述の図6に示すような在庫商品ファイル112を参照する。そして、項目「監督」について、監督「A」をキーにして在庫商品を検索する。その結果、「あああ」、「いいい」、「ううう」、「えええ」の各商品を検出する。また、上記会員番号をキーにして利用履歴ファイル113を参照し、「あああ」、「いいい」、「ううう」の各商品を抽出する。その後、これらを比較し、未レンタルの商品「えええ」を第1商品として検出する。
第2商品検出処理では、第2商品検索部117が上記検索要求を取得すると、前述の図6に示すような在庫商品ファイル112を参照する。そして、項目「監督」以外の各項目、即ち「タイトル」、「主演」及び「ジャンル」について、監督「A」をキーにして在庫商品を検索する。その結果、「主演」の項目から、「おおお」及び「かかか」の各商品を検出する。さらに、上記と同様の利用履歴と比較し、未レンタルの「おおお」及び「かかか」を第2商品として検出する。
次に、検索結果通知処理について説明する。
図14は、検索結果通知処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図14に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS51]検索結果通知部118は、第1商品検索部116及び第2商品検索部117より、検出された第1商品及び第2商品をそれぞれ取得する。なお、ここで取得する第1商品及び第2商品とは、例えば在庫商品ファイル112での該当するレコード番号を示す。また、ここでは、第1商品検索部116あるいは第2商品検索部117などにより、該当する会員番号や、検索に用いられた嗜好情報も通知される。
[ステップS52]検索結果通知部118は、在庫商品ファイル112を参照し、取得した第1商品のタイトル及び配置位置を取得する。そして、ステップS53に処理を進める。
[ステップS53]検索結果通知部118は、ステップS51で通知された会員番号をキーにして会員ファイルを参照し、該当する会員氏名を取得する。そして、ステップS52で取得した第1商品のタイトル及び配置位置の他、上記会員氏名や、ステップS51で通知された嗜好情報を含む検索結果情報を検索端末300に送信する。そして、ステップS54に処理を進める。
[ステップS54]検索結果通知部118は、在庫商品ファイル112を参照し、ステップS51で取得した第2商品のタイトル及び配置位置を取得する。なお、第2商品が複数検出されていれば、それぞれのタイトル及び配置位置を取得する。そして、ステップS55に処理を進める。
[ステップS55]検索結果通知部118は、ステップS51で取得した第2商品の件数が閾値以内かどうか調べる。なお、この閾値は、検索端末300の1つの表示画面で紹介可能な第2商品の数により決定される。そして、第2商品の件数が閾値以内であればステップS57に処理を進め、閾値以内でなければステップS56に処理を進める。
[ステップS56]検索結果通知部118は、ステップS52で取得した第1商品の配置位置と、ステップS54で取得した各第2商品の配置位置とを比較し、第1商品からの距離順に第2商品をソートする。
本実施の形態では、第1商品の配置位置に指定された座標と第2商品の配置位置に指定された座標とに対して、それぞれの縦横方向の座標差の絶対値を取り、縦横方向の各距離を算出する。そして、各々の距離を加え合わせる。このようにして得られた値が、第1商品から第2商品までの距離を示す。そして、各々の第2商品に対して上記のような値を算出し、その値が大きい順番に第2商品をソートする。これにより、第1商品から離れている順番に第2商品がソートされる。
その後、ソートされた第2商品のうち、先頭から順に設定された閾値分に該当する第2商品を抽出し、第1商品から離れた位置の第2商品を優先的に抽出する。併せて、ステップS53で取得した第2商品のタイトル及び配置位置のうち、抽出された第2商品に該当するタイトル及び配置位置を抽出する。そして、ステップS57に処理を進める。
[ステップS57]検索結果通知部118は、ステップS53で取得した第2商品のタイトル及び配置位置、あるいはステップS56で抽出された第2商品のタイトル及び配置位置を含む参考情報を検索端末300に送信する。なお、この参考情報には、検索結果情報と同様に、会員氏名や会員の嗜好情報も含まれる。そして、検索結果通知処理を終了する。
以上の処理により、検出された第1商品及び第2商品に基づいて作成された検索結果情報及び参考情報を、検索端末300に通知することが可能となる。
次に、上記処理と、上記処理に応じて検索端末300に出力される表示画面とについて、上述の図2に示した例を用いて具体的に説明する。なお、会員41には、会員番号「001」が割り当てられているものとする。また、検索端末300の1つの表示画面で紹介可能な第2商品の件数は1件とする。
まず、会員41が検索端末300を利用して会員カードを読み込ませると、商品紹介サーバ100には、会員番号「001」を含む会員情報51が送信される。
商品紹介サーバ100は、この会員情報51を取得すると、上記説明したように、「えええ」を第1商品とし、「おおお」及び「かかか」を第2商品として、それぞれ検出する。
第1商品に対しては、検索結果通知部118が、タイトル「えええ」、配置位置「A1」、会員氏名「甲」、嗜好データ「A」、及び嗜好データ項目「監督」を含む検索結果情報61を出力する。
検索端末300は、この検索結果情報61を受信すると、以下のような表示画面を出力する。
図15は、検索結果情報に応じて検索端末に出力される表示画面の構成例を示す図である。
図15では、上記検索結果情報61に応じて出力される表示画面を示している。図15に示すように、この表示画面上には、検索端末300の置かれている現在地と共に、本実施の形態のレンタルショップの店内構成が表示される。そして、受信した検索結果情報61を基に、第1商品「えええ」の紹介が行われ、その配置位置「A1」に対応する店内の場所が示される。
一方、第2商品に対しては、設定された閾値を超えているため、検出された第2商品「おおお」及び「かかか」のソートを行う。その際、第1商品と各第2商品との距離を算出する。
