JP6006927B2 - 電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法 - Google Patents

電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6006927B2
JP6006927B2 JP2011234348A JP2011234348A JP6006927B2 JP 6006927 B2 JP6006927 B2 JP 6006927B2 JP 2011234348 A JP2011234348 A JP 2011234348A JP 2011234348 A JP2011234348 A JP 2011234348A JP 6006927 B2 JP6006927 B2 JP 6006927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling duct
variable filter
filtering
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011234348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013056654A (ja
Inventor
海 圭 林
海 圭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013056654A publication Critical patent/JP2013056654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006927B2 publication Critical patent/JP6006927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、電気自動車のバッテリーを冷却するための冷却風をフィルタリングする電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法に関するものである。
電気自動車とは、広くモータとバッテリーなどの電気部品を利用して駆動させる車両であり、ハイブリッド自動車や充電して駆動する車両を包含する概念である。このような電気自動車は、バッテリーの冷却性能が車両の走行性能及び燃費に密接に関連し、特に、バッテリーの耐久性との関連が深く、バッテリーの冷却は非常に重要な課題である。しかし、バッテリーを適正温度に冷却するために空調装置を直接利用すると、これは逆にエネルギーの消耗により燃費の低下という結果が生じてくる。従って、バッテリーを冷却させることと共に、エネルギーを節約するために、室内の空気を利用してバッテリーを冷却する方向で技術開発がなされている。
しかし、この場合に、室内の埃を空気と一緒に流入するので冷却ファンの性能を充分に発揮できず、部品の耐久性を損なうという問題が発生する。実際、市販の電気自動車は、一定の使用期間が経つと冷却ファンが埃などで汚れて冷却ファンの性能を発揮することができず、車両の性能低下になる問題が発生している。これを整備するためにバッテリーモジュール自体を取り出してファンを入れ替えて装着するなどに対する苦情が発生している。
冷却ダクトにフィルターを付ける方法は、冷却する風量が減少してバッテリーの熱を除く効率を悪くするなど、問題を満足に解決できる技術は未だ提案されていない。そこで、バッテリーの冷却性能の向上と埃の流入防止ができる技術の開発が緊急の現実的な問題となっている。
電気自動車のバッテリー冷却に関しては、外部の空気を流入する入口を電気自動車の後方側に開放することにより、車両が前進するときに埃や水分の流入を1次的に減少させる提案〔特許文献1参照〕、二次電池、遠心多翼ファンおよび電動モータを収納するケーシング内に、二次電池および遠心多翼ファンと電動モータとを離隔する隔壁部材を設け、二次電池から電動モータへと熱が伝導することを防止することができるとともに、吸入口から吸入された塵埃が、電動モータに付着してしまうことを防止する提案〔特許文献2参照〕などがある。
特開2005−026201号公報 特開平11−185831号公報
このような問題点を解決すべくなされた本発明の目的は、バッテリーの冷却ダクトで室内の埃が流入することを遮断し、バッテリーに流入する冷却風に対する影響を最小限にして、冷却性能を維持しながら塵埃の流入を防止することができる電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法を提供することにある。
上記目的を達成すべくなされた本発明による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置は、電気自動車のバッテリーに冷却風(A)を流入させる冷却ダクト(D)に設けられた埃センサー(100)と、前記冷却ダクト(D)に設けられて冷却風(A)をフィルタリングし、前記埃センサー(100による埃濃度とバッテリー温度によって制御される駆動部(200)により前記冷却ダクト(D)を開閉できるように設置された可変フィルター(300)と、前記埃センサー(100)による埃濃度の計測値とバッテリー温度によって駆動部(200)が制御され、埃濃度が所定値以上に感知されない場合には前記可変フィルター(300)を折って前記冷却ダクト(D)を完全開放し、埃濃度が所定値以上に感知された場合にはバッテリー温度によって前記可変フィルター(300)の開度を調節して前記冷却ダクト(D)を閉鎖ないし一部開放させる制御部と、を含んで構成され、前記バッテリー温度は、バッテリーセルの最大温度とバッテリーセル間の最大の温度差によって決められることを特徴とする。
可変フィルターは、冷却ダクトの内部に設置された駆動部によって回転される回転軸と、回転軸の両側に設けられて駆動部の作動によって折れるまたは広げる動作を行うフィルターウイングとを含むことができる。
一方、電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置を利用したフィルタリング方法は、電気自動車バッテリーの冷却ダクトに設けられた埃センサーによる埃濃度の計測値を利用して埃濃度を感知する埃感知段階(S100)と、埃濃度が所定値以上に感知されない場合には、前記埃センサーによる埃濃度とバッテリー温度によって制御される駆動部により、可変フィルターを折って前記冷却ダクトを完全開放する冷却ダクトの開放段階(S120)と、埃濃度が所定値以上に感知された場合には、バッテリー温度によって前記可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させるフィルタリング段階と、を含んで構成され、前記バッテリー温度は、バッテリーセルの最大温度とバッテリーセル間の最大の温度差によって決められることを特徴とする。

