JP6003838B2 - 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック - Google Patents

電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6003838B2
JP6003838B2 JP2013154657A JP2013154657A JP6003838B2 JP 6003838 B2 JP6003838 B2 JP 6003838B2 JP 2013154657 A JP2013154657 A JP 2013154657A JP 2013154657 A JP2013154657 A JP 2013154657A JP 6003838 B2 JP6003838 B2 JP 6003838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switching element
battery module
monitoring ecu
element unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013154657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015026486A (ja
Inventor
加藤 崇行
崇行 加藤
浩生 植田
浩生 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013154657A priority Critical patent/JP6003838B2/ja
Publication of JP2015026486A publication Critical patent/JP2015026486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003838B2 publication Critical patent/JP6003838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

この発明は電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パックに関し、特に、複数の電池セルと、複数の電池セルを一体化する拘束具を備えた電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パックに関する。
複数の電池セルを拘束具によって拘束し、単一の電池モジュールとする構成が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2006−12761号公報
ところで、電池モジュールの近傍に、電池セルの状態を監視する電池監視ECU(electronic control unit)又は、電池監視ECUに制御されるスイッチング素子を備えたスイッチング素子ユニットを設ける場合がある。
この場合、電池監視ECU、スイッチング素子ユニットは作動時に発熱するため、電池監視ECU、スイッチング素子ユニットからの熱が電池モジュールに悪影響を及ぼすおそれがある。
特に、電池監視ECU、スイッチング素子ユニットが電池モジュールに取り付けられる場合、電池モジュールに悪影響を及ぼす可能性が高くなる。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、電池モジュール近傍に電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方を配置する場合であっても、電池モジュールが電池監視ECU、スイッチング素子ユニットから受ける熱の影響を低減することができる電池モジュールの提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、並設された複数の電池セルと、前記複数の電池セルを一体化する拘束具と、を有する電池モジュールであって、前記複数の電池セルの状態を監視する電池監視ECUおよび該電池監視ECUにより制御されるスイッチング素子を備えたスイッチング素子ユニットの少なくとも一方は、前記拘束具に熱的に接合されることを特徴とする。
本発明では、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方が発熱しても、生じた熱は拘束具に放熱されるから、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方の放熱がスムーズに行われる。
したがって、電池モジュールが電池監視ECU、スイッチング素子ユニットから受ける熱の影響を低減することができる。また、拘束具は、電池セルを拘束するだけでなく、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方の放熱のための部材として有効活用される。
本発明によれば、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方を放熱するための部材を別途設けることなく、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方の放熱を確実に図ることができる。
また、上記の電池モジュールにおいて、前記複数の電池セルにおける並設方向両端に設けられる一対の板部材を有し、前記拘束具は、前記一対の板部材に接合される構成としてもよい。
拘束具が一対の板部材に接続され、一対の板部材および拘束具により構成される電池モジュールの場合でも、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方の放熱がスムーズに行われる。
また、本発明は、上記の電池モジュールと、該電池モジュールが収容されるケースとを有する電池パックであって、前記電池モジュールを前記ケースに固定するとともに前記拘束具と前記ケースとを熱的に接合させる固定部材を有することを特徴とする。
本発明では、拘束具の熱は、固定部材を通じてケースへ放熱される。
従って、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方の放熱をより促進することができる。
本発明によれば、電池モジュール近傍に電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方を配置する場合であっても、電池モジュールが電池監視ECU、スイッチング素子ユニットから受ける熱の影響を低減することができる電池モジュールを提供することができる。
本発明の実施形態に係る電池パックの斜視図である。 本発明の実施形態に係る電池パックの平面図である。 本発明の実施形態に係る電池パックの側面図である。
以下、本発明の実施形態に係る電池パックについて図面を参照して説明する。
図1に示すように、電池パック1は、複数の電池セル11を有する電池モジュール10と、複数の電池セル11の状態を監視する電池監視ECU14と、電池監視ECU14により制御されるスイッチング素子を備えたスイッチング素子ユニット15と、電池モジュール10、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15を収容するケース16とを備える。
電池モジュール10は、並設された複数の電池セル11と、複数の電池セル11の並設方向両端にそれぞれ設けた一対の板部材12と、複数の電池セル11一体化する拘束具13と、を備えている。
本実施形態の電池セル11は、角型のリチウム電池であり、電池セル11に備えられた電極18が鉛直方向上側に突出するようにケース16内に並設されている。
複数の電池セル11の並設方向両端には、板部材12がそれぞれ設けられている。
板部材12には、螺子孔(図示せず)が形成されている。
拘束具13は、複数の電池セル11を一体化するものである。
拘束具13は、鉄系材料により形成されており、熱マスとして機能するための十分な熱容量を有している。
本実施形態の拘束具13は、長尺状の板材であり、図2に示すように、矩形状の本体部20と、本体部20の長手方向両端付近から本体部20の厚さ方向に延設する連結部21を備えている。