前述の図7に示すように、第1商品「えええ」と第2商品「おおお」との距離については、それぞれの配置位置「A1」、「B1」より、縦方向の距離は1−1=0、横方向の距離はB−A=1となり、これらを加え合わせて「1」が算出される。また、第1商品「えええ」と第2商品「かかか」との距離については、それぞれの配置位置「A1」、「F9」より、上記と同様にして「13」が算出される。
この結果より、第2商品は、「かかか」、「おおお」の順番にソートされる。そして、この例の閾値は「1」であるので、先に位置する「かかか」が抽出される。
その後、抽出された第2商品のタイトル「かかか」及び配置位置「F9」と共に、上記と同様の会員氏名、嗜好データ、及び嗜好データ項目を含む参考情報62を出力する。
検索端末300は、この参考情報62を受信すると、以下のような表示画面を出力する。
図16は、参考情報に応じて検索端末に出力される表示画面の構成例を示す図である。
図16では、上記参考情報62に応じて出力される表示画面を示している。この例では、1つの表示画面に出力可能な第2商品は1件である。従って、図16に示すように、この表示画面上には、上記検索結果情報61に基づく第1商品「えええ」の紹介に併せて、受信した参考情報62を基に、「かかか」の紹介が行われる。そして、その配置位置「F9」に対応する店内の場所が示される。
このようにして、監督「A」を好む会員41に薦める商品として、監督「A」の作品である「えええ」と共に、監督「A」が主演した「かかか」を紹介することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、在庫商品ファイル112に商品の特徴を示すキーワードを項目毎に設定しておく。そして、会員の嗜好情報に基づき生成された検索要求に応じて、検索対象項目に検索キーワードが含まれる商品を第1商品、検索対象項目以外の項目に検索キーワードが含まれる商品を第2商品として検出し、検索結果情報及び参考情報として出力するようにした。これにより、会員は、自分の嗜好に一致する第1商品と、自分の嗜好に応じつつ、第1商品とは毛色の異なる第2商品を知ることが可能となり、レンタルショップをより有効に活用することができる。
また、第1商品から離れている第2商品を優先的に抽出することで、会員が普段利用し得る第1商品からより離れた位置の第2商品、即ち、会員の目に留まる可能性の低い第2商品を優先的に紹介することが可能となる。
なお、上記では、レンタルショップの商品を用いて説明したが、書店やCDショップなどで販売されている商品を用いてもよい。この場合、店舗に置かれた検索端末により、利用者自身から検索キーワードや検索対象項目を受け付ける方法が考えられる。
さらに、在庫商品ファイル112に本やCDなど、異なるメディアの商品を登録するようにしてもよい。これにより、例えば、「B」という女優の写真集を全作品購入している利用者に、「B」が声優として声を当てている洋画作品を紹介するなど、より多様な商品を紹介することができる。
また、検出された第1商品及び第2商品のジャンルを比較し、両者のジャンルが同一であれば、新たに第2商品を検索し直すようにしてもよい。
また、第1商品とは別のジャンルに属する商品のみを第2商品として検出するようにしてもよい。
また、上記の説明では、第2商品が閾値を超えて検出された場合、第1商品からの距離順にソートして閾値分抽出し、それらを参考情報として出力するとしたが、さらに、参考情報にて、第2商品のソート順を示すようにしてもよい。これにより、検索端末300上で、第1商品から離れている順番で第2商品を紹介することが可能となる。
例えば、上記の例で閾値が「2」だった場合、「かかか」、「おおお」の両方を示す参考情報が出力される。そして、この参考情報で、第2商品が「かかか」、「おおお」の順番で示されているものとすると、検索端末300には、以下のような表示画面が出力される。
図17は、参考情報に応じて検索端末に出力される別の表示画面の構成例を示す図である。
図17では、上記参考情報に応じて出力される表示画面を示している。このように、第2商品の紹介を「かかか」、「おおお」の順番で行うことが可能となり、会員の目に留まる可能性の低い第2商品から紹介できるので、会員の利便性を損なわないという利点がある。
また、上記の処理機能は、サーバコンピュータによって実現することができる。その場合、商品紹介サーバが有すべき機能の処理内容を記述した商品紹介プログラムが提供される。サーバコンピュータは、クライアントコンピュータからの要求に応答して、商品紹介プログラムを実行する。これにより、上記処理機能がサーバコンピュータ上で実現され、処理結果がクライアントコンピュータに提供される。
処理内容を記述した商品紹介プログラムは、サーバコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。サーバコンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。
商品紹介プログラムを流通させる場合には、例えば、その商品紹介プログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。
商品紹介プログラムを実行するサーバコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録された商品紹介プログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、サーバコンピュータは、自己の記憶装置から商品紹介プログラムを読み取り、商品紹介プログラムに従った処理を実行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体から直接商品紹介プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。
(付記1) 店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介方法において、
検索要求取得手段が、検索キーワードと、前記検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する検索要求取得ステップと、
第1商品検索手段が、各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目に含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1検索ステップと、
第2商品検索手段が、前記商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求取得手段が取得した前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2検索ステップと、
検索結果通知手段が、前記商品情報記憶手段から前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報とし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報として出力する検索結果通知ステップと、
を有することを特徴とする商品紹介方法。
(付記2) 前記商品情報記憶手段には、各商品の前記店舗に置ける位置を示す位置情報が登録されており、
前記第2検索ステップにおいて複数の前記第2商品が検出された場合、前記検索結果通知ステップでは、各々の前記第2商品の位置情報と前記第1商品の位置情報とを比較し、前記第1商品から離れた位置の前記第2商品を優先的に抽出することを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記3) 前記検索結果通知ステップでは、検出された前記第2商品を前記第1商品からの距離順にソートし、前記第1商品から最も離れた前記第2商品を始めとして所定閾値分抽出し、抽出された前記第2商品のソート順を前記参考情報において示すことを特徴とする付記2記載の商品紹介方法。
(付記4) 前記検索結果通知ステップでは、前記店舗に設けられた検索端末に前記検索結果情報及び前記参考情報を出力することを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記5) 前記商品情報記憶手段には、各商品の前記店舗に置ける位置を示す位置情報が登録されており、
前記検索結果通知ステップでは、前記商品情報記憶手段を参照して前記第1商品と前記第2商品との前記位置情報を取得し、前記検索結果情報に取得した前記第1商品の前記位置情報を含め、前記参考情報に取得した前記第2商品の前記位置情報を含めることを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記6) 嗜好情報作成手段が、前記利用者の前記店舗の利用状況を示す利用履歴に基づいて、前記利用者の嗜好内容と前記嗜好内容に応じた項目とを作成する嗜好情報作成ステップ、及び検索要求生成手段が、前記利用者の前記嗜好内容及び前記項目を前記検索キーワード及び前記検索対象項目とした前記検索要求を生成する検索要求生成ステップをさらに有することを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記7) 前記商品情報記憶手段は、各商品を所定の基準でグループ分けしたときの前記商品が属するグループが登録されており、
前記第2検索ステップでは、前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品のうち、前記第1商品とは別の前記グループに属する商品のみを前記第2商品とすることを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記8) 前記第2検索ステップでは、前記第1商品の前記グループと前記商品のグループが同一であれば、前記商品を検索し直すことを特徴とする付記7記載の商品紹介方法。
(付記9) 前記項目は前記商品のジャンルを含むことを特徴とする付記1記載の商品紹介方法。
(付記10) 店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介装置において、
検索キーワードと、前記検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する検索要求取得手段と、
各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目に含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1商品検索手段と、
前記商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求取得手段が取得した前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2商品検索手段と、
前記商品情報記憶手段から前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報とし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報として出力する検索結果通知手段と、
を有することを特徴とする商品紹介装置。
(付記11) 店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
コンピュータを、
検索キーワードと、前記検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する検索要求取得手段、
各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目に含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1商品検索手段、
前記商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求取得手段が取得した前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2商品検索手段、
前記商品情報記憶手段から前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報とし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報として出力する検索結果通知手段、
として機能させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
本発明の原理を示す原理構成図である。 本実施の形態の商品紹介サーバを用いた商品紹介サービスのシステム構成を示す図である。 本実施の形態の商品紹介サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本実施の形態の商品紹介サーバの機能を示す機能ブロック図である。 会員ファイルのデータ構造例を示す図である。 在庫商品ファイルのデータ構造例を示す図である。 本実施の形態のレンタルショップでの商品の配置位置を模式的に示す図である。 利用履歴ファイルのデータ構造例を示す図である。 嗜好ファイルのデータ構造例を示す図である。 嗜好ファイル更新処理の処理手順を示すフローチャートである。 検索要求生成処理の処理手順を示すフローチャートである。 第1商品検索処理の処理手順を示すフローチャートである。 第2商品検索処理の処理手順を示すフローチャートである。 検索結果通知処理の処理手順を示すフローチャートである。 検索結果情報に応じて検索端末に出力される表示画面の構成例を示す図である。 参考情報に応じて検索端末に出力される表示画面の構成例を示す図である。 参考情報に応じて検索端末に出力される別の表示画面の構成例を示す図である。
符号の説明
1 商品紹介装置
1a 商品情報記憶手段
1b 検索要求取得手段
1c 第1商品検索手段
1d 第2商品検索手段
1e 検索結果通知手段
2 検索要求
2a 検索キーワード
2b 検索対象項目
3a 検索結果情報
3b 参考情報
100 商品紹介サーバ
111 会員ファイル
112 在庫商品ファイル
113 利用履歴ファイル
114 会員情報取得部
115 検索要求生成部
116 第1商品検索部
117 第2商品検索部
118 検索結果通知部
119 利用履歴送信部
200 嗜好情報提供サーバ
211 嗜好ファイル
300 検索端末

Claims (5)

  1. 店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介方法において、
    検索要求取得手段が、検索キーワードと、前記検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する検索要求取得ステップと、
    第1商品検索手段が、各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目に含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1検索ステップと、
    第2商品検索手段が、前記商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求取得手段が取得した前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2検索ステップと、
    検索結果通知手段が、前記商品情報記憶手段から前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報とし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報として出力する検索結果通知ステップと、
    を有することを特徴とする商品紹介方法。
  2. 前記商品情報記憶手段には、各商品の前記店舗に置ける位置を示す位置情報が登録されており、
    前記第2検索ステップにおいて複数の前記第2商品が検出された場合、前記検索結果通知ステップでは、各々の前記第2商品の位置情報と前記第1商品の位置情報とを比較し、前記第1商品から離れた位置の前記第2商品を優先的に抽出することを特徴とする請求項1記載の商品紹介方法。
  3. 前記検索結果通知ステップでは、検出された前記第2商品を前記第1商品からの距離順にソートし、前記第1商品から最も離れた前記第2商品を始めとして所定閾値分抽出し、抽出された前記第2商品のソート順を前記参考情報において示すことを特徴とする請求項2記載の商品紹介方法。
  4. 嗜好情報作成手段が、前記利用者の前記店舗の利用状況を示す利用履歴に基づいて、前記利用者の嗜好内容と前記嗜好内容に応じた項目とを作成する嗜好情報作成ステップ、及び検索要求生成手段が、前記嗜好情報作成手段により作成された前記利用者の前記嗜好内容及び前記項目を、それぞれ前記検索キーワード及び前記検索対象項目とした前記検索要求を生成する検索要求生成ステップをさらに有することを特徴とする請求項1記載の商品紹介方法。
  5. 店舗を利用する利用者の嗜好に応じた商品を紹介する商品紹介装置において、
    検索キーワードと、前記検索キーワードが含まれるべき項目を示す検索対象項目とが指定された検索要求を取得する検索要求取得手段と、
    各商品の識別情報に対応付けて、前記商品の特徴を示すキーワードが項目毎に分類して設定された商品特徴情報が格納された商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目に含まれる前記商品を、第1商品として検出する第1商品検索手段と、
    前記商品情報記憶手段を参照し、前記検索要求取得手段が取得した前記検索要求で示される前記検索キーワードが前記検索対象項目以外の項目に含まれる前記商品を、第2商品として検出する第2商品検索手段と、
    前記商品情報記憶手段から前記第1商品と前記第2商品との前記識別情報を抽出し、前記第1商品の前記識別情報を検索結果情報とし、前記第2商品の前記識別情報を参考情報として出力する検索結果通知手段と、
    を有することを特徴とする商品紹介装置。
JP2004130563A 2004-04-27 2004-04-27 商品紹介方法及び商品紹介装置 Withdrawn JP2005316525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130563A JP2005316525A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 商品紹介方法及び商品紹介装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130563A JP2005316525A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 商品紹介方法及び商品紹介装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005316525A true JP2005316525A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35443915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130563A Withdrawn JP2005316525A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 商品紹介方法及び商品紹介装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005316525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028584A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sony Corp 情報処理装置、端末装置、およびプログラム
JP2014021764A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 検索装置、検索プログラム及び検索システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028584A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sony Corp 情報処理装置、端末装置、およびプログラム
JP4569682B2 (ja) * 2008-07-22 2010-10-27 ソニー株式会社 情報処理装置、端末装置、およびプログラム
JP2014021764A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 検索装置、検索プログラム及び検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8583641B2 (en) Method and apparatus for constructing user profile using content tag, and method for content recommendation using the constructed user profile
US9244923B2 (en) Hypervideo browsing using links generated based on user-specified content features
JP4910582B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
US8117211B2 (en) Information processing device and method, and program
JP4328757B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
JP4024791B2 (ja) マルチメディアの内容へのアクセスとナビゲーションを含む使用者の嗜好度を記述するための使用者プロファイルを記述する方法
CN110719518A (zh) 多媒体数据处理方法、装置和设备
US20090043811A1 (en) Information processing apparatus, method and program
JP2008533580A (ja) オーディオ及び/又はビジュアルデータの要約
CN101256822B (zh) 信息处理装置、信息处理方法
US8255395B2 (en) Multimedia data recording method and apparatus for automatically generating/updating metadata
JP4809201B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム
KR20060017808A (ko) 정보 프리젠테이션 시스템, 관리장치, 및 단말장치
Vendrig et al. Interactive adaptive movie annotation
JP4995770B2 (ja) 画像辞書生成装置,画像辞書生成方法,および画像辞書生成プログラム
JP7158902B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2005316525A (ja) 商品紹介方法及び商品紹介装置
US11595726B2 (en) Methods and systems facilitating adjustment of multiple variables via a content guidance application
JP5013840B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム
JP2018151995A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP5018148B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20140189769A1 (en) Information management device, server, and control method
KR102027297B1 (ko) 장면 기반 동영상 네비게이션 장치
JP6409294B2 (ja) 情報処理装置、システム、方法及びプログラム
JP2008146494A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703