ここで、前記のフィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越す場合、過熱であると判断して、一定時間可変フィルターを折って冷却ダクトを開放し、その後再びバッテリー温度を参考にして可変フィルターの開度を調節することができる。
また、前記のフィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越す場合には過熱であると判断して一定時間可変フィルターを折って冷却ダクトを開放し、その後再びバッテリー温度を参考にして、温度がAより低く設定されたB値を越す場合に冷却ダクトを一部開放し、バッテリー温度がB値より低い場合に冷却ダクトを閉鎖することができる。
また、前記のフィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越さない場合には正常であると判断して一定時間可変フィルターを広げて冷却ダクトを閉鎖し、その後再びバッテリー温度を参考して可変フィルターの開度を調節することができる。
また、前記のフィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越さない場合に正常であると判断して一定時間可変フィルターを広げて冷却ダクトを閉鎖し、その後再びバッテリー温度を参考にして、温度がA値より低く設定されたB値を越す場合に冷却ダクトを一部開放して、温度がB値より低い場合に冷却ダクトを閉鎖することができる。
前記のフィルタリング段階は、埃濃度が所定値以上に感知された場合、バッテリーセル間の温度差によって可変フィルターの開度を調節して、冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させることができる。
また、前記のフィルタリング段階は、埃濃度が所定値以上に感知された場合バッテリー最大温度及びセル間の温度差によって可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させることができる。
本発明の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法によれば、フィルターの開度を選択的に調節することができて、埃の流入の遮断とバッテリーの冷却のいずれかを優先的に選択することができる。このような制御を複合的に行うことで、必要時に埃の流入を遮断し、あるいはバッテリーの状態によって冷却風を瞬間的に流入して温度を低めた後再び埃を遮断することで、埃の流入を著しく減らしながらもバッテリーの安全性と性能を確保することができるようになる。
本発明の一実施形態による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の斜視図である。 図1に示した電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の作動モードを示した図面である。 同じく、図1に示した電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の作動モードを示した図面である。 同じく、図1に示された電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の作動モードを示した図面である。 本発明の一実施形態による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法を示したフロー図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法を説明する。
図1は、本発明の一実施形態による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の斜視図である。バッテリー冷却ダクトフィルタリング装置は、電気自動車のバッテリーに冷却風Aが流入する冷却ダクトDに設けられ埃を感知する埃センサー100と、冷却ダクトDに設けられて冷却風Aをフィルタリングして、駆動部200を通じて冷却ダクトDを開閉できるように設置された可変フィルター300と、埃センサー100の埃濃度計測値とバッテリー温度によって駆動部200を制御するが、埃濃度が所定値に感知されない場合には可変フィルター300を折って冷却ダクトDを完全開放し、埃濃度が所定値以上感知されたときにバッテリー温度によって可変フィルター300の開度を調節して冷却ダクトDを閉鎖ないし一部開放させる制御部と、を含んで構成される。
冷却ダクトDは、室内、室外、空調装置など冷却空気の取入れ口からの冷却風Aをバッテリーに案内してバッテリーを冷却するための手段として、バッテリーの冷却風流入口と連結される。
このような冷却ダクトDを通じて冷却風Aがバッテリーに流入されるが、冷却風には埃、その他の異物が浮遊していてバッテリーに直接供給されると、冷却ファンの周辺で埃が堆積して冷却性能を低下させる原因となる。
これを防止するために本発明では、冷却ダクトDの入口側に埃センサー100を設置している。埃センサー100は、レーザーなどを利用して流入した空気の埃濃度を測定する機能を有している。
また、冷却ダクトDには、駆動部200と、これに連結された可変フィルター300が設けられて、選択的に冷却風Aをフィルタリングするようになる。
制御部は、埃センサー100による埃濃度の計測値とバッテリー温度センサーの温度の伝達を受けて、現在のバッテリーに埃が多く流入しているか、バッテリーの温度が正常であるかを判断する。そして、そのような判断を基礎にして駆動部200の作動を制御することで、可変フィルター300の開度を調節し、冷却風をフィルタリングされずに100%そのまま流入するか、あるいは一部または全てをフィルタリングして流入するようにする。
このような可変フィルター300は、冷却ダクトDの内部に設置され、駆動部200によって回転する回転軸320と、回転軸320の両側に設けられ駆動部200の作動によって折るあるいは広げる動作を行うフィルターウイング340と、を含んで構成することができる。