拘束具13の本体部20および連結部21には、ボルト挿通孔(図示せず)がそれぞれ形成されている。
拘束具13の連結部21は、連結部21のボルト挿通孔が板部材12の螺子孔と連通可能なように、一対の板部材12における電池セル11が設けられる面と反対側の面と当接して設けられる。
拘束具13のボルト挿通孔および板部材12の螺子孔には、ボルト19が挿通され、ボルト19はネジ止めされる。これにより、拘束具13の連結部21から板部材12の電池セル11が設けられる面とは反対側の面に対し加圧力が加えられることで複数の電池セル11は一体化され、複数の電池セル11、一対の板部材12および拘束具13により構成される電池モジュール10が完成する。
なお、本実施形態では、4個の拘束具13が配設されている。
電池モジュール10は、箱型のケース16に収容されている。
本実施形態のケース16は箱型であるが、図1〜図3では、説明の便宜上、ケース16の底板23のみを実線にて示し、底板23以外の部位を二点鎖線により示す。
電池モジュール10は、固定部材17によりケース16に固定されている。
固定部材17は、強度と熱伝導性に優れた鉄系材料により形成されている。
本実施形態の固定部材17は、ケース16の底板23側の端部が屈曲された略L字上の板材であり、ボルト22により拘束具13の本体部20および底板23と連結されている。
本実施形態では、4個の固定部材17により、電池モジュール10を底板23に固定している。
拘束具13と固定部材17は熱的に接合されており、また、ケース16と固定部材17は熱的に接合されている。
従って、拘束具13、固定部材17およびケース16との間では、互いに熱移動が可能である。
電池監視ECU14は、電池セル11の状態を監視するための電子部品(図示せず)および電子部品を固定する基板(図示)等を備えている。
電池監視ECU14は、複数の電池セル11の状態を監視するとともに、スイッチング素子ユニット15が備えるスイッチング素子(図示せず)を制御する。
スイッチング素子ユニット15は、電池監視ECU14により制御される複数のスイッチング素子を備えている。本実施形態のスイッチング素子はMOSFETである。
電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15は、拘束具13に並んで固定されている。
電池監視ECU14とスイッチング素子ユニット15は拘束具13に対して熱的に接合されている。電池監視ECU14と拘束具13との接合面は、電池監視ECU14からの熱を拘束具13へ放熱しやすいように可能な限り大きな面積に設定されている。
同様に、スイッチング素子ユニット15と拘束具13との接合面も、スイッチング素子ユニット15からの熱を拘束具13へ放熱しやすいように可能な限り大きな面積に設定されている。
次に、本実施形態に係る電池モジュール10における電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱について説明する。
電池モジュール10の充放電時には、電池監視ECU14が複数の電池セル11の状態を監視するとともに、電池セル11の状態に応じてスイッチング素子ユニット15のスイッチング素子を制御する。
スイッチング素子ユニット15のスイッチング素子は、電池監視ECU14により制御され、ON・OFFのスイッチング動作を行う。
電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15は作動により発熱するが、電池監視ECU14から発せられた熱は、拘束具13へ放熱される。
同様に、スイッチング素子ユニット15から発せられた熱も、拘束具13へ放熱される。
拘束具13への放熱により電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15は過度に温度上昇することはない。
さらに、拘束具13の熱は、周囲の空気に放熱されるとともに、固定部材17を介してケース16に放熱され、拘束具13の放熱が促される。
本実施形態に係る電池モジュール10は以下の作用効果を奏する。
(1)電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15が発熱しても、生じた熱は拘束具13に放熱されるから、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱がスムーズに行われる。従って、電池モジュール10が電池監視ECU14、スイッチング素子ユニット15から受ける熱の影響を低減することができる。また、拘束具13は、複数の電池セル11を拘束するだけでなく、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱のための部材として有効活用される。従って、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15を放熱するための部材を別途設けることなく、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱を確実に図ることができる。
(2)拘束具13の熱は、固定部材17を通じてケース16へ放熱される。従って、電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱をより促進することができる。
(3)固定部材17は、拘束された複数の電池セル11をケース16に固定するだけでなく、ケース16を電池監視ECU14およびスイッチング素子ユニット15の放熱のための部材として有効活用させることができる。
上記の実施形態は、本発明の一実施形態を示すものであり、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、下記のように発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能である。
○ 上記の実施形態の複数の電池セル11は、拘束具13の連結部21から板部材12の電池セル11が設けられる面とは反対側の面に対し加圧力が加えられ、一体化されているが、これに限らず、例えば、板部材12を省略し、複数の電池セルからなる電池セル群の周囲を覆う筒状の拘束具によって一体化されてもよい。
○ 上記の実施形態では、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの両方が拘束具に固定される電池モジュールを例示したが、本発明では、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの少なくとも一方が拘束具に熱的に接合されていればよい。特に、電池監視ECUと比較して発熱が大きいスイッチング素子ユニットを優先的に拘束具に熱的に接合させることが好ましい。
○ 上記の実施形態では、電池監視ECUおよびスイッチング素子ユニットの両方が、同じ拘束具に固定されたが、この限りではない。例えば、異なる拘束具に電池監視ECU、スイッチング素子ユニットそれぞれを固定するようにしてもよい。また、拘束具の数や形状は特に限定されない。さらに、拘束具の材料は鉄系材料以外の金属材料でもよく、あるいは、強度および熱容量の面において条件を満たす材料であれば樹脂材料等の金属材料以外でもよい。
○ 拘束具を配設する位置を、電池セルの底面や上面(電極が設けられる面)に配設するようにしてもよい。上記の実施形態では電極が鉛直方向上方に突出するように電池セルをケース内に収容したが、電池セルの収容向きは自由であり制限されない。
○ 上記の実施形態では、拘束具の熱が固定部材を介してケースへ放熱される構成としたが、拘束具の熱が固定部材を介してケースへ放熱されることは必須の要件ではない。例えば、拘束具と拘束具の周囲の空気との熱交換により放熱するようにしてもよい。さらに、拘束具にフィン(図示せず)を設けるようにしてもよく、拘束具にフィンを設けることにより、フィンを通じて拘束具の放熱を促進させることができる。
1 電池パック
10 電池モジュール
11 電池セル
12 板部材
13 拘束具
14 電池監視ECU
15 スイッチング素子ユニット
16 ケース
17 固定部材
18 電極
19、22 ボルト
20 本体部
21 連結部
23 底板