図2ないし図4は、図1に示した電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置の作動モードを示した図面である。図2は、バッテリーに埃の流入が所定濃度以下である、あるいはバッテリーの冷却が緊急に必要である場合であり、駆動部200を作動させてフィルターウイング340を折ることで、冷却風Aがフィルタリングされずに100%の風速と風量を持って流入することができる。
図3は、埃がある程度流入してくるが、バッテリーの冷却も同時に必要な場合であり、フィルターウイング340の開度が調整されて、冷却風Aの一部はフィルタリングされず、一部はフィルタリングされて流入する。
一方、図4は、埃が非常に多い、あるいはバッテリーの冷却がさほど必要ではない通常時の場合であり、フィルターウイング340を完全に広げることで全ての流入冷却風Aがフィルタリングされ、フィルターウイング340を通過した冷却風のみが冷却ダクトDを流れるようになる。
このような本発明の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置を利用した電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法を具体的に説明する。図5は、本発明の一実施形態による電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法を示したフロー図である。
本発明の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法は、電気自動車バッテリーの冷却ダクトに設けられた埃センサーによる埃濃度の計測値を利用して埃の濃度を感知する埃感知段階(S100)と、埃濃度が所定値以上に感知されない場合には冷却ダクトの開放程度を調節する可変フィルターを折って冷却ダクトが完全開放されるようにする開放段階(S120)と、埃濃度が所定値以上に感知された場合にはバッテリー温度を参考にして可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させるフィルタリング段階と、を含む構成である。
埃センサーでは埃を感知して、その埃濃度の計測値を制御部に送る。制御部では埃濃度が所定値以上に感知されない場合には、フィルターウイングを折ることで冷却ダクトを完全に開放してバッテリーが充分に冷却されるようにする(S120)。
しかし、埃濃度が所定値以上に感知された場合には、バッテリー温度を参考にして可変フィルターの開度を調節して、冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放する。
具体的に、フィルタリング段階は、バッテリー温度が、予め設定されたA値を越す場合に過熱状態にあると判断して一定時間可変フィルターを折って冷却ダクトを開放(S220)し、バッテリー温度を参考にして可変フィルターの開度を調節するようにする。
このように、一定時間毎にバッテリー温度を参照して可変フィルターの開度を調節することにより、埃の流入を抑えつつバッテリー冷却機能を上げて、互いに効率的に妥協できる状態を作る状態が達せられる。
特に、フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越す場合に過熱状態と判断して一定時間可変フィルターを折って冷却ダクトを開放(S220)した後、再びバッテリー温度を参考にして、バッテリー温度がA値より低いB値を越す場合、冷却ダクトを一部開放して(S264)、バッテリー温度がB値より低い場合に冷却ダクトを閉鎖(S262)することもできる。
すなわち、先ず、バッテリーセルなどの温度で一番高い温度Tmaxが50℃を越す場合には、過熱状態と判断して冷却ダクトを一時的に全て開放する。この状態で再び温度を測定してTmaxが45℃を越す場合には過熱危険と判断して冷却ダクトを一部だけ開放して継続する。Tmaxが45℃を越さない場合には、定常状態と判断して冷却ダクトを完全に閉鎖してフィルタリングされた冷却風のみを流入するようにする。もちろん、フィルタリングによって冷却風の流量と流速は減少するが、緊急の冷却が要請されないので、このように遂行しても問題にならない。
また、前記した温度をA値、B値だけではなく、多様な区間に分けて各区間別に冷却ダクトの開放量を調節する場合さらに細密な制御が可能であろう。
一方、フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越さない場合には正常で判断して一定時間可変フィルターを広げて冷却ダクトを閉鎖(S240)した後再び温度を参考にして可変フィルターの開度を調節するようにする。
具体的には、フィルタリング段階は、バッテリー温度が設定されたA値を越さない場合正常であると判断して一定時間可変フィルターを広げて冷却ダクトを閉鎖(S240)し、その後再びバッテリー温度を参考して、温度がA値より低く設定されたB値を越す場合に冷却ダクトを一部開放して(S282)、温度がB値より低い場合に冷却ダクトをずっと閉鎖(S284)するようにする。
ここで、実施形態として示した図5の場合、A値は50度、B値は45度であることは、前で説明したとおりである。
また、フィルタリング段階は、埃濃度が所定値以上で感知された場合バッテリーセル間の温度差によって可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させるようにすることも可能であり、フィルタリング段階は、埃が感知された場合バッテリー最大温度及びセル間の温度差によって可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させることも可能である。
すなわち、バッテリーセルの最大温度だけではなく、セル間の温度差のうちで最も大きい差値が、例えば、5度を越す場合にも冷却に問題があるものとし、冷却ダクトを完全開放するようにできるものである。
このように埃の感知と共にバッテリーの温度を考慮して冷却ダクトのフィルタリング程度を決める場合、一定時間毎に冷却と埃の流入遮断の優先順位を決めて、それによって適切にフィルタリングを遂行して、両機能の喪失を最小限にできる長所がある。
本発明は、特定の実施形態に関して説明したが、以下の特許請求範囲によって提供される本発明の技術的思想を脱しない限度内で、本発明が多様に改良及び変化されることができるということは、当業界で通常の知識を有した者において自明であろう。
100;埃センサー
200;駆動部
300;可変フィルター
320;回転軸
340;フィルターウイング
D;冷却ダクト
A;冷却風

Claims (9)

  1. 電気自動車のバッテリーに冷却風(A)を流入させる冷却ダクト(D)に設けられた埃センサー(100)と、
    前記冷却ダクト(D)に設けられて冷却風(A)をフィルタリングし、前記埃センサー(100による埃濃度とバッテリー温度によって制御される駆動部(200)により前記冷却ダクト(D)を開閉できるように設置された可変フィルター(300)と、
    前記埃センサー(100)による埃濃度の計測値とバッテリー温度によって駆動部(200)が制御され、埃濃度が所定値以上に感知されない場合には前記可変フィルター(300)を折って前記冷却ダクト(D)を完全開放し、埃濃度が所定値以上に感知された場合にはバッテリー温度によって前記可変フィルター(300)の開度を調節して前記冷却ダクト(D)を閉鎖ないし一部開放させる制御部と、を含んで構成され、
    前記バッテリー温度は、バッテリーセルの最大温度とバッテリーセル間の最大の温度差によって決められることを特徴とする電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置。
  2. 前記可変フィルター(300)は、前記冷却ダクト(D)の内部に設置された前記駆動部(200)によって回転される回転軸(320)と、前記回転軸(320)の両側に設けられて前記駆動部(200)の作動によって折れるまたは広げる動作を行うフィルターウイング(340)と、を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置。
  3. 電気自動車バッテリーの冷却ダクトに設けられた埃センサーによる埃濃度の計測値を利用して埃濃度を感知する埃感知段階(S100)と、
    埃濃度が所定値以上に感知されない場合には、前記埃センサーによる埃濃度とバッテリー温度によって制御される駆動部により、可変フィルターを折って前記冷却ダクトを完全開放する冷却ダクトの開放段階(S120)と、
    埃濃度が所定値以上に感知された場合には、バッテリー温度によって前記可変フィルターの開度を調節して冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させるフィルタリング段階と、を含んで構成され、
    前記バッテリー温度は、バッテリーセルの最大温度とバッテリーセル間の最大の温度差によって決められることを特徴とする電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  4. 前記フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越す場合には過熱であると判断して、一定時間前記可変フィルターを折って前記冷却ダクトを開放(S220)し、その後再びバッテリー温度を参考にして前記可変フィルターの開度を調節することを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  5. 前記フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越す場合には過熱であると判断して一定時間前記可変フィルターを折って前記冷却ダクトを開放(S220)し、その後再びバッテリー温度を参考にして、バッテリー温度がA値より低く設定されたB値を越す場合には前記可変フィルターを調節して前記冷却ダクトを一部開放して(S264)、バッテリー温度がB値より低い場合に前記冷却ダクトを閉鎖(S262)することを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  6. 前記フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越さない場合には正常であると判断して一定時間前記可変フィルターを広げて前記冷却ダクトを閉鎖(S240)し、その後再びバッテリー温度を参考にして前記可変フィルターの開度を調節することを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  7. 前記フィルタリング段階は、バッテリー温度が予め設定されたA値を越さない場合に正常であると判断して一定時間前記可変フィルターを広げて前記冷却ダクトを閉鎖(S240)し、その後再びバッテリー温度を参考にして、バッテリー温度がA値より低く設定されたB値を越す場合には前記可変フィルターを調節して前記冷却ダクトを一部開放して(S282)、バッテリー温度がB値より低い場合に前記冷却ダクトを閉鎖(S284)することを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  8. 前記フィルタリング段階は、前記埃濃度が所定値以上に感知された場合バッテリーセル間の温度差によって前記可変フィルターの開度を調節して前記冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させることを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
  9. 前記フィルタリング段階は、前記埃濃度が所定値以上に感知された場合にバッテリー最大温度及びセル間の温度差によって前記可変フィルターの開度を調節して前記冷却ダクトを閉鎖ないし一部開放させることを特徴とする請求項3に記載の電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング方法。
JP2011234348A 2011-09-06 2011-10-25 電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法 Active JP6006927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110090211A KR20130026811A (ko) 2011-09-06 2011-09-06 전기자동차의 배터리 냉각덕트 필터링장치 및 필터링방법
KR10-2011-0090211 2011-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013056654A JP2013056654A (ja) 2013-03-28
JP6006927B2 true JP6006927B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=47710597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234348A Active JP6006927B2 (ja) 2011-09-06 2011-10-25 電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8585800B2 (ja)
JP (1) JP6006927B2 (ja)
KR (1) KR20130026811A (ja)
DE (1) DE102011087776A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6909406B2 (ja) * 2017-12-05 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
US10766380B2 (en) 2018-09-11 2020-09-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automotive window opening for battery cooling
DE102020102561B3 (de) * 2020-02-03 2021-05-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs
WO2023121193A1 (ko) * 2021-12-21 2023-06-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 시스템, 그리고 이를 포함하는 ess 및 자동차
NL2032412B1 (en) * 2022-07-07 2024-01-23 Virus Free Air B V Air duct system and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154312A (ja) * 1984-08-25 1986-03-18 Matsushita Electric Works Ltd 空調機
JPH0567312U (ja) * 1991-08-01 1993-09-07 株式会社ゼクセル 空調装置用フィルター
US5919278A (en) * 1998-10-19 1999-07-06 Walker; Randy A. Register filter assembly
KR100656170B1 (ko) 2002-12-23 2006-12-12 삼성전자주식회사 공기정화기
US6997966B2 (en) * 2004-01-23 2006-02-14 Airex Inc. Lint trap
JP4707346B2 (ja) 2004-08-16 2011-06-22 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP4434220B2 (ja) * 2007-03-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、その冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
ITMC20070118A1 (it) * 2007-06-06 2008-12-07 Veljko Martic Cappa aspirante per cucine di innovativa concezione.
JP2009023482A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Valeo Thermal Systems Japan Corp リアユニット及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013056654A (ja) 2013-03-28
DE102011087776A1 (de) 2013-03-07
CN102974170A (zh) 2013-03-20
US8585800B2 (en) 2013-11-19
US20130055890A1 (en) 2013-03-07
KR20130026811A (ko) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006927B2 (ja) 電気自動車のバッテリー冷却ダクトフィルタリング装置、及びフィルタリング方法
JP6808466B2 (ja) 車両エンジンルーム空気流量制御システムおよびその制御方法
CN106152420B (zh) 一种空调智能高效改善室内空气质量的控制方法
JP4434220B2 (ja) 電気機器の冷却装置、その冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
KR101543001B1 (ko) 차량 엔진 룸 공기 유량 제어 장치 및 이를 포함하는 유량 제어 시스템
WO2018092527A1 (ja) 車両の気流循環構造
JP6658713B2 (ja) 制御モジュール
JP2009023482A (ja) リアユニット及びその制御装置
JP2008169725A (ja) 電動送風機およびそれを搭載した電気掃除機
JP5747701B2 (ja) 組電池の温度調節装置
JP4632030B2 (ja) インタークーラーシステム及び吸入空気冷却方法
JP6634957B2 (ja) バッテリ冷却用送風装置
JP2017098152A (ja) 燃料電池システムの制御装置
KR20060068931A (ko) 하이브리드 차량의 배터리 온도 조절 장치 그 제어 방법
JP5878502B2 (ja) 冷却装置及び電源装置
KR101865947B1 (ko) 배터리구동차량의 통합공조방법 및 시스템
US20190376196A1 (en) Water electrolysis system
JP2006151270A (ja) バッテリ冷却装置
JP4831817B2 (ja) Egrガスを利用したタービン発電装置
JP6117664B2 (ja) 温度制御装置、温度制御方法
KR20120087406A (ko) 하이브리드 차량용 배터리 최적온도 제어장치 및 제어방법
WO2018123325A1 (ja) 制御モジュール
JP2004194384A (ja) 電動車両用バッテリの冷却装置
CN115183427B (zh) 一种空调及出风控制方法
CN109708285A (zh) 空气处理设备的风道组件及空气处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250