Claims (3)

  1. 並設された複数の電池セルと、
    前記複数の電池セルを一体化する拘束具と、を有する電池モジュールであって、
    前記複数の電池セルの状態を監視する電池監視ECUおよび該電池監視ECUにより制御されるスイッチング素子を備えたスイッチング素子ユニットの少なくとも一方は、前記拘束具に熱的に接合されることを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記複数の電池セルにおける並設方向両端に設けられる一対の板部材を有し、
    前記拘束具は、前記一対の板部材に接合されることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 請求項1又は請求項2に記載された電池モジュールと、該電池モジュールが収容されるケースとを有する電池パックであって、
    前記電池モジュールを前記ケースに固定するとともに前記拘束具と前記ケースとを熱的に接合させる固定部材を有することを特徴とする電池パック。
JP2013154657A 2013-07-25 2013-07-25 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック Expired - Fee Related JP6003838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154657A JP6003838B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154657A JP6003838B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015026486A JP2015026486A (ja) 2015-02-05
JP6003838B2 true JP6003838B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=52491003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154657A Expired - Fee Related JP6003838B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6003838B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10727549B2 (en) * 2015-04-28 2020-07-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device and vehicle provided therewith
KR20180033136A (ko) 2015-06-30 2018-04-02 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 장치
JP6817129B2 (ja) * 2017-03-30 2021-01-20 ビークルエナジージャパン株式会社 電池パック
JP6996292B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-17 株式会社デンソー 電池パック
JP7135425B2 (ja) * 2018-05-14 2022-09-13 株式会社デンソー 電池パック
JP6742646B2 (ja) * 2019-05-10 2020-08-19 学校法人立命館 組電池システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4391626B2 (ja) * 1999-06-25 2009-12-24 本田技研工業株式会社 リチウムイオン二次電池パック
JP4655568B2 (ja) * 2004-05-25 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 二次電池の状態推定方法およびシステム
KR100904373B1 (ko) * 2004-12-24 2009-06-25 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈용 방열 구조물, 및 그것을 포함하는 스위칭보드 및 이차전지 모듈
JP2007200580A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd バッテリ装置および電動自転車
US9281549B2 (en) * 2009-09-30 2016-03-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electricity storage module
JP2012209096A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Primearth Ev Energy Co Ltd 電池パック
JP6107114B2 (ja) * 2012-01-16 2017-04-05 株式会社Gsユアサ 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015026486A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003838B2 (ja) 電池モジュールおよび電池モジュールを備えた電池パック
KR102301195B1 (ko) 배터리 팩
JP6237479B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2016122577A (ja) 温度検知部材のバスバーへの取付構造および配線モジュール
KR102160342B1 (ko) 일체형 버스바를 구비한 에너지저장용 배터리팩
JP2017054807A (ja) 電池モジュール
JP6627265B2 (ja) 電池パック
JP6685001B2 (ja) 電池パック
JP6728576B2 (ja) 電池パック
JP6015600B2 (ja) 電池モジュール
KR102116187B1 (ko) 개선된 셀홀더를 구비한 에너지저장용 배터리팩
JP6558198B2 (ja) 電池モジュール
JP6636152B2 (ja) バッテリーパック
JP2010067515A (ja) 電池パック
JP6627291B2 (ja) 電池パック
KR20210151471A (ko) 이차 전지 팩
JP5266677B2 (ja) 電源体の温度調節構造及び車両
KR101363598B1 (ko) 복수 개의 전지 전극들을 용이하게 결합하는 전극 고정부재를 구비하는 배터리 팩
EP3920314B1 (en) Battery pack and vehicle including same
JP6443295B2 (ja) 車両用電池モジュール
KR102028916B1 (ko) 이차 전지용 배터리 팩
KR102080902B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6657590B2 (ja) 蓄電装置ホルダ及び蓄電装置モジュール
KR102108648B1 (ko) 터미날리테이너를 구비한 에너지저장용 배터리팩
US9865860B2 (en) Method for connecting several galvanic cells and cell connector therefore

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees